23/02/02(木)16:08:29 色々有... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/02(木)16:08:29 No.1022107464
色々有料にしてくるなあ
1 23/02/02(木)16:10:13 No.1022107869
よくわかりませんでした!
2 23/02/02(木)16:11:15 No.1022108108
いかでしたか?
3 23/02/02(木)16:11:42 No.1022108207
わかんねえっつってんだろタコ
4 23/02/02(木)16:13:10 No.1022108547
いいねおねがいします!
5 23/02/02(木)16:14:27 No.1022108847
払わないと遊べないならほか行くだけ
6 23/02/02(木)16:15:01 ID:Bt5pcT0. Bt5pcT0. No.1022108986
削除依頼によって隔離されました 今のヒって遊ぶ人よりまとめ垢みたいなの眺めてる人のが多そう
7 23/02/02(木)16:16:15 No.1022109257
>払わないと遊べないならほか行くだけ どこへいく?
8 23/02/02(木)16:16:36 No.1022109322
>>払わないと遊べないならほか行くだけ >どこへいく? img
9 23/02/02(木)16:17:13 No.1022109468
有料化されるとどうなる?
10 23/02/02(木)16:17:38 ID:Bt5pcT0. Bt5pcT0. No.1022109560
煮詰まってるから今更人と繋がるとか仲良くなるみたいなのは遅い
11 23/02/02(木)16:17:51 No.1022109613
サードアプリを閉め出したのにAPIいる?
12 23/02/02(木)16:19:37 No.1022110005
>サードアプリを閉め出したのにAPIいる? アカウント連携とかそういうのからも金取れるんじゃない?
13 23/02/02(木)16:20:17 No.1022110130
>有料化されるとどうなる? サードのTwitterクライアントが有料になる
14 23/02/02(木)16:21:13 No.1022110334
>サードアプリを閉め出したのにAPIいる? TwitterRTで当たる!みたいなのがなくなるんじゃない?
15 23/02/02(木)16:22:39 No.1022110699
ツイッター使ってゴミ広告ばらまいてる奴から金取るって話
16 23/02/02(木)16:23:05 No.1022110826
Twilogに死なれるとログの検索に困るんだけど
17 23/02/02(木)16:25:17 ID:Bt5pcT0. Bt5pcT0. No.1022111312
削除依頼によって隔離されました Twitterで金払わず宣伝してる方がおかしいけど サイレントバンにされたってキレてる人は何なんだろう? 最近訴えるって言い出したエロ漫画家達が居るがヒの規約読んでない臭いのが酷い
18 23/02/02(木)16:25:27 No.1022111349
なんで締め付けてんの?
19 23/02/02(木)16:25:56 ID:Bt5pcT0. Bt5pcT0. No.1022111462
削除依頼によって隔離されました 大赤字だからお金取ろうとしたら怒られてる謎な流れ
20 23/02/02(木)16:26:57 No.1022111675
赤字はだいたいイーロンのせいだろ
21 23/02/02(木)16:27:28 No.1022111796
イーロンが買う前から酷い赤字だろ!
22 23/02/02(木)16:27:59 No.1022111922
ただ乗りはダメよ
23 23/02/02(木)16:28:23 No.1022111998
使いにくい公式のやつしか使えないとかやだ!おこ!って思ってたけど そうかあの訳の分からん広告ツイートとかも消え去るのか…
24 23/02/02(木)16:28:27 ID:Bt5pcT0. Bt5pcT0. No.1022112011
削除依頼によって隔離されました >赤字はだいたいイーロンのせいだろ イーロンが世界を救うみたいなレスがここでもアホほど付いてたのに 今やこの扱いどころかガチで無かった事にしてレスすらされない感…
25 23/02/02(木)16:28:35 No.1022112049
どうせお前らもうヨソには行けないんだろ?ってことさ …プラットフォームビジネスなのになんで今までやってなかったの?
26 23/02/02(木)16:29:32 ID:Bt5pcT0. Bt5pcT0. No.1022112281
削除依頼によって隔離されました スターリンク契約したら広告無しとかやってよ 月額が光といい勝負になって面白いんだからもうひと押しでは?
27 23/02/02(木)16:30:09 No.1022112420
イーロンは赤字だし内情ぐちゃぐちゃだから要らないって言ってたじゃん 買うって言ったなら買わなきゃ訴えるって言われたから仕方なく買ったけど
28 23/02/02(木)16:31:11 No.1022112660
ゲーム系のアプリをこれで繋いでるからめんどくさいなぁ… グーグルに切り替えればいいだけの話か
29 23/02/02(木)16:31:55 No.1022112833
これ下手したらソシャゲでヒのアカウントでログイン認証してるのもダメになる?
30 23/02/02(木)16:32:00 No.1022112851
みんなTikTokに移ったんじゃないの?
31 23/02/02(木)16:33:09 No.1022113134
>これ下手したらソシャゲでヒのアカウントでログイン認証してるのもダメになる? 思いっきり影響出るところ筆頭じゃないかな
32 23/02/02(木)16:33:49 No.1022113298
ティックトックとか自己顕示アプリじゃん
33 23/02/02(木)16:34:11 No.1022113391
ソシャゲ側が金払えばいいんじゃないか?
34 23/02/02(木)16:34:19 No.1022113424
>ティックトックとか自己顕示アプリじゃん スレ画もだろ!
35 23/02/02(木)16:34:29 No.1022113480
>これ下手したらソシャゲでヒのアカウントでログイン認証してるのもダメになる? 値段がなんぼか知らんけど気楽なものではなくなるからそこまで関わってないところは撤退するところもあるだろうね 今のうちに予備の認証用意しても損は起こらんでしょ
36 23/02/02(木)16:34:38 No.1022113525
>ソシャゲ側が金払えばいいんじゃないか? 払ってくれなかったら大変だって話でしょ?
37 23/02/02(木)16:34:56 No.1022113588
>ソシャゲ側が金払えばいいんじゃないか? そこまでする義理があるか?
38 23/02/02(木)16:36:14 No.1022113897
ヒを認証に使うようなゲームはもう続けてないからいいかな…
39 23/02/02(木)16:36:29 No.1022113970
自社でアカウントシステムもってるようなソシャゲは連携切ってもおかしくないわな
40 23/02/02(木)16:37:00 No.1022114102
>これ下手したらソシャゲでヒのアカウントでログイン認証してるのもダメになる? 仮にOAuthも範囲内だったとして企業がやってるソシャゲなら最初から法人契約してるだろう
41 23/02/02(木)16:38:40 No.1022114494
9日からとか言ってるのに詳細は来週発表なん?
42 23/02/02(木)16:39:12 No.1022114620
>9日からとか言ってるのに詳細は来週発表なん? 9日は来週なんだからイケるだろ
43 23/02/02(木)16:39:30 No.1022114694
ヒで認証してた人のアカウントはヒの連携使えなくなったらどうなる?
44 23/02/02(木)16:40:09 No.1022114843
逆に企業が有料対応出来てないとそれはそれで問題が…って感じ
45 23/02/02(木)16:41:32 No.1022115207
まともな会社なら有料でも一定期間継続してその上で石配るなりの施策で切り替えを推進するなりの対応するだろ
46 23/02/02(木)16:41:50 No.1022115279
サードアプリは一銭にもならないどころか本来見るはずの広告を非表示にしてくるマイナスのツールではあるからな… でも今のヒで締め付け厳しくしたら人が逃げるだけじゃねーのって
47 23/02/02(木)16:42:43 No.1022115499
なんとしてでも広告を見せたい
48 23/02/02(木)16:42:47 No.1022115515
専用サイトから投稿して抽選で〇〇名にプレゼント的なフリーライドのプロモーションは難しくなるだろうね あとは診断メーカーも死ぬだろうけどこれは別に滅んでもいいや
49 23/02/02(木)16:42:47 No.1022115516
ズバッと切ったりアカウント消したりしたらユーザーから怒られるだろ
50 23/02/02(木)16:43:19 No.1022115650
>なんとしてでも広告を見せたい そりゃ生命線だからね…
51 23/02/02(木)16:43:21 No.1022115660
別に広告が見たくなくてクライアント使ってるわけじゃないんだ …っていう流れに既視感があると思ったらあれだ2ch専ブラ
52 23/02/02(木)16:43:23 No.1022115671
みんなで一斉にMastodonなりに移ったらいいのにって思ってるけど誰も動いてくれないから仕方なくヒ使ってる
53 23/02/02(木)16:43:52 No.1022115781
>でも今のヒで締め付け厳しくしたら人が逃げるだけじゃねーのって 今もヒに縋り付いてる層はよほどのことがなけりゃ逃げないんじゃねえかな…
54 23/02/02(木)16:45:02 No.1022116070
逃げるっつってもどこに逃げればいいんだよ …なんか日本みたいだな
55 23/02/02(木)16:45:37 No.1022116213
トゥゲッターとかはヒからタダで引っ張ってきて自分ところで広告見せてたんだしこれくらい金払えとは思う
56 23/02/02(木)16:45:37 No.1022116219
>別に広告が見たくなくてクライアント使ってるわけじゃないんだ ユーザーがどう考えてようが広告を見なかったって結果が残るだけだし…
57 23/02/02(木)16:45:59 No.1022116309
マストドンはそもそも仕組み的に細分化し過ぎて広報ツールとして成立しない
58 23/02/02(木)16:46:18 No.1022116384
Mixiに帰ろう
59 23/02/02(木)16:46:33 No.1022116448
>イーロンが買う前から酷い赤字だろ! なんでそんなもんに400億ドルも出して買ったんだろうな
60 23/02/02(木)16:46:48 No.1022116509
web3.0目指すんならユーザーにも使うだけじゃなくて働かせてよ 間違ってるかもしれないけど
61 23/02/02(木)16:47:22 No.1022116659
そもそも途中からAPI有料化してサードアプリからも金取ってたのでは…
62 23/02/02(木)16:47:37 No.1022116720
>みんなで一斉にMastodonなりに移ったらいいのにって思ってるけど誰も動いてくれないから仕方なくヒ使ってる じゃあまず率先してあなたからどうぞどうぞ…
63 23/02/02(木)16:47:53 No.1022116782
>みんなで一斉にMastodonなりに移ったらいいのにって思ってるけど誰も動いてくれないから仕方なくヒ使ってる 数は何よりの力だからな
64 23/02/02(木)16:48:29 No.1022116941
MixiがTwitter丸パクリSNSを出してくれたら皆そっちに移動しそうなもんだが
65 23/02/02(木)16:48:48 No.1022117032
新しい場所なんていくらでもあるのに開拓する気もないやつなんてヒと一緒に沈むのがお似合いだろ
66 23/02/02(木)16:49:14 No.1022117137
>MixiがTwitter丸パクリSNSを出してくれたら皆そっちに移動しそうなもんだが まだ生きてるんだ…
67 23/02/02(木)16:49:16 No.1022117142
>MixiがTwitter丸パクリSNSを出してくれたら皆そっちに移動しそうなもんだが 丸パクリで連携出来るつぶやきやったじゃん!
