虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/02(木)13:13:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/02(木)13:13:29 No.1022066672

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/02(木)13:28:29 No.1022070797

アニメもだいたい劣化するよね

2 23/02/02(木)13:28:48 No.1022070873

るろ剣…

3 23/02/02(木)13:29:13 No.1022070973

>アニメもだいたい劣化するよね ティーンエイジャーのミソ子みたいなこと言う

4 23/02/02(木)13:29:25 No.1022071015

ブラックナイトパレード…

5 23/02/02(木)13:29:45 No.1022071095

孤独のグルメは原作超えてるよ

6 23/02/02(木)13:30:14 No.1022071226

カドカワアニメはだいたい劣化するよね

7 23/02/02(木)13:34:13 No.1022072244

>孤独のグルメは原作超えてるよ 原作にはクズフライ先生パートないもんな…

8 23/02/02(木)13:34:44 No.1022072386

釣りバカとか

9 23/02/02(木)13:35:26 No.1022072564

女性向けは実写化ウケてるの多くない?

10 23/02/02(木)13:36:01 No.1022072702

邦画とかいうゴミ業界

11 23/02/02(木)13:36:29 No.1022072816

時代小説は実写化の当たりが山ほどあるね

12 23/02/02(木)13:36:42 No.1022072880

まあ言われても仕方ないかなとは思うよ…

13 23/02/02(木)13:37:07 No.1022072982

>女性向けは実写化ウケてるの多くない? 原作のクオリティが低いからな

14 23/02/02(木)13:37:44 No.1022073155

ファンタジーもので日本人起用するの無理があるって!

15 23/02/02(木)13:41:55 No.1022074130

>女性向けは実写化ウケてるの多くない? 現代日本舞台が多いからだと思われる

16 23/02/02(木)13:42:44 No.1022074346

>ファンタジーもので日本人起用するの無理があるって! ぶっちゃけハガレンとかそれだけを原因にするのは褒めすぎだろってなる

17 23/02/02(木)13:42:58 No.1022074403

>邦画とかいうゴミ業界 ドラマは?

18 23/02/02(木)13:43:44 No.1022074602

ワンピースとか役者が日本人じゃない時点で勝ち確だと思う

19 23/02/02(木)13:44:23 No.1022074757

のだめとかNANAとか…

20 23/02/02(木)13:44:32 No.1022074793

劣化するから実写化の際に新要素を足すんですね

21 23/02/02(木)13:45:36 No.1022075078

DS版DQ6のCMは原作超えてた

22 23/02/02(木)13:46:03 No.1022075181

小説の映像化も割とハズレ率高い

23 23/02/02(木)13:48:00 No.1022075605

独自路線に走ればいい 喰いタンのように

24 23/02/02(木)13:48:03 No.1022075611

>ワンピースとか役者が日本人じゃない時点で勝ち確だと思う ネトフリ独占配信コンテンツって大量に作ってるだけあって玉石混交具合は凄いぞ

25 23/02/02(木)13:50:18 No.1022076139

デスノート最強!デスノート最強!

26 23/02/02(木)13:50:57 No.1022076300

>のだめとかNANAとか… 初期の配役にノーと作者が言えたからな

27 23/02/02(木)13:51:10 No.1022076349

GTO…孤独のグルメ…

28 23/02/02(木)13:52:12 No.1022076585

>ネトフリ独占配信コンテンツって大量に作ってるだけあって玉石混交具合は凄いぞ 邦画じゃあるまいし

29 23/02/02(木)13:54:58 No.1022077227

刀剣乱舞みてえに一人で10回見てくれる客がいっぱいいればね…

30 23/02/02(木)13:55:51 No.1022077441

るろうに剣心とか

31 23/02/02(木)13:56:27 No.1022077572

嘘喰いとか好きだけどな 「なんでこんな事をしたんだ」の理由がほぼ分かるので笑って済ませられて

32 23/02/02(木)13:56:34 No.1022077601

釣りバカ日誌

33 23/02/02(木)13:56:45 No.1022077654

邦画ってアニメの方が馬鹿みたいにヒットするのになんでわざわざ実写化するんだろうってのは思う

34 23/02/02(木)13:57:41 No.1022077839

>>ネトフリ独占配信コンテンツって大量に作ってるだけあって玉石混交具合は凄いぞ >邦画じゃあるまいし お前それ実写ビバップの前でも同じこと言えんの?

