23/02/03(金)03:00:58 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/03(金)03:00:58 No.1022317190
アニメ見たけど急にけおり出してダメだった
1 23/02/03(金)03:03:58 No.1022317560
わけわからん人
2 23/02/03(金)03:05:50 No.1022317772
幸せだった子供時代を知らないし子供を幸せにしたことないから全ての子供を幸福にしてほしいという聖杯への願いは叶わないらしい可哀想な人
3 23/02/03(金)03:07:03 No.1022317926
>幸せだった子供時代を知らないし子供を幸せにしたことないから全ての子供を幸福にしてほしいという聖杯への願いは叶わないらしい可哀想な人 作中で言えよ
4 23/02/03(金)03:07:22 No.1022317961
まぁ…ギリシャだから…
5 23/02/03(金)03:09:07 No.1022318160
まぁかなり面倒な人
6 23/02/03(金)03:18:57 No.1022319223
マジで見た目と声ぐらいしか取り柄がなさすぎる…
7 23/02/03(金)03:23:36 No.1022319654
人なの?
8 23/02/03(金)03:24:50 No.1022319768
>人なの? 神性とかは別にないよ
9 23/02/03(金)03:31:49 No.1022320442
削除依頼によって隔離されました 「けおり出す」って何…?
10 23/02/03(金)03:32:58 No.1022320543
>「けおり出す」って何…? ここに来たのは初めてかい
11 23/02/03(金)03:33:16 No.1022320569
人を見る目があんまりない
12 23/02/03(金)03:34:13 No.1022320659
ジャック・ザ・リッパーが子供達の魂の集合体! ジャック・ザ・リッパーをジャンヌが昇天させた! 聖女ならあの子らを救えただろ!私には無理だけど!とけおりだすの本当にギャグにしか見えない
13 23/02/03(金)03:34:23 No.1022320674
対抗の黒のアーチャーがケイローンなのが可哀想すぎる アルテミスが遣わせたクマに育てられたアタランテ アルテミスに直接育てられたケイローン…
14 23/02/03(金)03:34:55 No.1022320715
>ジャック・ザ・リッパーが子供達の魂の集合体! >ジャック・ザ・リッパーをジャンヌが昇天させた! >聖女ならあの子らを救えただろ!私には無理だけど!とけおりだすの本当にギャグにしか見えない 逆恨みにもほどがある
15 23/02/03(金)03:35:55 No.1022320820
ジャックザリッパーの怨念をわざと身体に残留させて勝手に狂ってるから本当にタチが悪い 「救えなかったあの子たちの声を聞く為に…」とか考えながら思考をしっかり汚染されてる
16 23/02/03(金)03:36:28 No.1022320863
>対抗の黒のアーチャーがケイローンなのが可哀想すぎる >アルテミスが遣わせたクマに育てられたアタランテ >アルテミスに直接育てられたケイローン… FGOだとアルテミスに会って恋人(クマのぬいぐるみ)にイチャラブちゅっちゅするのを見て精神崩壊しかけるくらいショックだったの可愛いよね
17 23/02/03(金)03:37:47 No.1022320978
射手座のモチーフたる神が相手じゃ大抵のアーチャーは分が悪い…
18 23/02/03(金)03:39:13 No.1022321125
>射手座のモチーフたる神が相手じゃ大抵のアーチャーは分が悪い… そこでこのオリオン座になったオリオンですよ
19 23/02/03(金)03:40:04 No.1022321207
>「けおり出す」って何…? けおることですけお!
20 23/02/03(金)03:41:43 No.1022321320
オリオンくん神話だとメインウエポンは肉体だから… あと棍棒か アタランテも名だたるアルゴノーツの英雄なんだけどね
21 23/02/03(金)03:42:22 No.1022321388
>射手座のモチーフたる神が相手じゃ大抵のアーチャーは分が悪い… そもそもケイローン先生に勝てる人いるの?