68 23/02/02(木)16:49:18 No.1022117146
>MixiがTwitter丸パクリSNSを出してくれたら皆そっちに移動しそうなもんだが 日本でそれをやるにはバルスに耐えるシステムが必要だからな…
69 23/02/02(木)16:49:58 No.1022117300
>Mixiに帰ろう Z世代が注目してるSNSの一つらしいな
70 23/02/02(木)16:51:37 No.1022117686
mixiは招待制を復活させろ もう不特定多数がクソリプ投げてくるSNSに耐えられる人は少ない
71 23/02/02(木)16:51:46 No.1022117724
botこれで消えるかな?
72 23/02/02(木)16:52:06 No.1022117800
消えるわけねえじゃん
73 23/02/02(木)16:52:23 No.1022117867
mixiの後追いに期待するならもう誰も使ってないつぶやき機能使ってから言ってやれ
74 23/02/02(木)16:52:48 No.1022117974
正直ソシャゲの更新情報とゲームや音楽のニュースだけしかみてないので その辺の公式やニュースサイトが別のとこにアカ作れば移動はできる
75 23/02/02(木)16:55:26 No.1022118602
連絡が必要なタイプのゲームはディスコに逃げられるだけじゃないのこれ ただでさえ海外はここよりディスコが主流になってきてんのに
76 23/02/02(木)16:56:20 No.1022118815
>>Mixiに帰ろう >Z世代が注目してるSNSの一つらしいな コミュニティ機能を期待したら的はずれなサークルなんてもん出来たからX世代がミクシイに大量に帰ったらしい
77 23/02/02(木)16:56:41 No.1022118886
これで診断メーカー消えるかな
78 23/02/02(木)16:57:21 No.1022119058
ブルーが売れない広告も集まらないとなると皺寄せで変なこと試すんだろうが個人情報売ったりするレベルじゃなけりゃ人は離れんよな
79 23/02/02(木)16:58:00 No.1022119216
よくわかってないんだけどローソンとかのこういうのもなくなる? https://twitter.com/akiko_lawson/status/1620919930026614785
80 23/02/02(木)16:58:34 No.1022119336
tweetbotとかマネジメントツールみたいなのも軒並み消えるならクライアント通さない方法見つかるまでbotは減りそう
81 23/02/02(木)16:58:35 No.1022119343
そういやZ世代言うやつ増えてきたな
82 23/02/02(木)16:58:48 No.1022119398
俺は予言者 ヒはどんな暴虐をしても今やってる人は離れない
83 23/02/02(木)16:58:54 No.1022119423
Z戦士みたいなもん
84 23/02/02(木)16:59:01 No.1022119468
>mixiの後追いに期待するならもう誰も使ってないつぶやき機能使ってから言ってやれ ヒ初期の頃はあれと連携したりしてたな mixi覗かなくなって止めたけど
85 23/02/02(木)16:59:03 No.1022119475
連絡コミュニティはディスコ 動画投稿はティックトック 反デモはニコ動 広報はインスタに皆移っちゃったからね
86 23/02/02(木)16:59:09 No.1022119498
GYOUSYAのbotはむしろ「買う側」だから消えない 身内コミュニティでワイワイ遊ぶような微笑ましいbotはしぬ
87 23/02/02(木)16:59:54 No.1022119696
それこそmixi末期にヒが出たぐらいのインパクトで一気にみんな移住しない限りは何も変わらんだろう
88 23/02/02(木)17:00:37 No.1022119890
>連絡コミュニティはディスコ >動画投稿はティックトック >反デモはニコ動 >広報はインスタに皆移っちゃったからね まだ現金配りがあるし!
89 23/02/02(木)17:00:45 No.1022119914
そういやオークションにかけられた青い鳥のモニュメントは10万ドルで売れたそうだ
90 23/02/02(木)17:01:00 No.1022119973
インフラとして一般に浸透したツールは…強い!
91 23/02/02(木)17:01:36 No.1022120128
ここも有料化しそうね
92 23/02/02(木)17:01:59 No.1022120221
ヒのオタクくんたちって何されたら出ていくんだろうね 何度凍結されても戻ってくるし
93 23/02/02(木)17:02:15 No.1022120283
>それこそmixi末期にヒが出たぐらいのインパクトで一気にみんな移住しない限りは何も変わらんだろう 古いところに戻ろうは流石に無理あるからな
94 23/02/02(木)17:02:28 No.1022120337
Twitter社がサードパーティ排除にかかってるのはこいつと関係ない?
95 23/02/02(木)17:02:31 No.1022120349
>俺は予言者 >ヒはどんな暴虐をしても今やってる人は離れない 移住先は既にコミュニティが形成されてるから入れないし新しい場所は自ら投稿しないとカス扱いされるのばかりなので離れられない Twitterにしか居れないタイプはいる
96 23/02/02(木)17:02:44 No.1022120407
マンモロ書いていいFランsnsができればそこに移るんだろうけど
97 23/02/02(木)17:02:55 No.1022120452
簡素になって良いんじゃないかな
98 23/02/02(木)17:03:36 No.1022120605
最初に無料で人を集めておいて離られなくなった段階で有料化 あくらつなライフハック
99 23/02/02(木)17:03:37 No.1022120607
情報収集に使ってる人はともかく 承認欲求に使ってる人はヒと運命を共にしそう
100 23/02/02(木)17:03:42 No.1022120629
今連携してるサービスは外されちゃうのか自動的に有料にされちゃうのか知りたいなあ
101 23/02/02(木)17:04:07 No.1022120732
insta最近通ってるけど思ったよりそんなキラキラしてないことがわかって楽しい 海外の模型オタクの変な作例とか見てる
102 23/02/02(木)17:04:34 No.1022120821
>insta最近通ってるけど思ったよりそんなキラキラしてないことがわかって楽しい >海外の模型オタクの変な作例とか見てる 外に居ても目立つようなTLがそういう雰囲気ってだけだからな
103 23/02/02(木)17:04:49 No.1022120890
>マンモロ書いていいFランsnsができればそこに移るんだろうけど 期待のくるっぷは人押し寄せすぎて落ちてたな
104 23/02/02(木)17:05:06 No.1022120970
おぺにす専用SNSが必要だ
105 23/02/02(木)17:05:21 No.1022121025
ヒが死ぬと困るけど滝沢某とかが困りそうなのは嬉しいので死んでもいいかなって気にはなってきた
106 23/02/02(木)17:05:28 No.1022121056
>ID:Bt5pcT0
107 23/02/02(木)17:05:31 No.1022121070
一種の本人証明として使ってる人も多いだろうにもし無くなったら個人サイトとリンク集の時代に戻るしかないか…
108 23/02/02(木)17:06:03 No.1022121191
>一種の本人証明として使ってる人も多いだろうにもし無くなったら個人サイトとリンク集の時代に戻るしかないか… SNSなんて今どき腐るほどあんだろ
109 23/02/02(木)17:06:12 No.1022121228
>一種の本人証明として使ってる人も多いだろうにもし無くなったら個人サイトとリンク集の時代に戻るしかないか… リンク集はシステム的にもう出来ないと聞いた
110 23/02/02(木)17:06:25 No.1022121277
>Twitter社がサードパーティ排除にかかってるのはこいつと関係ない? 有料化するにあたり先にポリシーだけ改定してやらかしたんだろうなと予想
111 23/02/02(木)17:06:25 No.1022121281
困らんと思う なくなったら別のが使われるだけ というかこんな使いにくいもんよく使ってんなって思う
112 23/02/02(木)17:06:28 No.1022121289
>>マンモロ書いていいFランsnsができればそこに移るんだろうけど >期待のくるっぷは人押し寄せすぎて落ちてたな くるっぷはクリエイター向きすぎて見る専が気後れしているのをよく見る
113 23/02/02(木)17:07:08 No.1022121447
noteの人口増えねえかな
114 23/02/02(木)17:07:17 No.1022121502
>リンク集はシステム的にもう出来ないと聞いた サーチエンジンはともかく個人サイトのリンク集なら別にできるでしょ
115 23/02/02(木)17:07:25 No.1022121541
>期待のくるっぷは人押し寄せすぎて落ちてたな そういやあったなそんなの
116 23/02/02(木)17:07:28 No.1022121545
>くるっぷはクリエイター向きすぎて見る専が気後れしているのをよく見る 渋も最初そうだった気がする だから未だにアカウント作れないこわい
117 23/02/02(木)17:07:31 No.1022121561
>困らんと思う >なくなったら別のが使われるだけ >というかこんな使いにくいもんよく使ってんなって思う 思うと使うが多いレスやね
118 23/02/02(木)17:07:45 No.1022121616
連携アプリ確かめたけどswitchとps5からたまにスクショ送るのに使ってたくらいだった
119 23/02/02(木)17:07:53 No.1022121648
>やね
120 23/02/02(木)17:08:06 No.1022121704
皆が出ていってくれないと離れられないんだ
121 23/02/02(木)17:08:14 No.1022121739
書き込みをした人によって削除されました
122 23/02/02(木)17:08:21 No.1022121769
>思うと使うが多いレスやね だから何?
