虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/02(木)09:05:06 なんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/02(木)09:05:06 No.1022012609

なんなんこいつ…クソザコ引きこもりでバグ多いクソだし…

1 23/02/02(木)09:06:53 No.1022012890

涙拭けよ

2 23/02/02(木)09:07:31 No.1022012984

涙が出るバグもどうにかしろ

3 23/02/02(木)09:09:13 No.1022013247

バグ多いけど一応耐用年数は100年以上なんだよね

4 23/02/02(木)09:11:35 No.1022013560

血が悪いよ血が

5 23/02/02(木)09:18:42 No.1022014617

ちょっとしたストレスで機能不全に陥るのやめて お願い回復して

6 23/02/02(木)09:19:26 No.1022014727

タンパク質を刺激して情報蓄積できたら面白そうじゃね?

7 23/02/02(木)09:19:37 No.1022014743

こいつのせいで一日の1/4も睡眠時間に当てられるらしいな

8 23/02/02(木)09:20:19 No.1022014845

うるせえ文句言うと重量そのまま負荷にすんぞ

9 23/02/02(木)09:20:41 No.1022014904

こいつ頭おかしい

10 23/02/02(木)09:20:44 No.1022014912

ちょっと熱が篭るだけで動きが鈍るの勘弁して欲しい

11 23/02/02(木)09:21:11 No.1022014976

まだまだ大きくなるよ! どんどん自然選択させてね!

12 23/02/02(木)09:23:44 No.1022015349

生物的には危機回避とかで正しいのかも知れんけどマイナスの記憶はちょくちょくフラッシュバックさけて根付かせるのやめろ

13 23/02/02(木)09:24:42 No.1022015491

衝撃に弱すぎ

14 23/02/02(木)09:26:52 No.1022015821

これ使うと疲れる

15 23/02/02(木)09:27:12 No.1022015870

鼻水とか出せます

16 23/02/02(木)09:27:50 No.1022015978

これなくてもよくない?

17 23/02/02(木)09:27:59 No.1022016003

こいつありもしない身体のパーツの痛みを感じるらしいな

18 23/02/02(木)09:29:12 No.1022016200

! 画期的な外科的治療法を思いつきました!

19 23/02/02(木)09:30:35 No.1022016418

睡眠中に支離滅裂な妄想見せてくるのやめて

20 23/02/02(木)09:30:45 No.1022016441

すぐ依存するやつ

21 23/02/02(木)09:31:36 No.1022016565

上に乗っけるんじゃなくて脊柱に仕込むようにした方がよかったんでは

22 23/02/02(木)09:31:45 No.1022016590

性能が個人差ありすぎる

23 23/02/02(木)09:33:39 No.1022016856

身体中に分散させてリスク回避しよう

24 23/02/02(木)09:36:33 No.1022017310

ものすごく堅牢に守ってやらないとすぐ壊れる

25 23/02/02(木)09:38:01 No.1022017590

>バグ多いけど一応耐用年数は100年以上なんだよね の割にはすぐ故障するしメンテも困難だし

26 23/02/02(木)09:43:39 No.1022018674

クソじゃねえよミソな

27 23/02/02(木)09:45:54 No.1022019059

脳みそだけ耐用年数クソ長いのバランスおかしくない?

28 23/02/02(木)09:59:29 No.1022021433

こいつ数秒間酸素供給止まっただけで死ぬらしい

29 23/02/02(木)10:01:55 No.1022021837

エネルギー燃費最悪

30 23/02/02(木)10:03:12 No.1022022061

>バグ多いけど一応耐用年数は100年以上なんだよね 100年超えると溶け始めるのに…?

31 23/02/02(木)10:03:57 No.1022022210

せめて予備のパーツくらいは欲しい

32 23/02/02(木)10:04:23 No.1022022304

>脳みそだけ耐用年数クソ長いのバランスおかしくない? 他の部位に比べると壊れやすい割にはそんな過酷な労働してないから おまけに贅沢な燃費と酸素消費で生きてるし…

33 23/02/02(木)10:05:15 No.1022022461

経年劣化を感じるから新しいのと交換してー

34 23/02/02(木)10:05:18 No.1022022468

>せめて予備のパーツくらいは欲しい 予備パーツとか無駄だから俺に全部集約しろよってやったのが画像のこいつだし… 予備パーツは背骨の中とかこいつの下にちょっとだけあるやつになったし…

35 23/02/02(木)10:05:30 No.1022022501

>経年劣化を感じるから新しいのと交換してー データ移行できないやつ

36 23/02/02(木)10:13:44 No.1022023926

そろそろ脳チップの開発に着手してほしい

37 23/02/02(木)10:15:32 No.1022024235

実用化レベルの欠損した部位を補うチップが実現しない段階ではむずかしいだろうな

38 23/02/02(木)10:15:39 No.1022024254

ブドウ糖食わせると喜ぶ かわいい

39 23/02/02(木)10:22:51 No.1022025399

人工臓器一通り終わって最後だろうね

40 23/02/02(木)10:26:07 No.1022025975

頻繁にチンポに乗っ取られる

41 23/02/02(木)10:31:28 No.1022026909

>ブドウ糖食わせると喜ぶ >かわいい 食わせないと渋々アミノ酸で我慢するやつ そしてサボる

42 23/02/02(木)10:31:52 No.1022026982

>人工臓器一通り終わって最後だろうね たぶんこいつよりも肝臓のほうが難しいと思う

43 23/02/02(木)10:51:51 No.1022030773

もう少し規格通り生産してくんない? 明らかにエラー品も混じってるじゃない

44 23/02/02(木)10:53:36 No.1022031134

>明らかにエラー品も混じってるじゃない エラーが起きる仕様で生きてるんが生命だから…

45 23/02/02(木)10:54:22 No.1022031283

感情やら記憶やらはおまけの機能で心臓動かしたりチンチン勃起させたりが本来の役割だよねここ

46 23/02/02(木)10:55:31 No.1022031514

>もう少し規格通り生産してくんない? >明らかにエラー品も混じってるじゃない 高度な情報処理能力のいわばケツだな!

