23/02/02(木)02:14:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/02(木)02:14:24 No.1021976563
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/02(木)02:34:07 No.1021979206
すごい真面目なシーンらしい
2 23/02/02(木)02:34:44 No.1021979287
こち亀?
3 23/02/02(木)02:46:27 No.1021980696
>こち亀? 半分あってる
4 23/02/02(木)02:47:36 No.1021980827
すごい真面目に企画にノってるとは思うけどそういう趣旨でみんなやってなかったよねって感じもしたやつ
5 23/02/02(木)02:50:37 No.1021981186
いいシーンなんすよ…
6 23/02/02(木)02:51:31 No.1021981287
単行本だと修正されてるの?
7 23/02/02(木)02:51:53 No.1021981325
ノー修正
8 23/02/02(木)02:52:51 No.1021981425
箸休めのギャグ回かな?
9 23/02/02(木)02:54:10 No.1021981591
>ノー修正 ええ…
10 23/02/02(木)02:57:08 No.1021981949
しまぶーだから許されるラインのぶち込み方だと思う
11 23/02/02(木)02:57:16 No.1021981973
丁度記念の回つったってもっとこう…あっただろ!ってなるのといいシーンというのは両立するのである
12 23/02/02(木)02:58:02 No.1021982065
たけしの人だしなと思うと受け入れられるけどトリコ単体だとえぇ…ってなる
13 23/02/02(木)02:59:18 No.1021982219
どこのシーンだっけこれ…
14 23/02/02(木)03:01:16 No.1021982423
>どこのシーンだっけこれ… トリコが赤鬼食べるとこ
15 23/02/02(木)03:02:17 No.1021982535
トリコは全43巻だけどこのシーンは42巻の最後の話だよ ラストバトル真っ最中の最後の覚醒シーンだよ
16 23/02/02(木)03:03:19 No.1021982632
アカシアのフルコースの中でも秘匿されてたセンター食ったとこってのがまた
17 23/02/02(木)03:12:30 No.1021983697
こち亀完結記念だかなんだかで連載中の作品すべてにこち亀パロディを1コマ入れさせる企画やってた しまぶーは最終版のシリアスなシーンにこれぶっこんだ
18 23/02/02(木)03:18:15 No.1021984261
鬼滅がなんか無理やりな眉毛マークのぶち込み方してたのは憶えてる
19 23/02/02(木)03:19:16 No.1021984362
この辺の全員参加型企画はあからさまに困ってる作者がチラホラいて 編集部の自己満足感が強かった
20 23/02/02(木)03:19:35 No.1021984387
こち亀完結はまあ一大事件だけど企画にセンスがなかったよ本当
21 23/02/02(木)03:34:23 No.1021985745
無料読んだから先気になって全巻読んだけどここ正気か?ってなった すごい場面に突っ込むな!?
22 23/02/02(木)03:36:50 No.1021985936
まあそもそもこの企画自体が割りと滑ってたんで 鰤とかまじでちょこんとしたところにかいてた ワートリは堂々と書いてたけど堂々と書きすぎてて最初違和感を感じなかったのは覚えてる
23 23/02/02(木)03:36:59 No.1021985949
>この辺の全員参加型企画はあからさまに困ってる作者がチラホラいて >編集部の自己満足感が強かった 同じようなやつだとSQでやった跡部景吾をなるべく入れる企画とかはいい感じだったのにな キャラから記号になったせいでかえって難易度上がったんだろうか
24 23/02/02(木)03:45:22 No.1021986687
まあ急に言われても困るよなって思う反面 1ヶ月くらい両さんネタでバイオハザードやってたゴリラは頭おかしいんか?ってなった
25 23/02/02(木)03:45:51 No.1021986716
>ワートリは堂々と書いてたけど堂々と書きすぎてて最初違和感を感じなかったのは覚えてる fu1881376.jpg そういう表示の一部とスルーしてしまうレベルの馴染みっぷり
26 23/02/02(木)03:45:53 No.1021986719
ワンピースはがっつり海兵だったかな
27 23/02/02(木)03:47:58 No.1021986872
