虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/02(木)23:32:17 ………? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/02(木)23:32:17 No.1022262285

………?

1 23/02/02(木)23:32:39 No.1022262405

(爆発せんのう……?)

2 23/02/02(木)23:33:42 No.1022262850

(やはり根は優しい子じゃのう…)

3 23/02/02(木)23:34:08 No.1022263021

(ハイここで天泣!) ……?

4 23/02/02(木)23:35:08 No.1022263448

(屋上庭園というやつかのう…?)

5 23/02/02(木)23:35:09 No.1022263454

(出るか…二代目様考案の…) ……???

6 23/02/02(木)23:35:23 No.1022263532

(レーザーみたいな水遁が来ない…?)

7 23/02/02(木)23:35:46 No.1022263689

(術の規模が小さいのう…?)

8 23/02/02(木)23:35:50 No.1022263712

書き込みをした人によって削除されました

9 23/02/02(木)23:36:07 No.1022263826

(気合い入れて戦装束着て来たの場違いじゃったかのう)

10 23/02/02(木)23:36:35 No.1022264029

(こやつまだ改心の余地があるのう…)

11 23/02/02(木)23:37:35 No.1022264442

(これがあのお二人…?)

12 23/02/02(木)23:37:49 No.1022264532

(水の無い場所で水遁の術なんかを使うかのう…?)

13 23/02/02(木)23:38:19 No.1022264772

(初代様が木遁使わない…?)

14 23/02/02(木)23:38:43 No.1022264936

>(ハイここで天泣!) >……? 鍔迫り合いの瞬間に気合入れて首動かしたのに何もしてこなかったらシュールすぎる…

15 23/02/02(木)23:39:05 No.1022265107

(二代目様に切り結ばれた!?天泣か!?飛雷神斬りか!?…こんのう…?)

16 23/02/02(木)23:39:26 No.1022265244

(4代目の魂は死神の腹の中だから穢土転出来ないこと知らないみたいだのう…)

17 23/02/02(木)23:39:51 No.1022265414

実際はこうだったけど戦う前から心が折れなかっただけで俺は猿を火の意思と称えるよ…

18 23/02/02(木)23:40:12 No.1022265550

>(4代目の魂は死神の腹の中だから穢土転出来ないこと知らないみたいだのう…) じゃあアンタが復活阻止しようとした棺の中身何だったんだよ!?

19 23/02/02(木)23:40:40 No.1022265769

>>(4代目の魂は死神の腹の中だから穢土転出来ないこと知らないみたいだのう…) >じゃあアンタが復活阻止しようとした棺の中身何だったんだよ!? 才能ある愛弟子が自信満々にお出しして来たら解除してきてると思うじゃん

20 23/02/02(木)23:41:01 No.1022265924

これでも原作より盛った方なんですけどねぇ…

21 23/02/02(木)23:41:02 No.1022265941

二代目様と結界内に閉じ込められました はい無理ー!

22 23/02/02(木)23:41:15 No.1022266030

ここの大蛇丸は「かつて師と呼んだ者を傷つける喜びを猿飛先生にも味わって欲しいわね…」って言ってるから優しいとかではない

23 23/02/02(木)23:41:18 No.1022266055

火影2人を前にして声も出ないようね猿飛先生…

24 23/02/02(木)23:41:24 No.1022266106

術の本質知ってても初代と二代目蘇らせといて爆弾にするのは普通に勿体無いと思う

25 23/02/02(木)23:41:47 No.1022266271

自由にさせられねえし…

26 23/02/02(木)23:42:07 No.1022266411

>ここの大蛇丸は「かつて師と呼んだ者を傷つける喜びを猿飛先生にも味わって欲しいわね…」って言ってるから優しいとかではない 猿だし…

27 23/02/02(木)23:42:16 No.1022266487

(出るか互乗起爆札!……え?やらんの?)

28 23/02/02(木)23:42:33 No.1022266604

まぁ自由にさせたら即座に解!だしな…

29 23/02/02(木)23:42:34 No.1022266613

再現度が全然なくてラジコン操作だからそこまで恐ろしくない二人 体が老いすぎてかつての剛力もチャクラもまったくないジジイ

30 23/02/02(木)23:42:35 No.1022266615

>>(4代目の魂は死神の腹の中だから穢土転出来ないこと知らないみたいだのう…) >じゃあアンタが復活阻止しようとした棺の中身何だったんだよ!? ドヤ顔で穢土転生して4代目だけ復活失敗だったら大蛇丸が恥ずかしい感じになっちゃうから必死に阻止した感出したに決まってんだろ

31 23/02/02(木)23:42:53 No.1022266731

>二代目様と結界内に閉じ込められました >はい無理ー! もう死ぬしかねぇな…ってなるから >実際はこうだったけど戦う前から心が折れなかっただけで俺は猿を火の意思と称えるよ…

32 23/02/02(木)23:43:06 No.1022266833

結局ここから2人と格闘戦したり木遁ほとんど回避して捕まってもぶち破ったりしてるから衰えてなお別格なんだよな その上で影分身封印でチャクラ3分の1になったのに大蛇丸との格闘戦勝ってるのなんなの・・・

33 23/02/02(木)23:43:22 No.1022266946

飛雷神使える制度だと当時の大蛇丸の縛りを完全に解いてたよね

34 23/02/02(木)23:43:26 No.1022266975

(この大規模な水遁は…!…二代目様の戦い方ではないのう…?)

35 23/02/02(木)23:44:13 No.1022267304

まあ実際大蛇丸が事前に死鬼封神のこと知って前もって四代目の封印解除してる可能性はあったよね

36 23/02/02(木)23:44:17 No.1022267330

>結局ここから2人と格闘戦したり木遁ほとんど回避して捕まってもぶち破ったりしてるから衰えてなお別格なんだよな >その上で影分身封印でチャクラ3分の1になったのに大蛇丸との格闘戦勝ってるのなんなの・・・ プロフェッサー

37 23/02/02(木)23:44:19 No.1022267343

後の展開では動けん…してたけど卑劣様に意識戻すのは危なっかしすぎるので結果オーライ!

38 23/02/02(木)23:44:28 No.1022267399

術の規模がおかしい初代様と二代目様を相手に結界で閉じ込められてるのが既にきつい

39 23/02/02(木)23:44:32 No.1022267420

再現度を上げる →解! 再現度を上げない→やはり大蛇丸は優しい子じゃのう…

40 23/02/02(木)23:44:51 No.1022267538

>>結局ここから2人と格闘戦したり木遁ほとんど回避して捕まってもぶち破ったりしてるから衰えてなお別格なんだよな >>その上で影分身封印でチャクラ3分の1になったのに大蛇丸との格闘戦勝ってるのなんなの・・・ >プロフェッサー 三代目火影猿飛ヒルゼン

41 23/02/02(木)23:45:02 No.1022267610

まあ猿なら一瞬で本来の精度ではないこと見抜いてホッとしてるよね

42 23/02/02(木)23:45:12 No.1022267669

(知ってる使い方と違うのう…)

43 23/02/02(木)23:45:15 No.1022267682

弱体化してるとはいえあの2人と戦えるサルヤバい

44 23/02/02(木)23:45:15 No.1022267687

ゆうて神チューニングだろ

45 23/02/02(木)23:45:20 No.1022267705

>再現度を上げる →解! おろち丸これ知ってたのかな?

46 23/02/02(木)23:46:05 No.1022267974

(狭い結界の中で自爆前提の真数千手や互乗起爆札か…!?) …花樹界降誕どころか低出力の樹界降誕のみ!?

47 23/02/02(木)23:46:07 No.1022268010

互乗起爆札とか瞬神使えるレベルの自由さ与えちゃったら解!だろうしな…

48 23/02/02(木)23:46:12 No.1022268048

「」って猿の事大好きだよね

49 23/02/02(木)23:46:14 No.1022268064

>結局ここから2人と格闘戦したり木遁ほとんど回避して捕まってもぶち破ったりしてるから衰えてなお別格なんだよな >その上で影分身封印でチャクラ3分の1になったのに大蛇丸との格闘戦勝ってるのなんなの・・・ 歴代最強とも呼ばれる火影だが?

50 23/02/02(木)23:46:32 No.1022268174

自分の部下で穢土転生するとはのう…

51 23/02/02(木)23:46:38 No.1022268214

>「」って猿の事大好きだよね 戦い方がクレバーゴリラだからな

52 23/02/02(木)23:46:52 No.1022268314

(wikiの最強ランキングだけ見てパーティ組んだ初心者みたいで可愛いのう…)

53 23/02/02(木)23:47:01 No.1022268370

(再現度が低いのは縛りを解かれる予防線か…やはり賢い子だ大蛇丸…)

54 23/02/02(木)23:47:02 No.1022268375

>(爆発せんのう……?) これについては結界敷いた時点で (何故わざわざ爆発の威力が低くなるようなことを…?) ってなってそう

55 23/02/02(木)23:47:23 No.1022268523

しれっと殴られついでに2人の手足に起爆札張り付ける所に二代目から受け継がれた猿の卑の意志を感じる

56 23/02/02(木)23:47:25 No.1022268530

(二代目様が真正面に棒立ち…?なぜ飛雷神斬りをしてこない…?)

57 23/02/02(木)23:47:27 No.1022268551

相反属性で相殺!せずに同属性で打ち消し!というのも冷静に考えると理にかなってるの好き

58 23/02/02(木)23:47:40 No.1022268657

>(再現度が低いのは縛りを解かれる予防線か…やはり賢い子だ大蛇丸…) >(爆発せんのう……?)

59 23/02/02(木)23:47:41 No.1022268660

このバージョンの転生体の行動選択がわりと謎 カブトはボードゲームみたいな絵図を描いてたからある程度は大蛇丸がやってんのかな

60 23/02/02(木)23:47:41 No.1022268663

(これなら何とかなるかもしれんのう…)

61 23/02/02(木)23:47:46 No.1022268691

>互乗起爆札とか瞬神使えるレベルの自由さ与えちゃったら解!だろうしな… 互乗起爆札は低精度でも使えるだろう 使い方さえ知ってれば

62 23/02/02(木)23:47:58 No.1022268768

>ここの大蛇丸は「かつて師と呼んだ者を傷つける喜びを猿飛先生にも味わって欲しいわね…」って言ってるから優しいとかではない 二代目を知ってたらこんなんなんともないからな…

63 23/02/02(木)23:48:01 No.1022268784

>相反属性で相殺!せずに同属性で打ち消し!というのも冷静に考えると理にかなってるの好き 打ち消してゴリラパワーで殴る!

