なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/01(水)23:48:05 No.1021936404
なんだかんだ息が長い持ちネタ
1 23/02/01(水)23:49:29 No.1021936920
コサキンでイントロだけかけてたのが最初の出会い
2 23/02/01(水)23:50:01 No.1021937127
スレ画といえばアニメマリみてのCM
3 23/02/01(水)23:51:07 No.1021937565
カタ新作のガチャガチャ
4 23/02/01(水)23:52:21 No.1021938060
あまり話題にならない2
5 23/02/01(水)23:55:08 No.1021939108
もう飽きたよを通り過ぎたところまでは来てるのはわかるが それが何かはわからん…
6 23/02/01(水)23:55:45 No.1021939315
マツケンサンバ1って聞いたことないな
7 23/02/01(水)23:55:58 No.1021939401
イントロが…イントロが長い…
8 23/02/01(水)23:56:52 No.1021939698
アンドロイドマツケンはもうやらないのかな
9 23/02/01(水)23:58:19 No.1021940215
関西ジャニーズのコンサートの定番曲きたな…
10 23/02/01(水)23:58:37 No.1021940326
もう19年も前なんだな…マリみて
11 23/02/01(水)23:59:08 No.1021940522
>イントロが…イントロが長い… 舞台で衣装替えの間を持たせるためには仕方ないのだ…
12 23/02/01(水)23:59:22 No.1021940606
もはやアンセム
13 23/02/02(木)00:01:21 No.1021941295
>>イントロが…イントロが長い… >舞台で衣装替えの間を持たせるためには仕方ないのだ… 知らんかったそんなの…
14 23/02/02(木)00:04:09 No.1021942200
>スレ画といえばアニメマリみてのCM これわかる人もどれだけいるのか
15 23/02/02(木)00:05:22 No.1021942604
しっとりした方が1でアゲアゲなのが2だったかな?
16 23/02/02(木)00:05:56 No.1021942780
ボンゴはアフリカの楽器なのでサンバでは使わないらしいな
17 23/02/02(木)00:08:18 No.1021943524
なんでレイニーブルーを思い出すんだろう…
18 23/02/02(木)00:22:52 No.1021948436
カタタミヤのプラモ
19 23/02/02(木)00:34:20 No.1021952171
しっとりとしたマリみてのCMで陽気なカルナバルp
20 23/02/02(木)00:36:29 No.1021952853
聞いたら否応が無しにアガるもんこれ すごいよ
21 23/02/02(木)00:40:38 No.1021954158
なんか不意に再ブレイクしてて笑った
22 23/02/02(木)00:41:12 No.1021954343
マツケンマハラジャ「どうして…どうして…」
23 23/02/02(木)00:43:52 No.1021955206
舞台のフィナーレ曲だから着替えのためにイントロがクソ長いんだっけか
24 23/02/02(木)00:45:22 No.1021955657
https://www.youtube.com/watch?v=jV4lgkBe7j0
25 23/02/02(木)00:48:39 No.1021956678
競馬のキャンペーンのマツケンサンバを踊らせないように選択するゲームみたいなのちょっと面白かった クドいことすら自らネタにしてるわ…ってなった
26 23/02/02(木)00:48:50 No.1021956734
何故かあの頃コサキンソングがちょいちょいテレビで取り上げられてたな
27 23/02/02(木)00:53:05 No.1021958088
松平健の探偵ドラマでヤクザとズブズブの政治家を倒して最後に街中でカーニバルを引き連れてマツケンサンバで終わるやつがあって本当に大人気だったんだなぁマツケンサンバ…ってなった
28 23/02/02(木)00:53:57 No.1021958344
>なんか不意にサンブレイクしてて笑った
29 23/02/02(木)00:54:01 No.1021958366
>最後に街中でカーニバルを引き連れてマツケンサンバ なんで…?
