23/02/02(木)14:47:48 完全な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/02(木)14:47:48 No.1022088797
完全なる統一でレベル復活したけど傭兵もどこかで復活しないかな…
1 23/02/02(木)14:51:43 No.1022089695
首領なのに伝説のクリーチャーじゃないんだ…
2 23/02/02(木)14:52:51 No.1022089968
マローのブログによるとビーブルスケール7 ありそうもないが適切な世界があれば可能 ただし傭兵メカニズムはありそうもない
3 23/02/02(木)14:55:04 No.1022090514
カペナとか傭兵いてもおかしくない次元だったな 出なかったけど
4 23/02/02(木)14:56:56 No.1022090934
対になってるレベルも元帥だけど伝説じゃないからな
5 23/02/02(木)14:57:18 No.1022091029
レベルがまさにたまたま適切な世界があったから戻って来れた(ただし元の固有メカニズム抜きで)ビーブルスケール7の部族
6 23/02/02(木)14:58:12 No.1022091240
レベルの伝説は革命家とシヴィーいたけど傭兵いたっけ?
7 23/02/02(木)14:58:42 No.1022091361
元々の傭兵は呼び出すごとに弱くなるデザインがダメダメすぎたから そういう意味ではリクルートシステム無視した復活はアリだと思う
8 23/02/02(木)15:00:01 No.1022091701
レベルよりリクルートちょっと安いけど上が下呼ぶのは展開しづれぇ! カテラン組合っぽさは出てるけど
9 23/02/02(木)15:01:25 No.1022092043
傭兵ってぽつぽつ復活してるからオジャネンとか伝説の傭兵はいる リクルートは関係ないが
10 23/02/02(木)15:01:45 No.1022092127
レベルと比較すると弱いんだろうけどリクルート能力自体は今でも強くね?
11 23/02/02(木)15:03:14 No.1022092470
能力が強いかどうかはリクルート先次第だよ
12 23/02/02(木)15:06:08 No.1022093222
>元々の傭兵は呼び出すごとに弱くなるデザインがダメダメすぎたから かわりにリクルートコスト低いし生贄を軸にした支援で差別化はできていたよ ダメダメなのはリンちゃんさんが居ないことだ
13 23/02/02(木)15:06:48 No.1022093408
こいつ腕が四本あるわ目が見当たらないわで ファイレクシアンなのか地元のホラーなのか ヴィダルケンみたいなこういうヒューマノイド種族なのか
14 23/02/02(木)15:07:36 No.1022093632
レベルより傭兵のほうが楽しかったよ 弱かったのはだいたいリンちゃんさんのせい
15 23/02/02(木)15:08:58 No.1022093935
絵は今見てもかっこいいと思う
16 23/02/02(木)15:09:10 No.1022093978
今傭兵作っても暗黒の儀式ない時点で利点を見出すのはむずかしい気がする
17 23/02/02(木)15:10:38 No.1022094327
デルレイッチに合体したりジャイアンリサイタルで突撃したり 強さ的にも楽しさ的にも傭兵は悪くないシステムだったよ リンちゃんさんが来る前は
18 23/02/02(木)15:10:42 No.1022094347
雑兵の寄り合いにボスはいないし目上を呼び出すなんてチンピラの寄り合いができるわけねえってフレーバーはよかった システム的に強くしようとリンシヴィーみたいなのを傭兵リクルートに合わせて低コスに入れたらゲームぶっ壊れるしな
19 23/02/02(木)15:11:38 No.1022094586
リンちゃんさんは上司をタメマナで呼びつけるからな
20 23/02/02(木)15:13:09 No.1022094983
傭兵復活ならコストをΦマナで支払えるようにしてほしい
21 23/02/02(木)15:13:10 No.1022094984
もしもし?師団長?来い
22 23/02/02(木)15:15:28 No.1022095550
小さい生物が自身の生贄なしに生物をサーチして踏み倒すとか 現代マジックがいかにもやらなさそうな行為だ…
23 23/02/02(木)15:16:49 No.1022095878
>傭兵復活ならコストをΦマナで支払えるようにしてほしい タップだし昨今のインフレ具合ならアリかもしれない
24 23/02/02(木)15:18:30 No.1022096299
この頃の黒ってそんなに強くないけど使ってて楽しいのが多かった気がする まあやらかしてて強かったのもあったけど…
25 23/02/02(木)15:19:16 No.1022096509
完全なる統一のレベルはほとんどフレーバー程度の追加
26 23/02/02(木)15:19:47 No.1022096622
>この頃の黒ってそんなに強くないけど使ってて楽しいのが多かった気がする いや疫病黒コンすげえ強かったよ堆肥で絶滅したけど
27 23/02/02(木)15:23:30 No.1022097534
当時は儀式使えたから展開力はあった
28 23/02/02(木)15:25:44 No.1022098045
リン・シヴィーはしかもかわいくないのがダメ エラダムリーとよろしくやってろ
29 23/02/02(木)15:26:20 No.1022098154
当時の黒はごく一部除いて生物の質自体が微妙だったからな…
30 23/02/02(木)15:27:21 No.1022098397