123 23/02/02(木)17:08:22 No.1022121772
>Twitter社がサードパーティ排除にかかってるのはこいつと関係ない? 当たり前だけどむしろやるなら有料化が先じゃねえのバカかよって言われてる 考えてもみなよサードパーティ追い出してから有料化だよ?テナント追い出してカラになった店舗跡から家賃取ろうとするような事態だよ…
124 23/02/02(木)17:08:24 No.1022121777
インスタはかわいい女が踊る動画と料理作ってる動画しか見てない
125 23/02/02(木)17:08:28 No.1022121797
>noteの人口増えねえかな あそこいまうんこしたとかおなかいたいとかは書きづらいし…
126 23/02/02(木)17:08:28 No.1022121802
>最初に無料で人を集めておいて離られなくなった段階で有料化 >あくらつなライフハック 20年近く広告すら見なくて済む状況で運営してくれてたのに このままだと潰れるからAPIで金取るねしたら悪辣呼ばわりは乞食根性すごすぎない?
127 23/02/02(木)17:08:48 No.1022121874
は…はてな匿名ダイアリー!
128 23/02/02(木)17:09:18 No.1022121993
赤字だから有料化はまあ仕方ないけど準備期間もっと設けろや!ってだけだからな…
129 23/02/02(木)17:09:46 No.1022122111
くるっぷ登録だけしたけど創作活動やってないしアプリも無いのがね…
130 23/02/02(木)17:09:59 No.1022122154
若い人にミクシーはやってるみたいだし国産で一発狙う価値はありますぜ
131 23/02/02(木)17:10:21 No.1022122244
コストカットや広告促進をやりたいのは分かるがバッサリ過ぎる
132 23/02/02(木)17:10:44 No.1022122339
ブルーに課金しないやつは客じゃないってんならまぁいっそすがすがしいじゃないか
133 23/02/02(木)17:10:49 No.1022122354
1週間後有料のスピード感はすごい せめて3ヶ月ぐらいないのか
134 23/02/02(木)17:11:10 No.1022122450
>当たり前だけどむしろやるなら有料化が先じゃねえのバカかよって言われてる >考えてもみなよサードパーティ追い出してから有料化だよ?テナント追い出してカラになった店舗跡から家賃取ろうとするような事態だよ… そもそも元から有料プランあって利用できるAPIの関係上 排除したようなサードパーティ製アプリは大抵有料で使ってたのでは…
135 23/02/02(木)17:11:23 No.1022122498
>コストカットや広告促進をやりたいのは分かるがバッサリ過ぎる ユーザーが減って広告の効果が下がったので広告取り下げます!!
136 23/02/02(木)17:11:35 No.1022122549
アプリ締め出しは規約書き換えからBANが数時間とかのレベルだったし…
137 23/02/02(木)17:11:55 No.1022122628
>1週間後有料のスピード感はすごい >せめて3ヶ月ぐらいないのか 3日後100倍だかんな!
138 23/02/02(木)17:12:26 No.1022122750
有志でやってる同人イベントとかのカタログ連携とか死ぬ可能性あるって言われてそれはだるいな…ってなってる
139 23/02/02(木)17:12:27 No.1022122754
最悪deckが使えればいいかな
140 23/02/02(木)17:12:28 No.1022122760
>アプリ締め出しは規約書き換えからBANが数時間とかのレベルだったし… 規約書き換えの6日前にBANだぞ
141 23/02/02(木)17:12:57 No.1022122862
「」っちーにもヒ連携あるんですけどどうするんですかね
142 23/02/02(木)17:13:13 No.1022122936
>困らんと思う >なくなったら別のが使われるだけ >というかこんな使いにくいもんよく使ってんなって思う 様々な作品の公式がここに情報発信を依存しきってるから仕方なく使ってるけど最新情報を拾うのにすら難儀する… 公式サイトとRSSのセットで出してくだち
143 23/02/02(木)17:13:25 No.1022122975
まぁサードアプリはともかく今回のは営利企業がフリーライドしてんじゃねぇって意味合いではおかしくはないんだよな Googleレベルの企業でもないんだし
144 23/02/02(木)17:13:47 No.1022123060
>コストカットや広告促進をやりたいのは分かるがバッサリ過ぎる これはむしろ「うちとの連携機能でサービス作りたいならお金払いな?」ってやつだな
145 23/02/02(木)17:13:59 No.1022123108
んーあのね左翼まさはる野郎追い出したのは評価するけどね
146 23/02/02(木)17:14:11 No.1022123147
類似のサービスをgoogleあたりが出してくんない?
147 23/02/02(木)17:14:16 No.1022123171
ダウンローダー系もだめよされる?
148 23/02/02(木)17:14:28 No.1022123216
>んーあのね左翼まさはる野郎追い出したのは評価するけどね 全く追い出せてない上に右翼誘致してるけど
149 23/02/02(木)17:14:34 No.1022123245
>これはむしろ「うちとの連携機能でサービス作りたいならお金払いな?」ってやつだな まいった 当たり前の要求すぎる
150 23/02/02(木)17:14:37 No.1022123260
>払わないと遊べないならほか行くだけ やっと意味不明なシャドウバンとかが無い他のSNSが賑わうんですか!
151 23/02/02(木)17:14:37 No.1022123264
電車のbotみたいなのが滅ぶならいいと思うよあれ検索に出てきすぎてウザいし
152 23/02/02(木)17:14:39 No.1022123270
ヒから他のSNSにまで着いてきてフォローしてくれる人の割合って1/10居れば相当いい方だからなぁ
153 23/02/02(木)17:15:03 No.1022123383
deckに広告入れてきたら…まあublockあるか
154 23/02/02(木)17:15:03 No.1022123388
>>んーあのね左翼まさはる野郎追い出したのは評価するけどね >全く追い出せてない上に右翼誘致してるけど 両方消えていただきたい
155 23/02/02(木)17:15:14 No.1022123427
>>んーあのね左翼まさはる野郎追い出したのは評価するけどね >全く追い出せてない上に右翼誘致してるけど とはいえ全然トレンドとか乗らなくなったし
156 23/02/02(木)17:15:20 No.1022123453
>>んーあのね左翼まさはる野郎追い出したのは評価するけどね >全く追い出せてない上に右翼誘致してるけど おお
157 23/02/02(木)17:15:27 No.1022123480
法人は元々有料使ってるだろ
158 23/02/02(木)17:15:32 No.1022123513
有料化したらサードアプリがまた使えるようになったりしませんか
159 23/02/02(木)17:15:35 No.1022123525
>類似のサービスをgoogleあたりが出してくんない? ヒ連携あるアプリならだいたいGoogleアカウント連携もあるだろ ios以外
160 23/02/02(木)17:15:45 No.1022123574
ぶっちゃけ他に人移るなら喜んで着いていくくらい酷いから早く滅んでくれ
161 23/02/02(木)17:15:55 No.1022123605
今のところトレンドの正常化くらいだな恩恵
162 23/02/02(木)17:16:02 No.1022123636
元から金払ってたようなところ全部追い出した後に誰が金払うんだ
163 23/02/02(木)17:16:11 No.1022123673
>法人は元々有料使ってるだろ どうだろうなぁ…
164 23/02/02(木)17:16:14 No.1022123689
サービスの規模がデカ過ぎて客単価高めてユーザー減らす方針なのはさもありなん感はある 無駄に維持費が高過ぎるだろうし
165 23/02/02(木)17:16:41 No.1022123784
他のSNSもまともなサービスならAPIは有料だよ…
166 23/02/02(木)17:16:47 No.1022123806
>元から金払ってたようなところ全部追い出した後に誰が金払うんだ 先にAPIを使ってくれるサードクライアントを蹴りだしてるのと言い場当たり対応がすぎない?
