虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/02(木)20:46:55 俺なら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/02(木)20:46:55 No.1022197773

俺ならエイブラムスを選ぶぜ

1 23/02/02(木)20:47:58 No.1022198247

私はこの中からは選ばない

2 23/02/02(木)20:49:51 No.1022199114

アメリカ人以外はエイブラムス使いこなせない説

3 23/02/02(木)20:51:46 No.1022199953

>アメリカ人以外はエイブラムス使いこなせない説 こんなクソ重くてガスタービンだから細かいコントロール難しい戦車よく乗れるよなって思う

4 23/02/02(木)20:53:01 No.1022200534

まだガスタービン続けるんかな…

5 23/02/02(木)20:56:28 No.1022202095

燃料問題あるけど軽油でもいけるんだよな

6 23/02/02(木)20:58:25 No.1022202996

>俺ならエイブラムスを選ぶぜ 輸出モデルは装甲ダウングレードしてるぜ

7 23/02/02(木)21:01:52 No.1022204502

アメリカの場合は動く資材が桁違いだから燃料の種類を減らした方が全体で見たら楽じゃね?になるスタイル

8 23/02/02(木)21:05:02 No.1022205783

燃費うんこだからえいちゃんキーウ防衛しかできないくない?

9 23/02/02(木)21:07:19 No.1022206730

戦場にもエコを…

10 23/02/02(木)21:08:21 No.1022207149

>アメリカ人以外はエイブラムス使いこなせない説 いやあクウェート侵攻は地獄でしたね

11 23/02/02(木)21:08:42 No.1022207287

>燃費うんこだからえいちゃんキーウ防衛しかできないくない? エイブラムス君が来るまでキーウの防衛任務に当たってた戦車を前線に持って行けるようになるからそれでいいのだ

12 23/02/02(木)21:09:44 No.1022207743

>燃費うんこだからえいちゃんキーウ防衛しかできないくない? エイブラムスが動く棺桶だろうが見世物小屋だろうが関係ないよ レオパルト2が供与されるという事実だけが重要

13 23/02/02(木)21:12:00 No.1022208653

レオ2そんな大量に持ってきてもちゃんと補給整備できるんだろうか

14 23/02/02(木)21:13:12 No.1022209125

ベルギーからスクラップとして買い取ったレオパルド1が丸々出てきたってニュースが

15 23/02/02(木)21:15:49 No.1022210159

T-72が現役なら74式でも頑張れるのでは

16 23/02/02(木)21:16:49 No.1022210571

サーマルすら無いのは供与できるレベルじゃ無いです

17 23/02/02(木)21:17:35 No.1022210883

74式改リアクティブ・アーマー付き、戦死確実だ

18 23/02/02(木)21:17:41 No.1022210927

>ベルギーからスクラップとして買い取ったレオパルド1が丸々出てきたってニュースが ・世界各国の戦車が続々集まってくる ・兵器の規格を無理矢理合わせて使う ・スクラップとして売却されたはずの兵器が出てくる さてはエリア88だな?

19 23/02/02(木)21:20:22 No.1022211946

今回の戦争でいろんな倉庫にため込んだ兵器があるのがわかった

20 23/02/02(木)21:20:26 No.1022211968

>T-72が現役なら74式でも頑張れるのでは T-72は拡張性の塊みたいなやつだから… 弱点が多いのと時代に追いつけてないのはどうしようもないけど 数があって改修できるってのはやっぱ便利だよ

21 23/02/02(木)21:21:13 No.1022212325

74式は足回りがもうね…

22 23/02/02(木)21:23:47 No.1022213384

T-62が出てきてるし74式でもギリギリいけるだろ 俺は乗りたくないけど

23 23/02/02(木)21:24:35 No.1022213699

やだよ異国の地で油圧機構の油漏らしまくる74式

24 23/02/02(木)21:25:03 No.1022213863

まず有り得ないとはいえ戦車同士一対一でエンカウントした場合ロシア側じゃまず勝てないエイブラムスが首都やベラルーシの国境線でトーチカとして鎮座するのは強い牽制力だから居るだけ助かる枠

25 23/02/02(木)21:26:00 No.1022214224

74式なんかを送る手間とスペースを使ってランクルや医療機器や発電機を送った方がよっぽど喜ばれるって散々言われてるだろ!

26 23/02/02(木)21:26:21 No.1022214366

ヨルダン軍の予備役チャレンジャー1をドイツで整備してウクライナに送るって話もある

27 23/02/02(木)21:26:59 No.1022214655

まだFH-70のが喜ばれそう

28 23/02/02(木)21:40:37 No.1022220107

8時間でガソリン1500リットル消費とか正気の沙汰じゃない

29 23/02/02(木)21:41:16 No.1022220365

早くルクレールも並んでるとこ見たい

30 23/02/02(木)21:42:06 No.1022220672

補給と整備はNATOが全部やれ

31 23/02/02(木)21:42:20 No.1022220781

戦車隊の後をタンクローリーがついてくってのはアメリカの物量的なアレの表現かと思ったらマジだったやつ

32 23/02/02(木)21:43:06 No.1022221085

K9 K2 レッドバック ユーロ圏のコリア車ブームは続く

33 23/02/02(木)21:43:13 No.1022221131

日本も戦車送ってくれってウクライナが言ってるならまだしもそうじゃないんだから日本は日本海とかで演習したり発電機渡したりすればいいんだって

34 23/02/02(木)21:44:07 No.1022221492

>戦車隊の後をタンクローリーがついてくってのはアメリカの物量的なアレの表現かと思ったらマジだったやつ 戦車の運用だとどこでも燃料輸送車付いてるのでは… 優先破壊目標では無いのですか?

