23/02/03(金)01:23:03 ワクワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/03(金)01:23:03 No.1022299988
ワクワクしすぎて眠れない
1 23/02/03(金)01:23:28 No.1022300099
仲 間 ?
2 23/02/03(金)01:26:10 No.1022300777
キャピ キャピ
3 23/02/03(金)01:26:48 No.1022300916
発行済みの番号と同じ番号を刷ってるから同じ番号の真札と真ハイパーノートは2枚あるんだよな 1/15が偽札でも同じ番号が手元に揃う確率はすごい低いから良いのか?
4 23/02/03(金)01:27:57 No.1022301221
>発行済みの番号と同じ番号を刷ってるから同じ番号の真札と真ハイパーノートは2枚あるんだよな >1/15が偽札でも同じ番号が手元に揃う確率はすごい低いから良いのか? 偽札情報が出ない限り自分の持ってる紙幣の番号なんて見ないでしょう
5 23/02/03(金)01:28:29 No.1022301354
>発行済みの番号と同じ番号を刷ってるから同じ番号の真札と真ハイパーノートは2枚あるんだよな >1/15が偽札でも同じ番号が手元に揃う確率はすごい低いから良いのか? 同じ番号が2枚あることに気付くのは財布に入ってる札の番号全部メモして記録してるやつぐらいしかいねえ
6 23/02/03(金)01:29:21 No.1022301577
ここで政府が要求のまなかったら反社会的勢力が強くなるから積んでるね
7 23/02/03(金)01:29:25 No.1022301594
>発行済みの番号と同じ番号を刷ってるから同じ番号の真札と真ハイパーノートは2枚あるんだよな >1/15が偽札でも同じ番号が手元に揃う確率はすごい低いから良いのか? 自分が財布の中に入ってる札の番号把握してるか考えてみよう
8 23/02/03(金)01:29:38 No.1022301642
普段使ってる紙幣の番号なんて誰も気にしないからな
9 23/02/03(金)01:30:18 No.1022301797
>発行済みの番号と同じ番号を刷ってるから同じ番号の真札と真ハイパーノートは2枚あるんだよな 発行番号の仕組みわかったからあり得るけどまだない番号刷ってるとかって説明なかったっけ
10 23/02/03(金)01:31:03 No.1022301994
>普段使ってる紙幣の番号なんて誰も気にしないからな 今まで生きてきて番号見たの1度か2度くらいだわ…
11 23/02/03(金)01:32:19 No.1022302299
>>発行済みの番号と同じ番号を刷ってるから同じ番号の真札と真ハイパーノートは2枚あるんだよな >発行番号の仕組みわかったからあり得るけどまだない番号刷ってるとかって説明なかったっけ 未発行の番号で刷ったら銀行が発行してないって言って終わりだから発行済みの番号を使うであってる
12 23/02/03(金)01:32:29 No.1022302344
>発行番号の仕組みわかったからあり得るけどまだない番号刷ってるとかって説明なかったっけ 実在してる番号しか刷ってない 何を発行したかの記録はあるわけだからまだない番号なんて確認されたら一発で偽札とわかる
13 23/02/03(金)01:32:48 No.1022302421
意図よりだいぶ多い紙幣が出回ってることは後々ヤバいことにならないの?
14 23/02/03(金)01:32:53 No.1022302447
>発行済みの番号と同じ番号を刷ってるから同じ番号の真札と真ハイパーノートは2枚あるんだよな >1/15が偽札でも同じ番号が手元に揃う確率はすごい低いから良いのか? 銀行に持ってくればキャンペーンに応募出来ますね!10万ベルク貰えるかもですよ!!
