虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/02(木)00:39:50 ID:QKIxrn4s タダで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/02(木)00:39:50 ID:QKIxrn4s QKIxrn4s No.1021953902

タダでならそこそこ楽しめる作品

1 23/02/02(木)00:40:31 No.1021954112

まさかタダでワンピ読んでる?

2 23/02/02(木)00:40:53 No.1021954242

http://img.2chan.net/b/res/1021949954.htm こっちは?

3 23/02/02(木)00:42:36 No.1021954784

円盤買った?

4 23/02/02(木)00:44:06 No.1021955260

>円盤買った? >タダでならそこそこ楽しめる作品

5 23/02/02(木)00:44:33 No.1021955398

1/2不徳のギルド

6 23/02/02(木)00:44:49 No.1021955478

歴史的作品

7 23/02/02(木)00:45:13 No.1021955602

努力

8 23/02/02(木)00:48:19 No.1021956570

未来

9 23/02/02(木)00:52:16 No.1021957856

なんか逃げ道すら全部塞がれた信者が逆に気の毒になってきた

10 23/02/02(木)00:52:43 No.1021957977

>なんか逃げ道すら全部塞がれた信者が逆に気の毒になってきた 自業自得で確定

11 23/02/02(木)00:55:31 No.1021958811

アンチの声がめちゃくちゃでけぇ作品ってイメージ

12 23/02/02(木)00:56:14 No.1021959003

>アンチの声がめちゃくちゃでけぇ作品ってイメージ アンチと信者以外はもう刹那で忘れたからなこんな作品

13 23/02/02(木)00:58:01 No.1021959492

悪いが”レゼ編からが本番”

14 23/02/02(木)00:59:13 No.1021959786

アンチって円盤買わなかったやつのこと?

15 23/02/02(木)01:00:06 No.1021960020

>アンチって円盤買わなかったやつのこと? 買ったやつもアンチだけど

16 23/02/02(木)01:00:36 No.1021960163

>アンチの声がめちゃくちゃでけぇ作品ってイメージ 信者だって1700人はいるんだぞ

17 23/02/02(木)01:01:14 No.1021960310

>アンチの声がめちゃくちゃでけぇ作品ってイメージ いつのまに信者とアンチの力関係反転してるの笑うだろ

18 23/02/02(木)01:02:47 No.1021960634

ヒだとライト層が多いから円盤売れなかったってことになってるけど

19 23/02/02(木)01:03:02 No.1021960699

>>アンチの声がめちゃくちゃでけぇ作品ってイメージ >いつのまに信者とアンチの力関係反転してるの笑うだろ だって信者は1700人しかいないことが判明したからな

20 23/02/02(木)01:03:21 No.1021960780

>ヒだとライト層が多いから円盤売れなかったってことになってるけど ライト層が多いならそれこそ売れるだろアホンダラ

21 23/02/02(木)01:03:25 No.1021960791

>ヒだとライト層が多いから円盤売れなかったってことになってるけど じゃあ最初から無理な企画だったんだな

22 23/02/02(木)01:03:27 No.1021960798

1/1700が「」にいるかな

23 23/02/02(木)01:03:55 No.1021960908

スリラーバーク編に負けたのは流石に誰も予想できなかったけど

24 23/02/02(木)01:04:01 No.1021960930

>ライト層が多いならそれこそ売れるだろアホンダラ それ売れるの原作の単行本だけじゃない?

25 23/02/02(木)01:04:35 No.1021961085

>>ライト層が多いならそれこそ売れるだろアホンダラ >それ売れるの原作の単行本だけじゃない? 原作の単行本もたいして伸びてないけどどこに客いるの?

26 23/02/02(木)01:05:22 No.1021961288

>ヒだとライト層が多いから円盤売れなかったってことになってるけど そうやって擁護してる奴らも買ってないんだろうな…

27 23/02/02(木)01:05:28 No.1021961308

つまり午後ロー作品

28 23/02/02(木)01:05:55 No.1021961431

本当にライト層向けのスパイが7000だからアニチェも5000くらいはいってもよかったんだけどなァ…

29 23/02/02(木)01:08:16 No.1021962047

未来は見えている… 元からそれくらいの作品 2部も面白くなりそう ぼざろとの比較 チェ信とルックバッカァーのレス掘り出し レントーマンでスレ埋まる

30 23/02/02(木)01:08:28 No.1021962097

新人監督→ぼざろも一緒 製作委員会→ぼざろも一緒 MAPPA直販→呪術は関係なく売れた 一般向け&配信の時代→スパイは関係なく売れた ネガキャンが酷い→ワンピとスラダンの方が酷かった上に売れた

31 23/02/02(木)01:08:51 No.1021962219

今時円盤の売り上げ如きで評価するのは時代遅れなアニメでしかないわ 配信の再生数見てから判断して

32 23/02/02(木)01:09:47 No.1021962445

>今時円盤の売り上げ如きで評価するのは時代遅れなアニメでしかないわ >配信の再生数見てから判断して 大勢に見られて大勢から「このコンテンツは金払う価値ない」って判断されたんだな

33 23/02/02(木)01:11:24 No.1021962898

正直imgのチェンチが異常なだけかと思ってたから1735枚でちょっとドン引きした

34 23/02/02(木)01:12:02 No.1021963091

>正直imgのチェンチが異常なだけかと思ってたから1735枚でちょっとドン引きした というかチェンチですら流石にもうちょっと売れると思ってたからな?

35 23/02/02(木)01:14:23 No.1021963668

人形とかアクスタとか缶バッジとかそっち系の売上の程も知りたいけど 一般人のわかる数字じゃないんだろうか 版元かアニメイトの社員でもないと

36 23/02/02(木)01:14:51 No.1021963786

チェニメンチでも流石にチェニメはどうせ鬼滅と呪術に乗っかって大人気アニメになると思ってたし抑揚もそのうち改善されると思ってたし未来の悪魔ぐらいはちゃんとやると思ってたしすぐ劇場版発表されると思ってたし円盤ももっと売れると思ってたけど

37 23/02/02(木)01:15:32 No.1021963960

他所がどうとか言った後にレントーマンではしゃぐの繰り返し

38 23/02/02(木)01:15:41 No.1021963997

>チェニメンチでも流石にチェニメはどうせ鬼滅と呪術に乗っかって大人気アニメになると思ってたし抑揚もそのうち改善されると思ってたし未来の悪魔ぐらいはちゃんとやると思ってたしすぐ劇場版発表されると思ってたし円盤ももっと売れると思ってたけど これもうアンチの敗北だろ

39 23/02/02(木)01:15:51 No.1021964043

>チェニメンチでも流石にチェニメはどうせ鬼滅と呪術に乗っかって大人気アニメになると思ってたし抑揚もそのうち改善されると思ってたし未来の悪魔ぐらいはちゃんとやると思ってたしすぐ劇場版発表されると思ってたし円盤ももっと売れると思ってたけど いや…大人気はねェな…

40 23/02/02(木)01:16:00 No.1021964095

>ヒだとライト層が多いから円盤売れなかったってことになってるけど どう考えてもエログロ盛りだくさんなチェンソーマンより スパイファミリーやぼざろの方がライト層多いからその言い訳は無理があると思ってんすがね…

41 23/02/02(木)01:16:03 No.1021964105

チェンソーファン、デンジみたいな弱者男性がメインだから金持ってないんだよな。

42 23/02/02(木)01:16:14 No.1021964152

もうヒルの悪魔戦とエロいシーンしか思い出せない

43 23/02/02(木)01:16:56 No.1021964363

配信の時代に円盤の売り上げ云々とかナンセンスだろ

44 23/02/02(木)01:16:59 No.1021964386

もう1期終わったんだし2期と漫画2部に期待しようぜ

45 23/02/02(木)01:17:18 No.1021964466

二部スレの虚無さがちょっと気の毒になるレベル

46 23/02/02(木)01:17:19 No.1021964476

>配信の時代に円盤の売り上げ云々とかナンセンスだろ 同時期のぼざろは2万以上売れたが?

47 23/02/02(木)01:17:22 No.1021964493

ここの予想なんだかんだ5000は行くんじゃねとかいくらなんでも3000は割らないだろとかで2000割り予想は見たことない

48 23/02/02(木)01:18:04 No.1021964692

>ここの予想なんだかんだ5000は行くんじゃねとかいくらなんでも3000は割らないだろとかで2000割り予想は見たことない ぶっちゃけ俺はネット上の評判が悪かろうと毎週配信人気高かったから万行くと思ってたよ

