虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/02(木)06:36:49 パッと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/02(木)06:36:49 No.1021994022

パッと思い浮かばないけどそんな感じに作品多かったっけ…

1 23/02/02(木)06:42:50 No.1021994409

三部作目で取り戻すタイプはそんなに思いつかないな 続編でやらかす作品はたくさんあるが

2 23/02/02(木)06:43:01 No.1021994418

ターミネーターとか

3 23/02/02(木)06:44:45 No.1021994519

3作続いてる時点で大体2作目受けてるからな

4 23/02/02(木)06:45:56 No.1021994602

続編ありそうな終わり方なのにいつまで経っても出ない一作目とかあるしな…

5 23/02/02(木)06:46:01 No.1021994608

またその話が

6 23/02/02(木)06:47:47 No.1021994726

初めから三部作予定か人気が出て3作目まで行ったかで全然話変わるからな

7 23/02/02(木)06:49:35 No.1021994831

バタフライエフェクトの話がよく出るけど、これは3が原点回帰しただけで名作ってわけじゃないよ

8 23/02/02(木)06:50:44 No.1021994914

エクソシストぐらいしか思いつかない

9 23/02/02(木)06:52:51 No.1021995050

>ターミネーターとか 2作目が最高過ぎてその後がどん詰まってるやつだし…

10 23/02/02(木)06:55:32 No.1021995230

三部作前提で2作目が繋ぎの話で微妙みたいなのはまぁない訳じゃないが駄作レベルっていうとな

11 23/02/02(木)06:56:48 No.1021995308

全く具体性はないけどぱっと言われるとなんか納得してしまうぐらいの正しさ

12 23/02/02(木)06:57:48 No.1021995372

>全く具体性はないけどぱっと言われるとなんか納得してしまうぐらいの正しさ いや具体性無いから納得しないけど…

13 23/02/02(木)06:58:00 No.1021995381

>全く具体性はないけどぱっと言われるとなんか納得してしまうぐらいの正しさ 続編でつまらなくなっていく作品自体はまぁ多いからな…

14 23/02/02(木)06:58:15 No.1021995396

スターウォーズは3部作で作ってるけど当てはまるかな…

15 23/02/02(木)06:59:50 No.1021995509

昔は今ほど評判が広まるの速くなかったから1作目のファンが2作目を見に行った結果 興行収入自体は結構出て3作目が作られるみたいなことはあったかな

16 23/02/02(木)07:00:28 No.1021995568

最初から3部作セットって奴自体あんまりない気がする

17 23/02/02(木)07:00:55 No.1021995607

まぁ長門個人の考えだから… そんな事無いって言う時間もなかったし

18 23/02/02(木)07:01:59 No.1021995686

まぁ要は失敗した俺の分の想いもお前に託すから頑張れってことだから…

19 23/02/02(木)07:07:18 No.1021996164

自来也の弟子って長門ミナトナルトの順?

20 23/02/02(木)07:08:28 No.1021996259

イチャタク2がよほど面白くなかったんでしょ

21 23/02/02(木)07:11:41 No.1021996548

ゲームだと初代の荒削りな所をブラッシュアップするだけで高評価される TVアニメだと1作目でキリよく終わらせるつもりだったのに人気出て引き伸ばされた結果ダレるみたいなところはある

