23/02/01(水)23:16:32 転天見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/01(水)23:16:32 No.1021925423
転天見て知ったんだけどこの婚約破棄の流れってなろうだとお約束みたいな流れなんだね
1 23/02/01(水)23:18:30 No.1021926170
なろう関係なく少女小説で昔っからあるやつだよ
2 23/02/01(水)23:20:07 No.1021926725
女性向けの作品で多い奴だけどね
3 23/02/01(水)23:20:36 No.1021926902
なろう小説で最重要な ・主人公の名前と立場 ・ざまぁされる相手の顔見せ ・当面のピンチ ・世界観とかの設定 を最高速でお出しする最高のスタートだからな このへん出し遅れてダラダラしてるとブラバされるんだ
4 23/02/01(水)23:21:06 No.1021927085
>なろう小説で最重要な >・主人公の名前と立場 >・ざまぁされる相手の顔見せ >・当面のピンチ >・世界観とかの設定 >を最高速でお出しする最高のスタートだからな >このへん出し遅れてダラダラしてるとブラバされるんだ なろう関係なくない…?
5 23/02/01(水)23:21:08 No.1021927095
>なろう関係なく少女小説で昔っからあるやつだよ これ実は少女漫画とか乙女ゲームでは存在しないらしいな
6 23/02/01(水)23:21:41 No.1021927276
乙女ゲームはそもそも悪役令嬢は少ない
7 23/02/01(水)23:21:52 No.1021927344
転天ってなに? 花さか天使?
8 23/02/01(水)23:22:32 No.1021927551
この桜吹雪が目に入らぬか! みたいなノリだな
9 23/02/01(水)23:23:30 No.1021927851
悪役令嬢と同じで一見お約束として昔からあるように見せかけて元ネタの少女漫画や乙女ゲーにはほとんど存在しない文化の一つ
10 23/02/01(水)23:23:42 No.1021927920
>これ実は少女漫画とか乙女ゲームでは存在しないらしいな それは悪役令嬢であって婚約破棄は昔ながらのテンプレでしょ? 乙女ゲーでも見るよ
11 23/02/01(水)23:24:05 No.1021928051
>転天ってなに? >花さか天使? 連想するものに年齢が出過ぎている!
12 23/02/01(水)23:24:11 No.1021928097
ハーレクインでもなかなか悪役の令嬢なんて出てこないからな 存在としてはキャンディのイライザが近い
13 23/02/01(水)23:24:33 No.1021928216
婚約破棄展開流行ったきっかけって何が元なんだろ
14 23/02/01(水)23:24:51 No.1021928311
婚約破棄ある乙女ゲームってどんな作品だ
15 23/02/01(水)23:25:31 No.1021928535
>>これ実は少女漫画とか乙女ゲームでは存在しないらしいな >それは悪役令嬢であって婚約破棄は昔ながらのテンプレでしょ? >乙女ゲーでも見るよ 見たことないというかそもそも攻略対象に婚約者がいるようなゲームがほぼないが…
16 23/02/01(水)23:25:42 No.1021928598
>婚約破棄展開流行ったきっかけって何が元なんだろ コバルトとかビーンズとかで定期的に見かけなかった?
17 23/02/01(水)23:25:59 No.1021928687
そもそもいっちゃん最初の作品だと少女漫画だからな… そっからステータスとか攻略対象とかのやりやすさで乙女ゲーになったけど
18 23/02/01(水)23:26:02 No.1021928700
乙女ゲームの敵は大体ババアかオッサン もしくは攻略対象
19 23/02/01(水)23:26:56 No.1021929033
婚約破棄があるということは婚約者の女が存在するということなんだけど 悪役令嬢にしてもそうだが乙女ゲームで主人公以外の女性キャラでそんなストレス要因になる女は出すことほぼないので
20 23/02/01(水)23:27:15 No.1021929131
>なろう関係なくない…? なろうでお約束になる理由の話してんのに何で無関係にしたがるの?
21 23/02/01(水)23:27:49 No.1021929311
「」は乙女ゲームにも詳しいのか…
22 23/02/01(水)23:27:50 No.1021929323
ハーレクインのジャンルだと婚約破棄からの真実の愛ってのは定番らしいとは聞くが 流石に男なので伝聞でしか知らんから真相は分からん 悪役令嬢という部分はなろうで流行って生まれた概念だと思う
23 23/02/01(水)23:28:38 No.1021929618
とりあえずスレを盛り上げようと反応が貰えそうなレスをしているのはわかる
24 23/02/01(水)23:29:25 No.1021929873
悪役令嬢といつの間にかセットになってたけど悪役令嬢流行るきっかけになった謙虚堅実はあんまりそんな要素は無かった気がする
25 23/02/01(水)23:30:42 No.1021930345
バカでも物語を書き出せる便利セットを信じろ
26 23/02/01(水)23:30:59 No.1021930438
チートを鼻にかけてイキるクソ勇者とかもそうだけど そんなの定番ですよね?という顔してて実は外でほとんど見ない概念は結構多い
27 23/02/01(水)23:31:01 No.1021930456
>悪役令嬢といつの間にかセットになってたけど悪役令嬢流行るきっかけになった謙虚堅実はあんまりそんな要素は無かった気がする 謙虚堅実は別段おもしれー女でもなければチートで優秀なわけでもなく 定期的にダイエットとリバウンド繰り返すだけだからアニメにせよコミカライズにせよ区切りのいい場所がないのがネックだったな…
28 23/02/01(水)23:31:25 No.1021930571
>チートを鼻にかけてイキるクソ勇者とかもそうだけど >そんなの定番ですよね?という顔してて実は外でほとんど見ない概念は結構多い 勇者はドラクエの頭飾り好きすぎない
29 23/02/01(水)23:32:13 No.1021930873
>悪役令嬢といつの間にかセットになってたけど悪役令嬢流行るきっかけになった謙虚堅実はあんまりそんな要素は無かった気がする 原作ではストーリー終盤で根回しして婚約って流れだから 開幕でやってないだけで一応要素としてはある
30 23/02/01(水)23:32:16 No.1021930895
単行本だと男性向けだったり女性向けだったりするから意外と探しにくい令嬢もの
31 23/02/01(水)23:32:26 No.1021930949
ハーレクイン小説で婚約破棄から始まる物語っていうのはテンプレとしてあったけどなろうのとはだいぶ味は違う 婚約破棄というか恋人や旦那との別れからの傷心旅行で新たな愛と出会うみたいなタイプの奴
32 23/02/01(水)23:32:41 No.1021931030
婚約破棄からのざまぁ展開の元ネタって何?
33 23/02/01(水)23:32:53 No.1021931096
>婚約破棄からのざまぁ展開の元ネタって何? なろう
34 23/02/01(水)23:32:54 No.1021931103
謙虚がメディア化の誘いがなかったから連載ストップしたみたいな言い方する人初めて見た
35 23/02/01(水)23:33:20 No.1021931271
>婚約破棄からのざまぁ展開の元ネタって何? なろう定番の追放ざまぁと婚約破棄が融合したものとしか
36 23/02/01(水)23:33:55 No.1021931480
チートで無双とかもそうだけど始まりはなんなんだろうね ものが多すぎてルーツが分からない!
37 23/02/01(水)23:34:37 No.1021931733
>そんなの定番ですよね?という顔してて実は外でほとんど見ない概念は結構多い なろう内では説明不要 って要素がちょっと増えすぎてる 便利なのは間違いないが頼り過ぎてるとやはりディテールの描き方は稚拙に感じる
38 23/02/01(水)23:35:48 No.1021932125
悪役令嬢物が増えていく中でいつからかざまぁタグが付けられるような女性向けの嫌な所が出てくる作品が増えてきて その中で婚約破棄もテンプレ化していった覚えがある 当時なろうで悪役令嬢物漁ってて最近こういう系増えてきたな…って思った記憶あるもん
39 23/02/01(水)23:36:13 No.1021932267
婚約破棄はもう一周回って勝手に堂々と婚約破棄して庶民とくっつくとかクソバカの所業じゃね? ってのもベタになってる
40 23/02/01(水)23:36:47 No.1021932466
謙虚堅実の続きはもう読めないのかなぁ
41 23/02/01(水)23:36:48 No.1021932476
なろうで無双とか最強除外するともれなく婚約破棄とかざまぁが引っかかる程度には定番ジャンルだよね
42 23/02/01(水)23:37:29 No.1021932714
>>婚約破棄からのざまぁ展開の元ネタって何? >なろう定番の追放ざまぁと婚約破棄が融合したものとしか 追放ざまぁが出てきたのは婚約破棄ならのざまぁの後なんだ 女性向けでざまぁが流行り始めてから男性向けでパーティ追放物が流行ったんだ
43 23/02/01(水)23:37:31 No.1021932726
>それは悪役令嬢であって婚約破棄は昔ながらのテンプレでしょ? >乙女ゲーでも見るよ 具体的にどんな乙女ゲーで出てくるんだ 存在しないと言われてるから気になる
44 23/02/01(水)23:38:01 No.1021932918
世界名作劇場が元ネタじゃないの?
45 23/02/01(水)23:38:27 No.1021933061
聖女、スキル、鑑定、ステータスウィンドウ、魔石、スタンピード… この辺の皆さんご存じ!感の出し方で奥行のあるお話かどうかは割と見えて来る
46 23/02/01(水)23:38:44 No.1021933164
>なろう内では説明不要 って要素がちょっと増えすぎてる >便利なのは間違いないが頼り過ぎてるとやはりディテールの描き方は稚拙に感じる テンプレートに甘えてる割にテンプレートを軽んじてるのを見るとイラッとくる なろうに限った話ではないが
47 23/02/01(水)23:38:51 No.1021933195
もうこき下ろされる枠でも見かけない気がする銀髪オッドアイの転生者
48 23/02/01(水)23:38:52 No.1021933206
少女小説の基本は結婚・巫女・姫君だからな
49 23/02/01(水)23:39:32 No.1021933438
>女性向けでざまぁが流行り始めてから男性向けでパーティ追放物が流行ったんだ 女性向けでざまぁって言葉が使われるようになってから男性向けでも見かけるようになったからこれは覚えてるな
50 23/02/01(水)23:41:11 No.1021934007
>聖女、スキル、鑑定、ステータスウィンドウ、魔石、スタンピード… ダンジョンは無限の資源の宝庫 ダンジョンコアで自由に操作可能だったりもする も追加で
51 23/02/01(水)23:41:26 No.1021934095
昔の少女小説はやっぱりヒロインの立場で悪役令嬢に虐められる状況を何とかするのがスタンダードだったと思うよ それは結局スーパーヒーローである王子様を虐げられるシンデレラがゲットする構造が受けてたんだけど 王道になりすぎてじゃあ悪役令嬢をヒロインにしたらそっくりそのまま立場を入れ替えただけの話運びになったという感じ
52 23/02/01(水)23:41:30 No.1021934112
つべでもざまぁ系や婚約破棄のショート動画とかいっぱいあるよね
53 23/02/01(水)23:42:10 No.1021934351
最近は婚約破棄からの元サヤENDもけっこう見かける
54 23/02/01(水)23:42:21 No.1021934405
ナーロッパとダンジョンはなろう読者の共有認識がすぎる 便利なの分かるけど
55 23/02/01(水)23:42:31 No.1021934472
せめて作品名をちゃんと挙げろや
56 23/02/01(水)23:42:40 No.1021934518
>世界名作劇場が元ネタじゃないの? 婚約破棄はない そもそも開始時点では恵まれてるやつがほぼない
57 23/02/01(水)23:42:47 No.1021934559
>世界名作劇場が元ネタじゃないの? 部分的に当てはまるだけの物を元ネタと言っていいものか
58 23/02/01(水)23:42:58 No.1021934629
女性向けでもなろうは逆張りの本場だからな
59 23/02/01(水)23:43:32 No.1021934817
乙女ゲームはプレイしてない人達には大分勘違いされてると思う ヤンデレと首を痛めたイケメンが多いのは事実だが
60 23/02/01(水)23:43:49 No.1021934892
異世界に召喚されたり転移したりした主人公が即ステータスオープン試す作品多過ぎ
61 23/02/01(水)23:44:34 No.1021935150
言われてみるとお姫様スタートの名作劇場って何かあったっけか…小公女くらい?