15 23/02/03(金)01:33:33 No.1022302626
>>普段使ってる紙幣の番号なんて誰も気にしないからな >今まで生きてきて番号見たの1度か2度くらいだわ… なんかのイベントで「持ってるお札の下2桁が○○の人」みたいな抽選方法のときに確認したな…
16 23/02/03(金)01:33:36 No.1022302641
ちなみに日本のお札も同じ番号あるよ 番号は使い回してて今は3周目になってるから同じ番号の札が3枚あることになる まあ番号は同じでも微妙に違うとこはあるんだけど
17 23/02/03(金)01:34:06 No.1022302753
>意図よりだいぶ多い紙幣が出回ってることは後々ヤバいことにならないの? 反社に知られたらヤバい
18 23/02/03(金)01:34:07 No.1022302762
そもそもなんでルークの番号て真ノートのやつだったんだ つまりルークはまったくそれ見てないてことだよな
19 23/02/03(金)01:34:16 No.1022302808
>ここで政府が要求のまなかったら反社会的勢力が強くなるから積んでるね しかも経済終わるしね
20 23/02/03(金)01:34:22 No.1022302841
>意図よりだいぶ多い紙幣が出回ってることは後々ヤバいことにならないの? そのうち銀行に偽札が嫌でも集まるから回収した分真札すればいいだろ
21 23/02/03(金)01:34:44 No.1022302921
公表して回収でもしない限り同じ番号が2枚揃う確率はそうそうないよなぁ
22 23/02/03(金)01:35:53 No.1022303215
>>発行済みの番号と同じ番号を刷ってるから同じ番号の真札と真ハイパーノートは2枚あるんだよな >>1/15が偽札でも同じ番号が手元に揃う確率はすごい低いから良いのか? >銀行に持ってくればキャンペーンに応募出来ますね!10万ベルク貰えるかもですよ!! あの広報のおかげで見つけても市民は「ああ政府が印刷ミスったから回収したいんだな」って思いながらおとなしく銀行に持ってきてしまうだけになるのか なるほどなぁ隙がなさすぎる絶対やってたでしょ
23 23/02/03(金)01:35:53 No.1022303219
>そもそもなんでルークの番号て真ノートのやつだったんだ もうそれは神の気まぐれとしか言いようがないな たまたま神様の財布に入ってたんだろう
24 23/02/03(金)01:36:38 No.1022303407
>>そもそもなんでルークの番号て真ノートのやつだったんだ >もうそれは神の気まぐれとしか言いようがないな >たまたま神様の財布に入ってたんだろう この作者のことだからその辺だけふわふわにするかな なんかネタ仕込んでそう
25 23/02/03(金)01:36:46 No.1022303429
>>そもそもなんでルークの番号て真ノートのやつだったんだ >もうそれは神の気まぐれとしか言いようがないな >たまたま神様の財布に入ってたんだろう 神様の財布から一晩で回収してくるコレットちゃん…
26 23/02/03(金)01:40:43 No.1022304252
紙幣が多く出回ってるってバレてなきゃ物価は変動しないからとうぶん問題ないんじゃないかな 知ってて使いまくった奴は闇金クル島君に一網打尽にされたし
27 23/02/03(金)01:41:19 No.1022304360
>この作者のことだからその辺だけふわふわにするかな >なんかネタ仕込んでそう 読者に対して番号しっかり教えてきたからなんかありそうではあるよね もしかして本当に暗号になってんのかなあれ
28 23/02/03(金)01:42:36 No.1022304594
要するに金融緩和をした状態だから数年後に反動が来そうではある
29 23/02/03(金)01:43:51 No.1022304818
真ハイパーノートも真札として認める!ってやると今度こそルークに経済の首根っこ握られるのか よく出来てるなぁ絶対やってたでしょ
30 23/02/03(金)01:44:26 No.1022304939
作者実は偽札作りやってたでしょ
31 23/02/03(金)01:45:39 No.1022305190
>なんかのイベントで「持ってるお札の番号同じなの見つけたら10万ベルク」みたいな抽選方法のときに確認したな…
32 23/02/03(金)01:45:50 No.1022305238
増えたベルクのせいで誰かが損しないといけないんじゃ…ってのは反社の皆さんが全部かぶってクルツ商会が回収するのか
33 23/02/03(金)01:50:15 No.1022306116
なんの相談とかもなく政府も知らぬ間に金本位制から管理通過制度への移行を余儀なくされるとか どんな問題が起きてしまうのかもさっぱり想像できないわもう
34 23/02/03(金)01:51:48 No.1022306411
ついでに見下してた人種が独立国家作るというビッグニュースもおまけでつけちゃう
35 23/02/03(金)01:52:38 No.1022306573
次は自治領と帝国の戦争か…
36 23/02/03(金)01:53:22 No.1022306732
>要するに金融緩和をした状態だから数年後に反動が来そうではある バブル崩壊…失われた30年…
37 23/02/03(金)01:53:44 No.1022306809
>ついでに見下してた人種が独立国家作るというビッグニュースもおまけでつけちゃう 見下してたことも反省したしあいつらまともすぎる…
38 23/02/03(金)01:57:12 No.1022307582
後3話あるんだよな…
39 23/02/03(金)01:58:09 No.1022307760
姉だけが知ってる金鉱がキナ臭い気がする
40 23/02/03(金)02:01:29 No.1022308404
金本位制がボロボロになってる気がするけどあってる?