35 23/02/02(木)21:44:33 No.1022221695

供与される戦車って全部メートル法?まさかインチはいないよね?

36 23/02/02(木)21:44:58 No.1022221858

>輸出モデルは装甲ダウングレードしてるぜ 劣化ウランじゃないけど防御力は同程度のものもあるよ!

37 23/02/02(木)21:45:01 No.1022221871

>補給と整備はNATOが全部やれ ポーランド拠点

38 23/02/02(木)21:45:34 No.1022222074

ルクレールも来る予定らしいしこっそりメルカバ混ぜても判らんだろ

39 23/02/02(木)21:46:14 No.1022222362

もう完全にポーランドに露ミサイル落ちる前フリだよな

40 23/02/02(木)21:46:16 No.1022222377

でもメインはソ連車のTシリーズ すぐ乗れるし現地で修理できるから

41 23/02/02(木)21:46:43 No.1022222544

>でもメインはソ連車のTシリーズ >すぐ乗れるし現地で増えるから

42 23/02/02(木)21:47:00 No.1022222673

74式送るよりも87式とか89式送った方が喜ばれそう…

43 23/02/02(木)21:47:08 No.1022222731

すっかりポーランドがウクライナの装甲車両の整備拠点になってるな

44 23/02/02(木)21:47:37 No.1022222944

ポーランドさんのやる気には驚くね

45 23/02/02(木)21:48:38 No.1022223349

温存してた旧ソ系戦車を使うって言ってる おそらく守備で使う

46 23/02/02(木)21:49:49 No.1022223825

>>アメリカ人以外はエイブラムス使いこなせない説 >いやあIS戦は地獄でしたね

47 23/02/02(木)21:49:52 No.1022223849

ポーランドはお隣だから気が気じゃないのと生まれついてのクソコテだからな…

48 23/02/02(木)21:50:28 No.1022224083

レオパルド1でもくれって話だし74式でも上等だろ

49 23/02/02(木)21:50:43 No.1022224193

ようは相手よりも先に敵戦車を見つけて破壊できる レーダーや測定装置のバージョンアップしたTシリーズがいる

50 23/02/02(木)21:51:10 No.1022224377

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ebc366b788957dd25d3b2ae018c440cfce4801b ベルギーにはレオ1がいっぱいあるらしい

51 23/02/02(木)21:51:18 No.1022224429

ロシア戦車もガスタービンじゃなかったっけ?

52 23/02/02(木)21:51:24 No.1022224468

ポーランドはかつてドイツとソビエトに通路にされたので殴れるなら殴りたいのだ 次は自分の番だって分かってるし

53 23/02/02(木)21:51:35 No.1022224555

>もう完全にポーランドに露ミサイル落ちる前フリだよな ワルシャワに~のマンガのセリフみたいに冷戦期に戻ってる… なんで未来がそうなるんだ

54 23/02/02(木)21:52:14 No.1022224778

ポーランドに撃ったら世界大戦だよ!?

55 23/02/02(木)21:52:22 No.1022224821

>>アメリカ人以外はエイブラムス使いこなせない説 >いやあアンサール・アッラー戦は地獄でしたね

56 23/02/02(木)21:52:37 No.1022224922

ポーランドはもう口でも明確にロシアへの殺意剥き出しだもんなあ

57 23/02/02(木)21:52:52 No.1022225006

ワルシャワに核ミサイルを発射…!

58 23/02/02(木)21:53:00 No.1022225061

74式は足回りの耐久性と整備性がクソ過ぎてウクライナの負担がデカいし

59 23/02/02(木)21:53:40 No.1022225307

無改修T-55(一応FCSは更新してるっぽい)まで出てきたんだから74だって最新型の部類だぜ!!

60 23/02/02(木)21:53:55 No.1022225423

>ロシア戦車もガスタービンじゃなかったっけ? T-80がガスタービンだったかな

61 23/02/02(木)21:53:55 No.1022225425

レオ1がこんなに並んでるの初めて見た いやほんとに初めて見たわなんだこれ

62 23/02/02(木)21:54:06 No.1022225510

>レオ1がこんなに並んでるの初めて見た >いやほんとに初めて見たわなんだこれ わからん…

63 23/02/02(木)21:54:25 No.1022225618

>ロシア戦車もガスタービンじゃなかったっけ? ウクライナのT-80とT-80Uは海軍歩兵が遣ってるガスタービン型はウクライナで生産してないから

64 23/02/02(木)21:54:35 No.1022225676

ウクライナが落ちたらバルト三国なんてひとたまりも無いだろうしな…

65 23/02/02(木)21:55:41 No.1022226102

欧州はわりと気軽に退役した兵器保管出来るから軍に配備されてるよりよっぽど持ってたりする…

66 23/02/02(木)21:56:02 No.1022226232

>無改修T-55(一応FCSは更新してるっぽい)まで出てきたんだから74だって最新型の部類だぜ!! 機銃に耐えられる装甲と何らかの砲がついてて 現場で稼働すれば使えるからな

67 23/02/02(木)21:56:55 No.1022226549

>現場で稼働すれば使えるからな 日本語というか運用時の訓練担当教官が日本人いりますよね…

68 23/02/02(木)21:57:07 No.1022226629

74式がトーションバーサスペンションなら送っても良いかも知れないけれども…

69 23/02/02(木)21:58:56 No.1022227261

俺もレオパルト1ほしい

70 23/02/02(木)21:59:01 No.1022227294

レオ1もカナダで運用されてたやつはめちゃめちゃ装甲強化されてたし

↑Top