虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/02(木)14:43:16 これ面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/02(木)14:43:16 No.1022087793

これ面白い?

1 23/02/02(木)14:43:54 No.1022087942

てめーの目で確かめろ

2 23/02/02(木)14:44:43 No.1022088140

わかった

3 23/02/02(木)14:46:23 No.1022088474

1話見たけど毎日ギター6時間弾けてつべの弾いてみたで登録者数3万人って普通に才能ありすぎでは

4 23/02/02(木)14:47:36 No.1022088752

>1話見たけど毎日ギター6時間弾けてつべの弾いてみたで登録者数3万人って普通に才能ありすぎでは このアニメはぼっちざろっくであって無能ざろっくではないんだ

5 23/02/02(木)14:47:59 No.1022088826

書き込みをした人によって削除されました

6 23/02/02(木)14:48:29 No.1022088952

1話観たけど主人公の子が俺すぎて共感性羞恥ヤバかったわ

7 23/02/02(木)14:50:16 No.1022089360

陰キャが他人と関わりたければあれぐらいの能力は持ってないと無理って最初に教えてくれるの優しいよね

8 23/02/02(木)14:50:51 No.1022089516

見てないけど女の子可愛いから好き

9 23/02/02(木)14:51:38 No.1022089675

ぼっちちゃんからギター要素抜いたら俺

10 23/02/02(木)14:51:43 No.1022089694

>1話観たけど主人公の子が俺すぎて共感性羞恥ヤバかったわ どこ住み?

11 23/02/02(木)14:51:49 No.1022089728

1話見たけどギター背負ってワクワクしながら教室入るところで怖くなって見るの一旦やめちゃった

12 23/02/02(木)14:52:41 No.1022089935

>ぼっちちゃんからギター要素抜いたら俺 お前ダイヤの原石かよ

13 23/02/02(木)14:53:34 No.1022090135

ただの陰キャじゃなくてわりと努力もできる陰キャ

14 23/02/02(木)14:53:40 No.1022090158

学生時代ずっとぼっちだったのに打ち込んだ個人の趣味も全く無いなんてそんな虚無いやつさすがにおらんやろ…

15 23/02/02(木)14:54:10 No.1022090280

>陰キャが他人と関わりたければあれぐらいの能力は持ってないと無理って最初に教えてくれるの優しいよね 吐きそう…

16 23/02/02(木)14:55:32 No.1022090620

>>1話観たけど主人公の子が俺すぎて共感性羞恥ヤバかったわ >どこ住み? バンドやってる?

17 23/02/02(木)14:56:07 No.1022090754

ぼっちちゃん 俺 似てる 似てない

18 23/02/02(木)15:00:30 No.1022091827

人物を全員男に入れ換えたらつまらないと思う

19 23/02/02(木)15:00:56 No.1022091929

>陰キャが他人と関わりたければあれぐらいの能力は持ってないと無理って最初に教えてくれるの優しいよね 長年の努力で伸ばした能力は素晴らしい性格と同じくらい 周囲から人間的魅力として評価されるって好きな方向性だな

20 23/02/02(木)15:02:36 No.1022092326

なかなか面白そうだけどロック要素はたぶんあんまり無さそう

21 23/02/02(木)15:04:02 No.1022092660

ロックがテーマなのに酒とかドラッグとかセックスが無いのはちょっと物足りない いや酒は一応あるか…

22 23/02/02(木)15:05:19 No.1022092999

けいおんみたいな感じ?

23 23/02/02(木)15:08:32 No.1022093842

なんなら陰キャですらないと思う

24 23/02/02(木)15:09:32 No.1022094064

ギター背負って学校行けるのメンタルお化けすぎだよな

25 23/02/02(木)15:14:00 No.1022095183

あっ学校辞めたいです…

26 23/02/02(木)15:15:17 No.1022095506

地上波アニメに何求めてんだ

27 23/02/02(木)15:18:20 No.1022096255

レイプ&ドラッグ

28 23/02/02(木)15:18:21 No.1022096263

展開に都合良すぎてなろう系みたいなもんじゃんコレってなって話は俺には無理だったな…作画とか演技とかは割と好きな方

29 23/02/02(木)15:20:02 No.1022096684

ミーハーな方が人生楽しい

30 23/02/02(木)15:21:03 No.1022096935

人前で派手な奇行に走れるのは強い

31 23/02/02(木)15:22:16 No.1022097212

>レイプ&ドラッグ 地上波で流せるかー!

32 23/02/02(木)15:28:51 No.1022098743

>展開に都合良すぎてなろう系みたいなもんじゃんコレってなって話は俺には無理だったな…作画とか演技とかは割と好きな方 確かにぼっちちゃんに都合のいい女は出てくるが・・・

33 23/02/02(木)15:29:28 No.1022098895

なんかビジュアル方面で売り出せそうだったり 広告収入で稼げそうな「」多いな

34 23/02/02(木)15:29:46 No.1022098950

>展開に都合良すぎてなろう系みたいなもんじゃんコレってなって話は俺には無理だったな…作画とか演技とかは割と好きな方 バンドものってある程度都合よくないとストーリーの進みようがないから

