ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/02(木)21:55:15 No.1022225921
そろそろフジで美食ファンファーレですよ
1 23/02/02(木)21:56:16 No.1022226324
私が右手に持ってるのなんですかこれ
2 23/02/02(木)21:56:19 No.1022226338
バケンチャン!
3 23/02/02(木)21:56:34 No.1022226420
塚っちゃん!?
4 23/02/02(木)21:56:55 No.1022226554
オイ!オイ!
5 23/02/02(木)21:57:11 No.1022226652
待ってください前々スレを読み返して初めて知ったんですが、いつのまにコマンドラインさんタマモロスしてたんですか!?
6 23/02/02(木)21:57:14 No.1022226665
スペペペー
7 23/02/02(木)21:57:26 No.1022226740
>私が右手に持ってるのなんですかこれ 知らないんですか? ケツに挿れるとちょうどええんですよ
8 23/02/02(木)21:57:29 No.1022226757
私が競馬始めてから見てたダートのチャンピオンたちが引退しちゃって寂しくなるかなと思ってたら新興勢力も出てきてむしろこっからこっから!で楽しいですね
9 23/02/02(木)21:57:30 No.1022226769
>待ってください前々スレを読み返して初めて知ったんですが、いつのまにコマンドラインさんタマモロスしてたんですか!? なんや
10 23/02/02(木)21:57:32 No.1022226783
>待ってください前々スレを読み返して初めて知ったんですが、いつのまにコマンドラインさんタマモロスしてたんですか!? なんや
11 23/02/02(木)21:58:08 No.1022226999
チンチンですかおいしそうな中華屋さんですね
12 23/02/02(木)21:58:19 No.1022227063
そんな…これだけの中華に米がないなんて…って思ったら流石裸の大将でした
13 23/02/02(木)21:58:24 No.1022227090
リスグラシュー!
14 23/02/02(木)21:59:02 No.1022227303
牝馬を買えば儲かります!
15 23/02/02(木)21:59:09 No.1022227351
>待ってください前々スレを読み返して初めて知ったんですが、いつのまにコマンドラインさんタマモロスしてたんですか!? ホモがダービー予約してるのに出られませんねこれじゃ…
16 23/02/02(木)22:00:19 No.1022227797
オマンコオマンコ言われてたのにオマンコイランくんになるのは流石に可哀想になりました
17 23/02/02(木)22:01:00 No.1022228052
>ホモがダービー予約してるのに出られませんねこれじゃ… タイムスリップした私!
18 23/02/02(木)22:02:07 No.1022228445
>オマンコオマンコ言われてたのにオマンコイランくんになるのは流石に可哀想になりました 一応棒はまだついてますよ
19 23/02/02(木)22:02:39 No.1022228641
>オマンコオマンコ言われてたのにオマンコイランくんになるのは流石に可哀想になりました それ最初の時点で既に可哀想じゃないですか?
20 23/02/02(木)22:03:23 No.1022228920
タマ取ったなら次のレースは買いなんじゃないですか
21 23/02/02(木)22:03:54 No.1022229096
https://news.yahoo.co.jp/articles/e88bf8de0bd096469f4c36fbf12e833ff58da567 トーホウさんこんな高齢だったんですね…
22 23/02/02(木)22:04:31 No.1022229342
>一応棒はまだついてますよ 玉無しなら使用する機会はもう無いんじゃ…
23 23/02/02(木)22:04:50 No.1022229460
今週も1スぺを20倍くらいに増やしたいですね
24 23/02/02(木)22:05:16 No.1022229622
>>一応棒はまだついてますよ >玉無しなら使用する機会はもう無いんじゃ… おしっことか出させてください!!!
25 23/02/02(木)22:05:30 No.1022229719
>今週も1スぺを20倍くらいに増やしたいですね >も もももももももももももももももも????
