虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 御社はD... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/01(水)19:21:53 No.1021826042

    御社はDX化してる? 弊社はダメっぽい

    1 23/02/01(水)19:22:40 No.1021826360

    DXって言いたいンや

    2 23/02/01(水)19:23:46 No.1021826773

    DXツール導入したよ! あとは頼んだ!!

    3 23/02/01(水)19:24:55 No.1021827223

    光光る!鳴る!DX弊社!

    4 23/02/01(水)19:25:42 No.1021827549

    印刷!捺印!物理保存!

    5 23/02/01(水)19:33:13 No.1021830682

    電子化したらしたでランサムウェアとかサイバー攻撃のリスクは絶え間ないんだから大変だよなと思う まあアナログ保管でもセキュリティは必要なんだから同じことなんだけどさ

    6 23/02/01(水)19:33:18 No.1021830715

    >(深夜でも窓が)光る!(深夜でも電話が)鳴る!DX弊社!

    7 23/02/01(水)19:35:46 No.1021831788

    こういう世間の流れとか潮流がある機会に移行できる組織はいいけど移行できない組織はまあ大変だよね

    8 23/02/01(水)19:37:58 No.1021832744

    やりたいって言う割になにしたいか分かってないのはどういうことなんだ

    9 23/02/01(水)19:41:47 No.1021834455

    細かい業務効率化をやれてる環境じゃないとDXとかそもそも無理だろ

    10 23/02/01(水)19:42:24 No.1021834752

    メディアとコンサルに引っ張られてる癪な流れだがこの流れに乗れない企業の方がやばそうではある

    11 23/02/01(水)19:42:45 No.1021834898

    >やりたいって言う割になにしたいか分かってないのはどういうことなんだ よくわかってない上の人になんとなくやらせようと思わせることができれば万々歳さ

    12 23/02/01(水)19:43:13 No.1021835109

    DXって内製で社内システムうまくつくろうぜみたいな感じだけど 内製で社内業務の全貌把握してノーコードでバッチとか作って なんてことをやって回せるやつがいるわけないよね

    13 23/02/01(水)19:43:46 No.1021835345

    じゃあまずは基幹システムを変えないとですね…えっ予算がない?

    14 23/02/01(水)19:45:09 No.1021835993

    偉い人がどっかの営業に引っかかって半端なもん入れた結果業務フローぐちゃぐちゃになった

    15 23/02/01(水)19:45:24 No.1021836106

    DXの方書いてあることがすごいふわっとしてるな 結局何したいんだ?

    16 23/02/01(水)19:46:03 No.1021836416

    >結局何したいんだ? 外注するとお金がもったいないから 自社の適当な社員に全部つくらせて管理したい!

    17 23/02/01(水)19:46:28 No.1021836599

    弊社はツインサテライトキャノン撃てますが?

    18 23/02/01(水)19:46:54 No.1021836807

    >偉い人がどっかの営業に引っかかって半端なもん入れた結果業務フローぐちゃぐちゃになった うちだ…

    19 23/02/01(水)19:47:49 No.1021837206

    >DXって内製で社内システムうまくつくろうぜみたいな感じだけど >内製で社内業務の全貌把握してノーコードでバッチとか作って >なんてことをやって回せるやつがいるわけないよね 仮にそんなやつがいたとしたら今できてない企業で働いてるわけないだろという

    20 23/02/01(水)19:48:30 No.1021837462

    DXしてないんだふ~ん

    21 23/02/01(水)19:48:39 No.1021837530

    >外注するとお金がもったいないから >自社の適当な社員に全部つくらせて管理したい! そこで自分で簡単にアプリを作れる開発環境はいかがでしょうか!?