>ワンピースはがっつり海兵だったかな それは30周年企画の方だからスレ画とは違うやつだね
28 23/02/02(木)03:48:59 No.1021986947
>同じようなやつだとSQでやった跡部景吾をなるべく入れる企画とかはいい感じだったのにな >キャラから記号になったせいでかえって難易度上がったんだろうか fu1881382.png 「できれば跡部を書いて」って話が「可能な限り跡部を書いて」って誤解されたの本当に好き
29 23/02/02(木)03:49:24 No.1021986976
ワンピースは扉絵だったか
30 23/02/02(木)03:49:30 No.1021986984
>>ワートリは堂々と書いてたけど堂々と書きすぎてて最初違和感を感じなかったのは覚えてる >fu1881376.jpg >そういう表示の一部とスルーしてしまうレベルの馴染みっぷり 使ってる狙撃銃が近未来てきんばデザインだしね そういうゲージにみえちゃう
31 23/02/02(木)03:52:42 No.1021987187
ホントにクライマックスで唐突にぶっこまれたから雑誌でリアルタイムで読んでない人以外は???ってなる
32 23/02/02(木)03:55:00 No.1021987324
読み返したらマジでいいシーンでダメだった 何故こんなにいいシーンにぶち込んだんだ…
33 23/02/02(木)03:56:42 No.1021987419
単行本でも修正されてないのか
34 23/02/02(木)03:57:36 No.1021987476
>単行本でも修正されてないのか Kindleだけど修正されてなかった fu1881391.png
35 23/02/02(木)04:02:56 No.1021987783
>ホントにクライマックスで唐突にぶっこまれたから雑誌でリアルタイムで読んでない人以外は???ってなる リアルタイムで読んでてもやりやがった!あの野郎やりやがった!!ってなってたな
36 23/02/02(木)04:04:20 No.1021987840
どこかにドラえもん要素入れてね!って企画でやり過ぎちゃったやつ好き
37 23/02/02(木)04:05:08 No.1021987873
敬意は感じる必要以上に感じる
38 23/02/02(木)04:07:36 No.1021987964
別の時の企画だけどみえるひとの最終回にも両さん出てたな
39 23/02/02(木)04:15:35 No.1021988332
>どこかにドラえもん要素入れてね!って企画でやり過ぎちゃったやつ好き 魔王城でおやすみ?
40 23/02/02(木)04:28:15 No.1021988897
コラボ企画のライン超え枠いいよね… ライン超え複数人いる…
41 23/02/02(木)04:29:30 No.1021988958
>敬意は感じる必要以上に感じる ギャグ漫画家としてはパーフェクトな回答なんだけど でもお前の今やってるのシリアスバトル漫画だろ!?ってなる
42 23/02/02(木)04:29:48 No.1021988976
つーかこれ企画が悪いよ
43 23/02/02(木)04:31:28 No.1021989050
>敬意は感じる必要以上に感じる この回このシーンがちょうど自分の中に潜んでた食欲の悪魔と対面して自分が食われるかもしれないってのに『何万回もの食事をともに味わった相手と出会えた』って感涙して悪魔も答えてくれた場面だからな… トリコという作品がこち亀への敬意と感謝を伝えるならこれ以上ないと言ってもいい
44 23/02/02(木)04:33:44 No.1021989151
>>敬意は感じる必要以上に感じる >この回このシーンがちょうど自分の中に潜んでた食欲の悪魔と対面して自分が食われるかもしれないってのに『何万回もの食事をともに味わった相手と出会えた』って感涙して悪魔も答えてくれた場面だからな… >トリコという作品がこち亀への敬意と感謝を伝えるならこれ以上ないと言ってもいい 無理矢理すぎ
45 23/02/02(木)04:37:40 No.1021989342
>「できれば跡部を書いて」って話が「可能な限り跡部を書いて」って誤解されたの本当に好き 「できるだけ跡部様を描いてほしいんですが」みたいなオファーの仕方だったのかな…
46 23/02/02(木)04:39:05 No.1021989413
>どこかにドラえもん要素入れてね!って企画でやり過ぎちゃったやつ好き 上の跡部のやつといい勘違い起きたパターンは面白くなるからひどい
47 23/02/02(木)04:44:07 No.1021989622
>別の時の企画だけどみえるひとの最終回にも両さん出てたな 後の回で中川に「最終回の作品もあったのに…」って言われるやつ
48 23/02/02(木)04:49:11 No.1021989845
これ自己破壊願望なのか編集部への無言の抗議なのかどっち?