64 23/02/02(木)23:48:23 No.1022268927

>>相反属性で相殺!せずに同属性で打ち消し!というのも冷静に考えると理にかなってるの好き >打ち消してゴリラパワーで殴る! 最高に頭のいい戦法

65 23/02/02(木)23:48:28 No.1022268961

無料来る度に猿の評価上がってる気がする

66 23/02/02(木)23:48:34 No.1022268990

>このバージョンの転生体の行動選択がわりと謎 >カブトはボードゲームみたいな絵図を描いてたからある程度は大蛇丸がやってんのかな カブト式のほうで過去影が相手の術見て勝手に動くようになってる!って言ってたし とりあえず突っ込めって最初の命令だして相手が応戦して来たら後はBOTが動く見たいな感じなのかね

67 23/02/02(木)23:48:42 No.1022269035

ここの大蛇丸の目的は >ここの大蛇丸は「かつて師と呼んだ者を傷つける喜びを猿飛先生にも味わって欲しいわね…」って言ってるから優しいとかではない だからチューニングが適当ってわけじゃないんだよね それはそれとして猿は二人のパワーに違和感覚えるだろうけど

68 23/02/02(木)23:48:49 No.1022269069

>>(爆発せんのう……?) >これについては結界敷いた時点で >(何故わざわざ爆発の威力が低くなるようなことを…?) >ってなってそう (ワシだけを狙って他には爆発を広げん気か…やはり優しい子じゃのう…)

69 23/02/02(木)23:48:58 No.1022269130

>結局ここから2人と格闘戦したり木遁ほとんど回避して捕まってもぶち破ったりしてるから衰えてなお別格なんだよな >その上で影分身封印でチャクラ3分の1になったのに大蛇丸との格闘戦勝ってるのなんなの・・・ 冷静になると普通に総合だと歴代最強結構妥当なんだよね 全盛期なら避雷針使えるし

70 23/02/02(木)23:49:18 No.1022269262

この猿ボケてない?

71 23/02/02(木)23:49:22 No.1022269290

初代の木遁を知ってると尚更規模の小ささに驚く

72 23/02/02(木)23:49:29 No.1022269339

作中そこまで扱い良くないけど色々紐解くと地味にすげえなってなる三代目

73 23/02/02(木)23:49:38 No.1022269393

全盛期の生前を知ってる分だけ絶望は深いからな… ………?

74 23/02/02(木)23:49:50 No.1022269475

呼ばれた時は最大の武器である知恵を封じる必要があるの自分が悪用された時のこと考えてそうな感じがする卑劣様

75 23/02/02(木)23:50:05 No.1022269582

単純な戦力としてよりも嫌がらせとしての意味合いも大きそう

76 23/02/02(木)23:50:08 No.1022269595

あの結界内で互乗起爆札とか樹海降誕フルパワーでしたらみんな死ぬだろうし

77 23/02/02(木)23:50:13 No.1022269626

戦争編でカブトがサスケ助けた時に大蛇丸が最も尊敬する忍びって二代目のこと呼んでるけど悪辣な戦法には思い至らなかったんだな

78 23/02/02(木)23:50:17 No.1022269653

>>(4代目の魂は死神の腹の中だから穢土転出来ないこと知らないみたいだのう…) >じゃあアンタが復活阻止しようとした棺の中身何だったんだよ!? (よく考えると何が呼ばれそうになってたのかわからなくて恐ろしいのう…)

79 23/02/02(木)23:50:18 No.1022269659

アニメだとこの時点で卑劣様が水遁カッター使ってたな

80 23/02/02(木)23:50:19 No.1022269670

(止まった!仙人モード!) ………?

81 23/02/02(木)23:50:21 No.1022269681

これでも並みの忍ボコボコに出来る初代様はともかく二代目様の長所完全に殺してるからな…

82 23/02/02(木)23:50:43 No.1022269828

(真数千手どころか木龍も木人も出てこないで里を潰すとな…?)

83 23/02/02(木)23:51:05 No.1022269949

真数千手とか結界内に入りそうにないだろ

84 23/02/02(木)23:51:11 No.1022269993

猿は起爆札より何より卑劣様の頭の中身全部抜かれたかもしれないことの方を恐れてそう

85 23/02/02(木)23:51:32 No.1022270126

>>>(4代目の魂は死神の腹の中だから穢土転出来ないこと知らないみたいだのう…) >>じゃあアンタが復活阻止しようとした棺の中身何だったんだよ!? >才能ある愛弟子が自信満々にお出しして来たら解除してきてると思うじゃん 後で本当に解除して穢土転生するから警戒するのは当たり前だよな…

86 23/02/02(木)23:51:37 No.1022270162

(あ…ワシ今から辱められるんだ…)

87 23/02/02(木)23:51:40 No.1022270174

猿甘ちゃんすぎる

88 23/02/02(木)23:51:45 No.1022270219

>戦争編でカブトがサスケ助けた時に大蛇丸が最も尊敬する忍びって二代目のこと呼んでるけど悪辣な戦法には思い至らなかったんだな 戦争にルールが出来たからな

89 23/02/02(木)23:52:02 No.1022270300

>(真数千手どころか木龍も木人も出てこないで里を潰すとな…?) (木の葉の里を潰すと言いつつ実際はワシだけで済ませる気かのう…?)

90 23/02/02(木)23:52:05 No.1022270320

>(爆発せんのう……?) アニメーターはそんな意図無いんだろうけど 卑劣様の本性が明らかになってから見返すとそうにしか見えなくてずるい

91 23/02/02(木)23:52:07 No.1022270339

3代目を追い詰める役目は果たしたしちゃんと制御できてたしこの運用で正解だったと思う この2人を爆弾にするの普通に勿体無いし

92 23/02/02(木)23:52:09 No.1022270346

>この猿ボケてない? >これでも並みの忍ボコボコに出来る初代様はともかく二代目様の長所完全に殺してるからな… 卑劣様の真の恐ろしさは頭の回転の早さとクレーバーな頭脳だからな…

93 23/02/02(木)23:52:12 No.1022270356

ぶっつけ本番で屍鬼封尽を影分身で3人分け!できた…

94 23/02/02(木)23:52:21 No.1022270413

グルグルヤマト巨像の5属性アタックを相殺するシーンかっこいいよね 絵面はギャグだったけど

95 23/02/02(木)23:52:28 No.1022270471

卑劣様考案の戦法を使ってこない 良い子じゃのう

96 23/02/02(木)23:52:33 No.1022270496

ここのアニメの作画かなり凄かったんだよな

97 23/02/02(木)23:52:43 No.1022270554

>卑劣様の真の恐ろしさは頭の回転の早さとクレイジーな頭脳だからな…

98 23/02/02(木)23:53:01 No.1022270681

>これでも並みの忍ボコボコに出来る初代様はともかく二代目様の長所完全に殺してるからな… 随分とまあ普通の忍になっちゃって…

99 23/02/02(木)23:53:08 No.1022270726

三代目のゲロの作画凄かったよね

100 23/02/02(木)23:53:10 No.1022270743

>冷静になると普通に総合だと歴代最強結構妥当なんだよね >全盛期なら避雷針使えるし 柱間さえ居なけりゃ六道ナルト以外には勝てると思う 柱間は無理

101 23/02/02(木)23:53:13 No.1022270760

互乗起爆札やられたら流石の三代目も防御不能?

102 23/02/02(木)23:53:19 No.1022270802

このBOT状態の2人でも並の上忍数人程度のチームじゃ普通に殺されて終わるんだろうな…

103 23/02/02(木)23:53:24 No.1022270823

>>>(4代目の魂は死神の腹の中だから穢土転出来ないこと知らないみたいだのう…) >>じゃあアンタが復活阻止しようとした棺の中身何だったんだよ!? >ドヤ顔で穢土転生して4代目だけ復活失敗だったら大蛇丸が恥ずかしい感じになっちゃうから必死に阻止した感出したに決まってんだろ これ岸影様はどこまで考えてたんだろうな実際…

104 23/02/02(木)23:53:25 No.1022270827

あまり派手にやると結界係の4人が保たないかもしれないし…

105 23/02/02(木)23:53:30 No.1022270869

>ここの大蛇丸は「かつて師と呼んだ者を傷つける喜びを猿飛先生にも味わって欲しいわね…」って言ってるから優しいとかではない 完全体出したら傷つけるどころか老いた猿なんて瞬殺だからね…

106 23/02/02(木)23:53:33 No.1022270885

>ここのアニメの作画かなり凄かったんだよな 水のないところでこれほどの水遁を…

107 23/02/02(木)23:53:37 No.1022270907

比較対象が卑劣様ならだいたい優しい子になっちゃうのでは…?

108 23/02/02(木)23:53:57 No.1022271027

>互乗起爆札やられたら流石の三代目も防御不能? ずっと攻撃が続く上に逃げ場がないのは対処困難だろうからな…

109 23/02/02(木)23:53:58 No.1022271030

黒暗行と言ううちはメタ

110 23/02/02(木)23:54:06 No.1022271079

>>卑劣様の真の恐ろしさは頭の回転の早さとクレイジーな頭脳だからな… 必要とあれば自分も平気で囮にしたり互乗起爆札するからな…

111 23/02/02(木)23:54:10 No.1022271108

解!までわかってたかはともかく自由度上げるのは危ないって認識はちゃんとあるし制御札まで仕込んでるから抜かりは割とない

112 23/02/02(木)23:54:13 No.1022271128

>「」って猿の事大好きだよね 普通の忍びが最強目指そうとした時の到達点って感じだよね 夢で妄想してる自分くらい完璧だってばよ

113 23/02/02(木)23:54:14 No.1022271133

水のないところで何故あれほどの水遁を

114 23/02/02(木)23:54:14 No.1022271134

>三代目のゲロの作画凄かったよね 屋根の上であの規模の土遁も大概おかしい 途中で色の変わる火遁といいなんか術の出力が根本的に別格だわ三代目

115 23/02/02(木)23:54:14 No.1022271136

>グルグルヤマト巨像の5属性アタックを相殺するシーンかっこいいよね >絵面はギャグだったけど わざわざ同属性ぶつけるあたり脳筋だよこのプロフェッサー

116 23/02/02(木)23:54:19 No.1022271165

大蛇丸戦闘センスみたいなのはあんまりないと思う 自来也の方が考えてることエグい

117 23/02/02(木)23:54:34 No.1022271262

>完全体出したら傷つけるどころか老いた猿なんて瞬殺だからね… 完全体出したらそもそも制御できないからね…

118 23/02/02(木)23:54:46 No.1022271336

>>ここの大蛇丸は「かつて師と呼んだ者を傷つける喜びを猿飛先生にも味わって欲しいわね…」って言ってるから優しいとかではない >完全体出したら傷つけるどころか老いた猿なんて瞬殺だからね… 完全体出すと大蛇丸が瞬殺されちゃうんだよね…