    22 23/02/01(水)19:48:59 No.1021837663

    AIと同じで偉そうな人がよく分からないものに金を出したい口実にしか見えない

    23 23/02/01(水)19:49:18 No.1021837785

    >仮にそんなやつがいたとしたら今できてない企業で働いてるわけないだろという 因果が逆転でもしないと起こりえないシチュだよな…

    24 23/02/01(水)19:49:47 No.1021838000

    DXツールを作る側の弊社 業績右肩上がり

    25 23/02/01(水)19:50:06 No.1021838112

    図面をクラウドで管理共有できるようになって とても便利

    26 23/02/01(水)19:50:09 No.1021838147

    社内業務を改善・効率化して競争力を高めたいだなんて DXなんて言葉作るまでもなくあたりまえのことだからな

    27 23/02/01(水)19:50:47 No.1021838408

    画像の右側すら出来てないんだからDXなんか出来るわけ無いだろ

    28 23/02/01(水)19:51:04 No.1021838512

    どこかの市役所でやってたほとんど金をかけないDXが理想形だと思った 窓口の整理券番号をYouTube直撮りで垂れ流してるやつ 必要十分でいいんだよ

    29 23/02/01(水)19:51:09 No.1021838555

    そんなスーパーマンがなんかの間違いでわが社に入社してさらにDXを進めようとしてもいまの企業風土で逃げ切りたいジジイに邪魔されて何もできない

    30 23/02/01(水)19:51:14 No.1021838609

    左はワークフローを変えちゃうんでしょ? ダメじゃん日本企業が嫌うやつじゃん

    31 23/02/01(水)19:51:50 No.1021838883

    DXしたい! ↓ じゃあ業務フローの見直しから…… ↓ は?フローなんか見直す必要ないだろ今のままでDXやるんだよDX

    32 23/02/01(水)19:51:57 No.1021838947

    >どこかの市役所でやってたほとんど金をかけないDXが理想形だと思った >窓口の整理券番号をYouTube直撮りで垂れ流してるやつ >必要十分でいいんだよ 賢いな…

    33 23/02/01(水)19:51:58 No.1021838953

    会社デラックス

    34 23/02/01(水)19:52:17 No.1021839081

    DXやりたいであって何を目的にDXするかじゃないんだよね 不思議だね…

    35 23/02/01(水)19:52:32 No.1021839167

    >は?フローなんか見直す必要ないだろ今のままでDXやるんだよDX これやると100%ゴミが出来上がるからな…

    36 23/02/01(水)19:52:41 No.1021839233

    >DXやりたいであって何を目的にDXするかじゃないんだよね >不思議だね… IT化の時に見た流れだこれ!

    37 23/02/01(水)19:52:52 No.1021839319

    俺DX部門だよ 仕事なくてよその部署の手伝いしてる

    38 23/02/01(水)19:53:22 No.1021839533

    社内SEとどう違うん?

    39 23/02/01(水)19:53:50 No.1021839721

    優先した業者のパッケージ買うだけなのに何がDXだよ

    40 23/02/01(水)19:54:01 No.1021839795

    DXは一応外注してつくることもありえるから 概念の切り口が違う

    41 23/02/01(水)19:54:05 No.1021839811

    >DXやりたいであって何を目的にDXするかじゃないんだよね >不思議だね… なんかDX…っていうの?流行ってるらしいじゃん うちでもやりたいんだよねDX

    42 23/02/01(水)19:54:40 No.1021840083

    あれでしょ 為替の…

    43 23/02/01(水)19:54:43 No.1021840098

    うちは一部の人達が業務フローとかフォーマット変えるのを嫌がったせいで紙のフォーマットと同じ画面が出てきて入力して印刷する変なのが導入されたぞ Excelでいいよこれ

    44 23/02/01(水)19:55:23 No.1021840381

    カーンチ DXしよ!

    45 23/02/01(水)19:55:25 No.1021840392

    業務フローの無駄を減らさないとどうせ効率化しないのに 業務フローの番人が何故か結構いるんだよね

    46 23/02/01(水)19:55:36 No.1021840452

    ディーエックス? デラックス?

    47 23/02/01(水)19:56:12 No.1021840701

    ダブルエックス

    48 23/02/01(水)19:56:17 No.1021840736

    紙ベースで仕事するのをやめろ DXなんて結局これでしかない

    49 23/02/01(水)19:57:14 No.1021841144

    ようやくデジタルツール入れるだけじゃなくて更新するツールは更新するけど物理のほうが楽な部分と組み合わせるのが通じるようになってきた

    50 23/02/01(水)19:57:15 No.1021841155

    わかりましたこのそれぞれ勝手に作ったマクロが入ったExcelを使います

    51 23/02/01(水)19:57:19 No.1021841181

    >どこかの市役所でやってたほとんど金をかけないDXが理想形だと思った >窓口の整理券番号をYouTube直撮りで垂れ流してるやつ >必要十分でいいんだよ 頭柔らかいな…公開して困らない内容なら使い道結構ありそうだ

    52 23/02/01(水)19:57:32 No.1021841286

    こんなもん必要なところはお題目立てなくてもやってるんで わざわざ言い出すところは貧困地域の偉い人がオラが村のゴミ分別の厳しさ自慢するみたいな終わってる感がある

    53 23/02/01(水)19:57:46 No.1021841381

    デジタルになっててもメールベースだとダルいから自動化とか…せめてチャット化するのは大事だよ

    54 23/02/01(水)19:57:47 No.1021841391

    役所はうまいことやってるところがちょいちょいある 書類出すときに全部記入させてその間違い訂正して…が面倒だから最初に本人照会して 記入できるところ全部印刷で記入済みにした用紙渡すシステム作ろう!みたいなのがあったり

    55 23/02/01(水)19:57:56 No.1021841445

    やるとしてもまず段階踏んでできるとこをデジタル化するとこからだよな なんで一気にやりたがるの

    56 23/02/01(水)19:58:08 No.1021841548

    予約&整理券番号確認システムは めちゃくちゃ汎用性あるな

    57 23/02/01(水)19:58:39 No.1021841766

    まず業務フローっていう言葉が通じないので諦めました

    58 23/02/01(水)19:59:01 No.1021841948

    >どこかの市役所でやってたほとんど金をかけないDXが理想形だと思った >窓口の整理券番号をYouTube直撮りで垂れ流してるやつ >必要十分でいいんだよ どっかの農家も元々持ってた温度計直撮り配信してハウスの温度監視してたな

