23/02/02(木)21:55:35 この7人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/02(木)21:55:35 No.1022226064
この7人を20人程度で追い詰めてる敵さん強いなってなった
1 23/02/02(木)21:57:38 No.1022226819
とてもそうは見えないけど卑劣様もこの時60くらいだし既に衰えてたのかも知れない
2 23/02/02(木)21:59:21 No.1022227425
九尾二人+二桁人は無理
3 23/02/02(木)21:59:22 No.1022227431
無理だって言ってるの誰 写輪眼?
4 23/02/02(木)21:59:42 No.1022227545
卑劣様も死体が腐敗してないらしいから多分柱間細胞取り込んでるんじゃないの
5 23/02/02(木)22:00:14 No.1022227771
あれ?この中段右って相談役?
6 23/02/02(木)22:00:20 No.1022227804
最初に読んだ時は若手6人の方が未熟なんだと受け取ってたけど ヒルゼンとかわりと全盛期時期だった可能性が
7 23/02/02(木)22:00:27 No.1022227850
>無理だって言ってるの誰 >写輪眼? うちはかがみん
8 23/02/02(木)22:00:57 No.1022228035
>無理だって言ってるの誰 >写輪眼? カガミかな? ここにいるのはダンゾウ、猿、女の相談役、眼鏡の相談役、秋道一族、カガミのはずだし
9 23/02/02(木)22:01:12 No.1022228120
木の葉以外の里も別に雑魚じゃないからな 3倍近い人数の精鋭に敵地で囲まれるのは普通にキツい
10 23/02/02(木)22:01:44 No.1022228316
詳しく知らないけどこれって後の火影になるダンゾウが男を上げるシーン?
11 23/02/02(木)22:01:49 No.1022228344
>あれ?この中段右って相談役? そうだよ fu1883382.jpg
12 23/02/02(木)22:02:42 No.1022228657
ダンゾウ死す!!
13 23/02/02(木)22:02:44 No.1022228670
>詳しく知らないけどこれって後の火影になるダンゾウが男を上げるシーン? 幻術か…
14 23/02/02(木)22:02:53 No.1022228720
金銀はこのときもあのヘンテコなNGワードゲームしてたのかな
15 23/02/02(木)22:03:05 No.1022228800
>詳しく知らないけどこれって後の火影になるダンゾウが男を上げるシーン? そう
16 23/02/02(木)22:03:10 No.1022228839
金閣銀閣はあのチート武器も持ってたんだろうな
17 23/02/02(木)22:03:29 No.1022228954
>ダンゾウ死す!! 回想時点で死んでおくべきだった
18 23/02/02(木)22:03:34 No.1022228986
>>詳しく知らないけどこれって後の火影になるダンゾウが男を上げるシーン? >そう イザナギやめろ
19 23/02/02(木)22:03:53 No.1022229094
カガミっていつ死んだとか作中で出てきたっけ
20 23/02/02(木)22:03:59 No.1022229133
マジでここでダンゾウ囮にしておけば後々あんな事にならなかったのにな
21 23/02/02(木)22:04:43 No.1022229406
囮にはもちろんダンゾウが行く…
22 23/02/02(木)22:04:48 No.1022229451
>マジでここでダンゾウ囮にしておけば後々あんな事にならなかったのにな そしたら猿への負担がふえるからなんとも そもそもたまたまダンゾウだっただけで里が続けば似たような意志は生まれるしな…
23 23/02/02(木)22:04:50 No.1022229459
(囮役は勿論俺が行くがせっかくだし最期に後継者選びの最後の決め手だけ確認しておくか…)
24 23/02/02(木)22:05:30 No.1022229718
>カガミっていつ死んだとか作中で出てきたっけ カガミとトリフはなんか本編開始前に死んでるっぽい トリフは九尾次元までは生きてた感じあるけど
25 23/02/02(木)22:05:53 No.1022229864
7対20で普通に戦ったら負けるだろうけど 1人で足止めしたら相打ち気味だけど敵のトップ2人を殺せた扉間様だ 味方が近くに居ない方が使いやすい強術でも有ったのかな
26 23/02/02(木)22:06:41 No.1022230174
>No.1022228344 コハルの微妙に美人じゃない感がうまい
27 23/02/02(木)22:06:47 No.1022230209
>7対20で普通に戦ったら負けるだろうけど >1人で足止めしたら相打ち気味だけど敵のトップ2人を殺せた扉間様だ >味方が近くに居ない方が使いやすい強術でも有ったのかな やられたフリして生まれた隙に不意打ちでなんとか指揮官だけやって逃げ延びた感じだと思われる 多分
28 23/02/02(木)22:06:58 No.1022230290
ここで死んだわけではない卑劣様
29 23/02/02(木)22:07:24 No.1022230440
>(囮役は勿論俺が行くがせっかくだし最期に後継者選びの最後の決め手だけ確認しておくか…) 卑劣様はこういうことする
30 23/02/02(木)22:08:21 No.1022230820
ここでの負傷が響いて死んだんだっけ?
31 23/02/02(木)22:08:27 No.1022230859
>ここで死んだわけではない卑劣様 敵に死体を取られるのがどれだけやばいことか誰よりも理解してるからな…
32 23/02/02(木)22:08:36 No.1022230906
この後猿が火影になったとしたらミナトに変わるまでかなりの長期政権だったって事だよね
33 23/02/02(木)22:08:44 No.1022230955
カガミの子孫がシスイだけど徳が高いうちはだな…
34 23/02/02(木)22:08:47 No.1022230972
飛雷神使える二代目がここまで追い込まれてるのもすごいよな
35 23/02/02(木)22:08:49 No.1022230985
この時の怪我が原因だけど結構生きたよね
36 23/02/02(木)22:09:07 No.1022231110
NARUTOのナルトとサスケの物語には関係ないからいちいち書かないけど一応設定は考えてそうな感じ好き
37 23/02/02(木)22:09:48 No.1022231322
>カガミの子孫がシスイだけど徳が高いうちはだな… メンタルやってなければスレ画でも分かるように頭の回転早くて能力あるイケメンだからなうちは…
38 23/02/02(木)22:09:49 No.1022231334
こう言う時こそ穢土転生使って倒せよ
39 23/02/02(木)22:10:03 No.1022231403
雷影火影死ぬとかヤバい
40 23/02/02(木)22:10:59 No.1022231740
トリフが九尾事件で戦死したんだとすると見つけ次第やるぞに説得力が生まれてしまう
41 23/02/02(木)22:11:12 No.1022231828
この時の金角ってクーデターで2代目雷影を殺した後っぽいので ここで扉間が殺しておかなければクーデター成功って事になって雲のトップになっててその後がえらく変わってたかも知れん
42 23/02/02(木)22:11:21 No.1022231878
若い頃の相談役可愛いよね
43 23/02/02(木)22:11:22 No.1022231887
>こう言う時こそ穢土転生使って倒せよ 即座に一人殺して別の奴拘束して生贄にして殺した一人を穢土転生をその場でポンポンやってたらその間にこっち側が何人死ぬよって相手なんじゃねえかな
44 23/02/02(木)22:11:25 No.1022231903
>この後猿が火影になったとしたらミナトに変わるまでかなりの長期政権だったって事だよね この後自来也達弟子にして育ててること考えると結構長いな
45 23/02/02(木)22:11:27 No.1022231918
>こう言う時こそ穢土転生使って倒せよ というか若い者を逃がして囮として単独になったからこそ かつての外道戦法フル活用して生き延びたんだと思うよ卑劣様
46 23/02/02(木)22:11:32 No.1022231944
卑劣様死ぬ気で頑張ったら7人くらいまとめて飛雷神で飛べませんか?
47 23/02/02(木)22:11:35 No.1022231963
滅茶苦茶死んでそうな回想だがこの後瀕死ながらも金角銀角を倒して猿に火影を引き継がせてから逝く
48 23/02/02(木)22:11:43 No.1022232014
>こう言う時こそ穢土転生使って倒せよ 穢土転生は禁術だぞ! 国ごと罰を受けるぞ!
49 23/02/02(木)22:12:00 No.1022232116
>こう言う時こそ穢土転生使って倒せよ エドテンをお手軽に考えるあまり対象の遺伝子情報と生贄がいるの忘れがち問題
50 23/02/02(木)22:12:38 No.1022232324
あと穢土転生って結構術の発動時間かかるよね…
51 23/02/02(木)22:12:58 No.1022232439
白ゼツとカブトの収集力のせいで何か勘違いしてるけど別にお手軽術じゃないからな穢土転生
52 23/02/02(木)22:13:20 No.1022232564
里を作って人を導く立場になってからは穢土転生封印してたんじゃないかな…
53 23/02/02(木)22:13:32 No.1022232633
>>こう言う時こそ穢土転生使って倒せよ >エドテンをお手軽に考えるあまり対象の遺伝子情報と生贄がいるの忘れがち問題 20人に囲まれながら2人捕えて来て穢土転生運用って割と無理あるよね かといって仲間の若い忍犠牲に出来る人じゃないし
54 23/02/02(木)22:13:33 No.1022232639
>この後自来也達弟子にして育ててること考えると結構長いな 弟子にしてた期間って火影だったのかな? 火影になってなかったらそこから数年二代目行き続けたって事!?
55 23/02/02(木)22:13:36 No.1022232656
エドテンするにしても誰を死体にして使うんだ
56 23/02/02(木)22:13:57 No.1022232766
あと見た目は若いけどこの時の卑劣様って結構歳いってるんじゃなかったっけ
57 23/02/02(木)22:14:03 No.1022232804
初期の精度なら封印術使えば割と簡単に抑え込めそうなエドテン
58 23/02/02(木)22:14:10 No.1022232841
>そしたら猿への負担がふえるからなんとも ダンゾウはむしろ猿の負担増やしてるけど?
59 23/02/02(木)22:14:23 No.1022232917
>エドテンするにしても誰を死体にして使うんだ >ダンゾウ死す!!
60 23/02/02(木)22:14:47 No.1022233043
>あと穢土転生って結構術の発動時間かかるよね… 大蛇丸は三代目と会話させたいのもあってか通常よりのろのろやってそうだけど 口寄せモーションして棺桶出て体が出てきてその体に札入れて意志奪って始動だもんね
61 23/02/02(木)22:15:01 No.1022233127
>エドテンするにしても誰を死体にして使うんだ 死体に関しては金角部隊の奴らで良さそうだけど卑劣様達が精鋭というレベルの奴らの 攻撃を掻い潜って発動させるのはまあ難しいというか無理だろうな
62 23/02/02(木)22:15:34 No.1022233310
>最初に読んだ時は若手6人の方が未熟なんだと受け取ってたけど >ヒルゼンとかわりと全盛期時期だった可能性が どうもこの時トリフ30歳みたいだから昇進に相当差が無い限りはみんなそれぐらい?
63 23/02/02(木)22:15:53 No.1022233445
なんか確定情報みたいに言われてるけど金銀が卑劣様に殺されたかは断定はされてない 小説とかも含めて出てる状況証拠を繋ぎ合わせると 金銀は卑劣様を倒したと言ってる 卑劣様は金銀に致命傷を負わされてその怪我が元で死んだ でも死体が持ち帰られたわけではない 金閣は銀閣が死ぬとショックで尾獣化する それを角都が目撃した こんな感じになる
64 23/02/02(木)22:15:55 No.1022233458
大蛇丸式よりも性能が下がるうえ 同時に口寄せできる数も大蛇丸式並みの3人程度かもしれない 起爆札戦法も二代目本人がやったから早くできただけで 他の人物でやると遅くなるかもしれない
65 23/02/02(木)22:15:57 No.1022233472
団体戦だと水蒸気で目隠しとか味方の妨害にもなっちゃうからなあ 単独なら飛雷神でかく乱しながら戦えるし卑劣な術も使い放題だ
66 23/02/02(木)22:16:05 No.1022233513
雲隠れと同盟結ぼうとした時に金閣銀閣が火影と雷影殺そうとクーデターしたとかだっけ?
67 23/02/02(木)22:16:14 No.1022233574
流石の二代様も金銀相手じゃ分が悪い
68 23/02/02(木)22:16:33 No.1022233676
雷影との会談中の奇襲だから卑劣様も装備とか仕込みとか全部外されてた可能性ある
69 23/02/02(木)22:16:57 No.1022233816
この時に雲と木の葉で無事同盟結ばれてたら日向事件起きてなかったかもな
70 23/02/02(木)22:16:57 No.1022233823
猿先生が三忍を弟子にしてたのってこれより後なんかな
71 23/02/02(木)22:17:07 No.1022233883
柱間が散々孫を甘やかしてから死んだ後なんで相当高齢だよね卑劣様
72 23/02/02(木)22:17:20 No.1022233987
何なら金角銀角や雲隠れの手練れみんな殺して帰って来てるかもしれない卑劣様
73 23/02/02(木)22:17:47 No.1022234151
>それを角都が目撃した こいつ一体何歳なの…!?
74 23/02/02(木)22:17:52 No.1022234179
>それを角都が目撃した 一体何歳なの…!?
