虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/03(金)07:18:40 このハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/03(金)07:18:40 No.1022334171

このハードの時の邦ゲー界隈ってぶっちゃけちょっと異様な空気だったよね ファンも制作側も

1 23/02/03(金)07:19:09 No.1022334225

おぼえていない

2 23/02/03(金)07:21:04 No.1022334397

ハゲスレdel

3 23/02/03(金)07:21:37 No.1022334447

XBOX360といったところか

4 23/02/03(金)07:21:57 No.1022334474

>邦ゲー 初めて聞いた

5 23/02/03(金)07:22:00 No.1022334477

>おぼえていない なんかこうファン同士が異様に煽りあって制作側もそれに乗っかってたイメージ

6 23/02/03(金)07:22:48 No.1022334556

>初めて聞いた 何となく書いたけど国産ゲーム界隈の方が良かったな

7 23/02/03(金)07:35:34 No.1022335699

当時ゲハネタやって顰蹙買ってたのネプテューヌぐらいだろ 他にあったか?

8 23/02/03(金)07:38:38 No.1022335965

>当時ゲハネタやって顰蹙買ってたのネプテューヌぐらいだろ >他にあったか? 鉄拳の原田とか当時の雰囲気引き摺ってると思う

9 23/02/03(金)07:39:02 No.1022336008

当時のテイルズはwiiと箱で作った後に完全版をps3で出すアレなムーブしてたよな

10 23/02/03(金)07:40:32 No.1022336149

今もVtuber周りでまとめブログがやってることと同じよ

11 23/02/03(金)07:42:35 No.1022336362

この時期は海外メーカーも国産ゲームメーカー煽って国産ゲームメーカー側もそれ真に受けちゃってちょっと捻くれた続編出てたよね 具体的にはエスコンとDMC

12 23/02/03(金)08:01:50 No.1022338628

邦楽洋楽みたいに邦ゲー洋ゲーくらいは今もまだギリギリ使う言葉ではあると思うが 今はもう邦ゲーも洋ゲーも同じゲームみたいな扱いになってきた

13 23/02/03(金)08:06:42 No.1022339412

アンロック型の有料DLCが多かった記憶

14 23/02/03(金)08:10:22 No.1022340010

この頃のゲーム界隈ってどこも変なコンサルと広報が付いてたんじゃないかってなる

15 23/02/03(金)08:46:13 No.1022345665

オブリとFallout3とテイルズオブヴェスペリアとテラリアで1000時間以上やった

16 23/02/03(金)08:47:58 No.1022345947

乗っかってた製作者なんて極一部のキチガイだろ

17 23/02/03(金)08:53:58 No.1022346884

>今もVtuber周りでまとめブログがやってることと同じよ この時期にゲーム作ってたやつがまさにハマり込んでたの本当に酷い…

18 23/02/03(金)08:54:06 No.1022346905

そもそもMSが日本のソフトメーカーにかなり資金協力して色々作ってた時期だからそりゃ偏るし別にそれが悪い事だとも思わん

19 23/02/03(金)09:20:36 No.1022351137

よく分からんが箱の良さやこだわりを語る人が多かった気がする

20 23/02/03(金)09:21:25 No.1022351277

>よく分からんが箱の良さやこだわりを語る人が多かった気がする そりゃ箱~箱○までは棲み分け出来てたくらい箱でしか出来ないゲーム多かったからな

21 23/02/03(金)09:34:28 No.1022353424

>よく分からんが箱の良さやこだわりを語る人が多かった気がする PS3も箱もどっちも良さあるけどゲーム機としては箱360がちょっと上だったかな ゲームの安定性とかそっちの意味だけど

22 23/02/03(金)09:52:11 No.1022356479

>そりゃ箱~箱○までは棲み分け出来てたくらい箱でしか出来ないゲーム多かったからな アッまた移植されてる…

23 23/02/03(金)09:54:37 No.1022356965

箱○はウインドウズベースだし制作側としても箱で作る方が楽だったんだと思う

24 23/02/03(金)09:56:20 No.1022357304

>>そりゃ箱~箱○までは棲み分け出来てたくらい箱でしか出来ないゲーム多かったからな >アッまた移植されてる… そうでもなくない!?特に初代箱

25 23/02/03(金)10:30:40 No.1022363157

表現の規制は箱が緩かった気がする

↑Top