>当時の黒はごく一部除いて生物の質自体が微妙だったからな… 儀式ありきで調整されてたからね
31 23/02/02(木)15:28:16 No.1022098597
いいですよねセンギアの従臣からのデルレイッチ
32 23/02/02(木)15:29:56 No.1022098991
傭兵自体は団結のドミナリアの統率者デッキで出てた もちろんリクルート能力は無い
33 23/02/02(木)15:31:26 No.1022099365
傭兵は当時トーナメントで全然見なかったけど APACでベスト8?に入ったときはちょっと興奮した
34 23/02/02(木)15:32:13 No.1022099556
マーセナリーって結構実績あった気が
35 23/02/02(木)15:32:38 No.1022099647
カペナ統率者でも傭兵関連のカードあったり存在は忘れられてないはず
36 23/02/02(木)15:33:15 No.1022099790
りんちゃん書いてあること超強いよね
37 23/02/02(木)15:34:00 No.1022099967
レベルと傭兵は忘れてもらった方が増える気がする
38 23/02/02(木)15:34:23 No.1022100057
傭兵で適当にリクルートして汚染を維持!! レベルには効果がないようだ…
39 23/02/02(木)15:34:39 No.1022100130
レベル強かったけど補充のせいでそこまで使われてなかった気がする
40 23/02/02(木)15:35:24 No.1022100299
当時小学生だったから詳しくは知らないけど先にりんちゃんさん出した方が勝ちってくらい強かったらしいな
41 23/02/02(木)15:35:35 No.1022100331
ブロック構築で組めるのが強み
42 23/02/02(木)15:37:23 No.1022100711
リンちゃんさん一度死んだ自分自身を戻したりするからな…
43 23/02/02(木)15:38:26 No.1022100969
>ブロック構築で組めるのが強み 禁止!りんちゃんは禁止です! あとリシャポテメーもな!!
44 23/02/02(木)15:38:37 No.1022101005
傭兵も使えるのいたから上位呼べれば強かったんじゃないかと思う
45 23/02/02(木)15:39:15 No.1022101157
たとえここで私が倒れようとも第二第三のリン・シヴィーがお前の前に現れよう…
46 23/02/02(木)15:40:04 No.1022101365
リンちゃんなんでオメーXで呼べるんだよ
47 23/02/02(木)15:40:16 No.1022101421
時のらせん的な懐古セットで傭兵レジェンド出して欲しいな リンちゃんくらい強いヤツ
48 23/02/02(木)15:40:19 No.1022101432
飛び出した尖兵にダームが殺されて死んだ尖兵はデッキに戻ってまた飛び出してくる
49 23/02/02(木)15:40:52 No.1022101548
初期レジェンドルールひどすぎる
50 23/02/02(木)15:41:14 No.1022101616
次元の混乱みたいなので傭兵版リンシヴィー出すか…
51 23/02/02(木)15:41:58 No.1022101767
弱すぎ首領
52 23/02/02(木)15:42:48 No.1022101925
>当時小学生だったから詳しくは知らないけど先にりんちゃんさん出した方が勝ちってくらい強かったらしいな 強い上に1マナのレベルから連鎖してリンちゃんさんがホイホイ出てくるんだ カウンターも出来ねえ除去も到底間に合わねえダームもそのために存在するようなレベルがいて打ち取られる 仕方ねえ補充握るか……
53 23/02/02(木)15:43:18 No.1022102018
リンちゃんタフ3だったからな… 憎くて仕方なかった
54 23/02/02(木)15:43:23 No.1022102032
そこでこの水位の上昇
55 23/02/02(木)15:44:04 No.1022102183
神河レジェンドルールだったらリンちゃんが対消滅し続ける不毛なバトルなんだろうな
56 23/02/02(木)15:44:39 No.1022102314
土地2枚使って土地1枚タップするリシャポの何が強いのか分からん そう思っていた時代が私にもありました
57 23/02/02(木)15:44:39 No.1022102315
今だと多相あるから結構強そう
58 23/02/02(木)15:45:05 No.1022102395
>時のらせん的な懐古セットで傭兵レジェンド出して欲しいな >リンちゃんくらい強いヤツ MH3か統率者レジェンズ2に期待したい
59 23/02/02(木)15:45:06 No.1022102398
レベル→パーミッション→補充→レベルの三すくみだった まあティンカーが世界チャンピオンになるんやけどなブヘヘ
60 23/02/02(木)15:45:07 No.1022102402
単色の時代なのに山より採用数の多い港
61 23/02/02(木)15:45:36 No.1022102506
>弱すぎ首領 イラストがカッコいいから今でも大切に持ってるぜ 中国語版だと大王なんだぜ fu1882391.jpg
62 23/02/02(木)15:49:04 No.1022103258
>土地2枚使って土地1枚タップするリシャポの何が強いのか分からん >そう思っていた時代が私にもありました 本当にやってる自体は地味だからな… なんだこれ…クソじゃねえか…
63 23/02/02(木)15:50:53 No.1022103665
やりすぎたみたいだから港専用の対策カードを出します!