75 23/02/02(木)22:17:53 No.1022234188
>流石の二代様も金銀相手じゃ分が悪い いや…
76 23/02/02(木)22:18:00 No.1022234225
んもー
77 23/02/02(木)22:18:10 No.1022234296
二連サクラちゃん来たなってばよ…
78 23/02/02(木)22:18:14 No.1022234324
交渉に行ってるから装備もほぼ無いから無理だこれ 銀角金角相手に囮になって良く死ななかったし封印されなかったな
79 23/02/02(木)22:18:34 No.1022234415
>二連サクラちゃん来たなってばよ… イノだよ!
80 23/02/02(木)22:19:19 No.1022234714
穢土転すれば乗り切れたのでは?
81 23/02/02(木)22:19:23 No.1022234751
>>二連サクラちゃん来たなってばよ… >イノだよ! 読み返してくるってばよ…
82 23/02/02(木)22:19:37 No.1022234832
このときの猿たち40歳くらいのはずなんだろうけどそれより若く見える
83 23/02/02(木)22:19:40 No.1022234851
まあ仮に卑劣様襲うとしたら滅茶苦茶念入りにメタ装備メタパーティで固めると思う
84 23/02/02(木)22:19:59 No.1022234971
強い一族集めて戦力兼人質みたいな人選してそうだけど 本編で一族頑張ってるの秋道と猿飛だけか
85 23/02/02(木)22:20:18 No.1022235069
殺したと思って不用意に近づいてきた銀角をテンキュー!したんだろうなあって
86 23/02/02(木)22:20:25 No.1022235109
死ぬとショックでというのはどうだろ キレて尾獣化したのを見ただけかもしれないし
87 23/02/02(木)22:20:27 No.1022235127
>穢土転すれば乗り切れたのでは? 禁術使ったら国に被害が及ぶし…
88 23/02/02(木)22:20:44 No.1022235223
>>ヒルゼンとかわりと全盛期時期だった可能性が >どうもこの時トリフ30歳みたいだから昇進に相当差が無い限りはみんなそれぐらい? 相当強かったと思われる全盛期猿が居てもキツい敵さんか
89 23/02/02(木)22:21:04 No.1022235358
>弟子にしてた期間って火影だったのかな? 子供の頃の三忍と一緒に猿の顔岩眺めてるシーンなかったっけ
90 23/02/02(木)22:21:04 No.1022235360
>>カガミっていつ死んだとか作中で出てきたっけ >カガミとトリフはなんか本編開始前に死んでるっぽい >トリフは九尾次元までは生きてた感じあるけど 生きてたかんじというか生きてた そっから何故か本編で一切姿を見せないだけで
91 23/02/02(木)22:21:17 No.1022235427
金額銀閣以外もまあ精鋭中の精鋭で固めてるだろうし
92 23/02/02(木)22:21:58 No.1022235661
仲間のカガミの子か孫であろうシスイの目移植して使ってるダンゾウマジでクソすぎる…
93 23/02/02(木)22:22:07 No.1022235711
小説まで含めると卑劣様ミナトが子供の時に普通に生きてることになるぞ…
94 23/02/02(木)22:22:12 No.1022235745
相手はあの卑劣な二代目火影だ 敵の士気も高いだろう…
95 23/02/02(木)22:22:12 No.1022235746
恐らくピークは過ぎてるとはいえ卑劣様に現役バリバリの猿とダンゾウにカガミがいて死ぬかもしれねえってとこまで追い込まれてるのすごいよね 金閣銀閣以外も精鋭だったんだろうな相手
96 23/02/02(木)22:22:27 No.1022235836
自来也みたいに無名の割にとんでもない強さのがそこそこいそう
97 23/02/02(木)22:22:29 No.1022235844
>金額銀閣以外もまあ精鋭中の精鋭で固めてるだろうし 不意討ちとはいえ雷影殺してるから相当な精鋭だろうな
98 23/02/02(木)22:22:30 No.1022235857
本当は写輪眼ほしさに雲隠れが企んだんだろ…?
99 23/02/02(木)22:22:33 No.1022235891
NARUTOの時系列はかなりガバガバなので気にしたらハゲるぞ
100 23/02/02(木)22:22:41 No.1022235932
雲隠れってめっちゃ強くない?
101 23/02/02(木)22:22:41 No.1022235938
自分とこの雷影殺した金角と銀角が雲隠れで英雄扱いされてんのたぶん卑劣様殺したからなの笑うんだよね
102 23/02/02(木)22:22:43 No.1022235949
>どうもこの時トリフ30歳みたいだから昇進に相当差が無い限りはみんなそれぐらい? 陣の書は年齢設定ガバガバだからあまり参考には…
103 23/02/02(木)22:22:45 No.1022235965
>生きてたかんじというか生きてた >そっから何故か本編で一切姿を見せないだけで 火の意思の何たるかも含めて考えるとこれやっぱあそこで死んだんだろうな…
104 23/02/02(木)22:22:55 No.1022236024
NARUTOって年齢割とおかしな事になるよね
105 23/02/02(木)22:22:55 No.1022236025
>猿先生が三忍を弟子にしてたのってこれより後なんかな 三忍弟子にしたときはひげ生えてたりもうちょい老けてる
106 23/02/02(木)22:22:56 No.1022236033
>本当は写輪眼ほしさに雲隠れが企んだんだろ…? ないとは言い切れないから困る
107 23/02/02(木)22:23:03 No.1022236077
カガミが25歳で死んでるからそれ以前のはず ただ陣の書は色々設定がおかしいと聞く…
108 23/02/02(木)22:23:29 No.1022236234
>金銀はこのときもあのヘンテコなNGワードゲームしてたのかな 絞り出せ幌金縄!
109 23/02/02(木)22:23:30 No.1022236242
>雲隠れってめっちゃ強くない? ほかが軍縮してるなか一人だけ軍拡し続けてるからな… 暁を出してないってことは戦力が外に出てないってことだし
110 23/02/02(木)22:23:31 No.1022236250
柱間が死んでからうちは警務隊とか色々やってるし割と長生きしてそうだよね卑劣様
111 23/02/02(木)22:23:51 No.1022236369
二代目様って金銀相手に一応生き延びたのか その場でやられたもんだと思って勘違いしてた
112 23/02/02(木)22:23:56 No.1022236398
>雲隠れってめっちゃ強くない? 木の葉の次に強い強国だぞ
113 23/02/02(木)22:24:01 No.1022236441
スレ画にもあるけど卑劣は殿を務めて逃がしたんじゃなくて待ち伏せ不意打ち逃亡の囮になったんだよね?
114 23/02/02(木)22:24:11 No.1022236488
陣の書はビブルカード並に信用できないぞ
115 23/02/02(木)22:24:15 No.1022236504
>金銀はこのときもあのヘンテコなNGワードゲームしてたのかな 卑劣様の一番発した言葉って何なんだろうな 兄者か?
116 23/02/02(木)22:24:20 No.1022236537
>仲間のカガミの子か孫であろうシスイの目移植して使ってるダンゾウマジでクソすぎる… 見ず知らずのうちはかと思ってたら仲間の子孫の目とかなんでこいつは処分されてないんだ…
117 23/02/02(木)22:24:21 No.1022236539
相談役も実はけっこう強かったりするんだろうか
118 23/02/02(木)22:24:43 No.1022236675
>相談役も実はけっこう強かったりするんだろうか 強くないと生き残れないと思う
119 23/02/02(木)22:24:45 No.1022236688
まぁここの人達2~3代目世代だからな 穢土転生で出て来たその世代の人達ヤバいの沢山居たし 雲の精鋭にそういうの混ざってたかも知れんな
120 23/02/02(木)22:24:45 No.1022236697
若い頃の猿と言うか扉間班の戦闘が見たい
121 23/02/02(木)22:24:53 No.1022236746
>相談役も実はけっこう強かったりするんだろうか あの二人も卑劣様の弟子だしね
122 23/02/02(木)22:24:53 No.1022236748
>NARUTOって年齢割とおかしな事になるよね 三代目周りは時空が歪み過ぎてる…
123 23/02/02(木)22:24:54 No.1022236760
>相談役も実はけっこう強かったりするんだろうか 少なくとも九尾事件にちゃんと前線出て無事生き残ってるレベル
124 23/02/02(木)22:25:08 No.1022236843
>>金銀はこのときもあのヘンテコなNGワードゲームしてたのかな >卑劣様の一番発した言葉って何なんだろうな >兄者か? 「里」とか?
125 23/02/02(木)22:25:13 No.1022236868
>二代目様って金銀相手に一応生き延びたのか >その場でやられたもんだと思って勘違いしてた 生き延びたけどこの時の傷が原因で猿の火影就任手続きやら色々やってしばらくした後に死んだ
126 23/02/02(木)22:25:15 No.1022236880
>二代目様って金銀相手に一応生き延びたのか >その場でやられたもんだと思って勘違いしてた いや確定情報が何も出てないんだ ここらへんの時系列ぐっちゃぐちゃだから
127 23/02/02(木)22:25:20 No.1022236919
>若い頃の猿と言うか扉間班の戦闘が見たい なんでもアリだろうからな…見てて楽しそう
128 23/02/02(木)22:25:25 No.1022236951
あのゲームでよりにもよって扉間相手にするのか…
129 23/02/02(木)22:25:30 No.1022236986
>ただ陣の書は色々設定がおかしいと聞く… スレ画が第二部から31年前ということになってるから享年69歳のヒルゼンがスレ画の時40歳とかそういうことになるからな…
130 23/02/02(木)22:26:09 No.1022237210
>NARUTOの時系列はかなりガバガバなので気にしたらハゲるぞ 二代目火影はミナトが子供の頃にあっている その後金銀の時に負傷しその怪我が元でほどなくして里で亡くなった(同外伝情報) いや何歳だよ扉間…そもそも猿の年齢も明らかにもういい歳だろその場合… となる奴
131 23/02/02(木)22:26:16 No.1022237244
金銀絶対あの禁句ゲームやるより普通に戦ったほうが強いって!
132 23/02/02(木)22:26:17 No.1022237254
時系列整理するとどうしても一部矛盾が出てくるけどそれでも比較的矛盾が少ないように並べると この戦い以前に猿が三忍育成し三忍の名前が知られるようになる →この戦いで卑劣様と金銀が死亡&猿が三代目就任 →14年後猿が退任しミナトが4代目就任 →2年後九尾事件が発生し4代目筆頭に色々な人が死ぬ →13年後NARUTOの本編がスタート
133 23/02/02(木)22:26:20 No.1022237277
二代目火影が死んだと聞いたら他里はみんな大喜びだろうな…
134 23/02/02(木)22:26:40 No.1022237387
陣の書基準だとオビトが会って話した弥彦はもう年齢的に死んでるから…
135 23/02/02(木)22:26:46 No.1022237430
火影の側近の部隊ならまあ相談役も弱いはずはないよね
136 23/02/02(木)22:26:48 No.1022237439
>自分とこの雷影殺した金角と銀角が雲隠れで英雄扱いされてんのたぶん卑劣様殺したからなの笑うんだよね 卑劣様はここでは死なずに畳の上で老衰ぞ
137 23/02/02(木)22:26:48 No.1022237440
>>金銀はこのときもあのヘンテコなNGワードゲームしてたのかな >卑劣様の一番発した言葉って何なんだろうな >兄者か? 穢土転生!
138 23/02/02(木)22:26:53 No.1022237489
>死ぬとショックでというのはどうだろ >キレて尾獣化したのを見ただけかもしれないし 目撃者の角都は銀閣がやられる(死ぬ)と金閣はああなるって証言してるんだ なんでお前見てるんだよ…って部分が気になって仕方ないけど
139 23/02/02(木)22:26:57 No.1022237507
>金銀絶対あの禁句ゲームやるより普通に戦ったほうが強いって! 何より見てて面白くねぇ!
140 23/02/02(木)22:27:01 No.1022237541
>金銀絶対あの禁句ゲームやるより普通に戦ったほうが強いって! 普通にやってたらダルイ如きに負けなかったんじゃねーかなってたまに思う
141 23/02/02(木)22:27:10 No.1022237599
>二代目火影が死んだと聞いたら他里はみんな大喜びだろうな… 岩あたりは宴開いてる
142 23/02/02(木)22:27:15 No.1022237626
まず柱間が綱手がギャンブル覚えるまで生きてたわけで…
143 23/02/02(木)22:27:24 No.1022237678
この時より年をとって衰えて死んだはずの扉間でもカブト式穢土転生でスペックダウンしてたからな 本編で出てきた穢土転生金銀も生前よりはスペック落ちててもおかしくはない
144 23/02/02(木)22:27:25 No.1022237681
金銀が二回攻めて来たと思うくらいにはなんか変なんだよなそこだけ…
145 23/02/02(木)22:27:27 No.1022237700
カガミってなんとなく卑劣様と同い年くらいだと思ってたけど猿と同年代くらいだったのか
146 23/02/02(木)22:27:37 No.1022237764
猿の享年が69歳で三忍が第一部だと51歳 猿が20代前半で火影に→その後三忍を弟子にみたいに考えればそれなりに計算は合うんだけど >スレ画が第二部から31年前 どういうことなんだよ!