22 23/02/03(金)03:44:16 No.1022321565
>>射手座のモチーフたる神が相手じゃ大抵のアーチャーは分が悪い… >そもそもケイローン先生に勝てる人いるの? アポコラボで言ってたけど別にアタランテより凄いとかそういうわけではないですよって
23 23/02/03(金)03:45:22 No.1022321648
総合力でケイローンが勝つことは多いだろうけど一芸特化には届かないってサーヴァントだからな 脚の速さはアタランテに劣り矢の破壊力はアーラシュに劣ると言っている
24 23/02/03(金)03:46:51 No.1022321805
Apoの小説でもアタランテの全力ダッシュに走って追いつくのは無理って言ってるしな アタランテ超速い
25 23/02/03(金)03:47:53 No.1022321889
>総合力でケイローンが勝つことは多いだろうけど一芸特化には届かないってサーヴァントだからな >脚の速さはアタランテに劣り矢の破壊力はアーラシュに劣ると言っている どちらかというとケイローン先生が凄いのは驕らずに冷静にそういうところを見極める賢者らしい知恵よね
26 23/02/03(金)03:51:40 No.1022322205
速さで勝てないなら魔術で捕らえるし破壊力で勝てないなら精密狙撃しますねってスタンス あと「長い生ですが弟子に敗北したことは一度も無いつもりです」って言ってみせたり意外と負けず嫌い
27 23/02/03(金)03:53:05 No.1022322332
>Apoの小説でもアタランテの全力ダッシュに走って追いつくのは無理って言ってるしな >アタランテ超速い そしてそれより速いアキレウス 流石最速だ
28 23/02/03(金)03:54:32 No.1022322449
>ジャック・ザ・リッパーが子供達の魂の集合体! >ジャック・ザ・リッパーをジャンヌが昇天させた! 持って数年のホムンクルスには必死になるのにね…
29 23/02/03(金)03:55:25 No.1022322511
私には無理だけど聖女なら全ての子供を救えるはずなんですけおおおお!!!!
30 23/02/03(金)03:56:25 No.1022322586
なんというかそうなるか…?なるかも…?いやなるか? ってのが多かったなアポ
31 23/02/03(金)03:57:03 No.1022322627
全体的に迷走してる奴ばっかの中ずっと美味しい役回りのカルナさんはずりぃよ
32 23/02/03(金)03:58:17 No.1022322710
ラスト周りは面白かったと胸を張って言えるけどおおう?は確かに多かった
33 23/02/03(金)03:58:34 No.1022322727
姐さんはポンコツかわいいからどれだけけおっても良いんだよ
34 23/02/03(金)03:58:52 No.1022322746
好き勝手するヤツばっかりな黒陣営を支えた黒のアーチャー ジャック周りで変なスイッチ入って好き勝手に振り切れた赤のアーチャー
35 23/02/03(金)03:59:30 No.1022322805
アキレウスもapoだけ見るとなんか大英雄っぽさが無い 終盤は格好良いけど
36 23/02/03(金)04:02:24 No.1022322997
スレ画もFGOの2部だと何こいつ…感が薄れててよかった 相変わらずよくわかんねえ価値観で動くやつだけど
37 23/02/03(金)04:03:51 No.1022323102
>スレ画もFGOの2部だと何こいつ…感が薄れててよかった >相変わらずよくわかんねえ価値観で動くやつだけど ただまああっちは現地の子と接する機会の多さから入れ込みすぎるのは理解できた こっちはなんというか…まあ地雷踏んだんだろうけど…って感じで
38 23/02/03(金)04:06:34 No.1022323328
変に俗っぽくて情で裏切るから召喚したくないし戦力として連れて行きたくもない
39 23/02/03(金)04:07:13 No.1022323372
読み返してたらアルゴーの仲間たちは大切な「友」だと思ってたんだなアタランテ それはそれとして親から愛されなかった過去を永遠に引きずってて全ての子供に愛を与えたい
40 23/02/03(金)04:07:49 No.1022323414
でも野生の理論で生きてるくせに子供に関してだけはクソ甘ちゃんなところが味だからね
41 23/02/03(金)04:10:07 No.1022323584
>でも野生の理論で生きてるくせに子供に関してだけはクソ甘ちゃんなところが味だからね 子供に厳しい野生動物なんていないだろ
42 23/02/03(金)04:10:47 No.1022323631
神殿セックスがよくわからんけどギリシャだしキャラ付けはそんなもんなのかもしれん…
43 23/02/03(金)04:11:31 No.1022323685
>>でも野生の理論で生きてるくせに子供に関してだけはクソ甘ちゃんなところが味だからね >子供に厳しい野生動物なんていないだろ イノシシとか?