62 23/02/01(水)23:45:00 No.1021935313
ステータスが見れる事にちゃんと理由のある作品好き
63 23/02/01(水)23:45:01 No.1021935316
>異世界に召喚されたり転移したりした主人公が即ステータスオープン試す作品多過ぎ 「これが話に聞く異世界転生という奴か」 これが出たらもう終わり興味なし
64 23/02/01(水)23:45:15 No.1021935394
>>それは悪役令嬢であって婚約破棄は昔ながらのテンプレでしょ? >>乙女ゲーでも見るよ >具体的にどんな乙女ゲーで出てくるんだ >存在しないと言われてるから気になる 散々そんな乙女ゲームねぇよって言われ続けてたけど本当にあるっていうならオレもめっちゃ知りたい
65 23/02/01(水)23:45:41 No.1021935535
ゲーム世界に転生も誰がプレイしてるゲームデータの中なんだよとか細かいところが気になってしまう
66 23/02/01(水)23:45:46 No.1021935555
>ステータスが見れる事にちゃんと理由のある作品好き 結局作者がどう扱うかなんだよね
67 23/02/01(水)23:45:52 No.1021935594
ざまあは正直昔のヘイト二次創作見てる感じであんまり気分良くないけどざまあが好きって読者は確かにいるから難しいよね
68 23/02/01(水)23:46:27 No.1021935772
>ステータスが見れる事にちゃんと理由のある作品好き どんなのがあるか知りたいな
69 23/02/01(水)23:46:27 No.1021935781
>ナーロッパとダンジョンはなろう読者の共有認識がすぎる 言うほど全然共通でもない
70 23/02/01(水)23:46:31 No.1021935803
>「これが話に聞く異世界転生という奴か」 >これが出たらもう終わり興味なし オタク設定だと流石に触れないのもアレだしでどう反応すりゃいいんだろう
71 23/02/01(水)23:46:32 No.1021935814
ところで転天ってなに?
72 23/02/01(水)23:46:35 No.1021935835
>謙虚堅実の続きはもう読めないのかなぁ さすがにもう諦めろよ!
73 23/02/01(水)23:46:37 No.1021935845
なろうの女性ジャンルの流行りで一番古いので覚えてるのは異世界転移で聖女になる流れのだわ
74 23/02/01(水)23:46:52 No.1021935954
>ざまあは正直昔のヘイト二次創作見てる感じであんまり気分良くないけどざまあが好きって読者は確かにいるから難しいよね 難しくはないだろ 嫌いなら見なきゃいいだけだrし
75 23/02/01(水)23:46:58 No.1021936003
勇者の男版みたいな感じよね聖女
76 23/02/01(水)23:47:00 No.1021936014
>ざまあは正直昔のヘイト二次創作見てる感じであんまり気分良くないけどざまあが好きって読者は確かにいるから難しいよね そういうものと割り切れれば悪役がどんどん落ちぶれていくのは痛快だからな…人の不幸は何とやら
77 23/02/01(水)23:47:16 No.1021936107
異世界ファンタジーなんて基本的になろうとか関係なくみんなどっかしら似通ってるよ
78 23/02/01(水)23:47:17 No.1021936117
>ところで転天ってなに? 今アニメやってるから見よう転生王女と天才令嬢の魔法革命
79 23/02/01(水)23:47:24 No.1021936157
ヘイトが凄いといえばゼロ魔かな…回復しつつ王水漬けってなんだよ
80 23/02/01(水)23:47:58 No.1021936371
女性キャラ主人公だと誰ともくっつかないイメージはある
81 23/02/01(水)23:48:16 No.1021936460
>>ナーロッパとダンジョンはなろう読者の共有認識がすぎる >言うほど全然共通でもない それは流石に逆張りがすぎる
82 23/02/01(水)23:48:40 No.1021936632
>勇者の男版みたいな感じよね聖女 言われてみればそうだな 男性向けだとこのぐらいの頃って異世界転移で勇者みたいなのがまだテンプレとしてあったし
83 23/02/01(水)23:48:57 No.1021936722
なろうはどんな素人でもその気になったら連載始められる場所なんだから そりゃ悪気なく堂々と人のふんどしで相撲取る素人だって相当数出るよね
84 23/02/01(水)23:49:05 No.1021936762
>>ステータスが見れる事にちゃんと理由のある作品好き >どんなのがあるか知りたいな 異世界迷宮の最深部を目指そう 主人公や一部の人がステータスを認識してるんだけど終盤にちゃんと理由も明かされる
85 23/02/01(水)23:49:14 No.1021936820
聖女ばかりで無視される異世界聖人に悲しき現在──
86 23/02/01(水)23:49:45 No.1021937020
>聖女ばかりで無視される異世界聖人に悲しき現在── 大体悪い子としてる印象が強い
87 23/02/01(水)23:50:09 No.1021937169
聖人は十字架背負う覚悟がいるんだろう
88 23/02/01(水)23:50:26 No.1021937300
聖人とかいうほぼ狂人としてしか描かれないやつ
89 23/02/01(水)23:51:05 No.1021937541
昔の転生夢小説だと歌姫多かったけど女性向けなろうも歌姫メジャー?
90 23/02/01(水)23:51:07 No.1021937558
ひよこのケーキさん… あなたは今どうしていますか…
91 23/02/01(水)23:51:14 No.1021937625
宗教関係者にクズ多すぎ
92 23/02/01(水)23:51:20 No.1021937677
たしか聖女のも二人召喚されて主人公の方は役立たずとして追放されちゃうけど実はこっちの方がチート持ちみたいな展開がテンプレとしてあった気がする この頃から追放ざまぁの原型はあったような
93 23/02/01(水)23:51:24 No.1021937710
異世界で聖人してたら裏切られて殺されたけど復活して田舎でスローライフはじめました
94 23/02/01(水)23:51:48 No.1021937847
大昔にも転生ものってラノベって名前が付いたか付く前くらいのラノベで読んだことあるけどあっちはチート無くてサッカー部のフィジカルから鍛錬して強くなるみたいな話だったな 基本ボーイミーツガールだし今の転生ものとは大分違う…まあニーズも違うからか
95 23/02/01(水)23:51:57 No.1021937907
物語開始時点で討伐されてる魔王とかも珍しくない
96 23/02/01(水)23:52:02 No.1021937942
別に似たような設定でもいいけどテンプレに甘えて説明を投げ捨てるのはやめろ
97 23/02/01(水)23:52:16 No.1021938036
歌系はほとんど見たことないな… 7・5調でリズム刻んで罵倒するのはあったけど
98 23/02/01(水)23:52:26 No.1021938084
王太子が勝手に婚約破棄するのスゲーよね もう終わりだよこの国
99 23/02/01(水)23:52:33 No.1021938128
>大昔にも転生ものってラノベって名前が付いたか付く前くらいのラノベで読んだことあるけどあっちはチート無くてサッカー部のフィジカルから鍛錬して強くなるみたいな話だったな >基本ボーイミーツガールだし今の転生ものとは大分違う…まあニーズも違うからか それ転生じゃなくて転移じゃない? 転生ならサッカー部関係ないんじゃ
100 23/02/01(水)23:52:40 No.1021938158
ナーロッパの典型!って感じで語られる円形城塞都市は言われてる作品ぐらいでしかみねえな そもそも蔑称だから使いたくねえ言葉だけど
101 23/02/01(水)23:52:48 No.1021938205
>異世界迷宮の最深部を目指そう いいよね… 終盤で序盤からの伏線とか謎とか全部解かれていくの本当好き なろうのお約束要素の気味悪さみたいなものを上手く作品の面白さにしてるというか
102 23/02/01(水)23:52:54 No.1021938240
クソバカ王子と中身転生者のクズ主人公多すぎ問題
103 23/02/01(水)23:53:04 No.1021938301
>たしか聖女のも二人召喚されて主人公の方は役立たずとして追放されちゃうけど実はこっちの方がチート持ちみたいな展開がテンプレとしてあった気がする >この頃から追放ざまぁの原型はあったような あったあった 男性向けの勇者召喚もちょっとひねった感じの勇者として召喚されたけど追い出された方がチートみたいなのが多かったし
104 23/02/01(水)23:53:25 No.1021938442
>王太子が勝手に婚約破棄するのスゲーよね >もう終わりだよこの国 大体まともな兄弟がいるから大丈夫 本当に終わるパターンもあるが
105 23/02/01(水)23:53:30 No.1021938478
実は少女漫画や乙女ゲーで悪役令嬢は存在しないってのもなろうでよくみるテンプレ悪役令嬢ざまぁが存在しないってだけで婚約破棄とか主人公と敵対する令嬢(悪役令嬢)とか一部要素だけ該当するパターン自体は存在するからな 深く考えると混乱するよ
106 23/02/01(水)23:53:37 No.1021938515
追放の走りの方だと思われる勇者パーティに追放されたので辺境スローライフ あれはどっちかというと何故追放されたかとかスキルがどういう存在なのかとかいうギミックに一工夫と説得力持たせてて いい意味でなろうっぽくないよね 模倣しただろう後発は悪い意味でなろうな作品が多すぎるけど
107 23/02/01(水)23:53:42 No.1021938568
>宗教関係者にクズ多すぎ 主人公に制限つける要因になりがちで 生活に役立ち人を助ける普通の宗教がみたくなる
108 23/02/01(水)23:53:43 No.1021938574
>それ転生じゃなくて転移じゃない? >転生ならサッカー部関係ないんじゃ そんな厳密に区別されてるn?
109 23/02/01(水)23:53:56 No.1021938642
円形の城塞都市真円すぎるのと大体の場合壁の外に何もなさすぎて笑ってしまう
110 23/02/01(水)23:54:00 No.1021938680
>>>ナーロッパとダンジョンはなろう読者の共有認識がすぎる >>言うほど全然共通でもない >それは流石に逆張りがすぎる じゃあ似通ってる作品何と何があるの?
111 23/02/01(水)23:54:30 No.1021938871
個人的なイメージだけど聖女系は追放とかで結界が決壊してざまぁ要素多め 悪役令嬢は好感度稼ぎに奔走 中華後宮は面白い女
112 23/02/01(水)23:54:33 No.1021938888
>あったあった >男性向けの勇者召喚もちょっとひねった感じの勇者として召喚されたけど追い出された方がチートみたいなのが多かったし 盾の勇者みたいな?
113 23/02/01(水)23:54:42 No.1021938950
まあ宗教関係者は現実の方も結構ヤバい事してたし…
114 23/02/01(水)23:54:52 No.1021939021
>クソバカ王子と中身転生者のクズ主人公多すぎ問題 踏み台転生者もいつの間にかテンプレになってたよね 個人的なイメージだと作品の中盤に出てくる存在だったけど婚約破棄ものだと最初から当たり前のようにいる
115 23/02/01(水)23:55:10 No.1021939116
>大体まともな兄弟がいるから大丈夫 >本当に終わるパターンもあるが マトモな王子いても王太子がこれな時点で絶望感に包まれる 王太子だぜ?次の王だぜ?
116 23/02/01(水)23:55:18 No.1021939163
>そんな厳密に区別されてるn? 転移と転生はそりゃ区別あるよ どっちに分類するか迷うタイプもあるけど
117 23/02/01(水)23:55:19 No.1021939169
>模倣しただろう後発は悪い意味でなろうな作品が多すぎるけど 結局楽な方に流れるからね…
118 23/02/01(水)23:55:21 No.1021939175
クソバカ王子は現実にもいるし…
119 23/02/01(水)23:55:22 No.1021939190
クソバカ王子!クズ主人公!クズ勇者!