167 23/02/02(木)17:17:07 No.1022123881
よくわからんけどなんか自分でも忘れたうちに提携しちゃってて勝手にお金取られるみたいなパターンある?
168 23/02/02(木)17:17:23 No.1022123952
>先にAPIを使ってくれるサードクライアントを蹴りだしてるのと言い場当たり対応がすぎない? 金払っててもこんな対応しますを見せつけた更地過ぎる
169 23/02/02(木)17:17:31 No.1022123976
>よくわからんけどなんか自分でも忘れたうちに提携しちゃってて勝手にお金取られるみたいなパターンある? 金払うのサービス側
170 23/02/02(木)17:17:39 No.1022124008
ユーザー減らしたら維持できないだろ ブルーはユーザーの何%入る計算なんだよ
171 23/02/02(木)17:17:51 No.1022124062
赤字借金企業だった買収前ヒの買収されてからの黒字化無借金改善が止まらない…
172 23/02/02(木)17:17:54 No.1022124079
しゅうまいとか他愛ないbotが終わると嫌だなあ
173 23/02/02(木)17:17:57 No.1022124088
>先にAPIを使ってくれるサードクライアントを蹴りだしてるのと言い場当たり対応がすぎない? 逆というかそっちからの方がお金取れそうだよね
174 23/02/02(木)17:17:57 No.1022124092
>よくわからんけどなんか自分でも忘れたうちに提携しちゃってて勝手にお金取られるみたいなパターンある? 企業側とかアプリ開発者が金取られるやつだからそれはたぶん大丈夫
175 23/02/02(木)17:18:12 No.1022124146
そこらへんの作ったまま放置されてるbotが軒並み消えるから検索とかスッキリするかもしれない 多分俺の学生時代に作ったbotも消えるまだ動いてるか知らんけど
176 23/02/02(木)17:18:37 No.1022124263
>金払っててもこんな対応しますを見せつけた更地過ぎる ちょっと気に入らねえクライアント無言でBANしたあと騒がれたから後付で規約変更しただけだろ…
177 23/02/02(木)17:18:44 No.1022124287
>>よくわからんけどなんか自分でも忘れたうちに提携しちゃってて勝手にお金取られるみたいなパターンある? >金払うのサービス側 良かった…
178 23/02/02(木)17:19:24 No.1022124446
>逆というかそっちからの方がお金取れそうだよね 追加で金払えっていわれたらクライアント作ってる人らアプリ取り下げると思うぞ
179 23/02/02(木)17:19:24 No.1022124448
ブルーアイコンつけた人は大体最初試しにつけて見るだろうけどいつまでも継続するのか謎
180 23/02/02(木)17:19:31 No.1022124473
今日ふせったー使ったばかりだからやるせない
181 23/02/02(木)17:19:34 No.1022124476
お前が公開してたAPI使ってただけだし有料APIも公開してたのに 全部排斥しますから始まるのは本当に何したいのか分からなくて
182 23/02/02(木)17:19:42 No.1022124513
ゲームのスクショ投稿とかどうすんだよと思ったけどゲーム会社の懐暖かいだろうし大丈夫か…
183 23/02/02(木)17:19:57 No.1022124574
>追加で金払えっていわれたらクライアント作ってる人らアプリ取り下げると思うぞ それで手を引いてもらった方がよかったのではという気が
184 23/02/02(木)17:20:08 No.1022124615
突然使えなくなる可能性あるもの誰が金払って使うの?
185 23/02/02(木)17:20:26 No.1022124692
>しゅうまいとか他愛ないbotが終わると嫌だなあ https://twitter.com/enpitsu/status/1621050156677484544 金額次第でしゅうまい君は終わるそうです
186 23/02/02(木)17:20:47 No.1022124770
>お前が公開してたAPI使ってただけだし有料APIも公開してたのに >全部排斥しますから始まるのは本当に何したいのか分からなくて レイオフの時と同じで一回更地にしてもう一度作り直そうとしてるんじゃね
187 23/02/02(木)17:20:54 No.1022124811
>お前が公開してたAPI使ってただけだし有料APIも公開してたのに >全部排斥しますから始まるのは本当に何したいのか分からなくて そもそも運営体制変わったんだから何が起きても不思議ではない
188 23/02/02(木)17:20:58 No.1022124826
>金額次第でしゅうまい君は終わるそうです oh…
189 23/02/02(木)17:21:20 No.1022124916
>お前が公開してたAPI使ってただけだし有料APIも公開してたのに >全部排斥しますから始まるのは本当に何したいのか分からなくて 違法クライアントに天罰が下ってTwitter支持者としては気持ちがいいだろう?
190 23/02/02(木)17:21:21 No.1022124921
さすイー
191 23/02/02(木)17:21:28 No.1022124965
ボドゲ民としてはTwipla使えなくなるのだいぶ困るなあ ゲーム会の情報とか出席これに依存してたし
192 23/02/02(木)17:21:30 No.1022124977
>ぶっちゃけ他に人移るなら喜んで着いていくくらい酷いから早く滅んでくれ 完全に滅ぶまでずっと言い訳してうごかなさそう
193 23/02/02(木)17:21:41 No.1022125013
大規模なミクシーにでも改造するつもりかしら
194 23/02/02(木)17:21:46 No.1022125031
企業からしたらこれで連携サービスやめたらタダだから使ってたのに有料なんてヒに金払いたくないから連携止めます!って宣言になるからな 試金石ですよこれは
195 23/02/02(木)17:21:46 No.1022125033
>そもそも運営体制変わったんだから何が起きても不思議ではない 正しい方向の変化を加えてるだけだしね
196 23/02/02(木)17:21:51 No.1022125052
>ゲームのスクショ投稿とかどうすんだよと思ったけどゲーム会社の懐暖かいだろうし大丈夫か… あーソシャゲとかゲーム機からのスクショ投稿機能もAPIか
197 23/02/02(木)17:21:59 No.1022125089
ふさったーって商用APIじゃないんだ
198 23/02/02(木)17:22:11 No.1022125139
人少なくなる→鯖代が浮く→助かる!
199 23/02/02(木)17:22:17 No.1022125166
>金額次第でしゅうまい君は終わるそうです 金額次第で続ける気あるのがすげぇわ
200 23/02/02(木)17:22:44 No.1022125269
>あーソシャゲとかゲーム機からのスクショ投稿機能もAPIか 流石にそういうのは最初から有料プランのはず 問題はbanされた非公式蔵も規模的に有料APIだったということなんだが
201 23/02/02(木)17:22:47 No.1022125284
イーロンマスク様の高尚な考えを理解できない下賎の民が悪い ツイッターやめろ!
202 23/02/02(木)17:22:52 No.1022125306
ツイッター流行初期の頃は何故か知らんけどセリフや格言botみたいなのが沢山作られてたな たまに昔のキャラ名とかでツイート検索するとだいぶ前に作られたbot発のツイートがわんさか出てきたりする
203 23/02/02(木)17:22:54 No.1022125313
パワゲイザ
204 23/02/02(木)17:22:57 No.1022125325
ゲーム連携とかの法人は元々有料の商用APIだろ
205 23/02/02(木)17:23:11 No.1022125391
じゃあヒの社員たちはヒが依存してるサービスが1週間後に料金改定するって言いだしても対応できるんだよね?
206 23/02/02(木)17:23:12 No.1022125397
>お前が公開してたAPI使ってただけだし有料APIも公開してたのに >全部排斥しますから始まるのは本当に何したいのか分からなくて タダAPIやってる時期に赤字になってるのがこれ以上無い明瞭な理由だろ 逆になにがわかんねえーのかわかんねえわ
207 23/02/02(木)17:23:24 No.1022125444
宣伝が有料になってしまう
208 23/02/02(木)17:23:29 No.1022125465
>じゃあヒの社員たちはヒが依存してるサービスが1週間後に料金改定するって言いだしても対応できるんだよね? 例えば何?
209 23/02/02(木)17:23:33 No.1022125489
>イーロンマスク様の高尚な考えを理解できない下賎の民が悪い >ツイッターやめろ! 人類の敵だよこいつ
210 23/02/02(木)17:23:40 No.1022125522
詳細発表は6日!施行は9日!よろしくなぁ!