47 23/02/02(木)10:58:30 No.1022032106

>もう少し規格通り生産してくんない? >明らかにエラー品も混じってるじゃない 検品してエラー品に気づいても廃棄できないんすよ

48 23/02/02(木)11:00:18 No.1022032464

おくすり…

49 23/02/02(木)11:01:17 No.1022032657

酒にギャンブルに麻薬と害しかないものを 何が何でも求めてしまう仕様マジでやめて

50 23/02/02(木)11:01:30 No.1022032698

快楽に弱すぎる

51 23/02/02(木)11:04:34 No.1022033275

ねえ制作者? これ本当に完璧に仕上がってる?結構バグだらけすぎない?ちゃんとデバッグした?

52 23/02/02(木)11:04:49 No.1022033312

>心臓動かしたりチンチン勃起させたりが本来の役割だよねここ それはむしろ脊椎とかその上の小脳あたりだから こいつあんま関係ないな デカいのがやるのはわりとその機能をブーストしたりより高めるバフを撒くホルモン分泌する方だと思う

53 23/02/02(木)11:05:18 No.1022033400

快楽主義が過ぎる…排便時の快楽を利用する奴が悪いんだけども

54 23/02/02(木)11:05:55 No.1022033525

>ねえ制作者? >これ本当に完璧に仕上がってる?結構バグだらけすぎない?ちゃんとデバッグした? 仕様です

55 23/02/02(木)11:06:01 No.1022033542

脳みそくんと消化器官くんは仲がいいから実現しないけどどっちが優先順位強いの?

56 23/02/02(木)11:06:53 No.1022033704

おめえ実際は腸の成れ果てらしいな

57 23/02/02(木)11:07:30 No.1022033833

こいつ自体は頑張れば200年持つって聞いたことある

58 23/02/02(木)11:09:28 No.1022034210

グルコースとケトン体以外受け付けない偏食野郎

59 23/02/02(木)11:12:59 No.1022034855

学生に勉強を教える前に脳の仕様を学ばせる方が先じゃないかと常々思ってる 脳の仕様を理解しないで行う勉強は身に付かない エビングハウスの忘却曲線を意識してる学生が果たしてどれだけいるだろうか

60 23/02/02(木)11:13:44 No.1022034984

なんだ…鼻水出す器官か

61 23/02/02(木)11:14:36 No.1022035150

食事関連バグりすぎなんだよ

62 23/02/02(木)11:14:47 No.1022035185

実質でも不死を達成するには まずこいつをどうにか生存延長させんとなあ

63 23/02/02(木)11:15:49 No.1022035357

杉だーいすき!

64 23/02/02(木)11:16:17 No.1022035442

>実質でも不死を達成するには >まずこいつをどうにか生存延長させんとなあ むしろこいつよりも延命と稼働時間長くするの難しい機能のほうが多いだろ人体

65 23/02/02(木)11:26:33 No.1022037311

未だにコレ100%使いこなせる奴いないらしいな

66 23/02/02(木)11:29:04 No.1022037807

>バグ多いけど一応耐用年数は100年以上なんだよね ウソつけどう考えてもいいとこ60年くらいを基準に作ってるぞだんだん萎むし

67 23/02/02(木)11:30:19 No.1022038067

これ実際の耐用年数って30年くらいじゃないかな…

68 23/02/02(木)11:31:20 No.1022038258

俺のクソザコ前頭葉もっと仕事してくれ…

69 23/02/02(木)11:32:29 No.1022038480

パソコンで例えたらパーツは高性能なのにOSがすごいゴミ

70 23/02/02(木)11:33:28 No.1022038659

最近読んだ本にこいつ載ってた fu1881865.jpg

71 23/02/02(木)11:36:36 No.1022039275

でも1番頑張ってると思う

72 23/02/02(木)11:37:26 No.1022039431

糖分欲しがるなら入れた分だけ働け

73 23/02/02(木)11:38:54 No.1022039709

>未だにコレ100%使いこなせる奴いないらしいな むしろ100%動いてるよ 100%動くと死ぬよむしろ

74 23/02/02(木)11:39:03 No.1022039742

>これ実際の耐用年数って30年くらいじゃないかな… いやこれ自体はもっと持つだろ 30年はハードの方でソフトでなんとか延命してる感じ

75 23/02/02(木)11:39:33 No.1022039849

半分欠損してもまだ働けるらしいな

76 23/02/02(木)11:40:51 No.1022040132

いくら頭蓋骨で守ってると言ってもこれ一つに思考を全部任せるのはなあ どこかに分散させられないか

77 23/02/02(木)11:41:31 No.1022040285

使えねぇ基幹

78 23/02/02(木)11:43:29 No.1022040656

>ねえ制作者? >これ本当に完璧に仕上がってる?結構バグだらけすぎない?ちゃんとデバッグした? 46億年分のスパゲッティコードだぞ舐めるなよ

79 23/02/02(木)11:44:52 No.1022040952

>感情やら記憶やらはおまけの機能で心臓動かしたりチンチン勃起させたりが本来の役割だよねここ それは交感神経系副交感神経系つってスレ画も関わるが脊髄メインでやってる なので脊髄グシャるとそっち側の機能で死ぬことが多い

80 23/02/02(木)11:50:54 No.1022042410

>46億年分のスパゲッティコードだぞ舐めるなよ コード自体はもっと新しいです 24億年より新しいです

↑Top