23/02/03(金)00:24:49 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/03(金)00:24:49 No.1022281909
本当に楽しみにしてた表情
1 23/02/03(金)00:27:03 No.1022282642
悪い顔すらしなくなってる…
2 23/02/03(金)00:36:20 No.1022285766
私は吸血鬼吸血鬼将棋大好きおじさん大好きおじさん
3 23/02/03(金)00:41:13 No.1022287419
将棋は全くわからんがお前が将棋で打ちのめしている人間の顔を見るのは楽しいぞ元四郎
4 23/02/03(金)00:42:23 No.1022287805
楽しみ方が性格悪いけどその気持ちわかるってばよ…
5 23/02/03(金)00:42:34 No.1022287865
序盤はわからんと言うがなんなら中盤終盤もわからんだろ
6 23/02/03(金)00:45:51 No.1022288947
>序盤はわからんと言うがなんなら中盤終盤もわからんだろ 中盤になってくると元四郎の相手に焦りが生まれるのが分かる 終盤になると相手が諦めた表情になる たのしい
7 23/02/03(金)00:48:04 No.1022289645
あなた達の知り合い同じ人ですよ…っていいてぇ~
8 23/02/03(金)00:48:57 No.1022289980
>>序盤はわからんと言うがなんなら中盤終盤もわからんだろ >中盤になってくると元四郎の相手に焦りが生まれるのが分かる >終盤になると相手が諦めた表情になる シンプルに性格が悪い!
9 23/02/03(金)00:50:00 No.1022290323
ジュニアもなんか捻くれてるようでいい子なんだろうなという信頼がある
10 23/02/03(金)00:50:05 No.1022290340
>あなた達の知り合い同じ人ですよ…っていいてぇ~ いいお友達になっちまう~!!
11 23/02/03(金)00:50:40 No.1022290550
普通だといきなり2強とあたるのくじ運悪いけど月山さん的には強い奴と戦いてぇ~ってのがあるから最高の引きなのか
12 23/02/03(金)00:51:08 No.1022290685
>ジュニアもなんか捻くれてるようでいい子なんだろうなという信頼がある すごい恵まれてるのにそっちに行かなかったってことはな…
13 23/02/03(金)00:51:35 No.1022290840
いやなやつがきた! わけでもないのが面白いわこいつ…
14 23/02/03(金)00:51:36 No.1022290843
嫌味なやつなんだけど行動は普通に良い友人すぎる
15 23/02/03(金)00:51:41 No.1022290879
こいつ元四郎のこと大好きだな…
16 23/02/03(金)00:51:51 No.1022290924
なんか悪そうな顔してる友達だいすきおじさん
17 23/02/03(金)00:52:20 No.1022291084
前回あんな酷い目にあっておいてまた見に来るのが凄い
18 23/02/03(金)00:52:40 No.1022291185
何してこんなに警戒されてるんだろうこいつ
19 23/02/03(金)00:53:01 No.1022291312
俺が将棋分からないからこの漫画を月山さんのキャラとかスレ画の眼鏡とかのキャラクターで楽しんでるようなものかもしれない
20 23/02/03(金)00:54:03 No.1022291661
結局朝もこいつが持ってきた血飲んでる…
21 23/02/03(金)00:54:09 No.1022291699
こいつが面白がってるの絶対月山が勝ってるからだろ
22 23/02/03(金)00:54:46 No.1022291909
>前回あんな酷い目にあっておいてまた見に来るのが凄い と言うか昼間にあんな町破壊できるゴリラハンター余裕で相手できるんなら脅威にならないじゃん…
23 23/02/03(金)00:54:57 No.1022291980
>俺が将棋分からないからこの漫画を月山さんのキャラとかスレ画の眼鏡とかのキャラクターで楽しんでるようなものかもしれない 将棋の攻防自体は薄味くらいにしか描かれてないからその楽しみ方で正しいと思う
24 23/02/03(金)00:56:04 No.1022292352
前回2位の人へのリスペクトも欠かさないし人間大好きすぎる…
25 23/02/03(金)00:56:04 No.1022292356
書き込みをした人によって削除されました
26 23/02/03(金)00:56:56 No.1022292608
((月山(くん)には負けるだろうけどな!))
27 23/02/03(金)00:56:59 No.1022292626
月山さんって普通のご飯食べないのかな?
28 23/02/03(金)00:57:37 No.1022292830
>何してこんなに警戒されてるんだろうこいつ 人間に対するリスペクトの有無が原因と予想
29 23/02/03(金)00:58:06 No.1022292996
奨励会厳しいなもっと大人枠作れないの?
