虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/02(木)11:49:13 大ゴマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/02(木)11:49:13 No.1022042003

大ゴマしかなくて死ぬほど読みにくい

1 23/02/02(木)11:50:52 No.1022042402

無理に読む必要ある?

2 23/02/02(木)11:52:50 No.1022042833

コレと針は定期的にコメント欄の大粛正が行われるからそれを確認して言論弾圧ディストピア感を見るのだけが作品の見どころ

3 23/02/02(木)11:53:04 No.1022042887

むしろ内容薄くてサクッと読める

4 23/02/02(木)11:53:10 No.1022042917

死んでないじゃん

5 23/02/02(木)11:54:48 No.1022043275

絵柄が全然シコれないせいであれだけど作画かわいいかったらぐんぐん言うやつも虚無じゃないと思うんだ今は虚無

6 23/02/02(木)11:54:53 No.1022043297

話も絵も駄目というストロングスタイルの駄作

7 23/02/02(木)11:55:20 No.1022043386

>コレと針は 針ってどれのこと

8 23/02/02(木)11:56:33 No.1022043656

>>コレと針は >針ってどれのこと 僕の武器は攻撃力1の針しかない

9 23/02/02(木)11:56:55 No.1022043737

>針ってどれのこと 攻撃力1

10 23/02/02(木)11:57:18 No.1022043831

ありがとう読んでみる

11 23/02/02(木)11:58:22 No.1022044075

>ありがとう読んでみる 針の方は最近ちょっとだけマシになってるから画像のよりは「なんだ読めるじゃん」と感じるかもしれない

12 23/02/02(木)11:58:31 No.1022044099

>顔のアップしかなくて死ぬほど読みにくい

13 23/02/02(木)11:59:24 No.1022044298

担当が舵取れてない感じ

14 23/02/02(木)11:59:44 No.1022044372

知ってる噴水出てきてダメだった

15 23/02/02(木)12:00:56 No.1022044652

>担当が舵取れてない感じ 怪獣8号の編集だから…

16 23/02/02(木)12:01:21 No.1022044741

>>担当が舵取れてない感じ >怪獣8号の編集だから… あ

17 23/02/02(木)12:02:34 No.1022045026

怪獣8号はアニメ化決定したけど

18 23/02/02(木)12:03:15 No.1022045207

>>ありがとう読んでみる >針の方は最近ちょっとだけマシになってるから画像のよりは「なんだ読めるじゃん」と感じるかもしれない マシになってるから余計あの見殺し薬草なんだったんだよって負債が

19 23/02/02(木)12:03:40 No.1022045292

>担当が舵取れてない感じ ダンダダンも取れてないと思う

20 23/02/02(木)12:04:15 No.1022045429

ダンスするコマでも顔アップなのは笑った

21 23/02/02(木)12:07:00 No.1022046071

>ダンダダンも取れてないと思う あれはもう超画力を勢いで楽しむマンガ枠だから

22 23/02/02(木)12:07:33 No.1022046235

バフダンスって酷過ぎるスキル名

23 23/02/02(木)12:08:34 No.1022046504

これ読むくらいだったらファイナルリクエスト 読んだ方が時間を有意義に使える

24 23/02/02(木)12:09:33 No.1022046747

ぐんぐんぐーん!をダンスとしてごり押しするのは無理があるだろ

25 23/02/02(木)12:09:50 No.1022046806

典型的な顔マンガ初めて見た

26 23/02/02(木)12:10:01 No.1022046855

>これ読むくらいだったらファイナルリクエスト 読んだ方が時間を有意義に使える 読者の大半は毎回お出しされる穴だらけの設定や展開に対するツッコミ目的だと思うよもう

27 23/02/02(木)12:10:42 No.1022047012

エアプ連呼は作者の自虐なのか?

28 23/02/02(木)12:11:35 No.1022047240

しかもフェミ

29 23/02/02(木)12:12:27 No.1022047461

>これ読むくらいだったらファイナルリクエスト 読んだ方が時間を有意義に使える その言い方だとファイナルリクエストがつまんねえみたいになるじゃん!

30 23/02/02(木)12:12:45 No.1022047539

今度出るオクトパストラベラー2のシナリオライターさんが書いてる漫画なんだからそりゃ読むでしょ

31 23/02/02(木)12:13:39 No.1022047788

オクトパストラベラー2の逆販促作品

32 23/02/02(木)12:14:02 No.1022047896

10話時点で閲覧数まだまだ多いから意外と人気なのかもしれない

33 23/02/02(木)12:15:15 No.1022048260

プロならバフダンスの効果くらい確認しといてくださいよ!