22 23/02/02(木)07:14:53 No.1021996845

バイオ2とターミネーター2があるから大体2作目が跳ねる印象の方があるわ

23 23/02/02(木)07:21:09 No.1021997498

スターウォーズ…

24 23/02/02(木)07:33:40 No.1021998829

メタルスラッグかな2は駄作とは言わないけど処理落ちが酷すぎた 手直した3作目に当たるXは最高傑作になったね

25 23/02/02(木)07:33:51 No.1021998848

こういう時に例で上げるべきは連部作か 単作からの続編かで評価が分かれる

26 23/02/02(木)07:36:02 No.1021999096

なると世界の三部作か

27 23/02/02(木)07:36:42 No.1021999161

四部作ボルトでさらにインフレするの酷いな

28 23/02/02(木)07:38:49 No.1021999374

>イチャタク2がよほど面白くなかったんでしょ 長門はど根性忍伝派だから…

29 23/02/02(木)07:39:45 No.1021999485

関係無いけど続編って2が正当進化で人気出て3作目でコケるイメージがある

30 23/02/02(木)07:43:21 No.1021999901

>関係無いけど続編って2が正当進化で人気出て3作目でコケるイメージがある 逆のイメージのが強い気もする 2でこれじゃないして3でどうにか見れるになる

31 23/02/02(木)07:45:48 No.1022000227

インディージョーンズは一応三部作じゃね?

32 23/02/02(木)07:47:21 No.1022000405

書き込みをした人によって削除されました

33 23/02/02(木)07:48:20 No.1022000521

ゲームだけどダークソウルとか…

34 23/02/02(木)07:48:22 No.1022000526

ゲームや映画だと2が受けて3でコケるけど漫画だと2の時点で微妙な反応になる偏見がある

35 23/02/02(木)07:49:28 No.1022000641

ハムナプトラも3より2の方が好きだったなあ

36 23/02/02(木)07:49:33 No.1022000654

二作目は大体予算増えて好きなことできるからな

37 23/02/02(木)07:50:14 No.1022000750

アニメも2で日和って受けた部分だけ押し出して糞になるとか

38 23/02/02(木)07:51:02 No.1022000850

JAWSぇ…

39 23/02/02(木)07:51:58 No.1022000964

メイズランナーが1から3まで500円で売ってるの見て気になってるんだけど面白い?

40 23/02/02(木)07:52:15 No.1022000996

>スターウォーズは3部作で作ってるけど当てはまるかな… 旧は5が一番人気だから違う 新は2がかなり不評で3でまとまったらまあいいかってなったから長門の理屈に近いかもしれない

41 23/02/02(木)07:53:09 No.1022001103

デッドスペースは3で死んだな

42 23/02/02(木)07:53:11 No.1022001106

1が名作2以降はただ暴れてるだけ言われるランボー

43 23/02/02(木)07:53:23 No.1022001139

スターウォーズ7・8・9も一応当てはまるのかな 全体的な評価はアレだけど

44 23/02/02(木)07:54:05 No.1022001225

色気出して1作目からちょっと捻ったもの作ると成否が分かれやすい気がする

45 23/02/02(木)07:54:49 No.1022001324

漫画はウケたら終わらないから2はともかく3は滅多に見ない らーめん再遊記くらいしか知らない

46 23/02/02(木)07:55:52 No.1022001472

2で下がると言うとマトリックス

47 23/02/02(木)07:56:47 No.1022001587

エイリアンもターミネーターも2が最高なんわよ どっちも1有りきではあるけれど

48 23/02/02(木)07:58:33 No.1022001821

シャークネード3か…

49 23/02/02(木)08:00:14 No.1022002036

バックトゥザフューチャーは123どれも良いけど 1か2のどっちかに分かれて3は一段堕ちるイメージ有る

50 23/02/02(木)08:00:19 No.1022002046

これ言ってた頃はNARUTO2部が蛇足って言われてたからその自虐かと思ってた

51 23/02/02(木)08:00:29 No.1022002072

三部作と銘打っておいて2も3も作れずに消えた映画だってあるんですよ!

