23/02/03(金)00:31:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/03(金)00:31:36 No.1022284066
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/03(金)00:33:03 No.1022284575
誰!?
2 23/02/03(金)00:35:05 No.1022285270
>誰!? バチーン!
3 23/02/03(金)00:35:14 No.1022285328
ジョニーの表情が変わらないのはつまり…そういうことか?
4 23/02/03(金)00:35:42 No.1022285531
もうおもしろい
5 23/02/03(金)00:35:49 No.1022285570
知ってどうする
6 23/02/03(金)00:36:40 No.1022285886
この手の擬人化の走りなトーマスは機関士いること前提だし物語にもよく出てくるけど ねぇこれ運転手って存在してる…?てなる擬人化のりもの作品は多い
7 23/02/03(金)00:37:47 No.1022286282
ほのぼのから始まると後が怖過ぎる 寝台特急のアレもそうだったけど…
8 23/02/03(金)00:39:15 No.1022286774
普通に笑ったしこの後に五十嵐ワタルが帰ってきてお腹いっぱいすぎた
9 23/02/03(金)00:39:57 No.1022287024
何食ったらこんな話思いつくんだ
10 23/02/03(金)00:40:06 No.1022287084
寝台特急思い出しちゃった
11 23/02/03(金)00:40:06 No.1022287085
逆に人とのりものが共存できないシティってなんだよ
12 23/02/03(金)00:42:41 No.1022287906
>逆に人とのりものが共存できないシティってなんだよ マザーコンピュータが「地球を守る為に人類は滅ぼすべき」と判断して乗り物が暴走した世界とか…
13 23/02/03(金)01:00:00 No.1022293583
機関車トーマスは運転士いたっけ?
14 23/02/03(金)01:02:01 No.1022294163
勇者ロボとか中に人が乗る必要あるかなって思ってたやつだ
15 23/02/03(金)01:03:35 No.1022294612
共存してるなら当然乗ってるよな…
16 23/02/03(金)01:05:25 No.1022295184
>機関車トーマスは運転士いたっけ? トーマス世界はちゃんと人間いるよ!
17 23/02/03(金)01:06:54 No.1022295629
>機関車トーマスは運転士いたっけ? トップハムハット卿とかいただろ! それ以外の人名知らねぇ
18 23/02/03(金)01:06:56 No.1022295645
>共存してるなら当然乗ってるよな… fu1884146.png
19 23/02/03(金)01:07:55 No.1022295942
トーマスの機関士が目立つときはだいたい被害受けてるときだからな
20 23/02/03(金)01:08:13 No.1022296040
乗り物を運転する人が異常な世界か…
21 23/02/03(金)01:08:38 No.1022296168
>fu1884146.png まぁこういうことちょっとは考えるけどギャグ漫画として出力するのがほんとうめぇわ
22 23/02/03(金)01:09:34 No.1022296470
最初のページからジョニーの顔が固定なのそういうことかよ…
23 23/02/03(金)01:09:50 No.1022296540
やはり天才
24 23/02/03(金)01:10:15 No.1022296649
ジョニーの顔は普通の車に貼り付けてるだけってこと!?
25 23/02/03(金)01:10:34 No.1022296750
>>共存してるなら当然乗ってるよな… >fu1884146.png ど…どういうことなんだ?
26 23/02/03(金)01:11:00 No.1022296857
こいつ やばい
27 23/02/03(金)01:12:03 No.1022297172
fu1884163.png
28 23/02/03(金)01:12:35 No.1022297321
内側こわっ
29 23/02/03(金)01:14:24 No.1022297833
>fu1884163.png 目こわっ!
30 23/02/03(金)01:15:30 No.1022298158
ラスクとか食べるし内臓も普通にあるしうんこもするんだろうな…
31 23/02/03(金)01:15:30 No.1022298159
増田こうすけはホラー漫画の才能もあると思うんだ…
32 23/02/03(金)01:16:17 No.1022298365
思ってたより世界観がヤバいな?
33 23/02/03(金)01:17:40 No.1022298732
車に自分の意思があって動いてるんじゃなくて車型の知的生命体が居るのがのりものシティって事だから まさに共存という言葉が正しいな…
34 23/02/03(金)01:18:51 No.1022299005
この街以外は共存してないのも怖いよ
35 23/02/03(金)01:18:53 No.1022299016
>車に自分の意思があって動いてるんじゃなくて車型の知的生命体が居るのがのりものシティって事だから >まさに共存という言葉が正しいな… ただ道具や機械を使うことを共存とは言わないからな…
36 23/02/03(金)01:21:24 No.1022299581
人間は徒歩移動なのか…?