119 23/02/02(木)23:54:56 No.1022271391

>>互乗起爆札やられたら流石の三代目も防御不能? >ずっと攻撃が続く上に逃げ場がないのは対処困難だろうからな… しかもこの時結界に閉じ込められてたからな… 閉鎖空間であれやられたらどうしようもない

120 23/02/02(木)23:55:05 No.1022271444

>互乗起爆札やられたら流石の三代目も防御不能? 閉所だしな…でもあのクソ硬い如意棒使った防御技とかありそう

121 23/02/02(木)23:55:07 No.1022271457

>>ここの大蛇丸は「かつて師と呼んだ者を傷つける喜びを猿飛先生にも味わって欲しいわね…」って言ってるから優しいとかではない >完全体出したら傷つけるどころか老いた猿なんて瞬殺だからね… 完全体vs全盛期の猿だったら戦いの余波で大蛇丸が何もしなくても里壊滅しそうだしな…

122 23/02/02(木)23:55:10 No.1022271469

>これ岸影様はどこまで考えてたんだろうな実際…  柱間扉間だけでも絶望感あるのに旬神廻しだの避雷針祭だのやられたら死ぬ

123 23/02/02(木)23:55:14 No.1022271487

>黒暗行と言ううちはメタ 柱間らしくない術だけどうちはと戦う千手の術だと考えれば納得なんだよね

124 23/02/02(木)23:55:24 No.1022271553

>互乗起爆札やられたら流石の三代目も防御不能? 手裏剣影分身である程度相殺しつつ残った分は猿飛棒振り回した風圧で押し返したりするんじゃない?

125 23/02/02(木)23:55:29 No.1022271589

ここの最初に牽制で出す火遁がすでに威力すごいんだよね…穢土転生だから効いてないけど…

126 23/02/02(木)23:55:38 No.1022271634

結界内卑劣起爆札は正直デチューンしてる中じゃかなり強い戦法だと思うけど この時大蛇丸も結界内に入ってるからな…

127 23/02/02(木)23:55:40 No.1022271643

>>互乗起爆札やられたら流石の三代目も防御不能? >ずっと攻撃が続く上に逃げ場がないのは対処困難だろうからな… でもこの時結界張られてるから大蛇丸も… それギャグみたいで見てみたいな…

128 23/02/02(木)23:55:41 No.1022271647

>大蛇丸戦闘センスみたいなのはあんまりないと思う >自来也の方が考えてることエグい 大蛇丸術を戦闘でというよりも研究目的で取得してそうなとこあるからなぁ

129 23/02/02(木)23:56:00 No.1022271755

>>ここのアニメの作画かなり凄かったんだよな >水のないところでこれほどの水遁を… 本当にこれほどの水遁を…ってなる規模

130 23/02/02(木)23:56:04 No.1022271774

影分身と飛雷神縛った水遁ぶっぱBotの二代目とかいじめか?

131 23/02/02(木)23:56:06 No.1022271784

>わざわざ同属性ぶつけるあたり脳筋だよこのプロフェッサー 相性良いので勝ったところで視線遮られたら何されるかわからないのが師匠だからなぁ

132 23/02/02(木)23:56:17 No.1022271837

全部が百点だよね どの局面にも対応でき

133 23/02/02(木)23:56:18 No.1022271849

>完全体出したらそもそも制御できないからね… 体のほとんどを柱間細胞に変えてようやく二代目は制御できても全身柱間細胞の化物もいるしな…

134 23/02/02(木)23:56:43 No.1022271973

>ここの最初に牽制で出す火遁がすでに威力すごいんだよね…穢土転生だから効いてないけど… 地味に穢土転生前に出してた泥弾に火遁着火のお手軽ナパームが好きだわ なんかとりあえず打っとくか見たいな感じなのに殺意が高すぎる

135 23/02/02(木)23:56:50 No.1022272010

>>わざわざ同属性ぶつけるあたり脳筋だよこのプロフェッサー >相性良いので勝ったところで視線遮られたら何されるかわからないのが師匠だからなぁ マダラも豪華滅却を水遁で消された時に蒸気に乗じて突入してるし上の世代平然とこれやってくるから酷い

136 23/02/02(木)23:56:51 No.1022272016

影分身前提の可能性はあるけど猿も飛雷神は使えるだろうし互乗起爆札されたら結界の外に飛べば大蛇丸だけ爆発するかもしれん

137 23/02/02(木)23:56:56 No.1022272046

ここの大蛇丸がすごいのは恐らく完全に断絶してたであろう穢土転生の術を再開発してみせたことなので 術の仕様から本来の使用法(本体性能より人間爆弾としての運用と起爆符の火力)に行きつかなかったのは >(やはり根は優しい子じゃのう…)

138 23/02/02(木)23:57:02 No.1022272086

>「」って猿の事大好きだよね 初期からいるキャラが強いのはかなり嬉しい 戦闘スタイルも秘伝とか無しで五属性+物理はゴリラってのがシンプルかつ万能でかっこいい 手裏剣影分身とかいう忍者らしい技も好き

139 23/02/02(木)23:57:09 No.1022272127

>>わざわざ同属性ぶつけるあたり脳筋だよこのプロフェッサー >相性良いので勝ったところで視線遮られたら何されるかわからないのが師匠だからなぁ 単純なその術だけ防ぐなら相性いい術打つのが正解なんだけどその際に爆発とか起きるからな…

140 23/02/02(木)23:57:44 No.1022272344

周りの反応含めてマジで絶体絶命の演出はしてたと思う あとから見るとここの顔がちゃんと成立するのは凄い

141 23/02/02(木)23:57:50 No.1022272376

>大蛇丸戦闘センスみたいなのはあんまりないと思う >自来也の方が考えてることエグい スペック高いから戦闘もいけるけど本職は研究者とか暗躍の方なのかね…

142 23/02/02(木)23:57:54 No.1022272397

>>>わざわざ同属性ぶつけるあたり脳筋だよこのプロフェッサー >>相性良いので勝ったところで視線遮られたら何されるかわからないのが師匠だからなぁ >マダラも豪華滅却を水遁で消された時に蒸気に乗じて突入してるし上の世代平然とこれやってくるから酷い あれ水蒸気の壁に紛れて自分が突撃の上そこで自分に注意集めてその上から更に巨大鳳仙火だから2段構えのフェイントなの本当に酷い

143 23/02/02(木)23:58:06 No.1022272468

>>わざわざ同属性ぶつけるあたり脳筋だよこのプロフェッサー >相性良いので勝ったところで視線遮られたら何されるかわからないのが師匠だからなぁ 相性いい術ぶつけられたら発動する何かが仕込まれてそう なんて考えが植え付けられる原因の二代目がひどい

144 23/02/02(木)23:58:19 No.1022272538

>ここの大蛇丸がすごいのは恐らく完全に断絶してたであろう穢土転生の術を再開発してみせたことなので >術の仕様から本来の使用法(本体性能より人間爆弾としての運用と起爆符の火力)に行きつかなかったのは 行きつかなかったっていうか老いた三代目をその恩師の手で殺してぇ~って目的なんだから爆弾にしちゃダメだろ

145 23/02/02(木)23:58:26 No.1022272571

火影を蘇生して火影と戦わせるの面白そうじゃない?って思ってやってるから火影vs火影の意味がなくなる互乗起爆札は見つけてても使わなさそう

146 23/02/02(木)23:58:31 No.1022272599

互乗起爆札までいかなくとも近接からの起爆札やられたら普通につらい …こないのう

147 23/02/02(木)23:59:30 No.1022272949

>互乗起爆札までいかなくとも近接からの起爆札やられたら普通につらい >…こないのう 逆に猿がやってたような記憶

148 23/02/02(木)23:59:32 No.1022272958

火遁に水遁するとろくなことにならんからな… 全部相殺すればいいってことじゃんっ!

149 23/02/02(木)23:59:35 No.1022272971

>行きつかなかったっていうか老いた三代目をその恩師の手で殺してぇ~って目的なんだから爆弾にしちゃダメだろ 嫌がらせ目的だよね正直 三代目が初代二代目をなんとかして消耗するならそれはそれでよしって感じ

150 23/02/02(木)23:59:39 No.1022272994

いいか猿よ お前たち猿飛の使う火遁は強力だが水遁に弱い しかし火を水で消せば当然水蒸気が発生する…その事を予め予想して対策を立てておけばお前が不利な相手はこの忍界にいなくなる

151 23/02/02(木)23:59:45 No.1022273014

ちょっと待てよこれじゃ精度上げすぎて解!されたカブトがバカだったみたいじゃん

152 23/02/02(木)23:59:48 No.1022273025

火遁に水遁ぶつけるのは並の忍者なら普通の対処だけど上位層になるとその水蒸気の目眩しを使った戦術が基本になるからなぁ…

153 23/02/02(木)23:59:48 No.1022273029

穢土転生って拡張性高いから術者の性格出てくるのが面白い

154 23/02/02(木)23:59:50 No.1022273036

信頼と安心の起爆札

155 23/02/02(木)23:59:52 No.1022273047

さらに言えば爆弾もおまけで尋問が主だからな 2回目の火影エドテンが最も伝統的な使用法と言える

156 23/02/03(金)00:00:04 No.1022273108

そもそもここで相乗起爆札使わせたら術者の大蛇丸も死ぬ!