44 23/02/03(金)04:12:14 No.1022323736
はやみんが迫真の演技でけおるから圧が本物の人なんよ
45 23/02/03(金)04:12:29 No.1022323755
なんであの伝承から子どもキチになったんだろう そういう設定つけるにしてももうちょっとオリジナルエピソードとか新解釈とかやりようあったんじゃないか
46 23/02/03(金)04:14:17 No.1022323859
>>幸せだった子供時代を知らないし子供を幸せにしたことないから全ての子供を幸福にしてほしいという聖杯への願いは叶わないらしい可哀想な人 >作中で言えよ あんま作中で関係なくね? 言ってはなんだがこの人脇役だし勝利ルートの話されても
47 23/02/03(金)04:14:50 No.1022323896
こいつだけは何がしたかったのか一切わからない アストルフォぺろぺろおばさんより意味不明
48 23/02/03(金)04:14:52 No.1022323899
>>>幸せだった子供時代を知らないし子供を幸せにしたことないから全ての子供を幸福にしてほしいという聖杯への願いは叶わないらしい可哀想な人 >>作中で言えよ >あんま作中で関係なくね? >言ってはなんだがこの人脇役だし勝利ルートの話されても でも言われないと急にけおりだしたとしか思えないし…
49 23/02/03(金)04:15:36 No.1022323953
>こいつだけは何がしたかったのか一切わからない >アストルフォぺろぺろおばさんより意味不明 アストルフォぺろぺろおばさんは欲望に忠実なだけだからわかりやすい方だろ
50 23/02/03(金)04:16:47 No.1022324013
ぺろぺろおばさんはやりたいこと自体はすげえわかりやすいだろ なにやってんだこいつってだけで
51 23/02/03(金)04:18:44 No.1022324138
"女は要らぬ" 父はそう言って、彼女を山へ捨てた。 彼女の他にも、多くの赤子がその山には捨てられた。獣に喰われるか餓死、それが多くの赤子が迎えた結末だった。 ……記憶がある。捨てられたときのことを、彼女はよく覚えていた。 手をばたつかせ、必死に父と母を求める自分――だが母はおらず、父は自分を見捨てていった。 助けて欲しかったことを覚えている。手を握って欲しかったことも覚えている。 見捨てられたという心の傷が癒えることはなく。 いっそ愛などないと、思えることができれば良かった。 この世は地獄であり、親が子を、子が親を喰らう羅刹の世界だと――そう考えられれば、どれほど良かったか。 違う。世界には、子を愛する親がいる。それは無償の、大いなる情愛だ。 子のために命を捨てる親がいた。子のために、己の人生全てを苦役に捧げて笑う親がいた。 その一方で、子を虐げる親がいた。己の命を分け与えた子を、廃棄物のように扱う者たちがいた。 それは、間違っているとアタランテは思う。 それは、是正されなければならないとアタランテは思う。 自然の残酷さを理解しているのに、それでもなおアタランテは願う。
52 23/02/03(金)04:19:06 No.1022324158
全員設定されてるゴールは聖杯の獲得で理由やもくてきは各々なんだけど脇道に逸れていくキャラが多いのよね…
53 23/02/03(金)04:20:22 No.1022324238
自分が子どもの時に愛されなかった 子どもは愛されないといけない 子どもを愛さない者は皆殺しだ
54 23/02/03(金)04:21:50 No.1022324335
士郎みたいなもんだな
55 23/02/03(金)04:34:25 No.1022324968
>士郎みたいなもんだな 士郎をけおり弓道部にするなよって思ったけどアーチャーは立派なけおり弓道部員だな
56 23/02/03(金)04:34:41 No.1022324986
姐さんがすいません…
57 23/02/03(金)04:36:57 No.1022325089
>>士郎みたいなもんだな >士郎をけおり弓道部にするなよって思ったけどアーチャーは立派なけおり弓道部員だな アタランテは相手を殺そうとするけど士郎は士郎で自分を犠牲にしようとするんだよなあ 付き合いやすいのは士郎の方だけど人間らしいのはアタランテだと思うよ
58 23/02/03(金)04:39:26 No.1022325237
士郎は間違いなんかじゃないんだって自分との戦いを征するけど 姉さんは間違いなんかじゃないんだって世界に吠えても現実に敗れ去るのだ