34 23/02/02(木)12:15:16 No.1022048261

3000人集めたレイド戦なのに2990人くらいは何してるんだよ

35 23/02/02(木)12:15:27 No.1022048319

不の人気じゃねえかな…

36 23/02/02(木)12:15:43 No.1022048388

>3000人集めたレイド戦なのに2990人くらいは何してるんだよ 死んだんじゃないの

37 23/02/02(木)12:15:51 No.1022048436

>10話時点で閲覧数まだまだ多いから意外と人気なのかもしれない >読者の大半は毎回お出しされる穴だらけの設定や展開に対するツッコミ目的だと思うよもう

38 23/02/02(木)12:18:27 No.1022049186

普通の漫画ならレベル上げでゴブリン倒す描写いれて伏線張ってるところだった 結局後出しかよ

39 23/02/02(木)12:18:53 No.1022049316

主人公だけ即死しなかったのはHP滅茶滅茶高いとかなんかな

40 23/02/02(木)12:18:58 No.1022049353

カンストダメージ突破はもっと後に来ると思った

41 23/02/02(木)12:19:27 No.1022049481

ドット絵表現が手が込んでるのかもしれないけど最初からずっと見づらすぎて終わってたし…

42 23/02/02(木)12:19:46 No.1022049573

ルーキーでやれ

43 23/02/02(木)12:19:52 No.1022049597

>プロならバフダンスの効果くらい確認しといてくださいよ! 公式のプロモーション担当アイドルの持ちキャラの固有スキルのようなのでまさか強スキルだとは思わないじゃん

44 23/02/02(木)12:20:03 No.1022049650

>普通の漫画ならレベル上げでゴブリン倒す描写いれて伏線張ってるところだった >結局後出しかよ レベル上げなんてしてたっけ?とか思っちゃった

45 23/02/02(木)12:20:14 No.1022049705

唯一の褒められる場所なドット絵は外注

46 23/02/02(木)12:20:17 No.1022049722

会心の一手がバフ受けて殴るってのはどうなんだ

47 23/02/02(木)12:20:25 No.1022049762

経歴見るに漫画家としては筆折ってるのに上からの指示で描かされてるんだろかわいそうだよ

48 23/02/02(木)12:20:55 No.1022049924

>これ読むくらいだったらファイナルリクエスト 読んだ方が時間を有意義に使える あらゆる要素がスレ画の上位互換だからなファイナルリクエスト 向こうに無いのはワナビ漫画家要素だけ

49 23/02/02(木)12:21:00 No.1022049952

>唯一の褒められる場所なドット絵は外注 一体誰が…

50 23/02/02(木)12:21:54 No.1022050238

描いたのをドット風に画像処理してるんじゃなく打ってるの?

51 23/02/02(木)12:22:04 No.1022050292

商業のレベルに達してないよ

52 23/02/02(木)12:22:37 No.1022050477

エアプ連呼マン早く死んでくれ

53 23/02/02(木)12:22:48 No.1022050540

漫画家要素いらねぇすぎる

54 23/02/02(木)12:23:14 No.1022050654

顔アップばっかりだし顔はパターン少なくて髪型も主人公と似た奴居てややこしいしで

55 23/02/02(木)12:23:19 No.1022050680

これからはバフダンス暗黒剣が必須になるだろと思わせて今後は使われることないんだろうなって

56 23/02/02(木)12:23:26 No.1022050718

>主人公だけ即死しなかったのはHP滅茶滅茶高いとかなんかな 黒幕がヤンホモで主人公を優遇してるから

57 23/02/02(木)12:23:48 No.1022050818

>漫画家要素いらねぇすぎる 漫画家が実体験を元にリアリティのある描写ができるのは漫画家志望者だけだから…

58 23/02/02(木)12:23:50 No.1022050825

怪獣もそうだけどジャンプラの最強キャラって魅力なさすぎる

59 23/02/02(木)12:24:14 No.1022050950

>>漫画家要素いらねぇすぎる >漫画家が実体験を元にリアリティのある描写ができるのは漫画家志望者だけだから… ゲーム?のライターをやってたんですけど!

60 23/02/02(木)12:24:24 No.1022051014

>これからはバフダンス暗黒剣が必須になるだろと思わせて今後は使われることないんだろうなって 普通のネトゲだったらバランス崩壊必至のお手軽定番コンボなのに…

61 23/02/02(木)12:24:54 No.1022051189

オクトラ2が超名作で全ての批判を吹き飛ばすかもしれないから…

62 23/02/02(木)12:25:20 No.1022051320

>>漫画家要素いらねぇすぎる >漫画家が実体験を元にリアリティのある描写ができるのは漫画家志望者だけだから… 主人公が佐々木哲平と同じパターンのイカれ漫画家ワナビで漫画家志望の願望反映するとああいうイカれになるのか?

63 23/02/02(木)12:25:56 No.1022051524

急に降りてきたぜとか言ってボス戦前に情報共有しとくべきバフダンスの効果を教える主人公

64 23/02/02(木)12:25:58 No.1022051535

ゲームよく知らないやつにゲームが題材の漫画描かせるな

65 23/02/02(木)12:26:04 No.1022051563

オクトラ2もこんな穴だらけのシナリオなのか…?

66 23/02/02(木)12:26:07 No.1022051578

>描いたのをドット風に画像処理してるんじゃなく打ってるの? 打ってるのもあれば変換かけただけのもある

67 23/02/02(木)12:27:09 No.1022051905

バフダンス攻撃力上昇効果なくても使われるでしょこれ

68 23/02/02(木)12:27:47 No.1022052129

俺はまだこの世界に何も残せてねえ!ってやつがマジで何も描いてないの初めて見た

69 23/02/02(木)12:27:51 No.1022052143

>ゲームよく知らないやつにゲームが題材の漫画描かせるな オクトラのプリムロゼトレサアーフェンのシナリオ担当だぞ口を慎め

70 23/02/02(木)12:28:13 No.1022052283

オクトラは面白かったから漫画描いちゃダメな人なんだろう

71 23/02/02(木)12:29:13 No.1022052619

>急に降りてきたぜとか言ってボス戦前に情報共有しとくべきバフダンスの効果を教える主人公 あの場に居たやつみんな知ってなきゃダメだろ…

72 23/02/02(木)12:29:27 No.1022052685

そもそもSAOみたいなゲーム世界に囚われるんじゃなく謎に現実改変されてるからクリアしたところで漫画描けるのかっていう

73 23/02/02(木)12:29:29 No.1022052692

元のゲームこれクソゲー過ぎない?