157 23/02/03(金)00:00:14 No.1022273174

やっぱり猿でも辛い黒暗行ってなかなかのクソ術だと思うの

158 23/02/03(金)00:00:23 No.1022273230

実際何でこんな表情にしたんだろここ

159 23/02/03(金)00:00:25 No.1022273245

この時のおろちんぽ様の目的が三代目と乳繰り合う事も含まれてるからなあ…

160 23/02/03(金)00:00:30 No.1022273275

当時状況に追いつけてないって演出に見えたし実際そういう意図だったんじゃないかなとは思う 後から盛られて結果的に >(爆発せんのう……?) になったファインプレー 後アニメで卑劣様がたまたま水断波使ってるの好き

161 23/02/03(金)00:00:42 No.1022273351

>火遁に水遁するとろくなことにならんからな… >全部相殺すればいいってことじゃんっ! 二代目の前で水蒸気作るとか好きにしてくださいってもんだしな…

162 23/02/03(金)00:00:49 No.1022273408

>ちょっと待てよこれじゃ精度上げすぎて解!されたカブトがバカだったみたいじゃん 出来るかなんて知りようがないだろうし…

163 23/02/03(金)00:00:52 No.1022273427

>ちょっと待てよこれじゃ精度上げすぎて解!されたカブトがバカだったみたいじゃん あれはまあイタチが想定外過ぎたのもあるから…

164 23/02/03(金)00:01:05 No.1022273526

この術は作るべきではなかった

165 23/02/03(金)00:01:07 No.1022273534

>穢土転生って拡張性高いから術者の性格出てくるのが面白い 飛雷神も卑劣様とだら閃じゃスタイル違うぜ!

166 23/02/03(金)00:01:11 No.1022273552

>ちょっと待てよこれじゃ精度上げすぎて解!されたカブトがバカだったみたいじゃん あれはタイミングが悪かった

167 23/02/03(金)00:01:17 No.1022273584

驚いて言葉もないようですねぇ猿飛先生

168 23/02/03(金)00:01:29 No.1022273645

あの世界普通の起爆札でも当てれば強者にもダメージ入るから密閉空間で互乗起爆札は無理死ぬ

169 23/02/03(金)00:01:33 No.1022273658

>やっぱり猿でも辛い黒暗行ってなかなかのクソ術だと思うの あれ対うちは用なのかな 当然他の忍にも使えるだろうけど

170 23/02/03(金)00:01:41 No.1022273706

>ちょっと待てよこれじゃ精度上げすぎて解!されたカブトがバカだったみたいじゃん おれすげーした結果で本当にそうだから仕方ない いやまあ予想できんわと思うが…

171 23/02/03(金)00:01:42 No.1022273713

(流石に一瞬で森を創り出すなんて話は神話のお話だったみたいね…)

172 23/02/03(金)00:01:47 No.1022273741

>ちょっと待てよこれじゃ精度上げすぎて解!されたカブトがバカだったみたいじゃん イタチは意図せぬ挙動だしマダラも存在がバグだから仕方ないだろ 先代影をだいたい全盛期で操作出来てたから使い方としてはアリなんだ

173 23/02/03(金)00:01:48 No.1022273745

>ちょっと待てよこれじゃ精度上げすぎて解!されたカブトがバカだったみたいじゃん 一応術者いなくなったタイミングで解!してるから本当にやるつもりなら多分すぐ縛れると思う大半の奴は マダラを縛るのは無理そうだけどな…

174 23/02/03(金)00:01:49 No.1022273750

>ちょっと待てよこれじゃ精度上げすぎて解!されたカブトがバカだったみたいじゃん あんだけエドテンして解したのマダラだけだからそこまで

175 23/02/03(金)00:01:59 No.1022273801

目眩まししてクナイ投げ攻撃! 目眩まし効かないことを考慮して投げるのはマーカー入りのクナイ! 飛雷神斬り!

176 23/02/03(金)00:02:15 No.1022273890

カブトは遠距離から操る事で反乱の意志見せたら攻撃される前に即解除できると思ってたんだろう 自分から契約解除できるとは思ってなかった

177 23/02/03(金)00:02:39 No.1022274030

>(流石に一瞬で森を創り出すなんて話は神話のお話だったみたいね…) さすがに今のフィジカルだと対抗し続けるのは厳しいのお…

178 23/02/03(金)00:02:43 No.1022274057

>目眩まししてクナイ投げ攻撃! >目眩まし効かないことを考慮して投げるのはマーカー入りのクナイ! >(斬りつけた後で)飛雷神斬り!

179 23/02/03(金)00:02:49 No.1022274089

大蛇丸がそう難しい術じゃないって言ってたけど結構簡単に出来るんだろうか穢土転生

180 23/02/03(金)00:02:54 No.1022274113

二代目が考えて大蛇丸が復活させた技ってのは把握してても 掛けられた方からクーリングオフする手段があってしかもクーリングオフしてもまた死ぬわけでもなくてその上その解除手段をマダラが知ってるってのはなかなか思いきにくい気がする

181 23/02/03(金)00:03:02 No.1022274153

>ちょっと待てよこれじゃ精度上げすぎて解!されたカブトがバカだったみたいじゃん 白ゼツがインチキすぎていらなかったんじゃとは思う

182 23/02/03(金)00:03:12 No.1022274196

木の葉に存在するすべての術を使えるって改めて考えるとめちゃくちゃヤバいこと言ってるよな

183 23/02/03(金)00:03:13 No.1022274204

>カブトは遠距離から操る事で反乱の意志見せたら攻撃される前に即解除できると思ってたんだろう >自分から契約解除できるとは思ってなかった そうだね(別天神)

184 23/02/03(金)00:03:23 No.1022274262

というかマダラが解したときカブトは兄弟に負けて気絶してたからコントロールも出来てないよ

185 23/02/03(金)00:03:30 No.1022274299

>>カブトは遠距離から操る事で反乱の意志見せたら攻撃される前に即解除できると思ってたんだろう >>自分から契約解除できるとは思ってなかった >そうだね(別天神) わかるわけねーだろ…! こんなん…!

186 23/02/03(金)00:03:34 No.1022274317

穢土転生体の運用で二代目に最も近かったのが穢土転生後デイダラかな

187 23/02/03(金)00:04:10 No.1022274521

>>>カブトは遠距離から操る事で反乱の意志見せたら攻撃される前に即解除できると思ってたんだろう >>>自分から契約解除できるとは思ってなかった >>そうだね(別天神) >わかるわけねーだろ…! >こんなん…! 解けたニーサンも驚くな!

188 23/02/03(金)00:04:10 No.1022274529

>>カブトは遠距離から操る事で反乱の意志見せたら攻撃される前に即解除できると思ってたんだろう >>自分から契約解除できるとは思ってなかった >そうだね(別天神) バグ技やめてください!

189 23/02/03(金)00:04:11 No.1022274534

>大蛇丸がそう難しい術じゃないって言ってたけど結構簡単に出来るんだろうか穢土転生 他の使い手もそこそこいたりカブトが分裂して弱体してる無で遠隔使用してる辺り印と術式さえ解明できれば使う事態はそんなでもなさそう

190 23/02/03(金)00:04:21 No.1022274591

>穢土転生体の運用で二代目に最も近かったのが穢土転生後デイダラかな 次いで近いのが自分ごと範囲攻撃したマダラかな…

191 23/02/03(金)00:04:30 No.1022274651

>大蛇丸戦闘センスみたいなのはあんまりないと思う >自来也の方が考えてることエグい 不死の術を二重三重に仕掛けてるから割とその場その場の戦闘は雑な節がある大蛇丸 自来也がえげつないのはマジでそう 卑劣様とは違うベクトルでえげつないというか固有術の練度と殺意が高過ぎる

192 23/02/03(金)00:04:31 No.1022274658

>穢土転生体の運用で二代目に最も近かったのが穢土転生後デイダラかな やってみろ…!

193 <a href="mailto:柱間">23/02/03(金)00:04:51</a> [柱間] No.1022274770

>(流石に一瞬で森を創り出すなんて話は神話のお話だったみたいね…) (こいつに樹海降誕しても決め手にならんのぉ…)

194 23/02/03(金)00:04:53 No.1022274777

>穢土転生体の運用で二代目に最も近かったのが穢土転生後デイダラかな そのデイダラはロマンのせいで本領発揮できずカブトはカブトで底に変な理解示すせいで自由にされる無駄遣い・・・

195 23/02/03(金)00:05:01 No.1022274827

やっぱり猿飛先生の上の世代が色々おかしい 猿飛先生も十分強いのに…

196 23/02/03(金)00:05:06 No.1022274852

猿魔の「お前らしくもない」が攻撃を避けろって事じゃなくて大樹くらい片っ端からへし折れるだろって意味なのがひどい

197 23/02/03(金)00:05:09 No.1022274872

>そうだね(別天神) サスケのためにイタチが生前何か仕込んでたのはわかるかもしれない それがナルトに仕込まれててニーサンにも暴発するのは >わかるわけねーだろ…! >こんなん…!

198 23/02/03(金)00:05:13 No.1022274904

戦争中は他忍びのサポートに回ってて出番なかったし描写するほどの相手もいなかったけどやっぱり戦闘見たかったな

199 23/02/03(金)00:05:19 No.1022274931

>次いで近いのが自分ごと範囲攻撃したマダラかな… 嫌い過ぎて誰よりも卑劣様のこと理解してるし評価してるからな…

200 23/02/03(金)00:05:22 No.1022274948

穢土転生とは本来こういうものだ… 俺達はしばらくして元に戻る

201 23/02/03(金)00:05:24 No.1022274966

デイダラはオートモードになる前に倒せてよかったね本当に…

202 23/02/03(金)00:05:31 No.1022275005

>大蛇丸がそう難しい術じゃないって言ってたけど結構簡単に出来るんだろうか穢土転生 卑劣様の考えてた運用法だと術自体の難易度高いのは面倒なだけだし

203 23/02/03(金)00:05:44 No.1022275092

>大蛇丸がそう難しい術じゃないって言ってたけど結構簡単に出来るんだろうか穢土転生 まあ仙術とか一族秘伝とかに比べりゃ術自体は簡単なんじゃないかな 強さ調整と制御面は難易度高いけど

204 23/02/03(金)00:05:45 No.1022275102

当時は演出的に自分の恩師達が敵に回って呆然とする三代目って構図だったんだと思う

205 23/02/03(金)00:05:56 No.1022275169

>デイダラはオートモードになる前に倒せてよかったね本当に… デイダラの芸術嗜好なくしたモードはヤバすぎる

206 23/02/03(金)00:05:59 No.1022275180

どっち側も全盛期には程遠いのに1部では間違いなく最強同士のバトルだったよね…

207 23/02/03(金)00:06:13 No.1022275265

>穢土転生とは本来こういうものだ… >俺達はしばらくして元に戻る この場合しばらくしてる間に大蛇丸が死んでる可能性があるから自爆攻撃しすぎもまずい

208 23/02/03(金)00:06:29 No.1022275368

爆遁って禁術に相応しい性能してるな

209 23/02/03(金)00:06:30 No.1022275371

土台の口寄せがそれなりに高等な技だしそこに魂の操作も絡んでくるから理論の習得は難しそう

210 23/02/03(金)00:06:34 No.1022275402

(このレベルの水遁に驚くとかうちの暗部は大丈夫なのかのう…)