49 23/02/02(木)01:18:08 No.1021964707

>1/2不徳のギルド 結構売れてるな不徳のギルド

50 23/02/02(木)01:18:13 No.1021964725

冷静に考えて1クール分の話だと姫パイが死ぬところ以外に大した波がないというか だからこそバトルやテンションはもっとちゃんとしてほしかったんすがね…

51 23/02/02(木)01:18:17 No.1021964739

あの配信ランキング見て2000切ると思うやつはいないだろそりゃ

52 23/02/02(木)01:18:28 No.1021964788

ま…この勝負 声優発表された時点で誰だよって不安を感じてた僕の勝ちってところかな♠

53 23/02/02(木)01:18:29 No.1021964790

今からでも鬼滅超えは無理でも呪術は行けるだろ 原作は呪術より面白いんだし

54 23/02/02(木)01:18:41 No.1021964849

もう円盤の時代じゃないけどそれでも1735枚は衝撃だったんだよな

55 23/02/02(木)01:18:56 No.1021964911

あんだけ見られてて円盤2000切るのは誰も予想しねえだろ

56 23/02/02(木)01:19:00 No.1021964922

助けてレントーマン

57 23/02/02(木)01:19:03 No.1021964940

fu1881121.jpg 何度見ても美しい…ってなる

58 23/02/02(木)01:19:14 No.1021964985

>ぶっちゃけ俺はネット上の評判が悪かろうと毎週配信人気高かったから万行くと思ってたよ 予約の勢いとかで多少は見えてくるから万は無かったよ

59 23/02/02(木)01:19:34 No.1021965063

というか前期の円盤どれもめっちゃ売れてるから本当に円盤の売上で語る時代が過去なのか疑問だけど

60 23/02/02(木)01:19:48 No.1021965118

1735が1チェンソーマンの単位になるのか

61 23/02/02(木)01:20:13 No.1021965225

思った以上に視聴者は出来に正直だったのがびっくりだよ あれだけ見られてて金にならんのだから配信サービス時代は残酷だな

62 23/02/02(木)01:20:38 No.1021965334

>というか前期の円盤どれもめっちゃ売れてるから本当に円盤の売上で語る時代が過去なのか疑問だけど 絶対数は落ちてても偏差としてなら比較の対象にはまだまだなってると思うよ

63 23/02/02(木)01:21:07 No.1021965471

>というか前期の円盤どれもめっちゃ売れてるから本当に円盤の売上で語る時代が過去なのか疑問だけど 人気作程売れる傾向なのは間違いないから指標の一つとしては今でも使えると思う

64 23/02/02(木)01:21:23 No.1021965552

ファンのためにもチェンソーマン改作れ

65 23/02/02(木)01:21:26 No.1021965564

うるせーなー神がかった作品を金かけて作ればどうやっても売れるんだよ

66 23/02/02(木)01:21:59 No.1021965702

>1735が1チェンソーマンの単位になるのか 懐かしいな1ゼーガ… あれは1900だったか

67 23/02/02(木)01:22:03 No.1021965715

いわゆるオリジナルの質アニメ系みたいになるとは思わないし…

68 23/02/02(木)01:22:10 No.1021965740

いくら金かけても監督が無能だと駄作になるってのが証明されてしまったな…

69 23/02/02(木)01:22:10 No.1021965741

というか円盤買う層ってファンなんだよな

70 23/02/02(木)01:22:17 No.1021965773

>うるせーなー神がかった作品を金かけて作ればどうやっても売れるんだよ 最初からやってるはずなんだけどな

71 23/02/02(木)01:22:28 No.1021965814

いやそうはならんやろ

72 23/02/02(木)01:22:37 No.1021965840

今は配信の時代だから~って言うけど 他のアニメは配信も円盤も好調じゃんね

73 23/02/02(木)01:22:47 No.1021965886

>>うるせーなー神がかった作品を金かけて作ればどうやっても売れるんだよ >最初からやってるはずなんだけどな うるせーなー大金かけても使い所違ったらどうにもなんないんだよ

74 23/02/02(木)01:22:58 No.1021965934

なんで身内はこんな無能を天才天才崇めてたんです?

75 23/02/02(木)01:23:01 No.1021965945

1735人のファンのためにもMAPPAと中山監督にはレゼ編以降も作って欲しいけど

76 23/02/02(木)01:23:03 No.1021965963

>今は配信の時代だから~って言うけど >他のアニメは配信も円盤も好調じゃんね 配信の時代とはいえ人気あればもっと売れるからな

77 23/02/02(木)01:23:12 No.1021966000

>最初からやってるはずなんだけどな 神がかった作品ではないからな

78 23/02/02(木)01:23:26 No.1021966059

>懐かしいな1ゼーガ… >あれは1900だったか ゼーガにも負けてんのか

79 23/02/02(木)01:23:41 No.1021966131

悪い意味で90年代のOVAなんだもん

80 23/02/02(木)01:23:46 No.1021966153

満を持してのアニメ化だったからこんな大コケするとは夢にも思わなくてこの結果に頭おかしくなりそうになったのおれ?

81 23/02/02(木)01:23:52 No.1021966182

でもまあ1700って作品によっては十分成功と言えるラインだろ

82 23/02/02(木)01:23:53 No.1021966183

どう原作斜め読みしたら引き構図ばっかりのぼそぼそ声のテンション低い作品になるんだよ

83 23/02/02(木)01:23:57 No.1021966199

誰が何と言おうと今は配信の時代なんだ でも配信でしか売れない作品なんてものは…

84 23/02/02(木)01:24:01 No.1021966215

>ま…この勝負 >声優発表された時点で誰だよって不安を感じてた僕の勝ちってところかな♠ 演技指導はともかく声優に不満はないけどな…

85 23/02/02(木)01:24:06 No.1021966238

>なんで身内はこんな無能を天才天才崇めてたんです? 正直なところビッグネームの原作を進んでやりたがる監督はそんなにいないんだ

86 23/02/02(木)01:24:10 No.1021966267

>神がかった作品ではないからな 原作、普通だったんだよな

87 23/02/02(木)01:24:48 No.1021966433

この手のアニメにありがちな伝伝現象も起こらなかったなそういえば これもだいぶ古い言葉だけど

88 23/02/02(木)01:25:23 No.1021966596

配信だけしか見ないファン相手にしてもイベントの席は埋まらないの悲しいだろ…

89 23/02/02(木)01:25:26 No.1021966612

原作をちゃんと読み込めてないな オナニーに夢中になる前に基本をちゃんとしましょう

90 23/02/02(木)01:25:30 No.1021966630

ファンが同ランクだと思ってた作品との格付けハッキリしてよかったじゃん

91 23/02/02(木)01:25:58 No.1021966764

>ファンが同ランクだと思ってた作品との格付けハッキリしてよかったじゃん ファンは格下だと思ってたけど

92 23/02/02(木)01:26:19 No.1021966851

>配信だけしか見ないファン相手にしてもイベントの席は埋まらないの悲しいだろ… コロナに配慮してんだよ

93 23/02/02(木)01:26:22 No.1021966863

>>懐かしいな1ゼーガ… >>あれは1900だったか >ゼーガにも負けてんのか 擁護するわけじゃないけどその頃はもっと円盤売れてた時代だしなあ 今に換算するならその半分くらいじゃない?

94 23/02/02(木)01:26:25 No.1021966870

改変あったけど実際面白さではだいたい原作通りなんだよな

95 23/02/02(木)01:26:44 No.1021966942

2000も売れないアニメのイベントに用意する箱じゃないのに

96 23/02/02(木)01:26:45 No.1021966943

呪術も売るぞーって鼻息が荒く聞こえたけどしっかり売れてたから そういう売るノウハウがちゃんと養われたんだと思ったんですよ 思ったんですよ

97 23/02/02(木)01:27:00 No.1021966995

監督が原作に全く興味持ってないのトネガワのアニメ思い出したけど

98 23/02/02(木)01:27:08 No.1021967029

>でもまあ1700って作品によっては十分成功と言えるラインだろ 1,991 おちこぼれフルーツタルト 1,914 スロウスタート 1,778 恋する小惑星 1,744 こみっくがーるず 1,735 チェンソーマン 1,475 幸腹グラフィティ 1,446 あんハピ♪ 1,441 かなめも 1,329 わかば*ガール 1,267 はるかなレシーブ 1,114 アニマエール! このへんの作品なら…

99 23/02/02(木)01:27:17 No.1021967061

>この手のアニメにありがちな伝伝現象も起こらなかったなそういえば >これもだいぶ古い言葉だけど 良くも悪くも地味な作品でしか起こらない現象だろあれ

100 23/02/02(木)01:27:18 No.1021967070

>呪術も売るぞーって鼻息が荒く聞こえたけどしっかり売れてたから >そういう売るノウハウがちゃんと養われたんだと思ったんですよ >思ったんですよ なんか監督が勘違い意識高い系だった(最悪)

101 23/02/02(木)01:27:35 No.1021967127

>このへんの作品なら… もはや伝説だろ

102 23/02/02(木)01:27:59 No.1021967215

最大のライバルはこみっくがーるずだな

103 23/02/02(木)01:28:51 No.1021967398

むしろもっと本気でオナニーして欲しかっただろ アニメからアニメ臭さを半端に消してそれの何が気持ちいいんだ?

104 23/02/02(木)01:29:09 No.1021967454

>改変あったけど実際面白さではだいたい原作通りなんだよな これ原作ンチに見せかけた中山擁護?