52 23/02/02(木)08:01:07 No.1022002179

エウレカセブンの映画は1作目でいきなり評価下げて2作目でちょっと持ち直したけど3作目がやっぱりダメだったケースは稀なのか

53 23/02/02(木)08:02:15 No.1022002333

長門っていいとこ外伝じゃねと思わなくもない

54 23/02/02(木)08:02:29 No.1022002365

ゲームだとドラクエとFFのせいで6が名作と思い込んでいる

55 23/02/02(木)08:03:26 No.1022002538

長門はこう言ってるけど自来也もそこまで完璧だったかと言われると怪しいぞ

56 23/02/02(木)08:04:11 No.1022002672

3作目が良い奴ってぱっと浮かばないな ドラクエFFマリオは3は凄いけど

57 23/02/02(木)08:05:43 No.1022002932

>長門はこう言ってるけど自来也もそこまで完璧だったかと言われると怪しいぞ エロ仙人自体が自分のこと師や弟子に比べて駄作だって思ってるしな

58 23/02/02(木)08:06:45 No.1022003095

>スターウォーズ7・8・9も一応当てはまるのかな >全体的な評価はアレだけど 焼き直し・クソ・虚無だからちょっと違う気がする

59 23/02/02(木)08:07:17 No.1022003168

エロゲだとファンディスク売れて続編出るがなんか違う…

60 23/02/02(木)08:07:36 No.1022003232

>パッと思い浮かばないけどそんな感じに作品多かったっけ… 一作目がヒットした後の三部作前提のハリウッド映画でならそこそこ見るやつ 漫画とかアニメとかゲームでは一旦こけたら次回作やらせて貰える事はあんまない

61 23/02/02(木)08:08:06 No.1022003312

オレに言わせりゃ、お前は三部作目の完結編だ。一作目がイチャイチャパラダイス……完璧だった だが、二部作目ってのは大概駄作になる。イチャイチャバイオレンスのようにな……売り上げも振るってない シリーズの出来ってのは三作目……完結編で決まる! 駄作を帳消しにする位の最高傑作になってくれよ…イチャイチャタクティクス!

62 23/02/02(木)08:08:07 No.1022003317

カッコよくないセリフだな…

63 23/02/02(木)08:08:15 No.1022003337

キングスマンとか?

64 23/02/02(木)08:08:56 No.1022003459

ゲームだと3作目傑作説は強い気もするけど ドラクエFFメガテンの印象強すぎるだけかも

65 23/02/02(木)08:08:57 No.1022003465

映画は1が当たれば予算増えて順当に2が伸びるケース多いけど ゲームは予算増えても面白くなるかどうかは別なところあるわな 特に昔のアイデアありきのゲーム

66 23/02/02(木)08:09:10 No.1022003506

ど根性忍伝は綱手の無限月読見てるとクソつまんなそう

67 23/02/02(木)08:09:22 No.1022003534

岸影が3部作の映画見てそう感じたんだろうけど元々ズレてる人だしな…

68 23/02/02(木)08:09:54 No.1022003625

ドラクエも一応3部作として始めたシリーズになるのかな RPG理解させるために段階を踏んだって話だし

69 23/02/02(木)08:10:00 No.1022003641

SWやBTTFは3ありきの2ではあるけど評価低いわけではないしな…

70 23/02/02(木)08:10:09 No.1022003670

>岸影が3部作の映画見てそう感じたんだろうけど元々ズレてる人だしな… これは岸影様自身がズレてるのか 長門の褒め方がズレてるのか微妙な台詞ではある…

71 23/02/02(木)08:10:25 No.1022003714

一瞬スターウォーズの新三部作のことかと思ったけどあれは1も結構文句言われてるから多分違うな

72 23/02/02(木)08:11:43 No.1022003959

三作目でコケやすいのはある

73 23/02/02(木)08:11:48 No.1022003976

ドラクエはそもそも2も当時基準なら間違いなく傑作だから二作目は駄作に当てはまらないと思う

74 23/02/02(木)08:13:05 No.1022004208

ナルト二部にこのセリフ入れるのは色んな意味ですげえ発想だと思う

75 23/02/02(木)08:13:05 No.1022004209

スパロボの3部作とかは…違うなこれも

76 23/02/02(木)08:14:50 No.1022004524

>ナルト二部にこのセリフ入れるのは色んな意味ですげえ発想だと思う ナルトはナルトだから…

77 23/02/02(木)08:14:56 No.1022004546

序・破・Q!