211 23/02/03(金)00:06:35 No.1022275412

>猿魔の「お前らしくもない」が攻撃を避けろって事じゃなくて大樹くらい片っ端からへし折れるだろって意味なのがひどい 実際全盛期の猿ならあの程度の木遁真正面からバキバキにへし折って二人とも封印しそうだしな…

212 23/02/03(金)00:06:44 No.1022275473

>当時状況に追いつけてないって演出に見えたし実際そういう意図だったんじゃないかなとは思う >後から盛られて結果的に >>(爆発せんのう……?) >になったファインプレー >後アニメで卑劣様がたまたま水断波使ってるの好き 逆輸入かもしれん 雷刀牙とかもそうだし

213 23/02/03(金)00:06:49 No.1022275512

>自来也がえげつないのはマジでそう >卑劣様とは違うベクトルでえげつないというか固有術の練度と殺意が高過ぎる ペイン三体幻術にはめて淡々と刺し殺してる図はかなり怖い 殺し方が地味なのが逆に怖い

214 23/02/03(金)00:06:51 No.1022275521

>当時は演出的に自分の恩師達が敵に回って呆然とする三代目って構図だったんだと思う ていうか「」がはしゃいでるだけで爆発せんのぉなんてほんとに思ってるわけないじゃん

215 23/02/03(金)00:06:55 No.1022275547

穢土転生の術は無効となった…(不死とチャクラ無限は継続)

216 23/02/03(金)00:07:10 No.1022275623

>猿魔の「お前らしくもない」が攻撃を避けろって事じゃなくて大樹くらい片っ端からへし折れるだろって意味なのがひどい この時の肉体年齢でもチャクラ供給があるエドテンなら神樹粉々にできたからな…

217 23/02/03(金)00:07:28 No.1022275735

>穢土転生の術は無効となった…(不死とチャクラ無限は継続) 穢土転生の術(による指示命令)は無効になった…だから…

218 23/02/03(金)00:07:30 No.1022275750

別天神が最強の幻術すぎて基準がわからないけど強力な幻術なら命令の上書きできるんだよな

219 23/02/03(金)00:07:43 No.1022275831

>>次いで近いのが自分ごと範囲攻撃したマダラかな… >嫌い過ぎて誰よりも卑劣様のこと理解してるし評価してるからな… この関係ちょっと好き ほらお前は他の連中倒して勝利確信した瞬間に奇襲かけてくるだろ!ほら初手の投擲が囮と見せかけて卑雷神ワープ!ほらチャクラもないのに仕込み針!の流れは笑った

220 23/02/03(金)00:08:06 No.1022275968

まあメタいこと言うならこの時は初代も二代目がこれが全力って想定だっただろうし…

221 23/02/03(金)00:08:06 No.1022275969

>ほらお前は他の連中倒して勝利確信した瞬間に奇襲かけてくるだろ!ほら初手の投擲が囮と見せかけて卑雷神ワープ!ほらチャクラもないのに仕込み針!の流れは笑った ガガガッ

222 23/02/03(金)00:08:26 No.1022276083

そもそも五畳起爆札来るまであんな外道戦法取るとすら思われて無かった卑劣様

223 23/02/03(金)00:08:44 No.1022276189

>別天神が最強の幻術すぎて基準がわからないけど強力な幻術なら命令の上書きできるんだよな 幻術かけられるとチャクラが乱れて幻術解除は別の人間がチャクラをさらに乱してやるといいっていうのが最初から語られてる うちは兄弟はカブトの幻術にお互いに月詠かけて解除したし幻術最強の別天神で上書きできない幻術は恐らく存在しない

224 23/02/03(金)00:09:03 No.1022276315

>ガガガッ 油断せずスサノオでガードする理解っぷりである意味柱間より通じ合ってる

225 23/02/03(金)00:09:03 No.1022276321

てか水断波ってアニメが先だし使い手同じだから逆輸入の可能性はあるな普通に

226 23/02/03(金)00:09:09 No.1022276365

無限復活するデイダラがC4撒き始めたら本気で終わるわ連合軍

227 23/02/03(金)00:09:13 No.1022276379

>>猿魔の「お前らしくもない」が攻撃を避けろって事じゃなくて大樹くらい片っ端からへし折れるだろって意味なのがひどい >この時の肉体年齢でもチャクラ供給があるエドテンなら神樹粉々にできたからな… 肉体的には如意棒が重いって言ってたこの時と同じなのに…

228 23/02/03(金)00:09:26 No.1022276464

>木の葉に存在するすべての術を使えるって改めて考えるとめちゃくちゃヤバいこと言ってるよな 対外の宣伝がそれだと二代目を知っていればいるほど木の葉に攻め込みづらいよな

229 23/02/03(金)00:09:37 No.1022276528

カブトって自来也のどっか一部でもあったらエドテンしてたのかな

230 23/02/03(金)00:09:57 No.1022276647

>まあメタいこと言うならこの時は初代も二代目がこれが全力って想定だっただろうし… 忍対戦でエドテンされた猿も大概の性能になってるかんな!

231 23/02/03(金)00:10:01 No.1022276666

>カブトって自来也のどっか一部でもあったらエドテンしてたのかな メタ的には読者への説明何だろうけどわざわざ言及してる当たりそうだろう

232 23/02/03(金)00:10:01 No.1022276673

>そもそも五畳起爆札来るまであんな外道戦法取るとすら思われて無かった卑劣様 穢土転生の使い方が卑劣すぎる…

233 23/02/03(金)00:10:02 No.1022276675

>カブトって自来也のどっか一部でもあったらエドテンしてたのかな しない理由は無いだろうな

234 23/02/03(金)00:10:09 No.1022276711

>肉体的には如意棒が重いって言ってたこの時と同じなのに… 猿のゴリラパワーも綱手やサクラちゃんみたいにチャクラコントールによる物だろうからチャクラ量ガタガタじゃそんなに使えないんだろう 穢土転のMPリジェネで使い放題!

235 23/02/03(金)00:10:30 No.1022276852

>カブトって自来也のどっか一部でもあったらエドテンしてたのかな 自来也ん家漁ったら精液ティッシュくらい出て来そうなもんだが

236 23/02/03(金)00:11:01 No.1022277057

アニメでは大分盛られてたなスレ画

237 23/02/03(金)00:11:03 No.1022277067

穢土転自来也って死ぬほど厄介じゃない?

238 23/02/03(金)00:11:38 No.1022277260

成長した神樹は如意棒で殴るとサクサクになるぞ

239 23/02/03(金)00:12:25 No.1022277571

>>カブトって自来也のどっか一部でもあったらエドテンしてたのかな >自来也ん家漁ったら精液ティッシュくらい出て来そうなもんだが 忍者なんだからDNA情報はちゃんと処理してるにきまってるだろ …自来也先生は微妙だな

240 23/02/03(金)00:12:27 No.1022277584

少なくとも火遁の質は業火滅失レベル使えるってことだからな猿は

241 23/02/03(金)00:12:52 No.1022277736

猿がナルトを新樹から救出するシーンがニコデスマンでプロセッサーってコメントついててダメだった

242 23/02/03(金)00:13:36 No.1022278031

>>カブトって自来也のどっか一部でもあったらエドテンしてたのかな >自来也ん家漁ったら精液ティッシュくらい出て来そうなもんだが ペインに落とされた片腕があるからそれを回収すれば出来るっちゃ出来るよ どうやって回収したのか分からん長門だってやったんだから片腕くらい見つけられそうなものだけど

243 23/02/03(金)00:14:29 No.1022278322

まず九尾吹き飛ばしてるのがヤバい

244 23/02/03(金)00:14:40 No.1022278391

自来也って家あるのか?

245 23/02/03(金)00:14:48 No.1022278439

アニメの火遁火龍炎弾超かっこいいよね…

246 23/02/03(金)00:14:48 No.1022278440

二代目がナルト救出しようとしたとき切ったら即生えてきてるから三代目の破壊速度おかしいんだよな…

247 23/02/03(金)00:15:09 No.1022278565

>猿魔の「お前らしくもない」が攻撃を避けろって事じゃなくて大樹くらい片っ端からへし折れるだろって意味なのがひどい こういう後から読み返してそういうことね…ってなるの好き

248 23/02/03(金)00:15:34 No.1022278717

>>自来也がえげつないのはマジでそう >>卑劣様とは違うベクトルでえげつないというか固有術の練度と殺意が高過ぎる >ペイン三体幻術にはめて淡々と刺し殺してる図はかなり怖い >殺し方が地味なのが逆に怖い 作中でもとうとう三人くらいしか使わなかった音幻術を仙人二人に任せる割り切りっぷりも 作中だと良い面ばっか描かれてただけで木の葉の狂気の異名はマジなんだろうなって怖さがあって好き 結局ナルトの前では殺意全開モード一回も見せてないもんな……あっイタチの黒い炎は危なそうだから封印しとくね

249 23/02/03(金)00:16:11 No.1022278919

身のこなしもいいからその気になれば避けられるはずも間違ってないからね…

250 23/02/03(金)00:16:37 No.1022279053

>二代目がナルト救出しようとしたとき切ったら即生えてきてるから三代目の破壊速度おかしいんだよな… 思わず二代目が おお猿! ってにっこりするレベル

251 23/02/03(金)00:16:53 No.1022279166

ゴリラパワーと術の多彩さで はたからみると初代と二代目を兼ね備えたような存在に見えるからな…

252 23/02/03(金)00:17:09 No.1022279269

全盛期猿って全盛期扉間より強そう

253 23/02/03(金)00:17:21 No.1022279339

デイダラの究極芸術をカブトが事前に知ってたら支配して連打するだけで戦争勝っただろうな

254 23/02/03(金)00:17:25 No.1022279358

>思わず二代目が >おお猿! >ってにっこりするレベル 卑劣様はさぁ… あざとい人?