30 23/02/02(木)00:55:23 No.1021958771
>松平健の探偵ドラマでヤクザとズブズブの政治家を倒して最後に街中でカーニバルを引き連れてマツケンサンバで終わるやつがあって本当に大人気だったんだなぁマツケンサンバ…ってなった インド映画みたいなノリだな…
31 23/02/02(木)00:56:54 No.1021959196
>松平健の探偵ドラマでヤクザとズブズブの政治家を倒して最後に街中でカーニバルを引き連れてマツケンサンバで終わるやつがあって本当に大人気だったんだなぁマツケンサンバ…ってなった 探偵モノなのにラストがゴキゲン過ぎる…
32 23/02/02(木)00:58:28 No.1021959596
有馬記念の時の牡ー馬牝馬せーん馬ーが頭から離れない
33 23/02/02(木)01:01:08 No.1021960282
今更ながらミル貝見てみたら作曲アキラさんだったんだ…
34 23/02/02(木)01:01:51 No.1021960432
そら毎日がマツケンサンバみたいな人生だったらさぞ楽しかろう そんな日々を送りたかったよ…
35 23/02/02(木)01:03:04 No.1021960712
>探偵モノなのにラストがゴキゲン過ぎる… 踊る!親分探偵ってタイトルのドラマで 最近再放送でやってたのを偶然途中から見たんだけど 現代舞台で探偵ものなのにノリが時代劇で松平健に引っ張られすぎてて面白かったよ 古いドラマだからどこかの配信とかで見られればいいなぁ
36 23/02/02(木)01:03:17 No.1021960763
>「マツケンサンバII」の歌い出しが「叩けボ〜ンゴ」だが、ボンゴはサンバに使われない だめだった
37 23/02/02(木)01:04:14 No.1021960998
香取慎吾がまねしてた
38 23/02/02(木)01:04:15 No.1021961001
サンバって言ってる割にボンゴだしオレとか言ってるしそもそもサンバのリズムじゃないっていうメチャクチャな曲 でもらしいっちゃらしいよね
39 23/02/02(木)01:06:08 No.1021961495
そういえばオ・レ!ってフラメンコの掛け声でサンバじゃねぇな…
40 23/02/02(木)01:06:15 No.1021961522
コミケの前代表の葬式でかかったことでも有名な曲
41 23/02/02(木)01:07:02 No.1021961707
>コミケの前代表の葬式でかかったことでも有名な曲 ゴキゲンな葬式すぎる…
42 23/02/02(木)01:08:05 No.1021961975
オ・レ!で出棺するのか…
43 23/02/02(木)01:08:07 No.1021961995
当時レコード買わなかったことにちょっと後悔してる
44 23/02/02(木)01:11:57 No.1021963057
「マツ」がつくかなんならマツがつかなくても4文字3文字の言葉なら何とでもコラボできる脅威的汎用性と聞けば体が踊り出す神イントロを併せ持つ名曲
45 23/02/02(木)01:13:06 No.1021963358
マツベンサンバもマツケンアリマもモンハンライズ(サンブレイッ!)でもその気になれば何でもコラボ可能
46 23/02/02(木)01:13:09 No.1021963371
これ以前の松平健に陽気なイメージがあったのかを知りたい
47 23/02/02(木)01:13:32 No.1021963465
>>「マツケンサンバII」の歌い出しが「叩けボ~ンゴ」だが、ボンゴはサンバに使われない >だめだった そして曲でボンゴ使われてないらしい
48 23/02/02(木)01:13:46 No.1021963516
サンバ・デ・ジャネイロがすでにヒットしていたから 大体サンバはこういう曲だよねってみんな知ってた でもまあいいか…って感じだった
49 23/02/02(木)01:14:53 No.1021963794
形式とかどうでもいいレベルでいい曲だもんな…
50 23/02/02(木)01:14:55 No.1021963805
マツケンEDMとかいう2匹目のドジョウ
51 23/02/02(木)01:14:58 No.1021963810
でも地元でマツケンサンバのカーニバルあったら絶対観に行くわ…
52 23/02/02(木)01:15:06 No.1021963838
皆で持ってる謎の棒