ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/02(木)13:35:55 No.1022072684
放っておいても狂わない腕時計が常識だけど 昔は狂うのが普通だったのにクオーツ登場した時は衝撃だったんだろうな
1 23/02/02(木)13:37:29 No.1022073084
狂うというか巻かないと止まる
2 23/02/02(木)13:37:40 No.1022073136
所でロレックス欲しいんだけど何処で買えるの
3 23/02/02(木)13:38:56 No.1022073444
現代だともう文字盤の機能に価値ないし 歯車を密封した箱を腕に巻いとけばいいんじゃないかなって思う
4 23/02/02(木)13:39:02 No.1022073469
じいちゃんが時計屋で丁稚してたけどクオーツ登場で修理する客が減ってつまんなくなったと言ってた
5 23/02/02(木)13:44:53 No.1022074874
>所でロレックス欲しいんだけど何処で買えるの ヤフオクでもメルカリでも
6 23/02/02(木)13:44:58 No.1022074902
>現代だともう文字盤の機能に価値ないし >歯車を密封した箱を腕に巻いとけばいいんじゃないかなって思う かしこいね
7 23/02/02(木)13:47:20 No.1022075447
>所でロレックス欲しいんだけど何処で買えるの オーバーホールのこと考えると安さに釣られずちゃんとしたお店で買った方がいいよ
8 23/02/02(木)13:51:20 No.1022076382
>じいちゃんが時計屋で丁稚してたけどクオーツ登場で修理する客が減ってつまんなくなったと言ってた そりゃそうなるわな
9 23/02/02(木)13:53:47 No.1022076942
そうなの?狂うのが普通? 誤差どれくらいからどれくらいに改善されたの?
10 23/02/02(木)13:56:54 No.1022077684
一日誤差5分位
11 23/02/02(木)13:57:12 No.1022077737
>>じいちゃんが時計屋で丁稚してたけどクオーツ登場で修理する客が減ってつまんなくなったと言ってた >そりゃそうなるわな 機械モノはそうなるわな 電気屋さんとかもテレビ修理できなくなってつまんねー!って思ってた世代居そうだ
12 23/02/02(木)13:57:55 No.1022077888
狂うっつーか止まるっつーか
13 23/02/02(木)13:58:38 No.1022078038
1日誤差数分が0.2秒になった
14 23/02/02(木)14:00:10 No.1022078364
チュードルのヤツ一本持ってるけど日差少なめでおぉ…ってなった 何か日差幾つ以下みたいな規格あったよね
15 23/02/02(木)14:06:30 No.1022079717
クォーツショックで次に電波時計でさらに携帯の時計でとどめを刺されたなあ
16 23/02/02(木)14:07:35 No.1022079930
GPSもっと安くならないの
17 23/02/02(木)14:14:31 No.1022081435
防水とかソーラーとかの機能を求めると要らんクロノグラフまで着いてくるのなんなの?
18 23/02/02(木)14:16:07 No.1022081809
>防水とかソーラーとかの機能を求めると要らんクロノグラフまで着いてくるのなんなの? ついてないのもあるでしょ
19 23/02/02(木)14:32:47 No.1022085540
スイスの時計産業ごと殺したからなセイコーとシチズン
20 23/02/02(木)14:34:36 No.1022085919
英語わかるならこれが詳しい https://www.youtube.com/watch?v=V2MWfQkVo6s&ab_channel=Asianometry