255 23/02/03(金)00:17:27 No.1022279373

二代目の猿!って呼びかけいいよね…

256 23/02/03(金)00:17:46 No.1022279472

自来也は最速の髪針や準備がいるけど超広範囲の五右衛門にすぐ出せてフィールド自体をデバフにする黄泉沼と攻撃手段のビルドが効率的過ぎる

257 23/02/03(金)00:18:12 No.1022279598

すれ違いざまに起爆札貼りつけるのもここでやってるんだよね 誰譲りの手癖の悪さか今となってははっきり分かる

258 23/02/03(金)00:18:18 No.1022279635

相変わらずの金剛力…!してるけど老いてなかったら対抗出来たんだろうか猿

259 23/02/03(金)00:18:23 No.1022279666

蛙変えるの術!これでお前は蛙になった!!(その後どうなるかは語られない)

260 23/02/03(金)00:18:36 No.1022279764

>全盛期猿って全盛期扉間より強そう ゴリラパワーから冷酷さを引いてイーブンくらいの強さで 戦乱終了から平和を守るのに一番向いてた火影だったと思う 四代目は……すげー良い人だけど殺る時の切り替え早すぎて怖い

261 23/02/03(金)00:18:50 No.1022279818

>あっイタチの黒い炎は危なそうだから封印しとくね 簡単に封印すんなや!

262 23/02/03(金)00:18:52 No.1022279835

>全盛期猿って全盛期扉間より強そう よーいドンの勝負なら猿の方が強いけど事前準備とか何でもありなら卑劣様の方がタチ悪いみたいなイメージ

263 23/02/03(金)00:19:08 No.1022279926

>自来也は最速の髪針や準備がいるけど超広範囲の五右衛門にすぐ出せてフィールド自体をデバフにする黄泉沼と攻撃手段のビルドが効率的過ぎる 食道口寄せだけでも強いのに 食道をフェイクの店にして誘い込むとか手口がガチ忍者

264 23/02/03(金)00:19:11 No.1022279945

>>思わず二代目が >>おお猿! >>ってにっこりするレベル >卑劣様はさぁ… >あざとい人? ミナトとナルトへ対応見るにかなりあざとい

265 23/02/03(金)00:19:21 No.1022280010

真面目にアニメ版なら猿の火遁ヤバいしそれを水遁で相殺できる二代目はヤバいと思うよ でもこいつら二人とも全盛期じゃないんだよね…

266 23/02/03(金)00:19:21 No.1022280011

>全盛期猿って全盛期扉間より強そう レギュレーション次第じゃないかなガチで お互いにお互いの手札と対抗策がある状態だし

267 23/02/03(金)00:19:35 No.1022280082

>相変わらずの金剛力…!してるけど老いてなかったら対抗出来たんだろうか猿 そんなこと言いながら老体で顔面にもらって特にその後戦闘に支障ないんだよな猿

268 23/02/03(金)00:20:03 No.1022280234

>蛙変えるの術!これでお前は蛙になった!!(その後どうなるかは語られない) こわい

269 23/02/03(金)00:20:20 No.1022280346

>四代目は……すげー良い人だけど殺る時の切り替え早すぎて怖い 偶数は切り替え系火影だと思う カカシ先生が一番情に弱いまである

270 23/02/03(金)00:20:40 No.1022280463

>自来也は最速の髪針や準備がいるけど超広範囲の五右衛門にすぐ出せてフィールド自体をデバフにする黄泉沼と攻撃手段のビルドが効率的過ぎる 仙人寄りの能力をいかに忍の実情に合わせて殺し合いに使うかって意識を感じる

271 23/02/03(金)00:20:59 No.1022280565

中忍試験本戦みたいな強さって意味なら二代目より猿の方が強いんだろうね

272 23/02/03(金)00:21:07 No.1022280619

>四代目は……すげー良い人だけど殺る時の切り替え早すぎて怖い 作中ほぼ明るいとーちゃん分しか出てないけど忍としては滅茶苦茶に仕事人だと思われる…

273 23/02/03(金)00:21:39 No.1022280798

>>四代目は……すげー良い人だけど殺る時の切り替え早すぎて怖い >偶数は切り替え系火影だと思う >カカシ先生が一番情に弱いまである そういう意味じゃ人情系の奇数火影で1番やばいのは本人自覚してるけど綱手だったな いい目が出てたからいい物の独断即決で大博打するから平時は絶対ダメな奴

274 23/02/03(金)00:22:04 No.1022280919

初代様は現れた九尾をさらに巨大な木像を召喚して殴り倒したとかおとぎ話みたいな情報しか残ってないからな…

275 23/02/03(金)00:22:07 No.1022280931

エドテン柱間卑劣様戦で二代目の手順使ってんだよね やられたと見せかけて相手の急所に起爆札貼る奴

276 23/02/03(金)00:22:40 No.1022281123

ゴリラの三代目をして金剛力と言うほどなパワーの設定はこの頃からあったんだよな…

277 23/02/03(金)00:22:41 No.1022281130

>中忍試験本戦みたいな強さって意味なら二代目より猿の方が強いんだろうね メインウェポンが如意棒に寄る物理で全属性でカウンターして殴るだから格下に負けようが無いんだ猿 飛来神使いの二人もひっどいけど

278 23/02/03(金)00:22:54 No.1022281216

音幻術(音なので壁貫通するし視線合わせなくてもハマる(両耳塞ぐと両手塞がって詰むのは第二回カカシ鈴取り戦で実証済み(別に自来也がやってるわけではないのでその間も普通に黄泉沼螺旋丸とかやってくる)))が作中屈指の凶悪さ

279 23/02/03(金)00:22:55 No.1022281223

復活後の大蛇丸って転生術の再使用制限が何故か無くなってるけどこれも柱間細胞のお陰だっけ

280 23/02/03(金)00:23:05 No.1022281301

岸影様年代ガバガバだけど >エドテン柱間卑劣様戦で二代目の手順使ってんだよね >やられたと見せかけて相手の急所に起爆札貼る奴 週刊でこういう小ネタの仕込み方するのやはり天才なのでは…?

281 23/02/03(金)00:23:31 No.1022281440

>>四代目は……すげー良い人だけど殺る時の切り替え早すぎて怖い >作中ほぼ明るいとーちゃん分しか出てないけど忍としては滅茶苦茶に仕事人だと思われる… 数十人対数人の圧倒的不利な状況に現れてそれを覆す人だからな四代目

282 23/02/03(金)00:23:34 No.1022281449

>エドテン柱間卑劣様戦で二代目の手順使ってんだよね >やられたと見せかけて相手の急所に起爆札貼る奴 あれも当たり前のように死角になってかつ脆い関節の裏側に張り付けてんの怖いよ…

283 23/02/03(金)00:23:36 No.1022281467

そもそも二代目の悪辣なライフハックを横で見てきたのが猿なので…

284 23/02/03(金)00:24:08 No.1022281644

まあ卑劣様は頭の回転が速いからなぁ オビトの術を一瞬で看破するんじゃないよ

285 23/02/03(金)00:24:26 No.1022281778

>そもそも二代目の悪辣なライフハックを横で見てきたのが猿なので… 出るか…二代目様考案の…

286 23/02/03(金)00:25:02 No.1022281985

この時から柱間扉間の能力傾向自体は見せてるけど フルスペックを後で盛られまくったのと術の使い方は見せてなかったから…

287 23/02/03(金)00:25:05 No.1022282014

卑雷針は忍同士のガチ大戦において別に卑劣じゃないと思うけどあの起爆札はちょっと倫理・道徳みたいな言葉が頭をよぎる

288 23/02/03(金)00:25:15 No.1022282069

>>そもそも二代目の悪辣なライフハックを横で見てきたのが猿なので… >出るか…二代目様考案の… このセリフとその後のこれは二代目様の手順・・・!で穢土転爆弾を日常的に使ってたのが分かって酷い

289 23/02/03(金)00:25:51 No.1022282244

自来也先生はナルトが仙人モードやってるの見たら滅茶苦茶喜んだだろうな…

290 23/02/03(金)00:26:10 No.1022282349

昔は四代目が最強なのかなって思ってた

291 23/02/03(金)00:26:19 No.1022282397

>まあ卑劣様は頭の回転が速いからなぁ >オビトの術を一瞬で看破するんじゃないよ オレは今…忍の祖と同じ力を手にしたのだ…今までのお前らの常識では計れはせんぞ (なるほど陰陽遁か…)

292 23/02/03(金)00:26:50 No.1022282562

>>全盛期猿って全盛期扉間より強そう >レギュレーション次第じゃないかなガチで >お互いにお互いの手札と対抗策がある状態だし レギュというかマジでその時の脚本次第というか…どっちが勝ってもおかしくないと思うよ俺

293 23/02/03(金)00:27:22 No.1022282743

サスケもサクラちゃんも師匠に会おうと思ったらあえるのが悲しい

294 23/02/03(金)00:27:58 No.1022282931

>自来也先生はナルトが仙人モードやってるの見たら滅茶苦茶喜んだだろうな… 見てますか自来也先生!!!!