35 23/02/02(木)13:57:47 No.1022077863

>邦画ってアニメの方が馬鹿みたいにヒットするのになんでわざわざ実写化するんだろうってのは思う ヒットしたものの実写版を作れば二重に儲けられるからだけど

36 23/02/02(木)13:58:59 No.1022078109

>邦画ってアニメの方が馬鹿みたいにヒットするのになんでわざわざ実写化するんだろうってのは思う これの映画やろう!じゃなくて実写映画の題材なんにしよう?なんじゃないの

37 23/02/02(木)13:59:23 No.1022078176

>お前それ海外版実写デスノの前でも同じこと言えんの?

38 23/02/02(木)13:59:39 No.1022078243

クオリティ高い実写化はあっても実写の方が面白いはまあ無いよな…

39 23/02/02(木)13:59:40 No.1022078248

ワンピはこれが成功したらワンピとドラゴンボールを海外カートゥーンでリメイクとかも見込めそうだからそれ込みで期待してる 特にワンピ

40 23/02/02(木)14:00:07 No.1022078341

>デスノート最強!デスノート最強! さいごの展開大幅に変えたけど原作より好きよ

41 23/02/02(木)14:00:14 No.1022078382

>クオリティ高い実写化はあっても実写の方が面白いはまあ無いよな… アメコミだとこれを原作によくこんだけ面白くしたなあ!てのはいっぱいあるよ

42 23/02/02(木)14:00:44 No.1022078483

物によってはアニメ版よりも実写ドラマ版の方が面白い場合もあるから困る

43 23/02/02(木)14:00:58 No.1022078537

テルマエ・ロマエとか仁JINとかは超良かったと思うの

44 23/02/02(木)14:01:08 No.1022078572

二次元美青年≒リアル美青年 二次元美少女>>>>>リアル美女

45 23/02/02(木)14:01:35 No.1022078661

邦画って自称俳優どもに仕事与えるために適当に企画通されるもんだし 人気のアイドルが出てれば内容クソでもそれなりに興行収入稼げるのも事実だし

46 23/02/02(木)14:01:58 No.1022078731

>アメコミだとこれを原作によくこんだけ面白くしたなあ!てのはいっぱいあるよ あれはむしろ何でこの原作人気あるんだ?って疑問の方が先に来るな…

47 23/02/02(木)14:02:35 No.1022078866

>>クオリティ高い実写化はあっても実写の方が面白いはまあ無いよな… >アメコミだとこれを原作によくこんだけ面白くしたなあ!てのはいっぱいあるよ 日本で売上が完結するように作ってる邦画と世界で儲けるつもりのハリウッドじゃ規模も予算も時間も段違いだからしょうがないところはある

48 23/02/02(木)14:02:46 No.1022078913

むかしDMCの映画が女性に大ヒットしてたけどあれまんことかレイプとか出てくる漫画じゃなかったのか

49 23/02/02(木)14:03:31 No.1022079067

クラウザーさんは?

50 23/02/02(木)14:03:34 No.1022079081

>るろ剣… ゴミです! 和尚の扱い許しません!