74 23/02/02(木)12:29:50 No.1022052805

カンストダメージ出せるやついなかったんでしょ あんなベテラン面しといて

75 23/02/02(木)12:30:27 No.1022053028

全員が全ての要素に初見みたいな反応なのはなんなんだ ゲームという概念がここ数年で急に出来たものなのか

76 23/02/02(木)12:30:28 No.1022053034

レイドボスなのにわずか4人にボス倒されてるんスけど…いいんスか?これ

77 23/02/02(木)12:30:59 No.1022053213

>バフダンス攻撃力上昇効果なくても使われるでしょこれ MP1あれば上限突破できるからバフダンス→座る→バフダンスだけやってろって言われるやつだぞ

78 23/02/02(木)12:31:17 No.1022053296

レベル高いから何?って集まりすぎる…

79 23/02/02(木)12:31:37 No.1022053419

>>バフダンス攻撃力上昇効果なくても使われるでしょこれ >MP1あれば上限突破できるからバフダンス→座る→バフダンスだけやってろって言われるやつだぞ 強すぎる…

80 23/02/02(木)12:31:45 No.1022053454

>レベル高いから何?って集まりすぎる… 所詮は烏合の衆

81 23/02/02(木)12:31:45 No.1022053455

ドットだけすごい

82 23/02/02(木)12:32:36 No.1022053715

ゲーム題材のシナリオを面白く書けないなら本名じゃなくPNで描いてスクエニ務めなの隠せばよかったのに

83 23/02/02(木)12:32:46 No.1022053763

ゴリラ火力で押し切るだけだからギミックもクソもないのが酷い

84 23/02/02(木)12:32:58 No.1022053837

前回3000人いるんだからカスダメ積み重ねても1分で余裕で削り切れるとは言われてたけど 予想を大幅に下回る解決法だった

85 23/02/02(木)12:33:05 No.1022053869

カンスト9999出て残り体力5万ならなんとかなりそう

86 23/02/02(木)12:33:23 No.1022053982

エアプエアプうるさい奴がゲー魔王のシステム知らな過ぎるのどうにかなんねえかな…

87 23/02/02(木)12:33:27 No.1022054004

もとのゲームがどんなもんか全くわからないせいでこんなクソゲーにマジになっちゃってどうするのって感じ

88 23/02/02(木)12:33:41 No.1022054069

冒頭でロクがキャプテンデス戦の続き描くぞー!って言ってるけど黒騎士だけじゃなくてボスキャラも原案ロクなの? それなら俺はこいつの攻略法を知っている!(昔描いた漫画参照)みたいな方が漫画家志望キャラの設定使えない?

89 23/02/02(木)12:33:48 No.1022054104

こっちと違ってゲーム題材じゃないのにステータスとかHPの概念ある針の世界観が歪すぎて面白い

90 23/02/02(木)12:33:50 No.1022054124

発狂モード入ったらDPSチェックなだけでまあよくあるやつよ だから人数居ると楽ではある

91 23/02/02(木)12:34:05 No.1022054196

今回は特にものすごいコマの稼ぎ方してんなと思った

92 23/02/02(木)12:34:10 No.1022054239

普通の絵とドットが混じるとわかりづらい… もうちょっとドット荒くてもいいよ

93 23/02/02(木)12:34:37 No.1022054397

限界突破バフしてエアプ連呼以下なんだけど…

94 23/02/02(木)12:35:10 No.1022054580

あらゆる意味で浅はかな漫画 よくこれ連載させたな

95 23/02/02(木)12:35:42 No.1022054762

オンゲーの世界観はともかくシステムを漫画におとしこむのはパロディで茶化すくらいしか解法なくねーかな

96 23/02/02(木)12:35:56 No.1022054850

都市渡り歩いて1ボスごとに都市の総戦力使い潰してく展開なのかな?

97 23/02/02(木)12:35:58 No.1022054861

すごすぎはロクをゲー魔王シナリオ担当で呼んでやれよ!なにやってんだよ!

98 23/02/02(木)12:36:05 No.1022054912

バフ入りとはいえ1人で殺せるならレイドバトルの意味ねぇ!

99 23/02/02(木)12:36:32 No.1022055053

オクトラ2への深刻な風評被害

100 23/02/02(木)12:36:45 No.1022055132

ドットってソフトで処理してるんでしょ? 描いてるわけないよね

101 23/02/02(木)12:36:50 No.1022055161

>ドットだけすごい ドットだけ外注…

102 23/02/02(木)12:37:01 No.1022055235

漫画で描いてたボスなら攻略法思いついてほしかったところはあるよね… エアプがどうして!?みたいにすれば盗賊野郎の煽りのイライラも少し減らせた気がする

103 23/02/02(木)12:38:08 No.1022055629

ドット絵以外を見るとすげえ雑な絵… ドット絵に合わせてるの?

104 23/02/02(木)12:38:20 No.1022055692

>>ゲームよく知らないやつにゲームが題材の漫画描かせるな >オクトラのプリムロゼトレサアーフェンのシナリオ担当だぞ口を慎め 全部微妙なやつじゃないですか!

105 23/02/02(木)12:38:23 No.1022055712

作者が自分で作ったドット絵の数字は書き文字にフィルター掛けただけだから数字ごとに形が変わっててゲーム感が無い

106 23/02/02(木)12:38:42 No.1022055820

たまに外注できてないで絵にフィルタかけただけのをドットみたいな雰囲気でお出ししてるのスゲーみっともない

107 23/02/02(木)12:38:59 No.1022055935

固有スキルはジョブじゃなくて人についてる?

108 23/02/02(木)12:39:47 No.1022056207

おいおいジャンプラの漫画ってのは元々こんな感じだったでしょうが

109 23/02/02(木)12:40:03 No.1022056316

なんかマトモな作戦があるのかと思ったら激強スキル思い出すだけだった

110 23/02/02(木)12:40:10 No.1022056352

一応オクトラ2予約してるけどちょっとどうしようか考えてしまう

111 23/02/02(木)12:40:32 No.1022056478

オクトラ2のはなんでこの作者一人にシナリオを全部任せてしまったんだ…

112 23/02/02(木)12:40:56 No.1022056617

固有スキルが個人についてるなら事前に打ち合わせしとけや

113 23/02/02(木)12:41:04 No.1022056669

降ってきた(仲間に強スキルが)

114 23/02/02(木)12:41:13 No.1022056730

>漫画で描いてたボスなら攻略法思いついてほしかったところはあるよね… >エアプがどうして!?みたいにすれば盗賊野郎の煽りのイライラも少し減らせた気がする キャプテンデスの名前聞いても1ミリも反応しないし姿を見ても初見の反応だしで 過去回想で言及した意味が皆無でもったいない