105 23/02/02(木)01:29:25 No.1021967509

直近のライバルは鬼滅でも呪術でもなく こみっくがーるずと幸腹グラフィティだったか…

106 23/02/02(木)01:29:26 No.1021967510

実写に傾倒してるっぽいけど実写でもこんなノリの作品売れないと思う

107 23/02/02(木)01:29:44 No.1021967573

ぼっちとあらゆる点で対になってるのは神がかってると思う

108 23/02/02(木)01:29:54 No.1021967605

作画はもっと崩していいからド派手にするべきだったと思う 比較するのもあれだけどエッジランナーズみたいに

109 23/02/02(木)01:30:03 No.1021967639

>なんか監督が勘違い意識高い系だった(最悪) いやこれかなり意識低いやつだろ…

110 23/02/02(木)01:30:12 No.1021967678

>むしろもっと本気でオナニーして欲しかっただろ >アニメからアニメ臭さを半端に消してそれの何が気持ちいいんだ? 自分色出したいなら押井版攻殻ぐらい徹底しろとね 何もかも半端

111 23/02/02(木)01:30:32 No.1021967748

>これもうアンチの敗北だろ アンチ敗北者確定

112 23/02/02(木)01:30:49 No.1021967802

>自分色出したいなら押井版攻殻ぐらい徹底しろとね >何もかも半端 どっちにも振り切れてないからどこにも刺さらない

113 23/02/02(木)01:30:57 No.1021967834

MAPPAだから売れなかった→呪術は売れたぞ バトルものの少年漫画だから売れなかった→呪術と鬼滅の刃は売れたぞ 一般受けだから売れなかった→鬼滅の刃とスパイファミリーは売れたぞ 製作委員会がなかったから売れなかった→ぼっちは売れたぞ 周りが強かったから売れなかった→ぼっちは売れたぞ 監督が新人だから売れなかった→ぼっちは売れたぞ

114 23/02/02(木)01:31:01 No.1021967848

意識高い(意識低い)とかいう一番相手したくないやつ

115 23/02/02(木)01:31:31 No.1021967959

悪いものは売れないって証明してくれたから好き

116 23/02/02(木)01:31:37 No.1021967976

原作 アニメ スパイ ぼざろ 水星 面白さ dice5d100=90 24 88 23 96 (321)

117 23/02/02(木)01:31:39 No.1021967986

特定のもの嫌って見下してるのは意識が高いわけじゃないだろ…

118 23/02/02(木)01:31:46 No.1021968012

原作の評価は公安編後半からの展開を含めての評価が多数でしょ 原作でも地味な部分を無駄に力入れたせいで人気が出てくるところをアニメ化できないめだかボックスパターンになりそう

119 23/02/02(木)01:31:47 No.1021968016

原作がテンション高いからアニメ向きのはずなんだよな… おい、なぜぼそぼそしゃべらせてる…

120 23/02/02(木)01:31:47 No.1021968018

無能なワンマンって一番一緒にいたくないタイプの上司じゃん

121 23/02/02(木)01:32:05 No.1021968081

>実写に傾倒してるっぽいけど実写でもこんなノリの作品売れないと思う 邦画邦画言われてたけど邦画ですらないよ アマプラで星3ぐらいの邦画何本か見ればわかるけど少なくとも作品の雰囲気にあった声量調整ぐらいは出来てるのが大半だ

122 23/02/02(木)01:32:16 No.1021968115

>ぼっちとあらゆる点で対になってるのは神がかってると思う 今時円盤なんか→ぼっちざろっく 今時CDなんか→ぼっちざろっく ぼざろ失せろぉおお!!11

123 23/02/02(木)01:32:28 No.1021968169

結局のところ あの監督何だったんだ これに尽きる

124 23/02/02(木)01:32:31 No.1021968183

>監督が原作に全く興味持ってないのトネガワのアニメ思い出したけど 有名な作品らしいから金引っ張ってくるのに丁度ええぐらいの関心はあるよ あとは天才監督が好き勝手やるよ 評価されないのは凡人が天才を理解出来ないだけで作品は素晴らしいよ

125 23/02/02(木)01:32:59 No.1021968263

ぼざろどころかスロウスタートに負けてるの悲しいだろ

126 23/02/02(木)01:33:13 No.1021968309

>結局のところ >あの監督何だったんだ >これに尽きる なぜ社運をかけたプロジェクトを新人に?

127 23/02/02(木)01:33:15 No.1021968324

一期だけで放映まで2年くらいかかってるし2期も最低でも一年以上空きそうだな 次の円盤の売上数字出ないんじゃないの?

128 23/02/02(木)01:33:27 No.1021968363

お前ら竜が2期で監督就任するか怪しくなってきて悔しくないのかよ

129 23/02/02(木)01:33:42 No.1021968425

原作読んだら普通アニメにするならもっとガンガン音楽鳴らして派手に効果音出しまくってブチャブチャ血と臓物描いて 演技も思いっきりはっちゃけた感じでやると思うじゃん? 音楽控えめで効果音おとなしくて肝心なところは引き構図ばっかりで演技はテンション低くてぼそぼそ言ってるのナニコレ

130 23/02/02(木)01:33:45 No.1021968443

>原作でも地味な部分を無駄に力入れたせいで人気が出てくるところをアニメ化できないめだかボックスパターンになりそう 地味な部分にあるネタを余計に地味にして潰したのは力入れてると言っていいんすかね…

131 23/02/02(木)01:33:51 No.1021968473

タツキァーを落ち着かせてくれたのはいいだろ ながやまこはるネタ潰したのは…

132 23/02/02(木)01:33:52 No.1021968476

実際元取れてるのかね

133 23/02/02(木)01:34:03 No.1021968522

アニメでアニメ臭さ消して自分色出すの意識高いと思うけど実写映画の真似するってなってくると意識低いだろ

134 23/02/02(木)01:34:12 No.1021968554

>なぜ社運をかけたプロジェクトを新人に? 社長に尻穴売った

135 23/02/02(木)01:34:13 No.1021968558

>お前ら竜が2期で監督就任するか怪しくなってきて悔しくないのかよ 普通に交代して普通に改善してくれ

136 23/02/02(木)01:34:17 No.1021968569

>邦画邦画言われてたけど邦画ですらないよ >アマプラで星3ぐらいの邦画何本か見ればわかるけど少なくとも作品の雰囲気にあった声量調整ぐらいは出来てるのが大半だ 正直俺がやってみたい以上の演出論が見えなくて 視聴者のこととかあんま考えてないんだなとしか思えないんだよね…

137 23/02/02(木)01:34:17 No.1021968573

>原作読んだら普通アニメにするならもっとガンガン音楽鳴らして派手に効果音出しまくってブチャブチャ血と臓物描いて >演技も思いっきりはっちゃけた感じでやると思うじゃん? >音楽控えめで効果音おとなしくて肝心なところは引き構図ばっかりで演技はテンション低くてぼそぼそ言ってるのナニコレ 邦画

138 23/02/02(木)01:34:18 No.1021968578

原作通りの何が面白いんだ発言したスタッフ垢消したけどお前ら?

139 23/02/02(木)01:34:23 No.1021968601

レゼ編の空気にはマッチしてると思ってんすがね……

140 23/02/02(木)01:34:32 No.1021968638

何だかんだ3000くらいか少なくても2000ぐらいはあると思ってたから正直引いただろ

141 23/02/02(木)01:34:36 No.1021968657

>お前ら竜が2期で監督就任するか怪しくなってきて悔しくないのかよ 誰もこんな敗戦処理みたいなクソ仕事やりたくねえだろ…

142 23/02/02(木)01:34:36 No.1021968663

円盤売り上げだけ見たらネクスト呪術どころか食戟のソーマ以下の作品でしかないの悲しいだろ

143 23/02/02(木)01:34:38 No.1021968676

>原作読んだら普通アニメにするならもっとガンガン音楽鳴らして派手に効果音出しまくってブチャブチャ血と臓物描いて >演技も思いっきりはっちゃけた感じでやると思うじゃん? >音楽控えめで効果音おとなしくて肝心なところは引き構図ばっかりで演技はテンション低くてぼそぼそ言ってるのナニコレ 原作通り

144 23/02/02(木)01:34:53 No.1021968754

>実際元取れてるのかね 集英社は取れてるんじゃないかな!

145 23/02/02(木)01:35:18 No.1021968863

>実際元取れてるのかね 8000の箱用意してた時点でわかるだろ

146 23/02/02(木)01:35:27 No.1021968897

>>お前ら竜が2期で監督就任するか怪しくなってきて悔しくないのかよ >誰もこんな敗戦処理みたいなクソ仕事やりたくねえだろ… 普通に作れば竜よりマシだと持ち上げてくれるけど

147 23/02/02(木)01:35:43 No.1021968953

>レゼ編の空気にはマッチしてると思ってんすがね…… 引き画で処理されるレゼ

148 23/02/02(木)01:35:47 No.1021968964

2部がもろもろ吹き飛ばすくらい面白ければなァ…

149 23/02/02(木)01:36:00 No.1021969013

>このへんの作品なら… 全部知らないアニメだ…

150 23/02/02(木)01:36:06 No.1021969037

>実際元取れてるのかね イベント会場とか駅の広告とかの予算って外からでも見えるけど これだけでも厳しそうだなってくらいの金かけてるよ 1735枚の売上なんて余裕で消える

151 23/02/02(木)01:36:08 No.1021969048

信者のフリしたアンチが続投してほしいって言ってたのに 信者ですら続投してほしいとか言わない空気になってしまったじゃないか

152 23/02/02(木)01:36:14 No.1021969081

>レゼ編の空気にはマッチしてると思ってんすがね…… ボソボソしたノリで繰り広げられるシャークネード

153 23/02/02(木)01:36:23 No.1021969124

エロばっかり力入れてるのが性欲型すぎて滅茶苦茶キモイ

154 23/02/02(木)01:36:25 No.1021969136

>視聴者のこととかあんま考えてないんだなとしか思えないんだよね… なんかどうでもいいシーンで妙に尺をとったり無駄にぬるぬる動かしてたりするのも監督の趣味なんだろうか

155 23/02/02(木)01:36:34 No.1021969172

作品以上に竜が面白くなりすぎたのがいけない

156 23/02/02(木)01:36:36 No.1021969181

今更言うのもあれだけど元々流行りまくるような作品でもないしなァ…

157 23/02/02(木)01:36:42 No.1021969214

賭けてるのは会社の威信であって社運でないよ あんまり変わらないか…

158 23/02/02(木)01:36:44 No.1021969219

>竜よりマシだと持ち上げてくれる 持ち上げになってるかそれ

159 23/02/02(木)01:37:09 No.1021969310

漫画のノリそのままアニメにしとけばウケる楽な仕事のはずだったと思うんすがね…

160 23/02/02(木)01:37:42 No.1021969428

>今更言うのもあれだけど元々流行りまくるような作品でもないしなァ… いや、普通に流行ってただろ…普通に作れば覇権とれた でもそうはならなかっただからこの話はここでおしまいなんだ