51 23/02/02(木)14:03:37 No.1022079090

ごくせん

52 23/02/02(木)14:03:50 No.1022079145

実写は原作に無い恋愛とか入れるのなんか意味あんの?って思う

53 23/02/02(木)14:04:13 No.1022079220

>二次元美青年≒リアル美青年 >二次元美少女>>>>>リアル美女 これはガチ美女が原作付き映画に来てくんないだけだ

54 23/02/02(木)14:04:26 No.1022079268

ゆるキャン良かったろ

55 23/02/02(木)14:04:41 No.1022079329

>お前それ実写ビバップの前でも同じこと言えんの? 日本人がやった場合より百倍マシだしまあ

56 23/02/02(木)14:05:04 No.1022079402

>むかしDMCの映画が女性に大ヒットしてたけどあれまんことかレイプとか出てくる漫画じゃなかったのか 松山ケンイチがレイプって叫ぶんだからファンには最高でしょ

57 23/02/02(木)14:06:29 No.1022079710

実写化にゴミが混じりやすいだけで 原作と違う媒体になるならゴミになる確率はどれも等しくありそう

58 23/02/02(木)14:07:37 No.1022079938

青年誌系は良作の実写化結構な数あるのに全部駄作とか言う奴よく見る 大抵そいつの言う「マンガ」の範囲が狭い

59 23/02/02(木)14:07:42 No.1022079958

極主夫道見てらんなかった

60 23/02/02(木)14:07:47 No.1022079972

ピンキリだが下見たら劣化ですむかなぁ!?

61 23/02/02(木)14:08:08 No.1022080044

>青年誌系は良作の実写化結構な数あるのに全部駄作とか言う奴よく見る >大抵そいつの言う「マンガ」の範囲が狭い バトル漫画の話しか基本してない もしくはラブコメ漫画