35 23/02/02(木)15:30:25 No.1022099102

>展開に都合良すぎてなろう系みたいなもんじゃんコレってなって話は俺には無理だったな…作画とか演技とかは割と好きな方 とりあえず嫌いなやつ全部なろうって言うタイプ

36 23/02/02(木)15:30:27 No.1022099112

そもそも物語でそういうの細かく気にし始めると大体のもんは楽しめなくなるわな

37 23/02/02(木)15:30:38 No.1022099175

アメリカ版だったらアル中はドラッグ中毒に置き換わってる

38 23/02/02(木)15:32:14 No.1022099563

流行りもの楽しめないと人生損するぞ

39 23/02/02(木)15:34:27 No.1022100071

人の感想はそれぞれなので他人の意見に噛みつかなきゃ別にいい

40 23/02/02(木)15:35:39 No.1022100347

ムチャクチャ酷いこと言うと キャラとストーリーはまぁいいくらいの原作を アニメ化で演出と音の暴力で殴りつけてきたやつなので面白いよ らきすたとかけいおんの系譜

41 23/02/02(木)15:36:13 No.1022100468

虹夏ちゃんやアル中との出会いは都合いいかもしれないが、 ぼっちちゃんが勇気出して行動した結果だからなあ・・・

42 23/02/02(木)15:37:25 No.1022100721

競争の世界で段階進めていくには都合よく無いと遅々として進まんからな 転校先に何故か上手い奴が燻ってるスポーツものみたいなもんだ

43 23/02/02(木)15:38:30 No.1022100981

>ムチャクチャ酷いこと言うと >キャラとストーリーはまぁいいくらいの原作を >アニメ化で演出と音の暴力で殴りつけてきたやつなので面白いよ >らきすたとかけいおんの系譜 らきすたとけいおんの原作読んだことなさそう

44 23/02/02(木)15:38:35 No.1022101000

すげぇどうでもいい話なんだけど ぼっちの高校校内でもみんなローファー履いてんだが最近の学校って上履き無かったりすんのかな

45 23/02/02(木)15:38:46 No.1022101034

一番ファンタジーなのは店長のライブハウス経営年数

46 23/02/02(木)15:39:27 No.1022101205

>ぼっちの高校校内でもみんなローファー履いてんだが最近の学校って上履き無かったりすんのかな 学校による

47 23/02/02(木)15:41:29 No.1022101666

>虹夏ちゃんやアル中との出会いは都合いいかもしれないが、 >ぼっちちゃんが勇気出して行動した結果だからなあ・・・ それもあるし 漫画内で登場人物たちが運命的な出会いをする事をご都合主義とはあまり言いたくないな

48 23/02/02(木)15:43:46 No.1022102114

作者本人が奇行に走っちゃうタイプの隠キャで アニメの収録の時ナメられないように髪の毛緑色に染めて行ったとかそこで見た自分より年下の声優さん達が挨拶しっかりできるのを見てそれに比べて自分は…って家で泣いたエピソードがラジオで触れられていた

49 23/02/02(木)15:54:53 No.1022104524

物語の都合のよさを受け入れられないなら伝記だけ見てればいいのよ

50 23/02/02(木)15:59:26 No.1022105538

ロミオとジュリエットが恋をするのは都合が良すぎるからなろう

51 23/02/02(木)16:06:21 No.1022107013

ぼっちちゃんは1日たった6時間でプロ行けるクラスの神才だからそこ前提にしないとね それ以外はミック・トムソンの言う上手くなれる要素は全部揃ってる

52 23/02/02(木)16:14:59 No.1022108977

都合の悪い展開ばっかり続く作品なんて誰が見たいんだ そしてそんなもん流行ってんのか

53 23/02/02(木)16:17:39 No.1022109562

>作者本人が奇行に走っちゃうタイプの隠キャで 漫画家ってちょいちょいこういう人いるね… いい物作るんだけど頭おかしいみたいな

54 23/02/02(木)16:18:37 No.1022109782

ロックは不良の音楽っていつの時代だよ

55 23/02/02(木)16:19:04 No.1022109880

音楽推しなのは聞いてたけど見たらもっとライブシーンが欲しくなったな REDもそうだったけど作中で曲聴けると最後まで聴きたくなる

56 23/02/02(木)16:19:48 No.1022110044

>作者本人が奇行に走っちゃうタイプの隠キャで >アニメの収録の時ナメられないように髪の毛緑色に染めて行ったとかそこで見た自分より年下の声優さん達が挨拶しっかりできるのを見てそれに比べて自分は…って家で泣いたエピソードがラジオで触れられていた 陽キャ枠の喜多ちゃんがどこかぼっちちゃんに似てたり陽キャ描写のディティールが甘いのも納得

57 23/02/02(木)16:20:44 No.1022110237

>REDもそうだったけど作中で曲聴けると最後まで聴きたくなる 聞けばいいのでは…?

58 23/02/02(木)16:30:17 No.1022112443

都合が良いならもうプロデビューして高校辞めてるよ

59 23/02/02(木)16:33:02 No.1022113099

公式PVが充実しすぎてライブ版まで用意してある凄い時代だなって思った

60 23/02/02(木)16:34:59 No.1022113596

面白いの最初だけでしたね

61 23/02/02(木)16:36:27 No.1022113956

>面白いの最初だけでしたね 死ね

62 23/02/02(木)16:38:18 No.1022114404

危険な定型はやめろ!

63 23/02/02(木)16:39:43 No.1022114741

ガチじゃないですよね?

64 23/02/02(木)16:43:33 No.1022115707

虹夏ちゃんのスターリーへの思いを聞いた後の変わる努力をしなきゃって思えるのがぼっちちゃん 俺はすぐ諦めちゃう

65 23/02/02(木)16:47:12 No.1022116617

ぼっちちゃんの努力を見て無能とは違うみたいな話するのほんとにそういうとこだぞってなる

66 23/02/02(木)16:49:35 No.1022117208

>危険な定型はやめろ! 別の場面なのに面白いの~と死ねがセットにされてるのがおかしいんだよ!

67 23/02/02(木)16:51:42 No.1022117700

1日6時間の練習もただ努力ができましたっていうんじゃなくてそれまで何をやっても上手くできなかった悔しさがギターに没頭する原動力になってるって理由づけはある

↑Top