78 23/02/02(木)08:15:53 No.1022004724

ダイハードとか 2が1のまんますぎてクソつまらんかった まぁ3以降もあるけど

79 23/02/02(木)08:16:52 No.1022004895

ジョジョは3部一番人気か

80 23/02/02(木)08:16:53 No.1022004896

FFと言えば13-2は二部作目として人気凹んでるか 俺嫌いじゃないんだけどな

81 23/02/02(木)08:17:32 No.1022005007

映画や小説見てなさそうな元ラスボス役が言うのが面白いんじゃん

82 23/02/02(木)08:18:42 No.1022005195

>FFと言えば13-2は二部作目として人気凹んでるか >俺嫌いじゃないんだけどな あれは露骨に3に続くエンドがめちゃ評価落としてるだけだから…

83 23/02/02(木)08:19:03 No.1022005267

三部作でも無いけどロッキーはどういう推移なんだろ

84 23/02/02(木)08:19:10 No.1022005285

暁の代表やりながら小説とか映画見まくってたんかコイツ

85 23/02/02(木)08:19:28 No.1022005325

スターシップトルーパーズ3とか

86 23/02/02(木)08:21:48 No.1022005709

3部作じゃなくて2部作だけど大逆転裁判も2に続けるために露骨すぎて単体だと評価低かったな

87 23/02/02(木)08:22:44 No.1022005882

流行ったから続編作りましたコケましたは例え話でよく聞くけど例は思いつかない…

88 23/02/02(木)08:22:45 No.1022005887

MGSはこれに近いかもしれない

89 23/02/02(木)08:23:57 No.1022006078

>流行ったから続編作りましたコケましたは例え話でよく聞くけど例は思いつかない… ジョーズ

90 23/02/02(木)08:25:07 No.1022006266

>ゲームだと3作目傑作説は強い気もするけど >ドラクエFFメガテンの印象強すぎるだけかも 2が最高傑作も割とある

91 23/02/02(木)08:26:04 No.1022006415

ゲーム分野だと3で新機軸入れ過ぎようとしたり 開発スタッフ入れ替えで失敗するケースあるね

92 23/02/02(木)08:26:25 No.1022006467

>序・破・Q! 2作目も良かったって言うか… 4作目までの期間が長過ぎていやQ嫌いじゃないけどさぁ…

93 23/02/02(木)08:26:49 No.1022006522

>ハムナプトラも3より2の方が好きだったなあ ハムナプトラは原題と邦題のズレが原因だったと思う スコーピオンキングはともかくハムナプトラという題名で始皇帝と戦われても 原題のザ・マミーなら分かるんだが

94 23/02/02(木)08:27:34 No.1022006659

自分の中ではってならあったりはするんだけどな

95 23/02/02(木)08:28:17 No.1022006751

マリオとかドラクエとか逆転裁判とかメタルギアとかゲーム媒体の方がよくある気がする 2が駄作ってほどじゃないんだけど3でやたら跳ねるというか

96 23/02/02(木)08:28:39 No.1022006806

>2が最高傑作も割とある そういうのって3でドボンすることが多いイメージがある ゲームなら3でやらかしたシリーズが2つは思い浮かぶ

97 23/02/02(木)08:29:18 No.1022006913

Qは当初の予定通りシンと一緒に公開出来てたら今程低評価じゃなかったと思う

98 23/02/02(木)08:30:31 No.1022007103

>キングスマンとか? 三作目はやってて二作目に比べたら悪くはなかったけど続編としての3はこれからだからどうなるかわからないな…

99 23/02/02(木)08:30:39 No.1022007124

>2が駄作ってほどじゃないんだけど3でやたら跳ねるというか 作る方が慣れてくるんだろうな

100 23/02/02(木)08:30:42 No.1022007130

2でやらかしてなんとか3出したけど特に受けなかったくらいなら

101 23/02/02(木)08:30:52 No.1022007163

スターウォーズは5より6の方が不評じゃね?