147 23/02/02(木)22:27:41 No.1022237791
>金銀絶対あの禁句ゲームやるより普通に戦ったほうが強いって! あの尾獣もどきになった方が強いよね
148 23/02/02(木)22:27:47 No.1022237822
金閣銀閣は設定のわりには強そうに見えないからモヤモヤするんだよな 設定はおいしいだけにデザインと活躍が残念すぎる…
149 23/02/02(木)22:28:14 No.1022237969
>二代目火影が死んだと聞いたら他里はみんな大喜びだろうな… しばらく本当に死んだのかそう言う工作なのかで疑心暗鬼になりそう
150 23/02/02(木)22:28:53 No.1022238228
>猿の享年が69歳で三忍が第一部だと51歳 >猿が20代前半で火影に→その後三忍を弟子にみたいに考えればそれなりに計算は合うんだけど >>スレ画が第二部から31年前 >どういうことなんだよ! 一体何歳なの!?
151 23/02/02(木)22:28:54 No.1022238245
金各銀角って強さの割に大分作中だと格高く描写されてるよね
152 23/02/02(木)22:29:19 No.1022238430
あの忍具は使うだけで馬鹿みたいにチャクラ使うから馬鹿みたいにチャクラ持ってる金銀が使うのは理にかなってる 理にかなってるがそもそも馬鹿みたいなチャクラ持ってるなら小細工せず普通に戦えよしかもエドテンだし
153 23/02/02(木)22:29:23 No.1022238459
忍者漫画で死んだ筈の人が死んでないってのは基本的展開だからな
154 23/02/02(木)22:29:27 No.1022238478
柱間が生きてた頃に抜け忍になった角都が2代目世代の金閣の尾獣化を知ってるのはその場に居合わせた以外に考えられないのが面白すぎる
155 23/02/02(木)22:29:29 No.1022238494
>>スレ画が第二部から31年前 >どういうことなんだよ! 作者が真面目に作ったわけでもない時系列は信じなくてよい
156 23/02/02(木)22:29:53 No.1022238656
綱手も時系列から考えたらミトさんの孫ではない可能性が高いんだっけ
157 23/02/02(木)22:30:00 No.1022238703
>忍者漫画で死んだ筈の人が死んでないってのは基本的展開だからな やはり…うちはマダラか!?
158 23/02/02(木)22:30:07 No.1022238745
猿が69歳だから30~40年くらい前まで柱間や卑劣様は生きてたのか?
159 23/02/02(木)22:30:14 No.1022238790
何度も戦争があったあの世界で年寄りってのはつまり生き残りってことだからな
160 23/02/02(木)22:30:32 No.1022238903
>猿の享年が69歳で三忍が第一部だと51歳 >猿が20代前半で火影に→その後三忍を弟子にみたいに考えればそれなりに計算は合うんだけど >>スレ画が第二部から31年前 >どういうことなんだよ! ミナトと幼少期に卑劣様と会ってる件については31年前だと丁度辻褄は合うんだよな… 卑劣様何歳なんだよ…!!!
161 23/02/02(木)22:30:48 No.1022239004
>綱手も時系列から考えたらミトさんの孫ではない可能性が高いんだっけ 兄者は緩いのだ!
162 23/02/02(木)22:30:55 No.1022239049
意外なところで角都の名前が出てきてビックリした
163 23/02/02(木)22:31:00 No.1022239079
>金各銀角って強さの割に大分作中だと格高く描写されてるよね >金銀絶対あの禁句ゲームやるより普通に戦ったほうが強いって!
164 23/02/02(木)22:31:10 No.1022239135
長門たちが自来也の弟子になったのが30年前という設定も混乱の元すぎる…
165 23/02/02(木)22:31:17 No.1022239179
穢土転生のチャクラリジェネってバフも元々九尾の一部食ってチャクラ量多かった二人にはメリット薄いんだよな
166 23/02/02(木)22:31:19 No.1022239195
>>死ぬとショックでというのはどうだろ >>キレて尾獣化したのを見ただけかもしれないし >目撃者の角都は銀閣がやられる(死ぬ)と金閣はああなるって証言してるんだ >なんでお前見てるんだよ…って部分が気になって仕方ないけど その時点で滝隠れの上層部皆殺しにして抜け忍になっててムカつく扉間見に来たのかもしれない
167 23/02/02(木)22:31:27 No.1022239247
卑劣様は柱間と一緒にいすぎて柱間細胞にかなり感染してない?
168 23/02/02(木)22:31:38 No.1022239314
卑劣様なら若さを保つ禁術も使えるだろう…
169 23/02/02(木)22:31:39 No.1022239320
金銀はチャクラ量もかなりあるしな
170 23/02/02(木)22:31:58 No.1022239431
柱間と綱手の回想は見ない事にしないと色々おかしすぎる
171 23/02/02(木)22:32:08 No.1022239511
1p~2pでさらっとやる程度でいいから角都の過去回想描いてくれ…
172 23/02/02(木)22:32:08 No.1022239514
ホムラコハルダンゾウサルの若い頃って言わなくてもわかるキャラデザがなんか好き
173 23/02/02(木)22:32:31 No.1022239643
なんとなく角都にセリフ喋らせたのが面白状況を産むなんて…
174 23/02/02(木)22:32:36 No.1022239675
この時のヒルゼンは6人の中では一番強いと自負している上に火影に推薦される程度の実力 ダンゾウはそんなヒルゼンをライバル視出来る程度 うちはカガミも写輪眼出てるんだから強いことだろう とりあえず当時の木の葉の上から10人以内が揃ってそうな
175 23/02/02(木)22:32:37 No.1022239679
リトル尾獣みたいな扱いだったのにバカみたいな言葉遊びで死んだ金銀…
176 23/02/02(木)22:32:37 No.1022239680
卑劣様と猿と伝説の三忍が健在の時期の木の葉とか絶対攻めたくない
177 23/02/02(木)22:32:38 No.1022239690
>卑劣様は柱間と一緒にいすぎて柱間細胞にかなり感染してない? そもそもアシュラ転生ボーナス以外は同じ血のはず…
178 23/02/02(木)22:32:59 No.1022239828
柱間暗殺で少なくとも木遁秘術までは使わせてその後死にかけながらも追手振り切ってるからな角都 やばい強さ
179 23/02/02(木)22:33:29 No.1022240004
卑劣様は全盛期の柱間マダラを抑えて最速だったのがおかしいスペックしてるんだよな 兄弟揃ってチートすぎるだろ
180 23/02/02(木)22:33:34 No.1022240034
相談役が九尾戦で前線で戦ってると聞いたら好感度上がった俺はチョロい いや読み直したら記憶よりずっとまともなこと言ってたけど…
181 23/02/02(木)22:33:38 No.1022240056
>エドテンをお手軽に考えるあまり対象の遺伝子情報と生贄がいるの忘れがち問題 生贄なら周りにいっぱいいるじゃん!
182 23/02/02(木)22:33:38 No.1022240059
現場の状況が知りたいからちょっと扉間と金角銀角と角都を穢土転生させてほしい
183 23/02/02(木)22:33:49 No.1022240114
角都が抜け忍になる理由が柱間暗殺失敗したことって考えると余計にあいつ何なんだよ感が増す
184 23/02/02(木)22:33:57 No.1022240161
>ホムラコハルダンゾウサルの若い頃って言わなくてもわかるキャラデザがなんか好き 加齢による皴とか皮膚のたるみみたいのが上手いよね岸影様
185 23/02/02(木)22:34:01 No.1022240189
>卑劣様と猿と伝説の三忍が健在の時期の木の葉とか絶対攻めたくない その中でも白い牙が活躍してた頃とか怖い…
186 23/02/02(木)22:34:05 No.1022240222
角都が言うほどジジイでもなくなってしまう… っていうかオオノキの方がジジイなんじゃ…
187 23/02/02(木)22:34:15 No.1022240291
本編前の強さを考えるとオリジナル角都は多分もう老衰で死んでる
188 23/02/02(木)22:34:20 No.1022240324
>ホムラコハルダンゾウサルの若い頃って言わなくてもわかるキャラデザがなんか好き キャラデザの引き出し多いよな岸影…特に老人
189 23/02/02(木)22:34:22 No.1022240339
年表がぐっちゃぐちゃだから言ってること全部を信用すると なぜかその場にいる角都っていう意味不明な状況になるのが耐えられない
190 23/02/02(木)22:34:23 No.1022240348
>卑劣様と猿と伝説の三忍が健在の時期の木の葉とか絶対攻めたくない いや二代目火影何歳だよ…柱間の孫の綱手が22歳の時だぞ
191 23/02/02(木)22:34:34 No.1022240426
>卑劣様と猿と伝説の三忍が健在の時期の木の葉とか絶対攻めたくない 柱間卑劣マダラが揃ってる頃よりはマシ
192 23/02/02(木)22:34:41 No.1022240490
相談役はダンゾウに妙に甘い以外は割と現実的な言動ばかりだよ
193 23/02/02(木)22:35:09 No.1022240673
>本編前の強さを考えるとオリジナル角都は多分もう老衰で死んでる ひじき前の方のが強かったんだろうなとは思う
194 23/02/02(木)22:35:15 No.1022240715
>>エドテンをお手軽に考えるあまり対象の遺伝子情報と生贄がいるの忘れがち問題 >生贄なら周りにいっぱいいるじゃん! どう考えても穢土転生より強いだろこいつら!
195 23/02/02(木)22:35:17 No.1022240724
イタチ周りもカカシの同期もおかしいんだっけ
196 23/02/02(木)22:35:35 No.1022240827
>相談役はダンゾウに妙に甘い以外は割と現実的な言動ばかりだよ やはり…別天神か!?
197 23/02/02(木)22:35:53 No.1022240946
じゃぁ角都がホラ吹き傾向が有ったって事にしておけば都合が良いな
198 23/02/02(木)22:35:58 No.1022240977
長期連載で色々と路線変更や設定変更した結果だろうから 最終的に確定させた時系列とこの辺の人間関係がどうなってるのか岸影様に全部オープンしてもらいたい
199 23/02/02(木)22:36:02 No.1022241000
死んではないけど瀕死にはなったからな卑劣様
200 23/02/02(木)22:36:05 No.1022241015
前のブームの時にナルトは感情の動き方はかなり緻密だけど時間軸がガバガハってのは結構言われてたな
201 23/02/02(木)22:36:06 No.1022241021
金銀の禁句ゲームの強みが敵チームの連携を大きく阻害するところにあるからこその単騎で囮ってことだよね?
202 23/02/02(木)22:36:09 No.1022241050
>>本編前の強さを考えるとオリジナル角都は多分もう老衰で死んでる >ひじき前の方のが強かったんだろうなとは思う 殺したやつの心臓を奪ってもそれ自分より弱いやつのパーツですよねっていう
203 23/02/02(木)22:36:15 No.1022241102
>>相談役はダンゾウに妙に甘い以外は割と現実的な言動ばかりだよ >やはり…別天神か!? 同僚にかけてたら徳がなさすぎる
204 23/02/02(木)22:36:17 No.1022241117
ナルトたちがアカデミーまだ入ってないくらいの年齢の中忍上忍がいたりわけがわからないよあの世界
205 23/02/02(木)22:36:18 No.1022241125
綱手が孫なのがかなり足引っ張ってるな
206 23/02/02(木)22:36:19 No.1022241132
>卑劣様と猿と伝説の三忍が健在の時期の木の葉とか絶対攻めたくない 白い牙もいるぞ そいつがいなくなった後はコピー忍者のカカシとガイがいる
207 23/02/02(木)22:36:29 No.1022241187
>相談役が九尾戦で前線で戦ってると聞いたら好感度上がった俺はチョロい >いや読み直したら記憶よりずっとまともなこと言ってたけど… んで描写的にそこでトリフが戦死したっぽいからまぁ秋道一族が九尾恨むのも仕方ねーかなって
208 23/02/02(木)22:36:33 No.1022241206
>イタチ周りもカカシの同期もおかしいんだっけ ついでにこの2人に関してはアカデミー時代の年齢が
209 23/02/02(木)22:36:33 No.1022241209
猿が若すぎるせいで時系列が謎なんだよなこの辺 既に三忍の担当上忍やってるのかそれとも三忍は火影なってからの弟子なのか
210 23/02/02(木)22:36:33 No.1022241211
大戦に大戦を重ねて歴史資料が散逸したあの世界で無理やり編纂しなおしたのかな?
