虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/02(木)18:29:29 一ヶ月... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/02(木)18:29:29 No.1022144593

一ヶ月くらい前にオススメのミステリー聞いた「」だけど新しい風入れたくなったからまた教えて スレ画は読んだやつ 方舟も読んだけど親に貸しちゃった これは積んでるやつ fu1882716.jpg

1 23/02/02(木)18:30:38 No.1022144958

とりあえず積み読崩したらってなるな 知ってるやつだと全部面白い

2 23/02/02(木)18:31:39 No.1022145239

小説読まないからわからない僕にも読みやすいの教えて下さい

3 23/02/02(木)18:31:43 No.1022145266

そして誰もいなくなった

4 23/02/02(木)18:32:15 No.1022145460

>とりあえず積み読崩したらってなるな >知ってるやつだと全部面白い 次は屍人荘読もうと思ってます

5 23/02/02(木)18:32:30 No.1022145527

>小説読まないからわからない僕にも読みやすいの教えて下さい 陽気なギャングが地球を回す

6 23/02/02(木)18:32:36 No.1022145548

西尾維新と京極夏彦

7 23/02/02(木)18:32:39 No.1022145562

ごめんそして2人だけになっただったわ

8 23/02/02(木)18:33:08 No.1022145722

叙述トリックがすごいお勧めのがあるんだけど聞きたい?

9 23/02/02(木)18:33:42 No.1022145916

昔読んだマジシャンってやつ面白かった 正直読んだの昔だからトリックとかストーリーとか覚えてないけどマジックへの向き合い方が印象的

10 23/02/02(木)18:34:25 No.1022146136

イノセントデイズおすすめ 兄弟からおすすめされたんだけどお前のおすすめは二度と読まないと言っておいた

11 <a href="mailto:s">23/02/02(木)18:34:37</a> [s] No.1022146211

>小説読まないからわからない僕にも読みやすいの教えて下さい 俺も小説全然読まなかったけど六人の嘘つきな大学生はめっちゃ面白かったからオススメする

12 23/02/02(木)18:34:58 No.1022146335

阿津川辰海は外れないと思う

13 23/02/02(木)18:35:28 No.1022146504

>陽気なギャングが地球を回す 陽気なギャングの日常と襲撃 これは読んだことあるけど続編ものだったんだ!

14 <a href="mailto:s">23/02/02(木)18:35:38</a> [s] No.1022146554

>叙述トリックがすごいお勧めのがあるんだけど聞きたい? 聞きたい 読んでて思ったけど俺多分そういうの全部引っかかるタイプだわ

15 23/02/02(木)18:37:29 No.1022147167

>>叙述トリックがすごいお勧めのがあるんだけど聞きたい? >聞きたい >読んでて思ったけど俺多分そういうの全部引っかかるタイプだわ 叙述トリックだと知らないで読んだ方が面白いからスレ内でそうと分からないようにタイトルだすわ

16 23/02/02(木)18:38:36 No.1022147595

>叙述トリックだと知らないで読んだ方が面白いからスレ内でそうと分からないようにタイトルだすわ ありがたい…

17 23/02/02(木)18:39:12 No.1022147794

向日葵の咲かない夏二度と読み返したくないけど読み返したくなるいいミステリー…ミステリーだよな? これ好きならテイストは全然違うかもしれないけどオーデュボンの祈りも気にいるかも

18 23/02/02(木)18:42:49 No.1022149028

>向日葵の咲かない夏二度と読み返したくないけど読み返したくなるいいミステリー…ミステリーだよな? >これ好きならテイストは全然違うかもしれないけどオーデュボンの祈りも気にいるかも あらすじ読んだけど面白そう

19 23/02/02(木)18:43:09 No.1022149130

冷たい校舎の時は止まる 砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない 十角館の殺人 この辺の漫画版おすすめ 活字でもいいけど