41 23/02/03(金)02:03:32 No.1022308731
>金本位制がボロボロになってる気がするけどあってる? なーに元々形骸化してた
42 23/02/03(金)02:04:00 No.1022308813
作者さんあんたサイコーだぜ!
43 23/02/03(金)02:06:15 No.1022309236
単なる脅しじゃなくて交渉になってるのがきれいだなって
44 23/02/03(金)02:07:47 No.1022309500
今までレジャットにやられっぱなしだったのもあって滅茶苦茶気分がいい…
45 23/02/03(金)02:08:17 No.1022309605
キャンペーンのおかげでダブりも処理できるのは上手く噛み合った感あって良いね
46 23/02/03(金)02:09:49 No.1022309898
>今までレジャットにやられっぱなしだったのもあって滅茶苦茶気分がいい… レジャットさんの帝国内でのイメージはズタボロになってたし…
47 23/02/03(金)02:15:57 No.1022310869
なんだかんだレジャットとの攻防は船から城を経て今まで一進一退だったよ ようやくここで決着が着く…
48 23/02/03(金)02:21:31 No.1022311786
>金本位制がボロボロになってる気がするけどあってる? 現代だと完全にボロボロになってるので問題はない
49 23/02/03(金)02:25:21 No.1022312452
赤ちゃん反社の恨みで殺されない?大丈夫?
50 23/02/03(金)02:28:09 No.1022312863
ああ見えてレジャットさんとタイマン張れるくらいには強いからな
51 23/02/03(金)02:34:53 No.1022313876
>赤ちゃん反社の恨みで殺されない?大丈夫? そんなんで殺される奴なら1巻で死んでる
52 23/02/03(金)02:38:31 No.1022314409
金本位制は経済の上限が国家の保有する金の総量に固定されてしまうので 経済の規模が膨れていく限り必ずどこかで破綻し兌換紙幣は不換紙幣へと変化する 例を上げると日本国の外貨準備金に対する金の保有量は2.5% 他国への金融介入や強制建て替え支払いに使用する外貨準備金だけに限っても たった2.5%しか純金で保有していないということ 不換紙幣の強みは経済の規模を現物資産なしに無制限に拡大できること 弱みはその通貨の根本を成すものが国家に対する内外からの信用であること 「こんないい加減な政府の言うこと信用ならんわ米ドル持って来いそれで取引しよう」 となったらもう尾張だ猫の国
53 23/02/03(金)02:40:00 No.1022314604
突然長文書かれても目が滑る
54 23/02/03(金)02:41:13 No.1022314767
>要するに金融緩和をした状態だから数年後に反動が来そうではある 皆が頑張って経済を発展させればセーフ と思ったけどガブール人が独立したら労働力がごそっと抜けちゃうのか やばくない?