49 23/02/02(木)04:50:25 No.1021989893
>これ自己破壊願望なのか編集部への無言の抗議なのかどっち? ギャグ漫画家としてこち亀への感謝を全力で解き放っただけだろ
50 23/02/02(木)04:50:36 No.1021989903
企画への全力な取り組みだが…?
51 23/02/02(木)04:54:12 No.1021990071
書き込みをした人によって削除されました
52 23/02/02(木)05:11:39 No.1021990733
お返しに協力してくれた連載陣のキャラ全部こち亀に出したじゃん!
53 23/02/02(木)05:27:08 No.1021991216
単行本派の人には何が何だかわからないシーンにならない?
54 23/02/02(木)05:29:07 No.1021991279
そもそもトリコはこんな眉毛してないけど超常的な事が起きてるので別に一瞬こうなってもおかしくないというワンチャンのシーンなので何の問題もない筈なんだ筈かな
55 23/02/02(木)05:36:17 No.1021991496
やけに「」が持ち上げてたシーン
56 23/02/02(木)05:39:35 No.1021991635
両さんとドラえもんでどこの会社でやってもギャグ漫画や遊びの余地がある大御所ならいいけどシリアスやってる新人は困るんだなこういうのと思ったやつ
57 23/02/02(木)05:39:53 No.1021991653
>やけに「」が持ち上げてたシーン 度胸をこれは持ち上げるでしょ
58 23/02/02(木)05:41:06 No.1021991694
これが最後だけど前にも同じような企画やってたその時は両さん登場だったかな みえるひとは最終回だった
59 23/02/02(木)05:42:32 No.1021991756
ドラえもんの方は任意参加だから大丈夫
60 23/02/02(木)05:42:42 No.1021991763
扉絵にとか表紙でならともかく作中じゃ困った人多かったろうな…
61 23/02/02(木)05:48:43 No.1021991966
なんなら俺はスレ画だってやらないほうが良かったとしか思わんし
62 23/02/02(木)06:12:44 No.1021992939
fu1881470.jpeg 好きな奴
63 23/02/02(木)06:30:51 No.1021993711
30周年だかでも全作品に両さん登場とかやってたけど ギャグまんがに比べてバトル漫画は出し方に苦労してた覚え こち亀本編でもネタにしていたけど最終回の作品にもやらせてたし
64 23/02/02(木)06:36:32 No.1021994006
>なんなら俺はスレ画だってやらないほうが良かったとしか思わんし 食欲を食ったら全身の毛が抜けて眉毛が両津になったとか本当によくわからない
65 23/02/02(木)06:45:07 No.1021994545
ただこういう企画やらせるのって作者によって向き不向きあるんじゃないか? 今やってる最強ジャンプのドラゴンボール単行本の表紙のリメイクを各作家にやらせる企画とか見ると特にそう思ってしまう 秋本先生は担当している表紙と同じ構図で両津と本田描いて亀仙人描かなかったり しまぶーは構図無視して好きなシーン描くとかやってるし
66 23/02/02(木)06:57:26 No.1021995350
長年ジャンプを支え続けたこち亀に雑誌側が感謝するのは良いけどそれを他の作者に強制するのはなんか違わない? 自分の作品の世界観を大事にしてる作者に対する敬意はないの? とは思うなんか食林寺のアレみたい
67 23/02/02(木)06:58:21 No.1021995402
当時は本誌でびっくりしたけど企画知らなかったら意味わからんのじゃないのか? 単行本は注釈とか付いてるんだろうか
68 23/02/02(木)06:58:44 No.1021995430
>今やってる最強ジャンプのドラゴンボール単行本の表紙のリメイクを各作家にやらせる企画とか見ると特にそう思ってしまう それに関してはどれだけミスマッチぽく見えても作家の独自色出すのが正解だから…
69 23/02/02(木)07:00:41 No.1021995589
ふふふ…参ったな…
70 23/02/02(木)07:03:17 No.1021995795
まあいわゆる内輪ネタだから冷める人がいるのは分かる でもなんかそういう文化祭ノリが好きそうな編集も居るよなってのも凄い分かる
71 23/02/02(木)07:05:47 No.1021996018
これに関しては小さいコマの目立たないところにちょろっと登場させてもノルマ達成だったんだ 上で言われてる通りしまぶーがブッコんだ
