虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 意外とない のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/01(水)21:04:01 No.1021868986

    意外とない

    1 23/02/01(水)21:05:09 No.1021869468

    そりゃないから意見も出せない

    2 23/02/01(水)21:06:11 No.1021869957

    ニュートラルな人間ってサバイバルだと強そう

    3 23/02/01(水)21:06:42 No.1021870192

    「つまらない人間」が端的かつ的確すぎる

    4 23/02/01(水)21:07:23 No.1021870524

    電車とミリタリーのマシンガントークだけは突発的にする

    5 23/02/01(水)21:07:43 No.1021870686

    あるつもりだけど……言われてみると自信なくなってきた

    6 23/02/01(水)21:10:02 No.1021871710

    >あるつもりだけど……言われてみると自信なくなってきた そりゃないんだろう

    7 23/02/01(水)21:10:27 No.1021871877

    なくはないけどそこにこだわるつもりもない

    8 23/02/01(水)21:11:20 No.1021872222

    「障碍者くんはAができないだけでBは天才なんでしょw」っていう偏見に基づくハラスメントと近いものがあるな 発達障害はただ処理落ちしてるだけで裏で未知のソフトが動いてるわけじゃないから「彼なりの世界観が~」とか言って助けず放置してたら破滅する

    9 23/02/01(水)21:13:04 No.1021872906

    俺発達障害じゃないのかもしれん

    10 23/02/01(水)21:13:15 No.1021872978

    じゃあなんの取り柄もない人みたいじゃないか…

    11 23/02/01(水)21:13:35 No.1021873103

    >発達障害はただ処理落ちしてるだけで裏で未知のソフトが動いてるわけじゃないから「彼なりの世界観が~」とか言って助けず放置してたら破滅する 処理落ちというかメモリ不良でデータ化け起こしてるって方が近くね?

    12 23/02/01(水)21:13:54 No.1021873241

    攻撃力と防御力とHPないキャラはスピードタイプか魔力タイプ かと思ったらそういうのも無い

    13 23/02/01(水)21:14:35 No.1021873531

    ないね ないから感想文とか致命的に書けない その時点で早く診断してもらっていればもう少し楽に生きることができていたのかなとは思う

    14 23/02/01(水)21:14:42 No.1021873572

    >攻撃力と防御力とHPないキャラはスピードタイプか魔力タイプ >かと思ったらそういうのも無い wizのキャラメイクみたいなもんだな

    15 23/02/01(水)21:14:43 No.1021873582

    全体的にスペックが低いだけなのは分かってるよ...

    16 23/02/01(水)21:14:45 No.1021873596

    社会生活できる特性は病気とは呼ばないんだよ

    17 23/02/01(水)21:15:06 No.1021873753

    理解を深めるために学ぶことは良いことだと思うけど 匿名掲示板で馬鹿にするために画像を利用されるのはスレ画の先生もいい迷惑だろうな

    18 23/02/01(水)21:15:16 No.1021873818

    俺若干当てはまるかもしれないと思ったけどたぶんそう思わせる手口なのだろう…

    19 23/02/01(水)21:15:18 No.1021873827

    ピーキーじゃなくて単に低スペック…ってコト!?

    20 23/02/01(水)21:15:30 No.1021873908

    問題ねえなら障害なんて呼ばんわ

    21 23/02/01(水)21:15:57 No.1021874086

    だってどうでもいいんだもん!

    22 23/02/01(水)21:16:05 No.1021874146

    絶対に自分の意見を曲げない厄介者よりマシ

    23 23/02/01(水)21:16:49 No.1021874448

    >「つまらない人間」が端的かつ的確すぎる そういう印象の子小学生の頃けっこういた記憶あるわスポーツも漫画も好きでもなく陽キャでもオタクでも無いから話題がない→つまらない

    24 23/02/01(水)21:16:59 No.1021874518

    ないんだなそれが

    25 23/02/01(水)21:17:05 No.1021874558

    感想文苦手だわ 感想や意見がないわけじゃないけどそれを他人に伝わる言葉に纏めて出力するのがどうにも

    26 23/02/01(水)21:17:27 No.1021874723

    >そういう印象の子小学生の頃けっこういた記憶あるわスポーツも漫画も好きでもなく陽キャでもオタクでも無いから話題がない→つまらない ぐああああ!!!