102 23/02/02(木)08:31:54 No.1022007306

3作目で跳ねた作品はルンファが真っ先に思いつく

103 23/02/02(木)08:32:00 No.1022007327

俺屍の3が名作だったらスレ画の例えにふさわしい作品になる

104 23/02/02(木)08:33:01 No.1022007483

2がダメで3で巻き返したならデビルメイクライ

105 23/02/02(木)08:33:35 No.1022007576

ルミナスアークは3までよく出せたなって出来だった

106 23/02/02(木)08:33:41 No.1022007595

>俺屍の3が名作だったらスレ画の例えにふさわしい作品になる 3作ってるの?

107 23/02/02(木)08:34:29 No.1022007749

>3作目で跳ねた作品はルンファが真っ先に思いつく ルンファは3じゃなくてFが三作目だぞ まあ確かに劇的に遊びやすくなってたけど

108 23/02/02(木)08:34:33 No.1022007761

BOFは3メチャクチャ良いんだけど別に完結編でもなかった

109 23/02/02(木)08:35:16 No.1022007876

まあマリオ2はかなりアレではある

110 23/02/02(木)08:35:59 No.1022007959

最初から3部のつもりで出す作品は最初でコケてしまって2が出ない印象がある

111 23/02/02(木)08:36:33 No.1022008044

ゼルダかな

112 23/02/02(木)08:36:33 No.1022008047

ルンファ無印はキャラ可愛くて恋愛要素もあったから許されたようなもんだと思う バグおすぎだし

113 23/02/02(木)08:36:56 No.1022008109

>2でやらかしてなんとか3出したけど特に受けなかったくらいなら アクエリオン…

114 23/02/02(木)08:37:13 No.1022008162

sawは3でグロ方面推しになって篩にかけられたのが痛い

115 23/02/02(木)08:37:32 No.1022008221

>最初から3部のつもりで出す作品は最初でコケてしまって2が出ない印象がある 大逆転裁判は出て良かったよ本当に 元は三部作構想だと聞いたことはあるが本当かはわからん ルパン要素はチラチラ出てたから本当はやりたかったんだろう

116 23/02/02(木)08:37:41 No.1022008251

別に3作目がコケてもスレ画の文意からは外れないしな

117 23/02/02(木)08:38:05 No.1022008301

>最初から3部のつもりで出す作品は最初でコケてしまって2が出ない印象がある 最初から複数作前提だと一作目範囲でろくに山場ないとか稀にあるからな…

118 23/02/02(木)08:38:56 No.1022008418

>>最初から3部のつもりで出す作品は最初でコケてしまって2が出ない印象がある >最初から複数作前提だと一作目範囲でろくに山場ないとか稀にあるからな… ロードオブザリングは原作あるとはいえかなり頑張ったな

119 23/02/02(木)08:39:08 No.1022008451

よっぽどでかいプロジェクトじゃないとコケた時点で終わるからな…

120 23/02/02(木)08:40:13 No.1022008639

現行シリーズだと黎の軌跡が3の出来が良ければこんな感じになると思う

121 23/02/02(木)08:41:45 No.1022008898

>現行シリーズだと黎の軌跡が3の出来が良ければこんな感じになると思う 軌跡シリーズって全体でみると今が4部作なんだよね

122 23/02/02(木)08:43:22 No.1022009170

面白かったのは面白かったけどバックトゥザ・フューチャーは2の暗いパート長すぎてそんなに好きじゃない 3の方が好き

123 23/02/02(木)08:43:52 No.1022009252

微妙にズレるがアニメにしろドラマにしろ1クールものは3話で決まるとこあると思う

124 23/02/02(木)08:45:02 No.1022009466

BTTF2・3は1本の予定だったけど2作に分けたとかだっけ

125 23/02/02(木)08:45:26 No.1022009534

>微妙にズレるがアニメにしろドラマにしろ1クールものは3話で決まるとこあると思う 三話切り言われてたのは2クール物全盛の頃で 1クールものじゃ1話切りが基本だぞ 1クールでの3話って全体の25%だからな