120 23/02/01(水)23:55:24 No.1021939200
>ナーロッパの典型!って感じで語られる円形城塞都市は言われてる作品ぐらいでしかみねえな >そもそも蔑称だから使いたくねえ言葉だけど そもそも劇中で描写されてないから問題はアニメ会社の方では
121 23/02/01(水)23:55:47 No.1021939327
>生活に役立ち人を助ける普通の宗教がみたくなる 過去の転生者が衛生だの道徳だのを改善するために宗教の力を借りたという形になってるのは幾つかあるな
122 23/02/01(水)23:55:51 No.1021939354
転移もの・召喚ものが昔に流行ったのが一周してなろうでも流行ったみたいな流れはあるよね
123 23/02/01(水)23:56:01 No.1021939413
>盾の勇者みたいな? 聖女の魔力は万能ですとか盾の勇者がまんまこれなんだけど原作書籍化作品としてはかなり古い奴だからな
124 23/02/01(水)23:56:10 No.1021939469
>生活に役立ち人を助ける普通の宗教がみたくなる 最果てのパラディンの宗教関係は結構好き
125 23/02/01(水)23:56:11 No.1021939471
なろうに限らず文体だとそもそも場面転換したら一々その場所の細かな作りを説明するって方があまり無い形式だ 真面目に1ページ分とか場面説明に費やされるのすげーダレるし
126 23/02/01(水)23:56:13 No.1021939476
海外にもなろうテンプレ輸出されまくってびっくりするけど 海外作品は日本ほど脳死テンプレ出すことに抵抗あるのか ちゃんとストーリー出してくれるので許すよ
127 23/02/01(水)23:56:30 No.1021939573
>クソバカ王子!クズ主人公!クズ勇者! 一度被害者になればあとはもうどんな好きに暴れてもOK! 基本ソレだから結局似た者同士
128 23/02/01(水)23:56:44 No.1021939650
>>異世界迷宮の最深部を目指そう >いいよね… >終盤で序盤からの伏線とか謎とか全部解かれていくの本当好き >なろうのお約束要素の気味悪さみたいなものを上手く作品の面白さにしてるというか タイトル回収のシーンは最初から決めてたのかな…
129 23/02/01(水)23:56:44 No.1021939655
>転移もの・召喚ものが昔に流行ったのが一周してなろうでも流行ったみたいな流れはあるよね ずーっと細かいとこを変えてはやってるともいえら
130 23/02/01(水)23:56:53 No.1021939706
王族が親同士が決めた婚約を勝手に破棄して替わりにこの平民を妻とする!なんてやったら狂ったかと思われて館に軟禁コース
131 23/02/01(水)23:57:03 No.1021939756
>転移もの・召喚ものが昔に流行ったのが一周してなろうでも流行ったみたいな流れはあるよね なろうでもって言うか単に物語として定番なだけでは
132 23/02/01(水)23:57:11 No.1021939803
>海外にもなろうテンプレ輸出されまくってびっくりするけど >海外作品は日本ほど脳死テンプレ出すことに抵抗あるのか >ちゃんとストーリー出してくれるので許すよ ふわふわしすぎとるばい…
133 23/02/01(水)23:57:13 No.1021939816
盾の勇者ってあれ他の勇者はちゃんとレベリング出来てないスキル取れてないだけじゃなくて盾が当たり勇者なの?
134 23/02/01(水)23:57:24 No.1021939886
今ってそんなステータスオープン!とか叫ぶ作品ある?
135 23/02/01(水)23:57:25 No.1021939889
盾の勇者は今度異世界シリーズ3弾としてパチスロ出るから打てば分かりそうだ この素晴らしい世界に祝福を!も幼女戦記も打ってるので俺の異世界知識はもはや無敵
136 23/02/01(水)23:57:58 No.1021940083
なんなら今でもゴミチートかと思って追放されてみたら実は万能最強チートの流れは生き続けてるからな
137 23/02/01(水)23:58:03 No.1021940116
>今ってそんなステータスオープン!とか叫ぶ作品ある? 男性向けだともう最初から現地主人公が基本みたいになってる ついでに最初から強いけど周りからは認められてないとか
138 23/02/01(水)23:58:05 No.1021940127
>海外にもなろうテンプレ輸出されまくってびっくりするけど >海外作品は日本ほど脳死テンプレ出すことに抵抗あるのか >ちゃんとストーリー出してくれるので許すよ なんの話?
139 23/02/01(水)23:58:08 No.1021940140
>今ってそんなステータスオープン!とか叫ぶ作品ある? その真相を確かめるにはスコップを持つしかない
140 23/02/01(水)23:58:16 No.1021940192
>王族が親同士が決めた婚約を勝手に破棄して替わりにこの平民を妻とする!なんてやったら狂ったかと思われて館に軟禁コース 王様が何やってんだお前ってキレるパターンも見たような記憶あるなぁ
141 23/02/01(水)23:58:18 No.1021940203
基本中世ヨーロッパベースなんだから宗教がクソとして描かれるのって当然じゃないの
142 23/02/01(水)23:58:42 No.1021940349
>盾の勇者ってあれ他の勇者はちゃんとレベリング出来てないスキル取れてないだけじゃなくて盾が当たり勇者なの? 盾が捻くれたからレベリングできたけど勇者の仕様がそもそもクソすぎるのがね…
143 23/02/01(水)23:59:12 No.1021940544
>この素晴らしい世界に祝福を!も幼女戦記も打ってるので俺の異世界知識はもはや無敵 その二つだいぶ捻くれた異世界じゃないかなぁ!?
144 23/02/01(水)23:59:17 No.1021940576
今でもとりあえず奴隷購入とかあるのかな 初手奴隷購入って調教ゲーみたい
145 23/02/01(水)23:59:25 No.1021940623
最パラの神殿長いいよね…原作再開まだ?
146 23/02/01(水)23:59:41 No.1021940709
海外のファンタジーも良く読むけど言うほどテンプレ回避出来てるの多くないぞ 日本と海外でテンプレの形が違うだけだ
147 23/02/01(水)23:59:45 No.1021940728
そういやファンタジー翻訳ノベルで思いっきりアニメ塗りのやつを翻訳と知らずに買ったりしたな… あれもう二十年くらい前にはあったから案外向こうへの影響の波及早かったのかな
148 23/02/01(水)23:59:45 No.1021940732
なろうバカにしたいのは良いけどいまいち情報が古かったりふわふわしてるのはなんとかならないもんか
149 23/02/02(木)00:00:02 No.1021940814
マトモな宗教が出てもどうせダンゾウみたいな宗教関係者出てくるだろうし…
150 23/02/02(木)00:00:08 No.1021940841
奴隷購入したら家燃やされました
151 23/02/02(木)00:00:08 No.1021940843
>盾が捻くれたからレベリングできたけど勇者の仕様がそもそもクソすぎるのがね… 罠にかかること自体が成長のきっかけか…
152 23/02/02(木)00:00:11 No.1021940861
>その二つだいぶ捻くれた異世界じゃないかなぁ!? そんなもんなのか…あと同じメーカーで異世界ならドリフターズとかだが ひねくれてる方がウケやすい(のでパチスロになりやすい)とか?
153 23/02/02(木)00:00:17 No.1021940896
>海外のファンタジーも良く読むけど言うほどテンプレ回避出来てるの多くないぞ >日本と海外でテンプレの形が違うだけだ なんなら日本と変わらなかったりする
154 23/02/02(木)00:00:22 No.1021940929
よく言われるけどなろうは以前の創作のテンプレ成分がちゃんぽんされて定着したテンプレが多いからそのまんまな過去作は案外ない
155 23/02/02(木)00:00:38 No.1021941015
>今でもとりあえず奴隷購入とかあるのかな >初手奴隷購入って調教ゲーみたい ノクターンでやれ的な題材もあるけど まあ本番よりチラ見せのが売れるのはノベルも一緒なのかな
156 23/02/02(木)00:00:47 No.1021941082
基本的にアニメとかでヒットしたなろう作品ってなろうの中では異端よりよね 逆にアニメでたいしたことなかったデスマとかチート魔術師なんかが基本形みたいな
157 23/02/02(木)00:00:48 No.1021941088
理解者が追放した奴に対して辛辣!
158 23/02/02(木)00:01:12 No.1021941241
>マトモな宗教が出てもどうせダンゾウみたいな宗教関係者出てくるだろうし… 勇者だからリーダーってよくないと思う…とか言い出しそうだ
159 23/02/02(木)00:01:14 No.1021941251
>なろうバカにしたいのは良いけどいまいち情報が古かったりふわふわしてるのはなんとかならないもんか こういうやつってバカにするようなものの情報更新とかしないだろうし…
160 23/02/02(木)00:01:18 No.1021941276
ダンジョンものだって都市とくっついてるタイプや遠くのダンジョンに行くタイプあるいはダンジョンが一つだけの場合もあるし沢山のダンジョンを色んな冒険者達がそれぞれ攻略してるタイプもあって様々だから共通認識扱い出来るほどだとはとても思えない
161 23/02/02(木)00:01:42 No.1021941413
というか古いなろう知識のままで止まってる方が幸せだとは思う 今はもうだいぶ減ったけど追放ざまぁが2~3年流行り続けてたから
162 23/02/02(木)00:01:57 No.1021941480
海外には海外のテンプレがあるのを理解出来てないだけなのでは
163 23/02/02(木)00:02:08 No.1021941535
ひねくれてる方が受けやすいというか 今大人気シリーズに成長してる奴はだいたいスタート時は誰もが真似するお手軽セットが確立する前だから 引っかかる部分が意外と少ない
164 23/02/02(木)00:02:11 No.1021941559
追放ざまあってチート付与みたいなやつか
165 23/02/02(木)00:02:13 No.1021941567
最近ちょっと見てないけどまだやっぱり恋愛最強?
166 23/02/02(木)00:02:15 No.1021941580
最近のなろうアニメの方が前のよりテンプレ要素多いよね
167 23/02/02(木)00:02:19 No.1021941603
なろう読んでる俺ですら傾向とか流行りとかよく分からんからな 嫌いなもんなんて数話読んですぐ切るし
168 23/02/02(木)00:02:25 No.1021941638
>というか古いなろう知識のままで止まってる方が幸せだとは思う 止まってるのはいいけどしたり顔で語るな
169 23/02/02(木)00:02:38 No.1021941708
盾の勇者は盾が当たりというか当たりの候補者が盾になる事が多いから他の武器の精霊からずるいと思われてる
170 23/02/02(木)00:02:41 No.1021941723
>こういうやつってバカにするようなものの情報更新とかしないだろうし… なろう半分しか知らないタイプか…
171 23/02/02(木)00:02:47 No.1021941756
>じゃあ似通ってる作品何と何があるの? 異世界恋愛ジャンルで伯爵家やら公爵家やらの爵位が出てこない作品教えてくれ 年間ランキング1位から10位まで全部出てくるぞ 碌に読んでもいねえ癖にレスバ仕掛けて来てんじゃねえぞゴミが
172 23/02/02(木)00:02:49 No.1021941769
曲がりなりにも出版初出で出た作品はネットミームのそのままの持ち込みは避ける文化があるけど なろうには無かったので共有認識が爆発的に増加したって感じかなあ
173 23/02/02(木)00:03:00 No.1021941841
海外はクモに噛まれてクモ人間になったりして なんかヒーロー活動するけどバッシングされたり身近な人が傷付いたりして でも頑張ってヒーローやりますみたいなイメージ
174 23/02/02(木)00:03:05 No.1021941866
>最近のなろうアニメの方が前のよりテンプレ要素多いよね もう面白い作品からアニメ化されちゃったからね…
175 23/02/02(木)00:03:14 No.1021941922
言うほどはやってたかなざまぁ とにかくかけらでも引っかかる要素あったら公表しないとコメ欄やたらと荒れるからみんなとりあえずタグ付けてたってイメージが強い
176 23/02/02(木)00:03:16 No.1021941932
>なろう半分しか知らないタイプか… 半分もなろう知ってるやつがいたらそれはそれで凄いと思う!
177 23/02/02(木)00:03:19 No.1021941950
>ダンジョンものだって都市とくっついてるタイプや遠くのダンジョンに行くタイプあるいはダンジョンが一つだけの場合もあるし沢山のダンジョンを色んな冒険者達がそれぞれ攻略してるタイプもあって様々だから共通認識扱い出来るほどだとはとても思えない そのタイプで分かれてるものであるという共通認識があるのよ既に
178 23/02/02(木)00:03:25 No.1021941971
いや今でもずっと追放ざまぁだよ 短編になったのが変化なくらい どんだけ好きなんだよ追放
179 23/02/02(木)00:03:57 No.1021942145
俺は結構恋愛タグ読んでる方だと思うが いまだに爵位を理解できてない
180 23/02/02(木)00:04:03 No.1021942170
>言うほどはやってたかなざまぁ >とにかくかけらでも引っかかる要素あったら公表しないとコメ欄やたらと荒れるからみんなとりあえずタグ付けてたってイメージが強い ランキング見てどれだけ~もう遅い ってタイトルあったことか というか今でも全然あるし
181 23/02/02(木)00:04:16 No.1021942241
>とにかくかけらでも引っかかる要素あったら公表しないとコメ欄やたらと荒れるからみんなとりあえずタグ付けてたってイメージが強い コメント欄とかあるのか アホが因縁付けてきたりしそうだな…
182 23/02/02(木)00:04:20 No.1021942259
>でも頑張ってヒーローやりますみたいなイメージ こればっかりで辟易としてたところにさらにLGBTの波が!
183 23/02/02(木)00:04:35 No.1021942338
哲学の発展していない異世界に地球のメジャー宗教を持ち込んで無双!