161 23/02/02(木)01:37:47 No.1021969450

原作見て映画っぽくしたいでイメージするのって普通B級アクション映画とかじゃん >とガンガン音楽鳴らして派手に効果音出しまくってブチャブチャ血と臓物描いて >演技も思いっきりはっちゃけた感じ みたいなやつじゃん

162 23/02/02(木)01:37:50 No.1021969464

ぶっちゃけ詰んでるよな ここからド派手なアニメにしようにも一期で得た貴重なファンを裏切ることになるんだからな

163 23/02/02(木)01:38:14 No.1021969546

制作費も宣伝費も楽曲費も全体的に予算が潤沢だったのが今になって怖いだろ

164 23/02/02(木)01:38:25 No.1021969593

>漫画のノリそのままアニメにしとけばウケる楽な仕事のはずだったと思うんすがね… これまだ原作は大人気だと思ってて好き

165 23/02/02(木)01:38:30 No.1021969607

主人公の性格や世界が普通じゃないのに普通にしてどうすんだよ

166 23/02/02(木)01:38:33 No.1021969614

>ぶっちゃけ詰んでるよな >ここからド派手なアニメにしようにも一期で得た貴重なファンを裏切ることになるんだからな 1700人くらいだから切り捨てていいだろ

167 23/02/02(木)01:38:36 No.1021969627

>>今更言うのもあれだけど元々流行りまくるような作品でもないしなァ… >いや、普通に流行ってただろ…普通に作れば覇権とれた >でもそうはならなかっただからこの話はここでおしまいなんだ 覇権って… 普通に作ってもぼざろ人気上回ってたとは思えないんスがね

168 23/02/02(木)01:38:51 No.1021969679

なんか高尚な作品とかそういうのやりたかったんだろうけど チェンソーマンでやることか?

169 23/02/02(木)01:38:52 No.1021969685

監督のゲキヤバ発言集、ヒで拡散しまくってて可哀想なんだよな。

170 23/02/02(木)01:38:53 No.1021969690

>原作見て映画っぽくしたいでイメージするのって普通B級アクション映画とかじゃん >>とガンガン音楽鳴らして派手に効果音出しまくってブチャブチャ血と臓物描いて >>演技も思いっきりはっちゃけた感じ >みたいなやつじゃん 参考にするのはどう考えてもマッドマックスとかだよな

171 23/02/02(木)01:38:59 No.1021969712

>このへんの作品なら… 監督が好ましく思っていないらしい萌え系アニメ群に挟まれてしまったな

172 23/02/02(木)01:39:03 No.1021969722

>いや、普通に流行ってただろ…普通に作れば覇権とれた >でもそうはならなかっただからこの話はここでおしまいなんだ 声でかいのがいただけで流行ってないけど

173 23/02/02(木)01:39:06 No.1021969735

監督ばっか色々言われてるけどわざわざドラゴン引っ張って来たプロデューサーも相当だと思う

174 23/02/02(木)01:39:37 No.1021969859

>原作見て映画っぽくしたいでイメージするのって普通B級アクション映画とかじゃん >>とガンガン音楽鳴らして派手に効果音出しまくってブチャブチャ血と臓物描いて >>演技も思いっきりはっちゃけた感じ >みたいなやつじゃん 普通想像するの孤狼の血とかハイアンドローとかあっちの雰囲気だよね なんでミニシアター系のなんかよくわからん映画ぽい雰囲気になってんだよ

175 23/02/02(木)01:39:47 No.1021969897

毎回ED変えるのもあれ完全にいらんやつだった

176 23/02/02(木)01:40:18 No.1021970007

>参考にするのはどう考えてもマッドマックスとかだよな 例の特典のパロディチョイス的に見ててもおかしくないんだけどな…

177 23/02/02(木)01:40:21 No.1021970016

アニメ化前で単行本1000万とかいってたからその分くらいの流行りはしなきゃ駄目だったろうね だから1735枚とか衝撃的なわけだし

178 23/02/02(木)01:40:23 No.1021970028

書き込みをした人によって削除されました

179 23/02/02(木)01:40:32 No.1021970052

きっとファンも意識高いから円盤買わずにデータで買ってイベントは箱に入れないぐらいの大盛況になるよ

180 23/02/02(木)01:40:33 No.1021970058

>参考にするのはどう考えてもマッドマックスとかだよな ブレインデッドとかキャプテンスーパーマーケットとかだよな

181 23/02/02(木)01:40:57 No.1021970129

一度コケてそのイメージついたら立て直すのもう無理だろ それまでの過剰な宣伝広告はなんだったんだァ~~!?ってなる

182 23/02/02(木)01:40:58 No.1021970132

>なんか高尚な作品とかそういうのやりたかったんだろうけど >チェンソーマンでやることか? ずっと言われてるけどこれすぎる

183 23/02/02(木)01:41:02 No.1021970145

>例の特典のパロディチョイス的に見ててもおかしくないんだけどな… ポスターしか見てないだろあれ

184 23/02/02(木)01:41:07 No.1021970161

自主制作一発目で新人とかどんな判断だ ギャンブルするにしても下地作って第二弾という考えはなかったのか

185 23/02/02(木)01:41:07 No.1021970164

>なんか高尚な作品とかそういうのやりたかったんだろうけど >チェンソーマンでやることか? 典型的なチェ信の言動してたし真面目に高尚な作品だと思ってたんでしょ

186 23/02/02(木)01:41:16 No.1021970192

「今は配信でガッツリ稼げるから売上は時代遅れ」 これが本当ならみんな一社提供でやるんだよな。

187 23/02/02(木)01:41:48 No.1021970309

この分の予算後続のジャンプアニメ達に回してくれないかな…いや監督もついて来そうだしいいか…

188 23/02/02(木)01:41:50 No.1021970316

これもう言っちゃおうかなァ… ディレクション抜きにしてもデンジの声優全然合ってなかった

189 23/02/02(木)01:41:51 No.1021970320

>毎回ED変えるのもあれ完全にいらんやつだった これは本編がちゃんと面白かったら面白い試みだって思う人は多かったと思う まあウケたとしても対費用効果はマジで悪いと思うけど

190 23/02/02(木)01:42:37 No.1021970516

さよなら絵梨とフツーに聞いてくれはタツキからのメッセージだった可能性をちょっと考えてる

191 23/02/02(木)01:42:46 No.1021970559

監督がインタビューでアキのモーニングルーティン気に入ってるみたいな事言ってたけどあんなアート系映画みたいな演出にするより タランティーノみたいにノリノリな曲かけてポップな演出にした方がチェンソーマンには合ってるだろ多分

192 23/02/02(木)01:42:47 No.1021970563

正直ボロクソに言われるほどじゃないと思うけど、そこまでなんだよな

193 23/02/02(木)01:43:06 No.1021970661

定額配信って再生数に応じて金もらえるもんなのか 期間指定の買い切りだと思ってたけど

194 23/02/02(木)01:43:15 No.1021970695

二期も中山監督がいいなァ...とか言ってたら二期すら怪しくなっただろ

195 23/02/02(木)01:43:33 No.1021970753

>>なんか高尚な作品とかそういうのやりたかったんだろうけど >>チェンソーマンでやることか? >ずっと言われてるけどこれすぎる がんがんb級演出で盛り上げて会話劇でそれならギリギリ許せた なんで戦闘より会話劇重視なんだよ

196 23/02/02(木)01:43:40 No.1021970786

>正直ボロクソに言われるほどじゃないと思うけど、そこまでなんだよな 作画、ガチで良いんだよな

197 23/02/02(木)01:43:44 No.1021970809

>さよなら絵梨とフツーに聞いてくれはタツキからのメッセージだった可能性をちょっと考えてる これどこかからの引用?

198 23/02/02(木)01:43:57 No.1021970860

>二期も中山監督がいいなァ...とか言ってたら二期すら怪しくなっただろ ゾッ!!??