211 23/02/02(木)22:36:39 No.1022241235
時系列は考えるとおかしくなるから本編の描写を素直に受け取る方がいい
212 23/02/02(木)22:37:01 No.1022241390
二部から31年前だとすると卑劣様この時80歳越えてるんじゃ…
213 23/02/02(木)22:37:01 No.1022241392
ナルトアプリで買った陣の書をジャンプアプリに移したらいつの間にかそこもサ終してゼブラックに移せなかったのが悔しすぎる…
214 23/02/02(木)22:37:08 No.1022241428
>相談役はダンゾウに妙に甘い以外は割と現実的な言動ばかりだよ 50年くらい付き合いがあるからな…
215 23/02/02(木)22:37:17 No.1022241490
時期とか関係なく >木の葉とか絶対攻めたくない
216 23/02/02(木)22:37:22 No.1022241520
>いや二代目火影何歳だよ…柱間の孫の綱手が22歳の時だぞ 柱間と卑劣様が実はかなり年齢離れてる可能性
217 23/02/02(木)22:37:44 No.1022241656
ダンゾウに関しては本編前は真っ当に働いてたんじゃない? 年取るにつれどんどん壊れていった感じで
218 23/02/02(木)22:37:48 No.1022241682
どの時期も基本的に常に最強国だよね木の葉… 三代目死亡から綱手就任までじゃねーの危うかったの
219 23/02/02(木)22:38:13 No.1022241868
>二部から31年前だとすると卑劣様この時80歳越えてるんじゃ… 若々しすぎる… やはり…扉間細胞か!?
220 23/02/02(木)22:38:26 No.1022241965
まぁ週間連載してて詳細な時系列とかがきっちりしてるなんてめったにないだろうし仕方ないよね
221 23/02/02(木)22:38:36 No.1022242034
>どの時期も基本的に常に最強国だよね木の葉… >三代目死亡から綱手就任までじゃねーの危うかったの 九尾事件があって勢力維持してるのは頑張ってたよね
222 23/02/02(木)22:38:39 No.1022242053
>相談役はダンゾウに妙に甘い以外は割と現実的な言動ばかりだよ 相談役がダンゾウに不利な発言したら猿がダンゾウ庇うという完璧な布陣だ
223 23/02/02(木)22:38:42 No.1022242071
>>いや二代目火影何歳だよ…柱間の孫の綱手が22歳の時だぞ >柱間と卑劣様が実はかなり年齢離れてる可能性 子供時代見るに精々一桁前半程度の差だろう…
224 23/02/02(木)22:38:56 No.1022242154
>まぁ週間連載してて詳細な時系列とかがきっちりしてるなんてめったにないだろうし仕方ないよね 年表纏めるとうn…?ってなるけど読んでてもほぼ気にならないくらいだからまあね…
225 23/02/02(木)22:38:57 No.1022242167
柱間扉間マダラ世代 ヒルゼン世代 ナルトサスケ世代 この辺は絶対喧嘩売りたくない
226 23/02/02(木)22:39:04 No.1022242203
大蛇丸はやらかしもヤベェけど(コイツいなかったら大団円は無かったな…)ってレベルの功績もあるから一概にいないほうが良かったとも言えない でもダンゾウは…そういう功績も一切無いから本当にいないほうが良かったとしか言えねぇ…
227 23/02/02(木)22:39:04 No.1022242205
綱手がミトさんの孫だと里設立前に結婚していないとおかしいけどクシナの回想でミトさんは九尾を封印するために木の葉に来たって言ってたらしいんだよな
228 23/02/02(木)22:39:05 No.1022242217
金銀がいつどうやって死んだかがわかればある程度は解決するんだけど明言されてないんだよな
229 23/02/02(木)22:39:11 No.1022242253
>どの時期も基本的に常に最強国だよね木の葉… >三代目死亡から綱手就任までじゃねーの危うかったの 九尾暴れて四代目死んだ直後くらいは結構危うい時期 雲のヒナタ誘拐未遂という蛮行に対して及び腰にならざるを得なかった
230 23/02/02(木)22:39:13 No.1022242264
>相談役はダンゾウに妙に甘い以外は割と現実的な言動ばかりだよ 付き合いの長さとヒルゼンとダンゾウをその長い付き合いの間見てきた ってことを考えるとダンゾウに対する甘さにも妙に生々しいリアルさが…
231 23/02/02(木)22:39:23 No.1022242342
タンゾウが火影の時が一番危なかった
232 23/02/02(木)22:39:25 No.1022242365
ガイ先生か誰かが金額銀閣とか伝説で聞く名前じゃないかって言ってたけど1,2世代上だから伝説って程でもないよなぁと思った
233 23/02/02(木)22:39:26 No.1022242368
書き込みをした人によって削除されました
234 23/02/02(木)22:39:30 No.1022242409
全属性を使う猿と風遁を極めたダンゾウのライバル関係とか絶対面白いじゃん
235 23/02/02(木)22:39:35 No.1022242443
九尾事件のキズが深すぎる うちはマダラ許すまじ
236 23/02/02(木)22:39:36 No.1022242451
再不斬辺りでもう作者の最初の予定コースから外れてたって話だっけか
237 23/02/02(木)22:39:43 No.1022242501
>タンゾウが火影の時が一番危なかった まだ正式な承認降りてないから火影じゃないし…
238 23/02/02(木)22:39:50 No.1022242561
>ダンゾウに関しては本編前は真っ当に働いてたんじゃない? 武力に関しては猿と張り合う程度にはあったみたいだし 偉い立場に上げちゃったら駄目なタイプの現場人間だった感じかなあ
239 23/02/02(木)22:40:09 No.1022242686
>どの時期も基本的に常に最強国だよね木の葉… >三代目死亡から綱手就任までじゃねーの危うかったの 初手で良い土地に強力な氏族集めてさらにそこへ合流してった有力者達の末裔が平和ボケできない環境で生きてるからな
240 23/02/02(木)22:40:15 No.1022242727
あれここで戦死したワケじゃないよね卑劣さま…?
241 23/02/02(木)22:40:24 No.1022242794
伝説と化してる世代と面識ある奴がまだ生きてるしね…
242 23/02/02(木)22:40:29 No.1022242835
金銀は三代目雷影に殺されたのか…?
243 23/02/02(木)22:40:30 No.1022242841
>九尾事件のキズが深すぎる >うちはマダラ許すまじ わかってんだよ…
244 23/02/02(木)22:40:39 No.1022242911
ここでする話じゃないけどワンピースって意外と時系列はしっかりしてるのか…?
245 23/02/02(木)22:40:59 No.1022243048
トリフっぽいのは九尾襲撃の時に居たけどそこで死んだのかもしれない その恨みでどの道一族になったのかもな
246 23/02/02(木)22:41:00 No.1022243058
>あれここで戦死したワケじゃないよね卑劣さま…? 致命傷食らって里に帰ってきたのち死亡
247 23/02/02(木)22:41:01 No.1022243068
>NARUTOのナルトとサスケの物語には関係ないからいちいち書かないけど一応設定は考えてそうな感じ好き 最近なんだかんだ小出ししてくれるようになったBLEACHより岸影様の胸に眠ってる裏設定多いのでは…?ってなる こっちもQ&Aやって…
248 23/02/02(木)22:41:04 No.1022243083
囮事件31年前は絶対おかしいって ミナトとクシナの馴れ初めが卑劣様政権の時になるし猿の政権意外と短い
249 23/02/02(木)22:41:06 No.1022243102
>綱手がミトさんの孫だと里設立前に結婚していないとおかしいけどクシナの回想でミトさんは九尾を封印するために木の葉に来たって言ってたらしいんだよな 柱間が側室持てるような奴に見えないこと以外は何の矛盾もなくない?
250 23/02/02(木)22:41:09 No.1022243118
ホムラ・コハル・トリフは九尾事件にも居た トリフは戦死したのかナルト本編までに死んだのか本編には出番なし fu1883521.jpg
251 23/02/02(木)22:41:10 No.1022243131
>ここでする話じゃないけどワンピースって意外と時系列はしっかりしてるのか…? あっちは根幹をバカみたいに作りこんでる印象がある その代わりバトル面の設定とかはかなりノリ
252 23/02/02(木)22:41:10 No.1022243132
>全属性を使う猿と風遁を極めたダンゾウのライバル関係とか絶対面白いじゃん 単純な物理火力の秋道トリフに写輪眼使いのうちはカガミも添えてバランスもいい
253 23/02/02(木)22:41:13 No.1022243158
>あれここで戦死したワケじゃないよね卑劣さま…? 致命傷は受けたけど里に帰ってきて多分諸々引き継ぎして死んだ
254 23/02/02(木)22:41:16 No.1022243184
>あれここで戦死したワケじゃないよね卑劣さま…? 瀕死に追い込まれたらしいし穢土転生の姿が戦装束だからほぼ戦死だろう
255 23/02/02(木)22:41:18 No.1022243195
>ダンゾウに関しては本編前は真っ当に働いてたんじゃない? >年取るにつれどんどん壊れていった感じで 少なくとも九尾事件の時には本編と変わらない醜悪な存在だったし 更に前の大蛇丸の里抜けの時ももう腐った汚物だったよ
256 23/02/02(木)22:41:26 No.1022243246
>あれここで戦死したワケじゃないよね卑劣さま…? 帰ってきたけどここで怪我して治らなくて死んだ
257 23/02/02(木)22:41:28 No.1022243252
金銀はNGワードゲームの印象が強すぎて卑劣様を追い詰められる程強く見えなかったんだよな まあひょうたんは時間経過でも吸い取れるから強いのは確かなんだけども
258 23/02/02(木)22:41:39 No.1022243321
>ここでする話じゃないけどワンピースって意外と時系列はしっかりしてるのか…? 確かに時系列でガバってるイメージはないな… たまに能力者なのに水浮かんでたりするけど
259 23/02/02(木)22:41:40 No.1022243324
>九尾事件のキズが深すぎる >うちはマダラ許すまじ あれが無かったら四代目が健在だったし九尾も安全に保護出来てたしうちははエリートだったしイタチが抜けることもなかった
260 23/02/02(木)22:41:47 No.1022243373
>子供時代見るに精々一桁前半程度の差だろう… 柱間は全身柱間細胞の生物だから人間と同じ見た目でも同じ年齢と限らないし
261 23/02/02(木)22:41:55 No.1022243422
>ホムラ・コハル・トリフは九尾事件にも居た >トリフは戦死したのかナルト本編までに死んだのか本編には出番なし >fu1883521.jpg この時の相談役の前掛けに巻物してる巻物大量装備スタイル好き あんまり同じ奴いなかったけど
262 23/02/02(木)22:41:57 No.1022243431
金銀そんなに強そうに見えないんだよな…… 九尾パワー持ってたりひみつ道具持ってるから絶対弱くないんだけども
263 23/02/02(木)22:42:20 No.1022243582
>ホムラ・コハル・トリフは九尾事件にも居た >トリフは戦死したのかナルト本編までに死んだのか本編には出番なし >fu1883521.jpg うちは遠ざけたせいでこの時点でカガミだけ生死不明なんだよな
264 23/02/02(木)22:42:27 No.1022243620
>囮事件31年前は絶対おかしいって >ミナトとクシナの馴れ初めが卑劣様政権の時になるし猿の政権意外と短い 一応ミナト幼少期に卑劣様と出会ってるみたいなところとは逆に整合性とれるんだけどな ただその場合31年前は綱手がもう結構な歳だから卑劣様の年齢もおかしくなる
265 23/02/02(木)22:42:30 No.1022243655
>>どの時期も基本的に常に最強国だよね木の葉… >>三代目死亡から綱手就任までじゃねーの危うかったの >九尾暴れて四代目死んだ直後くらいは結構危うい時期 >雲のヒナタ誘拐未遂という蛮行に対して及び腰にならざるを得なかった 有力一族で直接被害にあうところだった日向がさらに生贄出してまで抑えてるんだよな 九尾事件で失った戦力がでかすぎて戦争できない状態だったんだな
266 23/02/02(木)22:42:45 No.1022243747
>たまに能力者なのに水浮かんでたりするけど カナヅチだからって沈むわけじゃないんだなとか思ってたら作者直々に言い訳が出てきた
267 23/02/02(木)22:42:46 No.1022243749
>確かに時系列でガバってるイメージはないな… >たまに能力者なのに水浮かんでたりするけど はー?クウイゴスの木で浮いているんですがー?