59 23/02/03(金)04:41:40 No.1022325354
ロシアのときはこいつ裏切るな…って大体のプレイヤーが察したやつだ
60 23/02/03(金)04:42:55 No.1022325422
まるで姐さんがおバカなまま英霊になったみたいじゃん
61 23/02/03(金)04:53:35 No.1022326030
>アニメ見たけどアキレウス性能盛り過ぎでダメだった
62 23/02/03(金)05:02:46 No.1022326544
>>アニメ見たけどアキレウス性能盛り過ぎでダメだった いいだろ?アキレウスだぜ?
63 23/02/03(金)05:06:54 No.1022326781
女の趣味が悪くなければ本編以上に大活躍するところだった
64 23/02/03(金)05:38:10 No.1022328347
>ロシアのときはこいつ裏切るな…って大体のプレイヤーが察したやつだ プレイヤーの期待は裏切らなかったわけか…
65 23/02/03(金)05:41:43 No.1022328479
さすが姐さんだぜ!
66 23/02/03(金)05:57:50 No.1022329238
アニメ見た限りだといいとこ全然なくてアキレウスの姐さんに対する態度になんか違和感あった
67 23/02/03(金)06:03:31 No.1022329578
大英雄の女の好みに異を唱えるな
68 23/02/03(金)06:04:37 No.1022329638
Apoアニメはすまないさんがカルナとの初戦で真名明かしたりモードレッドが猫と戯れたりん?ってなるところは多かった印象はある スレ画は元からそんなんだし…
69 23/02/03(金)06:06:05 No.1022329718
こいつの願いを蝉様が案外肯定的なのが意外だった
70 23/02/03(金)06:10:32 No.1022329970
>子供に厳しい野生動物なんていないだろ それはまあ特殊な事例としてはたまにいる 繁殖力低くて増やすのに難儀してるパンダとかなんか虐待したりしちゃうこととかある 単に知性低くて共食いする奴らとかも大勢いるけどまあこれはノーカンで良いとして
71 23/02/03(金)06:13:58 No.1022330169
鯖として見ても平凡な鯖でかつけおるわ裏切るわで召喚したくねぇ…
72 23/02/03(金)06:13:58 No.1022330171
Apoは正直なとこ小説の時点で微妙…
73 23/02/03(金)06:15:29 No.1022330253
変に人間臭くてだから味方にしたくないっていう…
74 23/02/03(金)06:18:55 No.1022330440
>アニメ見た限りだといいとこ全然なくてアキレウスの姐さんに対する態度になんか違和感あった 惚れた女ならあばたもエクボだぞ
75 23/02/03(金)06:25:46 No.1022330765
>変に人間臭くてだから味方にしたくないっていう… 良くも悪くも行動が読み易い…!二部ロシアは絶対裏切るだろこいつ感半端なかった
76 23/02/03(金)06:32:46 No.1022331130
情に流されて裏切るのはまぁ予想通りだったけど 汎人類史の子供達が消されたままになるのは受け入れるんだね?って聞いたらどうなるんだろうね
77 23/02/03(金)06:33:54 No.1022331183
>>>アニメ見たけどアキレウス性能盛り過ぎでダメだった >いいだろ?アキレウスだぜ? なんか他の大英雄クラス(ヘラクレス)とかに比べて性格が普通というか全然おもしろく無かった
78 23/02/03(金)06:34:18 No.1022331195
でもね 実母じゃないのに子供達の為にここまで思って涙を流してくれるから俺は好きなんですよ こんな人に巡り合いたかった
79 23/02/03(金)06:36:46 No.1022331341
オンラインゲーム頓挫しなかったらどういう感じでコミュ深めていく予定だったんだろう
80 23/02/03(金)06:37:21 No.1022331368
この人はこの歪さに苦しむ様が美しい芸術品
81 23/02/03(金)06:37:22 No.1022331371
アニメだとカットされたけどケイローン先生ってスパルタクスだけは下に見てた描写あったよね あんな知能もない奴を同じサーヴァントだと思いたくないとか言ってたような