199 23/02/02(木)01:44:05 No.1021970890

>>正直ボロクソに言われるほどじゃないと思うけど、そこまでなんだよな >作画、ガチで良いんだよな 作画はいい 演出が悪い

200 23/02/02(木)01:44:08 No.1021970905

今時円盤なんてオタクにしか売れない!若い子やライト層は配信で見てるから!みたいな言い訳ってさ ああチェンソーはヒットしてなくて客層せまいんだなとしかならんよな 幅せまいから買う層がファンに入ってないって認めてないと出ない言葉だもん

201 23/02/02(木)01:44:16 No.1021970937

なんというかファンに遊びの余地を与えない窮屈なアニメだったな

202 23/02/02(木)01:44:26 No.1021970967

ネットの評判で売れなくなったというか普通に人気無かったのかな…

203 23/02/02(木)01:44:31 No.1021970985

毎回ED変えるアニメって大抵は曲の入り方もしっくりくるくらいEDをその回の内容に合わせてあるんだよな

204 23/02/02(木)01:44:31 No.1021970986

これ言っちゃっていいかな この監督が自分を曲げるイメージ思い浮かばないし二期があっても地獄の続きだろ

205 23/02/02(木)01:44:32 No.1021970995

>「今は配信でガッツリ稼げるから売上は時代遅れ」 >これが本当ならみんな一社提供でやるんだよな。 というかチェニメってサブスク視聴数とかもすごい飛び抜けてたわけじゃなかったはずだがな それでもあんな金かけた作品が利益回収できるならアニメ業界にはいいことだろうけど夢見過ぎだろう

206 23/02/02(木)01:44:52 No.1021971073

永遠の悪魔戦のクライマックスはマジで見づれえし聞きづれえ…

207 23/02/02(木)01:44:53 No.1021971080

>正直ボロクソに言われるほどじゃないと思うけど、そこまでなんだよな 二郎にいったらフランス料理でてきて微妙に美味しくないみたいな感じ

208 23/02/02(木)01:45:00 No.1021971111

監督に他のアニメに関わられると困るから二期やってほしいんだよな

209 23/02/02(木)01:45:03 No.1021971127

ドラゴンで二期やればきっと素晴らしい実況用アニメとして花開くから…

210 23/02/02(木)01:45:21 No.1021971197

>正直ボロクソに言われるほどじゃないと思うけど、そこまでなんだよな 金かかってるのは見てわかるのが逆に辛いだろ

211 23/02/02(木)01:45:23 No.1021971207

2部の空気見てるとアニチェ、原作通りの雰囲気作りなんだよな

212 23/02/02(木)01:45:24 No.1021971215

FEエンゲージやったら岸部と同じ声優とは思えないくらいハキハキと喋るキャラ出てきて頭おかしくなりそう

213 23/02/02(木)01:45:30 No.1021971243

>邦画 ドラゴンが参考にしてるのはノーランとフィンチャーだぞ

214 23/02/02(木)01:45:31 No.1021971247

まさか姫野追悼EDを何回もやるとは思わないだろ

215 23/02/02(木)01:45:40 No.1021971284

>自主制作一発目で新人とかどんな判断だ >ギャンブルするにしても下地作って第二弾という考えはなかったのか 雑誌のインタビューでは天才監督って触れ込みだったし…

216 23/02/02(木)01:45:47 No.1021971320

>二郎にいったらフランス料理でてきて微妙に美味しくないみたいな感じ ?

217 23/02/02(木)01:46:01 No.1021971360

>これ言っちゃっていいかな >この監督が自分を曲げるイメージ思い浮かばないし二期があっても地獄の続きだろ 作中でも地獄行くしちょうどいいだろ

218 23/02/02(木)01:46:10 No.1021971391

一社提供のメリットで販路とかファングッズ販売のマージンが大きいから的な事言ってたけど円盤ってファングッズ筆頭だよな

219 23/02/02(木)01:46:52 No.1021971520

>監督に他のアニメに関わられると困るから二期やってほしいんだよな 二期の監督ぼざろと交換しようぜ

220 23/02/02(木)01:46:55 No.1021971527

16000人の箱の優先前売券入ってるって時点で 少なくともそれくらいの売上は見込んでたってのは想像に難くないからな 1/10はそら玩具にされるって

221 23/02/02(木)01:47:12 No.1021971599

>>正直ボロクソに言われるほどじゃないと思うけど、そこまでなんだよな >二郎にいったらフランス料理でてきて微妙に美味しくないみたいな感じ 二郎に行ったら素パスタが出てきた感じだけど

222 23/02/02(木)01:47:14 No.1021971608

配信では人気あるから失敗じゃない爆死じゃないっていうハードルになってるの悲しいだろ

223 23/02/02(木)01:47:14 No.1021971612

本当は今以上にもっとアキと姫野を推したかったのかもな

224 23/02/02(木)01:47:25 No.1021971653

>>監督に他のアニメに関わられると困るから二期やってほしいんだよな >二期の監督ぼざろと交換しようぜ 交換…?

225 23/02/02(木)01:47:30 No.1021971681

>FEエンゲージやったら岸部と同じ声優とは思えないくらいハキハキと喋るキャラ出てきて頭おかしくなりそう fu1881200.mp4 津田健次郎、もっとハキハキ喋れます。

226 23/02/02(木)01:47:38 No.1021971711

>2部の空気見てるとアニチェ、原作通りの雰囲気作りなんだよな 普通に1部は1部の雰囲気作りをしてくれ

227 23/02/02(木)01:47:43 No.1021971717

>>邦画 >ドラゴンが参考にしてるのはノーランとフィンチャーだぞ 暗さしか見えてなかったの バ レ バ レ

228 23/02/02(木)01:47:46 No.1021971729

>ドラゴンが参考にしてるのはノーランとフィンチャーだぞ 全く汲み取れてるようには思えないんで 誰誰を参考にしたとか尊敬してるとか言わない方が良いと思う…

229 23/02/02(木)01:47:50 No.1021971743

配信は売れなかったときの言い訳じゃねえって言ってんだ

230 23/02/02(木)01:47:52 No.1021971754

おれは一気読みした読者 これ1部の時点で週刊だったら結構キツい部分まあまああるな…ってなった

231 23/02/02(木)01:48:02 No.1021971787

>>>正直ボロクソに言われるほどじゃないと思うけど、そこまでなんだよな >>二郎にいったらフランス料理でてきて微妙に美味しくないみたいな感じ >二郎に行ったら素パスタが出てきた感じだけど それで目の前で料理人がなんか高尚っぽいことぐちぐち聞かされてる感じだな

232 23/02/02(木)01:48:04 No.1021971795

>16000人の箱の優先前売券入ってるって時点で >少なくともそれくらいの売上は見込んでたってのは想像に難くないからな >1/10はそら玩具にされるって 原作人気と集めたスタッフ考えて大外れは無いと皮算用しちゃったんだろうな

233 23/02/02(木)01:48:21 No.1021971846

配信だけでそんなに稼げるならアニメは自転車操業なんて言われないよ…

234 23/02/02(木)01:48:29 No.1021971877

>>邦画 >ドラゴンが参考にしてるのはノーランとフィンチャーだぞ フィンチャーもセブンとかファイトクラブはテンポ良くて面白いはずだが…

235 23/02/02(木)01:48:34 No.1021971899

>本当は今以上にもっとアキと姫野を推したかったのかもな 視聴者はデンジを通して世界を見てるはずなのになぜ視点がその2人に…? 混乱するだけだろ

236 23/02/02(木)01:48:35 No.1021971905

ぶっちゃけ作画は100点だったし何だかんだ6000枚くらいは売れると思ってただろ

237 23/02/02(木)01:48:35 No.1021971907

>おれは一気読みした読者 >これ1部の時点で週刊だったら結構キツい部分まあまああるな…ってなった ちょっと待てむしろ週刊特化だろ…

238 23/02/02(木)01:48:43 No.1021971937

>16000人の箱の優先前売券入ってるって時点で >少なくともそれくらいの売上は見込んでたってのは想像に難くないからな >1/10はそら玩具にされるって 残りの14265人はチェンソーマンに食われたの?

239 23/02/02(木)01:48:53 No.1021971965

純粋にノーランのどのあたりの演出や作風が交わるんだろこれ

240 23/02/02(木)01:48:56 No.1021971972

>なぜ社運をかけたプロジェクトを新人に? 優秀なスタッフ揃えたし原作そのままやっても楽勝だから実績作りにはもってこいじゃん? ぶち壊した

241 23/02/02(木)01:48:56 No.1021971976

「円盤メインの時代じゃない」を言い訳にしようにも呪術が2万売れてるしぼざろの1/10だし不徳のギルドにダブルスコア食らってるから言い訳不能なの好き

242 23/02/02(木)01:49:00 No.1021971988

>>>邦画 >>ドラゴンが参考にしてるのはノーランとフィンチャーだぞ >暗さしか見えてなかったの >バ >レ >バ >レ ダメだった

243 23/02/02(木)01:49:03 No.1021971999

>配信は売れなかったときの言い訳じゃねえって言ってんだ 円盤、当たり前だが商売である以上は売れないより売れたほうがいいんだよな

244 23/02/02(木)01:49:25 No.1021972074

>ぶっちゃけ作画は100点だったし何だかんだ6000枚くらいは売れると思ってただろ あんまりチェンソーマンには合ってない感がして100点あげる気にはなれないなぁ

245 23/02/02(木)01:49:29 No.1021972089

監督が中山竜のアニメの中では1位だけど

246 23/02/02(木)01:49:32 No.1021972102

シャンカー総出でハコ埋めれば2階席位は埋まるだろ

247 23/02/02(木)01:49:34 No.1021972106

>これ1部の時点で週刊だったら結構キツい部分まあまああるな…ってなった 2部はおもしろいようで結構キツイの隔週だからか

248 23/02/02(木)01:49:41 No.1021972125

>ぶっちゃけ作画は100点だったし何だかんだ6000枚くらいは売れると思ってただろ 満点の作画で2000枚も売れなかったアニメって前代未聞だろ

249 23/02/02(木)01:49:42 No.1021972130

>原作人気と集めたスタッフ考えて大外れは無いと皮算用しちゃったんだろうな >集めたスタッフ これちゃんと外れない選択できてた?ほんとに?

250 23/02/02(木)01:49:46 No.1021972145

>ネットの評判で売れなくなったというか普通に人気無かったのかな… ネット上の反応が全てとは考えてないけどさ リアルで盛り上がってるんならその熱はネット上にもある程度は浮き上がってくるし ネットでお通夜ならリアルもまぁそこそこはお通夜なんだよな

251 23/02/02(木)01:49:50 No.1021972168

不幸中の幸いは病巣がはっきりしてるとこだな 勝手にべらべら喋ってくれたから誰を恨めばいいのかわかってる

252 23/02/02(木)01:49:59 No.1021972196

配信のおかげでハズレアニメでも多少は補填出来て楽になった という話から配信で利益ジャブジャブに変化してるのはあまりに信者の頭の都合が良すぎて笑っちゃう

253 23/02/02(木)01:50:03 No.1021972209

>原作人気と集めたスタッフ考えて大外れは無いと皮算用しちゃったんだろうな そんな気合の入った企画なのに何故監督にこの人を…?