    27 23/02/01(水)21:17:36 No.1021874782

    俺じゃん

    28 23/02/01(水)21:17:40 No.1021874812

    全ての人間には何かしら得意分野があるなんて思うなよ 何にも得意じゃない万事不得手な人だってたくさんいるんだよ 障害有る無し関係なく

    29 23/02/01(水)21:17:45 No.1021874848

    >理解を深めるために学ぶことは良いことだと思うけど >匿名掲示板で馬鹿にするために画像を利用されるのはスレ画の先生もいい迷惑だろうな ケーキの切れない少年たちみたいなタイトルのやつでよく見た流れだ

    30 23/02/01(水)21:20:33 No.1021875949

    一口に知識を身につけると言ってもそこには2種類の身につけ方があって 吸収して自らの血肉にできる人と 人を殴りつけるモーニングスターとして装備する人がいる

    31 23/02/01(水)21:20:34 No.1021875952

    >全ての人間には何かしら得意分野があるなんて思うなよ >何にも得意じゃない万事不得手な人だってたくさんいるんだよ >障害有る無し関係なく 思うなよとか言うまでもなく その考え方の方が永らくデフォルトで「皆何かしらいい所がある」みたいな考え方の方がここ数十年から百年の特異な考え方だと思うぞ

    32 23/02/01(水)21:20:40 No.1021875993

    無いわけじゃないけど言っても理解されないから言わない 結果として向こうからは何も考えてないつまらんやつ判定貰ってる気はする

    33 23/02/01(水)21:21:02 No.1021876129

    独自の世界を持っていて陰謀論にハマるとかよりはましな人かもしれない

    34 23/02/01(水)21:21:15 No.1021876211

    別に何もなくても生きているだけでなんちゃらほい

    35 23/02/01(水)21:21:30 No.1021876295

    個性であると雑に処理してしまったせいで障害という単なるハンデを見過ごされてしまったら誰も得しないからな…

    36 23/02/01(水)21:21:43 No.1021876377

    誰だって無関心な事柄ってのがあると思うけど このASDというものはその事柄の範囲がすげぇ広い!ってことでいいんだろうか

    37 23/02/01(水)21:21:45 No.1021876397

    自分なりの世界観があるってそもそも何だろうね

    38 23/02/01(水)21:22:04 No.1021876518

    真面目に研究してる人の画像が煽りに使われるのは悲しい

    39 23/02/01(水)21:22:16 No.1021876593

    ステータスが合計100あると思うな 全部足しても60しか出ないぞ

    40 23/02/01(水)21:22:17 No.1021876594

    >自分なりの世界観があるってそもそも何だろうね 「何か考えがあるんだろう」の言い換えだろうからあまりそこはこだわらなくていい

    41 23/02/01(水)21:22:43 No.1021876768

    つまり米津玄師も彼なりの世界観がない……?

    42 23/02/01(水)21:22:43 No.1021876777

    実際のところ勝手に想像してる側が勝手なだけでは

    43 23/02/01(水)21:22:50 No.1021876825

    「スピードが遅いキャラはその分火力がある」と皆さん思いがちですけどこれが意外とない

    44 23/02/01(水)21:23:06 No.1021876934

    この先生の動画とてもタメになる

    45 23/02/01(水)21:23:41 No.1021877181

    >「スピードが遅いキャラはその分火力がある」と皆さん思いがちですけどこれが意外とない ならば防御力と体力があるかというとこれが意外とない

    46 23/02/01(水)21:23:41 No.1021877182

    偏った興味を持つASDを周りが理解してサポートしたらいわゆる天才型も出てくるけどそんなの極一部だよってこの人が言ってたね

    47 23/02/01(水)21:23:42 No.1021877187

    なんの取り柄もない無能…?