211 23/02/02(木)17:23:52 No.1022125577
流石に無能すぎない?
212 23/02/02(木)17:23:53 No.1022125583
有料化することより告知が下手くそすぎるのどうにかならなかったのか
213 23/02/02(木)17:23:56 No.1022125607
これで死ぬのってツイッターデモ()botくらいじゃねぇの
214 23/02/02(木)17:24:14 No.1022125680
何度もいうけどTwitterはユーザーのものじゃなくて株主のものなので
215 23/02/02(木)17:24:20 No.1022125718
>詳細発表は10日!施行は9日!よろしくなぁ!
216 23/02/02(木)17:24:28 No.1022125749
有料客排斥してから改めてお金払わせる体制作るくらいなら元の客大事にしなよ…
217 23/02/02(木)17:24:37 No.1022125786
まあイーロンはこんな場末の掲示板見てないだろうしいくら叩いても問題ないんだろうな…
218 23/02/02(木)17:24:39 No.1022125800
>これで死ぬのってツイッターデモ()botくらいじゃねぇの まぁこういう反体制派は消えていいか
219 23/02/02(木)17:24:45 No.1022125828
しゅうまい君も怯えています https://twitter.com/shuumai/status/1621060860457394176
220 23/02/02(木)17:24:48 No.1022125840
そろそろ持ち上げてた人たちの目は覚めた?
221 23/02/02(木)17:24:58 No.1022125878
>詳細発表は6日!施行は9日!よろしくなぁ! 無料API殺すのは別に大したことじゃない このスケジュール感がおかしすぎる
222 23/02/02(木)17:25:01 No.1022125894
>有料化することより告知が下手くそすぎるのどうにかならなかったのか しなくてもみんなヒに魅力があるのでついてくるから 魅力を取り戻してくれたイーロンのおかげで
223 23/02/02(木)17:25:24 No.1022126000
買収で良くなったことがあんまりない
224 23/02/02(木)17:25:30 No.1022126034
私は一般人なので別にいいです
225 23/02/02(木)17:25:31 No.1022126038
>そろそろ持ち上げてた人たちの目は覚めた? さすイー
226 23/02/02(木)17:25:40 No.1022126073
>タダAPIやってる時期に赤字になってるのがこれ以上無い明瞭な理由だろ >逆になにがわかんねえーのかわかんねえわ 普通に元から有料API使ってたであろうサードパーティも追い出したのがわからないという趣旨なんでマジで理解力が足りてないだけだね
227 23/02/02(木)17:25:41 No.1022126075
>そろそろ持ち上げてた人たちの目は覚めた? 正直無料APIのクソ連携締め出しは嬉しい
228 23/02/02(木)17:25:43 No.1022126084
>そろそろ持ち上げてた人たちの目は覚めた? まだまだTwitter公式クライアントでイーロン様を持ち上げ続けるけど?反逆者?
229 23/02/02(木)17:26:33 No.1022126276
こんな話がまとまり次第実行みたいな事をしてないで一旦ロードマップを示して定期的に更新をかけた方がいい気がするんだけど それすら出来ないほど内部が混乱してるのかな…
230 23/02/02(木)17:26:39 No.1022126301
>>そろそろ持ち上げてた人たちの目は覚めた? >まだまだTwitter公式クライアントでイーロン様を持ち上げ続けるけど?反逆者? シュポって音出してそう
231 23/02/02(木)17:26:41 No.1022126314
他のSNSでTwitterほどAPI連携が充実してるところあるの?
232 23/02/02(木)17:26:57 No.1022126378
しゅうまい君が無くなりそうという事だけ分かった!
233 23/02/02(木)17:27:05 No.1022126422
>ゲーム連携とかの法人は元々有料の商用APIだろ まあ一応最悪のケースは想定しておいて損はない というかだめだったときの対応がシンプルにめんどくさい
234 23/02/02(木)17:27:08 No.1022126436
>こんな話がまとまり次第実行みたいな事をしてないで一旦ロードマップを示して定期的に更新をかけた方がいい気がするんだけど >それすら出来ないほど内部が混乱してるのかな… 元からこれがイーロンのやり方なんじゃないの
235 23/02/02(木)17:27:31 No.1022126543
>買収で良くなったことがあんまりない 実際客目線でいい事一切してないからな…マックの値上げみたいなもんでただただユーザーは辛いだけだし
236 23/02/02(木)17:27:39 No.1022126574
>普通に元から有料API使ってたであろうサードパーティも追い出したのがわからないという趣旨なんでマジで理解力が足りてないだけだね 有料組なら生き残ってるじゃん
237 23/02/02(木)17:27:53 No.1022126629
ぶっちゃけ俺は困らん というか困らんユーザーが9割強だろこれ
238 23/02/02(木)17:28:02 No.1022126667
とりあえずヒと連携取ってるサービスはリストアップしとこ…
239 23/02/02(木)17:28:15 No.1022126725
いまの社員に従量課金計算するシステム作れるとは思えないからおそらくデベロッパーアカウント単位の課金だと思うぞ
240 23/02/02(木)17:28:16 No.1022126728
スケジュールで圧迫かけてとりあえず一旦支払うか…させるのは常套手段といえる この規模の会社やサービスでやることではない気はするが
241 23/02/02(木)17:28:19 No.1022126743
>>普通に元から有料API使ってたであろうサードパーティも追い出したのがわからないという趣旨なんでマジで理解力が足りてないだけだね >有料組なら生き残ってるじゃん サード製のクライアント自体が禁止になったけど…
242 23/02/02(木)17:28:28 No.1022126788
これがゴリ押しで受け入れられるほどインフラ化してるかなあ? じゃあヒの連携やめますが加速するだけじゃ…
243 23/02/02(木)17:28:29 No.1022126793
ツイキャスもやべーのかな
244 23/02/02(木)17:28:37 No.1022126829
代わりのSNSがあるならもう移動してるし…
245 23/02/02(木)17:28:42 No.1022126844
>有料組なら生き残ってるじゃん 公式使いづらいし禁止にもなったけど生き残ってるアプリ教えてくれよ
246 23/02/02(木)17:28:46 No.1022126857
スパム投稿目的でアカウント連携させる偽占いサービスなんかも滅んでくれ
247 23/02/02(木)17:28:56 No.1022126893
個人的にはskebのログインがどうなるか気になっている 管理者は楽観的予測しかしてねえ
248 23/02/02(木)17:29:30 No.1022127033
詳細は来週です! 有料化も来週します!
249 23/02/02(木)17:29:32 No.1022127044
>しゅうまい君が無くなりそうという事だけ分かった! 元々動かすのにサーバー借りてるだろうしAPIが異常なほど高価とかじゃなければ続けるんじゃないかな 維持費がちょっと上がるぐらいの感覚だとは思う
250 23/02/02(木)17:29:40 No.1022127077
>ぶっちゃけ俺は困らん >というか困らんユーザーが9割強だろこれ 実際そうだとは思う でも旅行の記録とか見返すときにtwilog便利だったから不便になるのは嫌だなって
251 23/02/02(木)17:29:46 No.1022127108
サードアプリはむしろ更新停止してユーザーが細々と使ってるやつだけが生き残ってる感じ 見つかったら死ぬ
252 23/02/02(木)17:29:50 No.1022127126
https://twitter.com/shuumai/status/1621055826118201345?t=2PNPOb2GyN9AHUGwISn-jw&s=19 しゅうまい君もさすがに動揺を隠せない
253 23/02/02(木)17:30:04 No.1022127187
しゅうまい君や蒼天画廊がピンチなのはわかった
254 23/02/02(木)17:30:14 No.1022127224
>サード製のクライアント自体が禁止になったけど… APIの話から突然クライアントの話に飛ぶな
255 23/02/02(木)17:30:31 No.1022127289
>維持費がちょっと上がるぐらいの感覚だとは思う 1つのアカウントのタイムライン読み込んでるだけだからかかったとしても月数千円もしなそうだよな
256 23/02/02(木)17:30:38 No.1022127309
診断と占いが!?
257 23/02/02(木)17:30:58 No.1022127380
>サードアプリはむしろ更新停止してユーザーが細々と使ってるやつだけが生き残ってる感じ >見つかったら死ぬ TL見れる程度の縮小化されたアプリですら公式よりまだ使いやすいなってなる…
258 23/02/02(木)17:30:59 No.1022127391
>APIの話から突然クライアントの話に飛ぶな 不意打ちみたいな改訂ということであれば切り離すこともできまい
259 23/02/02(木)17:31:18 No.1022127481
個人でやってるbotがある程度死ぬだけで大きくは変わらないと思う
260 23/02/02(木)17:31:31 No.1022127532
>おぺにす専用SNSが必要だ ニジエ運営が運営しているおまた.pic!!
261 23/02/02(木)17:31:33 No.1022127544
なにより開発者たちのモチベが地の底にまで落ちてるから…
262 23/02/02(木)17:31:47 No.1022127606
このタイミングでなんか代替サービス打ち出してくる所ないかなぁ
263 23/02/02(木)17:32:05 No.1022127692
もしかして連携してるアカウント消えんの?