26 23/02/02(木)22:05:44 No.1022229802
>トーホウさんこんな高齢だったんですね… 後継はいるんでしょうか… まだだいぶ走ってますよね
27 23/02/02(木)22:05:45 No.1022229811
お小水は棒付いてなくても出せますよ
28 23/02/02(木)22:06:07 No.1022229951
>おしっことか出させてください!!! これ実家の私みたいでダメでした
29 23/02/02(木)22:06:47 No.1022230206
故人の馬主さんの訃報が続きますね…
30 23/02/02(木)22:06:55 No.1022230265
>これ実家の私みたいでダメでした 用便願いまーすしないといけない私!
31 23/02/02(木)22:07:34 No.1022230499
>>おしっことか出させてください!!! >これ実家の私みたいでダメでした 闇が深い私…
32 23/02/02(木)22:08:00 No.1022230685
>お小水は棒付いてなくても出せますよ 宦官もちんちんとったあとふつうにしゃがんでしょんべんしてたらしいですしね
33 23/02/02(木)22:08:14 No.1022230783
>故人の馬主さんの訃報が続きますね… 馬から落馬みたいになってますよ!
34 23/02/02(木)22:09:22 No.1022231180
良いですよね懇願シチュ...
35 23/02/02(木)22:09:35 No.1022231256
>>故人の馬主さんの訃報が続きますね… >馬から落馬みたいになってますよ! 落馬して亡くなった武士が頭に浮かびました 鬼十河…
36 23/02/02(木)22:09:55 No.1022231367
宦官はスパッといったあと傷と一緒に塞がらないように葦を刺してたとか聞きました 高校の古文漢文教師がソースなので与太話かもしれません
37 23/02/02(木)22:10:21 No.1022231518
トーホウさんが撤退したらジャッカルのラインはほぼ絶望的になりますね…
38 23/02/02(木)22:12:24 No.1022232249
ジャッカルの菊花賞って鞍上陛下だったんですね
39 23/02/02(木)22:12:33 No.1022232302
>宦官はスパッといったあと傷と一緒に塞がらないように葦を刺してたとか聞きました 本当ですよ 尿道が癒着しないためですね 以降はおしっこ垂れ流しになるので布などを当てて頑張ってたそうです 「小便くさい」はもともとは子供ではなく宦官への罵倒でした
40 23/02/02(木)22:13:36 No.1022232655
大変ですよね昔の人 死ぬほど勉強して科挙試験通ったらちんちん切られるんですから…
41 23/02/02(木)22:14:33 No.1022232967
別にみんな切られたというわけじゃないでしょう?
42 23/02/02(木)22:14:44 No.1022233026
>以降はおしっこ垂れ流しになるので布などを当てて頑張ってたそうです 尿道括約筋は骨盤内にあるので垂れ流しにはならなくないですか?
43 23/02/02(木)22:15:09 No.1022233171
ちょい前にジャッカルのスタッドインしてたところ変わったのってこれですかね…
44 23/02/02(木)22:15:10 No.1022233174
>トーホウさんが撤退したらジャッカルのラインはほぼ絶望的になりますね… トーセンさんとか響きの似た冠名のところが引き継いでくれませんかね?
45 23/02/02(木)22:16:01 No.1022233491
>ちょい前にジャッカルのスタッドインしてたところ変わったのってこれですかね… それは時期だいぶズレてません?
46 23/02/02(木)22:16:10 No.1022233544
科挙組は普通は切られませんよ!?
47 23/02/02(木)22:16:41 No.1022233720
>科挙組は普通は切られませんよ!? えっそうなんですか!? 55年ずっと勘違いしてました…恥ずかしい…
48 23/02/02(木)22:16:53 No.1022233788
科挙通った人は後宮メンになったりしないんです?
49 23/02/02(木)22:17:03 No.1022233861
爺さん。
50 23/02/02(木)22:17:05 No.1022233870
>それは時期だいぶズレてません? 体調悪くて先が…とかでじゃあもう自家生産需要も無くなるから移動なとかそんな感じかなって…
51 23/02/02(木)22:17:14 No.1022233929
時代にもよりますがむしろ望んで宦官になりたがってたのもいたみたいな話もありましたが まぁ色々捨てても出世できると考えるとアリなんですかねえ…
52 23/02/02(木)22:17:21 No.1022233997
科挙無しで出世する裏ルートですよね宦官
53 23/02/02(木)22:17:27 No.1022234027
まぁ科挙通るんなら子孫は残してほしいですもんね
54 23/02/02(木)22:17:28 No.1022234033
タマタマグッバイも様々で刑罰として用いられた例(宮刑、司馬遷など)や出世のために切った例(自宮、魏忠賢)もあります 中国のものは竿もタマも全て切るタイプですが朝鮮半島などでは馬に施すのと同様にタマのみを切除するものが多かったです 日本は宦官とかいませんでしたが競走馬に限らず馬をあまり去勢したがらないのもそういったお国柄ですかね?