115 23/02/02(木)12:41:20 No.1022056776

オクトラ2もこんな感じなんだろうか…

116 23/02/02(木)12:41:26 No.1022056802

ギミックや状態異常がオクトラまんまと聞いた なのでプレイしてないオクトラのイメージがどんどん悪くなってる

117 23/02/02(木)12:41:48 No.1022056930

スキルの説明もダメなソシャゲ感ある もうちょっと詳しく書いてくれ

118 23/02/02(木)12:42:36 No.1022057230

>漫画で描いてたボスなら攻略法思いついてほしかったところはあるよね… >エアプがどうして!?みたいにすれば盗賊野郎の煽りのイライラも少し減らせた気がする そういう展開もはそれはそれで真面目にゲームやり込むよりゲーム制作者の方が価値があるみたいな話になってきちゃわないかな…

119 23/02/02(木)12:43:10 No.1022057423

なにもかも雑になっててもう作者もやる気なくなってるだろ と言いたいところだが1話からこの調子なので判断しづらい

120 23/02/02(木)12:43:52 No.1022057676

レイド始まってから今までバフ係がなにしてたんすかね

121 23/02/02(木)12:43:58 No.1022057706

>>>ゲームよく知らないやつにゲームが題材の漫画描かせるな >>オクトラのプリムロゼトレサアーフェンのシナリオ担当だぞ口を慎め >全部微妙なやつじゃないですか! エアプか?

122 23/02/02(木)12:44:24 No.1022057870

「ゲームのシナリオライター」と「ゲーム体験自体を軸にしたストーリーの制作」は全く別の話だよな…

123 23/02/02(木)12:44:59 No.1022058055

酒場でバフダンスもらった他の熟練冒険者たちはダメージが限界突破してるって気付かなかったんだろうか

124 23/02/02(木)12:45:11 No.1022058127

>ギミックや状態異常がオクトラまんまと聞いた >なのでプレイしてないオクトラのイメージがどんどん悪くなってる ダメージ限界突破もオクトラにある まあFF10のほうが早いけどどうみてもオクトラからだろうなぁ

125 23/02/02(木)12:45:11 No.1022058128

>そういう展開もはそれはそれで真面目にゲームやり込むよりゲーム制作者の方が価値があるみたいな話になってきちゃわないかな… 初見ボス相手にとりあえず数で押し切ろうぜみたいなスタンスで挑んでる奴らだし…

126 23/02/02(木)12:45:40 No.1022058290

上限突破だけじゃなくちゃんとその上限叩けるだけの火力バフかけるのはマジでえらいよ

127 23/02/02(木)12:46:00 No.1022058398

バフダンスもみんなの前で踊ったし対象を設定したような描写もないのにロクだけ上限突破に気付いたのは変な感じだし全体的に雑

128 23/02/02(木)12:46:28 No.1022058558

この漫画引きの絵全く無いな…

129 23/02/02(木)12:46:41 No.1022058630

ゲームした事なくてもゲームシナリオは書けると言われるとそうではあるが

130 23/02/02(木)12:47:09 No.1022058777

原作者がシナリオ担当してるオクトラ2も買ってね!

131 23/02/02(木)12:47:13 No.1022058799

>バフダンスもみんなの前で踊ったし対象を設定したような描写もないのにロクだけ上限突破に気付いたのは変な感じだし全体的に雑 バフ効果は大した事無くてロクの9999ダメージが天井突いてただけかもしれないじゃん!

132 23/02/02(木)12:47:21 No.1022058847

黒騎士に異常に執着するのに設定周りはぜんぜん覚えてない主人公がよくわからない

133 23/02/02(木)12:47:46 No.1022058969

驚くようなギミックじゃないのになんで驚いて壊滅してんの

134 23/02/02(木)12:47:55 No.1022059020

手数重視のエアプマンはともかく酒場にいた中には火力重視の戦士系もいただろうし誰かしらダメ限界突破しててもおかしくない気がするんだが誰一人としてバフ込みで9999↑叩ける奴がいなかったのか?

135 23/02/02(木)12:48:20 No.1022059171

実際のネトゲだったらバフダンス居ないんでPT抜けますねとかあるやつ

136 23/02/02(木)12:48:31 No.1022059245

>手数重視のエアプマンはともかく酒場にいた中には火力重視の戦士系もいただろうし誰かしらダメ限界突破しててもおかしくない気がするんだが誰一人としてバフ込みで9999↑叩ける奴がいなかったのか? このゲームはロク接待ゲーだからそんな事が起きてても実際不思議ではないんだ

137 23/02/02(木)12:48:59 No.1022059417

なんで一回剣下に向けたの

138 23/02/02(木)12:49:18 No.1022059528

>手数重視のエアプマンはともかく酒場にいた中には火力重視の戦士系もいただろうし誰かしらダメ限界突破しててもおかしくない気がするんだが誰一人としてバフ込みで9999↑叩ける奴がいなかったのか? まあ露骨に主人公優遇ゲームだし誰もいなくてもおかしくはない とか言ってたら後々覆されそうで怖いな!