254 23/02/02(木)01:50:06 No.1021972218

>ドラゴンが参考にしてるのはノーランとフィンチャーだぞ タランティーノも挙げてた記憶がある

255 23/02/02(木)01:50:21 No.1021972259

チェ信「配信数はトップだから」 げそいくお「配信だけで黒とか無理」 お前ら?

256 23/02/02(木)01:50:30 No.1021972299

他のみんなも3000枚とかなら円盤が売れる時代じゃないって言い訳できただろうになァ…

257 23/02/02(木)01:50:32 No.1021972307

>>ぶっちゃけ作画は100点だったし何だかんだ6000枚くらいは売れると思ってただろ >あんまりチェンソーマンには合ってない感がして100点あげる気にはなれないなぁ つーかアレがチェンソーマン以外の原作やオリアニでやられてたとしてそもそもそんなウケなさそうな…

258 23/02/02(木)01:50:34 No.1021972312

続編作る気満々の新キャラでヒキなのに 評判悪過ぎて採算取れないから打ち切りっぽいのクソ映画あるあるすぎて面白いと思うよ

259 23/02/02(木)01:50:36 No.1021972316

>>原作人気と集めたスタッフ考えて大外れは無いと皮算用しちゃったんだろうな >>集めたスタッフ >これちゃんと外れない選択できてた?ほんとに? 監督が終わってるのを除けばそんなに悪くないんじゃない?

260 23/02/02(木)01:50:39 No.1021972325

>>ドラゴンが参考にしてるのはノーランとフィンチャーだぞ >タランティーノも挙げてた記憶がある ますますなんであんな暗くて地味でテンション低い作品になったのかわかんねえ

261 23/02/02(木)01:50:48 No.1021972351

このアニメ言い訳がことごとく封じられてんな

262 23/02/02(木)01:50:55 No.1021972375

>タダでならそこそこ楽しめる作品 最高のアニメ化だけど? fu1881177.jpg ちなみにアカウントは消えた

263 23/02/02(木)01:50:58 No.1021972388

知り合いの呪術やドロヘドロ好きなタツキァーがアニチェ沈黙貫いてぼざろ上げてて悲しいだろ

264 23/02/02(木)01:50:59 No.1021972393

>シャンカー総出でハコ埋めれば2階席位は埋まるだろ シャンカーが集まったら最悪の世代もかくやの地獄になるだろ

265 23/02/02(木)01:51:04 No.1021972412

>>集めたスタッフ >これちゃんと外れない選択できてた?ほんとに? 新人アニメーターの育成プロジェクトだったらしいな

266 23/02/02(木)01:51:10 No.1021972438

不徳は2チェンソーみたいな事言われてるけど値段見た方がいいよ あれ一本で12000円くらいするから見た目よりはるかに利益出てるしそれが3000本以上出てるのは凄い

267 23/02/02(木)01:51:16 No.1021972462

リコリコぼざろに負けてチェニメ切ったチェンソァーのつぶやき好き

268 23/02/02(木)01:51:24 No.1021972492

進撃の巨人ファイナル最終章完結編前編・序Part1のクオリティが不安になってきただろ

269 23/02/02(木)01:51:29 No.1021972507

>続編作る気満々の新キャラでヒキなのに >評判悪過ぎて採算取れないから打ち切りっぽいのクソ映画あるあるすぎて面白いと思うよ むぅ…チェンソーマンエヴォリューション……

270 23/02/02(木)01:51:31 No.1021972519

>>タダでならそこそこ楽しめる作品 >最高のアニメ化だけど? >fu1881177.jpg >ちなみにアカウントは消えた 製作委員会方式はリスクヘッジとして必要だったんだな…

271 23/02/02(木)01:51:36 No.1021972533

交換が強姦に見えた

272 23/02/02(木)01:51:49 No.1021972583

>>>ドラゴンが参考にしてるのはノーランとフィンチャーだぞ >>タランティーノも挙げてた記憶がある >ますますなんであんな暗くて地味でテンション低い作品になったのかわかんねえ 奇遇だな俺もだよ…

273 23/02/02(木)01:51:49 No.1021972584

これ宣伝分も回収出来ないだろ…

274 23/02/02(木)01:51:59 No.1021972615

>進撃の巨人ファイナル最終章完結編前編・序Part1 どんだけコマ切れにしてんだよ

275 23/02/02(木)01:52:13 No.1021972676

>ネット上の反応が全てとは考えてないけどさ >リアルで盛り上がってるんならその熱はネット上にもある程度は浮き上がってくるし >ネットでお通夜ならリアルもまぁそこそこはお通夜なんだよな 俺のヒのTLは悪口こそ流れてこなかったけど最終回とかは言及ツイートがたまに1、2流れてくるくらいの静かさだったな…

276 23/02/02(木)01:52:16 No.1021972697

12曲も集めといてぼざろのED3曲に負けてるんすがね…

277 23/02/02(木)01:52:18 No.1021972708

>不徳は2チェンソーみたいな事言われてるけど値段見た方がいいよ >あれ一本で12000円くらいするから見た目よりはるかに利益出てるしそれが3000本以上出てるのは凄い これチェ信より性欲型のほうが金払いいいってこと?

278 23/02/02(木)01:52:28 No.1021972746

>最高のアニメ化だけど? >fu1881177.jpg >ちなみにアカウントは消えた ここまでやって監督がゴミとか誰も予想できないだろ

279 23/02/02(木)01:52:32 No.1021972763

>知り合いの呪術やドロヘドロ好きなタツキァーがアニチェ沈黙貫いてぼざろ上げてて悲しいだろ 呪術好きならチェンソーマンも好きだろって偏見多くて辟易するんだよな

280 23/02/02(木)01:52:34 No.1021972770

>>ドラゴンが参考にしてるのはノーランとフィンチャーだぞ >タランティーノも挙げてた記憶がある ジャンゴの夜のシーンしか見なかったとかか?

281 23/02/02(木)01:52:36 No.1021972783

>製作委員会方式はリスクヘッジとして必要だったんだな… 外部の声って大事だね…

282 23/02/02(木)01:52:41 No.1021972800

>これチェ信より性欲型のほうが金払いいいってこと? それはそう

283 23/02/02(木)01:52:48 No.1021972831

情けない話をするんじゃないよ「もしも監督が違ったら」なんて酔狂な世界は存在しない この結果だけが"現実"さチェニメは敗けたんだ

284 23/02/02(木)01:52:52 No.1021972855

Vaundy使い捨ては気が狂ってるだろ

285 23/02/02(木)01:52:54 No.1021972868

巨匠の撮った洋画っていうか駄目な時の深夜特撮みたいでやんした

286 23/02/02(木)01:53:05 No.1021972909

>製作委員会方式はリスクヘッジとして必要だったんだな… それも同期のぼざろが二社提供で大成功がっぽりしてるからなあ…

287 23/02/02(木)01:53:17 No.1021972954

二期どうすんだろうな 映画に急遽変更して最低限の敗戦処理だけやって締めとかもありそう

288 23/02/02(木)01:53:24 No.1021972982

ワンピ映画の7曲ぶちこみますはどの曲も印象に残ったのにこれお前ら?

289 23/02/02(木)01:53:26 No.1021972990

不徳面白いじゃん 面白いアニメと比べんじゃないよ

290 23/02/02(木)01:53:31 No.1021973006

監督補佐が垢消したって本当なの?

291 23/02/02(木)01:53:37 No.1021973028

エロ描くのだけはうまいから同じ予算でパロディエロアニメでも作った方がマシだった

292 23/02/02(木)01:53:40 No.1021973033

>これチェ信より性欲型のほうが金払いいいってこと? チェニメも性欲型アニメだけど?

293 23/02/02(木)01:53:43 No.1021973045

>12曲も集めといてぼざろのED3曲に負けてるんすがね… ぼざろの楽曲は結束バンドの曲だったけど バンドアニメでもないのにとりあえず12曲流すのは何の意味あるのか教えろ

294 23/02/02(木)01:53:45 No.1021973053

>>知り合いの呪術やドロヘドロ好きなタツキァーがアニチェ沈黙貫いてぼざろ上げてて悲しいだろ >呪術好きならチェンソーマンも好きだろって偏見多くて辟易するんだよな でもなァ…原作チェ持ち上げてたからなァ…

295 23/02/02(木)01:53:47 No.1021973062

陰の実力者にまで上行かれてるのは本気でびっくりした IP的にはそこまでだし1話で振り落としてくるアニメだったから評判悪くても元々のファン母数が違うチェンソーマンの方が上回るかと

296 23/02/02(木)01:54:06 No.1021973143

>不徳は2チェンソーみたいな事言われてるけど値段見た方がいいよ >あれ一本で12000円くらいするから見た目よりはるかに利益出てるしそれが3000本以上出てるのは凄い 3チェンソーぐらいあるってこと!?

297 23/02/02(木)01:54:12 No.1021973166

>エロ描くのだけはうまいから同じ予算でパロディエロアニメでも作った方がマシだった それも赤字出るからマシじゃねえよ!