55 23/02/02(木)22:18:03 No.1022234252
書き込みをした人によって削除されました
56 23/02/02(木)22:19:10 No.1022234659
>時代にもよりますがむしろ望んで宦官になりたがってたのもいたみたいな話もありましたが >まぁ色々捨てても出世できると考えるとアリなんですかねえ… 祖父が宦官の高い位についてその金で父親が名誉職を金で買ってその伝手で出世の道が開いたのが曹操でしたっけ
57 23/02/02(木)22:19:50 No.1022234904
子孫残してからならまぁなっても良いかなと思います
58 23/02/02(木)22:20:09 No.1022235030
>科挙無しで出世する裏ルートですよね宦官 結局優秀なやつじゃないと単にタマナシになってしまうので 裏ルートではあるものの近道ではない感じですね
59 23/02/02(木)22:20:21 No.1022235094
>日本は宦官とかいませんでしたが競走馬に限らず馬をあまり去勢したがらないのもそういったお国柄ですかね? 科挙とかも導入しませんでしたし国情があるんでしょうかね
60 23/02/02(木)22:21:23 No.1022235478
科挙がわかる年齢から55年?
61 23/02/02(木)22:21:25 No.1022235482
>祖父が宦官の高い位についてその金で父親が名誉職を金で買ってその伝手で出世の道が開いたのが曹操でしたっけ 曹操の親父って実は正体がだいぶ不明です マジで何処の馬の骨かわかりません(祖父は宦官として大出世した人で曹家の人ではあります) 宦官になったの若い頃なんで養子の筈なんですが何処からの養子なのか欠片も記録が残ってません 仮にも一国の王で息子が皇帝になった人なのにその父の情報が全然無いです(母ちゃんもですが) あんまり人に言いたくない出自だった可能性がありますこういうのは
62 23/02/02(木)22:22:08 No.1022235721
タマタマ取っちゃったらダービーに出られないじゃないですか
63 23/02/02(木)22:22:27 No.1022235838
日本は家柄重視で子を残して家を存続させられるかは重要だったりしたんじゃないですかね?
64 23/02/02(木)22:22:30 No.1022235863
>宦官はスパッといったあと傷と一緒に塞がらないように葦を刺してたとか聞きました https://www.chuko.co.jp/shinsho/2012/10/180007.html リードナウ!
65 23/02/02(木)22:22:40 No.1022235928
>え!?タマタマ取っちゃったらNHKマイルに出られないの!?
66 23/02/02(木)22:22:44 No.1022235958
そういえばたけしの金玉っていくつあるんですか?
67 23/02/02(木)22:22:48 No.1022235983
>タマタマ取っちゃったらダービーに出られないじゃないですか そういえば今も凱旋門賞は騙馬は出られないんですね
68 23/02/02(木)22:22:50 No.1022236003
いうて劉備や孫権の父親もどこの誰だかわからないぺーぺーなのでは?