72 23/02/02(木)07:08:14 No.1021996247
書いた人たちにとってはいい思い出となってるだろうに外野はさあ…
73 23/02/02(木)07:09:55 No.1021996380
>fu1881470.jpeg >好きな奴 こんなに堂々とやってるのにドラえもんで1話作ったやつのせいで負けてるのいいよね
74 23/02/02(木)07:10:38 No.1021996448
>書いた人たちにとってはいい思い出となってるだろうに外野はさあ… 雑誌掲載時には書いててコミックスでは消してる作者に関しては「そういうこと」だと思うよ 漫画のカラーとかあるし全作者に強要させるのはパワハラであろう
75 23/02/02(木)07:12:18 No.1021996598
BLEACHはこういうのうまいことやってた
76 23/02/02(木)07:12:54 No.1021996653
スレ画よりずっと前の企画だけどDグレは単行本で消してた
77 23/02/02(木)07:12:57 No.1021996659
青春兵器ナンバーワンのマンガの中に麦わら帽子を登場させる時の回好き
78 23/02/02(木)07:13:10 No.1021996679
>当時は本誌でびっくりしたけど企画知らなかったら意味わからんのじゃないのか? >単行本は注釈とか付いてるんだろうか おまけページでこち亀の〇〇年記念で書かせていただきました!って書く人もいれば全くノータッチの人もいるし修正する人もいる 触れる人はパロディとしてガッツリ出してた人が多いイメージ
79 23/02/02(木)07:14:53 No.1021996846
サンデーもこの前のドラえもん以前に同じような事やってた気がする マガジンではそう言う話聞かないな…
80 23/02/02(木)07:16:17 No.1021996982
今思うと全43巻ってだいぶ長期連載だよね 巻いたとはいえよくあの終わり方に出来たな…
81 23/02/02(木)07:18:38 No.1021997227
>今思うと全43巻ってだいぶ長期連載だよね >巻いたとはいえよくあの終わり方に出来たな… 長期連載だからこそフルコース回がいい
82 23/02/02(木)07:20:34 No.1021997421
>>書いた人たちにとってはいい思い出となってるだろうに外野はさあ… >雑誌掲載時には書いててコミックスでは消してる作者に関しては「そういうこと」だと思うよ >漫画のカラーとかあるし全作者に強要させるのはパワハラであろう 直接関係ないのに考察する意味ある?
83 23/02/02(木)07:22:36 No.1021997632
>>fu1881470.jpeg >>好きな奴 >こんなに堂々とやってるのにドラえもんで1話作ったやつのせいで負けてるのいいよね 絶チルとネタ被りも痛かった…
84 23/02/02(木)07:22:53 No.1021997668
ジャンプの漫画家指して作家のなかよしグループ扱いしてるの逆に馬鹿にしてるよね
85 23/02/02(木)07:24:45 No.1021997865
わかりました 本編差し込みじゃなくクロスオーバー読み切りを描かせます
86 23/02/02(木)07:37:28 No.1021999232
ブリーチとヒロアカはこち亀への敬意が足りないだの言われてたな
87 23/02/02(木)07:38:09 No.1021999304
銀魂が一話丸々両津ウイルスの話やってしっかりアニメにもなってたな
88 23/02/02(木)07:44:27 No.1022000042
マガジンだけどのっかった大暮イトいいよね… 両さんならエアギアやりそうだわ
89 23/02/02(木)07:54:02 No.1022001218
普通にみんなに両津描いてもらえよって思った
90 23/02/02(木)07:54:28 No.1022001272
30周年と完結記念あったよな
91 23/02/02(木)08:02:01 No.1022002307
>普通にみんなに両津描いてもらえよって思った みんなの漫画に両津出すやつも色んな作家の書く両津ももうやったから…
92 23/02/02(木)08:05:41 No.1022002926
スケダンと銀魂はやりたい放題やってたから…
93 23/02/02(木)08:06:36 No.1022003078
>普通にみんなに両津描いてもらえよって思った これブリーチだけ答え見なきゃわからなかったわ
94 23/02/02(木)08:19:41 No.1022005372
水着に眉毛描いてある左門くんは気づかなきゃよかった