82 23/02/03(金)06:41:04 No.1022331569
10年ほど前SNとZeroのファンが揉めてた時期 「でも一番のクソはApoだよね」で意気投合していたのは印象深い
83 23/02/03(金)06:42:09 No.1022331633
そういうのはいいんで…
84 23/02/03(金)06:42:50 No.1022331676
>アニメだとカットされたけどケイローン先生ってスパルタクスだけは下に見てた描写あったよね >あんな知能もない奴を同じサーヴァントだと思いたくないとか言ってたような まぁ所詮下半身が馬の野蛮な化け物だし反逆の精神とかわかんなくてもしゃあないだろ
85 23/02/03(金)06:49:15 No.1022332061
Apoアニメは3話ぐらいまでは面白かったよ
86 23/02/03(金)06:50:57 No.1022332184
FGOの黒いこの人はまあまあ理解できる裏切りだったけど当時のここの空気がまあ…あんたはそういうことするよね…ってすごい生暖かい視線送る感じでダメだった
87 23/02/03(金)06:54:31 No.1022332390
基本的に原作よりバトル盛られ気味だったApoアニメだけどジーク君VS天草戦は凄かったな アニメから原作読んだ人は原作の地味っぷりにビックリするぜ?原作の泥臭いバトルも好きだけど
88 23/02/03(金)06:57:42 No.1022332592
Apoは急にけおったり急に悟ったりなんでそうなるのってのが多い印象
89 23/02/03(金)06:58:34 No.1022332666
>姉さんは間違いなんかじゃないんだって世界に吠えても現実に敗れ去るのだ かわいそうなアタランテ…ひとえにてめえが弱いせいだが…
90 23/02/03(金)06:59:15 No.1022332710
>基本的に原作よりバトル盛られ気味だったApoアニメだけどジーク君VS天草戦は凄かったな わたしアニメーターの癖がこれでもかってほど反映されてる作画好き!
91 23/02/03(金)06:59:46 No.1022332751
言い方悪いけど負けて完成するキャラだよね
92 23/02/03(金)07:01:00 No.1022332825
>10年ほど前SNとZeroのファンが揉めてた時期 >「でも一番のクソはApoだよね」で意気投合していたのは印象深い えっおれApoアニメ全然楽しんで見てたよ…ひどい…
93 23/02/03(金)07:01:39 No.1022332871
否定される前提のキャラ造形よね 何でそんなキャラ付けを?と言われると分からん…
94 23/02/03(金)07:03:46 No.1022333012
おっぱい小さいから興味ない
95 23/02/03(金)07:05:26 No.1022333143
>こいつの願いを蝉様が案外肯定的なのが意外だった 子供が幸せになることを否定する女は相当ヤバイよ 子供を兄貴に差し向けたスカサハぐらいしか思い当たらんけど
96 23/02/03(金)07:06:16 No.1022333204
>この人はこの歪さに苦しむ様が美しい芸術品 他の同じような方向性のに比べても異様に性格も行動も普通、おまけに凄い所特に無い中途半端っぷりで芸術になれるほど面白くは無いな
97 23/02/03(金)07:06:51 No.1022333250
ApoはBGMが良かった
98 23/02/03(金)07:06:59 No.1022333255
Apoで一番あれなのはジャンヌだからセーフ
99 23/02/03(金)07:08:14 No.1022333342
>Apoで一番あれなのはジャンヌだからセーフ しれっとジークくんとゴールインして地球の裏で永遠にイチャイチャ権ゲットしやがって…
100 23/02/03(金)07:09:49 No.1022333470
>否定される前提のキャラ造形よね >何でそんなキャラ付けを?と言われると分からん… 英霊にとっての未来である現代を全部肯定してる人しかいないのも幅が狭いし そういうのがいてもいいでしょ
101 23/02/03(金)07:11:12 No.1022333585
>>Apoで一番あれなのはジャンヌだからセーフ >しれっとジークくんとゴールインして地球の裏で永遠にイチャイチャ権ゲットしやがって… でも人類の皆さんは大聖杯の力で争いを無くしたりせずに苦しみ続けてくださいね!
