虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/02(木)09:23:49 窓に貼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/02(木)09:23:49 No.1022015359

窓に貼る断熱シートってほんとに効果あるの? 痕つきそうじゃない?

1 23/02/02(木)09:25:04 No.1022015545

痕がつくかどうかは効果に関係なくない?

2 23/02/02(木)09:25:06 No.1022015557

試しにラップ貼ってみようね

3 23/02/02(木)09:28:26 No.1022016057

いつかは多重ガラス&樹脂サッシの物件に住みたい 単板ガラス&アルミサッシでは健康で文化的な最低限度の生活に届かない…

4 23/02/02(木)09:31:31 No.1022016554

大きな違いってほどではないが気休め程度以上には空調の効きが良くなった

5 23/02/02(木)09:33:20 No.1022016809

中空ポリカを窓全体にあてる雑な対処でも暖房の効きよくなるからな

6 23/02/02(木)09:36:21 No.1022017269

長期間張りっぱなしだと跡が残るから半年に一回くらい張り替えてくれよなって書いてあったりする

7 23/02/02(木)09:47:34 No.1022019346

貼っただけだとまったく効果を実感できないけど 暖房を使うとなるほど…ってなる 気のせいかもしれないけど

8 23/02/02(木)09:49:52 No.1022019734

複層ガラスはマジ効果ある あとは二重窓にしたい

9 23/02/02(木)09:59:57 No.1022021520

>痕つきそうじゃない? これは1シーズン使い捨てにしないとなりやすいとは聞くね

10 23/02/02(木)10:01:09 No.1022021732

空気層作らないと、密着させたらほとんど意味ない

11 23/02/02(木)10:04:06 No.1022022245

断熱カーテンいいぞ カーテンのこっち側と向こう側の温度差が普通のカーテンと全然違う

12 23/02/02(木)10:05:13 No.1022022457

>空気層作らないと、密着させたらほとんど意味ない この手のシートは大抵はシート自体の内部に空気層が作ってある それも無いシートは本当に無意味だろうね

13 23/02/02(木)10:06:34 No.1022022676

書き込みをした人によって削除されました

14 23/02/02(木)10:06:52 No.1022022729

最近引っ越してきた家特に極寒地域でもないのに全窓トリプル&2重ですんごい

15 23/02/02(木)10:09:30 No.1022023220

>最近引っ越してきた家特に極寒地域でもないのに全窓トリプル&2重ですんごい 夏の暑さにも対応できるから暖かい地方でも必需品になりつつある 数年後には一定以上の断熱性が義務化される流れだしね

16 23/02/02(木)10:13:33 No.1022023890

窓からくるヒンヤリが幾分マシになった

17 23/02/02(木)10:37:27 No.1022028018

梱包用プチプチシート貼ったたけでわりと窓からの冷気が改善されたからな…

18 23/02/02(木)11:45:38 No.1022041130

半信半疑でやってみたけど本当にマシになるとは思わなかった 窓の小さい居室未満の部屋だったのもあるんだろうけど

19 23/02/02(木)11:46:49 No.1022041406

普段開けないような窓なら枠に合わせた中空ポリカ雑にハメとくだけでもいいよね

20 23/02/02(木)11:47:03 No.1022041460

スタイロフォーム!スタイロフォーム!

21 23/02/02(木)11:58:46 No.1022044158

>単板ガラス&アルミサッシでは健康で文化的な最低限度の生活に届かない… 暖房の側から放熱しまくってるケースはこの25条引用も見当外れじゃないと思う 安物件ほど暖房費が掛かる現象

22 23/02/02(木)12:02:30 No.1022044999

無いよりはマシ 断熱カーテンのほうが効果ある なので両方つかう

↑Top