126 23/02/02(木)08:45:31 No.1022009549

ゼノサーガep3は傑作とは言わないけどよくやったと思う

127 23/02/02(木)08:48:48 No.1022010122

>スターウォーズは5より6の方が不評じゃね? 不評ではあるがいうても名作の範疇だよ 123は一発目からコケて2はとんでもなくコケて3でなんとか取り戻した感じ

128 23/02/02(木)08:49:24 No.1022010215

イチャイチャバイオレンスで抜けなかったのかな…

129 23/02/02(木)08:49:53 No.1022010291

ここなんか凄い銀魂で言ってそうな台詞で笑っちゃう

130 23/02/02(木)08:50:28 No.1022010400

>イチャイチャバイオレンスで抜けなかったのかな… ど根性忍伝からのイチャパラが二作目だぞ イチャバイが三作目

131 23/02/02(木)08:50:36 No.1022010422

ブボーンもそろそろ3発表してくれても

132 23/02/02(木)08:53:35 No.1022010883

スターウォーズ6は名作かな… 皇帝の死に方がしょぼすぎてすげえがっかりした覚えがある

133 23/02/02(木)08:55:03 No.1022011129

ドラクエは3で跳ねたけど1と2が駄作って訳じゃないしちょっと違うか

134 23/02/02(木)08:55:42 No.1022011215

ドラクエは2の時点で人気爆発してたからスレ画の条件には合わない

135 23/02/02(木)08:56:55 No.1022011390

1が強すぎたときは問題ないが 2が強すぎたやつは大体尾を引く

136 23/02/02(木)08:58:30 No.1022011624

デビルメイクライは3作目で持ち直してシリーズを救ったな

137 23/02/02(木)08:59:05 No.1022011745

ドラクエ1~3は順当にステップアップして行くって言うシリーズ物の理想系みたいな成長してる

138 23/02/02(木)09:00:20 No.1022011946

>スターウォーズ6は名作かな… >皇帝の死に方がしょぼすぎてすげえがっかりした覚えがある でもダースベイダーが父として偉大なジェダイに戻るのは感動するし…

139 23/02/02(木)09:01:33 No.1022012129

6はえ?それで負けるの?帝国?ってのはわかるけど それでも綺麗にまとめてキレイに終わったからな

140 23/02/02(木)09:03:24 No.1022012367

自分の中では3でコケるパターンのほうが多いイメージだな… 荒削りだが続編決定する良作の1 1を踏まえて完成度が上がった傑作の2 2で期待値上がり過ぎて普通だったor変わったことやろうとして失敗の3 最初から3部作分作展開だとスレ画パターンになるかもって印象はあるけど具体例はあんま思い当たるのがない

141 23/02/02(木)09:05:53 No.1022012733

3部作として始めるシリーズ自体そうないからな だいたい人気出て続編って形だし

142 23/02/02(木)09:06:08 No.1022012779

二作目は大体駄作になるってのが引っかかるのかな 物語は完結編で決まるってだけならまあ分かるし 長門=二作目って話だから言いたいことは分かるんだけどそんないきなりシリーズ云々で例える?ってなる

143 23/02/02(木)09:07:40 No.1022013006

>一瞬スターウォーズの新三部作のことかと思ったけどあれは1も結構文句言われてるから多分違うな でも予言の子うんぬん考慮したら新三部作の可能性高いと思う というか新三部作以外に2でコケたけど3でいい感じに纏めたトリロジーを知らない