20 23/02/02(木)18:44:36 No.1022149639

珈琲店タレーランの事件簿 浜村渚の計算ノート 私のおすすめです

21 23/02/02(木)18:45:17 No.1022149883

ハサミ男見終わったら次は鏡の中は日曜日も読もうぜ

22 23/02/02(木)18:45:55 No.1022150086

コミカライズ良い感じだったから原作のmedium買っちゃった Anotherとか十角館の漫画化やった人に原作者からオファーした形らしい

23 23/02/02(木)18:46:42 No.1022150373

GOTH

24 23/02/02(木)18:47:36 No.1022150710

生ける屍の死

25 23/02/02(木)18:47:59 No.1022150854

>ハサミ男見終わったら次は鏡の中は日曜日も読もうぜ 美濃牛や黒い仏を読む必要はあんまりないけど間違っても樒 / 榁から読んではいけない

26 23/02/02(木)18:48:32 No.1022151033

じゃあ魍魎の匣いこうか

27 23/02/02(木)18:48:58 No.1022151193

さよなら神様

28 23/02/02(木)18:49:15 No.1022151286

最上階の殺人

29 23/02/02(木)18:50:37 No.1022151732

>じゃあ魍魎の匣いこうか 大して問題ないけど最初からの方がよくない?

30 23/02/02(木)18:52:21 No.1022152328

>珈琲店タレーランの事件簿 >浜村渚の計算ノート >私のおすすめです その辺のシリーズ続いてるキャラ小説は読みやすいし長く楽しめていいよね

31 23/02/02(木)18:52:25 No.1022152354

霊媒探偵medium

32 23/02/02(木)18:54:15 No.1022152977

叙述トリックって最初から言っちゃうとあれな気がするけど仮面山荘殺人事件

33 23/02/02(木)18:54:29 No.1022153048

ちょっと古いけど火蛾とか 作者はこれ1作きりで亡くなってしまったのが残念だ

34 23/02/02(木)18:54:42 No.1022153120

殺戮にいたる病気になってたから読んだら感想聞かせてくれ

35 23/02/02(木)18:54:43 No.1022153122

殺戮にいたる病はいいぞ! かまいたちの夜経由で読んだけど読ませる文章だった

36 23/02/02(木)18:54:50 No.1022153160

知らない間にアナザー2001が出てた

37 23/02/02(木)18:55:47 No.1022153462

六の宮の姫君 七回死んだ男 八点鐘 九マイルでは遠すぎる 十角館の殺人 この順番で読むといいことがあるよ

38 23/02/02(木)18:56:08 No.1022153612

ハサミ男 葉桜の季節に君を想うということ 殺戮に至る病 この辺でいかがだろう?

39 23/02/02(木)18:56:19 No.1022153671

屍人荘の殺人 少し不思議許容できるなら

40 23/02/02(木)18:57:07 No.1022153936

殺戮に至る病と綾辻行人の殺人鬼で体調崩した

41 23/02/02(木)18:57:16 No.1022153985

綾辻は遅筆ではあるけど何か気づいたらいつのまにか作品出してる

42 23/02/02(木)18:57:43 No.1022154123

叙述なら掟上今日子の家計簿とか読んどくと予習になる

43 23/02/02(木)18:57:44 No.1022154135

人形はこたつで推理するは短編集だからちょっとした空き時間に読めておすすめ

44 23/02/02(木)18:57:50 No.1022154164

全然本読まないけど京極夏彦だけはほぼ読んだ なぜか読みやすいねあの人

45 23/02/02(木)18:57:54 No.1022154186

リアルでは言えないけどディスコ探偵好き

46 23/02/02(木)18:58:02 No.1022154227

最近名作短編の方でも話題になった戻り川心中

47 23/02/02(木)18:58:17 No.1022154288

いいですよね掟上さんエッチで

48 23/02/02(木)18:58:34 No.1022154393

○○○○○○○○○殺人事件 別に面白くはない

49 23/02/02(木)18:58:49 No.1022154482

叙述トリックだと言って作品名挙げるのはどうなんだろう…?