184 23/02/02(木)00:04:35 No.1021942340
>そのタイプで分かれてるものであるという共通認識があるのよ既に もう自分でも何言ってるかわかってないだろ
185 23/02/02(木)00:04:40 No.1021942366
>いや今でもずっと追放ざまぁだよ 最近のトレンドって少し前と変わらないのか
186 23/02/02(木)00:05:21 No.1021942597
>いまだに爵位を理解できてない 公侯伯子男じゃねえの 上に大公がいたり 現実だとこれも細かく違いはあるらしいが いちいちそんな変化球やらんしな
187 23/02/02(木)00:05:23 No.1021942613
>哲学の発展していない異世界に地球のメジャー宗教を持ち込んで無双! 主人公が信者を操って敵をポアしていくなろうか
188 23/02/02(木)00:05:24 No.1021942617
海外だと韓国のwebtoonはものっそい婚約破棄+逆行をよく見る
189 23/02/02(木)00:05:25 No.1021942622
>哲学の発展していない異世界に地球のメジャー宗教を持ち込んで無双! まず主人公が出家するのかな
190 23/02/02(木)00:05:27 No.1021942634
なんでこのタグ付けてないの!ってクレーム入れるやつらはなろう以外の小説サイトにもいるからなぁ…
191 23/02/02(木)00:05:36 No.1021942678
最近諸事情で現実恋愛タグ掘りはじめたけど文章が拙い一人称なの多すぎるのがつらい
192 23/02/02(木)00:05:49 No.1021942751
>最近のトレンドって少し前と変わらないのか 変わらん…マジでずっと変わらんから新しいの欲しい…
193 23/02/02(木)00:05:53 No.1021942766
大喜利見せて即消える会場の日刊ランキング基準にしたらそらズレた話になるぜ!
194 23/02/02(木)00:05:57 No.1021942782
流行りってどこ見りゃ分かるの? 日間?週間?
195 23/02/02(木)00:05:59 No.1021942794
>哲学の発展していない異世界に地球のメジャー宗教を持ち込んで無双! 異世界赤十字軍!
196 23/02/02(木)00:06:01 No.1021942807
ライバル令嬢は見るけど 悪役で死が確定ですみたいた令嬢はなろうでしか見ないな
197 23/02/02(木)00:06:08 No.1021942849
情報量が一切増えない視点変更はもう減った?
198 23/02/02(木)00:06:15 No.1021942881
>>哲学の発展していない異世界に地球のメジャー宗教を持ち込んで無双! >主人公が信者を操って敵をポアしていくなろうか その宗教は断じてメジャーではねえよ!
199 23/02/02(木)00:06:24 No.1021942922
追放ざまぁは形を変えてなろうでもかなり昔からある 上でも言われてるけど転移物が流行ってた頃の勇者召喚物もハズレの勇者の主人公が追放されたけど実はチート持ちで結果的にざまぁ展開になるみたいなのはあったから
200 23/02/02(木)00:06:25 No.1021942927
爵位だと辺境伯とか地方の貴族とかと思ったら大分偉い人だった
201 23/02/02(木)00:06:41 No.1021943012
>最近諸事情で現実恋愛タグ掘りはじめたけど文章が拙い一人称なの多すぎるのがつらい そのうち育ちの見える丁寧語に「~ですよ?」って語尾がつくだけでブチ切れるようになる
202 23/02/02(木)00:06:43 No.1021943024
まぁざまぁ系はどうでもいいや 女性向けの話をしよう やっぱり聖女系はざまぁが多いな!
203 23/02/02(木)00:06:46 No.1021943045
>最近諸事情で現実恋愛タグ掘りはじめたけど文章が拙い一人称なの多すぎるのがつらい そりゃ殆どは石だから…たまーーに玉がある
204 23/02/02(木)00:06:52 No.1021943074
>最近諸事情で現実恋愛タグ掘りはじめたけど文章が拙い一人称なの多すぎるのがつらい そりゃ誰でも投稿できるとこで大抵素人が書いてるからな
205 23/02/02(木)00:07:05 No.1021943139
>ライバル令嬢は見るけど >悪役で死が確定ですみたいた令嬢はなろうでしか見ないな ライバル令嬢がクズなのは韓国ドラマとか中国ドラマに多いイメージがある
206 23/02/02(木)00:07:09 No.1021943163
試しに今見たけどやっぱ日刊10位まで全部追放ざまぁだな 一週間で前と変化してるわけないし当たり前だけど
207 23/02/02(木)00:07:10 No.1021943164
>>そのタイプで分かれてるものであるという共通認識があるのよ既に >もう自分でも何言ってるかわかってないだろ そもそもダンジョンという一言でどういう概念かある程度伝わってるんだからそれが共通認識だろ それに対するタイプ分けは単なる分類で作者の追加するディテールでしかないのよ
208 23/02/02(木)00:07:14 No.1021943189
もう見るだけで辟易する単語が多いからなろうで検索する時は除外ワードがひたすら長くなった 除外「チート バッドエンド ざまぁ ざまあ ザマァ ザマア TUEE 最強 無能 規格外 追放 復讐 勘違い 無双」みたいな感じで 悪役令嬢とかも入れたり入れなかったり
209 23/02/02(木)00:07:20 No.1021943213
>悪役で死が確定ですみたいた令嬢はなろうでしか見ないな どのルートでも死ぬか悲惨な目に遭う敵女キャラって実際のゲームにいるのかな
210 23/02/02(木)00:07:20 No.1021943216
>>いまだに爵位を理解できてない >公侯伯子男じゃねえの そんでもって辺境伯はいくらでも馬鹿にしていいんでしょう よく見るから知ってる
211 23/02/02(木)00:07:20 No.1021943218
>最近のトレンドって少し前と変わらないのか だって新しい流行りが出来てないから… そもそも追放ざまぁから発展するものがなにもない…
212 23/02/02(木)00:07:26 No.1021943247
>まぁざまぁ系はどうでもいいや >女性向けの話をしよう >やっぱり聖女系はざまぁが多いな! ざまぁ以外の話振れよ!
213 23/02/02(木)00:07:34 No.1021943288
ランキング基準だとそれこそ連載スタート時点でとりあえず書籍化決定って書いとこうブームとかあったよねとか言えちゃう奴
214 23/02/02(木)00:07:59 No.1021943425
俺に好きな異世界恋愛作品を語らせると長くなるぞ!
215 23/02/02(木)00:08:18 No.1021943525
>やっぱり聖女系はざまぁが多いな! まあ野郎向けの勇者と同じ枠なんだろうけど こいつらどんだけ聖女嫌いなんだよってくらい聖女がゲスか無能!!
216 23/02/02(木)00:08:23 No.1021943559
ざまあが無いジャンルを漁るか SFとかで
217 23/02/02(木)00:08:34 No.1021943605
>もう見るだけで辟易する単語が多いからなろうで検索する時は除外ワードがひたすら長くなった >除外「チート バッドエンド ざまぁ ざまあ ザマァ ザマア TUEE 最強 無能 規格外 追放 復讐 勘違い 無双」みたいな感じで >悪役令嬢とかも入れたり入れなかったり もう諦めて他のサイトか商業ラノベ読んだ方がいいのでは…
218 23/02/02(木)00:08:39 No.1021943629
>ざまぁ以外の話振れよ! 溺愛系はさすがに男性はちょっと読むのちょっと疲れるかなと 悪役令嬢=中華後宮>>聖女>>溺愛>>>>>>>もふもふ
219 23/02/02(木)00:09:00 No.1021943754
転生先の人格を乗っ取るか元の人格は死んでるかがそんなに重要か?って思う
220 23/02/02(木)00:09:15 No.1021943853
読むもんなくなってミッドナイトとかノクターン読み始めた なろうより石率高い…
221 23/02/02(木)00:09:20 No.1021943887
>俺に好きな異世界恋愛作品を語らせると長くなるぞ! あんまり意識して読んだ作品ないからオススメいくつか挙げてよ
222 23/02/02(木)00:09:22 No.1021943899
聖女転生系アニメ化され出すあたりまでいかんかな
223 23/02/02(木)00:09:23 No.1021943905
>いまだに爵位を理解できてない 公爵・侯爵って読み同じだからアニメ化するとき音で伝わらないんじゃないかって思う おおやけ爵そうろう爵どっちか変えてほしい
224 23/02/02(木)00:09:23 No.1021943906
女性向けのいわゆる糖度が高いってやつ? は流石に男が読むと結構キツいからな…
225 23/02/02(木)00:09:30 No.1021943942
溺愛系ってなに…
226 23/02/02(木)00:09:39 No.1021943991
俺は悪役令嬢物の最高傑作はエリスの聖杯だと思ってるが貴様は?
227 23/02/02(木)00:09:42 No.1021944001
>試しに今見たけどやっぱ日刊10位まで全部追放ざまぁだな >一週間で前と変化してるわけないし当たり前だけど 礼を失するが日刊ランキングなんて 低レアしか出ないデイリーガチャみたいなもんだから見ないでいい 文句があるやつは日刊ランキングで面白い作品教えてくださいお願いします
228 23/02/02(木)00:09:50 No.1021944054
>転生先の人格を乗っ取るか元の人格は死んでるかがそんなに重要か?って思う 親の立場を考えるとちょっともやもやするけど話が面白ければすぐ気にならなくなるぞ! 面白い話を書こう!
229 23/02/02(木)00:09:52 No.1021944059
複数勇者召喚でかませ勇者が出てくるみたいなのはよく考えればこのすばでもあった
230 23/02/02(木)00:09:55 No.1021944073
>溺愛系ってなに… 男に愛されまくるやつ
231 23/02/02(木)00:10:11 No.1021944145
イメージだといくらでも言えるからある程度強い言葉使いたいなら作品例をちょっとは出そう
232 23/02/02(木)00:10:13 No.1021944160
>転生先の人格を乗っ取るか元の人格は死んでるかがそんなに重要か?って思う 少なくとも言及はして欲しいかな俺は 転生先の本来あるはずだった人生を奪ってるのは間違いないし それに対してのほほんと第二の人生エンジョイ!っていう主人公にはいまいちノれない
233 23/02/02(木)00:10:18 No.1021944196
>公爵・侯爵って読み同じだからアニメ化するとき音で伝わらないんじゃないかって思う >おおやけ爵そうろう爵どっちか変えてほしい 元の中国語だと音違うからな…翻訳仕事しろ
234 23/02/02(木)00:10:20 No.1021944207
>公爵・侯爵って読み同じだからアニメ化するとき音で伝わらないんじゃないかって思う >おおやけ爵そうろう爵どっちか変えてほしい どっちもクソ偉いのは同じだからいいのよ
235 23/02/02(木)00:10:21 No.1021944209
>転生先の人格を乗っ取るか元の人格は死んでるかがそんなに重要か?って思う これが転生ジャンルじゃなくて前世ジャンルだとかなり重要な要素だけど転生だとそこらへん気にしても煩わしいだけだよなと
236 23/02/02(木)00:10:27 No.1021944235
>溺愛系ってなに… なんか電車内の広告に貼ってるやつ
237 23/02/02(木)00:10:28 No.1021944238
>公爵・侯爵って読み同じだからアニメ化するとき音で伝わらないんじゃないかって思う デュークとかマーキスとか言わせりゃええねん
238 23/02/02(木)00:10:28 No.1021944239
>もう諦めて他のサイトか商業ラノベ読んだ方がいいのでは… 正直今の商業ラノベは埋もれた名作いっぱい有りそうってか有るはずだよね 問題は完結する確率が作者にやる気のあるなろう小説よりは大分低いということだが…
239 23/02/02(木)00:10:32 No.1021944266
>転生先の人格を乗っ取るか元の人格は死んでるかがそんなに重要か?って思う サイヤ人の記憶失った状態かどうかぐらい大事
240 23/02/02(木)00:10:40 No.1021944318
転生ヒロインクズが多すぎる…
241 23/02/02(木)00:10:46 No.1021944350
半年間か年間ランキングしか見ねぇな 日間週間はもう玉石混交すぎて無理
242 23/02/02(木)00:10:48 No.1021944368
なろうで完結済のランク上位の気になってるやつある程度読んだな...ってなったので アルファポリスで同じように検索したら何かこっちは女性向けざまぁ比率高いな!
243 23/02/02(木)00:10:58 No.1021944419
>そもそもダンジョンという一言でどういう概念かある程度伝わってるんだからそれが共通認識だろ >それに対するタイプ分けは単なる分類で作者の追加するディテールでしかないのよ そんななろうにすら関わらず幅広く言えそうなことでわざわざなろうがーとか言ってたの?