30 23/02/03(金)00:58:42 No.1022293198
>月山さんって普通のご飯食べないのかな? わかんない トマトジュースは飲むっぽい
31 23/02/03(金)00:59:39 No.1022293484
血を少し分けるとかではなくボトルごと数本あげてるっぽいしいい奴すぎるよ…
32 23/02/03(金)01:00:02 No.1022293590
>こいつが面白がってるの絶対月山が勝ってるからだろ 元四郎が楽しそうだったら負けてても面白がると思う
33 23/02/03(金)01:00:06 No.1022293611
>血を少し分けるとかではなくボトルごと数本あげてるっぽいしいい奴すぎるよ… 前の話しからすると送料も高い高級品のはず
34 23/02/03(金)01:00:33 No.1022293764
>>こいつが面白がってるの絶対月山が勝ってるからだろ >元四郎が楽しそうだったら負けてても面白がると思う じゃあ負けて悔しそうにしてたら?
35 23/02/03(金)01:01:01 No.1022293902
https://twitter.com/garaku_akinai/status/1620109503252529152 1月初更新でもないのに最終日に年始の挨拶するしなんかかわいいよね作画の人
36 23/02/03(金)01:01:09 No.1022293940
>じゃあ負けて悔しそうにしてたら? 楽しい!
37 23/02/03(金)01:01:40 No.1022294074
>前の話しからすると送料も高い高級品のはず キャッシュカードを出せ暗証番号を教えろ
38 23/02/03(金)01:01:53 No.1022294120
おいおい年寄りがあまりはしゃぐなよ… 体に障るぞ…
39 23/02/03(金)01:02:28 No.1022294295
ヴァンパイアハンターが不安材料だ… 対局を台無しにするのだけはやめてくれー
40 23/02/03(金)01:02:46 No.1022294371
>奨励会厳しいなもっと大人枠作れないの? 夢を見させ続けるのもそれはそれで残酷な話だしな…
41 23/02/03(金)01:02:57 No.1022294414
月山君ネット将棋でプロ相手に勝ってたしこの辺の相手じゃまだまだ相手にならなそうかな
42 23/02/03(金)01:02:58 No.1022294416
>https://twitter.com/garaku_akinai/status/1620109503252529152 >1月初更新でもないのに最終日に年始の挨拶するしなんかかわいいよね作画の人 自分のことはポケモンカード好きですくらいしかつぶやいてなくてなんかわむ
43 23/02/03(金)01:06:09 No.1022295419
>夢を見させ続けるのもそれはそれで残酷な話だしな… 50万の受験料もきついけど合格者ほとんどいないしね…
44 23/02/03(金)01:06:30 No.1022295519
もうちょい奨励会の話とか詳しく読みたいなら 読もう!龍と苺!
45 23/02/03(金)01:07:57 No.1022295958
>自分のことはポケモンカード好きですくらいしかつぶやいてなくてなんかわむ アイコン誰か作ってあげよう
46 23/02/03(金)01:08:49 No.1022296220
>ヴァンパイアハンターが不安材料だ… >対局を台無しにするのだけはやめてくれー 将棋の天才だったりして
47 23/02/03(金)01:10:03 No.1022296598
>ヴァンパイアハンターが不安材料だ… >対局を台無しにするのだけはやめてくれー 昼間にあしらえるレベルだし将棋ってなんだ?してたからこいつもハマるんじゃないかな…でも頭悪そうだよね
48 23/02/03(金)01:10:20 No.1022296685
>将棋の天才だったりして 勝ったらカードと暗証番号おいてけする最悪将棋指しに
49 23/02/03(金)01:11:00 No.1022296856
>>ヴァンパイアハンターが不安材料だ… >>対局を台無しにするのだけはやめてくれー >将棋の天才だったりして タイトル取れるレベルの天才だけど幼少期からやってなかったせいで負けた人が今回出てきてるから…
50 23/02/03(金)01:12:23 No.1022297271
>もうちょい奨励会の話とか詳しく読みたいなら >読もう!龍と苺! 今週の王者宮内の言動見て 将棋が強い奴は性格が悪いを思い出してしまった
51 23/02/03(金)01:13:13 No.1022297480
fu1884167.png 悪そうなシーン詰め合わせ
52 23/02/03(金)01:13:18 No.1022297500
書き込みをした人によって削除されました
53 23/02/03(金)01:14:56 No.1022297984
人間のこと見下してるけど普通に社会人やってるんだよなこいつ…
54 23/02/03(金)01:15:57 No.1022298285
元四郎は人が良すぎるからダメ
55 23/02/03(金)01:16:05 No.1022298316
>正直ヴァンパイアハンターいらなくね…? あいつに将棋会館破壊させたら解体費用ゼロだぞ
56 23/02/03(金)01:16:17 No.1022298364
このおじさんだんだん顔つき柔らかくなってきてない?