50 23/02/02(木)18:59:47 No.1022154819

東野圭吾で被るけど仮面屋敷 王道の面白さだと思う

51 23/02/02(木)18:59:58 No.1022154874

>叙述トリックだと言って作品名挙げるのはどうなんだろう…? 叙述おすすめの最大の問題

52 23/02/02(木)19:00:08 No.1022154934

横山秀夫の64

53 23/02/02(木)19:00:13 No.1022154957

スレ「」はトリックロジックやろうぜ

54 23/02/02(木)19:00:38 No.1022155085

すべてがFになる積んでるなら読もう

55 23/02/02(木)19:01:21 No.1022155322

6枚のとんかつ

56 23/02/02(木)19:01:30 No.1022155371

>その辺のシリーズ続いてるキャラ小説は読みやすいし長く楽しめていいよね 人が死なないミステリいいよね…

57 23/02/02(木)19:02:34 No.1022155741

米澤穂信の満願

58 23/02/02(木)19:02:53 No.1022155868

imgだと諸事情でアンチ多いけど硝子の塔の殺人面白いよ

59 23/02/02(木)19:02:55 No.1022155878

森博嗣はハマったら無限に本があって無限に楽しめるからいいぞ S&Mシリーズだと封印再度が個人的に傑作だ

60 23/02/02(木)19:03:11 No.1022155992

掟上今日子シリーズ

61 23/02/02(木)19:03:22 No.1022156062

とりあえず森全部読んどけ

62 23/02/02(木)19:03:25 No.1022156082

中だるみとは無縁なリンカーン・ライムシリーズ 三作目でずっこけるミスター・メルセデスシリーズ あと貞子で有名だけど原作はミステリーとして書かれてるリングおすすめ

63 23/02/02(木)19:03:42 No.1022156183

本編やってるならダンガンロンパ霧切とか

64 23/02/02(木)19:05:18 No.1022156753

タレーランとかビブリアとかあの辺のキャラものはたいてい一巻だけ読んでつまんねーな…ってなる率高いんだよなあ

65 23/02/02(木)19:06:32 No.1022157175

シャーロック・ホームズ対伊藤博文

66 23/02/02(木)19:06:33 No.1022157177

>小説読まないからわからない僕にも読みやすいの教えて下さい はやみねかおる

67 23/02/02(木)19:07:10 No.1022157405

黒後家蜘蛛の会は一冊だけでも読んでみてほしい

68 23/02/02(木)19:07:19 No.1022157463

目の前にあるのはこれやし読んどけ 市川哲也 密室館殺人 名探偵の証明 道尾秀介 いけない 服部まゆみ 切り裂きジャック

69 23/02/02(木)19:07:19 No.1022157464

古典のミステリってどうしてもネタバレくらいやすいから読んでおきたいけどなかなか読む気になれないんだよな

70 23/02/02(木)19:07:21 No.1022157476

>タレーランとかビブリアとかあの辺のキャラものはたいてい一巻だけ読んでつまんねーな…ってなる率高いんだよなあ それは単純にキャラものが嫌いなだけでは…

71 23/02/02(木)19:07:32 No.1022157538

>小説読まないからわからない僕にも読みやすいの教えて下さい 星新一

72 23/02/02(木)19:07:39 No.1022157586

>全然本読まないけど京極夏彦だけはほぼ読んだ >なぜか読みやすいねあの人 なぜかじゃなくて文章力+本人がデザイナーで1Pレイアウトしてるから

73 23/02/02(木)19:07:45 No.1022157624

>>小説読まないからわからない僕にも読みやすいの教えて下さい >はやみねかおる 松原秀行も加えよう

74 23/02/02(木)19:08:39 No.1022157935

人に勧めるかは別として俺は麻耶雄嵩が好き 翼ある闇からでももちろんいいがシリーズではなく独立したとして読みやすいのは螢と隻眼の少女だな

75 23/02/02(木)19:09:27 No.1022158231

メルカトル鮎のおかげでメルカトル図法を習う前に名前を覚えた

76 23/02/02(木)19:09:48 No.1022158344

最近のミステリってやたらと叙述トリックとどんでん返しやりたがって逆に先が読める気がする 最近…ってほどでもないけど霊媒探偵とか全話その傾向があって酷かった

77 23/02/02(木)19:09:55 No.1022158388

真梨幸子のイヤミス短編集 イヤな気分になるミステリーの略なんだけどこのジャンルも面白いよ

78 23/02/02(木)19:10:14 No.1022158487

殺竜事件読もうぜ

79 23/02/02(木)19:10:45 No.1022158656

旧作の夢水清志郎シリーズ読もうぜ!