264 23/02/02(木)17:32:06 No.1022127694
診断メーカーは診断作る側以外ユーザーにAPI使わせてなかったのまじで先見の明あるな
265 23/02/02(木)17:32:09 No.1022127709
他の会社も本物の会社であるヒみたいにデスマ解決すりゃいいだけだからスケジュールは何も問題ないじゃん それもできない偽物の会社なら消えろ
266 23/02/02(木)17:32:13 No.1022127726
>このタイミングでなんか代替サービス打ち出してくる所ないかなぁ それを阻止するためのスケジュールかもしれん
267 23/02/02(木)17:32:13 No.1022127727
なんでスパムなくなるとか夢見てるのか知らんけど スパマーって儲かるからやってるわけで金払って残る筆頭でしょ
268 23/02/02(木)17:32:21 No.1022127754
>普通に元から有料API使ってたであろうサードパーティも追い出したのがわからないという趣旨なんでマジで理解力が足りてないだけだね ドヤ顔してるところ悪いけど そこも赤字になってるって理由で説明つくだろ サードパーティの課金が効果的だったら切らねえのは明白なんだから
269 23/02/02(木)17:32:39 No.1022127832
ふせったーは影響ないよってコメント出してたね
270 23/02/02(木)17:32:55 No.1022127906
値段も問題かな 元からある有料のやつは最低月2万ぐらい?だけどどうなるのやら
271 23/02/02(木)17:32:59 No.1022127931
グラブル死ぬんかな
272 23/02/02(木)17:33:05 No.1022127951
めんどくせぇからもう口座番号出してカンパ募れ
273 23/02/02(木)17:33:11 No.1022127978
OAuthも今のところ大丈夫っぽいが
274 23/02/02(木)17:33:26 No.1022128036
商売のやり方が下手糞すぎる…
275 23/02/02(木)17:33:30 No.1022128057
やるにしたって詳細は来週言うけど9日にはやりますって急すぎる
276 23/02/02(木)17:33:38 No.1022128087
>めんどくせぇからもう口座番号出してカンパ募れ ミル貝がやって効果うっすいことは証明しただろそれ
277 23/02/02(木)17:33:38 No.1022128089
>なにより開発者たちのモチベが地の底にまで落ちてるから… 完全無料でサービス公開してた人たち以外はAPI打ち切りの可能性減って逆に安堵してると思う 来週の料金公開まで油断できないけど
278 23/02/02(木)17:33:47 No.1022128126
なんかずっとドタバタしてるな
279 23/02/02(木)17:34:00 No.1022128162
やっぱりもう辞めたいからめちゃくちゃにしてるだけなんじゃ…
280 23/02/02(木)17:34:06 No.1022128184
たぶん大半はもともと法人契約してるから影響なしとかじゃない いくつかのサービスで「これ法人契約してなかったの!?」ってのが出るかもしれんけど
281 23/02/02(木)17:34:15 No.1022128229
金払わないサービスサイドにはキレないのか
282 23/02/02(木)17:34:15 No.1022128231
救世主のイーロンがヒを救ってくれると「」も言ってたしきっといい事なんだろう
283 23/02/02(木)17:34:30 No.1022128287
>商売のやり方が下手糞すぎる… こんなスピード感で重要な話を切り出してくるの怖すぎない?
284 23/02/02(木)17:34:32 No.1022128294
最悪のライブ感すぎる…
285 23/02/02(木)17:34:34 No.1022128300
悪いマスクめ
286 23/02/02(木)17:34:58 No.1022128416
>救世主のイーロンがヒを救ってくれると「」も言ってたしきっといい事なんだろう その行動にどのような意図と意味があるのか解釈するのが信徒の役目であるからな
287 23/02/02(木)17:35:06 No.1022128451
>救世主のイーロンがヒを救ってくれると「」も言ってたしきっといい事なんだろう 救うにはまず何をすればいいか そうだね粛清だね
288 23/02/02(木)17:35:13 No.1022128471
提供元がいつもスケジュール急なのはweb業界だとわりとよくある たしかAppleかなんかが当日料金改定したこともあったよね
289 23/02/02(木)17:35:24 No.1022128519
世界のインフラなんだから仕方ないだろ 顔本には無理だし
290 23/02/02(木)17:35:24 No.1022128521
おまえのやってるソシャゲ無料API!は結構な煽りネタになると思う
291 23/02/02(木)17:35:32 No.1022128554
グブ死亡か キムの墓立てないと…
292 23/02/02(木)17:35:35 No.1022128574
>救世主のイーロンがヒを救ってくれると「」も言ってたしきっといい事なんだろう トランプに百万円貰えると信じてる層がそのままスライドした感じあって好き
293 23/02/02(木)17:35:36 No.1022128579
いい話ならともかく今日から規約変更ですとか来週には打ち切りですとか悪い意味で行動が早すぎる
294 23/02/02(木)17:35:38 No.1022128584
粛清のはじまりだーーー!!!!
295 23/02/02(木)17:35:43 No.1022128606
>グブ死亡か >キムの墓立てないと… おお
296 23/02/02(木)17:35:55 No.1022128657
>世界のインフラなんだから仕方ないだろ >顔本には無理だし 世界?
297 23/02/02(木)17:36:00 No.1022128682
詳細な仕様とか料金体系が出てないからどこまで影響範囲あるかはまだ誰にも分からない
298 23/02/02(木)17:36:06 No.1022128703
>たぶん大半はもともと法人契約してるから影響なしとかじゃない >いくつかのサービスで「これ法人契約してなかったの!?」ってのが出るかもしれんけど NTTの小分けFirehoseも高いから中小が死ぬ…
299 23/02/02(木)17:36:07 No.1022128707
イーロンマスク持ち上げてた馬鹿な「」今は何してんだろ
300 23/02/02(木)17:36:14 No.1022128738
タ・ト・バ タ・ト・バ タ・ト・バ
301 23/02/02(木)17:36:22 No.1022128770
もうコーポレートカラー赤と黄色にしろ
302 23/02/02(木)17:36:35 No.1022128821
>いい話ならともかく今日から規約変更ですとか来週には打ち切りですとか悪い意味で行動が早すぎる 即対応できるやつ以外を皆殺しとかとんでもない
303 23/02/02(木)17:36:37 No.1022128826
作ってる側の人たいへんだな
304 23/02/02(木)17:36:40 No.1022128844
人聞きが悪い 聖別と言え
305 23/02/02(木)17:36:55 No.1022128908
>イーロンマスク持ち上げてた馬鹿な「」今は何してんだろ と持ち上げていた奴が申しております
306 23/02/02(木)17:37:03 No.1022128945
>イーロンマスク持ち上げてた馬鹿な「」今は何してんだろ 脳みそがないから次のトランプやイーロンになる人物を探してるでしょ
307 23/02/02(木)17:37:06 No.1022128971
>もうコーポレートカラー赤と黄色にしろ それは旧のころ 今は自由に空を羽ばたく自由の青がふさわしいよ
308 23/02/02(木)17:37:50 No.1022129151
テスラすごいとかいくらでもエアプ持ち上げの変なやついるからなぁ テスラの車持ってるわけじゃないくせに
309 23/02/02(木)17:38:01 No.1022129199
>と持ち上げていた奴が申しております いや持ち上げてないけど 効いちゃった?
310 23/02/02(木)17:38:32 No.1022129326
どうせ借金払えなくて死ぬところだったんだ足掻いてるほうがまだマシに見えるぜ
311 23/02/02(木)17:39:11 No.1022129507
このまま衰退してくれた方がありがたい
312 23/02/02(木)17:39:13 No.1022129514
最悪API有料化は良いけど一週間で対応してねは酷すぎんか?
313 23/02/02(木)17:39:25 No.1022129579
しゅまい…お前死ぬのか…
314 23/02/02(木)17:39:51 No.1022129715
>どうせ借金払えなくて死ぬところだったんだ足掻いてるほうがまだマシに見えるぜ その借金はイーロンが自分で作った物だぞ
315 23/02/02(木)17:40:27 No.1022129870
イーロンマスクはヒを破壊したい人…?