244 23/02/02(木)00:11:01 No.1021944429
>イメージだといくらでも言えるからある程度強い言葉使いたいなら作品例をちょっとは出そう 下手したら戦争だからちょっと…
245 23/02/02(木)00:11:06 No.1021944461
>少なくとも言及はして欲しいかな俺は >転生先の本来あるはずだった人生を奪ってるのは間違いないし >それに対してのほほんと第二の人生エンジョイ!っていう主人公にはいまいちノれない 転生してんだからお前の人生だろ 元の人格とかあるならそれは転生ではなく憑依なのよ
246 23/02/02(木)00:11:13 No.1021944502
聖女の魔力は万能ですはさすがに今見るとテンプレが古く感じちゃったな
247 23/02/02(木)00:11:14 No.1021944505
>俺は悪役令嬢物の最高傑作はエリスの聖杯だと思ってるが貴様は? 貴様!? なんだかんだアニメそこそこ流行ったはめふらとか始祖たる謙虚誠実は他人に薦めやすくて面白い
248 23/02/02(木)00:11:18 No.1021944528
なろうの流れから黄金拍車の話が出てくるとは思わなかった
249 23/02/02(木)00:11:29 No.1021944590
>溺愛系ってなに… 彼氏とか周りが過保護なやつ
250 23/02/02(木)00:11:30 No.1021944592
>もう諦めて他のサイトか商業ラノベ読んだ方がいいのでは… ぶっちゃけ検索機能さえしっかりしてりゃこっちで除外するし複数サイト見てるからいいんだ あとタグ付けが簡素なものしかないと逆に探しづらい
251 23/02/02(木)00:11:30 No.1021944594
>転生ヒロインクズが多すぎる… 主人公以外の転生キャラが出てきたらまずクズを疑え
252 23/02/02(木)00:11:55 No.1021944729
>貴様!? >なんだかんだアニメそこそこ流行ったはめふらとか始祖たる謙虚誠実は他人に薦めやすくて面白い はめふらは一周回って本来の乙女ゲームに近いという
253 23/02/02(木)00:12:04 No.1021944777
クルセイダーキングスとかやれば中世の爵位について詳しくなれるぜ!
254 23/02/02(木)00:12:09 No.1021944818
>転生ヒロインクズが多すぎる… どいつも逆ハー作るの大好きすぎる 極稀にハーレム作ったら作ったでこいつらクソめんどい!って苦労してるのもいるが
255 23/02/02(木)00:12:24 No.1021944894
そもそも転生とか要る?最初から現地主人公でよくない?みたいな風潮が若干あるような気がする
256 23/02/02(木)00:12:33 No.1021944942
はめふらはアニメ一期範囲以降すっげぇ失速するなって感じたな
257 23/02/02(木)00:12:49 No.1021945035
エリスの聖杯悪役令嬢かなぁ!?って思ったけど 考えてみたら悪役令嬢婚約破棄スタートだわアレ
258 23/02/02(木)00:12:59 No.1021945094
じゃあ他サイトの小説漁るか… TSしかねぇ!
259 23/02/02(木)00:13:00 No.1021945107
作品目出して具体的に語ればいいのに…
260 23/02/02(木)00:13:09 No.1021945159
粗製乱造玉石混淆が前提のweb小説ってジャンルで粗製乱造を問題視されてもなあ むしろそれを楽しむもんだと思うんだが
261 23/02/02(木)00:13:12 No.1021945174
>そもそも転生とか要る?最初から現地主人公でよくない?みたいな風潮が若干あるような気がする その方が実際雰囲気は出るから最近は特に必要なければ転生は控え気味
262 23/02/02(木)00:13:26 No.1021945259
>そもそも転生とか要る?最初から現地主人公でよくない?みたいな風潮が若干あるような気がする 現地主人公も多くない? そっちはチート要素を入れるのに死に戻りが多い印象
263 23/02/02(木)00:13:32 No.1021945291
>はめふらは一周回って本来の乙女ゲームに近いという クラスメイトとの本当の別れのシーン 泣いたよ
264 23/02/02(木)00:13:34 No.1021945297
悪役令嬢物流行り出した頃に読んでたのが謙虚堅実とかはめフラだったな その後すっかり忘れてたけどコミカライズで野猿とか言われて流行り出してから昔読んでた作品だったの思い出した
265 23/02/02(木)00:13:34 No.1021945298
>じゃあ他サイトの小説漁るか… >TSしかねぇ! どこそれ!?教えて!
266 23/02/02(木)00:13:37 No.1021945313
>じゃあ他サイトの小説漁るか… >TSしかねぇ! 俺はそれを望んでいる!
267 23/02/02(木)00:13:46 No.1021945362
元々慣れない異世界に読者を没入させるための転生転移なのに どっかで見たような異世界ばっかりになったから
268 23/02/02(木)00:13:49 No.1021945382
「転生」という言葉が原義とは変わりすぎててわけわからんが あくまで「思い出した」体であってほしいとは思う 完全に憑依してるだけですのね?っていうのはノレないことが多い
269 23/02/02(木)00:13:56 No.1021945428
もう遅いがウケてると思うなら有名な作品の名前ぐらいちゃんと上げてくれ 俺はアレ系でちゃんと名を上げた作品は何一つ知らん
270 23/02/02(木)00:13:57 No.1021945434
>そもそも転生とか要る?最初から現地主人公でよくない?みたいな風潮が若干あるような気がする なろうのランキング仕様が変わったからな 正確に言うと異世界タグ付いた作品が排除されるって憶測が流れたからで実際そうはならなかったんだけど
271 23/02/02(木)00:13:57 No.1021945441
>そもそも転生とか要る?最初から現地主人公でよくない?みたいな風潮が若干あるような気がする 若干というか実際追放系とか要素渋滞するからほぼ転生無しばっかだよ
272 23/02/02(木)00:14:06 No.1021945487
>そもそも転生とか要る?最初から現地主人公でよくない?みたいな風潮が若干あるような気がする 書く側としては感覚が近くて感情移入させやすいし世界観の現実とのギャップを説明しやすくて楽
273 23/02/02(木)00:14:08 No.1021945516
なろうも酷いけど他を漁るともっと酷いという問題がな… なろうは人が一番多いから必然マシな人も一番多いだけ良いなってなる
274 23/02/02(木)00:14:08 No.1021945517
>そもそも転生とか要る?最初から現地主人公でよくない?みたいな風潮が若干あるような気がする 現代知識持ってこれるの強い…
275 23/02/02(木)00:14:29 No.1021945624
ノベルピアくん…
276 23/02/02(木)00:14:34 No.1021945651
>粗製乱造玉石混淆が前提のweb小説ってジャンルで粗製乱造を問題視されてもなあ >むしろそれを楽しむもんだと思うんだが そこを醍醐味に思うのは歴戦のスコッパーしかおらんでしょ…
277 23/02/02(木)00:14:44 No.1021945711
ノクターンでエッチなの探すぜー!今日はNTRの3文字で探すぜー! 「NTRはありません」って書いてるのが引っかかって殺意湧くぜー! って時はどうしたら良いんですか?
278 23/02/02(木)00:15:05 No.1021945830
逆に異世界の住人が現代国家に転生する話ないの?
279 23/02/02(木)00:15:09 No.1021945845
>もう遅いがウケてると思うなら有名な作品の名前ぐらいちゃんと上げてくれ >俺はアレ系でちゃんと名を上げた作品は何一つ知らん チー付与
280 23/02/02(木)00:15:25 No.1021945947
>ノクターンでエッチなの探すぜー!今日はNTRの3文字で探すぜー! >「NTRはありません」って書いてるのが引っかかって殺意湧くぜー! >って時はどうしたら良いんですか? うるせぇとっととブラバして別の探せ!
281 23/02/02(木)00:15:26 No.1021945949
ハメはよく見るけどカクヨムとかノベルアップのスレはあまり立たないよね まあだいたいなろうと同時投稿とかしてたりするんだが
282 23/02/02(木)00:15:38 No.1021946009
割とスコッパーだけど石を楽しむとか無理だからな 玉の為にスコップしてんだから玉石混交自体には楽しめる要素なんぞ無い 無理なのは承知の上で言うが玉だらけの方が良いに決まってる
283 23/02/02(木)00:15:38 No.1021946011
>>俺に好きな異世界恋愛作品を語らせると長くなるぞ! >あんまり意識して読んだ作品ないからオススメいくつか挙げてよ 個人的に好きなの挙げると エリスの聖杯 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから なんちゃってシンデレラ どうも、好きな人に惚れ薬を依頼された魔女です。 辺りになる サイレントウィッチは異世界恋愛じゃないんだよなあ…
284 23/02/02(木)00:15:42 No.1021946037
書籍化とかまでこぎ付かないようなウケない作品の中にはクソがたくさんあるぞ!ってだけなら そりゃそうだろ以外に返せる言葉はまあない
285 23/02/02(木)00:16:07 No.1021946185
>そこを醍醐味に思うのは歴戦のスコッパーしかおらんでしょ… 一定の質が欲しいなら普通の小説読めばいいじゃん そっちだって山ほどあるぞ
286 23/02/02(木)00:16:09 No.1021946202
>なろうも酷いけど他を漁るともっと酷いという問題がな… >なろうは人が一番多いから必然マシな人も一番多いだけ良いなってなる ptは必ずしも名作を探すアテにはならないけど本当に小説の体をなしてない奴にはさすがにそうそうつかないしね
287 23/02/02(木)00:16:16 No.1021946251
クラス召喚も流行ったけど結局アニメ化とか大きく有名になったのありふれだけでありふれもそんなにウケなかったな
288 23/02/02(木)00:16:32 No.1021946333
>逆に異世界の住人が現代国家に転生する話ないの? 大昔はそんなのばっかりだったような気がする ある日突然ムーの王子だったことを思い出すんだ
289 23/02/02(木)00:16:38 No.1021946362
>転生ヒロインクズが多すぎる… 転生勇者も似たようなもんだ
290 23/02/02(木)00:17:04 No.1021946488
死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ) はタイトルの印象に反してコミカライズがすげー当たりで しっかり少女漫画しててびっくりした 往年の花とゆめ読んでる気分だ
291 23/02/02(木)00:17:08 No.1021946515
最近おすすめのweb小説ある?
292 23/02/02(木)00:17:15 No.1021946546
転生なしで現地人が理不尽な世界に耐えながら普通に働く話ない?
293 23/02/02(木)00:17:19 No.1021946561
流行りとは違うけどランキング見てると結構ある<連載版>みたいなやつって何なんだろうって気になる 最初に読み切り投下した後に評判良かったから続き物にしたとか?