268 23/02/02(木)22:42:48 No.1022243759
柱間の嫁が複数人いたら綱手の年齢の問題は解決するけどこの漫画嫁複数人いるキャラなんていたっけ…
269 23/02/02(木)22:42:51 No.1022243783
スレ画の猿が自来也たちの担当してた頃より若く見えるのが混乱の元
270 23/02/02(木)22:42:55 No.1022243815
>少なくとも九尾事件の時には本編と変わらない醜悪な存在だったし ペイン誕生した頃とかノノウカブトに介入した時点ではもう現代みたいになってたな
271 23/02/02(木)22:42:58 No.1022243843
>ホムラ・コハル・トリフは九尾事件にも居た >トリフは戦死したのかナルト本編までに死んだのか本編には出番なし >fu1883521.jpg トリフが死んでるとどの道一族が殺そうとしてるのもわりと納得な気もする
272 23/02/02(木)22:43:09 No.1022243908
金閣銀閣は弱くはないけど 扉間はおそらく不意打ちとはいえ倒して逃げ切ってるわけだからスレ画の判断は過大評価だったかもな まぁ最悪の事態を想定して囮になる行動は正解だと思うけど普通に全員で戦ってたら勝ってそう
273 23/02/02(木)22:43:10 No.1022243916
九尾チャクラによる傷は毒っぽい性質が有る的な話も有ったし 扉間がここでの傷が元で死んだってのはその関係も有るかも知れない
274 23/02/02(木)22:43:24 No.1022244022
>金銀そんなに強そうに見えないんだよな…… >九尾パワー持ってたりひみつ道具持ってるから絶対弱くないんだけども 散々言われてるけど変なアイテム使わんほうが間違いなく強い ごり押しが最適解の奴がなんかこざかしい道具にはまってしまってる
275 23/02/02(木)22:43:25 No.1022244029
ダンゾウはカスだと思うけどダンゾウいなかったら色々起こらないから サスケの眼は万華鏡にならなかったりその他諸々で結局黒ゼツカグヤに勝てなくて終わったりしたかな
276 23/02/02(木)22:43:29 No.1022244061
金銀は折角のデカパイを封印して出番取り上げたから好きじゃない
277 23/02/02(木)22:43:39 No.1022244125
>ガイ先生か誰かが金額銀閣とか伝説で聞く名前じゃないかって言ってたけど1,2世代上だから伝説って程でもないよなぁと思った 伝説のスポーツ選手とかそんな感じだし…
278 23/02/02(木)22:43:40 No.1022244130
>金銀そんなに強そうに見えないんだよな…… >九尾パワー持ってたりひみつ道具持ってるから絶対弱くないんだけども 逆にあの変な道具のせいで弱い印象つきそうなレベル
279 23/02/02(木)22:43:54 No.1022244214
カガミは卑劣様が死んで頭おかしくなったのかもしれん なんか卑劣様のお気に入りだったみたいだし特別な関係だったんだろう
280 23/02/02(木)22:44:01 No.1022244265
>>たまに能力者なのに水浮かんでたりするけど >カナヅチだからって沈むわけじゃないんだなとか思ってたら作者直々に言い訳が出てきた めっちゃすごい浮く木片だっけ
281 23/02/02(木)22:44:29 No.1022244439
>ダンゾウはカスだと思うけどダンゾウいなかったら色々起こらないから >サスケの眼は万華鏡にならなかったりその他諸々で結局黒ゼツカグヤに勝てなくて終わったりしたかな サスケ別にダンゾウ戦でマンゲになったわけじゃないし…
282 23/02/02(木)22:44:30 No.1022244443
>スレ画の猿が自来也たちの担当してた頃より若く見えるのが混乱の元 この時自来也22歳のはずだからな…
283 23/02/02(木)22:44:32 No.1022244456
>金銀は折角のデカパイを封印して出番取り上げたから好きじゃない 出番取り上げた事を抜きにしても魅力的ではないな…
284 23/02/02(木)22:44:36 No.1022244478
>カナヅチだからって沈むわけじゃないんだなとか思ってたら作者直々に言い訳が出てきた 幕間の冗談かと思ったら正式に設定として採用されてびっくりしたやつ
285 23/02/02(木)22:44:46 No.1022244537
飛雷神あるし単独で離脱するだけなら簡単だろうに致命傷受けたのはギリギリまで陽動してたんだな
286 23/02/02(木)22:44:52 No.1022244572
タンゾウって木の葉そのものみたいなキャラだよね
287 23/02/02(木)22:44:58 No.1022244622
今の若手野球選手がイチローの現役時代を伝説というみたいな…
288 23/02/02(木)22:44:59 No.1022244630
時代が時代だから前妻が病死とかあるかもしれないし…
289 23/02/02(木)22:45:01 No.1022244646
シスイがカガミの子孫って聞くとマジでダンゾウ頭おかしい 同僚の子孫の目ん玉だぞ…?
290 23/02/02(木)22:45:08 No.1022244685
普通に九尾チャクラで術とか使った方のが強そうなのが悪い
291 23/02/02(木)22:45:14 No.1022244733
柱間も死に装束が鎧姿だしどっかで戦死してるんだよな…
292 23/02/02(木)22:45:18 No.1022244759
>>九尾事件のキズが深すぎる >>うちはマダラ許すまじ >あれが無かったら四代目が健在だったし九尾も安全に保護出来てたしうちははエリートだったしイタチが抜けることもなかった 一族のトップが三代目とめっちゃ仲いいからマジで軟着陸出来そうだったんだよな…
293 23/02/02(木)22:45:25 No.1022244811
>柱間が生きてた頃に抜け忍になった角都が2代目世代の金閣の尾獣化を知ってるのはその場に居合わせた以外に考えられないのが面白すぎる 凄いことになってる...って思いながら陰から見てたんだろうな
294 23/02/02(木)22:45:34 No.1022244867
>伝説と化してる世代と面識ある奴がまだ生きてるしね… まあプロ野球でも金やんとかノムさん最近まで生きてたし
295 23/02/02(木)22:45:36 No.1022244877
>木の葉以外の里も別に雑魚じゃないからな >3倍近い人数の精鋭に敵地で囲まれるのは普通にキツい 卑劣様一人だけなら飛雷針で逃げれるけど本人的にはむしろ部下守りつつ撤退戦だからいつもの卑劣戦法使えなくて辛いよな
296 23/02/02(木)22:45:37 No.1022244885
金銀の精鋭「部隊」つってるしまあ他の奴らも相当強かったんだろう
297 23/02/02(木)22:45:39 No.1022244904
ダンゾウ昔はって言うやついるけど書かれてる範囲だとどの時点でもクソみたいなことしかやってないからな… どの時点かははっきり不明だけどやらかして猿によって暗部から切り離されてたはずだし
298 23/02/02(木)22:45:39 No.1022244908
書き込みをした人によって削除されました
299 23/02/02(木)22:45:45 No.1022244949
それがダンゾウじゃなければもっと上手くいってた可能性はあるけどヒルゼンを裏から支える存在そのものは必要あったんだと思うよ
300 23/02/02(木)22:45:55 No.1022245019
ワンピースはSBSのクソみたいな言い訳設定がしっかり公式と化すからな…
301 23/02/02(木)22:45:58 No.1022245048
猿が三忍を弟子に取ったときっぽい鈴の試験の回想の姿が どう見てもスレ画のときより老けてる&三忍が子供なんだよな
302 23/02/02(木)22:45:59 No.1022245060
ミナトが子供のころ卑劣にあったって初耳なんだけどどこ情報?
303 23/02/02(木)22:46:06 No.1022245098
>シスイがカガミの子孫って聞くとマジでダンゾウ頭おかしい >同僚の子孫の目ん玉だぞ…? 木の葉の為だ 許せカガミ
304 23/02/02(木)22:46:06 No.1022245100
>柱間も死に装束が鎧姿だしどっかで戦死してるんだよな… あれ寝間着かもしれん
305 23/02/02(木)22:46:10 No.1022245129
柱間と扉間あの二人享年いくつなんだ 猿より若々しいぞ
306 23/02/02(木)22:46:21 No.1022245211
>一族のトップが三代目とめっちゃ仲いいからマジで軟着陸出来そうだったんだよな… 息子の名前にヒルゼンの親父の名前使ってるもんな
307 23/02/02(木)22:46:29 No.1022245269
感知タイプの卑劣様が金銀が九尾チャクラ持ちって里に伝えられていないの考えると普通に戦死か里に帰れたとしても即死亡とかっぽい
308 23/02/02(木)22:46:36 No.1022245308
>金銀の精鋭「部隊」つってるしまあ他の奴らも相当強かったんだろう たぶんパール閣とか銅閣とかそんな名前だったんだろうな…
309 23/02/02(木)22:46:38 No.1022245330
このメンバーの過去編はちょっと見てみたい 末路があれだからお辛くなりそうだけど
310 23/02/02(木)22:46:41 No.1022245363
>逆にあの変な道具のせいで弱い印象つきそうなレベル 封印アイテムとしてもイタチの刺したら即封印出来る奴の方が便利そうで…
311 23/02/02(木)22:46:44 No.1022245383
>柱間も死に装束が鎧姿だしどっかで戦死してるんだよな… 戦場で柱間ガン細胞が悪化したのかもしれないし…
312 23/02/02(木)22:46:48 No.1022245406
でも三忍が子供の頃にもう猿が火影だから…
313 23/02/02(木)22:46:54 No.1022245457
柱間と扉間が明らかに若いのは正直千手だからで適当に理由付けできるけど 猿の顔の老けようだけはおかしいからな…
314 23/02/02(木)22:46:55 No.1022245472
>一族のトップが三代目とめっちゃ仲いいからマジで軟着陸出来そうだったんだよな… そもそも九尾事件でダンゾウによって汚名被せられて 全く悪くないのに処罰されてなければクーデターなんて発想にならなかったからな…
315 23/02/02(木)22:46:56 No.1022245474
卑劣様世代の忍びから「最近の戦争を知らない若者は…」って言われるのボルト世代なら分かるけどナルト世代でも普通に言われるのおっかねぇ あんなに血生臭くても一応システム整備されてる分昔の忍びからするとヌルい世界なんだろうな…
316 23/02/02(木)22:47:06 No.1022245545
今日の投票先はカガミにするか…
317 23/02/02(木)22:47:09 No.1022245569
>>逆にあの変な道具のせいで弱い印象つきそうなレベル >封印アイテムとしてもイタチの刺したら即封印出来る奴の方が便利そうで… アレはちょっと強すぎだよ!
318 23/02/02(木)22:47:11 No.1022245587
長門が子供の頃に忍界大戦があって火影が代替わりしたって明言されてる だからまぁ陣の書とか抜きにしても卑劣様この頃まで生きてたんだろうなって
319 23/02/02(木)22:47:22 No.1022245647
>ミナトが子供のころ卑劣にあったって初耳なんだけどどこ情報? 外伝小説の方だったと思う それに一緒に二代目火影は金銀にやられた傷が元でまもなく里で亡くなったとも書かれてたはず
320 23/02/02(木)22:47:29 No.1022245700
50年前くらいにしといた方がいいよねスレ画
321 23/02/02(木)22:47:29 No.1022245706
追跡力の高さから逆算してるし卑劣様が長時間引き付けないと6人が安全圏に逃げる時間稼げない程だったんだろうな…
322 23/02/02(木)22:47:33 No.1022245735
>付き合いの長さとヒルゼンとダンゾウをその長い付き合いの間見てきた >ってことを考えるとダンゾウに対する甘さにも妙に生々しいリアルさが… ダンゾウが第七班のサスケ枠だと考えると周囲が皆甘いのも分かる
323 23/02/02(木)22:47:43 No.1022245807
>>金銀の精鋭「部隊」つってるしまあ他の奴らも相当強かったんだろう >たぶんパール閣とか銅閣とかそんな名前だったんだろうな… プラチナ閣とかルビー閣とか…
324 23/02/02(木)22:47:49 No.1022245843
整合性合わせるとしたら致命傷食らった卑劣様が10年以上生きてたとかそんなことになるんだっけ?