102 23/02/03(金)07:11:29 No.1022333606
>>Apoで一番あれなのはジャンヌだからセーフ >しれっとジークくんとゴールインして地球の裏で永遠にイチャイチャ権ゲットしやがって… あれ好きだから会いに行くんじゃなくて自分の気持ちをちゃんと確かめに行くぞという気持ちで地球の裏側アタック繰り返してたのも中々狂人 まあ実際会ったときにジーク君に拒絶されたら自分は泣くだろうなとか考えてたんだが
103 23/02/03(金)07:11:53 No.1022333632
>否定される前提のキャラ造形よね >何でそんなキャラ付けを?と言われると分からん… 理想を抱いて溺死するのもfateだから… エミヤ士郎オマージュだけと鏡がないからストッパーもいないのだ
104 23/02/03(金)07:12:03 No.1022333646
救うも何も猟奇殺人鬼に救いはないですよ…
105 23/02/03(金)07:13:17 No.1022333751
ジャックちゃんの救済もおかあさんの令呪でだいたい遂げられちゃってるからな…
106 23/02/03(金)07:17:11 No.1022334047
>救うも何も猟奇殺人鬼に救いはないですよ… Apoジャックは猟奇殺人鬼というサーヴァントの格で召喚されただけの子どもだよ あの子らが猟奇殺人した訳じゃない
107 23/02/03(金)07:19:50 No.1022334282
見た目とキャラがあんま一致してないかな こういうキャラにするならネコミミとかいらんかったし むしろレスリングの逸話とかあるんだからバーゲストみたいのでも良かった
108 23/02/03(金)07:19:57 No.1022334293
>>否定される前提のキャラ造形よね >>何でそんなキャラ付けを?と言われると分からん… >理想を抱いて溺死するのもfateだから… >エミヤ士郎オマージュだけと鏡がないからストッパーもいないのだ この作品微妙なオマージュしかないな…
109 23/02/03(金)07:22:23 No.1022334516
apoはとにかく中だるみが酷いから… そこ超えたら面白いけど
110 23/02/03(金)07:23:01 No.1022334574
>見た目とキャラがあんま一致してないかな >こういうキャラにするならネコミミとかいらんかったし >むしろレスリングの逸話とかあるんだからバーゲストみたいのでも良かった そもそも見た目と設定は最初から決まってる企画だから
111 23/02/03(金)07:23:57 No.1022334653
可哀想な子供救いてぇよ!!って人なんだけど同時に弱肉強食の摂理に従ってずっと生き続けたから可哀想な子供なんて助かるワケねえよ!!って人でもある つまり勝手にけおりだす
112 23/02/03(金)07:24:41 No.1022334719
没ったオンゲー企画発掘してメンバー何人か入れ替えたのが小説版だからなapo
113 23/02/03(金)07:26:35 No.1022334882
ほら処女神信仰してるとか潔癖っぽいし…
114 23/02/03(金)07:27:53 No.1022334996
生みの親が書いたスパルタクスの活躍が格好よくてApoでの扱いはなんだったんだってなったよ
115 23/02/03(金)07:29:56 No.1022335198
Apoは話自体の評価はそんな聞かない気がする
116 23/02/03(金)07:30:19 No.1022335234
親を真似して子供を捨てる話もあるのが意味わからない
117 23/02/03(金)07:30:45 No.1022335270
アーチャーってこういうめんどくさいのばっかじゃん
118 23/02/03(金)07:31:22 No.1022335324
バビロン最終決戦は文句なしに面白かったし総合的にまあ好きな作品ではあるapo キャラも好きなの多いし
119 23/02/03(金)07:31:48 No.1022335367
>Apoは話自体の評価はそんな聞かない気がする もともと4巻予定がなんか5巻になって無理矢理引き伸ばした3~4はその…ってなる でも5巻はめちゃくちゃ面白いよ