55 23/02/03(金)02:44:00 No.1022315127
>やばくない? だから脅迫が成立するんですな お札の額面と同じ価値がある金と交換できるから価値がある紙幣から 国の信用がそのまま価値になる紙幣へと知らない間に切り替わった上で 今後10年20年は余裕で国民総生産が激減する民族独立の承認するか否かを突きつけられてる
56 23/02/03(金)02:44:54 No.1022315241
贋札殺しはこれで退場かな?意外とあっさり 次回くらいが医者の処分か
57 23/02/03(金)02:47:26 No.1022315581
作者絶対やってるでしょこれ…
58 23/02/03(金)02:48:02 No.1022315655
>作者絶対やってるでしょこれ… ズキン
59 23/02/03(金)02:50:04 No.1022315920
グレシャム視点だとどっちに転んでも儲けルートが有るのか
60 23/02/03(金)03:00:57 No.1022317184
>赤ちゃん反社の恨みで殺されない?大丈夫? 反社まとめて一網打尽にしてるのはグレシャムの案だし 反社組織そのまま丸っと自分のものにする算段なんでしょ
61 23/02/03(金)03:30:55 No.1022320334
借金をどうにかしてやる代わりに…って抱き抱えるつもり満々だよなグレシャム
62 23/02/03(金)03:32:04 No.1022320459
>皆が頑張って経済を発展させればセーフ >と思ったけどガブール人が独立したら労働力がごそっと抜けちゃうのか >やばくない? ガブール人が自立して経済労働者になるから労働力不足にはならんとは思う
63 23/02/03(金)03:37:48 No.1022320980
>>要するに金融緩和をした状態だから数年後に反動が来そうではある >バブル崩壊…失われた30年… 経済規模に見合わない量を作ってればそうなるから インフレ率など見ながら調整する
64 23/02/03(金)03:46:21 No.1022321766
>>皆が頑張って経済を発展させればセーフ >>と思ったけどガブール人が独立したら労働力がごそっと抜けちゃうのか >>やばくない? >ガブール人が自立して経済労働者になるから労働力不足にはならんとは思う 今までただ同然で使えてた奴隷にきちんと給料を払うとか… まあ最近やけに景気がいいからいいか
65 23/02/03(金)03:51:58 No.1022322230
交渉以前にレジャットの「俺が救世したい」って要求をまずぶっ潰してるのがいい
66 23/02/03(金)03:53:42 No.1022322379
経済活動の理想は理想だけ述べるなら双方のwin-winだからな 一応これは健全に回ってるうちはそういう形を見せることはできる
67 23/02/03(金)03:53:54 No.1022322398
ゼニルストン自治領以外の帝国ガブール人は奴隷廃止でとっくに労働者になってるはず その労働者が新興ガブール国に流れるのも問題なんだけど本当に金鉱があって帝国と貿易したら経済発展もできるんじゃないかな 困るのは自治領とそこに土地を持ってる帝国人
68 23/02/03(金)03:57:27 No.1022322649
既に経済を好循環させているのでまともすぎる帝国の指導者たちはそちらも評価せざるを得ないんだよな でもそうなると冴えないレジャットさんがまた地味に差別されて切ないことになる
69 23/02/03(金)03:59:12 No.1022322776
作者偽札作って経済転覆させたことあるでしょ
70 23/02/03(金)04:17:27 No.1022324063
ハイパーインフレーションっていいことだったんだ!!
71 23/02/03(金)04:18:00 No.1022324098
>日本のトレンド >ハイパーインフレーション >14,425件のツイート AI誤作動で世界経済壊れちゃう!!
72 23/02/03(金)04:22:01 No.1022324342
>要するに金融緩和をした状態だから数年後に反動が来そうではある フラペコが前に言ってた一時的に景気が良くなって後から反動が来るって状態に今なってるから将来的に反動来るのは確定だね まぁ今回は政府が状況把握してるから将来に向けて対策取る事が可能だから救いはある ルークの交渉に乗らなかった場合今すぐ反動ってか経済崩壊起こされるけどな
73 23/02/03(金)04:26:28 No.1022324572
でもこれハルねえいる国に偽札渡したらえらいことにならない?
74 23/02/03(金)04:44:28 No.1022325514
偽札をバラまくぞという脅しから 偽札バラまいたから解読方法公開するぞという脅しになるの本当におもしれぇな
75 23/02/03(金)04:46:21 No.1022325629
350億分の札を銀行がチェックする段階でもう無理じゃない?
76 23/02/03(金)04:52:32 No.1022325964
繊維の向きまで揃うレベルの偽札だから偽札なんてない!みたいな言い訳も不可能になるのか…
77 23/02/03(金)04:58:32 No.1022326292
>350億分の札を銀行がチェックする段階でもう無理じゃない? 真札偽札含めた全流通分だぞ
78 23/02/03(金)04:59:16 No.1022326335
あと4話しかないのかって思ってたけど今日の更新見てまだ3話も読めるのかってなりました
79 23/02/03(金)05:00:52 No.1022326441
もうどうにもならないから新札を発行して偽札も公開せず交換するしかないか
80 23/02/03(金)05:02:42 No.1022326539
>もうどうにもならないから新札を発行して偽札も公開せず交換するしかないか 新札発行と入れ替えはそんなすぐには出来ないし数年はかかるからこの場面においてはルークの要求を飲むしかないぞ
81 23/02/03(金)05:13:30 No.1022327154
展開が早すぎるってずっと思っていたけどやっぱり密度がめっちゃ高い 今日の話だけでもレジャットの対策とグレシャムの暗躍とルークの本命で2~3話くらい使っても良さそうな内容だ