139 23/02/02(木)12:49:38 No.1022059630

これと同じくらい落ちかけてたリバイアサンは持ち直してるからあっちは頑張って欲しい

140 23/02/02(木)12:50:07 No.1022059810

>この漫画はロク接待漫画だからそんな事が起きてても実際不思議ではないんだ

141 23/02/02(木)12:50:16 No.1022059851

リーダーの人を発狂格落ち死させたのなんかつらくなってきた このあとエアプマンと微妙なヒロインと味のしないヒーラーで冒険すんの嫌や…

142 23/02/02(木)12:50:18 No.1022059865

令和の賢者

143 23/02/02(木)12:50:47 No.1022060010

主人公全く何もおぼえてないのに頑張って再現したスゴスギがバカみたいじゃん

144 23/02/02(木)12:50:59 No.1022060084

スゴスギからの矢印はクソデカ重いのにロクはエアプ呼ばわりされる程度にしかプレイしてなかったの悲しい…

145 23/02/02(木)12:51:11 No.1022060140

読み切りだと思ったのに感

146 23/02/02(木)12:51:33 No.1022060249

クソゲーと見せかけてバフ積んでみんなで殴れば速攻で倒せるチュートリアルボスという表現だよ まあゴーストがクソだからその言い訳もできないが

147 23/02/02(木)12:51:34 No.1022060251

スクエニにいてここまでゲーム好きじゃないのか?って思える漫画描けるのはある意味才能ある

148 23/02/02(木)12:51:36 No.1022060264

この絵柄でサービスされても全く嬉しくないんだけどすっげぇ雑にバフダンス発動させたな 前に踊ったシーン酷かったし

149 23/02/02(木)12:52:12 No.1022060469

>主人公全く何もおぼえてないのに頑張って再現したスゴスギがバカみたいじゃん 今回の回想見るにスゴスギですらないっぽいし…

150 23/02/02(木)12:52:31 No.1022060564

レイドにする必要なかったのでは ネームド5人なんだから10人PTなら5人まで殺せるやん

151 23/02/02(木)12:53:03 No.1022060738

踊り描けないのに踊り子を出すな

152 23/02/02(木)12:53:44 No.1022060961

カメラが近すぎてずっとキャラクターのバストアップしか映らないのはヤバい こういうのって描いてる本人では気づけない癖だから編集が教えてあげてほしい

153 23/02/02(木)12:53:56 No.1022061022

>スゴスギからの矢印はクソデカ重いのにロクはエアプ呼ばわりされる程度にしかプレイしてなかったの悲しい… そもそも自分の考えた黒騎士を漫画にしてスゴスギと並ぶ事とスゴスギが作ったゲームをプレイする事が=にならないんだもの… 最初から関係も手段も破綻してるから何がやりたいんだスゴスギとしか言えねえよ!

154 23/02/02(木)12:54:31 No.1022061210

仕事でしかしてないから固有スキル知らなかったもスクエニにいた人が書いたらなんかこう嫌な感じになるじゃん…

155 23/02/02(木)12:55:19 No.1022061468

RPG題材ならもうちょいスキル名練って欲しいな

156 23/02/02(木)12:55:20 No.1022061474

>踊り描けないのに踊り子を出すな オクトラにいるからしょうがない

157 23/02/02(木)12:55:35 No.1022061552

>仕事でしかしてないから固有スキル知らなかったもスクエニにいた人が書いたらなんかこう嫌な感じになるじゃん… たぶんここは実話

158 23/02/02(木)12:55:37 No.1022061560

バフダンスが鬼スキル過ぎてエアプマンの分身が霞みすぎる…

159 23/02/02(木)12:55:41 No.1022061574

固有スキルというか一般スキルですら中々無い酷い名前だと思うバフダンス

160 23/02/02(木)12:55:55 No.1022061644

>>スゴスギからの矢印はクソデカ重いのにロクはエアプ呼ばわりされる程度にしかプレイしてなかったの悲しい… >そもそも自分の考えた黒騎士を漫画にしてスゴスギと並ぶ事とスゴスギが作ったゲームをプレイする事が=にならないんだもの… >最初から関係も手段も破綻してるから何がやりたいんだスゴスギとしか言えねえよ! なんか作者の中では理由付けができてるっぽいんだけど外部からは推測することしかできんからな… こういうのって描いてる本人では気づけない癖だから編集が教えてあげてほしい

161 23/02/02(木)12:56:04 No.1022061680

うおおおっつってもバフダンスに上昇させて貰ってるだけだしなぁ

162 23/02/02(木)12:56:07 No.1022061699

ダンサーいなかったら詰みだしダンサー死なないようにゴーストも手を抜いてたろうな

163 23/02/02(木)12:57:39 No.1022062190

>RPG題材ならもうちょいスキル名練って欲しいな こういう話書く人ってなろうとか見るとその辺の細かいディティールに拘りあるタイプ多いんだけど そういうの一切なくてこんな話描いてるのめっちゃ珍しいなって思う

164 23/02/02(木)12:58:34 No.1022062467

漫画家志望要素いる?

165 23/02/02(木)12:58:38 No.1022062486

どうせ死の宣告出てるのにゴースト狩ってドヤ顔で道を開けるエアプ ロクについて行かず大鎌を防げないタンク 腕斬られたあとカウントダウンが進むぐらいのんびりしてるロク

166 23/02/02(木)12:58:39 No.1022062491

こんなの普通のバフ効果のあるダンスのスキル名が気になっちゃうじゃん

167 23/02/02(木)12:58:52 No.1022062558

DPS足りないだけでエアプ君一人で倒せるレイドボスだから優しい

168 23/02/02(木)12:59:07 No.1022062633

作者の経歴的に漫画業界への未練というか怨念というかを幻視しちゃう

169 23/02/02(木)12:59:09 No.1022062648

この作者はゲームを好きそうに見えない

170 23/02/02(木)12:59:31 No.1022062778

まあ逆に固有スキルだからこそ使える名前ではあると思うバフダンス

171 23/02/02(木)12:59:36 No.1022062793

>漫画家志望要素いる? 作者の心残りだから作者的に一番大事なところと考えられる

172 23/02/02(木)12:59:37 No.1022062799

>ダンサーいなかったら詰みだしダンサー死なないようにゴーストも手を抜いてたろうな 限界突破がたまたまあっただけで基本は複数で囲んで叩けばいいから…

173 23/02/02(木)13:00:07 No.1022062941

>漫画家志望要素いる? スゴスギ君のてめえ何時になったらデビューできんだよって感情には共感できるだろう?