80 23/02/02(木)19:10:54 No.1022158715

他人がどんな本を読んでいるのか興味ある プロファイリングもできそう

81 23/02/02(木)19:11:08 No.1022158790

>>タレーランとかビブリアとかあの辺のキャラものはたいてい一巻だけ読んでつまんねーな…ってなる率高いんだよなあ >それは単純にキャラものが嫌いなだけでは… いや特にビブリア古書店とか最初のやつの出来相当アレじゃね

82 23/02/02(木)19:11:29 No.1022158904

>他人がどんな本を読んでいるのか興味ある >プロファイリングもできそう 猫丸先輩 おむつ 最終回で王子だったことが判明した

83 23/02/02(木)19:11:57 No.1022159066

ハサミ男の秘密の日記がすげえ面白かったからハサミ男読もうぜ

84 23/02/02(木)19:12:57 No.1022159375

GOSICK

85 23/02/02(木)19:13:00 No.1022159389

時間をドブに捨てる覚悟があるなら清涼院流水を読んでおくと大抵のミステリは許せるようになるよ

86 23/02/02(木)19:13:16 No.1022159473

白井智之 名探偵のはらわた 1章だけでいいから絶対に事前情報仕入れずに読んでほしい

87 23/02/02(木)19:14:04 No.1022159745

>時間をドブに捨てる覚悟があるなら清涼院流水を読んでおくと大抵のミステリは許せるようになるよ きゃらねっとあたりなら普通に行ける

88 23/02/02(木)19:14:05 No.1022159754

>時間をドブに捨てる覚悟があるなら清涼院流水を読んでおくと大抵のミステリは許せるようになるよ ぶっちゃけコズミックとジョーカーは楽しく読める カーニバルが酷すぎた

89 23/02/02(木)19:14:51 No.1022160004

夢・出逢い・魔性

90 23/02/02(木)19:15:02 No.1022160072

読書メーター登録すると自分と似た傾向の人がどんな本読んでるか分かって参考になるよ

91 23/02/02(木)19:15:05 No.1022160083

Jの神話を読むと大抵のミステリーは許せるよ

92 23/02/02(木)19:15:50 No.1022160326

京極堂シリーズ読むと賢くなった気になっていいよね 読み終わったら蘊蓄はほぼ忘れてるんだが

93 23/02/02(木)19:15:57 No.1022160358

はやみねかおるや松原秀行で子供時代を過ごした「」もいるのではなかろうか

94 23/02/02(木)19:17:04 No.1022160789

孤島パズル! 孤島パズル!

95 23/02/02(木)19:17:32 No.1022160945

>はやみねかおるや松原秀行で子供時代を過ごした「」もいるのではなかろうか もう大人だったけど…

96 23/02/02(木)19:17:51 No.1022161062

>京極堂シリーズ読むと賢くなった気になっていいよね >読み終わったら蘊蓄はほぼ忘れてるんだが 読む度楽しめるからいいよね

97 23/02/02(木)19:18:01 No.1022161124

SFも何だが古い名作って大体陳腐化してて漫画とかにもネタが輸入されてる率高いから今読むとイマイチだったりするのよね…

98 23/02/02(木)19:18:39 No.1022161345

アスペ傾向が強かったから推理小説は相手がどう考えてるかをちゃんと考えるようになったきっかけだった…

99 23/02/02(木)19:19:27 No.1022161621

>SFも何だが古い名作って大体陳腐化してて漫画とかにもネタが輸入されてる率高いから今読むとイマイチだったりするのよね… 古典でいうならユダの窓は今読んでも文句なく面白いと思う

100 23/02/02(木)19:19:28 No.1022161630

>孤島パズル! >孤島パズル! とうとう館シリーズ最終巻が始動してるし学生アリスが取り残されてしまいそうだ…

101 23/02/02(木)19:19:47 No.1022161755

七つの海を照らす星がおすすめだよ ちょっとえっちだよげんなりするかもしれないけど…

102 23/02/02(木)19:19:56 No.1022161805

>白井智之 名探偵のはらわた >1章だけでいいから絶対に事前情報仕入れずに読んでほしい 白井智之いいよね… 孕んだ小学生の腹蹴って性器から酒飲ませたり人に勧めづらい描写とか設定多いけど

