虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/02(木)07:28:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/02(木)07:28:51 No.1021998303

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/02(木)08:02:37 No.1022002381

>1話の時点でかなりのオリジナル版権問わずキャラが出てきて把握がすでに辛いがすぐにオリ主3人組…特にメイン主人公の統夜を彩るためのパーツに過ぎないのが殆どなのであまり気にせず行きたい

2 23/02/02(木)08:03:02 No.1022002464

>統夜他二人からなるオリ主人公組は完全にオリジナルではなく、遊戯王5dsの遊星ジャッククロウが元ネタとして色濃い。さらにそこにARC-Ⅴの遊矢まで混ざる統夜はともかくジャックが元ネタの方は名前が変わっただけで大体ジャックだしクロウの方も名前が変わっただけのクロウだ

3 23/02/02(木)08:03:27 No.1022002544

>この辺りからも分かる通り主人公3人組の中にもかなりの不均衡が生じている…というか作品全体を通して見るべき部分は全て統夜に集中しており、統夜がカッコよく敵を倒しカッコよくハーレムを拡大しとにかくカッコよいというのが本作品の9割を占めると言っていいだろう。他のキャラはハーレム入りしている嫁キャラ含めて全てそのためのパーツに過ぎない

4 23/02/02(木)08:03:53 No.1022002622

>よって統夜以外の全てのキャラは(見ようによっては彼もだが)画一的なことしか喋らない。一応版権キャラであれば原作のエッセンスをある程度持ってはいるが、それが生かされることはないし心躍る版権キャラ同士のニヤリと来るクロスオーバーもない。生き生きとしたキャラはおらず、皆パーツとしての役割を粛々と果たすだけに留まっている

5 23/02/02(木)08:04:12 No.1022002676

>一見すれば好きなものを好きなだけ盛り込んだお子様ランチのような作品だが、食材同士を隔てるプレートはなく、かと言って丼もののように盛り付けられてもいない。あらゆる食材をミキサーに掛けて一体化させた流動食のような作品に仕上がっているといえよう

6 23/02/02(木)08:12:19 No.1022004069

何の何の何…?

↑Top