虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/02(木)00:53:11 No.1021958121

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/02/02(木)00:54:49 No.1021958631

    youtubeで有名な料理人が言ってたけど最初に両面強火で焼くことに意味ないみたいね

    2 23/02/02(木)00:55:59 No.1021958942

    室温って具体的に何度なのよ~!!!! 季節で変わって来るでしょうが~!!!!!

    3 23/02/02(木)00:56:16 No.1021959012

    ステーキに関する常識は二転三転してるイメージがある そういやステーキ肉にブライニングって効果あるんだろうか

    4 23/02/02(木)01:02:43 No.1021960618

    スジとかうま味とか

    5 23/02/02(木)01:05:18 No.1021961275

    低温調理して表面をバーナーで焼くが最強って聞いた

    6 23/02/02(木)01:05:41 No.1021961370

    orz

    7 23/02/02(木)01:06:55 No.1021961676

    面倒だから横着してやっぱ必要だってなったことだけ採用することにした

    8 23/02/02(木)01:10:01 No.1021962498

    室温に戻すのと休ませるのをやってみたらめちゃくちゃ美味しくなったよ ポークステーキだけど

    9 23/02/02(木)01:15:43 No.1021964007

    失敗らしい失敗しなければ大体うまいから好きに焼くぜ

    10 23/02/02(木)01:32:42 No.1021968217

    休ませたら焼いたのに冷めちゃわない?

    11 23/02/02(木)01:33:11 No.1021968295

    >室温って具体的に何度なのよ~!!!! >季節で変わって来るでしょうが~!!!!! 室温に戻すや常温に戻すとか料理やお菓子作りでよく使われるし気になるなら目安の温度自分で調べたらどうっすかね…

    12 23/02/02(木)01:33:38 No.1021968401

    >休ませたら焼いたのに冷めちゃわない? 熱々のソース最後にかければ良いし…

    13 23/02/02(木)01:34:25 No.1021968608

    塩はふらないかな…肉だけで15分に味濃いし

    14 23/02/02(木)01:34:28 No.1021968624

    肝心の焼き方がないんだが

    15 23/02/02(木)01:34:58 No.1021968785

    温泉卵とかのやつだと冬なら何分(何度)とか書いてあるよね

    16 23/02/02(木)01:46:22 No.1021971434

    >塩はふらないかな…肉だけで15分に味濃いし そんなに

    17 23/02/02(木)01:57:32 No.1021973842

    肉の厚みとかでも変わるよね

    18 23/02/02(木)01:57:42 No.1021973872

    塩茹でから焼くの楽だよ

    19 23/02/02(木)02:02:17 No.1021974572

    この手の知識が広まって 余りにもみんな肉を休ませる休ませる言い出したので いまは「熱々が美味いんだろがよー」って派閥も強くなってる 結局は好みの問題でしかない

    20 23/02/02(木)02:03:56 No.1021974855

    休ませてたら冷めると思うけどそこはどう解決するの?

    21 23/02/02(木)02:05:49 No.1021975226

    >休ませてたら冷めると思うけどそこはどう解決するの? 暖かい鉄板に乗せる

    22 23/02/02(木)02:07:07 No.1021975474

    熱々で食いたいなら何かを諦めないと

    23 23/02/02(木)02:07:21 No.1021975508

    >休ませてたら冷めると思うけどそこはどう解決するの? 最後に温め直す 温かいが限度で熱くは出来ない

    24 23/02/02(木)02:09:18 No.1021975803

    レアが好きだし低温調理器具も無いからからどうしても強火の短時間で焼かざるをえない 食う時も調理に使ったスキレットをそのまま使う事で予熱を継続させて火を通してる感じ

    25 23/02/02(木)02:14:51 No.1021976620

    >休ませてたら冷めると思うけどそこはどう解決するの? 冷めないようにアルミホイルで包む 蓋して焼いて火止めてそのままでもいい

    26 23/02/02(木)02:15:36 No.1021976724

    日本人がスーパーで買えるステーキ肉ってペラペラだから この手のステーキの焼き方とか別に真似しなくてもいいよ変わんないから… 本当にクソ分厚い肉じゃないとあっという間に芯まで火入っちゃうし…

    27 23/02/02(木)02:17:33 No.1021976991

    でも分厚い肉30分放置したとこで芯温大して変わらないから30分放置して常温に戻しましょうってのはペラペラの肉の話してんだよな…

    28 23/02/02(木)02:17:57 No.1021977067

    休ませても中に火は通らないんだよね

    29 23/02/02(木)02:23:42 No.1021977801

    胡椒だけ先だの塩が先だのいくらでも説が出てきてマジでわからん…

    30 23/02/02(木)02:27:12 No.1021978305

    うるせぇ関係ねぇで雑に焼いて貪るのもいい

    31 23/02/02(木)02:30:22 No.1021978705

    彼の店に行きたい 日本にあるの?

    32 23/02/02(木)02:30:47 No.1021978746

    好きに焼いたらええ!