174 23/02/02(木)13:00:08 No.1022062950

>>漫画家志望要素いる? >作者の心残りだから作者的に一番大事なところと考えられる 確かにゲーム部分よりそっちの方がねっちょり描かれてるもんな…

175 23/02/02(木)13:00:10 No.1022062960

漫画も好きじゃなさそうなんだけど…

176 23/02/02(木)13:00:44 No.1022063142

>この作者はゲームを好きそうに見えない 作者エアプ疑惑

177 23/02/02(木)13:00:45 No.1022063150

みんなマジでまだ見てるの? 本編読む気ないからここの感想で少しでもプラスあるかなって流し読みしてるけど 読む機会が結局来ねえ

178 23/02/02(木)13:00:52 No.1022063180

ぐんぐんダンスにしない?

179 23/02/02(木)13:01:03 No.1022063236

おむずびだかおにぎりと主人公の顔が一緒だから最後決める時に なんで一瞬スン…ってなったのって思った 別人だった

180 23/02/02(木)13:01:07 No.1022063257

>スゴスギ君のてめえ何時になったらデビューできんだよって感情には共感できるだろう? 企業したときに拾え

181 23/02/02(木)13:01:18 No.1022063302

>>ダンサーいなかったら詰みだしダンサー死なないようにゴーストも手を抜いてたろうな >限界突破がたまたまあっただけで基本は複数で囲んで叩けばいいから… 3000人参加のレイドバトルだからな…

182 23/02/02(木)13:01:35 No.1022063383

変に現実世界に即してるせいで黒幕ヤンホモ幼馴染はどうやって世界改変能力を得たんだよってなる

183 23/02/02(木)13:01:39 No.1022063399

ヤンジャン転載以外全部インディーズに負けてるじゃん木曜日 マジウケる

184 23/02/02(木)13:01:56 No.1022063465

バフダンスがダメージ上限突破するということをレイドバトルまでに誰も気付かなかったのが悪いよな…

185 23/02/02(木)13:02:04 No.1022063503

要するに20世紀少年だろ多分…

186 23/02/02(木)13:02:07 No.1022063517

>原作者がシナリオ担当してるオクトラ2も買ってね! …買わなくてイイや シナリオライターがヤな奴だってわかったし

187 23/02/02(木)13:02:08 No.1022063521

>みんなマジでまだ見てるの? >本編読む気ないからここの感想で少しでもプラスあるかなって流し読みしてるけど >読む機会が結局来ねえ PVに貢献したくねえって気持ち若干分かる…

188 23/02/02(木)13:02:18 No.1022063573

ヒですら褒めてる意見一個もなくて凄い

189 23/02/02(木)13:03:03 No.1022063773

>こんなの普通のバフ効果のあるダンスのスキル名が気になっちゃうじゃん 短編の適当なフリゲでファイア1とか2になるみたいにバフダンス2とかで

190 23/02/02(木)13:03:07 No.1022063793

エアプ連呼してる奴がやたら楽しい楽しい言ってるシーンが全然楽しそうに見えない

191 23/02/02(木)13:03:34 No.1022063929

>バフダンスがダメージ上限突破するということをレイドバトルまでに誰も気付かなかったのが悪いよな… 誰1人上限突破するような一撃を出せないからしょうがない カンスト勢カンストしてないじゃん!

192 23/02/02(木)13:03:34 No.1022063931

作者が自腹切ってるドットしか褒めるところがない

193 23/02/02(木)13:03:39 No.1022063957

>スゴスギ君のてめえ何時になったらデビューできんだよって感情には共感できるだろう? 20前後で目が出ないから世界巻き込もうは性急すぎる… スゴスギ君のパーソナリティ描写ほぼ無いから感情が重い自分勝手なホモ野郎ぐらいの印象しか持てない

194 23/02/02(木)13:03:49 No.1022064005

つまらん漫画描いてる人がシナリオやってるゲームとか二の足踏んで当然なんだよなあ

195 23/02/02(木)13:04:07 No.1022064083

ロンパの人ですら漫画2回コケてるし

196 23/02/02(木)13:04:42 No.1022064256

オクトラって割と評判良かったイメージあるんだけどもしかしてそうでもないの?

197 23/02/02(木)13:05:17 No.1022064438

>20前後で目が出ないから世界巻き込もうは性急すぎる… スゴスギ君は既にたくさん結果生んでるからね… なんでロクは出来ないんだ…?ってなってそう

198 23/02/02(木)13:05:23 No.1022064452

>>この作者はゲームを好きそうに見えない >作者エアプ疑惑 エアプって単語の使い方もおかしいからたぶんエアプのエアプでもある

199 23/02/02(木)13:05:37 No.1022064521

作者1人しかクレジットされてないから作者がドット絵描いてると思ったら ドット絵は別の人が描いてるけど表紙のクレジットに書いてないだけってきいてクラクラした そこ取ったらもう作者に良いところ0じゃん

200 23/02/02(木)13:05:41 No.1022064542

回想でなんかよく知らん女モブが死んでるシーン挟まれてなんか笑っちゃった 口悪くて男目的でいいとこなしだったのにそこに入れるんだ…

201 23/02/02(木)13:06:08 No.1022064667

>>20前後で目が出ないから世界巻き込もうは性急すぎる… >スゴスギ君は既にたくさん結果生んでるからね… >なんでロクは出来ないんだ…?ってなってそう 流石に友達のネタパクっといて何で出来ないんだ?はちょっと可哀想

202 23/02/02(木)13:06:12 No.1022064681

ヨコヲタロウとかもそう褒められた内容ではない… しかし普通の漫画として成立してるからな

203 23/02/02(木)13:06:17 No.1022064708

漫画家が漫画家マンガ書いちゃいけないのは 面白い面白くない以上にこれが作者の投影や願望なんだってなるのが本当によくない

204 23/02/02(木)13:06:27 No.1022064753

>オクトラって割と評判良かったイメージあるんだけどもしかしてそうでもないの? ストーリーが評価されてるのはあんまり見ない 批判もされてないけど

205 23/02/02(木)13:06:27 No.1022064757

>オクトラって割と評判良かったイメージあるんだけどもしかしてそうでもないの? オクトラはキャラ8人いてそのうち一部担当 担当したキャラは大体シナリオ評価低い 2は全部担当します!!

