23/02/03(金)11:45:17 節分の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/03(金)11:45:17 No.1022377446
節分の思い出といえばこれ
1 23/02/03(金)11:48:44 No.1022378225
(裏声)
2 23/02/03(金)11:50:17 No.1022378568
「」だけコロコロする
3 23/02/03(金)11:50:57 No.1022378711
即興でよく書けるよねあんなの…
4 23/02/03(金)11:52:35 No.1022379089
賽子は不要です
5 23/02/03(金)11:54:09 No.1022379441
旭将軍は無法すぎた
6 23/02/03(金)11:55:46 No.1022379822
良いですよね太陽を落とした女
7 23/02/03(金)11:57:47 No.1022380277
(立ちはだかる雑に強そうな人選の敵)
8 23/02/03(金)11:59:39 No.1022380738
>即興でよく書けるよねあんなの… 面白そうなワードの捻り出し方がすごい
9 23/02/03(金)12:02:36 No.1022381429
>良いですよね太陽を落とした女 だが旭はまた昇る
10 23/02/03(金)12:08:48 No.1022383067
オチが本編なのが酷い流れだった
11 23/02/03(金)12:11:39 No.1022383843
>(涙声)
12 23/02/03(金)12:20:45 No.1022386607
方向性はあってたのがひどすぎる
13 23/02/03(金)12:22:41 No.1022387224
>良いですよね太陽を落とした女 はいはいまたダイス振らずに確定勝利ねとか思ってたら一回負けて驚愕する
14 23/02/03(金)12:23:14 No.1022387413
源氏化サーヴァントってなんだよ…
15 23/02/03(金)12:25:07 No.1022388040
源氏物語を垂れ流す死にたくないさんと源氏物語は源氏じゃねえのツッコミでもうダメだった
16 23/02/03(金)12:26:03 No.1022388346
巴は力持ちなのだなぁ!
17 23/02/03(金)12:27:02 No.1022388684
ランダムで決めた割に敵の人選とか組み合わせがしっかりしてる
18 23/02/03(金)12:28:13 No.1022389099
案外ライター陣もイベントのとんちきシナリオはこんなノリで書いてるのかもしれん
19 23/02/03(金)12:28:13 No.1022389108
>>良いですよね太陽を落とした女 >はいはいまたダイス振らずに確定勝利ねとか思ってたら一回負けて驚愕する 敗北した時の「」達の狼狽っぷりは凄かったからな… まぁ旭は再び昇った時も凄かったけども
20 23/02/03(金)12:28:20 No.1022389145
我が息子よ…
21 23/02/03(金)12:28:54 No.1022389343
節分の思い出というか年末の思い出というか
22 23/02/03(金)12:29:34 No.1022389548
なにこれ
23 23/02/03(金)12:30:41 No.1022389957
偶然にも愛するものと全く同じ名を冠する宝具
24 23/02/03(金)12:31:34 No.1022390264
最早ダイスは不要!
25 23/02/03(金)12:33:50 No.1022391084
知らないから読みたい… ログで見れる?
26 23/02/03(金)12:34:11 No.1022391207
>良いですよね口から源氏物語を垂れ流すキャスター
27 23/02/03(金)12:34:29 No.1022391316
節分これだけだったな
28 23/02/03(金)12:36:09 No.1022391881
>我が息子よ…(裏声)
29 23/02/03(金)12:36:21 No.1022391945
鬼相手に節分なんてネタ一回やれば何回もやるもんじゃないし…
30 23/02/03(金)12:36:28 No.1022391981
大河ドラマで和田殿の魅力分かった!!
31 23/02/03(金)12:37:50 No.1022392449
>大河ドラマで和田殿の魅力分かった!! 田舎ごはんちゃんと出てきたな…
32 23/02/03(金)12:39:36 No.1022393061
源氏英霊が出て来たと思ったら賽もなしに3行ぐらいで座に帰るのスピーディー過ぎて笑う
33 23/02/03(金)12:39:36 No.1022393071
中国特異点万骨万里城とか月面特異点機械化源氏帝国とか無駄に舞台設定はわくわくさせてくる 内容同じなのに
34 23/02/03(金)12:40:17 No.1022393296
>>はいはいまたダイス振らずに確定勝利ねとか思ってたら一回負けて驚愕する >敗北した時の「」達の狼狽っぷりは凄かったからな… 正しく ”!?” って感じだったのはよく覚えてる
35 23/02/03(金)12:42:06 No.1022393903
スレ画を見る度に胸の奥で旭リアリティショックの残滓が疼く
36 23/02/03(金)12:43:13 No.1022394310
ボォ!
37 23/02/03(金)12:46:54 No.1022395591
最後に出てきたドレイクが最強の敵になってるのできすぎ
38 23/02/03(金)12:47:45 No.1022395901
ただスレ画の話は本当にいい話だったと思う
39 23/02/03(金)12:49:34 No.1022396491
なんか盛り上がってるなとは思ったけど中身は見なかったんだよね…そんな凄かったのか
40 23/02/03(金)12:51:11 No.1022396995
もうさすがにッチーからも消えた…
41 23/02/03(金)12:51:57 No.1022397199
もう赤字だぞ!?とか間に合えみたいなレスも楽しかった
42 23/02/03(金)12:59:08 No.1022399430
ああ、貴方様は!からの(裏声)の天丼が未だに面白いのズルいよ
43 23/02/03(金)12:59:49 No.1022399615
復刻無いんだっけ
44 23/02/03(金)13:06:28 No.1022401369
今のメンツでどんな奇跡的な組み立てするか見たくはある
45 23/02/03(金)13:06:59 No.1022401507
キアラのダイスと同時期だっけ
46 23/02/03(金)13:13:05 No.1022403111
もう何年前だあれ
47 23/02/03(金)13:15:35 No.1022403716
もう4年とちょっと前だな その間俺は一体何を…
48 23/02/03(金)13:16:36 No.1022403953
作った人の正体がプロだったのかアマチュアの人だったのか知りたい どちらにせよ日本の創作業界まだまだ捨てたもんじゃねえなと勇気もらえるけど
49 23/02/03(金)13:16:48 No.1022404016
FGOのダイスは真面目にやろうとするとすごい量の教養が必要になって死
50 23/02/03(金)13:17:34 No.1022404207
このイベント見ててところどころ吹き出したのは間違いなくあれが悪い
51 23/02/03(金)13:18:10 No.1022404362
どうせまた余裕勝ちでしょと思ったらまさかの敗退で 狼狽える「」でダメだった
52 23/02/03(金)13:19:00 No.1022404551
今でもたまに夏休み特異点とかと一緒に思い出す
53 23/02/03(金)13:21:40 No.1022405220
(TRPGを乗っ取られる姪)
54 23/02/03(金)13:21:54 No.1022405293
巴は…力持ちなのだなぁ…
55 23/02/03(金)13:23:38 No.1022405766
>今でもたまに夏休み特異点とかと一緒に思い出す あれも自然発生的な祭りだったが去年無かったしまた見たいな