    48 23/02/01(水)21:23:48 No.1021877230

    >理解を深めるために学ぶことは良いことだと思うけど >匿名掲示板で馬鹿にするために画像を利用されるのはスレ画の先生もいい迷惑だろうな 生きてる人間をコラなりなんなりで弄んでる掲示板で今更何をとしか

    49 23/02/01(水)21:23:52 No.1021877259

    「これほど強力な効果なら何かデメリットがあるはず」と皆さんは想像するけどそれが意外と無い

    50 23/02/01(水)21:24:17 No.1021877416

    一般の人だって自分の世界観持ってる人少ないだろうがよー!

    51 23/02/01(水)21:24:27 No.1021877486

    >自分なりの世界観があるってそもそも何だろうね ふつうの人は作業中に手が止まると「これおかしくねぇ?」とか何かしら意識的に考えていて何かしら結論出して再開する ASDはそのままフリーズして終わる 勉強とかでもこれが起こるのでカタカナが書けないまま大人になるとかそういうことが起こる

    52 23/02/01(水)21:24:35 No.1021877550

    なんとなく自閉症とかの人らは逆になんかの分野がすごくて その裏側にあるのが独自の世界なのかなと…

    53 23/02/01(水)21:24:59 No.1021877723

    一時期メディアで発達障害には実はこんな隠れたスキルが!みたいなの酷かったしね

    54 23/02/01(水)21:25:07 No.1021877792

    ASDって言ってるけど ただの意見がない人じゃないか…

    55 23/02/01(水)21:25:18 No.1021877864

    >>「スピードが遅いキャラはその分火力がある」と皆さん思いがちですけどこれが意外とない >ならば防御力と体力があるかというとこれが意外とない これじゃまるでシンプルに弱キャラじゃん…

    56 23/02/01(水)21:25:20 No.1021877887

    >ASDはそのままフリーズして終わる >勉強とかでもこれが起こるのでカタカナが書けないまま大人になるとかそういうことが起こる ああ興味の偏りってそういうことなのか…

    57 23/02/01(水)21:25:26 No.1021877939

    親からしたら特別な才能があると思いたいのは分かる

    58 23/02/01(水)21:25:26 No.1021877944

    俺じゃん

    59 23/02/01(水)21:25:45 No.1021878089

    それじゃただの欠陥品じゃないですか

    60 23/02/01(水)21:26:06 No.1021878213

    単に能力が低い進化しないコイキング!

    61 23/02/01(水)21:26:10 No.1021878243

    “世界観”って聞いて何か哲学的な凄いことでしょ?みたいな大仰こと考えてる「」が結構いるけどそういうことじゃないぞ

    62 23/02/01(水)21:26:17 No.1021878282

    >一般の人だって自分の世界観持ってる人少ないだろうがよー! 世界観というのはある一人が世界をどう見ているかであってあるにはあるもんだよ だいたいは常識と呼ばれるものによって共通してるけど独特のものがあるかどうかは別だし

    63 23/02/01(水)21:26:29 No.1021878363

    現代ってなんかこう出来る人はさらに何でもできて出来ない人はより何もできなくなってる感ある

    64 23/02/01(水)21:26:31 No.1021878370

    俺に取り柄がないの病気のせいにしていいのか!?