294 23/02/02(木)00:17:23 No.1021946590
>ハメはよく見るけどカクヨムとかノベルアップのスレはあまり立たないよね >まあだいたいなろうと同時投稿とかしてたりするんだが カクヨムは勇者刑とか異修羅とか特定の作品を読みに行くにはいいんだけど全体的なUIがクソすぎて自分で作品探すのは無理だ
295 23/02/02(木)00:17:27 No.1021946615
俺が今読んでるのは現地主人公追放もので実は特殊な産まれの神様守護チートでしたって話だけど好きだよ
296 23/02/02(木)00:17:30 No.1021946627
昔だと転生は神様転生とのセットで使われてきたと思うんだけどなんか神様云々でごちゃごちゃやるのがダサいからすっ飛ばすのが多くてそれが流行ったのが現状みたいな印象ある
297 23/02/02(木)00:17:32 No.1021946645
新規の男性向け書籍化もめちゃくちゃ減った気はする それともたんに女性向けの書籍化が増えただけなのかな
298 23/02/02(木)00:17:34 No.1021946653
>一定の質が欲しいなら普通の小説読めばいいじゃん >そっちだって山ほどあるぞ インディーズバンドの音が聞きたいときと メジャーなバンドの音が聞きたいときは違うんよな
299 23/02/02(木)00:17:46 No.1021946716
悪役令嬢物の恋愛要素が強い作品で俺が一番に勧めるのは今も昔も狼領主だけだ
300 23/02/02(木)00:17:48 No.1021946733
>転生勇者も似たようなもんだ こいつら勇者って言葉に嫌な思い出でもあるのかってくらい 勇者って存在自体のゲス率が高すぎる
301 23/02/02(木)00:18:13 No.1021946868
女性向けだとルプなないいよね
302 23/02/02(木)00:18:29 No.1021946957
>昔だと転生は神様転生とのセットで使われてきたと思うんだけどなんか神様云々でごちゃごちゃやるのがダサいからすっ飛ばすのが多くてそれが流行ったのが現状みたいな印象ある さらにそこからの展開もごちゃごちゃするからすっ飛ばす! ざまぁだけをやる! になったのが現状かなーって気はした
303 23/02/02(木)00:18:31 No.1021946979
>流行りとは違うけどランキング見てると結構ある<連載版>みたいなやつって何なんだろうって気になる >最初に読み切り投下した後に評判良かったから続き物にしたとか? 左様 長編を打ち切ると印象が悪いので短編でネタの反応見て…ってのが一時期流行った
304 23/02/02(木)00:18:33 No.1021946989
>流行りとは違うけどランキング見てると結構ある<連載版>みたいなやつって何なんだろうって気になる >最初に読み切り投下した後に評判良かったから続き物にしたとか? 左様 連載版と読み切り版が同時にランキングに載ってることもあるぞい
305 23/02/02(木)00:18:35 No.1021947007
>流行りとは違うけどランキング見てると結構ある<連載版>みたいなやつって何なんだろうって気になる >最初に読み切り投下した後に評判良かったから続き物にしたとか? いわゆる短編商法ってやつ 女性向けに多いという偏見がある
306 23/02/02(木)00:18:35 No.1021947008
短編で評判良かったら連載化は結構流行ってる手法だけど数撃ちゃすぎてちょっと嫌われてもいる
307 23/02/02(木)00:18:36 No.1021947014
>>俺に好きな異世界恋愛作品を語らせると長くなるぞ! >あんまり意識して読んだ作品ないからオススメいくつか挙げてよ 横からだけど蒲公英と冬将軍をおススメしたい 後半溺愛もので転生転移無し 因果応報みたいなのはあるけどざまぁ無しよ
308 23/02/02(木)00:18:40 No.1021947041
>それともたんに女性向けの書籍化が増えただけなのかな 当たり前なんだがランキング入らないと書籍化自体されないのはわかるだろ? そして今は女性向けしかランキングに入らない マジで
309 23/02/02(木)00:18:56 No.1021947128
>流行りとは違うけどランキング見てると結構ある<連載版>みたいなやつって何なんだろうって気になる >最初に読み切り投下した後に評判良かったから続き物にしたとか? 「書籍版とは違いますよ」 って意味の「ウェブ連載版」じゃなくて? ただの「連載版」なんてあるのか
310 23/02/02(木)00:19:02 No.1021947162
ゲス勇者はなろうとかネット小説流行前にはもう大量にいるから凄いよね その中でも見た目ドラクエ3勇者率の高さがまた凄い
311 23/02/02(木)00:19:22 No.1021947280
>転生なしで現地人が理不尽な世界に耐えながら普通に働く話ない? 読むか 「JKハルは異世界で娼婦になった」
312 23/02/02(木)00:19:48 No.1021947423
なろうだとTS衛生兵は期待してたよりめっちゃ陰鬱でちょっとしんどくなった もう少しこう…手心というものを…
313 23/02/02(木)00:19:57 No.1021947471
>>そこを醍醐味に思うのは歴戦のスコッパーしかおらんでしょ… >一定の質が欲しいなら普通の小説読めばいいじゃん >そっちだって山ほどあるぞ 質の善し悪しっつーかレーベルやプラットフォームってそこ特有の作風があってそれに惹かれて読んでるってのが多いと思う 漫画雑誌だとジャンプサンデーマガジンそれぞれ特有の雰囲気があるわけで合う合わないで雑誌購読するみたいな
314 23/02/02(木)00:20:08 No.1021947536
>ゲス勇者はなろうとかネット小説流行前にはもう大量にいるから凄いよね >その中でも見た目ドラクエ3勇者率の高さがまた凄い ツクール2000とかのフリゲでたまに見たような記憶がある
315 23/02/02(木)00:20:11 No.1021947554
たしか転生系の隆盛って二次創作からの流れを汲んでるんだよ 好きなキャラを別原作に登場させるのよくあるけど原作で死んだキャラ出すなら転生に自然となってくるし もちろんMMORPGものとかオリ主が架空のゲーム世界に入り込む系の影響もでかいけど
316 23/02/02(木)00:20:15 No.1021947576
短編→人気があったので連載→書籍化→打ち切り→更新停止 かなしい
317 23/02/02(木)00:20:19 No.1021947606
>ゲス勇者はなろうとかネット小説流行前にはもう大量にいるから凄いよね >その中でも見た目ドラクエ3勇者率の高さがまた凄い やっぱでろりんが…
318 23/02/02(木)00:20:20 No.1021947612
>なろうだとTS衛生兵は期待してたよりめっちゃ陰鬱でちょっとしんどくなった >もう少しこう…手心というものを… いつになったら成り上がるんだよテメーよぉ!
319 23/02/02(木)00:20:29 No.1021947655
あんまりパッパラパーな作風も嫌だけど過酷すぎるのもきつい…
320 23/02/02(木)00:20:31 No.1021947665
>>転生ヒロインクズが多すぎる… >転生勇者も似たようなもんだ なんつか原作キャラをクズにするみたいな感じで ヘイトコントロール難しいと思うんだよなこれ 少女漫画だって意地悪なライバルキャラは 話が進む内になんか良い奴キャラになるのが多いし
321 23/02/02(木)00:20:45 No.1021947745
>なろうだとTS衛生兵は期待してたよりめっちゃ陰鬱でちょっとしんどくなった >もう少しこう…手心というものを… ハーメルンじゃなかったっけと思ったらなろうでも載せ始めたのか どこ行っても何しても地獄なのいいよね
322 23/02/02(木)00:20:52 No.1021947776
>なろうだとTS衛生兵は期待してたよりめっちゃ陰鬱でちょっとしんどくなった >もう少しこう…手心というものを… そろそろ流石にタイトル通り成りあがって欲しい所
323 23/02/02(木)00:21:01 No.1021947846
>ゲス勇者はなろうとかネット小説流行前にはもう大量にいるから凄いよね >その中でも見た目ドラクエ3勇者率の高さがまた凄い 源流をたどるとやっぱエロゲーやラノベ二次創作のオリ主アンチヘイトからになるのかな
324 23/02/02(木)00:21:20 No.1021947954
アルラウネ転生好きだったのにすっかり更新が止まってしもうた
325 23/02/02(木)00:21:28 No.1021948001
真面目な話中華系が結構投資してる現状で 外国の作家を絡めてのコミカライズが前提の作品とかもあるんで なろうは難しいのだ
326 23/02/02(木)00:21:32 No.1021948023
>いつになったら成り上がるんだよテメーよぉ! 何度か前線を経験しただけで一般衛生兵が衛生本部のリーダーに成り上がり!
327 23/02/02(木)00:22:05 No.1021948183
女性向け追放というかこっちの方が昔からあるパターンなのか
328 23/02/02(木)00:22:07 No.1021948200
なんならドラクエメディアミックス自身にもゲス勇者の典型がいるしな あいつは改心して活躍するけど
329 23/02/02(木)00:22:07 No.1021948205
>源流をたどるとやっぱエロゲーやラノベ二次創作のオリ主アンチヘイトからになるのかな ネット小説の先駆けであり出世頭のまおゆうの影響がデカいんじゃないの
330 23/02/02(木)00:22:09 No.1021948216
>>いつになったら成り上がるんだよテメーよぉ! >何度か前線を経験しただけで一般衛生兵が衛生本部のリーダーに成り上がり! 繰り上がっただけじゃねえか!
331 23/02/02(木)00:22:15 No.1021948248
>そろそろ流石にタイトル通り成りあがって欲しい所 問題は成り上がったところで地獄だろうなって事かな…
332 23/02/02(木)00:22:15 No.1021948255
そうなんだよなーアニメ出資とかもだけどなろうは今中華との相性凄く良いのよね
333 23/02/02(木)00:22:26 No.1021948302
とりあえずギーシュが酷い目にあって終わってた頃よか読める作品は多いとは思うぞ
334 23/02/02(木)00:22:34 No.1021948334
>たしか転生系の隆盛って二次創作からの流れを汲んでるんだよ >好きなキャラを別原作に登場させるのよくあるけど原作で死んだキャラ出すなら転生に自然となってくるし にじファンとなろうがなんか同じサイトっぽい感じだったのがデカい
335 23/02/02(木)00:22:53 No.1021948443
チートとか嫌いでとにかく過酷でシビアなのが読みたいなら野人転生とかおすすめだけど マジで徹底的に地味で盛り上がりどころが少ない! 登場人物が最初に出てくる薬師の女の子以外名有りキャラみんな男!その女の子も最初以外もう出てこねえ!
336 23/02/02(木)00:22:57 No.1021948462
>あんまりパッパラパーな作風も嫌だけど過酷すぎるのもきつい… 山程見てると気づく そんなのできる人なんてあまり居ねえ
337 23/02/02(木)00:23:36 No.1021948690
>じゃあ他サイトの小説漁るか… >TSしかねぇ! これはどこにあるんですか!!!!!!!
338 23/02/02(木)00:24:09 No.1021948873
なんでテンプレがーとか言われるのかがよくわかんない 同じ属性を持つ作品でもこっちはこうしてるのかあっちはああなんだってのを楽しむもんじゃないの?
339 23/02/02(木)00:24:20 No.1021948936
TSしかねぇ小説サイト早く教えろよ! ほんとに知りたいんだけど!
340 23/02/02(木)00:24:42 No.1021949054
>ネット小説の先駆けであり出世頭のまおゆうの影響がデカいんじゃないの そもそもネット小説サイトがほとんど整備されてなかった頃からあるのよ 発表の場は大手メーカーの公式掲示板という文化が
341 23/02/02(木)00:24:49 No.1021949089
後宮系も結構数はあるけど先人のマオマオに倣ってるのかジャンルが恋愛じゃないことが殆どなのよね ループしまくる奴の後宮物は凄い面白かったな
342 23/02/02(木)00:24:50 No.1021949092
漁るなら山程ある漫画版の無料範囲読んだ方がいいよピンと来たら原作読めばいい
343 23/02/02(木)00:24:50 No.1021949095
>なんでテンプレがーとか言われるのかがよくわかんない それが悪って風潮作っとくと箇条書きマジックで叩きやすくなるから
344 23/02/02(木)00:24:54 No.1021949122
>ネット小説の先駆けであり出世頭のまおゆうの影響がデカいんじゃないの まおゆうがネット小説の先駆けと思ってるならちょっとネット小説の世界に疎いかも
345 23/02/02(木)00:24:58 No.1021949139
俺が知ってるのは管理人がTS好きなせいでTS作品がやたら多い小説投稿サイトだけだ
346 23/02/02(木)00:25:12 No.1021949226
テンプレって正直言うほどとりあえず嫌っときゃいいやなもんでもないしね 情報量を上手く軽減できるのは大事
347 23/02/02(木)00:25:14 No.1021949246
最近では 剣と魔法と学歴社会 が異世界的なテンプレを上手に利用しつつ 硬軟織り交ぜたエンタメとしての出来の良さが両立してていいぞ
348 23/02/02(木)00:25:17 No.1021949257
>これはどこにあるんですか!!!!!!! ハーメルンだよ TSしかねぇってのは流石に誇張だけどランキング見ても多いよ まあ期待してるようなのは少ないかもだけど…
349 23/02/02(木)00:25:21 No.1021949280
素人作者のネット小説で下げ展開は 一度はいると読者のコメで批判多くなる→作者テンション下がって投稿頻度下がる→下げ展開長期化→エタるって流れが多すぎて俺もあんま好きじゃないなぁ 意識的に投下スピード上げて一気に駆け抜けるくらいじゃないとまた止まるなって目で見ちゃう
350 23/02/02(木)00:25:32 No.1021949343
「」TS好きすぎ!