57 23/02/03(金)01:17:42 No.1022298742
月山君が人間好きすぎる分バランスとって悪い吸血鬼を描かないとな…
58 23/02/03(金)01:17:50 No.1022298767
>人間のこと見下してるけど普通に社会人やってるんだよなこいつ… 人間ゴミだなーってなってるのパパラッチやってる分もあるしな…
59 23/02/03(金)01:18:06 No.1022298833
>>正直ヴァンパイアハンターいらなくね…? >あいつに将棋会館破壊させたら解体費用ゼロだぞ 青空教室になっちまう!
60 23/02/03(金)01:18:31 No.1022298929
>このおじさんだんだん顔つき柔らかくなってきてない? 楽しみなことが見つかったからな 元四郎みたいに
61 23/02/03(金)01:18:37 No.1022298952
>元四郎は人が良すぎるからダメ 元四郎は人じゃないからセーフ
62 23/02/03(金)01:19:53 No.1022299225
>fu1884167.png >悪そうなシーン詰め合わせ 俺の一番好きなぬっのシーンが無いようだが
63 23/02/03(金)01:20:03 No.1022299263
元四郎は対戦相手をリスペクトして自分にない短命な人間ならではの輝きに思いを馳せているというのにこいつは…
64 23/02/03(金)01:20:52 No.1022299451
将棋も多分数十年後にはもうAI発展しすぎて詰める要素無くなっちゃうけどそこにも言及されるのかな
65 23/02/03(金)01:21:55 No.1022299714
>元四郎は対戦相手をリスペクトして自分にない短命な人間ならではの輝きに思いを馳せているというのにこいつは… 元四郎が楽しいなら俺はそれでいいよ…
66 23/02/03(金)01:22:59 No.1022299972
吸血鬼の時間感覚なら将棋観戦もあっという間に進行するんだろうな
67 23/02/03(金)01:23:49 No.1022300184
まぁ素人でも終盤ならだいたいわかると思うよどっちが優勢かみたいなのは
68 23/02/03(金)01:24:21 No.1022300327
将棋漫画は将棋そのものはふわっとした描き方してる漫画が結構あるよね
69 23/02/03(金)01:25:06 No.1022300497
>将棋漫画は将棋そのものはふわっとした描き方してる漫画が結構あるよね 詳細に描かれてもわかる人ほとんどいないし
70 23/02/03(金)01:27:13 No.1022301015
序盤何してるかわかんねぇけど顔見ればなんか雰囲気は分かるし元四郎が好きなら最悪将棋分かんなくても面白いな…という読者の代弁者
71 23/02/03(金)01:28:15 No.1022301297
棋譜見て楽しめるのはごく一部だと思う
72 23/02/03(金)01:28:41 No.1022301411
fu1884203.jpg 顔を見ればどちらが優勢かはわか…
73 23/02/03(金)01:28:56 No.1022301472
>将棋漫画は将棋そのものはふわっとした描き方してる漫画が結構あるよね 将棋に限らずなんでもそうだけど専門的な話に寄せると一般読者はついてこないし専門家がコメント欄でイキるしでロクなことはないからな なかった
74 23/02/03(金)01:29:03 No.1022301495
俺も将棋はコマの動かし方くらいしかわからないけど楽しんで見てる
75 23/02/03(金)01:29:25 No.1022301593
なんか将棋漫画の主人公って振り飛車使うのが多いイメージ
76 23/02/03(金)01:29:25 No.1022301596
>顔を見ればどちらが優勢かはわか… 将棋星人の顔の見分け方わかんねえ
77 23/02/03(金)01:30:18 No.1022301794
今棋士の世界では居飛車のが大体強いんだったか
78 23/02/03(金)01:32:07 No.1022302252
>普通だといきなり2強とあたるのくじ運悪いけど月山さん的には強い奴と戦いてぇ~ってのがあるから最高の引きなのか あと月山さんは昼間の大会一日戦い抜く体力が一番の不安要素だから コンディションいいうちに強いやつと当たった方が結果的にはいい
79 23/02/03(金)01:33:44 No.1022302669