37 23/02/03(金)01:21:50 No.1022299689
>人間は徒歩移動なのか…? バスはあるよ
38 23/02/03(金)01:22:34 No.1022299875
>思ってたより世界観がヤバいな? ヘイトスピーチ…
39 23/02/03(金)01:22:39 No.1022299893
のりものという生物と乗り物は別に存在するのか…
40 23/02/03(金)01:22:43 No.1022299910
目怖すぎる…
41 23/02/03(金)01:23:54 No.1022300198
乗れない車は乗り物の定義から外れてない?
42 23/02/03(金)01:24:11 No.1022300272
まあジョニーからしたら自分を小ばかにするばかりか愛車を貶されてるんだから怒って良いよな
43 23/02/03(金)01:24:15 No.1022300290
>乗れない車は乗り物の定義から外れてない? 荷物が乗るだろ
44 23/02/03(金)01:24:22 No.1022300328
>目こわっ! >目怖すぎる… 内側は気にしなくていいよ
45 23/02/03(金)01:24:34 No.1022300373
よく見ろ乗り物じゃなくてのりものだ
46 23/02/03(金)01:25:14 No.1022300529
のりものだからな…
47 23/02/03(金)01:27:16 No.1022301031
>荷物が乗るだろ 荷物は載せるんだよ
48 23/02/03(金)01:27:23 No.1022301064
じゃあ2ページの1コマ目って中の人の独り言なの…
49 23/02/03(金)01:28:18 No.1022301311
>増田こうすけはホラー漫画の才能もあると思うんだ… ガラスのくつは下手なホラーより怖い
50 23/02/03(金)01:29:20 No.1022301569
なんかスレ画像がどんどん怖くなってきたよ…
51 23/02/03(金)01:29:35 No.1022301630
>増田こうすけはホラー漫画の才能もあると思うんだ… F先生の青年誌デビューみたいな感じでなんか描いて欲しい…
52 23/02/03(金)01:31:20 No.1022302061
>じゃあ2ページの1コマ目って中の人の独り言なの… そう ただの無職の独り言だ
53 23/02/03(金)01:31:26 No.1022302080
リアルよりなファンタジーってホラーになるのね
54 23/02/03(金)01:32:14 No.1022302284
無職なんだ…
55 23/02/03(金)01:32:26 No.1022302324
ホラー?の原作やって絵柄貫通してきてたね またやんないかな
56 23/02/03(金)01:32:37 No.1022302379
ファンネルかよ
57 23/02/03(金)01:32:44 No.1022302402
fu1884208.png fu1884209.png
58 23/02/03(金)01:33:36 No.1022302638
>fu1884209.png こええよ!片眼の方がマシだよ!
59 23/02/03(金)01:34:03 No.1022302741
要領を得ないわ!の続編ものっててだめだった
60 23/02/03(金)01:38:08 No.1022303688
でもトーマスってマジで承認欲求の塊でそれが原因でちょくちょく問題起こすぞ
61 23/02/03(金)01:39:59 No.1022304108
ちなみにトーマスは長らく機関士がちゃんと乗ってるし彼がいないと自分で止まることもできないやつだったけど 最近リニューアルしてスレ画のドミンゴ君みたいな完全自律した生物になった
62 23/02/03(金)01:40:37 No.1022304229
>最近リニューアルしてスレ画のドミンゴ君みたいな完全自律した生物になった えっなに…こわっ…
63 23/02/03(金)01:43:36 No.1022304773
トーマス達はトラブった時に人間さんが急にわらわら出てくるのがなんか気持ち悪かったな
64 23/02/03(金)01:44:03 No.1022304865
>最近リニューアルしてスレ画のドミンゴ君みたいな完全自律した生物になった 今までいたキャラがいっぱいリストラされたのが寂しい なんで黒いディーゼルは続投してるんだろう
65 23/02/03(金)01:46:29 No.1022305375
今号はスレ画の次にあの要領を得ない五十嵐ワタルが掲載されてて充実感が凄いぞ
66 23/02/03(金)01:53:29 No.1022306764
百物語のやつとか普通に怖かったからな
67 23/02/03(金)01:53:50 No.1022306830
きっと「運転手がいないなら何のためのハンドルなのか」聞いたら「ないと曲がれないだろ」って言われるんだろうな…
68 23/02/03(金)01:55:19 No.1022307174
シンデレラっぽいやつも怖かった…あの王子なんなの…
69 23/02/03(金)01:58:20 No.1022307806
五十嵐ワタルみたいな先輩いるわ
70 23/02/03(金)01:59:04 No.1022307947
ますだこうすけの恐ろしいところはこんなギャグやってるのに 本人は役所の窓口にいるおっさんみたいな外見なんだよな
71 23/02/03(金)02:00:03 No.1022308122
>ますだこうすけの恐ろしいところはこんなギャグやってるのに >本人は役所の窓口にいるおっさんみたいな外見なんだよな もっと恐ろしいのはこんなギャグを何十年と続けてるのに未だにキレッキレなところだ 大体みんなどこかでおかしくなるのに
72 23/02/03(金)02:00:13 No.1022308150
改めて天才だと思った
73 23/02/03(金)02:00:22 No.1022308192
寝台特急ってどんな話だっけ
74 23/02/03(金)02:00:26 No.1022308206
モルカーだって中に人がいるだろ!