351 23/02/02(木)00:25:47 No.1021949432
>なんでテンプレがーとか言われるのかがよくわかんない >同じ属性を持つ作品でもこっちはこうしてるのかあっちはああなんだってのを楽しむもんじゃないの? 一つのパターンとしてはテンプレそのものへの問題じゃなくてそこ以外に特に言及スべき点がないケースがある
352 23/02/02(木)00:25:51 No.1021949448
>>ネット小説の先駆けであり出世頭のまおゆうの影響がデカいんじゃないの >まおゆうがネット小説の先駆けと思ってるならちょっとネット小説の世界に疎いかも まおゆう自体が当時流行ってた魔王勇者テンプレの流れだと大分後発の作品だからなあれ
353 23/02/02(木)00:26:01 No.1021949511
チート抜きでコツコツ地力積み上げるなら序盤の少年期とかが長くなってダレたりするからチートありでサクッと山場に近道していいよってなる
354 23/02/02(木)00:26:05 No.1021949527
なんもチート入れんのでも特定の職持ちが異世界入りみたいなのは山ほどある 大体途中で止まる
355 23/02/02(木)00:26:21 No.1021949612
>同じ属性を持つ作品でもこっちはこうしてるのかあっちはああなんだってのを楽しむもんじゃないの? それで良いんじゃねーの 楽しめないってならそのテンプレ指すタグとか避ければ良いだけだし
356 23/02/02(木)00:26:21 No.1021949613
>「」TS好きすぎ! なろうのTSって微妙なの多いんだもん…
357 23/02/02(木)00:26:43 No.1021949733
昔は少年少女文庫とかがTSの宝庫だったけど今無いしな ハーメルンが結果的に一番多いんじゃないTS
358 23/02/02(木)00:26:45 No.1021949743
>「」TS好きすぎ! 毎日20時間ぐらいtsの事考えてるのにtsできない!
359 23/02/02(木)00:26:51 No.1021949772
そりゃジャンプの漫画はトーナメント~みたいなとりあえず話のタネにしやすさが段違いだからよぉ
360 23/02/02(木)00:26:54 No.1021949791
ハーメルンTS多いと思ってたけど全110309作品中TSタグついてるの3371作品しかなかった
361 23/02/02(木)00:26:59 No.1021949825
>なんでテンプレがーとか言われるのかがよくわかんない >同じ属性を持つ作品でもこっちはこうしてるのかあっちはああなんだってのを楽しむもんじゃないの? 別にテンプレを使うなと言ってる人は居ない テンプレを説明不要の免罪符にしてるような作品はどうかって話をしてる
362 23/02/02(木)00:27:18 No.1021949934
>まおゆう自体が当時流行ってた魔王勇者テンプレの流れだと大分後発の作品だからなあれ ただ桝田省治とか色んなのが企画に関わってたから強かった…
363 23/02/02(木)00:27:19 No.1021949940
TSものだと幼女戦記くらいしかハマったのないな
364 23/02/02(木)00:27:20 No.1021949948
書籍化されたネット小説って枠組みなら確かにまおゆうは早めだけどエヴァを代表にアンチヘイト作品なんて山のように量産されてたからな
365 23/02/02(木)00:27:33 No.1021950008
赤ん坊スタートなのに少年期サクッと終わらせたらその時点で切るな 少年期ダラダラ続けるやつも切るけど
366 23/02/02(木)00:27:50 No.1021950105
悪役令嬢のテンプレはまぁ完璧な完成度だからねぇ 物語を組み立てるまでの導入やキャラ紹介や作品の方向性をすぐに読者に伝えることできるから おまけにテンプレが終わってからは自由にやれる
367 23/02/02(木)00:27:54 No.1021950130
ネットのオリジナル小説ってにじファンがまだ残ってた頃だと二次創作ばっかでオリジナル物少なくて なんかゼロ魔二次創作の異世界召喚物をそのままオリジナルにしたようなのがなろうでは流行ってた記憶が
368 23/02/02(木)00:27:55 No.1021950135
ぶっちゃけチート云々なんて作中時間で十数年きっちり修行してる主人公でも言われる奴だからな
369 23/02/02(木)00:28:07 No.1021950173
>>ネット小説の先駆けであり出世頭のまおゆうの影響がデカいんじゃないの >まおゆうがネット小説の先駆けと思ってるならちょっとネット小説の世界に疎いかも 2009年発表だからなぁ 商業化になるまで売れたとかならともかく初出の話なら既に理想郷とかあった時期だよね
370 23/02/02(木)00:28:08 No.1021950183
>一つのパターンとしてはテンプレそのものへの問題じゃなくてそこ以外に特に言及スべき点がないケースがある そんなもんその作品固有の問題じゃん つうか問題ですらないな 作者はそれが書きたいから書いてるだけだし
371 23/02/02(木)00:28:12 No.1021950202
TSモノだと最近は勇者パーティやめます。 にハマってる TS的な旨味はあんまり無いけど
372 23/02/02(木)00:28:20 No.1021950249
ぶっちゃけテンプレ全部嫌うくらいなら素人投稿型のところ見るのやめた方がいろいろ効率いいと思うよ あくまでテンプレは電子レンジのようにうまく使うことで作者と読者がお互い楽をするためのものだ マズメシ量産機ではない
373 23/02/02(木)00:28:20 No.1021950250
まおゆうってどんな話がだったっけ… 魔王のおっぱいしか覚えてないぞ…
374 23/02/02(木)00:28:34 No.1021950310
あんまりTSの意味無さげだけど最近読んで面白かったのはおおかみひめものがたりだな
375 23/02/02(木)00:28:40 No.1021950343
ハーメルンのTSはメス堕ち派閥とメス堕ちアンチ派閥でバチバチやってるイメージ
376 23/02/02(木)00:28:54 No.1021950403
>まおゆうってどんな話がだったっけ… >魔王のおっぱいしか覚えてないぞ… 女騎士がそういう眼をした!
377 23/02/02(木)00:29:04 No.1021950451
TSの作品語りたいけどあいつ...って言われそうで控えめにしか語れない 腰巾着は短くTSの基本まとまってるしコミカライズされてるし入門に良いよね...
378 23/02/02(木)00:29:07 No.1021950470
>ハーメルンのTSはメス堕ち派閥とメス堕ちアンチ派閥でバチバチやってるイメージ 勝手に戦え!
379 23/02/02(木)00:29:16 No.1021950514
個人的に忘れないようにしてるのは「俺のために作られた作品なんてない」ってことだ
380 23/02/02(木)00:29:20 No.1021950535
スパシンだのU-1だのの話するか? 流石にもう記憶が薄れてるぞ
381 23/02/02(木)00:29:23 No.1021950549
>ネットのオリジナル小説ってにじファンがまだ残ってた頃だと二次創作ばっかでオリジナル物少なくて >なんかゼロ魔二次創作の異世界召喚物をそのままオリジナルにしたようなのがなろうでは流行ってた記憶が 今八男の話した?
382 23/02/02(木)00:29:33 No.1021950601
>漁るなら山程ある漫画版の無料範囲読んだ方がいいよピンと来たら原作読めばいい もうスコップは無理ってなった辺りからコミカライズから入ろうってしてた コミカライズだけでも追いつかないくらい数出てる…
383 23/02/02(木)00:29:42 No.1021950646
TS物はクソオブザイヤーとか野望の少女とか雛森ィィィィとか好きだけどだいぶ人を選ぶから普段勧めたりはしない
384 23/02/02(木)00:29:44 No.1021950656
>そうなんだよなーアニメ出資とかもだけどなろうは今中華との相性凄く良いのよね 作家名が漢字二文字にひらがなとか 四字熟語っぽい名前とか癖が隠せて無いことが多く テンプレと開幕してすぐ最強が大好きだからよ…
385 23/02/02(木)00:29:44 No.1021950661
メス堕ちアンチってなんだ…?
386 23/02/02(木)00:30:21 No.1021950878
>スパシンだのU-1だのの話するか? >流石にもう記憶が薄れてるぞ その頃は最低系とか言われてたな 二次創作だからまた事情は違うけど
387 23/02/02(木)00:30:32 No.1021950940
幼女戦記もなのはが元ネタの元ネタみたいなところあるし理想郷はそういう素地があった
388 23/02/02(木)00:30:35 No.1021950963
>TSの作品語りたいけどあいつ...って言われそうで控えめにしか語れない 俺はノクターンのエグいメス堕ちTSモノが好きだ!!!
389 23/02/02(木)00:30:40 No.1021950983
>メス堕ちアンチってなんだ…? TS物は見たいけど精神的BLは見たくないかなって層
390 23/02/02(木)00:30:56 No.1021951062
>あんまりTSの意味無さげだけど最近読んで面白かったのはおおかみひめものがたりだな あんな感じの脆弱属性ついた子供が主人公な作品読みたい...
391 23/02/02(木)00:31:01 No.1021951086
なろうのTSはだいたい男のまま書くとボロクソ言われるようなのでも いくらかマイルドになるからでTSしてる気がする
392 23/02/02(木)00:31:02 No.1021951097
エロゲー世界のモブに転生したら主人公がTSしててショックでゲロ吐くやつなら読んでる
393 23/02/02(木)00:31:15 No.1021951169
スローライフ系好きだけどあれの寿命って環境構築するまでだなーって感じる事が多い 素寒貧な状態からある程度軌道に乗ると大体迷走はじめるし
394 23/02/02(木)00:31:20 No.1021951201
>赤ん坊スタートなのに少年期サクッと終わらせたらその時点で切るな >少年期ダラダラ続けるやつも切るけど 赤ん坊スタートの転生モノ嫌いなだけでは?
395 23/02/02(木)00:31:26 No.1021951236
>ぶっちゃけチート云々なんて作中時間で十数年きっちり修行してる主人公でも言われる奴だからな タイトルにチートが入ってるけど作中で主人公が突然チートがうぬんいうだけでチート要素おしまいの異世界チート魔術師をよろしく!
396 23/02/02(木)00:31:31 No.1021951266
MMO物もかなり古いジャンルだったような SAOとかそれこそなろうでのジャンルとして定着以前だしなろうでもログホラとか書籍化作品の中でも最古クラスだし
397 23/02/02(木)00:31:36 No.1021951286
女の子とイチャイチャするTSモノのおすすめください
398 23/02/02(木)00:31:54 No.1021951382
今思うとまおゆうとログホラは面白かったな 惜しい脱税デブをなくした…
399 23/02/02(木)00:32:25 No.1021951535
>スローライフ系好きだけどあれの寿命って環境構築するまでだなーって感じる事が多い >素寒貧な状態からある程度軌道に乗ると大体迷走はじめるし Civとかゲームでもそうだけど軌道に乗せるまでが楽しくてそこからは蛇足になりがちよね
400 23/02/02(木)00:32:27 No.1021951551
>スローライフ系好きだけどあれの寿命って環境構築するまでだなーって感じる事が多い >素寒貧な状態からある程度軌道に乗ると大体迷走はじめるし それはもうスローライフに限らずスキルビルドも内政無双もみんなおなじよ
401 23/02/02(木)00:32:28 No.1021951552
>>メス堕ちアンチってなんだ…? >TS物は見たいけど精神的BLは見たくないかなって層 なるほど…男性が恋愛対処にならないTS物ってことか…
402 23/02/02(木)00:32:29 No.1021951559
>赤ん坊スタートの転生モノ嫌いなだけでは? ちゃんとじっくり少年期で山場作ったり成長してくれるのが大好きなだけだ
403 23/02/02(木)00:32:29 No.1021951561
そもそもテンプレ自体はあくまでスターターに過ぎないんで作品の面白さにはそんな寄与しないと思う テンプレっぽくて駄目なのは単純に文体とか読者への情報の開示とか諸々に失敗してるだけなのがほとんどでしょ
404 23/02/02(木)00:32:48 No.1021951636
>女の子とイチャイチャするTSモノのおすすめください 今アニメでやってるやつ見るがいい… 大義なき力になんの意味がある!私が楽しい!のやつ
405 23/02/02(木)00:32:56 No.1021951676
>TS物は見たいけど精神的BLは見たくないかなって屑 に見えて何もそんなに言わんでも…って思ってしまった
406 23/02/02(木)00:33:01 No.1021951710
悪役令嬢は知らんが悪役女は登場するよな
407 23/02/02(木)00:33:11 No.1021951759
>SAOとかそれこそなろうでのジャンルとして定着以前だし SAOは.hackと同期だからほぼジャンルの始祖みたいなもんだ
408 23/02/02(木)00:33:30 No.1021951872
ログホラはせっかく再開したアニメが反響なかったから立ち消えみたいになっちゃったのがな
409 23/02/02(木)00:33:50 No.1021951985
オバロって原作いつぐらいの作品だっけ?