62 23/02/02(木)14:08:34 No.1022080143

ゆるキャン△はしまりんと大垣となでしこ姉は実写が最高だよ

63 23/02/02(木)14:08:44 No.1022080170

美少女キャラの演者を洋ロリにすれば… fu1882208.jpeg

64 23/02/02(木)14:09:14 No.1022080274

出来がいいやつは実写にカウントされてないと思うぜこういうやつ

65 23/02/02(木)14:10:01 No.1022080434

それ原作漫画だったの!?は稀にある

66 23/02/02(木)14:10:09 No.1022080470

媒体が違うから表現や描写に違いはでるもんであって ちゃんとその作品を作ってるならいいと思う

67 23/02/02(木)14:10:25 No.1022080527

いいですよね実写大垣

68 23/02/02(木)14:10:25 No.1022080529

スーパーサラリーマン佐江内氏は絶対に許さない絶対にだ

69 23/02/02(木)14:10:35 No.1022080559

ヤンキー漫画って若い俳優やらアイドルやらを大量に出せて便利そうだよな

70 23/02/02(木)14:10:35 No.1022080561

>ワンピースとか役者が日本人じゃない時点で勝ち確だと思う ドラゴンボール…

71 23/02/02(木)14:10:36 No.1022080569

アイアムアヒーローとかかなり好きだから全部ダメとは到底言えないわダメなの多いのは確かだけど

72 23/02/02(木)14:10:40 No.1022080587

アクション系を実写でやるのは俳優と予算が足りねえのでやめてほしい

73 23/02/02(木)14:11:19 No.1022080724

ファンタジーというかどうやっても海外っぽいやつは無茶するな!とはなる

74 23/02/02(木)14:13:20 No.1022081176

ぐらんぶるとか実写割と好きだし……

75 23/02/02(木)14:13:43 No.1022081267

>それ原作漫画だったの!?は稀にある 逃げ恥とかこれ言ってる人たくさん見たな

76 23/02/02(木)14:13:49 No.1022081284

さぼリーマンはなんで実写化したかも なんであんなに忠実にしたのかもわからない 面白かった

77 23/02/02(木)14:14:00 No.1022081324

こう言う極端なこと言う奴はどの分野でもダメ

78 23/02/02(木)14:14:09 No.1022081360

コメディだとわりと力技で押し切れる事はある

79 23/02/02(木)14:14:25 No.1022081421

>ファンタジーというかどうやっても海外っぽいやつは無茶するな!とはなる フィリピンボルテスのハイネルはやっぱ白人顔じゃないと…ってなった

80 23/02/02(木)14:14:34 No.1022081444

KAPPEIは映画見たあと原作買ったけど映画のオチの方が好きだった

81 23/02/02(木)14:14:39 No.1022081466

>るろ剣… 映画面白かったけど漫画の方が好き…

82 23/02/02(木)14:14:54 No.1022081521

実写で面白いものも普通にたくさんあるから一概に邦画実写がだめとは思わん ただ相性の悪いジャンルみたいなのはあると思う

83 23/02/02(木)14:15:03 No.1022081553

ファンタジー実写はファンタジー生物のCG浮すぎってなる

84 23/02/02(木)14:15:37 No.1022081679

日本の漫画はデフォルメ強めだからそのまま実写化しようとするとコスプレ感半端ないよぉ

85 23/02/02(木)14:15:40 No.1022081697

DMCの作者とか実写化作品3本もあるの売れっ子だな…

86 23/02/02(木)14:15:53 No.1022081752

持ち味を活かせッ

87 23/02/02(木)14:15:59 No.1022081769

アメコミ映画なんて昔はビデオスルーの駄作ぞろいだったもんじゃて

88 23/02/02(木)14:16:25 No.1022081878

>日本の漫画はデフォルメ強めだからそのまま実写化しようとするとコスプレ感半端ないよぉ アメコミ原作だって原作からコスプレ感すごいし…

89 23/02/02(木)14:16:39 No.1022081935

めっちゃ長い話を2時間とかに再構成するからなそもそも

90 23/02/02(木)14:16:58 No.1022082021

>日本の漫画はデフォルメ強めだからそのまま実写化しようとするとコスプレ感半端ないよぉ スーパーマンにパンツいらねえよなあ!?

91 23/02/02(木)14:17:11 No.1022082070

亜人は敢えてどっちと言うなら実写映画の方がシンプルに面白さが詰まってて良かったと思う アニメも出来良いけどね

92 23/02/02(木)14:17:22 No.1022082116

弟の夫はいいドラマ化だった

93 23/02/02(木)14:17:22 No.1022082117

>アクション系を実写でやるのは俳優と予算が足りねえのでやめてほしい 仮面ライダーはもう滅亡寸前の世界とレジスタンスをやるな

94 23/02/02(木)14:17:28 No.1022082138

>それ原作漫画だったの!?は稀にある 俺だけだろうがピンポンもそうだった

95 23/02/02(木)14:17:52 No.1022082223

映画のデスノートの1作目のオチは好き

96 23/02/02(木)14:18:11 No.1022082288

最近のドラマなんか調べてみたら漫画原作だったがめちゃくちゃ多い

97 23/02/02(木)14:18:32 No.1022082368

>>それ原作漫画だったの!?は稀にある >俺だけだろうがピンポンもそうだった ハガレンも撮ってる実写化の雄みたいな監督なのに…

98 23/02/02(木)14:18:40 No.1022082395

All You Need Is Killは原作を超えていたと思う

99 23/02/02(木)14:18:40 No.1022082396

実写映画は見ないけどレビュー動画は見るよ!

100 23/02/02(木)14:18:52 No.1022082439

亜人は面白かったがほーちゅーさんにそんなに寄せる!?ってなった 良かったけどね

101 23/02/02(木)14:19:26 No.1022082563

実写版がすごい面白かったから原作読んでみたらうーn?ってのたまにある でも原作を先に見てたら感じ方違うんだろうな

102 23/02/02(木)14:20:08 No.1022082730

君に届けの実写はちょっと詰込み過ぎではあるが良かった キュンキュンした

103 23/02/02(木)14:21:08 No.1022082948

>女性向けは実写化ウケてるの多くない? 女性向けって言い方だとなんか限定されるイメージだけど 少女漫画の実写化は当たり多いよね

104 23/02/02(木)14:21:26 No.1022083030

俺の好きだった漫画はキャストの再現度も演技もよかったけど脚本でゴミになった

105 23/02/02(木)14:21:32 No.1022083050

実際見るとソツのない出来で面白いけど続編めちゃくちゃ見たいかというとそこまででもないジョジョ映画は評価に困る

106 23/02/02(木)14:21:41 No.1022083082

>>女性向けは実写化ウケてるの多くない? >女性向けって言い方だとなんか限定されるイメージだけど >少女漫画の実写化は当たり多いよね よく知らないだけでコケてるのもあるんだろうな…