144 23/02/02(木)09:10:26 No.1022013406

秘密の部屋よりアズカバンのほうが好きとか…

145 23/02/02(木)09:10:43 No.1022013434

アイアンマン…って思ったが3もそんな評価よくねーわ むしろ2以下の扱いもしばしばだわ

146 23/02/02(木)09:11:31 No.1022013552

>長門=二作目って話だから言いたいことは分かるんだけどそんないきなりシリーズ云々で例える?ってなる ジライヤが小説家だから…

147 23/02/02(木)09:12:24 No.1022013672

映画やゲームみたいな製作費がかかる物は一回コケた時点で 続きが作られなかったり予算絞られたりするしなかなか難しいな 小説とかなら三部作前提で始めて真ん中で力抜けて微妙になるとかあるのかもしれん

148 23/02/02(木)09:12:54 No.1022013750

キングスマンは3作目って感じはしないんだよな過去の話だしハリーエグジー出ないしで

149 23/02/02(木)09:13:27 No.1022013830

ナルトは実は四部作だから2と3が駄作で4作目が売れた作品を考えてみるか…ないな

150 23/02/02(木)09:14:05 No.1022013926

>ナルトは実は四部作だから2と3が駄作で4作目が売れた作品を考えてみるか…ないな これ言うと怒られるけどワイスピ

151 23/02/02(木)09:15:29 No.1022014138

キングスマンの過去編ってでも現代でエリート思想で闇堕ちして壊滅するんだよね?って思ってみたけど本当にそのままでびっくりした

152 23/02/02(木)09:15:49 No.1022014189

デッドスペースは荒削りな初代から2で正当進化出来てたね

153 23/02/02(木)09:16:24 No.1022014268

>>ナルトは実は四部作だから2と3が駄作で4作目が売れた作品を考えてみるか…ないな >これ言うと怒られるけどワイスピ 駄作とまでは言わないけど物足りなさすごいからわかる 4と5と6いいよね

154 23/02/02(木)09:17:37 No.1022014470

ターミネーターは2以降の続編全部微妙だったりコケてるから凄い 個人的に好きって人は多いだろうけど

155 23/02/02(木)09:18:08 No.1022014543

>>ナルトは実は四部作だから2と3が駄作で4作目が売れた作品を考えてみるか…ないな >これ言うと怒られるけどワイスピ でもハンの奴は生き返らせるくらいの人気キャラだし…

156 23/02/02(木)09:18:51 No.1022014640

ロマサガ1傑作だった ロマサガ2傑作だった ロマサガ3傑作だった 終わり

157 23/02/02(木)09:19:18 No.1022014714

>ターミネーターは2以降の続編全部微妙だったりコケてるから凄い >個人的に好きって人は多いだろうけど そもそも綺麗に閉じてた1から2が産まれただけで奇跡

158 23/02/02(木)09:20:00 No.1022014794

ロマサガ1好きだけど傑作かどうかは微妙な気がする

159 23/02/02(木)09:20:40 No.1022014901

>デッドスペースは荒削りな初代から2で正当進化出来てたね 3作目から10年動きがなくて悪い意味で出来が決まってたけど最近出したリメイクは評判いいな…

160 23/02/02(木)09:20:57 No.1022014943

三作目が名作なのはいくつかあるけど 二作目が駄作ってなるとあまり思い浮かばないな…

161 23/02/02(木)09:22:42 No.1022015181

ここにエロ仙人いたらワシの一作目ぼろくそな評価だったぞとかいいそうだな…

162 23/02/02(木)09:23:42 No.1022015342

>>デッドスペースは荒削りな初代から2で正当進化出来てたね >3作目から10年動きがなくて悪い意味で出来が決まってたけど最近出したリメイクは評判いいな… 今やってるけどちゃんとリメイクとして面白いよ