69 23/02/02(木)22:24:12 No.1022236493
金子さんもなんだかんだお歳ですけど後継の方は馬主業も引き継がれるんですかね
70 23/02/02(木)22:24:21 No.1022236544
まあクラシックは繁殖のための選定というお題目があるので子孫残せない奴は…クラシックのトライアルは出られるし勝ったレガシーワールドみたいな馬もいるんですが
71 23/02/02(木)22:24:25 No.1022236562
>いうて劉備や孫権の父親もどこの誰だかわからないぺーぺーなのでは? 劉備は一応地元の劉氏の人でそれなりの立場があったけど早死(結果相続失敗で劉備母子は貧乏に)した人で一族の繋がりはきちんと遺ってます 孫堅はまあはいとても怪しいですね…
72 23/02/02(木)22:24:27 No.1022236570
>日本は家柄重視で子を残して家を存続させられるかは重要だったりしたんじゃないですかね? 家系重視は大陸こそ…というか日本が大陸からの伝播です
73 23/02/02(木)22:24:33 No.1022236601
劉備は血統だけはしっかりしてますよ
74 23/02/02(木)22:25:02 No.1022236808
シゲル2歳馬最後です!ございませんか!? https://auction.keiba.rakuten.co.jp/top/
75 23/02/02(木)22:25:05 No.1022236829
宦官の養子になって高い金で名誉職を買ってまで出世の道を開いた父親が殺された!ぶっ殺す!みたいな感じで虐殺してませんでしたっけ曹操
76 23/02/02(木)22:25:14 No.1022236874
普通自分の親がそれなりにちゃんとした人なら自分の箔を強める意味合いでもこんなにええ感じのお父ちゃんなんやって言いますからね…
77 23/02/02(木)22:25:31 No.1022237002
誰かが軽いノリでレスするとガチ勢の私がしっかり解説してくれるの面白いですね…
78 23/02/02(木)22:25:36 No.1022237029
私の家は鍋島家の元で働いてたお侍なのは確かなのが判明したのは嬉しかったですね
79 23/02/02(木)22:26:09 No.1022237205
>劉備は血統だけはしっかりしてますよ いうて遡ったらハイペリオンがいます!みたいな感じじゃないですかね劉備
80 23/02/02(木)22:26:32 No.1022237344
孫堅は怪しすぎて嫁さんやその親類しか語られないようなレベルですから むしろ分かりやすいですね
81 23/02/02(木)22:26:36 No.1022237360
まあそもそも夏侯さんとこも結構怪しい家なんですけど 夏候嬰の子孫名乗ってますけどあそこ確か三代目くらいで夏候氏じゃなくなってるはずなので…
82 23/02/02(木)22:26:47 No.1022237434
日本は騎馬遊牧民との付き合いが薄かった影響もありそうですね
83 23/02/02(木)22:26:51 No.1022237474
私は本質的にちんちん博士
84 23/02/02(木)22:27:27 No.1022237699
なんか二千万超えてる子いますね…
85 23/02/02(木)22:27:38 No.1022237770
孫堅はサラ系 曹操はサラ系(アラブかも) 劉備はサラブレッド(主流の先の零細血統) こんな感じですかね
86 23/02/02(木)22:27:55 No.1022237873
孔融は本当に孔子の子孫なんでしょうか
87 23/02/02(木)22:28:15 No.1022237979
古代に栄えた名家の血筋を名乗るのは良くある事らしいですからね なので私も源氏の末裔を名乗っても大丈夫です!
88 23/02/02(木)22:28:39 No.1022238139
実は私サラブレッドとサラ系の違い分かってないんですけどカニとカニのすり身入れたカニカマみたいなもんですか?
89 23/02/02(木)22:28:54 No.1022238242
>古代に栄えた名家の血筋を名乗るのは良くある事らしいですからね >なので私も始皇帝の末裔を名乗っても大丈夫です!
90 23/02/02(木)22:28:55 No.1022238250
中国は(いい意味で)自分の先祖を大事にするし地方の名家には先祖から代々伝わる日記がだいたいあるので バイドゥ(ウィキペディアみたいなやつ)を子孫がどんどん上書きしてってどうでもいい人物の項目が無駄に充実するのが社会問題になってます
91 23/02/02(木)22:28:57 No.1022238261
>古代に栄えた名家の血筋を名乗るのは良くある事らしいですからね >なので私も源氏の末裔を名乗っても大丈夫です! (徳川家の方でしょうか…)
92 23/02/02(木)22:29:03 No.1022238304
>誰かが軽いノリでレスするとガチ勢の私がしっかり解説してくれるの面白いですね… 土日の朝だったかに騎手のしてる腕時計高いやつだねみたいな話題から 高級腕時計がなんであんなクソ高いのかドトウの説明の流れは面白かったです
93 23/02/02(木)22:29:13 No.1022238380
>日本は騎馬遊牧民との付き合いが薄かった影響もありそうですね 中世には渤海と付き合いがあって通信使のやりとりともしてましたし、女真系の騎馬民族が来て馬乗りの指導とかはしてたっぽいんですがまあ主だった潮流にはなりませんでしたね
94 23/02/02(木)22:29:30 No.1022238499
私も苗字的に元を辿ると藤原鎌足ですから良穴です!