103 23/02/02(木)19:20:47 No.1022162088

キャラ要素強いのは昔の名作でも読みやすい

104 23/02/02(木)19:21:00 No.1022162170

>黒後家蜘蛛の会は一冊だけでも読んでみてほしい 日曜の朝早くいいよね……

105 23/02/02(木)19:21:44 No.1022162413

>キャラ要素強いのは昔の名作でも読みやすい キャラモノとしてだとホームズとピーター卿シリーズとライツヴィルモノあたり好き

106 23/02/02(木)19:22:34 No.1022162701

コズミック!ジョーカー!カーニバル!

107 23/02/02(木)19:22:41 No.1022162750

積みを崩せって言いたいけどちょっと手に取るまでのハードルが高いラインナップだな… ハイライズって海外小説おすすめ

108 23/02/02(木)19:23:25 No.1022163012

似鳥鶏の市立高校シリーズは読みやすいよ

109 23/02/02(木)19:23:57 No.1022163206

>積みを崩せって言いたいけどちょっと手に取るまでのハードルが高いラインナップだな… >ハイライズって海外小説おすすめ SFになってる! それなら俺はなめらかな世界とその敵をお勧めするもん!

110 23/02/02(木)19:24:20 No.1022163342

>>ハイライズって海外小説おすすめ >SFになってる! ハイライズってSFだったか…?

111 23/02/02(木)19:25:09 No.1022163649

SF&推理なら田中啓文もいいぞ ゲロ描写ばっか!

112 23/02/02(木)19:25:21 No.1022163724

SF定義は面倒臭いからやめよ!

113 23/02/02(木)19:25:40 No.1022163856

>>SFになってる! >ハイライズってSFだったか…? バラードが書いたならきっとニューウェーブSFに違いない

114 23/02/02(木)19:26:03 No.1022164002

ちょっと変わり種だったら七回死んだ男がおすすめ

115 23/02/02(木)19:26:51 No.1022164288

>SF定義は面倒臭いからやめよ! だってタワマンの住人が頭おかしいだけの小説だぞ…

116 23/02/02(木)19:27:20 No.1022164483

SF推理ならベッタベタだけど星を継ぐものいいよね…

117 23/02/02(木)19:28:23 No.1022164902

早川は時々推理モノなのかSFモノなのか よく分からない小説出すよね…

118 23/02/02(木)19:28:38 No.1022165006

SF推理というと小林泰三が思いつくけど大体トリックがなんじゃそりゃって感じになるんだよな 単純なSFの方は好きなんだが

119 23/02/02(木)19:29:14 No.1022165244

連城三紀彦は面白いしミステリ好きな人に最近この人の本読んでんだよねと話を振ったら食い付いてくること間違いないよ まずは外れなしの戻り川心中を読むのだ

120 23/02/02(木)19:29:54 No.1022165532

推理物がちょっと懐が深すぎる 謎解き要素があればどんなジャンルでもミステリになる

121 23/02/02(木)19:31:19 No.1022166097

ミステリの範囲が広すぎて好きな人でも読んでない作家はいくらでもいる

122 23/02/02(木)19:31:27 No.1022166148

ホラーだけどどこの家にも怖いものがいるがオススメ

123 23/02/02(木)19:31:34 No.1022166199

学生時代にイニシエーション・ラブ読んですっげ…てなったからおすすめ

124 23/02/02(木)19:32:12 No.1022166453

最近本格推理小説って聞かなくなったな

125 23/02/02(木)19:33:17 No.1022166893

図書館でいいから飛鳥部勝則の堕天使拷問刑読んで… 高騰してるから懐に余裕ないなら買わなくても許すよ…

126 23/02/02(木)19:33:51 No.1022167115

なんでみんなもっとクローズドサークル書いてくれないんだ…

127 23/02/02(木)19:34:04 No.1022167187

マーダーボットダイアリー積んでるの思い出したけど これミステリなの?