316 23/02/02(木)17:40:30 No.1022129880
ねえもしかしてイーロンって商売が下手なんじゃ…
317 23/02/02(木)17:40:43 No.1022129936
俺イーロンの書籍読んでるけど実際イーロンは凄いし正しいよ 今までのツイッターが馬鹿なだけ
318 23/02/02(木)17:40:53 No.1022129976
>もしかして連携してるアカウント消えんの? わからん いまのところは読み取り向けAPIだけっぽい
319 23/02/02(木)17:40:59 No.1022130011
>最悪API有料化は良いけど一週間で対応してねは酷すぎんか? スピード感ある改革 流石イーロンだ
320 23/02/02(木)17:41:35 No.1022130163
色んな会社のエンジニアが切れてそう
321 23/02/02(木)17:41:36 No.1022130176
>バイオゴリラ…お前死ぬのか…
322 23/02/02(木)17:41:48 No.1022130235
イーロン支持層って電気自動車は嫌いそうなイメージがある
323 23/02/02(木)17:42:28 No.1022130413
認証の方はヒの方もユーザーにヒ垢の使用縛れる面もあるからあんま手出しししない気がするけど
324 23/02/02(木)17:42:47 No.1022130501
>色んな会社のエンジニアが切れてそう 金払ってるとこは関係ないでしょ ただ乗りしてたとこはしらん
325 23/02/02(木)17:43:03 No.1022130584
マスクアンチも文句言いながらもPayPal使ってるのが笑える
326 23/02/02(木)17:43:12 No.1022130625
過去ツイ一気に消したいときに外部ツール使えないのちょっとめんどくせえな…
327 23/02/02(木)17:43:26 No.1022130694
1週間後なのにまだ具体的なこと発表してないってヤバない?
328 23/02/02(木)17:43:37 No.1022130740
猶予一週間かよ 狡いことすんな
329 23/02/02(木)17:44:04 No.1022130849
来週発表9日施行だぞ
330 23/02/02(木)17:44:25 No.1022130957
まるでアドオン切り捨てて自滅したfirefoxくんみたい
331 23/02/02(木)17:44:26 No.1022130959
毎月赤字出してるのに危機感薄い社員多いのはスゲエなと思う そのまま潰れるコースだけど
332 23/02/02(木)17:44:33 No.1022130992
たぶんヒの方も急に言われて今急いでやってんじゃないかな…
333 23/02/02(木)17:44:47 No.1022131040
>来週発表9日施行だぞ なおさら酷い!
334 23/02/02(木)17:44:51 No.1022131063
具体的なこと発表してから一ヶ月くらいは猶予設けてくれ…
335 23/02/02(木)17:44:51 No.1022131064
まともな大手所は有料API使ってるから発狂日蓮しなくてもいいぞ
336 23/02/02(木)17:44:53 No.1022131074
イーロンってネームバリュー外すと純粋にダメな投資ファンドに買われた会社のムーブなんだよ
337 23/02/02(木)17:45:02 No.1022131122
Tweenとかからみかじめ料を取り立てれば共存の道も開けた可能性があったのでは
338 23/02/02(木)17:45:22 No.1022131214
とりあえずユーザーにツイートさせる系のAPIは全部有料になるわな そこ有料にしないと負荷軽減にならない
339 23/02/02(木)17:45:23 No.1022131218
JPで飼っていた無能が世に放たれたので有害だよ
340 23/02/02(木)17:45:28 No.1022131244
なおのことサードパーティBANする意味あったんかと
341 23/02/02(木)17:45:39 No.1022131306
>まるでアドオン切り捨てて自滅したfirefoxくんみたい あれはアドオンを切り捨てないとセキュリティがどうしようもなくなってたからいつかはやらないといけない奴だったよ
342 23/02/02(木)17:45:46 No.1022131345
>Tweenとかからみかじめ料を取り立てれば共存の道も開けた可能性があったのでは 善意の第三者が金はらってでも続けるとおもうか?
343 23/02/02(木)17:45:47 No.1022131353
>JPで飼っていた無能が世に放たれたので有害だよ 黒字出してたJPが無能とかまだ言ってんの?
344 23/02/02(木)17:46:00 No.1022131404
サードのお陰で成り立ってたんだなって…
345 23/02/02(木)17:46:03 No.1022131414
skebは問題ないっぽいこと言ってるけど割とやらかすからあんま信用はできない
346 23/02/02(木)17:46:10 No.1022131451
負荷よりスパムがヤバいしな
347 23/02/02(木)17:46:14 No.1022131463
イーロン・アンチ
348 23/02/02(木)17:46:17 No.1022131476
決断力がすごい上司だ
349 23/02/02(木)17:47:05 No.1022131697
>決断力がすごい上司だ しかし常識が無いし決断の結果でバグも産む
350 23/02/02(木)17:47:07 No.1022131704
>skebは問題ないっぽいこと言ってるけど割とやらかすからあんま信用はできない あそこがポジショントークするの今に始まったことじゃないしあんまどころかまったく信用できない
351 23/02/02(木)17:47:20 No.1022131783
犯罪とエコーチェンバーの温床なんだから無くなった方が世の中綺麗になるでしょ
352 23/02/02(木)17:47:21 No.1022131786
決断力はともかくスピード感だけで動かれてもな…ってのが正直な感想
353 23/02/02(木)17:47:23 No.1022131792
っていうか「」って本当にパソコン大先生なの? APIが何なのか分かってないような奴チラホラいるんだけど
354 23/02/02(木)17:47:31 No.1022131839
金払えばそれでシームレスに移行できるわけじゃなくて 金払った上で公表されるAPIに3日以内に置き換える必要があるんでしょう?
355 23/02/02(木)17:47:35 No.1022131856
>>JPで飼っていた無能が世に放たれたので有害だよ >黒字出してたJPが無能とかまだ言ってんの? そうだねそれを切ったイーロンはクソ無能だよ
356 23/02/02(木)17:47:41 No.1022131881
まぁどっか移住するにしてもここ最近の騒動で暴言垂れ流してるやつはこいつリフォローしなくていいなって層別できたから怪我の巧妙
357 23/02/02(木)17:47:45 No.1022131902
>っていうか「」って本当にパソコン大先生なの? >APIが何なのか分かってないような奴チラホラいるんだけど 「」も一枚岩じゃないんで…
358 23/02/02(木)17:48:05 No.1022131991
>っていうか「」って本当にパソコン大先生なの? >APIが何なのか分かってないような奴チラホラいるんだけど それこそパソコン大先生だろ
359 23/02/02(木)17:48:09 No.1022132008
>黒字出してたJPが無能とかまだ言ってんの? また嘘を呼吸してる
360 23/02/02(木)17:48:11 No.1022132019
>っていうか「」って本当にパソコン大先生なの? >APIが何なのか分かってないような奴チラホラいるんだけど お前がいるだろ
361 23/02/02(木)17:48:14 No.1022132034
>>なにより開発者たちのモチベが地の底にまで落ちてるから… >完全無料でサービス公開してた人たち以外はAPI打ち切りの可能性減って逆に安堵してると思う >来週の料金公開まで油断できないけど サードパーティーのクライアントアプリは事前通告無しの不意打ちでバッサリ切り捨てたし ビジネスでやるには突発的リスクが高い…
362 23/02/02(木)17:48:20 No.1022132064
社長の政治的思想以外は常に顧客である広告代理店に向けた改革しかしてない ツイートをたくさん見られるようにすることが企業価値になってる
363 23/02/02(木)17:48:33 No.1022132136
っつーかJP叩きもぶっちゃけ富裕層のホワイトカラーに嫉妬してただけなので…
364 23/02/02(木)17:48:50 No.1022132223
企業のやる事とは思えない落ち着きの無さ
365 23/02/02(木)17:48:59 No.1022132277
プーチン並みに発作が出てる
366 23/02/02(木)17:49:32 No.1022132421
さっきのスレでツイッタージャップとか造語かまして恥晒してたクソバカがまだ生きてるのびっくりしちゃった
367 23/02/02(木)17:49:42 No.1022132468
嫌なら…?嫌ならぁ…??
368 23/02/02(木)17:49:44 No.1022132479
正直JPはアルミホイル案件よね 何の証拠もないのに工作してたとか言ってたし
369 23/02/02(木)17:49:51 No.1022132514
>プーチン並みに発作が出てる まずい
370 23/02/02(木)17:50:11 No.1022132602
>嫌なら…?嫌ならぁ…?? 舐めろ!!!!
371 23/02/02(木)17:50:12 No.1022132608
>イーロンってネームバリュー外すと純粋にダメな投資ファンドに買われた会社のムーブなんだよ イーロン様が買わなかったら民主主義に則ったアンケート呟きで盛り上がれなかったろ?
372 23/02/02(木)17:50:32 No.1022132720
>正直JPはアルミホイル案件よね >何の証拠もないのに工作してたとか言ってたし そうだね 関係者が自白しただけだしね
373 23/02/02(木)17:50:43 No.1022132767
アダルト可のSNSが他にね…ないから…
374 23/02/02(木)17:50:49 No.1022132796
そもそも今までがガバガバすぎただけなのでは
375 23/02/02(木)17:51:27 No.1022133001
>イーロン様が買わなかったら民主主義に則ったアンケート呟きで盛り上がれなかったろ? 民主主義に則ってはよ辞めろや
376 23/02/02(木)17:51:33 No.1022133032
>正直JPはアルミホイル案件よね >何の証拠もないのに工作してたとか言ってたし JPに操作依頼したメディアがトレンド操作を言及してたけど証拠はない!