206 23/02/02(木)13:06:29 No.1022064766

まあでもスゴスギ君もロク君がパクリ扱いされてる過去の1キャラに固執して燻ってると思わないじゃん

207 23/02/02(木)13:06:38 No.1022064810

ヤンホモも設定丸パクリゲーム開発者なのにパクっておいて早くデビューしろはひどくない?

208 23/02/02(木)13:06:40 No.1022064813

>オクトラって割と評判良かったイメージあるんだけどもしかしてそうでもないの? グラフィックやBGMや演出や戦闘システムは好評 シナリオは普通かな…

209 23/02/02(木)13:06:52 No.1022064869

>漫画家が漫画家マンガ書いちゃいけないのは >面白い面白くない以上にこれが作者の投影や願望なんだってなるのが本当によくない こんな駄作を旗頭にして漫画家漫画ごと叩くのは無茶あるだろ

210 23/02/02(木)13:07:15 No.1022064985

シナリオは好意的に見て「邪魔にならない」レベルだったな

211 23/02/02(木)13:07:23 No.1022065039

>>オクトラって割と評判良かったイメージあるんだけどもしかしてそうでもないの? >オクトラはキャラ8人いてそのうち一部担当 うn >担当したキャラは大体シナリオ評価低い うn? >2は全部担当します!! な…何故!?

212 23/02/02(木)13:07:31 No.1022065071

エアプマンのGJ発言もなんかエアプ誤用に引っ張られてちょっと気になっちゃう なんか語彙が独特だねエアプマン

213 23/02/02(木)13:08:14 No.1022065250

単純にすごく程度が低いものを読ませられてる気分になる

214 23/02/02(木)13:08:23 No.1022065286

>オクトラって割と評判良かったイメージあるんだけどもしかしてそうでもないの? いいゲームだけど特別シナリオが評価されてるわけではないかな…

215 23/02/02(木)13:08:25 No.1022065290

分身エアプマンの雑なドット加工が気になってくる

216 23/02/02(木)13:08:31 No.1022065319

>面白い面白くない以上にこれが作者の投影や願望なんだってなるのが本当によくない 外道マンや燃えペンにアオイホノオくらいに半自伝として吹っ切れるならいいけどバクマンですらキッツ…ってなる描写多かったからな…

217 23/02/02(木)13:08:39 No.1022065359

>エアプマンのGJ発言もなんかエアプ誤用に引っ張られてちょっと気になっちゃう >なんか語彙が独特だねエアプマン まあこんなクソゲー人生賭けてやり込むぐらいのやつだしな

218 23/02/02(木)13:08:58 No.1022065457

>な…何故!? カリギュラ2みたいな革命が起きるかもしれないし…

219 23/02/02(木)13:09:02 No.1022065473

ロクには特別にオーバースペックな職業与えるとか贔屓がすぎる

220 23/02/02(木)13:09:04 No.1022065485

>漫画家が漫画家マンガ書いちゃいけないのは >面白い面白くない以上にこれが作者の投影や願望なんだってなるのが本当によくない どう描いてもメタメッセージが付きまとってくるからめっちゃ上手くやるかあるいは作者を道化に専念させるとかテクが要るんだよね

221 23/02/02(木)13:09:22 No.1022065571

ホモの痴話喧嘩に巻き込まれる世界クソすぎる

222 23/02/02(木)13:09:33 No.1022065618

担当トレサ編とかだった気がする

223 23/02/02(木)13:09:47 No.1022065689

レイドバトルで4000人近く来た辺りでエアプ極まって来てる感じはあった 一人10でもダメージ与えれば今回の必殺に迫る毎秒4万だろ

224 23/02/02(木)13:09:49 No.1022065699

ボス戦前にキャラのテーマが流れてボス戦の超かっこいいイントロに繋がるから凡庸なシナリオでもなんかいい感じに見える

225 23/02/02(木)13:10:10 No.1022065796

これでまだ最初の関門という

226 23/02/02(木)13:10:32 No.1022065914

>ホモの痴話喧嘩に巻き込まれる世界クソすぎる 痴話喧嘩ですらないんだ 世界改変するぐらいの超パワーを持ったホモが昔仲良かった奴に執着してるだけなんだ >巻き込まれる世界クソすぎる

227 23/02/02(木)13:10:43 No.1022065964

>>漫画家志望要素いる? >作者の心残りだから作者的に一番大事なところと考えられる 漫画家志望としてはかなり駄目なやつじゃないこの主人公?

228 23/02/02(木)13:10:46 No.1022065974

1はシナリオ捨てて他に力入れたって言ってたから2は更に捨てたんだろ

229 23/02/02(木)13:10:48 No.1022065983

>一人10でもダメージ与えれば今回の必殺に迫る毎秒4万だろ 触られたら死ぬゴーストに3980人くらいやられたんだろ

230 23/02/02(木)13:10:54 No.1022066006

>ホモの痴話喧嘩に巻き込まれる世界クソすぎる まあゲームやってなくてレベル1で魔物のいる森とかに放り出された人や 乳幼児や老人や病人なんかは軒並み死んでるんだよね恐らく…

231 23/02/02(木)13:11:36 No.1022066206

数人が前に出て殴ってるだけだから多人数レイドの意味が全くないんだよな

232 23/02/02(木)13:12:06 No.1022066341

>>一人10でもダメージ与えれば今回の必殺に迫る毎秒4万だろ >触られたら死ぬゴーストに3980人くらいやられたんだろ 今更倒せても大惨事過ぎる…

233 23/02/02(木)13:12:18 No.1022066387

オクトラのシナリオもう何も覚えてない 何の印象にも残らなかったな ルンマストレサのかわいさとか印象に残ってるというのに

234 23/02/02(木)13:12:30 No.1022066423

即死ゴーストとか理不尽カウントダウンとかレイドバトルにしてもクソゲー極まってない?