64 23/02/02(木)15:51:11 No.1022103721
リシャポはターン毎のタイミングで見ると大したダメージじゃないタイミングもあるから余計にいやらしい 実際にはビッグアクションを何ターンも遅らせられて致命傷になっていることに気づけない
65 23/02/02(木)15:51:18 No.1022103744
>土地2枚使って土地1枚タップするリシャポの何が強いのか分からん >そう思っていた時代が私にもありました れる屋の歴代スタン対決みたいな動画でマシーンヘッド対トリコフラッシュやってたけど無法の動きをしてた
66 23/02/02(木)15:54:50 No.1022104511
リシャポは自覚ない致命毒みたいな効き方するのがほんとに厄介
67 23/02/02(木)15:55:58 No.1022104748
効果読んでも使い方の一例見てもいまいちピンと来ないというか自分の方がテンポロス大きいのに…って感じるんだけど実際使われたらウザいんだろうな
68 23/02/02(木)15:56:31 No.1022104863
書き込みをした人によって削除されました
69 23/02/02(木)15:58:43 No.1022105371
>効果読んでも使い方の一例見てもいまいちピンと来ないというか自分の方がテンポロス大きいのに…って感じるんだけど実際使われたらウザいんだろうな 相手が単色なら実際そんな大きく得をするほどでもない 反面多色には吐くほど強くて結果的に環境から多色が消滅したんで許されなくて当然なんだけど
70 23/02/02(木)15:59:00 No.1022105448
マナコスト3.2.1あたりの傭兵は結構強かった思い出
71 23/02/02(木)15:59:10 No.1022105485
すき込みはマナが減るのもそうだけどドローが止まるのが本当ダメ
72 23/02/02(木)16:00:01 No.1022105668
タップなしでマナさえあればいくらでも下級出せたら流石にやばい?
73 23/02/02(木)16:00:19 No.1022105751
リシャポ!鉄線!すき込み!
74 23/02/02(木)16:00:23 No.1022105771
リシャポ強く使えるデッキはリシャポが効き辛いデッキでもある あとはもう地獄よ
75 23/02/02(木)16:00:41 No.1022105842
レベルは十字軍を8枚フル投入してるのがずるい…
76 23/02/02(木)16:01:39 No.1022106039
>リシャポ!鉄線!すき込み! マナ拘束環境ってレベルじゃねえ!