295 23/02/03(金)00:28:14 No.1022283006

>昔は四代目が最強なのかなって思ってた 三代目の年齢まで生きてられたらあるいは…

296 23/02/03(金)00:28:17 No.1022283025

初代二代目が凄いこと知ってるであろうダンゾウとかがいるのに歴代最強の火影って異名が通ってる辺り三代目の全盛期は相当やばいと思われる

297 23/02/03(金)00:28:25 No.1022283075

二代目はまともな耐久力人間なら必殺の威力で高機動だし三代目は誰にでも勝ち筋作れるから時の運だよな… 三代目雷影とか金銀兄弟みたいのでもない限り切られたら死ぬんだし

298 23/02/03(金)00:29:23 No.1022283344

四代目はこれから螺旋丸に属性盛り込むつもりだったからまだまだ成長の余地はあるしな

299 23/02/03(金)00:29:27 No.1022283373

猿は扉間がやりたかったビルドを全部教えた感じな気がする

300 23/02/03(金)00:29:34 No.1022283404

オビトとカカシ過去外伝の四代目は割とマジで怖かった なんか向こう見ずのガキへのカウンター咄嗟に避けさせて撤退したと思ったら いつの間にか背後に出現しててクナイで首かっ切られてるんだもん本人視点だと 黄色い閃光を戦場で見たら即逃げろって言葉がマジ過ぎる

301 23/02/03(金)00:30:07 No.1022283572

仙人モードに関しては作中でマジで殆ど使えるのいないし ジライヤは半カエル化するぐらいだったから ナルトはマジで誇っていい 仙人モードと出力で競れるの八門・死門開放ぐらいしかない

302 23/02/03(金)00:30:12 No.1022283604

>猿は扉間がやりたかったビルドを全部教えた感じな気がする ワシの考えた術全部弟子に覚えさせたら最強じゃねを地で行くな

303 23/02/03(金)00:30:24 No.1022283676

老体なのに九尾里の外に吹っ飛ばしてるパワーとか普段どこで使うんだよ 人に向けたら跡形も残らないだろ

304 23/02/03(金)00:30:34 No.1022283731

>オビトとカカシ過去外伝の四代目は割とマジで怖かった >なんか向こう見ずのガキへのカウンター咄嗟に避けさせて撤退したと思ったら >いつの間にか背後に出現しててクナイで首かっ切られてるんだもん本人視点だと >黄色い閃光を戦場で見たら即逃げろって言葉がマジ過ぎる 相手が勝ち誇った時に狙いに行くのが卑雷神使いだからな…

305 23/02/03(金)00:30:55 No.1022283847

>いつの間にか背後に出現しててクナイで首かっ切られてるんだもん本人視点だと >黄色い閃光を戦場で見たら即逃げろって言葉がマジ過ぎる 螺旋丸あるせいで防御で耐久とかもほぼ無理なのが酷い

306 23/02/03(金)00:31:07 No.1022283920

>>猿は扉間がやりたかったビルドを全部教えた感じな気がする >木の葉の里の術全部弟子に覚えさせたら最強じゃねを地で行くな

307 23/02/03(金)00:31:22 No.1022283999

付き合い長いはずだしマダラみたいに身内読みで飛雷神斬りは対応出来そうだし穢土転生じゃなければ互乗起爆札はやれないから互いに生きてるなら三代目に分があるかな ただ二代目も何してくるか分からない応用力がある

308 23/02/03(金)00:31:23 No.1022284007

>黄色い閃光を戦場で見たら即逃げろって言葉がマジ過ぎる 接敵したら飛雷神マーキングされる可能性高いから即逃げないと一人どころか部隊が終わるからな

309 23/02/03(金)00:31:24 No.1022284011

>黄色い閃光を戦場で見たら即逃げろって言葉がマジ過ぎる まあ逃げられないんだが…なんも情報得てないとか見逃す要因いくつも重ならない限りあの時代だと本当に無理!

310 23/02/03(金)00:31:36 No.1022284063

昔は何でわざわざ水遁?と思ったけど出した水から水牢の術に繋げられるから超強いよね…

311 23/02/03(金)00:31:49 No.1022284140

螺旋丸は木の葉丸がほぼ独学で身につけてるの実はマジですごいんだよな…

312 23/02/03(金)00:32:01 No.1022284204

三代目は本当に正統派に強いから当時の里の人も最強だって勘違いするよ

313 23/02/03(金)00:32:11 No.1022284267

>黄色い閃光を戦場で見たら即逃げろって言葉がマジ過ぎる とにかく接触される前になりふり構わずケツ捲らないと即ち死すぎる…

314 23/02/03(金)00:32:11 No.1022284271

>老体なのに九尾里の外に吹っ飛ばしてるパワーとか普段どこで使うんだよ >人に向けたら跡形も残らないだろ 雲が螺旋手裏剣効かない三代目と千鳥通らない竿影だったからそのレベルじゃないといけなかったのかもしれない

315 23/02/03(金)00:32:36 No.1022284407

>>木の葉の里の術とワシの悪辣さ全部弟子に覚えさせたら最強じゃねを地で行くな

316 23/02/03(金)00:32:41 No.1022284440

二代目と四代目どっちでも飛雷神のマーキング付けられたことに敵が気付けないの怖すぎない…?

317 23/02/03(金)00:33:08 No.1022284608

>螺旋丸は木の葉丸がほぼ独学で身につけてるの実はマジですごいんだよな… ペイン戦のやつだとナルト式(影分身との分業)でやってるからアドバイスは貰ってそうだけど 九尾チャクラ前提の影分身螺旋丸をあの歳でやれるのは流石ヒルゼンの血筋……ってなる

318 23/02/03(金)00:33:16 No.1022284645

良いですよねマニュアル化に努めて後進育成してくれる優秀な上司

319 23/02/03(金)00:33:24 No.1022284687

猿も飛雷神使えればもっと強そうなんだが…

320 23/02/03(金)00:34:13 No.1022284959

>猿も飛雷神使えればもっと強そうなんだが… 年がね… 全盛期だったら使えてたよ

321 23/02/03(金)00:34:17 No.1022284978

>猿も飛雷神使えればもっと強そうなんだが… 全く使えないって事は無いんだろうけど戦場でガンガン使えるレベルの練度ではないんだろうな

322 23/02/03(金)00:34:21 No.1022285004

>ただ二代目も何してくるか分からない応用力がある 屍鬼封尽のクソコンボ考えると二代目のそういうとこもちゃんと学んでると思う

323 23/02/03(金)00:34:23 No.1022285020

仲間に飛雷神用クナイばら撒いてもらうの無法すぎる…

324 23/02/03(金)00:34:49 No.1022285173

>二代目と四代目どっちでも飛雷神のマーキング付けられたことに敵が気付けないの怖すぎない…? 多分マーキングは陰遁か何かに属する術で適性が無いと察知すら出来ないんじゃないか そういう意味じゃシカマルとかもしかしたら戦後にマーキング察知とかは研究してるかもしれない

325 23/02/03(金)00:34:55 No.1022285207

>猿も飛雷神使えればもっと強そうなんだが… 木の葉の術全部使えるって触れ込みだし使えはするんじゃない? 苦手だからワシの脚力で飛んだ方が早いみたいな戦闘では使えないレベルなのかもしれない

326 23/02/03(金)00:34:56 No.1022285215

飛雷神斬りのネーミングだけは下忍

327 23/02/03(金)00:35:03 No.1022285251

目玉引っこ抜いてもエドテンで瞳術使えるのずるいな

328 23/02/03(金)00:35:18 No.1022285354

>>猿も飛雷神使えればもっと強そうなんだが… >全く使えないって事は無いんだろうけど戦場でガンガン使えるレベルの練度ではないんだろうな 距離を取れば相手の術を冷静に見れるから相殺してガツン! これで相手は死ぬ

329 23/02/03(金)00:36:08 No.1022285671

血継術じゃないし師匠の初代が仙人モード使えて弟子の自来也も使える辺り昔は猿も仙人モード使えたのかな?

330 23/02/03(金)00:36:17 No.1022285749

自来也は戦闘法といい思考といい個人でCIAやってるような感じだったから 人望と戦力と徳はあっても火影には向いてなさそうなんですが大名様……

331 23/02/03(金)00:36:34 No.1022285847

>仙人モードに関しては作中でマジで殆ど使えるのいないし >ジライヤは半カエル化するぐらいだったから >ナルトはマジで誇っていい >仙人モードと出力で競れるの八門・死門開放ぐらいしかない 習得出来たらワンランク上の世界の住人の強さになれて卑劣様も こいつ仙術が使えるのか…! って一目置くレベルなのが仙人モード

332 23/02/03(金)00:36:35 No.1022285850

>飛雷神斬りのネーミングだけは下忍 ROUND 1 Fight! ヒライシヒライシヒライシヒライシヒライシヒライシンギリ! YOU WIN! テンキュウ!

333 23/02/03(金)00:36:53 No.1022285961

飛雷神は戦場でビュンビュン飛び回ってる二代目と四代目がおかしいだけだろう

334 23/02/03(金)00:37:00 No.1022286001

>飛雷神斬りのネーミングだけは下忍 穢土転生とかめちゃくちゃ決まってるし卑雷神斬りだけなんか浮いてるよね 柱間も技名かなりいいから柱間考案とかでもなさそうだし

335 23/02/03(金)00:37:24 No.1022286162

飛雷神切りシンプルでかっこいいじゃん なあ四代目

336 23/02/03(金)00:37:29 No.1022286191

>九尾チャクラ前提の影分身螺旋丸をあの歳でやれるのは流石ヒルゼンの血筋……ってなる アスマは…

337 23/02/03(金)00:37:30 No.1022286198

>オビトとカカシ過去外伝の四代目は割とマジで怖かった >黄色い閃光を戦場で見たら即逃げろって言葉がマジ過ぎる >数十人対数人の圧倒的不利な状況に現れてそれを覆す人だからな四代目

338 23/02/03(金)00:37:33 No.1022286214

>>飛雷神斬りのネーミングだけは下忍 >ROUND 1 Fight! >ヒライシヒライシヒライシヒライシヒライシヒライシンギリ! >YOU WIN! >テンキュウ! 死体蹴りするな いや扉間なら死んだフリ確認かねてやるわ

339 23/02/03(金)00:37:55 No.1022286326

火力の大切さはそれこそ三代目がナルト助け出すところが分かりやすいよね 飛雷神で近づけても神樹を押しのけられないから二代目と四代目じゃ助けられないけど三代目だから出来た

340 23/02/03(金)00:38:08 No.1022286385

>>飛雷神斬りのネーミングだけは下忍 >ROUND 1 Fight! >ヒライシヒライシヒライシヒライシヒライシヒライシンギリ! >YOU WIN! >テンキュウ! 卑劣様は実験材料無駄に傷つけることしないと思う

341 23/02/03(金)00:38:30 No.1022286508

>卑劣様は実験材料無駄に傷つけることしないと思う >いや扉間なら死んだフリ確認かねてやるわ

342 23/02/03(金)00:38:32 No.1022286532

>ヒライシヒライシヒライシヒライシヒライシヒライシンギリ! ここまで刻まなきゃいけないやつ何なんだよ

343 23/02/03(金)00:39:09 No.1022286754

>>卑劣様は実験材料無駄に傷つけることしないと思う >>いや扉間なら死んだフリ確認かねてやるわ やらなかったからマダラが…

344 23/02/03(金)00:39:10 No.1022286756

>ここまで刻まなきゃいけないやつ何なんだよ マダラ

345 23/02/03(金)00:39:27 No.1022286833

書き込みをした人によって削除されました

346 23/02/03(金)00:39:37 No.1022286892

飛雷神斬りは飛雷神の派生技でしかないから技名なんて適当で良かったのかもしれん

347 23/02/03(金)00:39:42 No.1022286934

そっかマダラなら仕方ないな…

348 23/02/03(金)00:39:59 No.1022287040

>死体蹴りするな >いや扉間なら死んだフリ確認かねてやるわ マダラと同期の影の皆さんのレス

349 23/02/03(金)00:40:11 No.1022287108

>>相反属性で相殺!せずに同属性で打ち消し!というのも冷静に考えると理にかなってるの好き >打ち消してゴリラパワーで殴る! 相殺なら想定外のこと起きないからそのまま最強のフィジカルで殴るの最適解すぎてこれは…歴代最強…

350 23/02/03(金)00:40:31 No.1022287203

>飛雷神切りシンプルでかっこいいじゃん >なあ四代目 飛雷神二の段はかっこいい

351 23/02/03(金)00:40:37 No.1022287238

>飛雷神斬りは飛雷神の派生技でしかないから技名なんて適当で良かったのかもしれん 別に斬りかからなくても死角に飛んで水遁で攻撃してもいいしね

352 23/02/03(金)00:40:48 No.1022287295

>やらなかったからマダラが… あいつは時間差でイザナギ仕込んでるから無理だろ!