410 23/02/02(木)00:33:59 No.1021952033
>>赤ん坊スタートの転生モノ嫌いなだけでは? >ちゃんとじっくり少年期で山場作ったり成長してくれるのが大好きなだけだ とは言え何の都合か知らんが2~3歳児に滅茶苦茶活躍させるようなのもどうかと思う 女性向けがたまにコレやる
411 23/02/02(木)00:34:15 No.1021952137
TSしていちゃつくのは女の子だけの作品…わし可愛いか
412 23/02/02(木)00:34:17 No.1021952151
>ログホラはせっかく再開したアニメが反響なかったから立ち消えみたいになっちゃったのがな 原作のほうは現実に戻る話にまで手をかけてたのにエタってしまった…
413 23/02/02(木)00:34:22 No.1021952181
スローライフはそれこそ何の不自由もなくスローライフしちゃったら何も語れなくなるからそりゃどんどんテコ入れするよねって
414 23/02/02(木)00:34:25 No.1021952191
悪役令嬢って乙女ゲーじゃなくて少女漫画のライバルキャラじゃない?乙女ゲーの方が〇〇ルートとかで話作りやすいからそうしてるだけで
415 23/02/02(木)00:34:43 No.1021952289
>女の子とイチャイチャするTSモノのおすすめください おおかみひめ! ロリケモ少女がイチャイチャキャッキャウフフで良いですよ! TS要素も薄いし恋愛要素が無い? うn
416 23/02/02(木)00:34:45 No.1021952299
>とは言え何の都合か知らんが2~3歳児に滅茶苦茶活躍させるようなのもどうかと思う >女性向けがたまにコレやる 2~3才児は流石に10話くらいで飛ばして欲しいな…
417 23/02/02(木)00:34:46 No.1021952301
MMO物ってクリス・クロスが元祖でいいのか?
418 23/02/02(木)00:34:51 No.1021952334
>>SAOとかそれこそなろうでのジャンルとして定着以前だし >SAOは.hackと同期だからほぼジャンルの始祖みたいなもんだ ほら…クリスクロスとか… 実際どのくらい影響あったんだろうなSAOに
419 23/02/02(木)00:35:01 No.1021952389
>おおかみひめ! >ロリケモ少女がイチャイチャキャッキャウフフで良いですよ! >TS要素も薄いし恋愛要素が無い? >うn もう読んでる!
420 23/02/02(木)00:35:09 No.1021952430
大概作品内で勇者はこういう存在ですよ魔法はこういう仕組みですよってやってるから共通認識とか言われてもピンと来ない
421 23/02/02(木)00:35:27 No.1021952537
なろうじゃないと現代の価値観でツッコミ入れていく主人公が作れないから転生要素は必要不可欠
422 23/02/02(木)00:35:33 No.1021952563
>2~3才児は流石に10話くらいで飛ばして欲しいな… 40話とか言っても5歳とかで集団の先頭に立って指揮取る作品だってあるぜ… 流石に無理があるよ…!!
423 23/02/02(木)00:35:33 No.1021952565
スレ画ってTSものだったの!?
424 23/02/02(木)00:35:33 No.1021952566
成り上がり系も成り上がるまでが楽しい あんま上行き過ぎるとどうしても最前線で活躍とか出来なくなるし かといってこんだけ功績上げてるのに全然出世できないのかよとか せっかく成り上がったのに詰まらんことで失脚したりするのも駄目だし難しいね
425 23/02/02(木)00:36:00 No.1021952703
>ほら…クリスクロスとか… >実際どのくらい影響あったんだろうなSAOに SAO1巻はほぼクリスクロスなので影響大だろ
426 23/02/02(木)00:36:03 No.1021952715
>テンプレっぽくて駄目なのは単純に文体とか読者への情報の開示とか諸々に失敗してるだけなのがほとんどでしょ その事をつまるところテンプレから脱却できてない駄作として話してるんで 誰もテンプレ自体を否定してるのは居ない
427 23/02/02(木)00:36:07 No.1021952740
>ほら…クリスクロスとか… >実際どのくらい影響あったんだろうなSAOに アイデアはかなり似てるところあるけど話の内容は全然違うんだよな クリスクロスのキモは現実とVRが混同してしまうってところだし
428 23/02/02(木)00:36:15 No.1021952783
>MMO物ってクリス・クロスが元祖でいいのか? あれはどちらかというとVRデスゲであってMMOではないと思う… まあ細かいことはどうでもいいんだよ概念だよと言われたらはい
429 23/02/02(木)00:36:20 No.1021952806
ググったらログホラが2010年の4月ごろからなろうで連載始まっててオバロも同じく2010年の5月ごろから理想郷で連載始まってた この頃ってMMO転生ブームみたいなのあったのか? もう全然覚えてないぞ
430 23/02/02(木)00:36:25 No.1021952833
なんか兄と妹もののやつが幼少期一話一日みたいなペースでやってたのを思い出した あれまだ続いてんのかな…
431 23/02/02(木)00:36:44 No.1021952932
>MMO物ってクリス・クロスが元祖でいいのか? ゲームの世界に入り込んで~みたいなのはクラインの壺があるけどMMOではないかな
432 23/02/02(木)00:36:47 No.1021952947
四度目は文字で見てると乳幼児が活躍してるの全然想像できなくて切ったけどコミカライズはデフォルメが効いてて面白い
433 23/02/02(木)00:36:49 No.1021952960
>とは言え何の都合か知らんが2~3歳児に滅茶苦茶活躍させるようなのもどうかと思う >女性向けがたまにコレやる 死産するはずだった孫に最強の霊能力者が乗り移ってスーパー赤ちゃんとして大暴れ!
434 23/02/02(木)00:37:05 No.1021953030
なろう以前のVRMMO長編小説といえば薔薇のマリア
435 23/02/02(木)00:37:09 No.1021953051
>SAO1巻はほぼクリスクロスなので影響大だろ 今度読み直してみるべき かなり違うぞ
436 23/02/02(木)00:37:34 No.1021953194
>悪役令嬢って乙女ゲーじゃなくて少女漫画のライバルキャラじゃない?乙女ゲーの方が〇〇ルートとかで話作りやすいからそうしてるだけで マジモンに妨害略奪決めてくるマイネリーベのマリーンとか
437 23/02/02(木)00:37:40 No.1021953221
>40話とか言っても5歳とかで集団の先頭に立って指揮取る作品だってあるぜ… >流石に無理があるよ…!! 歴史IFは周りの年齢と実際の事件を合わせるせいか大分主人公に無理させるのが多いね…
438 23/02/02(木)00:37:41 No.1021953223
>この頃ってMMO転生ブームみたいなのあったのか? >もう全然覚えてないぞ 理想郷はVRもの多かった気がする チラ裏かどっかにあったVRFPS面白かった記憶がある
439 23/02/02(木)00:37:41 No.1021953227
スーパー幼児無双なら本好きの下克上では
440 23/02/02(木)00:37:42 No.1021953232
>>とは言え何の都合か知らんが2~3歳児に滅茶苦茶活躍させるようなのもどうかと思う >>女性向けがたまにコレやる >死産するはずだった孫に最強の霊能力者が乗り移ってスーパー赤ちゃんとして大暴れ! 悪魔の子か聖者の子として教会にぶち込まれるわコレ
441 23/02/02(木)00:37:56 No.1021953307
>その事をつまるところテンプレから脱却できてない駄作として話してるんで >誰もテンプレ自体を否定してるのは居ない いやあテンプレってだけで駄作認定してるやつよく見るよ
442 23/02/02(木)00:38:23 No.1021953442
>スーパー幼児無双なら本好きの下克上では 幼児無双好きなやつ居なくない!?
443 23/02/02(木)00:38:26 No.1021953460
少年期っても幅広いからなあ 学園編に突入したら卒業するまでは少年?
444 23/02/02(木)00:38:27 No.1021953466
>なんか兄と妹もののやつが幼少期一話一日みたいなペースでやってたのを思い出した >あれまだ続いてんのかな… それって続いてるかどうか確かめなくても良くて きっと可愛くなってるんだろうなって思うだけで ずっと楽しめると思うわ
445 23/02/02(木)00:38:31 No.1021953479
>>死産するはずだった孫に最強の霊能力者が乗り移ってスーパー赤ちゃんとして大暴れ! >悪魔の子か聖者の子として教会にぶち込まれるわコレ パタリロの作者が描いてたよ
446 23/02/02(木)00:38:36 No.1021953506
>スレ画ってTSものだったの!? それに関しては違うぞ
447 23/02/02(木)00:38:46 No.1021953561
>いやあテンプレってだけで駄作認定してるやつよく見るよ テンプレがそもそも蔑称だと知らないやつが多い
448 23/02/02(木)00:38:51 No.1021953587
>>その事をつまるところテンプレから脱却できてない駄作として話してるんで >>誰もテンプレ自体を否定してるのは居ない >いやあテンプレってだけで駄作認定してるやつよく見るよ まぁそれも実際に読んで駄作だった理由をそこに見出した…ということにしとこう
449 23/02/02(木)00:39:18 No.1021953734
>悪魔の子か聖者の子として教会にぶち込まれるわコレ 重箱テンプレとしてはよく見るんだけど 実際に異端審問とかやってるほど宗教勢力の権威が強いなろうってあんま見ないよね
450 23/02/02(木)00:39:22 No.1021953750
>スーパー幼児無双なら魔王学院の不適合者では
451 23/02/02(木)00:39:23 No.1021953761
まあ要素取り上げて否定するやつは信用ならん
452 23/02/02(木)00:39:35 No.1021953823
SAOが書籍化されて1巻が出たのが2009年で2011年のこのラノベがすごいで1位取ってたから 大体この前後あたりにSAOの話題と一緒にMMO物の流行りが来てたような気が
453 23/02/02(木)00:39:45 No.1021953874
もうテンプレにはうんざりなんだみたいな話を拡大しすぎなんだよ
454 23/02/02(木)00:40:01 No.1021953957
>>スーパー幼児無双なら魔王学院の不適合者では 乳児じゃねーか!
455 23/02/02(木)00:40:17 No.1021954043
>いやあテンプレってだけで駄作認定してるやつよく見るよ ザクに乗ってるだけで駄目なパイロットと思いたくはない でもザクだしなって思うのはある…
456 23/02/02(木)00:40:48 No.1021954210
なろうのテンプレなんて大抵最初の数話くらいしか機能しないから良いも悪いも判断要素にならんよ ポイント入る入らないの理由には大いになるが
457 23/02/02(木)00:40:49 No.1021954219
婚約破棄される所がピーク
458 23/02/02(木)00:41:00 No.1021954275
テンプレから美味しい部分を抽出するのがいいんだろうが
459 23/02/02(木)00:41:43 No.1021954499
幼児無双つったら転生幼女は諦めないとか神童セフィリアの下剋上プログラムとかじゃね 本好きは少女で幼児ではないと思う
460 23/02/02(木)00:41:54 No.1021954559
>なろうのテンプレなんて大抵最初の数話くらいしか機能しないから良いも悪いも判断要素にならんよ 最初の数話とはつまり世界観の構築と説明の数話だから そこでテンプレでしか語れないんだなと思われたら離れる人も一定数出て来るよ
461 23/02/02(木)00:42:04 No.1021954611
序盤はテンプレ通り書かないとマジで読まれないし テンプレ抜けた途端読まれなくなるよ
462 23/02/02(木)00:42:12 No.1021954651
素材が良くても調理法がクソだとゴミが生まれるので一定以上の品質をひりだせるテンプレは偉いよ
463 23/02/02(木)00:42:13 No.1021954658
二次小説だとギーシュテンプレみたいなそこ書いたらエタるってのが大量にあったからそれを忌避するのはわかる
464 23/02/02(木)00:42:46 No.1021954833
言っちゃ悪いけど序盤のテンプレ展開ほどインスタントに美味しいものってないし
465 23/02/02(木)00:42:47 No.1021954843
企業のテンプレ対応とかと同じでそもそも揶揄から生まれた言葉なのに テンプレだけど駄作じゃないとか文法がおかしいんだよ 王道とかジャンル定義の言葉とごっちゃにして変な使い方してるのが居るから変なことになる
466 23/02/02(木)00:43:07 No.1021954947
ざまあするとこがメインなので主人公が世界を救うパートは巻でいきますと言わんばかりにサクサク進んでさっくり完結した悪役令嬢ものは分かりやすく面白かったよ
467 23/02/02(木)00:43:24 No.1021955047
魔物の素材や悩み事の解消の仲介うんぬんを冒険者ギルドの一言で済むし…
468 23/02/02(木)00:43:48 No.1021955184
>企業のテンプレ対応とかと同じでそもそも揶揄から生まれた言葉なのに >テンプレだけど駄作じゃないとか文法がおかしいんだよ 流行り言葉なんて使われてるうちに意味や使い方が変化していくのは当然でしょう
469 23/02/02(木)00:43:59 No.1021955235
大半BOTか何か相手してる気分になるからもうコメント禁止で宣伝も辞めて好きなの描く事にしたわ