298 23/02/02(木)01:54:20 No.1021973201

>エロ描くのだけはうまいから同じ予算でパロディエロアニメでも作った方がマシだった この予算でエロアニメ作ったらレジェンドになれるな

299 23/02/02(木)01:54:27 No.1021973231

意地はってごべーーーん!! 今さらみっともねェんだけども! チェンソーマンのアニメなかったことにならねェかなァ!!

300 23/02/02(木)01:54:32 No.1021973245

本編に合わせた曲を流すなんてニンジャスレイヤーにもできたことなのにそれすらおぼつかないの頭おかしくなりそう

301 23/02/02(木)01:54:37 No.1021973259

スパイは作者が無理して描いてる かたや自由に描いて面白いチェンソーが同期にいるのが可愛そう

302 23/02/02(木)01:54:42 No.1021973278

悪いが "海外では大人気"

303 23/02/02(木)01:54:42 No.1021973281

放送前に覇権煽りはするべきではないというのは広まって良かった

304 23/02/02(木)01:54:46 No.1021973298

>>>ドラゴンが参考にしてるのはノーランとフィンチャーだぞ >>タランティーノも挙げてた記憶がある ちなみに米津玄師がOP作るときにイメージしたのは小津安二郎の東京物語だ

305 23/02/02(木)01:54:50 No.1021973310

>12曲も集めといてぼざろのED3曲に負けてるんすがね… 世界チャート4位のアルバムを見てる場合じゃねえだろチェンソー お前の相手はもっと下だろ

306 23/02/02(木)01:54:58 No.1021973337

割と本気でまだチェニメに興味あるのアンチだけだろ 正当なファンはもう誰もチェニメの話してない

307 23/02/02(木)01:55:10 No.1021973383

>ワンピ映画の7曲ぶちこみますはどの曲も印象に残ったのにこれお前ら? マジで全部歌えるからな でもウタカタララバイは歌詞は覚えてるけど口がついていかないだろ

308 23/02/02(木)01:55:10 No.1021973385

>悪いが >"海外では大人気" 悪いが ”監督交代の署名運動”

309 23/02/02(木)01:55:21 No.1021973418

チェニメ、話の流れは大体原作通り作ってるのにこれなのが凄すぎるんだよな

310 23/02/02(木)01:55:21 No.1021973419

>>>ドラゴンが参考にしてるのはノーランとフィンチャーだぞ >>タランティーノも挙げてた記憶がある >ジャンゴの夜のシーンしか見なかったとかか? 雰囲気でしか映画を捉えてない可能性あるな… ノーランなんかも中二マインド強くてメリハリ強いと思うんだけど

311 23/02/02(木)01:55:35 No.1021973449

>悪いが >"海外では大人気" 海外人気TOP10出てたけどランクインしてなかったよ

312 23/02/02(木)01:55:37 No.1021973457

>これチェ信より性欲型のほうが金払いいいってこと? あやトラがアニチェにワンチャン勝てるかもしれないってこと?

313 23/02/02(木)01:55:40 No.1021973469

ED映像もどんどん適当になっていったって言うか カメラで撮影したのを白黒にして雑に漫画風に加工しただけの大学生が課題で作ったみたいなEDとかなんなんだよあれ

314 23/02/02(木)01:55:45 No.1021973485

>陰の実力者にまで上行かれてるのは本気でびっくりした >IP的にはそこまでだし1話で振り落としてくるアニメだったから評判悪くても元々のファン母数が違うチェンソーマンの方が上回るかと なんならそっちの1話もアニオリ改変でチェニメとやらかしスタート仲間なの笑うだろ

315 23/02/02(木)01:55:52 No.1021973508

配信で評判良かったら円盤も売れてんだ

316 23/02/02(木)01:55:53 No.1021973513

配信がある上でBD買わせる作品はすごいってことだな…

317 23/02/02(木)01:55:59 No.1021973540

>>>>ドラゴンが参考にしてるのはノーランとフィンチャーだぞ >>>タランティーノも挙げてた記憶がある >ちなみに米津玄師がOP作るときにイメージしたのは小津安二郎の東京物語だ それはまあ、アキ家とかもあるから間違いとは言い切れない

318 23/02/02(木)01:56:01 No.1021973549

>意地はってごべーーーん!! >今さらみっともねェんだけども! >チェンソーマンのアニメなかったことにならねェかなァ!! 1.聞こえねェ 2.何やってんだ早くつがまれ゛ー!!! dice1d2=1 (1)

319 23/02/02(木)01:56:04 No.1021973559

>チェニメ、話の流れは大体原作通り作ってるのにこれなのが凄すぎるんだよな じゃあ原作の話がつまらないんだろ

320 23/02/02(木)01:56:09 No.1021973575

これ言ってもいいかな ぼざろ不徳陰実みたいスタッフが原作ファンで原作愛に溢れたアニメが売れてくれて嬉しいだろ

321 23/02/02(木)01:56:24 No.1021973608

>>エロ描くのだけはうまいから同じ予算でパロディエロアニメでも作った方がマシだった >この予算でエロアニメ作ったらレジェンドになれるな 喘ぎ声抑揚抑えてそうだな

322 23/02/02(木)01:56:27 No.1021973619

放送開始直前頃に渋谷駅と新宿駅で広告ジャックなんかやっちゃってて大変だろ

323 23/02/02(木)01:56:35 No.1021973643

>>チェニメ、話の流れは大体原作通り作ってるのにこれなのが凄すぎるんだよな >じゃあ原作の話がつまらないんだろ でもなァ…原作はそれなりに売れてるしなァ…

324 23/02/02(木)01:56:39 No.1021973651

>最高のアニメ化だけど? >fu1881177.jpg >ちなみにアカウントは消えた ちょっと待て悪いことは何もしてないのに何で消えるんだよ…

325 23/02/02(木)01:56:41 No.1021973659

>チェニメ、話の流れは大体原作通り作ってるのにこれなのが凄すぎるんだよな 演出の大切さが身にしみるな… まあわざわざアニメにするんだから当たり前だけど

326 23/02/02(木)01:56:50 No.1021973685

結局円盤売上云々って幾ら言った所で 16000人なんてアニメイベントとしては破格どころか常識的にはまず埋まらない規模のイベント用意してたって事実が MAPPA自体はDVD馬鹿売れのメガヒット間違いなしって認識で動いてたって話に帰結するだけなんだよな

327 23/02/02(木)01:56:56 No.1021973708

>これ言ってもいいかな >ぼざろ不徳陰実みたいスタッフが原作ファンで原作愛に溢れたアニメが売れてくれて嬉しいだろ チェニメに原作愛がなかったみたいに聞こえるけど

328 23/02/02(木)01:56:58 No.1021973714

>スパイは作者が無理して描いてる >かたや自由に描いて面白いチェンソーが同期にいるのが可愛そう あーこれ最初は9万件のいいねがあったけど8.8万人まで減ったイキリツイートか まだ多いだろ https://twitter.com/rinoko0/status/1594324064537292802

329 23/02/02(木)01:57:03 No.1021973728

>二期どうすんだろうな >映画に急遽変更して最低限の敗戦処理だけやって締めとかもありそう 今この状態で映画公開なんてしたら円盤以上に言い訳できない興行収入でハッキリ数字出ちゃって余計に悪印象つきそうな気がする…

330 23/02/02(木)01:57:07 No.1021973743

>>これ言ってもいいかな >>ぼざろ不徳陰実みたいスタッフが原作ファンで原作愛に溢れたアニメが売れてくれて嬉しいだろ >チェニメに原作愛がなかったみたいに聞こえるけど そうだが

331 23/02/02(木)01:57:27 No.1021973822

>放送開始直前頃に渋谷駅と新宿駅で広告ジャックなんかやっちゃってて大変だろ アメトーークやさんま御殿の案件も気になるだろ

332 23/02/02(木)01:57:32 No.1021973847

既存の読者もアニメから入った新規のファンも満足させた作品と比べるの ほんとやめてくれないかな どっちも出来てないんでこれ

333 23/02/02(木)01:57:39 No.1021973868

>巨匠の撮った洋画っていうか駄目な時の深夜特撮みたいでやんした 巨匠の撮った洋画を予算も技術もないのに真似ようとして失敗するのが駄目なときの深夜特撮だからな

334 23/02/02(木)01:57:45 No.1021973882

悪いがタツキの歴史は全部教えなおすぞー! まずは大失敗!!「アニメチェンソーマン」の授業!!!(べべんっ!!)

335 23/02/02(木)01:57:53 No.1021973904

>>最高のアニメ化だけど? >>fu1881177.jpg >>ちなみにアカウントは消えた >ちょっと待て悪いことは何もしてないのに何で消えるんだよ… imgだって恥ずかしいレスしたら消すだろ?