    65 23/02/01(水)21:26:36 No.1021878404

    つまらない人でまとめられるとまるでただの劣った人みたいな…

    66 23/02/01(水)21:26:36 No.1021878406

    俺は前から発達障害者は発達障害者だから社会に適応出来ないんじゃなくて 社会に適応できねえから発達障害者なんだから 発達障害者を医療に全部任せるのやめろ行政も協力しろと常々言ってる

    67 23/02/01(水)21:26:41 No.1021878432

    「このキャラの強みがアプデで修正されてしまったが代わりに別の強化をもらってるはず」と皆さんは想像しますけど

    68 23/02/01(水)21:26:44 No.1021878459

    サヴァン症候群という概念は障害者に課された呪いかなんかだと思ってる これのせいでどれほどの天使の親が希望を持たされて諸共に沈んでいったか

    69 23/02/01(水)21:27:31 No.1021878781

    この先生もADHDかなんかで自助会とか凄い頑張ってる方だっけ

    70 23/02/01(水)21:27:41 No.1021878856

    >>攻撃力と防御力とHPないキャラはスピードタイプか魔力タイプ >>かと思ったらそういうのも無い >wizのキャラメイクみたいなもんだな キャラメイクで割り振れるポイントがなくてなんの職業にもつけない感じ

    71 23/02/01(水)21:27:53 No.1021878950

    >サヴァン症候群という概念は障害者に課された呪いかなんかだと思ってる そもそも別に障害者じゃなくてもサヴァン症候群の人はいるんじゃねって

    72 23/02/01(水)21:27:55 No.1021878968

    普通に生きるだけで精一杯か無理なのが大半だろうし

    73 23/02/01(水)21:27:56 No.1021878974

    >俺は前から発達障害者は発達障害者だから社会に適応出来ないんじゃなくて >社会に適応できねえから発達障害者なんだから >発達障害者を医療に全部任せるのやめろ行政も協力しろと常々言ってる 行政もかなり色々やってると思うけど具体的にどういうところが不満なの?

    74 23/02/01(水)21:27:57 No.1021878975

    >現代ってなんかこう出来る人はさらに何でもできて出来ない人はより何もできなくなってる感ある 先進国だと社会内容が高度化してるからついて行けない人はマジでなんも出来なくなるのはその通りだと思う

    75 23/02/01(水)21:28:07 No.1021879054

    感想文苦もなく書けるのは普通に上澄みでしょうよ

    76 23/02/01(水)21:28:13 No.1021879085

    >「このキャラの強みがアプデで修正されてしまったが代わりに別の強化をもらってるはず」と皆さんは想像しますけど 意外とまるで無い

    77 23/02/01(水)21:28:17 No.1021879112

    黙ってる人に対して世界観なんて想像できる訳ないし なんかすごく当たり前のことを言ってるだけにしか見えない

    78 23/02/01(水)21:28:43 No.1021879294

    今でもたまにNHKラジオとかですら聞く 障害者雇用しなきゃで雇用してるけど、とりあえずなんかやらせなきゃとかでお茶汲みとか食器洗いとか誰にでもできる雑務やらせてる! 仕方なく仕事を振るんじゃなくて得意分野の仕事につかせよう!みたいな ほうそれでその得意分野は?誰が見つけて誰が仕事を割り当てるんです?って思うわ 汚い言い方になるけど

    79 23/02/01(水)21:28:48 No.1021879317

    数年後にはスマホが使えない人は病気扱いされそうだよなぁ

    80 23/02/01(水)21:28:52 No.1021879351

    >俺に取り柄がないの病気のせいにしていいのか!? 病気のせいにするのは別にいいけど結局は自分が何かしら頑張らないとその現実は変わんねえんだ…

    81 23/02/01(水)21:28:57 No.1021879372

    「荒らしにも彼なりの価値観があるのだ」と皆さんは想像するけどそれが意外と無い

    82 23/02/01(水)21:28:58 No.1021879384

    >黙ってる人に対して世界観なんて想像できる訳ないし >なんかすごく当たり前のことを言ってるだけにしか見えない その当たり前のことをみんなが見ないふりをしてたんですよ