325 23/02/02(木)22:47:54 No.1022245874
一族の首長の嫁が猿飛一族の忍者から名前貰うくらい関係軟化してたんすよ…
326 23/02/02(木)22:47:56 No.1022245882
イタチは順当にいってたら火影の器もありそう
327 23/02/02(木)22:48:08 No.1022245959
柱間や扉間だと常戦の心得で死装束が戦衣でもおかしくはないと思う
328 23/02/02(木)22:48:11 No.1022245976
>今日の投票先はカガミにするか… 終わっとる…
329 23/02/02(木)22:48:24 No.1022246068
どの外伝小説だろう… というか原作だと卑劣様とミナト明らかに初対面だよね
330 23/02/02(木)22:48:24 No.1022246069
>スレ画の猿が自来也たちの担当してた頃より若く見えるのが混乱の元 後戦闘装束も古いやつのままなのも 年代的には鎧とかからジャケットに変わってる頃だよね多分
331 23/02/02(木)22:48:25 No.1022246071
瓢箪使うのはしゃーないじゃん金角銀角だもん
332 23/02/02(木)22:48:25 No.1022246079
>柱間と扉間が明らかに若いのは正直千手だからで適当に理由付けできるけど 千手がみんな化け物のような言い方はよせ
333 23/02/02(木)22:48:32 No.1022246131
>柱間と扉間が明らかに若いのは正直千手だからで適当に理由付けできるけど >猿の顔の老けようだけはおかしいからな… 猿はむしろ身内というかダンゾウに足引っ張られての心労で老けてそう
334 23/02/02(木)22:48:42 No.1022246189
>めっちゃすごい浮く木片だっけ たまたまクウイゴスの木の木片の上に体が乗っていた事にした 後にクウイゴスの木片は海底の魚人島に下ろした船を海上に引き上げる為の道具として登場する
335 23/02/02(木)22:48:50 No.1022246235
>今日の投票先はカガミにするか… 余は自来也に投票しようと思っとったがもう人気投票はおらん
336 23/02/02(木)22:48:58 No.1022246288
>柱間や扉間だと常戦の心得で死装束が戦衣でもおかしくはないと思う あの世界の土葬の服装として戦装束を着せるってのはありそう いつエドテンされても戦えるもんね
337 23/02/02(木)22:49:02 No.1022246311
>たぶんパール閣とか銅閣とかそんな名前だったんだろうな… 青銅閣が一杯いそう
338 23/02/02(木)22:49:06 No.1022246327
長門幼少期に卑劣様囮で死んで青年期にダンゾウと半蔵が組んで暁潰しに来てたんならもう綺麗だった時期ないじゃん…
339 23/02/02(木)22:49:06 No.1022246334
>瓢箪使うのはしゃーないじゃん金角銀角だもん こいつらだけ元ネタまんますぎる
340 23/02/02(木)22:49:14 No.1022246382
>ダンゾウ昔はって言うやついるけど書かれてる範囲だとどの時点でもクソみたいなことしかやってないからな… >どの時点かははっきり不明だけどやらかして猿によって暗部から切り離されてたはずだし だからといって昔からいいとこなしのカス!とすると流石にそいつを野放ししてた周りも無能になるだろ!なので ちゃんと負債を押し付ける役にするなら多少なりとも貢献ポイントがないと…
341 23/02/02(木)22:49:21 No.1022246422
>卑劣様世代の忍びから「最近の戦争を知らない若者は…」って言われるのボルト世代なら分かるけどナルト世代でも普通に言われるのおっかねぇ >あんなに血生臭くても一応システム整備されてる分昔の忍びからするとヌルい世界なんだろうな… カカシの頃まで殺し殺されやってたから大分ヌルい
342 23/02/02(木)22:49:24 No.1022246442
卑劣様って高齢でも見た目若々しいけど千手の血だからそう見えるんだろうな…
343 23/02/02(木)22:49:30 No.1022246489
やっぱりここで卑劣様が死んだり重傷負うの変だと思う たかだか20人でどうにかできる人じゃないでしょう飛雷神もちの卑劣様
344 23/02/02(木)22:49:33 No.1022246516
>整合性合わせるとしたら致命傷食らった卑劣様が10年以上生きてたとかそんなことになるんだっけ? 意識不明のまま寝たきりだったとか…
345 23/02/02(木)22:49:38 No.1022246550
猿飛サスケもどっかで描いて欲しいなぁ
346 23/02/02(木)22:49:48 No.1022246623
自来也とそう変わらない見た目年齢に思えるけどな初代と二代目
347 23/02/02(木)22:49:50 No.1022246639
いやでも第三次忍界対戦あたりまでとナルト世代じゃだいぶ過酷さ違うよ
348 23/02/02(木)22:49:55 No.1022246667
>タンゾウが火影の時が一番危なかった サスケが殺してくれてなかったら滅茶苦茶面倒くさいことになってただろうから木の葉はサスケに感謝しろよな
349 23/02/02(木)22:50:00 No.1022246699
死に様は潔くて好きだよ そこに至る過程がクソだ
350 23/02/02(木)22:50:04 No.1022246725
ぶっちゃけ第一部時点だとおそらく詳しくは考えてなかったであろう柱間扉間の時系列は ある程度適当に流していいと思う
351 23/02/02(木)22:50:10 No.1022246772
>相談役はダンゾウに妙に甘い以外は割と現実的な言動ばかりだよ その甘いのが致命的というかダンゾウが裏工作してるとはいえ鵜呑みにしすぎ… 流石にダンゾウが火影には一蹴するくらいの良識はあるしダンゾウと違って九尾の時前線に立ってるからマシだけど
352 23/02/02(木)22:50:16 No.1022246807
>整合性合わせるとしたら致命傷食らった卑劣様が10年以上生きてたとかそんなことになるんだっけ? スレ画31年前はもう本編情報のはずだからそこから変えないと無理だと思う
353 23/02/02(木)22:50:24 No.1022246880
作中の千手達は見た目で年齢が判らん人達ではある
354 23/02/02(木)22:50:30 No.1022246918
>やっぱりここで卑劣様が死んだり重傷負うの変だと思う >たかだか20人でどうにかできる人じゃないでしょう飛雷神もちの卑劣様 その卑劣様が手練というレベルが20人もいるんだから普通に重傷負ったんだろ
355 23/02/02(木)22:50:44 No.1022247024
>卑劣様って高齢でも見た目若々しいけど千手の血だからそう見えるんだろうな… でも綱手は術で誤魔化してるだけのババアだぞ
356 23/02/02(木)22:50:49 No.1022247072
ていうかあらゆるところにマーキングしてるんだからちょっと引きつけた後瞬身で逃げればいいよな 死にたかったのかな卑劣様
357 23/02/02(木)22:50:50 No.1022247083
>やっぱりここで卑劣様が死んだり重傷負うの変だと思う >たかだか20人でどうにかできる人じゃないでしょう飛雷神もちの卑劣様 80歳超えてるとしてもか?
358 23/02/02(木)22:50:55 No.1022247119
>たまたまクウイゴスの木の木片の上に体が乗っていた事にした >後にクウイゴスの木片は海底の魚人島に下ろした船を海上に引き上げる為の道具として登場する 捩りなのにそれっぽいの凄いよねクウイゴス…
359 23/02/02(木)22:50:56 No.1022247125
卑劣とミナトが面識あるってどの外伝小説なの?
360 23/02/02(木)22:51:00 No.1022247148
卑劣様30年前まで現役なら里の中でも知ってる人結構残ってるだろって思う
361 23/02/02(木)22:51:02 No.1022247163
影の会議で洗脳とか他の里まとめて敵になってもおかしくないやつ
362 23/02/02(木)22:51:08 No.1022247203
>>整合性合わせるとしたら致命傷食らった卑劣様が10年以上生きてたとかそんなことになるんだっけ? >スレ画31年前はもう本編情報のはずだからそこから変えないと無理だと思う 31年前は陣の書の情報だから信じなくてよい
363 23/02/02(木)22:51:14 No.1022247244
>>卑劣様って高齢でも見た目若々しいけど千手の血だからそう見えるんだろうな… >でも綱手は術で誤魔化してるだけのババアだぞ やはり柱間の血が薄いんだな… しかもか弱い女だ…
364 23/02/02(木)22:51:18 No.1022247268
画面に一番映る千手の人が外見弄ってるのも悪い
365 23/02/02(木)22:51:18 No.1022247273
>伝説のスポーツ選手とかそんな感じだし… 沢村栄治の投球を見たことがありスタルヒンと投げあったことがある日本初のフォークボールの使い手杉下さんによるキャンプ視察
366 23/02/02(木)22:51:21 No.1022247298
>柱間と扉間が明らかに若いのは正直千手だからで適当に理由付けできるけど >猿の顔の老けようだけはおかしいからな… 綱手も若作りしてたし若く見えるのが千手の特徴なのかも 綱手あたりから血が薄まって術で補わないとダメになってきたとか
367 23/02/02(木)22:51:37 No.1022247385
ちゃんと老けてる千手が柱間のパパだけなんだもん…
368 23/02/02(木)22:51:53 No.1022247500
こうして見るとどの火影も最前線に出てるんだよね
369 23/02/02(木)22:51:55 No.1022247522
ボルトにもインケン扱いされる卑劣な奴だぞ扉間は
370 23/02/02(木)22:51:57 No.1022247534
サスケに里への疑念を抱かせたいオビトの語ったうちはの歴史や大蛇丸主観の政策評が真実みたいに扱われてたからな 色々外伝出たおかげで実はうちはと猿の関係が九尾事件まで良好だったことが確定した
371 23/02/02(木)22:52:08 No.1022247597
20人が相当強いと思う 霧の忍刀七人衆くらいの強さでは止められないと思う
372 23/02/02(木)22:52:13 No.1022247650
>ちゃんと老けてる千手が柱間のパパだけなんだもん… 弟2人は老けることもできぬまま死んでいったからな…
373 23/02/02(木)22:52:16 No.1022247670
>影の会議で洗脳とか他の里まとめて敵になってもおかしくないやつ 真面目にサスケが殺さなかったら他の里VS木の葉になってもおかしくなかった
374 23/02/02(木)22:52:23 No.1022247714
そもそも綱手を初代の孫にした時点で歴史浅いなってなるよね
375 23/02/02(木)22:52:25 No.1022247733
>ボルトにもインケン扱いされる卑劣な奴だぞ扉間は あの落書き正しい情報しかなくてやはり天才か
376 23/02/02(木)22:52:33 No.1022247796
禁術作りすぎなのよ
377 23/02/02(木)22:53:01 No.1022247977
>そもそも綱手を初代の孫にした時点で歴史浅いなってなるよね 柱間より前はずっと殺し愛してたからな!
378 23/02/02(木)22:53:10 No.1022248035
わけわからん大蛇丸はともかく自来也と同期なのにシワシワの綱手がシワシワすぎる…
379 23/02/02(木)22:53:14 No.1022248057
三代目だけ異様に長期政権だよね
380 23/02/02(木)22:53:15 No.1022248070
>やっぱりここで卑劣様が死んだり重傷負うの変だと思う >たかだか20人でどうにかできる人じゃないでしょう飛雷神もちの卑劣様 卑劣様だけとっとと逃げるならいけるだろうけど卑劣様の目的は次の世代の6人を生還させる事だし…
381 23/02/02(木)22:53:16 No.1022248080
>>やっぱりここで卑劣様が死んだり重傷負うの変だと思う >>たかだか20人でどうにかできる人じゃないでしょう飛雷神もちの卑劣様 >80歳超えてるとしてもか? 見た目若いだけで歳のせいで術を連続で使えなかったりとか体力が落ちてたとかは充分あり得る マダラもヨボヨボの爺さんになる世界だしな
382 23/02/02(木)22:53:39 No.1022248206
>禁術作りすぎなのよ 良い術思いついたぞ!うーん…禁止にしとこ 禁止にする前にわしに覚えさせてください こんな感じのやりとりがめっちゃあったんだろうな
383 23/02/02(木)22:53:43 No.1022248222
里できたのも割とそんな昔じゃないんだよな…
384 23/02/02(木)22:53:50 No.1022248269
>卑劣様って高齢でも見た目若々しいけど柱間細胞に汚染されてるからそう見えるんだろうな…
385 23/02/02(木)22:53:57 No.1022248311
初代は馬鹿だし二代目は陰険だし三代目はスケベだし四代目はジジイで五代目はババアで七代目はクソオヤジだからな
386 23/02/02(木)22:53:57 No.1022248312
影分身とかも的確に使いそうで敵としてはかなり嫌だな追い詰められた卑劣様
387 23/02/02(木)22:54:05 No.1022248370
>三代目だけ異様に長期政権だよね 四代目が死ななかったらそこまで長期じゃなかった可能性はある
388 23/02/02(木)22:54:11 No.1022248413
というか描写を素直に受け取ると柱間が孫に博打教えられる年齢まで生きていたのとスレ画の猿が若いの見るとかなり短期政権だよね卑劣様
389 23/02/02(木)22:54:14 No.1022248438
金角銀角って台詞がとても強者のそれじゃないだけであの世界では神話の英雄クラスだし…
390 23/02/02(木)22:54:22 No.1022248497
作中描写と合わせるならスレ画の事件が41年前ならつじつま会う?
391 23/02/02(木)22:54:23 No.1022248513
むしろ綱手はエロ仙人に比べて老け気味じゃないか…? 本来の姿の全体像は写ったことないけどかなりしわしわっぽいし
392 23/02/02(木)22:54:41 No.1022248636
>四代目はジジイ ちょっとまてよ?
393 23/02/02(木)22:54:54 No.1022248718
ただこの時の金角ってクーデター直後だった思うから この雲の精鋭部隊は雲全体での上位陣ではなく金角直属の部下っぽく思える
394 23/02/02(木)22:55:02 No.1022248787
初代を知ってる時代の人間がバリバリ第一線貼ってるからな 両天秤の小僧といい角都といい
395 23/02/02(木)22:55:05 No.1022248820
>>四代目はジジイ >ちょっとまてよ? ボルトからしたらジジイ
396 23/02/02(木)22:55:05 No.1022248824
>>四代目はジジイ >ちょっとまてよ? ボルトから見たら爺さんにあたるし
397 23/02/02(木)22:55:11 No.1022248873
>>四代目はジジイ >ちょっとまてよ? ボルトからしたらジジイだから何も間違ってないぞ
398 23/02/02(木)22:55:12 No.1022248879
こっちの敵地の不利ってのは敵からすれば自国の有利があるわけでまあでかいんだよな 地形の熟知不知ってだけでも相当に差が出るのに普段からそこで任務や訓練なんかしてたらな そう考えると下忍のお使いやペット捕獲みたいな安い任務も大事なんだよな
399 23/02/02(木)22:55:14 No.1022248897
>>四代目はジジイ >ちょっとまてよ? なんです?
400 23/02/02(木)22:55:26 No.1022248965
50年くらいで第四次大戦起こってるし終わりだ猫の世界
401 23/02/02(木)22:55:30 No.1022249003
このメンツで逃げ切れないような追跡力なんで6人が完全に逃げ切るまで卑劣様一人で全員引き付けないといけないからな…
402 23/02/02(木)22:55:32 No.1022249014
この時期より老けてる猿とショタだったころの大蛇丸が会話してるのに 綱が同じくらいの年齢まで柱間に甘やかされてるっぽかったり 猿基準にすると何もわからなくなる…
403 23/02/02(木)22:55:38 No.1022249054
>初代を知ってる時代の人間がバリバリ第一線貼ってるからな >両天秤の小僧といい角都といい 何歳なのこいつら…!?