336 23/02/02(木)01:57:59 No.1021973915

>雰囲気でしか映画を捉えてない可能性あるな…>ノーランなんかも中二マインド強くてメリハリ強いと思うんだけど 正直、キューブリックとかその辺が好きなんだと思ってと

337 23/02/02(木)01:58:04 No.1021973936

>>最高のアニメ化だけど? >>fu1881177.jpg >>ちなみにアカウントは消えた >ちょっと待て悪いことは何もしてないのに何で消えるんだよ… 最終的にぼっちやリコリコは売れて当然の覇権アニメだから持ち上げるのはおかしい!とか病気みたいな事わめき始めて頭の心配されながら消えていったろそいつ

338 23/02/02(木)01:58:07 No.1021973947

>>>チェニメ、話の流れは大体原作通り作ってるのにこれなのが凄すぎるんだよな >>じゃあ原作の話がつまらないんだろ >でもなァ…原作はそれなりに売れてるしなァ… じゃあタツキァーの財布が原作買った時点で空になったんだろ

339 23/02/02(木)01:58:10 No.1021973952

>既存の読者もアニメから入った新規のファンも満足させた作品と比べるの >ほんとやめてくれないかな >どっちも出来てないんでこれ 1700人のファンは満足したけど

340 23/02/02(木)01:58:18 No.1021973976

なんとかしてぼざろの成功を掠め取りてえなあ

341 23/02/02(木)01:58:23 No.1021973986

>>陰の実力者にまで上行かれてるのは本気でびっくりした >>IP的にはそこまでだし1話で振り落としてくるアニメだったから評判悪くても元々のファン母数が違うチェンソーマンの方が上回るかと >なんならそっちの1話もアニオリ改変でチェニメとやらかしスタート仲間なの笑うだろ 1話時点はチェニメは改変に文句言うやつはマキマ扱いだから仲間じゃないけど

342 23/02/02(木)01:58:28 No.1021973998

>>これ言ってもいいかな >>ぼざろ不徳陰実みたいスタッフが原作ファンで原作愛に溢れたアニメが売れてくれて嬉しいだろ >チェニメに原作愛がなかったみたいに聞こえるけど 踏み台くらいにしか考えてなかったろどう見ても

343 23/02/02(木)01:58:37 No.1021974029

>>>最高のアニメ化だけど? >>>fu1881177.jpg >>>ちなみにアカウントは消えた >>ちょっと待て悪いことは何もしてないのに何で消えるんだよ… >最終的にぼっちやリコリコは売れて当然の覇権アニメだから持ち上げるのはおかしい!とか病気みたいな事わめき始めて頭の心配されながら消えていったろそいつ ゲボカスだ

344 23/02/02(木)01:58:44 No.1021974044

アニピ

345 23/02/02(木)01:58:45 No.1021974050

不徳の円盤はチェニメの2倍なんだっけ値段

346 23/02/02(木)01:58:50 No.1021974064

本当にもったいない…

347 23/02/02(木)01:59:04 No.1021974094

>MAPPA自体はDVD馬鹿売れのメガヒット間違いなしって認識で動いてたって話に帰結するだけなんだよな MAPPAに限らず放送前は誰しもが思ってたと思う… まぁ関係者の中にはヤバいと思ってた人はいたかもな

348 23/02/02(木)01:59:09 No.1021974112

いや…やめておこう 陰の実力者の後ろを歩くチェンソーマンを見るのは忍びない

349 23/02/02(木)01:59:13 No.1021974120

正直ある程度人気のある原作にこれだけ広告制作両方に金かけて負けるほうが難しいと思うんすがね…

350 23/02/02(木)01:59:16 No.1021974128

>アニピ の方が売れてる

351 23/02/02(木)01:59:32 No.1021974164

チェニメ、今思えば始まる前から声優が予防線張ってたの異常なんだよな

352 23/02/02(木)01:59:44 No.1021974200

さんま御殿見てた「」いないのか

353 23/02/02(木)01:59:45 No.1021974201

チェニメ、邦画みたいなボソボソ声ってよく言われるけど 邦画でもあそこまで聴き取りづらいのは滅多にないんだよな

354 23/02/02(木)01:59:56 No.1021974228

アニメで好き勝手やってる度合いでもぼざろに負けてるの悲しいだろ

355 23/02/02(木)02:00:14 No.1021974267

これだけ売る気満々だったのに監督の選択に気を使わなかった理由が知りたい

356 23/02/02(木)02:00:30 No.1021974301

ぼざろチェンソーをイベントでコラボさせてハコ埋めれば最強だろ

357 23/02/02(木)02:00:36 No.1021974309

>>MAPPA自体はDVD馬鹿売れのメガヒット間違いなしって認識で動いてたって話に帰結するだけなんだよな >MAPPAに限らず放送前は誰しもが思ってたと思う… >まぁ関係者の中にはヤバいと思ってた人はいたかもな 大人気のジャンブマンガ!予算は潤沢!有名アーティストがop、edやります!から爆死を予想するほうが難しいだろ

358 23/02/02(木)02:00:45 No.1021974334

>なんとかしてぼざろの成功を掠め取りてえなあ ぼざろとコラボさせて貰えばいいだろ

359 23/02/02(木)02:00:48 No.1021974344

この実況スレの「」の反応集だけは語り継いでいく ・永遠さんの命乞いは!? ・心臓差し出すシーンカット!!!??? ・え、悪魔のセリフ終わった?? ・そこカットした? ・カットされた・・・ ・命乞いするシーンなくね? ・命差し出して命乞いするシーンは…? ・心臓差し出すシーンないのか… ・心臓差し出すシーンなかったっけ? ・何言ってるかわからなかったけど命乞いのくだりやってたの? ・あそこ切るのはありえんじゃろ… ・そこカットすんの!!?? ・うん!?なんで心臓差しだすシーンカットしたの!?

360 23/02/02(木)02:00:50 No.1021974352

>さんま御殿見てた「」いないのか 辛くて途中で見るのやめたけど

361 23/02/02(木)02:00:53 No.1021974359

>チェニメ、邦画みたいなボソボソ声ってよく言われるけど >邦画でもあそこまで聴き取りづらいのは滅多にないんだよな 7年前に抑揚を抑えるのと演技しないは違うってルフィが言ってたんだよな

362 23/02/02(木)02:01:01 No.1021974376

OPは良かったよ…

363 23/02/02(木)02:01:02 No.1021974380

うぐっ…お兄ちゃんはおしまいの作画良すぎだァ~!

364 23/02/02(木)02:01:05 No.1021974389

>これだけ売る気満々だったのに監督の選択に気を使わなかった理由が知りたい 新人監督でも売れると思ったんだろう シンプルに間違った経営判断をした

365 23/02/02(木)02:01:05 No.1021974391

>チェニメ、邦画みたいなボソボソ声ってよく言われるけど >邦画でもあそこまで聴き取りづらいのは滅多にないんだよな その邦画ネタを誇張しまくったクセスゴのKAZMAのネタの方がまだ聞き取れる

366 23/02/02(木)02:01:19 No.1021974424

>チェニメ、邦画みたいなボソボソ声ってよく言われるけど >邦画でもあそこまで聴き取りづらいのは滅多にないんだよな アマゾンズとか?

367 23/02/02(木)02:01:24 No.1021974433

しかしマジで何故プロデューサーは急にあの監督を神輿にしようとしたんだろう 作画畑では有名だったの?

368 23/02/02(木)02:01:34 No.1021974460

>これだけ売る気満々だったのに監督の選択に気を使わなかった理由が知りたい 箔付けをする 来い

369 23/02/02(木)02:01:40 No.1021974481

>アニメで好き勝手やってる度合いでもぼざろに負けてるの悲しいだろ 精一杯やって売れる物作るより売れもしない自己満足やった方が好き勝手度は高いんだよな

370 23/02/02(木)02:01:57 No.1021974525

映画パロズラッと並べただけの円盤特典センス無さすぎて逆にすごい

371 23/02/02(木)02:02:16 No.1021974570

>箔付けをする >来い 原作ファンがついて来れなかっただろ…

372 23/02/02(木)02:02:18 No.1021974575

勝ち試合に1年生出すのといっしょ

373 23/02/02(木)02:02:21 No.1021974581

>さんま御殿見てた「」いないのか ジャニーズとさや香に全部持ってかれたけど

374 23/02/02(木)02:02:33 No.1021974610

2クールやってほしかったのになあ

375 23/02/02(木)02:02:40 No.1021974625

漫画家はアニメ監督も選べねェ

376 23/02/02(木)02:02:43 No.1021974635

>>チェニメ、邦画みたいなボソボソ声ってよく言われるけど >>邦画でもあそこまで聴き取りづらいのは滅多にないんだよな >7年前に抑揚を抑えるのと演技しないは違うってルフィが言ってたんだよな ルフィってたまに核心ついた事言えるんだよな

377 23/02/02(木)02:03:09 No.1021974712

どうでもいいだろこんな無 話を未来に進めようぜ

378 23/02/02(木)02:03:13 No.1021974723

>>最高のアニメ化だけど? >>fu1881177.jpg >>ちなみにアカウントは消えた >ちょっと待て悪いことは何もしてないのに何で消えるんだよ… 末路はチェンソーがアレすぎて狂って他を攻撃し始めて fu1881229.png こうなって炎上した死んだという模範的なチェ信だった

379 23/02/02(木)02:03:17 No.1021974739

>MAPPAに限らず放送前は誰しもが思ってたと思う… >まぁ関係者の中にはヤバいと思ってた人はいたかもな 声優のインタビューで予防線張りまくってたの見ると内心危機感覚えてた人はいたかもな…

380 23/02/02(木)02:03:18 No.1021974744

>しかしマジで何故プロデューサーは急にあの監督を神輿にしようとしたんだろう >作画畑では有名だったの? 呪術廻戦0の原画なのを教える

381 23/02/02(木)02:03:34 No.1021974789

舞台化も決まってるんだよな

382 23/02/02(木)02:03:34 No.1021974791

>うぐっ…お兄ちゃんはおしまいの作画良すぎだァ~! その件で思い出したけど流石にチェニメのギャラデザが謝るの可哀想だろ… fu1881235.jpg

383 23/02/02(木)02:03:43 No.1021974814

絵だけ描いてきた奴に作家性の有無なんて測れるわけないのに 何で試しもせずいきなり監督させたのPは…

↑Top