107 23/02/02(木)14:22:01 No.1022083161

何かしらファンタジーバトル的要素があると大抵ダメだと思う

108 23/02/02(木)14:22:19 No.1022083226

>何かしらファンタジーバトル的要素があると大抵ダメだと思う GANTZ…

109 23/02/02(木)14:23:20 No.1022083467

>よく知らないだけでコケてるのもあるんだろうな… おいテメー笑うミカエルの事言ってんのか

110 23/02/02(木)14:23:21 No.1022083471

ユアストはよかったよなぁ!途中までは!

111 23/02/02(木)14:23:53 No.1022083595

岸辺露伴のルーブルは安心して待っていられる

112 23/02/02(木)14:24:27 No.1022083740

>All You Need Is Killは原作を超えていたと思う 映像はめちゃくちゃ良かったしループできなくなってからの展開も熱かったけど個人的には原作の話のが好きだな

113 23/02/02(木)14:24:35 No.1022083770

>おいテメー笑うミカエルの事言ってんのか 原作者がCGの犬しか褒めてない名作になんてことを

114 23/02/02(木)14:25:14 No.1022083918

舞台はだいたい楽しく観られる ドラマや映画は自分でもなんか辛口になっちゃうな

115 23/02/02(木)14:25:35 No.1022083986

漫画的な髪型を実写で再現するのはよそうよ…

116 23/02/02(木)14:25:38 No.1022084005

ガラスの仮面ショムニのだめ逃げ恥… 女性向けは挙げたらキリがなさそうだけど

117 23/02/02(木)14:26:02 No.1022084091

日常系とか推理ものとか超常的な物でなければ楽しめるかもしれん 将太の寿司とかは面白かったし

118 23/02/02(木)14:26:02 No.1022084093

>舞台はだいたい楽しく観られる >ドラマや映画は自分でもなんか辛口になっちゃうな 目が肥えてるからだよ 舞台も10年くらい見続けたらそんな感じになると思うよ

119 23/02/02(木)14:26:30 No.1022084214

ショムニはGTOくらい改変してるんじゃなかったっけ…

120 23/02/02(木)14:27:58 ID:2/vw3FfY 2/vw3FfY No.1022084521

>邦画ってアニメの方が馬鹿みたいにヒットするのになんでわざわざ実写化するんだろうってのは思う というかアニメの方がはるかに打率高えなって…

121 23/02/02(木)14:28:03 No.1022084541

媒体の違いを考えると二次元の嘘を実写に落とし込むのが上手いやつは面白いと思う

122 23/02/02(木)14:28:37 No.1022084652

>邦画ってアニメの方が馬鹿みたいにヒットするのになんでわざわざ実写化するんだろうってのは思う そりゃアニメのほうが手間かかるから…かなぁ?

123 23/02/02(木)14:29:40 No.1022084873

実写化映えしそうな原作! 公開されたキャストの再現度がすごくいい! 映画一本分くらいでちょうどいい区切りもある! そこまで向いてる作品でも尺の3/4くらい原作にない要素と原作と真逆の鬱屈した展開で埋まってたりするから相当ギャンブルだよ