77 23/02/02(木)16:01:43 No.1022106054
環境に白が増えると自動的に赤が減るのだ
78 23/02/02(木)16:02:51 No.1022106289
>マナ拘束環境ってレベルじゃねえ! クレイドルもモノリスもダイナモもあるからセーフセーフ
79 23/02/02(木)16:04:27 No.1022106601
今は2色ランド8枚とか12枚とか入るけど当時はなかなかそうもいかなかったよね確か
80 23/02/02(木)16:04:56 No.1022106706
真鍮の都をタップされて死ぬ
81 23/02/02(木)16:05:47 No.1022106891
>レベルは を8枚フル投入してるのがずるい…
82 23/02/02(木)16:05:54 No.1022106918
>今は2色ランド8枚とか12枚とか入るけど当時はなかなかそうもいかなかったよね確か ダメランと真鍮の都くらいしか多色土地無かったからねえ
83 23/02/02(木)16:08:15 No.1022107409
宝石鉱山とか知られざる楽園とか反射池とかみんな落ちたタイミングだったから多色はキツい
84 23/02/02(木)16:09:04 No.1022107590
対抗色ペインランドすらアポカリプスまでなかったからな
85 23/02/02(木)16:11:40 No.1022108201
wisdomで調べてみたけど43枚しかないのか傭兵カード…
86 23/02/02(木)16:11:52 No.1022108244
ストーリー的にファイレクシア侵攻してきたから 中の悪い種族(敵対色)も協力し敵対色カード出たからな
87 23/02/02(木)16:14:54 No.1022108963
>れる屋の歴代スタン対決みたいな動画でマシーンヘッド対トリコフラッシュやってたけど無法の動きをしてた ダリチュからの燃え立つ死霊で2ターン目から手札捨てられるの中々のクソゲーだな!ってなった
88 23/02/02(木)16:15:36 No.1022109101
>対抗色ペインランドすらアポカリプスまでなかったからな 復帰した時にチェックランドみてこんな緩い条件で色マナ出していいんですか!?ってなった
89 23/02/02(木)16:16:01 No.1022109192
こういう枚数少ない部族関連を一気に強くするカードなんか出ないかな… 既存の部族も強化されちゃうから無理か
90 23/02/02(木)16:16:55 No.1022109402
今じゃ敵対色友好色の概念もたまに次元単位でフィーチャーされる程度の概念になってしまった
91 23/02/02(木)16:18:34 No.1022109774
対抗色対策カードが時々一枚で致命的な動きしちゃったりするしな テンペストのは中々にエキサイティングなものばかりだった…
92 23/02/02(木)16:19:45 No.1022110036
次元としてのメルカディアは人気ないんだっけ 再訪は難しいのかな
93 23/02/02(木)16:21:32 No.1022110424
スリヴァーもマスクスブロックでよかったっけ?
94 23/02/02(木)16:21:33 No.1022110427
>次元としてのメルカディアは人気ないんだっけ >再訪は難しいのかな 神河並に魔改造しようにも何か特色あるかと言われれば何かあるわけでもないしなぁ…
95 23/02/02(木)16:21:37 No.1022110446
>こういう枚数少ない部族関連を一気に強くするカードなんか出ないかな… >既存の部族も強化されちゃうから無理か 多相もあるしね…
96 23/02/02(木)16:21:55 No.1022110519
>スリヴァーもマスクスブロックでよかったっけ? それはテンペスト
97 23/02/02(木)16:21:58 No.1022110531
>テンペストのは中々にエキサイティングなものばかりだった… 寒気とか沸騰とか窒息とか非業の死とかマジヤバいんだけど 一番ヤバかったのはたぶんUDSのたい肥
98 23/02/02(木)16:21:58 No.1022110533
>スリヴァーもマスクスブロックでよかったっけ? テンペストが初出
99 23/02/02(木)16:22:41 No.1022110708
>スリヴァーもマスクスブロックでよかったっけ? 1匹もいねぇ!
100 23/02/02(木)16:23:38 No.1022110936
沸騰はヤバいけど打ち消せるからね たい肥は黒にエンチャントはどうしようもねえ
101 23/02/02(木)16:25:22 No.1022111332
いいからスリヴァーをスタンで
102 23/02/02(木)16:26:01 No.1022111479
赤の防御円もなかなか
103 23/02/02(木)16:26:59 No.1022111682
>スリヴァーもマスクスブロックでよかったっけ? ストーリー展開的にも無いだろうそれ
104 23/02/02(木)16:32:09 No.1022112890
>たい肥は黒にエンチャントはどうしようもねえ ついでに言うと墓地にリソース突っ込みまくる黒にあの効果は致命的すぎたし暗黒の儀式全盛期だったから効果倍増だった せめてクリーチャーカード限定にしろよ
105 23/02/02(木)16:35:56 No.1022113825
スリヴァーと新ファイレクシアが融合してΦマナ付きスリヴァーとか出てこないかな
106 23/02/02(木)16:37:23 No.1022114197
熱風の滑空者 白だからって義務みたいに出しやがって…
107 23/02/02(木)16:37:29 No.1022114221
弱すぎるタップインのダメランとフェッチのやつでもスタンでは使われたのだろうか
108 23/02/02(木)16:37:45 No.1022114280
一瞬あったプレデター型スリヴァーは相当批判されたんだろうか
109 23/02/02(木)16:39:56 No.1022114793
>一瞬あったプレデター型スリヴァーは相当批判されたんだろうか イラストの手間かかるし誰得だったんだろな…
110 23/02/02(木)16:45:16 No.1022116127
エイリアンときたら次はプレデターだからな…
111 23/02/02(木)16:51:36 No.1022117684
人型スリヴァーもう捨てられたのか…
112 23/02/02(木)16:52:58 No.1022118005
あのときスリバーとか言ってた気がする
113 23/02/02(木)16:54:45 No.1022118433
こいつらで消費しなかったら傭兵とか沢山いそうなもんだが