377 23/02/02(木)17:51:49 No.1022133111
skebはどうすりゃいいんだ…
378 23/02/02(木)17:52:04 No.1022133191
JPとイーロンは正しくどっちもどっちだな…
379 23/02/02(木)17:52:13 No.1022133235
>舐めろ!!!! そういえば辞めると舐めるって似てるな
380 23/02/02(木)17:52:15 No.1022133244
>JPに操作依頼したメディアがトレンド操作を言及してたけど証拠はない! 日本語で頼む
381 23/02/02(木)17:52:26 No.1022133291
https://catr.jp/settlements/6ed10/248160 JPはずっと黒字です
382 23/02/02(木)17:52:37 No.1022133349
>日本語で頼む 字が読めないのかわいそう
383 23/02/02(木)17:52:42 No.1022133373
いや9日施行なら今週発表しろよ…
384 23/02/02(木)17:52:44 No.1022133386
>skebはどうすりゃいいんだ… メールアドレスログイン設定すればいいのでは
385 23/02/02(木)17:53:40 No.1022133653
>JPはずっと黒字です なんかこのURL警告出るんだけど
386 23/02/02(木)17:54:23 No.1022133870
>まともな大手所は有料API使ってるから発狂日蓮しなくてもいいぞ 有料プランのテーブルもいじる可能性大だから大手ほど予算の稟議通しだったりでやることあるんだよなぁ…
387 23/02/02(木)17:54:42 No.1022133964
>https://catr.jp/settlements/6ed10/248160 >JPはずっと黒字です そりゃシステム運用費乗ってないだろうし…… JPはほぼ広告代理店でしょ
388 23/02/02(木)17:54:58 No.1022134047
>いや9日施行なら今週発表しろよ… 日本人はこれだから困るヨ アメリカじゃこれが普通ヨ
389 23/02/02(木)17:55:13 No.1022134116
>字が読めないのかわいそう じゃあお前は字を読めるのかよ
390 23/02/02(木)17:55:23 No.1022134165
次はどんな思い付きをライブ感で実行に移すのか 週刊漫画かよ
391 23/02/02(木)17:55:29 No.1022134202
RTキャンペーンとグラブルヒ救援これで死んでくれねえかなと思ってるけど無理かな…
392 23/02/02(木)17:55:52 No.1022134319
やりこんで無いからイーロンの奇行や発生しまくるバグで楽しませてもらってるよ
393 23/02/02(木)17:55:57 No.1022134344
診断メーカー死なない?無理?
394 23/02/02(木)17:56:20 No.1022134450
>RTキャンペーンとグラブルヒ救援これで死んでくれねえかなと思ってるけど無理かな… 逆にプロモーション費用あるそういうのだけ残る可能性あるぞ
395 23/02/02(木)17:56:25 No.1022134471
買ったおもちゃを壊そうが勝手ではある
396 23/02/02(木)17:56:33 No.1022134508
イーロンが一時期botを殺したいって言ってたとは聞くけど 外部サービス諸共殺すとは思わなかったよ…
397 23/02/02(木)17:56:37 No.1022134534
たぶんキュレーションとトレンドを混同してるのでは Yahooだってトップに出る記事は人間が選んでるんだよ
398 23/02/02(木)17:56:46 No.1022134583
ツイートする度広告流れるとかやるのかな
399 23/02/02(木)17:57:02 No.1022134653
tumblrが息吹き返す一方でツイッターが青息吐息とは世の中は面白い
400 23/02/02(木)17:57:19 No.1022134740
APIってskebとかのログイン情報をヒから引っ張ってくるのが利用企業とか個人に金かけるってこと?
401 23/02/02(木)17:57:27 No.1022134781
診断メーカーはなくても別に
402 23/02/02(木)17:57:29 No.1022134788
>RTキャンペーンとグラブルヒ救援これで死んでくれねえかなと思ってるけど無理かな… そっちはツイートするだけだからむしろそればっかりになる #adつける対象認定されればミュートするだけだけど
403 23/02/02(木)17:57:39 No.1022134844
>診断メーカー死なない?無理? 連携じゃなくてシェアボタンだとAPI使ってないので死なないな
404 23/02/02(木)17:57:41 No.1022134856
仕事で付き合ってる人からしたらこんなSNSと関わってたら思いつきに殺される!ってならない?
405 23/02/02(木)17:58:08 No.1022134991
公式アプリ使ってるかぎりユーザー側には影響出ないようにはなるんじゃないかな まあヒを使う理由は減るかもしれんが
406 23/02/02(木)17:58:15 No.1022135029
tumblr復活したの? エロ規制と一定期間放置で垢フリーの改悪から立ち直ったのがマジならすごいな
407 23/02/02(木)17:59:21 No.1022135373
タンブラーもmixiもまだ生きてたのか…
408 23/02/02(木)17:59:34 No.1022135445
>>JPで飼っていた無能が世に放たれたので有害だよ >黒字出してたJPが無能とかまだ言ってんの? 俺にとっての利害関係はシャドバンやってたカスという1点だけなんで有害
409 23/02/02(木)17:59:40 No.1022135468
Twitterの後釜サービスぶっこむなら今だぞどこかの企業
410 23/02/02(木)18:00:04 No.1022135606
>俺にとっての利害関係はシャドバンやってたカスという1点だけなんで有害 現体制がシャドウバン積極的にやるって発表してるけど
411 23/02/02(木)18:00:16 No.1022135674
あーあついでに日本終わったなこれ
412 23/02/02(木)18:00:29 No.1022135749
tumblrは既存SNSが嫌になった若いのによる再発見で今伸びてる
413 23/02/02(木)18:00:43 No.1022135817
これもうイーロンのほうが無能だろ…
414 23/02/02(木)18:00:46 No.1022135830
ヌードまではOKになったって聞いたけどなtumblr 復活のカギはエロですよエロ
415 23/02/02(木)18:00:46 No.1022135834
PSshareボタン便利だったんだけどなあ
416 23/02/02(木)18:01:00 No.1022135915
というかシャドウバンの存在公式に認めてたんだな
417 23/02/02(木)18:01:07 No.1022135950
>元から金払ってたようなところ全部追い出した後に誰が金払うんだ 今のヒを信用できるか?っていうと無理だしな
418 23/02/02(木)18:01:22 No.1022136037
>現体制がシャドウバン積極的にやるって発表してるけど BAN減らす代わりにシャドウバン強化するらしいな
419 23/02/02(木)18:01:43 No.1022136133
>BAN減らす代わりにシャドウバン強化するらしいな BANしても帰ってくるからな…
420 23/02/02(木)18:01:53 No.1022136189
>>俺にとっての利害関係はシャドバンやってたカスという1点だけなんで有害 >現体制がシャドウバン積極的にやるって発表してるけど シャドバン理由は可視化するから自分で何とかしてっていってるだろ? 蓋を開けるまでは評価できないよ
421 23/02/02(木)18:02:07 No.1022136248
>有料プランのテーブルもいじる可能性大だから大手ほど予算の稟議通しだったりでやることあるんだよなぁ… で? ユーザーにそれなんか関係ある?
422 23/02/02(木)18:02:10 No.1022136263
>現体制がシャドウバン積極的にやるって発表してるけど またパヨクの誤情報に踊らされてるな まともな絵師はシャドウバンから解放されてるから ぐだぐだ言ってるのは違法行為やってるやつだけだろ
423 23/02/02(木)18:02:26 No.1022136341
>公式アプリ使ってるかぎりユーザー側には影響出ないようにはなるんじゃないかな >まあヒを使う理由は減るかもしれんが まだ死ぬとは決まってないけどTwitter認証系やふせったーやprivatterやお題箱やマシュマロを一切見てない使ってない人なんていないでしょ
424 23/02/02(木)18:03:05 No.1022136526
周りにはこんなに動くことを急かすのに 何でイーロンはアンケートの結果を受けて辞任しないんです?
425 23/02/02(木)18:03:26 No.1022136630
公式情報どこから拾うかだなー
426 23/02/02(木)18:03:40 No.1022136705
ぶっちゃけシャドウバンはどんどんやっていいよ 宣伝垢以外は閉じたコミュニティの方が楽だし
427 23/02/02(木)18:04:18 No.1022136877
>何でイーロンはアンケートの結果を受けて辞任しないんです? 中身精査して無料APIbotが大半だった殺すかになったんじゃねぇの
428 23/02/02(木)18:04:21 No.1022136897
一企業のサービスをインフラみたいに扱っちゃうと怖いね
429 23/02/02(木)18:04:58 No.1022137097
ツイフェミ追い出す代償デカくない?
430 23/02/02(木)18:05:09 No.1022137137
>というかシャドウバンの存在公式に認めてたんだな 旧陣営はそんなものありませんってとぼけてた イーロンが仕様とかをリバースエンジニアリングで突き止めた
431 23/02/02(木)18:05:33 No.1022137256
>ぶっちゃけシャドウバンはどんどんやっていいよ 相互フォロー間でもツイート見えなくなることあるっぽいからううn…
432 23/02/02(木)18:05:51 No.1022137342
>イーロンが仕様とかをリバースエンジニアリングで突き止めた 丸ごと買ってるのにリバースエンジニアリング?頭大丈夫?