    33 23/02/02(木)02:30:54 No.1021978762

    休ませてる途中で肉汁がドバドバ出てしまうのはどうすれば

    34 23/02/02(木)02:32:24 No.1021978988

    タマネギブチ込んで寝かすのはガチ

    35 23/02/02(木)02:32:48 No.1021979043

    結局は自分好みの焼き方があればそれが正解でしかない

    36 23/02/02(木)02:33:33 No.1021979128

    >室温って具体的に何度なのよ~!!!! >季節で変わって来るでしょうが~!!!!! なので素人は冷蔵庫から直出しで丁度いい火加減焼き時間で みたいな紹介してるYOUTUBERが居たな

    37 23/02/02(木)02:33:36 No.1021979134

    柔らかいのと固いのは好みの差でしかないのか?

    38 23/02/02(木)02:33:59 No.1021979190

    >結局は自分好みの焼き方があればそれが正解でしかない どんな焼き方しても牛肉うめぇからよ…

    39 23/02/02(木)02:34:45 No.1021979289

    >どんな焼き方しても牛肉うめぇからよ… なら全部正解だな

    40 23/02/02(木)02:34:59 No.1021979318

    日本とあんたの国の肉じゃ調理の仕方が違うんでしょう? 分かっちゃうわそういうの

    41 23/02/02(木)02:35:35 No.1021979393

    スジは美味しいと聞いたが

    42 23/02/02(木)02:38:33 No.1021979760

    あれでもこれ熱々のステーキじゃないのを食べるわけ?

    43 23/02/02(木)02:39:06 No.1021979830

    お高めのステーキ屋行って生ぬるい感じのが出てきたから 温め直してくれとお願いしたんだが素人丸出しだった…?

    44 23/02/02(木)02:40:06 No.1021979949

    調理法はやはり焼くのがベストなのか?

    45 23/02/02(木)02:40:11 No.1021979955

    諸外国は熱々の料理っての方が少ない

    46 23/02/02(木)02:40:30 No.1021979990

    俺はステーキもローストビーフも熱々が好き

    47 23/02/02(木)02:41:39 No.1021980125

    >お高めのステーキ屋行って生ぬるい感じのが出てきたから >温め直してくれとお願いしたんだが素人丸出しだった…? はい

    48 23/02/02(木)02:42:25 No.1021980213

    >あれでもこれ熱々のステーキじゃないのを食べるわけ? ステーキといっても熱々のを食べるタイプとじっくり適温のを食べるタイプと大きく2種類あるんだ 鉄板に乗ってる奴と皿に乗ってる奴の違い的な

    49 23/02/02(木)02:44:38 No.1021980486

    表面に焼き目だけ付けたら後は塩水で茹でて火を通す方式もある

    50 23/02/02(木)02:45:08 No.1021980537

    ステーキの焼き方は宗教と同じ 好きな宗教を信仰するように好きな焼き方で肉を焼けば良い

    51 23/02/02(木)02:52:18 No.1021981368

    俺はPitBoysおじさんを信じるぜ

    52 23/02/02(木)02:57:07 No.1021981946

    日本人は肉汁だばぁをありがたがるけど フランスとかだと肉汁いっぱいでてくるのは失敗だからな 肉汁が落ち着くまで肉を休ませる

    53 23/02/02(木)02:58:00 No.1021982061

    スーパーに売ってるような薄いステーキ肉なら別に冷蔵庫から出してすぐでも全然いいよね

    54 23/02/02(木)02:59:29 No.1021982241

    昨日ちょうどサーロインをアルミホイルで包んで休ませてみたけど ぬるい肉汁と油で食べてる途中から気持ち悪くなったから熱々でいいかな… 消化力が落ちてるせいかもしれんが

    55 23/02/02(木)03:00:29 No.1021982341

    塩麹に30分つけて柔らかくして強火で表2分30秒 ひっくり返して1分ちょい焼いて食う

    56 23/02/02(木)03:01:16 No.1021982422

    逆に冷凍庫で凍る寸前ぐらい冷やしてから焼くってやり方もある

    57 23/02/02(木)03:01:44 No.1021982481

    個人的には熱々の赤身をガツガツ食いたい

    58 23/02/02(木)03:02:52 No.1021982582

    肉に負担がかかるとか休ませるとかうるせ~知らね~ってなる

    59 23/02/02(木)03:05:54 No.1021982942

    縦に読ませるなら右側から始めろよ 肉の焼き方とか知る前にそれすら分からないのか?

    60 23/02/02(木)03:10:10 No.1021983441

    中までじっくり熱を通して脂を融かすのが大事

    61 23/02/02(木)03:10:46 No.1021983518

    スジはスジで好きだから取らないで…

    62 23/02/02(木)03:16:53 No.1021984128

    塩のタイミングは年々短くなっていったが令和最新版は焼いてる最中にかけるにまでなったか

    63 23/02/02(木)03:22:28 No.1021984683

    >昨日ちょうどサーロインをアルミホイルで包んで休ませてみたけど >ぬるい肉汁と油で食べてる途中から気持ち悪くなったから熱々でいいかな… >消化力が落ちてるせいかもしれんが 肉汁と油がダメなら熱々でも変わらなくない?老化では?