124 23/02/02(木)14:30:03 No.1022084965

のだめだって原作者が介入しなかったらよくある平凡なジャニタレドラマで終わってただろうし…

125 23/02/02(木)14:30:22 No.1022085034

>岸辺露伴のルーブルは安心して待っていられる 露伴ちゃんもだが周りの1話ゲストがジョジョのキャラ過ぎる…

126 23/02/02(木)14:30:44 No.1022085110

ミナミの帝王(竹内力)はぶっちゃけ原作レイプだけど好き

127 23/02/02(木)14:31:24 No.1022085248

>のだめだって原作者が介入しなかったらよくある平凡なジャニタレドラマで終わってただろうし… 花より男子とかあったもんな…

128 23/02/02(木)14:31:26 No.1022085258

実写映画がダメなんだよな ドラマ原作なら良いんだ比較的

129 23/02/02(木)14:32:15 No.1022085429

>ドラマ原作なら良いんだ比較的 ぬーべーのこと?

130 23/02/02(木)14:33:13 No.1022085629

少女漫画とか女性向けの漫画はアニメ化より実写化のイメージがある

131 23/02/02(木)14:34:13 No.1022085829

>少女漫画とか女性向けの漫画はアニメ化より実写化のイメージがある 単純にファンタジーとかバトル漫画じやないから題材にしやすいんだろう 天使禁猟区実写化!とかでもなし

132 23/02/02(木)14:34:27 No.1022085879

>少女漫画とか女性向けの漫画はアニメ化より実写化のイメージがある ちびまる子とか実写だともっと受けてそう

133 23/02/02(木)14:35:27 No.1022086113

>実写映画がダメなんだよな >ドラマ原作なら良いんだ比較的 ほげえええええ

134 23/02/02(木)14:35:39 No.1022086156

ジャンプ漫画とかそもそも実写にするにせよ世界がファンタジーじゃないってなるとキツかろう

135 23/02/02(木)14:37:40 No.1022086584

>ジャンプ漫画とかそもそも実写にするにせよ世界がファンタジーじゃないってなるとキツかろう アオハコ逃げ若サカモトあかねと実写もアニメもいけそうな題材が来てて熱いぜ

136 23/02/02(木)14:37:47 No.1022086624

>ほげえええええ 麗子といいビッチ先生といい金髪のかつらかぶせとけばいいと思ってるの嫌い

137 23/02/02(木)14:38:46 No.1022086829

アニメ化なら安心とかいうナイーブな考えは捨てろ

138 23/02/02(木)14:39:18 No.1022086928

アメコミ原作映画とかアメコミ自体は単巻10万部売れれば大ヒットって分野なのにあれだけ受けてるんだから原作超えてない?

139 23/02/02(木)14:39:47 No.1022087031

漫画実写化作品で初の100億超えは鬼滅とスパイお前らにかかっているぞ

140 23/02/02(木)14:39:58 No.1022087078

男おいどんの実写化は主人公を二枚目俳優にやらせようとして原作者が怒ってお流れになってたな

141 23/02/02(木)14:40:01 No.1022087092

デスノートのオチは実写のが好き

142 23/02/02(木)14:40:04 No.1022087100

アゲ太郎見るにジャンプ漫画はファンタジー要素と実写化の出来は関係なさそう

143 23/02/02(木)14:41:38 No.1022087447

ギャグ漫画のアニメ化はだいたいテンポが劣化する

144 23/02/02(木)14:41:42 No.1022087462

実写ボルテスにロボアニメ実写化の可能性を見てしまう

145 23/02/02(木)14:41:56 No.1022087518

ごくせんとかめちゃくちゃレイプされてるよねあれ

146 23/02/02(木)14:42:23 No.1022087624

アニメ映画も割と散っていった作品多いだろ コナンとかドラえもんとか安定枠除けば

147 23/02/02(木)14:42:26 No.1022087630

きのう何食べた?は完璧だったな ケンジがケンジすぎる

148 23/02/02(木)14:42:55 No.1022087726

>のだめだって原作者が介入しなかったらよくある平凡なジャニタレドラマで終わってただろうし… 逆に綾瀬はるか初主演とハケンの品格スタッフの新作というブーストでこりゃ売れるな…と思って原作者は口を出さなかったホタルノヒカリ