120 23/02/03(金)07:33:23 No.1022335503
>>Apoは話自体の評価はそんな聞かない気がする >もともと4巻予定がなんか5巻になって無理矢理引き伸ばした3~4はその…ってなる >でも5巻はめちゃくちゃ面白いよ どう見てもキャラの数扱いきれてないのに中だるみってどういうことなのかわからない
121 23/02/03(金)07:34:15 No.1022335576
ランサーは人格できてる人多いけど運がない
122 23/02/03(金)07:35:33 No.1022335697
今は普通に受け入れられてるけど当時はジャンヌとジークくんのカプも色々言われてたからな… 先にジャンヌがZeroでビジュアル出てて人気だったのもあるけど
123 23/02/03(金)07:37:44 No.1022335887
見た目は一番好き
124 23/02/03(金)07:41:49 No.1022336277
>今は普通に受け入れられてるけど当時はジャンヌとジークくんのカプも色々言われてたからな… >先にジャンヌがZeroでビジュアル出てて人気だったのもあるけど とりあえずジャンヌは他人の身体である自覚を持て
125 23/02/03(金)07:46:15 No.1022336734
>どう見てもキャラの数扱いきれてないのに中だるみってどういうことなのかわからない キャラ数多いからこそ終盤に向けてキャラごとの掘り下げが続くんで話が大きく動かない その分5巻に全部詰め込んでる
126 23/02/03(金)07:48:58 No.1022337019
ロリショタマスターに当たりついても確実に破滅するのが見える…
127 23/02/03(金)07:54:27 No.1022337643
イアソンへの態度好き
128 23/02/03(金)07:57:10 No.1022337974
イアソンとかアキレウスみたいな面倒見よくてそれなりに大人なやつじゃないと 姐さんのダメな部分の面倒見きれないからな…
129 23/02/03(金)07:58:31 No.1022338136
まあジャンヌは外の人も確か応援してたから…
130 23/02/03(金)07:59:00 No.1022338189
シェイクスピアのポジション超楽しそう…
131 23/02/03(金)07:59:11 No.1022338214
イアソンはヤバイ奴しかまとめられねえのか 親友のヘラクレスが一番やべえもんな
132 23/02/03(金)07:59:23 No.1022338239
>まあジャンヌは外の人も確か応援してたから 夢小説を体験してるようなもんだからな…
133 23/02/03(金)08:03:12 No.1022338860
相手がランサーじゃなきゃ大体逃げれる足の速さ 特に制約が無い宝具 マスター暗殺にめっちゃ向いてる
134 23/02/03(金)08:05:35 No.1022339248
>まあジャンヌは外の人も確か応援してたから… まあそんなのに影響される程度で聖女とか裁定者とか言われても困るんだが
135 23/02/03(金)08:06:34 No.1022339388
救国の聖女がそのへんの子供に応援されてんじゃねーよ
136 23/02/03(金)08:10:45 No.1022340069
>>まあジャンヌは外の人も確か応援してたから… >まあそんなのに影響される程度で聖女とか裁定者とか言われても困るんだが 別に影響は受けてないぞ
137 23/02/03(金)08:11:39 No.1022340247
>>>まあジャンヌは外の人も確か応援してたから… >>まあそんなのに影響される程度で聖女とか裁定者とか言われても困るんだが >別に影響は受けてないぞ なおのことダメだな…
138 23/02/03(金)08:13:57 No.1022340653
どこまでも理想というか願望に振り回されてる人なんだよな…
139 23/02/03(金)08:15:56 No.1022340967
なにやら悟って死に出す奴ら多い!