353 23/02/03(金)00:40:50 No.1022287301

閃光の異名と本人の派手ネーム好きに反して瞬身での戦い遊びがなさすぎる…!

354 23/02/03(金)00:40:59 No.1022287349

四代目の螺旋閃光超輪舞吼参式はかなり自信あるのか何回も使おうとしては出鼻くじかれて不発に終わったよね

355 23/02/03(金)00:41:05 No.1022287387

>火力の大切さはそれこそ三代目がナルト助け出すところが分かりやすいよね >飛雷神で近づけても神樹を押しのけられないから二代目と四代目じゃ助けられないけど三代目だから出来た 腕がない四代目はともかくワープしてウォーターカッター撒く二代目より速く広域を制圧する棒持っただけの老人ってなんなんだろうな…

356 23/02/03(金)00:41:27 No.1022287498

マダラは卑劣様相手の人読み凄い上手いのであいつの理解度凄い

357 23/02/03(金)00:41:43 No.1022287589

逆にあの初代二代目と同じ時期に生きて歴代最強って呼ばれてる三代目の全盛期ってどんなんだったの

358 23/02/03(金)00:41:45 No.1022287597

NARUTO終盤で卑劣しまくってた2代目見て大蛇丸どう思ったんだろ

359 23/02/03(金)00:42:27 No.1022287825

飛雷神回し好き

360 23/02/03(金)00:42:43 No.1022287921

>四代目の螺旋閃光超輪舞吼参式はかなり自信あるのか何回も使おうとしては出鼻くじかれて不発に終わったよね ただあれ多分クナイバラまいて高速移動しながら螺旋丸の連続攻撃だから出来たとしても六道オビトには効果が・・・

361 23/02/03(金)00:42:45 No.1022287933

>NARUTO終盤で卑劣しまくってた2代目見て大蛇丸どう思ったんだろ テラ 怖ァ~

362 23/02/03(金)00:42:48 No.1022287948

エドテン四代目の腕がガンガンもがれてたのは話の都合での弱体化を感じる

363 23/02/03(金)00:43:38 No.1022288227

卑劣はエドテン性能持ったからあんな事になっただけで生身だと金銀部隊に討ち取られる程度なんだよね

364 23/02/03(金)00:43:42 No.1022288254

>NARUTO終盤で卑劣しまくってた2代目見て大蛇丸どう思ったんだろ おやおやこれはワタシの最も尊敬する火影である二代目様…… 割とマジで敬愛や親愛ならヒルゼンだろうけどあの卑劣さ見たら尊敬度上げるわ

365 23/02/03(金)00:44:26 No.1022288492

>卑劣はエドテン性能持ったからあんな事になっただけで生身だと金銀部隊に討ち取られる程度なんだよね (死んでる金銀)

366 23/02/03(金)00:44:33 No.1022288521

>NARUTO終盤で卑劣しまくってた2代目見て大蛇丸どう思ったんだろ 猿飛先生の先生でもあるけどダンゾウの先生でもあるからな…

367 23/02/03(金)00:45:06 No.1022288694

>卑劣はエドテン性能持ったからあんな事になっただけで生身だと金銀部隊に討ち取られる程度なんだよね 金銀がなんか塩試合したせいで風評被害食らってるけどめちゃくちゃ強いからな

368 23/02/03(金)00:45:10 No.1022288725

だって術の開発者として見たらリスペクトするしかないじゃない?

369 23/02/03(金)00:45:18 No.1022288773

卑劣様は術開発が凄いし… 多重影分身も穢土転生も飛雷神も全部ワシが開発した

370 23/02/03(金)00:45:28 No.1022288824

>エドテン四代目の腕がガンガンもがれてたのは話の都合での弱体化を感じる メタ的に考えると本人仙術苦手でも中のハーフクラマが手伝ってくれたらナルトより四代目がワープ仙術螺旋丸するのが1番になっちゃうからな…

371 23/02/03(金)00:45:39 No.1022288888

>卑劣はエドテン性能持ったからあんな事になっただけで生身だと金銀部隊に討ち取られる程度なんだよね マダラが忍界最速と認め本気で警戒する程度でもある

372 23/02/03(金)00:45:43 No.1022288906

金銀は卑劣を倒したと思った段階で記憶が途切れてる 卑劣は瀕死の重傷を負いながらも里に帰ってきた これはその…

373 23/02/03(金)00:45:53 No.1022288960

>卑劣様は術開発が凄いし… >多重影分身も穢土転生も飛雷神も全部ワシが開発した 父ちゃんの真似だけじゃなくてオレとカブトの真似も出来るんだな

374 23/02/03(金)00:46:02 No.1022289009

2代目は柱間細胞も持たぬ出来損ないでしかも性格も悪いからな

375 23/02/03(金)00:46:14 No.1022289079

>卑劣はエドテン性能持ったからあんな事になっただけで生身だと金銀部隊に討ち取られる程度なんだよね マダラが天はオレに味方したって言うくらいだから卑劣様は強すぎる

376 23/02/03(金)00:46:16 No.1022289090

>卑劣はエドテン性能持ったからあんな事になっただけで生身だと金銀部隊に討ち取られる程度なんだよね 卑劣様をして手練れの部隊というほどだからね 九尾チャクラ持ち×2に手練れの忍20人ほど加えた大部隊はいくら卑劣様含めた精鋭7人でもキツいよ

377 23/02/03(金)00:46:31 No.1022289174

二代目と金銀の相性がとにかく悪いんだよな あいつら不死性が凄くバ火力の上2人いればいいから仮に味方穢土転してもためらいもなきゃ起爆札じゃ有効打にならん

378 23/02/03(金)00:46:46 No.1022289250

>2代目は柱間細胞も持たぬ出来損ないでしかも性格も悪いからな マダラと見せかけた他里の影のレス

379 23/02/03(金)00:47:00 No.1022289329

主人公が序盤から使う基本必殺技 敵が使うめっちゃ厄介な召喚技 主人公の親が使う高性能移動技

380 23/02/03(金)00:47:06 No.1022289361

>飛雷神回し好き 互瞬回しは実際ゲームとかで対人協力プレイでやられたらマジふざけんなよ……ってなると思う 遠くから至近距離技を最大溜め!ハイお前そいつの目の前に飛ばされました攻撃モーション始まってますます!はいい加減にしろ

381 23/02/03(金)00:47:55 No.1022289604

九尾チャクラモード展開されたらおそらく二代目じゃ決定打が無いんだよね 集団でなぶられたらわりと手順がかかる穢土転生は使えないし

382 23/02/03(金)00:48:26 No.1022289785

マダラにしろ卑劣様にしろ最上位クラスくらいの人になると塵の体なのがデバフになってるっぽいんだよねエドテン体

383 23/02/03(金)00:49:04 No.1022290023

これからの里を担う若者達を逃す必要もあったからな だから忍に感情は不要で積極的に犠牲になる必要があったんですね

384 23/02/03(金)00:49:33 No.1022290173

白ゼツのせいでノーコスト気味になってるだけで 元々穢土転生は生者一人の命を消費するという滅茶苦茶な術なことは一応覚えておくべき

385 23/02/03(金)00:50:05 No.1022290344

>白ゼツのせいでノーコスト気味になってるだけで >元々穢土転生は生者一人の命を消費するという滅茶苦茶な術なことは一応覚えておくべき ノーリスク!ノーリスクです!

386 23/02/03(金)00:50:55 No.1022290619

>マダラにしろ卑劣様にしろ最上位クラスくらいの人になると塵の体なのがデバフになってるっぽいんだよねエドテン体 エドテン状態じゃないと互乗起爆札は使えたもんじゃないし卑劣様は死なない体なのだいぶ活かして戦ってたと思う 火影クラスの忍がみんな死なないのをいい事に敵の力試ししてくれたのデカすぎる

387 23/02/03(金)00:51:02 No.1022290658

でもよお 民間人1人の犠牲で不死身モード初代呼び出せるんだぜ 使うだろ

388 23/02/03(金)00:51:32 No.1022290818

ぐあああああ!!

389 23/02/03(金)00:51:41 No.1022290875

>でもよお >民間人1人の犠牲で不死身モード初代呼び出せるんだぜ >使うだろ それやると柱間マジギレするよ

390 23/02/03(金)00:52:09 No.1022291022

>ぐあああああ!! ミノムッチ思い出しちゃった…

391 23/02/03(金)00:52:32 No.1022291147

>でもよお >民間人1人の犠牲で不死身モード初代呼び出せるんだぜ >使うだろ マダラの予言通りの展開だ…

392 23/02/03(金)00:52:36 No.1022291172

>木の葉に存在するすべての術を使えるって改めて考えるとめちゃくちゃヤバいこと言ってるよな 長期政権で安定してたのも化け物先代知ってる他里からするとそれより強い歴代最強の肩書きの火影が居座ってたらそりゃ和平せざるを得ないからだよね

393 23/02/03(金)00:52:39 No.1022291181

>でもよお >民間人1人の犠牲で不死身モード初代呼び出せるんだぜ >使うだろ (なんで敵の捕虜の片方を使ってもう片方を呼び出して里に帰して爆破しないんじゃ…?)

↑Top