149 23/02/02(木)14:43:50 No.1022087922

>きのう何食べた?は完璧だったな >ケンジがケンジすぎる ケンジ役の人を他の作品見るとあっケンちゃん!……すいません人違いでした…ってなるなった

150 23/02/02(木)14:44:31 No.1022088094

アメコミの実写化は昇華なので なんか絶対やり様があるんだと思う

151 23/02/02(木)14:44:52 No.1022088164

実写化するとどういう漫画でもリアリティラインが強制的に爆上げになっちゃうのがどうしてもね…

152 23/02/02(木)14:45:14 No.1022088231

>アメコミの実写化は昇華なので >なんか絶対やり様があるんだと思う 新ファンタスティックフォーはなんで昇華出来なかったの?

153 23/02/02(木)14:46:32 No.1022088511

ピンポンは実写もアニメも良かったな…

154 23/02/02(木)14:47:03 No.1022088616

サカモトデイズも佐藤健に投げれば… 坂本さんの若い頃の話で

155 23/02/02(木)14:47:06 No.1022088630

やっぱつええぜ…シティーハンター!

156 23/02/02(木)14:47:13 No.1022088657

なんかマーベル的に全部ヒットしたことになってるけど実はたいして受けてないハルク…

157 23/02/02(木)14:47:31 No.1022088731

>なんかマーベル的に全部ヒットしたことになってるけど実はたいして受けてないハルク… まあ内容微妙だし…

158 23/02/02(木)14:48:32 No.1022088960

グリーンランタンとか無かったことにされるのよりは…

159 23/02/02(木)14:48:52 No.1022089048

あかね噺は実写化適性の高さをかなり感じてる

160 23/02/02(木)14:49:34 No.1022089204

>なんかマーベル的に全部ヒットしたことになってるけど実はたいして受けてないハルク… ラファロの方が好きだし…

161 23/02/02(木)14:49:41 No.1022089225

>あかね噺は実写化適性の高さをかなり感じてる 落語は実写だとめちゃくちゃ演技力要求されそうだから絶対アニメでお茶濁した方がいいと思う…

162 23/02/02(木)14:49:50 No.1022089260

だいたい実写のおかげで原作の売上伸びたりするけどショムニは全然そういうの聞かなかったな…

163 23/02/02(木)14:49:52 No.1022089265

>グリーンランタンとか無かったことにされるのよりは… DP2でちゃんとトドメ刺しに行ってて笑っちゃった

164 23/02/02(木)14:50:41 No.1022089480

スレ画ってコラ?

165 23/02/02(木)14:50:58 No.1022089536

ショムニはマジで名前だけ借りた別物すぎる…

166 23/02/02(木)14:51:41 No.1022089689

だが余は深田恭子にドロンジョ様をやらせた功績を忘れてはおらん

167 23/02/02(木)14:51:56 No.1022089757

着せ替え人形と同時期のミステリというなかれとか言うドラマはあの原作の売れ行きからして出来良かったんじゃないんか

168 23/02/02(木)14:53:38 No.1022090149

>落語は実写だとめちゃくちゃ演技力要求されそうだから絶対アニメでお茶濁した方がいいと思う… 声優選びも大変そうだなこれ…

169 23/02/02(木)14:53:59 No.1022090237

ごくせんとか新人の仲間由紀恵だし原作みたいに生徒とくっつかないし 要素だけ見たら全然コケそうなのに

170 23/02/02(木)14:55:18 No.1022090560

銀狼怪奇ファイルいいよね

171 23/02/02(木)14:56:21 No.1022090806

金田一少年の事件簿は怪人がちょっとチープなんだけどそれが却ってホラーっぽくてよかったな あとあの謎の自転車チャリンチャリンは…?