95 23/02/02(木)22:29:38 No.1022238567
日本は高温多湿で化膿しやすいから あまり外科とか去勢がはやらなかった説は聞いたことあります
96 23/02/02(木)22:29:38 No.1022238573
>実は私サラブレッドとサラ系の違い分かってないんですけどカニとカニのすり身入れたカニカマみたいなもんですか? んーと血統がわからない子はサラ系です
97 23/02/02(木)22:29:47 No.1022238625
日本に宦官がいなかったのは後宮があんまり発展しなかったからですかね? 江戸の大奥は女性が取り仕切ってましたし
98 23/02/02(木)22:30:04 No.1022238726
>古代に栄えた名家の血筋を名乗るのは良くある事らしいですからね >なので私も源氏の末裔を名乗っても大丈夫です! 見つけたぞ…俺の白兎!
99 23/02/02(木)22:30:14 No.1022238786
>私も苗字的に元を辿ると藤原鎌足ですから良穴です! もしもし?3時間貸してください!
100 23/02/02(木)22:30:30 No.1022238881
もしかしてやんごとなき身分の私もいるんですか
101 23/02/02(木)22:30:48 No.1022238998
競馬の血統とか好きな人は歴史シミュレーションゲームも好きなんですかね… 定期的に三国志や戦国の話になる気がします
102 23/02/02(木)22:30:49 No.1022239010
>シゲル2歳馬最後です!ございませんか!? >https://auction.keiba.rakuten.co.jp/top/ シゲルさんが姉姫や妹姫の活躍で欲が出てたのが感じられるラインナップで微笑ましくも辛いですね
103 23/02/02(木)22:30:54 No.1022239043
>>古代に栄えた名家の血筋を名乗るのは良くある事らしいですからね >>なので私も源氏の末裔を名乗っても大丈夫です! >見つけたぞ…俺の白兎! nov。
104 23/02/02(木)22:30:57 No.1022239060
騎馬民族は大体中国で暴れ回ったら満足して止まるイメージです
105 23/02/02(木)22:31:13 No.1022239165
強いて言えばブランド蟹か否かくらいじゃないですかね 実際どう見てもブランド蟹ですよ!ってものであってもちゃんと辿って調べることができなければ認められません
106 23/02/02(木)22:31:44 No.1022239351
>もしかしてやんごとなき身分の私もいるんですか 血筋を辿るといるかもしれないですね 帰農してたり臣籍降下してるでしょうけど
107 23/02/02(木)22:31:51 No.1022239383
>競馬の血統とか好きな人は歴史シミュレーションゲームも好きなんですかね… >定期的に三国志や戦国の話になる気がします これ本質的にコーエーテクモの臣下では?
108 23/02/02(木)22:31:57 No.1022239428
>騎馬民族は大体中国で暴れ回ったら満足して止まるイメージです 中国越えて海行くと元寇ですからね
109 23/02/02(木)22:31:59 No.1022239445
>>実は私サラブレッドとサラ系の違い分かってないんですけどカニとカニのすり身入れたカニカマみたいなもんですか? >んーと血統がわからない子はサラ系です 血統表見てここの親産地どこ…?下手したらエビ…?があったらサラ系ってわけですね
110 23/02/02(木)22:32:03 No.1022239471
>実は私サラブレッドとサラ系の違い分かってないんですけどカニとカニのすり身入れたカニカマみたいなもんですか? サラ系は例えが難しいんですよね… 和牛をサラブレッドとするなら和牛の精子で孕んだ乳牛から産まれた牛はどちらかというとアングロアラブに近いですし
111 23/02/02(木)22:32:26 No.1022239613
私は戦国武将で例えると真田幸村とかですかね?