235 23/02/02(木)13:12:45 No.1022066494

ゲームクリアする頃には漫画読む人いなくなってますね

236 23/02/02(木)13:12:49 No.1022066512

>担当したキャラは大体シナリオ評価低い 実際遊んで無いかもしれないが プリムロゼとアーフェンとトレサだから評判高い 大陸の覇者ならアーギュストとヘルミニアとパーディス むしろ人気の高かったシナリオ担当だぞ

237 23/02/02(木)13:12:52 No.1022066533

別に漫画家漫画じゃないのに漫画家が主人公だと作者が自分を投影してるとか言われても仕方ないところはある しかも漫画家というか漫画家志望のワナビを新人漫画家が描くとなるとまぁ…

238 23/02/02(木)13:12:56 No.1022066540

>漫画家志望としてはかなり駄目なやつじゃないこの主人公? 何回ダメ出ししても超ヒットゲームの丸パクリなキャラが主人公の作品しか持ち込まない男 もう同人でやれよって言われても仕方ない

239 23/02/02(木)13:13:01 No.1022066569

最初からレイドバトルってことは分かってたんだから デフォで9999出る暗黒剣は作戦に組み込んでおかないと駄目だよな

240 23/02/02(木)13:13:24 No.1022066651

主人公が勝手にレイドボスだと勘違いしたかもしれない

241 23/02/02(木)13:13:33 No.1022066698

確かにこれだけ改変できる技術持ちなら 上司とか税金とか瑣末なこと言い出さないよな…

242 23/02/02(木)13:13:51 No.1022066785

>最初からレイドバトルってことは分かってたんだから >デフォで9999出る暗黒剣は作戦に組み込んでおかないと駄目だよな そもそも作戦立ててない感じに見える

243 23/02/02(木)13:14:05 No.1022066843

>>漫画家志望としてはかなり駄目なやつじゃないこの主人公? >何回ダメ出ししても超ヒットゲームの丸パクリなキャラが主人公の作品しか持ち込まない男 >もう同人でやれよって言われても仕方ない マイナー路線を目指せということでしょうか…!?

244 23/02/02(木)13:14:07 No.1022066855

なんか急にログホラ見たくなってきた

245 23/02/02(木)13:14:07 No.1022066857

fu1882113.jpg

246 23/02/02(木)13:14:08 No.1022066858

まずいオクトラのプレイヤーが少なくて嘘が本当か誰も判断できない

247 23/02/02(木)13:14:14 No.1022066879

トレサのシナリオ評判高いの時点で多分俺と存在する時空が違う

248 23/02/02(木)13:14:31 No.1022066968

何より2週間空けてお出しされたのがコレってのが 週間だってもうちょいマシだぞ

249 23/02/02(木)13:15:06 No.1022067149

せめて絵が上手ければな… なろうコミカライズとかならともかく普通この手の原作付きって作画はいいパターンじゃないの!?

250 23/02/02(木)13:15:20 No.1022067220

>トレサのシナリオ評判高いの時点で多分俺と存在する時空が違う アーフェンとプリムロゼは?

251 23/02/02(木)13:15:30 No.1022067269

>なんか急にログホラ見たくなってきた 流石にログホラに失礼だろ

252 23/02/02(木)13:15:45 No.1022067327

>せめて絵が上手ければな… >なろうコミカライズとかならともかく普通この手の原作付きって作画はいいパターンじゃないの!? 原作付いてなくない?

253 23/02/02(木)13:15:56 No.1022067380

>せめて絵が上手ければな… >なろうコミカライズとかならともかく普通この手の原作付きって作画はいいパターンじゃないの!? 原作も何もクレジット一人だし一人で描いてるんじゃないのこれ

254 23/02/02(木)13:16:08 No.1022067443

冗談抜きになろう原作の方がゲーム部分書こうって気概あるぞ

255 23/02/02(木)13:16:10 No.1022067448

>せめて絵が上手ければな… >なろうコミカライズとかならともかく普通この手の原作付きって作画はいいパターンじゃないの!? 原作ついてるの?

256 23/02/02(木)13:16:18 No.1022067482

おっさんも女の子も鎧も描く気ないってなんなんだ

257 23/02/02(木)13:16:22 No.1022067498

>>なんか急にログホラ見たくなってきた >流石にログホラに失礼だろ 口直しくらいさせてやれ

258 23/02/02(木)13:16:24 No.1022067507

>なんか急にログホラ見たくなってきた 殺されたいならそう言え

259 23/02/02(木)13:16:39 No.1022067577

盾役が鎌防げるなら何やってたんだ とか 最初から指揮役ヅラしてる主人公のコピペみたいな顔の神官何やってんだ とか

260 23/02/02(木)13:16:44 No.1022067606

見開きとかの質の高いドット絵だけ外注 後は作者一人でしょ

261 23/02/02(木)13:16:49 No.1022067625

>せめて絵が上手ければな… >なろうコミカライズとかならともかく普通この手の原作付きって作画はいいパターンじゃないの!? エアプが話に入ってくんなよ

262 23/02/02(木)13:17:36 No.1022067830

あっこれシナリオライターが自分で描いてるパターンなの!? エアプは俺だったわ

263 23/02/02(木)13:17:42 No.1022067868

ゲーム部分と漫画家志望部分の点と点がまるで繋がってないので何をどう見ればいいのか分かんねえよ

264 23/02/02(木)13:17:45 No.1022067879

>マイナー路線を目指せということでしょうか…!? あれと並べるのは流石に失礼なようなやってる事は大差無いような…

265 23/02/02(木)13:17:47 No.1022067891

>アーフェンとプリムロゼは? プリムロゼはふつーだった アーフェンは記憶にすら無い

266 23/02/02(木)13:18:12 No.1022068009

>冗談抜きになろう原作の方がゲーム部分書こうって気概あるぞ なんかなろうのああいうタイプの話への逆張りな可能性が若干している… なんでそんなことすんのかの動機は今一つ分からんが

267 23/02/02(木)13:18:19 No.1022068046

鎧とか盾とか描くの明らかに面倒くさがってる

↑Top