172 23/02/02(木)14:56:38 No.1022090861

金田一は実写で跳ねたが

173 23/02/02(木)14:56:46 No.1022090892

>着せ替え人形と同時期のミステリというなかれとか言うドラマはあの原作の売れ行きからして出来良かったんじゃないんか ミステリは良かったけど許せない変更がいくつかあると感じた人もまあまあいたな

174 23/02/02(木)14:57:15 No.1022091009

fu1882287.jpg

175 23/02/02(木)14:58:34 No.1022091328

パリのシティハンターは好き

176 23/02/02(木)14:58:54 No.1022091418

「」はそれこそ金田一はドラマから入った世代おおそう

177 23/02/02(木)14:59:17 No.1022091515

MCUすごいね…

178 23/02/02(木)14:59:32 No.1022091573

>「」はそれこそ金田一はドラマから入った世代おおそう めちゃくちゃヒットしてたからあの時点でもどこでも原作置いてた気がする

179 23/02/02(木)14:59:46 No.1022091630

>fu1882287.jpg 原作読んで1番俺を驚かせた奴来たな…

180 23/02/02(木)15:00:49 No.1022091897

あんだけ再現度マシマシのフランスシティーハンターが興業ボロボロと聞いて実写化邦画にアイドルを入れる大切さを知った

181 23/02/02(木)15:00:50 No.1022091901

深雪のおっぱいちっさ!って改変はあるけど別にどうでもいい要素なんでヨシ

182 23/02/02(木)15:01:02 No.1022091945

>パリのシティハンターは好き 香港のシティーハンターも名作だろうが!

183 23/02/02(木)15:01:30 No.1022092064

名作であることと売れることは必ずしも比例しねぇんだ…

184 23/02/02(木)15:03:29 No.1022092532

ショムニも原作に寄せたらコケたからな まぁ既にショムニ=江角マキコのイメージが出来上がってしまってたせいもあるけど

185 23/02/02(木)15:05:27 No.1022093049

ラーメンハゲは実写化で女性にされたけどしっかりハゲてたよ

186 23/02/02(木)15:05:43 No.1022093118

>金田一は実写で跳ねたが 石坂浩二の映画ヒットしたからな

187 23/02/02(木)15:05:54 No.1022093161

>ラーメンハゲは実写化で女性にされたけど はぁ? >しっかりハゲてたよ え!?

188 23/02/02(木)15:07:09 No.1022093510

>>金田一は実写で跳ねたが >石坂浩二の映画ヒットしたからな 最近全くそっちの金田一映画やらなくなったな

189 23/02/02(木)15:12:30 No.1022094828

>>パリのシティハンターは好き >香港のシティーハンターも名作だろうが! 香港のは面白いけど同じタイトルのジャッキー映画になってる…

190 23/02/02(木)15:13:04 No.1022094955

>>女性向けは実写化ウケてるの多くない? >原作のクオリティが低いからな 現代日本で再現しやすいだけじゃないですかね

191 23/02/02(木)15:13:09 No.1022094979

スポンサーの意向て性別変わっても魂がハゲてれば大丈夫

192 23/02/02(木)15:14:33 No.1022095328

>あんだけ再現度マシマシのフランスシティーハンターが興業ボロボロと聞いて実写化邦画にアイドルを入れる大切さを知った 冴羽獠が日本人じゃないだけで見る気しない人もいるだろうし…

193 23/02/02(木)15:15:24 No.1022095530

漫画の実写はダメって言ってるのって80~00年頃を知らない若い子なんだろうか

194 23/02/02(木)15:15:41 No.1022095587

食い物描写はアニメじゃ実写に勝てんよな

195 23/02/02(木)15:16:05 No.1022095694

グルメ漫画はどんどん実写していけ

196 23/02/02(木)15:18:28 No.1022096289

>グルメ漫画はどんどん実写していけ 味っ子!スーパー食いしん坊!オーマイコンブ!

197 23/02/02(木)15:18:59 No.1022096425

>現代日本で再現しやすいだけじゃないですかね つーか再現しづらい部分フツーにカットあるけどあんまりファンも怒らないからな女性向け

↑Top