140 23/02/03(金)08:19:44 No.1022341547
考えてることを口に出さないから地の文がないアニメだと貧乏くじ引いた
141 23/02/03(金)08:21:23 No.1022341816
ジーク君の境遇は善性の英霊には刺さるんだが当時は妙にこいつにとって都合良く進むな…って乗り切れなかったな
142 23/02/03(金)08:21:46 No.1022341855
>相手がランサーじゃなきゃ大体逃げれる足の速さ >特に制約が無い宝具 >マスター暗殺にめっちゃ向いてる 敏捷値が自分より高い相手よりも速いからランサーでも大体逃げれる
143 23/02/03(金)08:21:59 No.1022341893
ジャンヌの中にできたジークを助けなきゃって感情がジャンヌ本人は何故なのか分からなくて もしかしてレティシアの気持ちの影響を受けたのか?って勘違いした 実際にはジークを生かしておけば役に立つという神の啓示から来る感情って話なので実際には聖女らしく裁定者らしい感情だよ
144 23/02/03(金)08:23:04 No.1022342055
>>こいつの願いを蝉様が案外肯定的なのが意外だった >子供が幸せになることを否定する女は相当ヤバイよ >子供を兄貴に差し向けたスカサハぐらいしか思い当たらんけど モルガン(apo)とか…
145 23/02/03(金)08:23:51 No.1022342169
>ジーク君の境遇は善性の英霊には刺さるんだが当時は妙にこいつにとって都合良く進むな…って乗り切れなかったな 「」は善性でも英霊でもないからな…
146 23/02/03(金)08:24:16 No.1022342232
蝉様も捨て子だから思う所は有ろう
147 23/02/03(金)08:24:34 No.1022342274
>ジャンヌの中にできたジークを助けなきゃって感情がジャンヌ本人は何故なのか分からなくて >もしかしてレティシアの気持ちの影響を受けたのか?って勘違いした >実際にはジークを生かしておけば役に立つという神の啓示から来る感情って話なので実際には聖女らしく裁定者らしい感情だよ だったらシェイクスピアの宝具で大ダメージ受けたりしないですよね
148 23/02/03(金)08:25:50 No.1022342467
というか誰もがそうあれば良いけど実際には無理じゃん…ってなるのが姐さんの願いで それでも諦めずに願えるのが姐さん そもそも無理ですよってキッパリ言えるのがジャンヌ
149 23/02/03(金)08:25:54 No.1022342476
大文豪は見逃さないからな
150 23/02/03(金)08:27:13 No.1022342649
>だったらシェイクスピアの宝具で大ダメージ受けたりしないですよね 善意でやってたと思ったら実際には相手を殺すつもりでしたよって言われたら大ダメージ受けるだろ
151 23/02/03(金)08:27:36 No.1022342704
システムにすりつぶされる小さなものの存在を放置できずにけおる 世界のために少数を始末してきたエミヤの対偶みたいなキャラ
152 23/02/03(金)08:31:43 No.1022343308
カタホシグマ
153 23/02/03(金)08:34:31 No.1022343750
>システムにすりつぶされる小さなものの存在を放置できずにけおる >世界のために少数を始末してきたエミヤの対偶みたいなキャラ もっと酷いのはイアソンとメディアの関係がややこしくなったせいで 神話にも語られる子殺しの件について全く触れないこと あれどっちの説でもアタランテにとっちゃ子供捨てるって最大のトラウマなのに見ない振りして可愛いね
154 23/02/03(金)08:39:28 No.1022344576
弱そうに見えてサーヴァント全体で見ても相当強い方なんだよね 本人の気質のせいで全部無駄に空回って終わるけど
155 23/02/03(金)08:49:08 No.1022346118
>弱そうに見えてサーヴァント全体で見ても相当強い方なんだよね >本人の気質のせいで全部無駄に空回って終わるけど 知名度実力ともにギリシャ英雄でも上澄みだよ ヘラクレスとかアキレウスとかオデュッセウスとかには譲るだけで
156 23/02/03(金)08:50:43 No.1022346371
何よりも現実逃避癖があるのが一番ダメなところだと思う