128 23/02/02(木)19:34:07 No.1022167212

ソロモンの偽証読んだが後半はもう憑き物落とす勢いだったな

129 23/02/02(木)19:34:14 No.1022167260

アリス殺しはこの前読んだけど何これってなった

130 23/02/02(木)19:35:00 No.1022167560

>なんでみんなもっとクローズドサークル書いてくれないんだ… スマホを捨てないと…

131 23/02/02(木)19:35:29 No.1022167747

>なんでみんなもっとクローズドサークル書いてくれないんだ… 最高の舞台だよねだから学生アリス全部好き

132 23/02/02(木)19:35:31 No.1022167764

まだ出てないみたいだから京極夏彦の姑獲鳥の夏

133 23/02/02(木)19:35:44 No.1022167838

>高騰してるから懐に余裕ないなら買わなくても許すよ… 四万…四万!?

134 23/02/02(木)19:36:42 No.1022168199

死亡通知書とか知能犯之罠とかの大陸ミステリも結構面白かったよ

135 23/02/02(木)19:37:07 No.1022168368

告白をミステリーに入れていいなら読もうぜ

136 23/02/02(木)19:37:09 No.1022168374

>スマホを捨てないと… いいじゃん土砂崩れで!

137 23/02/02(木)19:38:36 No.1022168911

>いいじゃん土砂崩れで! EMP発生!

138 23/02/02(木)19:38:44 No.1022168963

>なんでみんなもっとクローズドサークル書いてくれないんだ… 最近また一回転して増えてない?

139 23/02/02(木)19:38:50 No.1022169008

叙述トリックは作家買いでもしないと完全な回避できないよな 長く書いてる作家なら一度は手を出してるはず

140 23/02/02(木)19:39:26 No.1022169233

宮部みゆきは読んでないのかな レベル7とステップファザーステップがすごく面白かった

141 23/02/02(木)19:40:02 No.1022169458

>最近また一回転して増えてない? マジか方舟くらいしか知らない…教えてほしい

142 23/02/02(木)19:40:19 No.1022169566

最近出たクローズドサークルなら方舟がある

143 23/02/02(木)19:40:30 No.1022169650

>>高騰してるから懐に余裕ないなら買わなくても許すよ… >四万…四万!? 作者が作品発表しなくなってから著作が軒並み高騰し始めて堕天使拷問刑は特に評判良かった作品だったからどんどん上がっていったの… たった14年前の作品なのにね…

144 23/02/02(木)19:40:40 No.1022169717

名探偵が世界の異物で現実を侵食してるみたいだから麻耶雄嵩好き

145 23/02/02(木)19:41:01 No.1022169842

せ、占星術殺人事件…

146 23/02/02(木)19:42:27 No.1022170412

名探偵に薔薇を

147 23/02/02(木)19:42:48 No.1022170552

>せ、占星術殺人事件… もちろん読んだことないならオススメだな! 金田一の話はするな

148 23/02/02(木)19:43:14 No.1022170746

京極のスピンオフってことでなんとなく敬遠してた今昔百鬼拾遺月がめっちゃ面白い… 榎木津のもミステリなのかな

149 23/02/02(木)19:43:21 No.1022170790

僕の殺人

150 23/02/02(木)19:43:52 No.1022171006

似鳥鶏の作品だいたい好き 異色作の「100億人のヨリ子さん」から読みはじめて市立高校シリーズでどハマりした

151 23/02/02(木)19:44:32 No.1022171246

>たった14年前の作品なのにね… ハヤカワなら復刊してくれないかな…

152 23/02/02(木)19:45:31 No.1022171629

神様のパズル

153 23/02/02(木)19:47:16 No.1022172365

アクロイド殺しとかは王道所で読んだことあるかもだけど面白かった

154 23/02/02(木)19:48:06 No.1022172672

ジョージジョースターとディスコ探偵水曜日は是非読んで欲しい

155 23/02/02(木)19:48:17 No.1022172765

>アクロイド殺しとかは王道所で読んだことあるかもだけど面白かった オチの文章がいいよね…

156 23/02/02(木)19:48:41 No.1022172910

>マーダーボットダイアリー積んでるの思い出したけど >これミステリなの? SF

157 23/02/02(木)19:49:00 No.1022173032

趣味がまぁまぁ似てるな

↑Top