404 23/02/02(木)22:55:41 No.1022249071
>>四代目はジジイ >ちょっとまてよ? 祖父だから正しくジジイだぞ
405 23/02/02(木)22:55:57 No.1022249164
>>四代目はジジイ >ちょっとまてよ? おじいちゃんなんだからジジイ以外の何物でもねえよ
406 23/02/02(木)22:56:10 No.1022249257
猿自体老けるの早かったとか…
407 23/02/02(木)22:56:13 No.1022249275
ボルト影分身増えたな
408 23/02/02(木)22:56:17 No.1022249307
>>ミナトが子供のころ卑劣にあったって初耳なんだけどどこ情報? >外伝小説の方だったと思う >それに一緒に二代目火影は金銀にやられた傷が元でまもなく里で亡くなったとも書かれてたはず 多いのだ!外伝小説が! どれだかわかる…?
409 23/02/02(木)22:56:28 No.1022249375
卑劣様が高齢だとしてもそしたらこんどは猿が全盛期付近になってるはずだから やっぱりスレ画は時系列なんかおかしくなる
410 23/02/02(木)22:56:30 No.1022249382
現実での第一次世界大戦の英雄ぐらいしか時代離れてないから違和感すごい イメージ的には戦国時代の英雄ぐらいには時代離れてる感じなのに
411 23/02/02(木)22:56:36 No.1022249425
秋道が残るのが一番よかったんじゃね でかいから目立つし
412 23/02/02(木)22:56:40 No.1022249450
ボルトにジジイって言われて苦笑するミナトが脳内再生された
413 23/02/02(木)22:56:41 No.1022249460
創造再生すると寿命縮むらしいからそれで手がシワシワ?かもしれん
414 23/02/02(木)22:56:51 No.1022249530
なんなら柱間が火影引退後扉間より長生きした説
415 23/02/02(木)22:56:54 No.1022249549
>秋道が残るのが一番よかったんじゃね >でかいから目立つし ダンゾウみたいなレス
416 23/02/02(木)22:57:27 No.1022249719
ミナトはもっと悪口ないのか 術名のセンスが悪いとか肝心な時に遅いとか
417 23/02/02(木)22:57:32 No.1022249751
>綱が同じくらいの年齢まで柱間に甘やかされてるっぽかったり それ考えると綱手が20くらいの時にスレ画の事件なのはだいぶそれっぽい感じではある その場合他の整合性が死ぬけど
418 23/02/02(木)22:57:39 No.1022249800
>猿自体老けるの早かったとか… 自来也の担当してた頃より時系列後のスレ画が若々しくてそこからまた老化するからややこしい
419 23/02/02(木)22:57:47 No.1022249867
柱間引退説はマダラにあんな宣言しておいて途中で里長を弟に投げ出すとかダサいからないと思ってる
420 23/02/02(木)22:57:47 No.1022249869
>>秋道が残るのが一番よかったんじゃね >>でかいから目立つし >ダンゾウみたいなレス 言っていいことと悪いことがあるぞ!
421 23/02/02(木)22:57:49 No.1022249882
>現実での第一次世界大戦の英雄ぐらいしか時代離れてないから違和感すごい >イメージ的には戦国時代の英雄ぐらいには時代離れてる感じなのに レッドバロンとかロマン盛り盛りでおとぎ話のキャラみたいになってるし順当じゃないか
422 23/02/02(木)22:57:49 No.1022249884
>50年くらいで第四次大戦起こってるし終わりだ猫の世界 本編で描かれた4回目はともかく1回目から3回目はいつ何が原因で起こったんだろう
423 23/02/02(木)22:57:53 No.1022249906
>作中描写と合わせるならスレ画の事件が41年前ならつじつま会う? 自来也たちが10歳前後くらいの時にもうヒルゼンが火影だったという描写を信じるなら41年でも厳しいから46年前くらいにしておいた方がいい気がする
424 23/02/02(木)22:58:14 No.1022250032
なんか一気に凄い近代化してるのか忍が古臭い生活し過ぎてたのかわからん…
425 23/02/02(木)22:58:23 No.1022250103
>三代目だけ異様に長期政権だよね でもオオノキはずっと現役だったし
426 23/02/02(木)22:58:24 No.1022250110
ダンゾウが無限月読喰らったらここで名乗り出て囮に行って見事役目果たして死ぬ夢見そうな気がする
427 23/02/02(木)22:58:42 No.1022250220
>柱間引退説はマダラにあんな宣言しておいて途中で里長を弟に投げ出すとかダサいからないと思ってる やはり柱間癌細胞による引退からの長年の闘病生活しかないか…
428 23/02/02(木)22:59:03 No.1022250337
>>>秋道が残るのが一番よかったんじゃね >>>でかいから目立つし >>ダンゾウみたいなレス >言っていいことと悪いことがあるぞ! 猿のレス
429 23/02/02(木)22:59:26 No.1022250465
秋道は対ゼツ戦争してる時の描写見るにフィジカルどエリートで 火影の班にいるトリフは描写全然ないけど一族の長レベルだと考えられる
430 23/02/02(木)22:59:30 No.1022250496
>自来也たちが10歳前後くらいの時にもうヒルゼンが火影だったという描写を信じるなら41年でも厳しいから46年前くらいにしておいた方がいい気がする その場合柱間が綱手を甘やかしてたあたりでおかしくなるぞ
431 23/02/02(木)22:59:36 No.1022250537
>ダンゾウが無限月読喰らったらここで名乗り出て囮に行って見事役目果たして死ぬ夢見そうな気がする あいつ結局死ぬ間際ですら猿しか見てなかったから多分猿とよろしくやってる所だと思う
432 23/02/02(木)22:59:38 No.1022250548
>なんか一気に凄い近代化してるのか忍が古臭い生活し過ぎてたのかわからん… 雨隠れとかサイバーパンクめいてるし高いところは技術レベルめっちゃ高いけど頻繁に戦争で崩壊して技術喪失したりしまくって歪なことになってんじゃねぇかなあの世界
433 23/02/02(木)22:59:47 No.1022250595
一部の頃は猿がおろちんぽ様たちに火影兼担当上忍みたいなことしてなかったっけ
434 23/02/02(木)23:00:03 No.1022250698
大戦は絶対柱間死んだ?やってやるぜ!と扉間死んだ?ぶっ潰してやる!が原因のがある
435 23/02/02(木)23:00:05 No.1022250716
トリフとかこの時巨大化の術とか出来たのかな
436 23/02/02(木)23:00:47 No.1022250965
>大戦は絶対柱間死んだ?やってやるぜ!と扉間死んだ?ぶっ潰してやる!が原因のがある 卑劣様のやり方だと恨みは死ぬほど買ってるだろうからな…
437 23/02/02(木)23:00:50 No.1022250988
>>自来也たちが10歳前後くらいの時にもうヒルゼンが火影だったという描写を信じるなら41年でも厳しいから46年前くらいにしておいた方がいい気がする >その場合柱間が綱手を甘やかしてたあたりでおかしくなるぞ 50年前に柱間死亡5年ほど卑劣政権でスレ画でよくない?
438 23/02/02(木)23:00:56 No.1022251023
あくまでも忍者の住んでる里は各国の一部に過ぎないから本国が十分発展してただけじゃね
439 23/02/02(木)23:00:57 No.1022251030
初代二代目がやたら外見若いのと猿がどう見ても69所じゃない老け方してるのが混乱の元過ぎる 時系列ガバガバだけど作者のイメージじゃ先代2人は結構早死にで猿はもっと年寄りなんじゃないかと思ってしまう・・・
440 23/02/02(木)23:01:07 No.1022251094
>本編で描かれた4回目はともかく1回目から3回目はいつ何が原因で起こったんだろう 第一次は五大国に分かれる原因となった戦のはず(集結時に尾獣配ったやつ)なのでめっちゃ前 第三次はカカシたちが参加してたやつなので一部の15年くらい前
441 23/02/02(木)23:01:11 No.1022251120
一応柱間と扉間が火影と相談役やりながらヒルゼンホムラコハルの師匠やってるからヒルゼンが火影やりながら弟子を持つのは不可能ではない
442 23/02/02(木)23:01:12 No.1022251128
>なんか一気に凄い近代化してるのか忍が古臭い生活し過ぎてたのかわからん… 外界から道も引かないような忍びの隠れ里かつ戦時中だからあんな偏った発展度合いだっただけで 外はそれなりに発展してたんじゃないかな…と妄想してる 勿論里を発展させた七代目やmayちゃんは超すごいんだけども
443 23/02/02(木)23:01:43 No.1022251345
もし穢土転生した歴代火影も無限月読されてたら それぞれかなり切ない気持ちになる夢見てそう
444 23/02/02(木)23:01:44 No.1022251349
そういや初代の頃からずっと生きてるのはオオノキがいたか
445 23/02/02(木)23:01:51 No.1022251396
いやまあ本人の為にも里の為にもここで囮になって戦死してた方が良かったと思うよダンゾウ… まあそうなったら後々の展開で詰むんやけどなブヘヘへ
446 23/02/02(木)23:01:51 No.1022251400
考えれば考えるほど別の場所から矛盾が生じるからどうしようもねえ!
447 23/02/02(木)23:02:12 No.1022251530
忍びの里以外の地域の情報ってアニオリとか以外あんま開示されなかったからどんなもんなのか謎だ
448 23/02/02(木)23:02:12 No.1022251532
>>大戦は絶対柱間死んだ?やってやるぜ!と扉間死んだ?ぶっ潰してやる!が原因のがある >卑劣様のやり方だと恨みは死ぬほど買ってるだろうからな… 木の葉が悪いじゃなくて卑劣な二代目って認識されてたあたりヘイトコントロールしてそうなのが底知れない
449 23/02/02(木)23:02:26 No.1022251630
>外界から道も引かないような忍びの隠れ里かつ戦時中だからあんな偏った発展度合いだっただけで >外はそれなりに発展してたんじゃないかな…と妄想してる 忘れがちだけど初期からずっと家電製品とかはあったからな 色々情勢落ち着いて復興ついでに一気に近代化させたんかね
450 23/02/02(木)23:02:40 No.1022251711
>>50年くらいで第四次大戦起こってるし終わりだ猫の世界 >本編で描かれた4回目はともかく1回目から3回目はいつ何が原因で起こったんだろう 1回目2回目は不明だけど3回目は三代目風影の失踪(犯人は第2次の両親死亡で狂ったサソリ)が遠因となったので突然の影失踪で均衡が崩れて雲辺りが暴発したんじゃないかな…
451 23/02/02(木)23:02:46 No.1022251758
金銀のアレって4本ナルトくらいはあるんだろうか
452 23/02/02(木)23:02:56 No.1022251830
>もし穢土転生した歴代火影も無限月読されてたら >それぞれかなり切ない気持ちになる夢見てそう 柱間はマダラとも仲良くしてる夢なんだろうなって思う ミナトはクシナとナルトとの夢だろうな
453 23/02/02(木)23:02:56 No.1022251833
柱間の死亡時期とか原因が一切情報ないのが混乱を呼ぶ
454 23/02/02(木)23:03:05 No.1022251882
>>50年くらいで第四次大戦起こってるし終わりだ猫の世界 >本編で描かれた4回目はともかく1回目から3回目はいつ何が原因で起こったんだろう ファンブックになら書いてあったな 皆の書だったかな?第二次で大人死んで第三次で子供動員されたみたいな話があった
455 23/02/02(木)23:03:36 No.1022252069
>柱間の死亡時期とか原因が一切情報ないのが混乱を呼ぶ 全身柱間細胞って自然死するのかなって…
456 23/02/02(木)23:03:36 No.1022252075
>第二次で大人死んで第三次で子供動員された 柱間が聞いたら曇るヤツ
457 23/02/02(木)23:03:45 No.1022252140
>金銀のアレって4本ナルトくらいはあるんだろうか あれ…結構強いな?
458 23/02/02(木)23:03:58 No.1022252227
三代目の無限月読は四代目火影をミナトがやってるのか三忍の誰かがやってるのか
459 23/02/02(木)23:04:07 No.1022252291
霧隠れを観光名所化は無理があると思う
460 23/02/02(木)23:04:09 No.1022252305
>なんか一気に凄い近代化してるのか忍が古臭い生活し過ぎてたのかわからん… 忍の里は傭兵集団で民生品とかインフラ整備とかは大名が支配する国の力がないとやっていけない程度の内政と経済みたいだし なので砂金影はすごい
461 23/02/02(木)23:04:28 No.1022252394
どうも卑劣様はスレ画まもなく死んだっぽいしサルも若いしで卑劣様とミナトに面識あったらミナトが結構な高齢にならない?
462 23/02/02(木)23:04:29 No.1022252399
>霧隠れを観光名所化は無理があると思う 鬼鮫さんはどう思う?