    83 23/02/01(水)21:29:36 No.1021879645

    >行政もかなり色々やってると思うけど具体的にどういうところが不満なの? とりあえず障がい者への税金の使い方を身体障害者にばっか使うのやめるところからかな

    84 23/02/01(水)21:29:58 No.1021879793

    >>行政もかなり色々やってると思うけど具体的にどういうところが不満なの? >とりあえず障がい者への税金の使い方を身体障害者にばっか使うのやめるところからかな ??????? 精神障害者へも相当使ってると思うけど…

    85 23/02/01(水)21:29:58 No.1021879796

    >>サヴァン症候群という概念は障害者に課された呪いかなんかだと思ってる >そもそも別に障害者じゃなくてもサヴァン症候群の人はいるんじゃねって 数学分野の天才には社交性抜群で尚且つ計算もコンピューターなみです!みたいなやつ稀にポップするし そういう複数の技能が高得点な奴が大体すごい発見や論文出してくるのではい

    86 23/02/01(水)21:30:20 No.1021879936

    側頭葉てんかんとかは既視感のような夢様状態であったり脳がフリーズすることあったりする 自分の場合は特に疲れた時は出たりする これは薬で治せるけども

    87 23/02/01(水)21:30:54 No.1021880176

    「人体はどこかの機能が使えなくなれば代わりに別の機能が発達する」と皆さん想像しますけどそれが意外としない

    88 23/02/01(水)21:31:00 No.1021880218

    >数年後にはスマホが使えない人は病気扱いされそうだよなぁ そういや電化製品の音痴とか最近聴かないな

    89 23/02/01(水)21:31:04 No.1021880245

    凄まじい天才が極々一部に現れるからといって〇〇障害は押し並べて天才型みたいに考えられても困るだろう

    90 23/02/01(水)21:31:32 No.1021880437

    自分が関わった発達障害の人たちを見る限りでは彼らは高確率で記憶力が著しく低い傾向がある だから自分の意見も持てないんだと思う

    91 23/02/01(水)21:31:40 No.1021880500

    値踏みすることで安心する層に叩かれるみたいね

    92 23/02/01(水)21:31:47 No.1021880551

    本人なりに一生懸命なんだと想像するけど意外と怠けている

    93 23/02/01(水)21:32:03 No.1021880651

    偶にニュースとかで発達障害の特性を活かして活躍!とかあるけどそれは発達障害だから才能があるんじゃなくて才能あるやつが発達障害だっただけなんだ

    94 23/02/01(水)21:32:30 No.1021880829

    >数年後にはスマホが使えない人は病気扱いされそうだよなぁ 周囲の老人がスイスイスマホ操作してるのを見て内心穏やかではいられないスマホ持ってないおじさんが俺だ

    95 23/02/01(水)21:32:34 No.1021880873

    スレ画だけだと発達障害=つまらない人ですみたいに見えるけど動画だと現実見つつもかなり真摯に問題に向き合ってるのね

    96 23/02/01(水)21:32:47 No.1021880972

    >本人なりに一生懸命なんだと想像するけど意外と怠けている 一生懸命に何かするってことがまずわかんないんだよな

    97 23/02/01(水)21:33:07 No.1021881082

    「勉強が苦手なら運動が得意」と皆さん想像しますけど

    98 23/02/01(水)21:33:09 No.1021881098

    >本人なりに一生懸命なんだと想像するけど意外と怠けている 頑張ってると思わないとクソみたいな仕事して一人前の給料貰ってるのが余計に腹立たしくなってくるからな うにということにしないと

    99 23/02/01(水)21:33:14 No.1021881131

    発達障害者は治るよ スレ画レベルに出来る先生が10年以上一人の発達障害者にずっとつきっきりで付き合って考え方を矯正させれば治るを 治ると言っていいならな…

    100 23/02/01(水)21:33:16 No.1021881145

    スマホは誰も彼もが持ってるけど 皆が使いこなせてるかっていうと…

    101 23/02/01(水)21:33:17 No.1021881157

    じゃあ能力伸ばす方法はないの?