75 23/02/03(金)02:00:52 No.1022308293
>大体みんなどこかでおかしくなるのに しかも数年前の健康診断では優等生
76 23/02/03(金)02:01:31 No.1022308406
>寝台特急ってどんな話だっけ どこにも辿り着かない
77 23/02/03(金)02:02:08 No.1022308504
あの曽山先生でも一年は休んでるのにな
78 23/02/03(金)02:02:13 No.1022308517
>増田こうすけはホラー漫画の才能もあると思うんだ… 読み切り原作でホラー?やってたけどギャグ風の描写が作画貫通してた
79 23/02/03(金)02:03:57 No.1022308798
>ますだこうすけの恐ろしいところはこんなギャグやってるのに >本人は役所の窓口にいるおっさんみたいな外見なんだよな 本人までこんな感じの雰囲気だったらただのホラーだろ
80 23/02/03(金)02:04:11 No.1022308841
ジョニーには眉もないもんな
81 23/02/03(金)02:05:27 No.1022309098
>寝台特急ってどんな話だっけ 最後に切り離されてどこにも辿り着かない奴
82 23/02/03(金)02:06:07 No.1022309210
とはいえ逆にこれ精神削ったり狂ってかける代物じゃねえのも事実だよな 理路整然としてる
83 23/02/03(金)02:07:05 No.1022309379
でもこれ自分らは運転しなくていいんだから助かる人は沢山いそう
84 23/02/03(金)02:08:32 No.1022309643
えっ増田こうすけっておっさんなんだ 勝手に年取らないと思い込んでたけどそうだよな…
85 23/02/03(金)02:09:02 No.1022309750
2話目は過去作のリブートだったから流石にこの話で増田こうすけの中の何かを使い切ったんだと思う…
86 23/02/03(金)02:10:17 No.1022309983
>とはいえ逆にこれ精神削ったり狂ってかける代物じゃねえのも事実だよな >理路整然としてる カテゴリとしてはシュールギャグなんだろうがちゃんと全部説明できる作りなんだよね…
87 23/02/03(金)02:11:00 No.1022310111
ギャグはオチやツッコミを適切に省いていくとどんどんホラーに近づくんだよな…
88 23/02/03(金)02:11:08 No.1022310137
実際模型時代のトーマスは顔のパーツ外したら目玉だけギョロギョロしてて怖い
89 23/02/03(金)02:12:30 No.1022310346
>最後に切り離されてどこにも辿り着かない奴 最後の車両を監禁無法地帯にするだけでもひどいけどそこにお経をエンドレスで流すのを混ぜる発想が怖すぎる
90 23/02/03(金)02:13:46 No.1022310557
>増田こうすけはホラー漫画の才能もあると思うんだ… だんだんディストピア世界ってことがわかる話よかった
91 23/02/03(金)02:13:53 No.1022310575
>実際模型時代のトーマスは顔のパーツ外したら目玉だけギョロギョロしてて怖い まんまる目以外はリアルな凹凸のある人の顔だから俺子供の頃からトーマス怖かったよ…デフォルメが半端なんだよ…
92 23/02/03(金)02:15:29 No.1022310812
もしかして星新一の再来なのかな
93 23/02/03(金)02:16:02 No.1022310881
乗り物の顔面の内側のこと考えてる奴初めて見たよ
94 23/02/03(金)02:17:14 No.1022311078
内側は気にしなくていいと言いつつ読者には見せてくる感じが実に増田こうすけ
95 23/02/03(金)02:32:52 No.1022313588
>この手の擬人化の走りなトーマスは機関士いること前提だし物語にもよく出てくるけど >ねぇこれ運転手って存在してる…?てなる擬人化のりもの作品は多い そこに切り込んで当たったのがモルカーだと思う