463 23/02/02(木)23:04:40 No.1022252462
>第一次は五大国に分かれる原因となった戦のはず(集結時に尾獣配ったやつ)なのでめっちゃ前 >第三次はカカシたちが参加してたやつなので一部の15年くらい前 こう考えると三忍が名前を上げたのが第二次になるのでこれが30年くらい前かなあ
464 23/02/02(木)23:04:54 No.1022252550
きっちりした年表はともかくイベントの時系列としては囮になったときの戦傷が卑劣様の死因なのは動かないと思うよ
465 23/02/02(木)23:04:59 No.1022252573
時系列的には柱間時代に第1次(この辺で扉間政権)~第2次(猿に代替わり)~第3次~本編~第4次 になるのかね 第2次はマップ兵器見たいな影ばっかだし死者の数凄かったんだろうな…
466 23/02/02(木)23:05:03 No.1022252598
柱間は死んでも肉体が腐ることがなかったらしいし そもそも普通の負傷で死ぬ気がしないから秘術かなんかで魂と肉体切り離されて死んだとしても驚かない
467 23/02/02(木)23:05:10 No.1022252651
時空間忍術使いが居るんだ 時空くらい歪められるだろう
468 23/02/02(木)23:05:42 No.1022252869
>>金銀のアレって4本ナルトくらいはあるんだろうか >あれ…結構強いな? 三重羅生門吹っ飛ばしたり大蛇丸が割と本気で逃げた上興味津々になる程度
469 23/02/02(木)23:05:52 No.1022252931
>第2次はマップ兵器見たいな影ばっかだし死者の数凄かったんだろうな… 影同士が相打ちになってる戦場とかどんな大惨事が起きてたことか…
470 23/02/02(木)23:05:56 No.1022252956
>>50年くらいで第四次大戦起こってるし終わりだ猫の世界 >本編で描かれた4回目はともかく1回目から3回目はいつ何が原因で起こったんだろう 一次は経緯も内容も不明 二次は利益を巡って発生 三次は二次終結後の小競り合いから発展してBLカカシ12歳くらいからの少年兵解禁だったはず
471 23/02/02(木)23:06:20 No.1022253109
クウイゴスはアラバスタ編でやらかしてから何年も経ったあとの魚人島編で回収されたのがフフってなる ずっと気にしてたんだろうな
472 23/02/02(木)23:06:24 No.1022253135
>どうも卑劣様はスレ画まもなく死んだっぽいしサルも若いしで卑劣様とミナトに面識あったらミナトが結構な高齢にならない? ファンブックの31年前を信じるならミナトと卑劣様周りの整合性と柱間と綱手の整合性もとれる 代わりに猿と三忍周りが怪しくなる
473 23/02/02(木)23:06:51 No.1022253289
>>>金銀のアレって4本ナルトくらいはあるんだろうか >>あれ…結構強いな? >三重羅生門吹っ飛ばしたり大蛇丸が割と本気で逃げた上興味津々になる程度 完全に暴走してるナルトであれだしそこに影級の戦闘技術と理性を維持したまま四本化できると考えたら金銀やばいわ
474 23/02/02(木)23:06:55 No.1022253311
イタチ一桁歳で戦場出てたとかだっけ第三次
475 23/02/02(木)23:06:56 No.1022253320
>やはり柱間癌細胞による引退からの長年の闘病生活しかないか… 患者がどんな姿になってるか想像するのも怖いんだよね柱間癌細胞とかいうワード
476 23/02/02(木)23:06:57 No.1022253326
金銀は影クラスが九尾補正で生命力豊富と考えればまぁクソ強いよ
477 23/02/02(木)23:07:00 No.1022253338
>三代目の無限月読は四代目火影をミナトがやってるのか三忍の誰かがやってるのか 最初自来也にやらせるつもりだったし自来也火影で三忍が仲良くしてる夢かなぁ
478 23/02/02(木)23:07:08 No.1022253389
>>相談役はダンゾウに妙に甘い以外は割と現実的な言動ばかりだよ >相談役がダンゾウに不利な発言したら猿がダンゾウ庇うという完璧な布陣だ 甘やかし過ぎじゃない!?
479 23/02/02(木)23:07:21 No.1022253471
>柱間は死んでも肉体が腐ることがなかったらしいし >そもそも普通の負傷で死ぬ気がしないから秘術かなんかで魂と肉体切り離されて死んだとしても驚かない ただ柱間相手にそんな術仕掛けて成功する奴何者だよって問題が出てくるのが
480 23/02/02(木)23:07:29 No.1022253529
金銀は六道仙人の血が濃いんじゃなかったっけ
481 23/02/02(木)23:07:34 No.1022253561
火影の代替わりと大戦の時期の問題は他の影の代替わりにも波及するからな
482 23/02/02(木)23:07:39 No.1022253590
ナルトは出来事の時系列はそれなりにしっかり有るけど年代と年齢はふんわりしている
483 23/02/02(木)23:07:49 No.1022253661
>イタチ一桁歳で戦場出てたとかだっけ第三次 この扱いしておいてイタチは戦争が悲惨なことを理解していたって語る猿はちょっとどうかと思う
484 23/02/02(木)23:07:55 No.1022253708
スレ画が31年前 自来也が長門たちを弟子にしたのが30年前 !?
485 23/02/02(木)23:08:08 No.1022253797
>忘れがちだけど初期からずっと家電製品とかはあったからな >色々情勢落ち着いて復興ついでに一気に近代化させたんかね ギャングとか初期特有の浮いてる存在
486 23/02/02(木)23:08:08 No.1022253799
>甘やかし過ぎじゃない!? 皆がワシに対して甘いのだ…
487 23/02/02(木)23:08:18 No.1022253868
ミナトは生きてたら二部で40歳くらいだから高齢ってほどでもない カカシ~ミナト~自来也~猿の間もそれぞれ10~15歳くらいで違和感ないし
488 23/02/02(木)23:08:36 No.1022253988
>むしろ綱手はエロ仙人に比べて老け気味じゃないか…? >本来の姿の全体像は写ったことないけどかなりしわしわっぽいし まあ綱手がしわしわになるときってチャクラ使いまくったときだし 普段は若作りしてる反動でシワシワになるんだろう
489 23/02/02(木)23:08:49 No.1022254086
その三代目のワシに対する甘さが里を崩壊させたも同然なのですぞ
490 23/02/02(木)23:08:55 No.1022254139
金銀スペックはやばいのになんであんなしょーもないバトルさせたんだ…
491 23/02/02(木)23:09:00 No.1022254173
BORUTO時代だともうほぼ現実と変わらんかそれより技術進んでるかもって感じだからな
492 23/02/02(木)23:09:14 No.1022254294
>患者がどんな姿になってるか想像するのも怖いんだよね柱間癌細胞とかいうワード やっぱ木になっちゃう感じだから樹に柱間くっついてる感じになるんじゃね? いやわりとそんな感じの絵が作中にたまに出てるな
493 23/02/02(木)23:09:15 No.1022254297
金銀が強ければ強いほどあのおもちゃで自爆したのがアホらしくなる 力押しでいけたろ
494 23/02/02(木)23:09:17 No.1022254305
>火影の代替わりと大戦の時期の問題は他の影の代替わりにも波及するからな そう考えると引継ぎもくそもなかっただろう無とマユナシの相打ちとか三代目風影の失踪とか四代目火影急死は大戦勃発しかねない大事件よな 無とマユナシ様はそもそも大戦中だし三代目風影は第三次の遠因と考えると四代目の時猿マジで頑張ったな…
495 23/02/02(木)23:09:21 No.1022254327
>>三代目の無限月読は四代目火影をミナトがやってるのか三忍の誰かがやってるのか >最初自来也にやらせるつもりだったし自来也火影で三忍が仲良くしてる夢かなぁ 綱手の夢もそんなんだったしな… 自分は火影夫人で弟に自来也が余計なこと吹き込んでて大蛇丸も里にいる
496 23/02/02(木)23:09:28 No.1022254375
>むしろ綱手はエロ仙人に比べて老け気味じゃないか…? >本来の姿の全体像は写ったことないけどかなりしわしわっぽいし 創造再生は使う度に老化するリスクがある
497 23/02/02(木)23:09:30 No.1022254386
本編とカカシ先生の世代くらいは時系列おかしくないけどその前になるととたんに時系列矛盾が出てくるんだ カカシ先生の写輪眼はオビト含めて割と初期から考えてたって話だから
498 23/02/02(木)23:09:49 No.1022254486
猿の若い頃って意識で先行し過ぎて若く描き過ぎたんだろうな
499 23/02/02(木)23:10:09 No.1022254629
BORUTOのサスケとシカマルを合わせたような立ち位置だったろうし 同期の猿と相談役は責めにくいよね
500 23/02/02(木)23:10:27 No.1022254743
>BORUTO時代だともうほぼ現実と変わらんかそれより技術進んでるかもって感じだからな 家電製品だけみればナルト本編の時代でも現代とそう変わらないからな
501 23/02/02(木)23:10:29 No.1022254752
>BORUTOのサスケとシカマルを合わせたような立ち位置だったろうし >同期の猿と相談役は責めにくいよね 甘いのだ!
502 23/02/02(木)23:10:48 No.1022254883
>創造再生は使う度に老化するリスクがある つまりサクラはサスケの もっとシワがあってもいい が現実に!?
503 23/02/02(木)23:10:49 No.1022254891
>金銀が強ければ強いほどあのおもちゃで自爆したのがアホらしくなる >力押しでいけたろ ダブル九尾パワーでゴリ押しもできただろうに 変な小道具で遊んで一人自滅してるのがね…
504 23/02/02(木)23:10:51 No.1022254905
柱間人はともかく人類の卑劣様まで妙に外見若いから混乱の元過ぎる・・・
505 23/02/02(木)23:11:16 No.1022255074
穢土転生されたメンツはアイテム関係持たずに出てくるのが多かったけど 金銀の人はアイテム持って出て来たな
506 23/02/02(木)23:11:18 No.1022255090
皆優しいしダンゾウがまともだったら何も問題なく回っていたのでは?
507 23/02/02(木)23:11:22 No.1022255104
ダンゾウの事考えると本当に三代目の甘さが悪いからな…
508 23/02/02(木)23:11:22 No.1022255107
>柱間人はともかく人類の卑劣様まで妙に外見若いから混乱の元過ぎる・・・ 柱間細胞を身近で浴びすぎたんだろ
509 23/02/02(木)23:11:43 No.1022255233
2話でカメラ波の国で電動ボート中忍試験で監視カメラとアナログテレビがあるから…
510 23/02/02(木)23:11:47 No.1022255263
>むしろ綱手はエロ仙人に比べて老け気味じゃないか…? >本来の姿の全体像は写ったことないけどかなりしわしわっぽいし 創造再生はあれ普段は若さ保てるけど使うと寿命が縮んで本来の姿は余計老けるっていうやつだよ
511 23/02/02(木)23:11:54 No.1022255299
整合性取ろうとするとスレ画のサル達30代くらいになるんだっけ 30代で若き火の意志…?
512 23/02/02(木)23:12:10 No.1022255399
>柱間人はともかく人類の卑劣様まで妙に外見若いから混乱の元過ぎる・・・ そういう言い方はよさぬか!
513 23/02/02(木)23:12:26 No.1022255491
二代目火影印の卑劣なスキンケアグッズがかつてはあったのかもしれない
514 23/02/02(木)23:12:33 No.1022255530
>整合性取ろうとするとスレ画のサル達30代くらいになるんだっけ >30代で若き火の意志…? ギリギリ40じゃない?
515 23/02/02(木)23:12:54 No.1022255655
>整合性取ろうとするとスレ画のサル達30代くらいになるんだっけ >30代で若き火の意志…? 柱間が子供の頃の平均寿命より生きてる…
516 23/02/02(木)23:13:02 No.1022255712
>ダンゾウの事考えると本当に三代目の甘さが悪いからな… 小説だかでイタチに内心 口ばっかりだなこいつ… みたいに言われてたんだっけ猿…
517 23/02/02(木)23:13:03 No.1022255717
柱間細胞のアンチエイジング薬だかがBORUTOに出てるって話なんだっけ?
518 23/02/02(木)23:13:07 No.1022255740
里のトップなら40代はまあ若いんじゃね
519 23/02/02(木)23:13:23 No.1022255834
オビトの時まで存命とかマダラ無駄に長生きしてるなと感じる…
520 23/02/02(木)23:13:23 No.1022255836
>皆優しいしダンゾウがまともだったら何も問題なく回っていたのでは? むしろ皆が甘々だからこそワシこそがっ!て感じで積極的に闇作ろうとしてたのかもしれないな
521 23/02/02(木)23:13:58 No.1022256026
>ダンゾウの事考えると本当に三代目の甘さが悪いからな… 甘いって言うけどダンゾウがまともに情報渡してないからそもそも分からなかったり ダンゾウが自分の都合のいいように渡す情報操作してたから即断できねえよ
522 23/02/02(木)23:13:58 No.1022256028
>里のトップなら40代はまあ若いんじゃね でも戦争真っ只中の世代だしな…