163 23/02/02(木)09:24:09 No.1022015401

デビルメイクライ

164 23/02/02(木)09:24:23 No.1022015436

スプラはだめでしたね

165 23/02/02(木)09:26:41 No.1022015793

スマブラは2作目が完璧すぎた…

166 23/02/02(木)09:27:39 No.1022015948

>スマブラは2作目が完璧すぎた… 未だに大会あるんだっけスマブラDX…

167 23/02/02(木)09:27:54 No.1022015985

>スマブラは2作目が完璧すぎた… GCコンがね…

168 23/02/02(木)09:28:17 No.1022016033

だいたい2って1でやりたかったけど仕方なく削いだもの詰め込むから面白いことが多い つまらないのは1作品で完全に綺麗に終わらせた作品で2を作る予定なかったの売り上げ良かったから作った続編にありがちな気がする

169 23/02/02(木)09:28:36 No.1022016088

2作目が駄作ってより1作目を崇めようとする傾向がある

170 23/02/02(木)09:28:37 No.1022016094

2でコケたら3出ずに2とは別の1の続編が出る

171 23/02/02(木)09:28:58 No.1022016160

>二作目が駄作ってなるとあまり思い浮かばないな… 種死とか…あれは一概に福田夫妻が悪いとも言えないけど

172 23/02/02(木)09:30:14 No.1022016370

2作目が駄作の時点で3作目を世に出せるハードルめちゃキツくなるから 該当する作品が本当に無い… しかもそれで3作目が名作ってなると…

173 23/02/02(木)09:33:42 No.1022016862

徳川幕府…?

174 23/02/02(木)09:33:58 No.1022016899

2作目が大失敗で評価は3作目で決まる…決まった!って流れなら7~9がそんな感じ 1作目から偉大なわけじゃないのがアレだけど

175 23/02/02(木)09:38:10 No.1022017629

幻想水滸伝は3で実質死んだな

176 23/02/02(木)09:39:51 No.1022017962

最近終わった三部作っていうとスパイダーマンとか?

177 23/02/02(木)09:40:12 No.1022018016

>幻想水滸伝は3で実質死んだな 4じゃなくて?

178 23/02/02(木)09:40:58 No.1022018191

全部名作のBTTFすげーわ

179 23/02/02(木)09:41:02 No.1022018200

デビルメイクライが真っ先に思いつく

180 23/02/02(木)09:41:32 No.1022018303

ロックマンゼロも割と2はしょっぱい評価されてたと思う 3は掛け値なしの名作だし

181 23/02/02(木)09:42:20 No.1022018447

STALKERは1作目と3作目の評価が高くて2作目が低い

182 23/02/02(木)09:43:39 No.1022018676

作品でいうよりお店とかの二代目で評判落として三代目で持ち直すみたいなパターンなら結構ある

183 23/02/02(木)09:44:36 No.1022018820

デビル名倉イ

184 23/02/02(木)09:44:52 No.1022018866

流星のロックマン

185 23/02/02(木)09:47:38 No.1022019361

>スパロボの3部作とかは…違うなこれも 本当に三作で終わるの旧シリーズぐらいだしな

186 23/02/02(木)09:48:10 No.1022019450

2が強すぎて後続が不遇すぎるAOEシリーズ いつまで2やり続けんだよ

187 23/02/02(木)09:51:24 No.1022020011

>>スパロボの3部作とかは…違うなこれも >本当に三作で終わるの旧シリーズぐらいだしな EXとか外伝挟むから本当に三部作なのコンパクト2ぐらいじゃないかな VXTはそうではあるけどちょっと違うし

188 23/02/02(木)09:55:47 No.1022020817

>最初から3部作セットって奴自体あんまりない気がする 序破急って言葉があるように物語の構成が三部に分かれてるのはテンプレートだと思うよ 起承転結に分ける場合は4部だろうけど

189 23/02/02(木)09:59:34 No.1022021448

ドラクエ

↑Top