>なんか将棋漫画の主人公って振り飛車使うのが多いイメージ 振り飛車は駒組み→捌き合い→囲いの攻略→寄せ合いって流れがわかりやすいし穴熊とか見た目の面白い戦法も持ってこられるけど 相居飛車の角換わりや相掛かりは見た目がぼんやりしてる割に一瞬の斬り合いで終わったりするからわかりにくい
80 23/02/03(金)01:34:21 No.1022302833
>奨励会厳しいなもっと大人枠作れないの? 才能ないならさっさと社会に放流しないと潰しが効かなくなる
81 23/02/03(金)01:34:49 No.1022302948
将棋は日夜戦法が進化し続けるから基本的に現代の最強=歴代最強なのもいいよね 江戸時代の天才の方が強かったぜ…!とかもない
82 23/02/03(金)01:36:30 No.1022303371
>顔を見ればどちらが優勢かはわか… 羽生さんは手がブルブル震えてきたら詰みが見えてる って話もあったな
83 23/02/03(金)01:37:29 No.1022303563
この漫画ファンボーイばっかりじゃない? 月山さんもサイン欲しがってるし
84 23/02/03(金)01:38:08 No.1022303689
奨励会は今の年齢でもプロになれなかった子がその後社会でどう生きてくか普通に問題になってるからな……
85 23/02/03(金)01:39:15 No.1022303945
>>顔を見ればどちらが優勢かはわか… >羽生さんは手がブルブル震えてきたら詰みが見えてる >って話もあったな 藤井くんも詰みまで見えたら急にスンッ…ってなるらしいな
86 23/02/03(金)01:40:40 No.1022304240
>奨励会は今の年齢でもプロになれなかった子がその後社会でどう生きてくか普通に問題になってるからな…… ハチワンダイバー…
87 23/02/03(金)01:41:04 No.1022304308
なんかこの漫画悪い人出てこなさそうでいいね 顔は怖いのに
88 23/02/03(金)01:41:56 No.1022304485
生きづらいし命狙ってくる奴がいる世界なら数少ない同胞とはそりゃ仲良くしちゃうよね
89 23/02/03(金)01:44:02 No.1022304862
>なんかこの漫画悪い人出てこなさそうでいいね >顔は怖いのに 街破壊してる人はどうかな… スレ画も特に悪いこと何もしてないと嬉しいんだけど
90 23/02/03(金)01:45:17 No.1022305107
ずっと対戦相手にリスペクト欠かさないのがいいな アマ大会初戦で戦う大人になってから将棋始めたプロ志望の自称天才熱血キャラとかほぼ噛ませキャラでしかないのにちゃんとアンタは天才だと認めている
91 23/02/03(金)01:48:29 No.1022305772
俺は月山さんみたいな一瞬だけど閃光のように生きる人間の姿に恐怖じゃなく憧れを持っちゃうタイプの人外キャラクターに弱いぞ
92 23/02/03(金)01:57:03 No.1022307548
スポーツならまだ進学とか就職の為のキャリアになるけど将棋に打ち込んで夢破れた子供ってんと何も残らんからな… なんなら学業と両立とか甘えるなとか言われる世界だし
93 23/02/03(金)01:57:53 No.1022307716
将棋はわからないけど見てて面白いって読者だこれ!
94 23/02/03(金)01:58:29 No.1022307840
将棋わからんのに見てて面白いか?って思ったけど よく考えたらここにいる人たちも将棋よく知らんのに藤井くんの試合見てキャイキャイしてるから似たようなもんか・・・
95 23/02/03(金)01:59:33 No.1022308033
月山さんの将棋と人間大好き具合を考えたら今回みたいな有り余ってる時間をつぎ込んだだけの凡人な自分が時間が限られてる人間の夢を事情があるとはいえ打ち砕いてしまってる展開って結構メンタルにきてそうだなってなる
96 23/02/03(金)02:00:34 No.1022308238
主人公が気のいい兄ちゃんだから今のところそこまで気にならないけど将棋に出会うのが遅くて開花できなかった才能を寿命チートで倒していくの結構残酷なことしてるよな…
97 23/02/03(金)02:01:58 No.1022308476
俺も将棋ちょっとわかるよ 藤井くんが先行取ると藤井くんが勝つとか
98 23/02/03(金)02:05:13 No.1022309058
>主人公が気のいい兄ちゃんだから今のところそこまで気にならないけど将棋に出会うのが遅くて開花できなかった才能を寿命チートで倒していくの結構残酷なことしてるよな… 将棋教室の為って目的があるうちはいいけどプロを目指すとかになるとその辺の罪悪感は付き纏いそうだよね