    59 23/02/01(水)19:59:11 No.1021842023

    >デジタルになっててもメールベースだとダルいから自動化とか…せめてチャット化するのは大事だよ これやって記録に残ってなくて言った言ってないで大モメした メールに戻った

    60 23/02/01(水)19:59:14 No.1021842037

    新しいツールに合わせて業務を変えるっていう考えがないと大惨事になりがちな気がする

    61 23/02/01(水)19:59:18 No.1021842058

    DXということは装甲車に乗って相手会社に乗り込むんだな!

    62 23/02/01(水)19:59:49 No.1021842290

    >まず業務フローっていう言葉が通じないので諦めました 流石にそれはなかなか凄いな…

    63 23/02/01(水)19:59:54 No.1021842329

    >>デジタルになっててもメールベースだとダル​いから自動化とか…せめてチャット化するのは大事だよ >これやって記録に残ってなくて言った言ってないで大モメした >メールに戻った なんで残ってねえの?

    64 23/02/01(水)20:00:18 No.1021842506

    >なんで残ってねえの? 外部のアプリに頼ってたからですかね…

    65 23/02/01(水)20:00:21 No.1021842535

    >これやって記録に残ってなくて言った言ってないで大モメした >メールに戻った ログを残せよ…

    66 23/02/01(水)20:00:52 No.1021842737

    メールとチャット便利っちゃ便利なんだけどやり取りのチャネルが増えたせいで どこでやり取りしたかとか相手の確認が疎かになったりでこれはこれで何かしら考えないとなってなる

    67 23/02/01(水)20:00:56 No.1021842776

    外部に頼っても普通ログ取るよね…

    68 23/02/01(水)20:01:01 No.1021842814

    >外部のアプリに頼ってたからですかね… せめて1回試してみてからのほうが…

    69 23/02/01(水)20:01:03 No.1021842824

    そもそも日本のIT化が遅れてるのは 業務フローを変えようとしないせいで 毎回毎回フルスクラッチ社内システムつくってて金も時間も浪費してるからだと言われているんだから 業務フロー変えるのが本質のDXが馴染むわけがないのだ

    70 23/02/01(水)20:01:12 No.1021842884

    >外部のアプリに頼ってたからですかね… あんま言いたくねえけどLINEとか業務連絡に使ってるようなところだと頻発してそうだな

    71 23/02/01(水)20:01:33 No.1021843041

    プログラミング用語と被るからDXって じゃあデラックスと被ってるのはいいのかよ…

    72 23/02/01(水)20:01:40 No.1021843087

    ログ残らないのはアプリの選定というか 単に金ケチって安いプランにしてる気がする

    73 23/02/01(水)20:01:50 No.1021843163

    会社でチャットって当然TeamsやSlackを言うんであって LINEじゃあねえぞ…

    74 23/02/01(水)20:01:52 No.1021843177

    >>まず業務フローっていう言葉が通じないので諦めました >流石にそれはなかなか凄いな… たぶんそういうのに疎いところこそ正しくDXすると効果は大きいんだろうけどね…なかなか正しいDXに行き着けない

    75 23/02/01(水)20:02:09 No.1021843294

    DEX化

    76 23/02/01(水)20:02:10 No.1021843301

    >>なんで残ってねえの? >外部のアプリに頼ってたからですかね… 半端な物や機能の使い方分からないくて大惨事パターンか…

    77 23/02/01(水)20:02:15 No.1021843355

    >業務フローの番人が何故か結構いるんだよね うちも居るわ業務フローの番人…

    78 23/02/01(水)20:02:51 No.1021843592

    DXDX世間がうるさいけど中身フワフワしすぎだよね よく聞いたらそんなんもうやってるわって内容だったりするし

    79 23/02/01(水)20:03:10 No.1021843730

    右すらできてないぜ

    80 23/02/01(水)20:03:19 No.1021843800

    点検簿がデジタル化したけどみんな現地で紙で書いて事務所で投入してる 管理者は回ってきたデジタル点検簿を印刷してチェックして本社に報告してる DXできた!

    81 23/02/01(水)20:03:37 No.1021843927

    逆に「自分にしか分からない作業」をいかに抱え込むかがボンクラサラリーマンの生き残り術だからな 企業は規格化で誰でもできるようにしてくるけど抵抗し続けろよ

    82 23/02/01(水)20:03:39 No.1021843948

    >会社でチャットって当然TeamsやSlackを言うんであって >LINEじゃあねえぞ… 業務連絡は全部LINEにします!

    83 23/02/01(水)20:03:42 No.1021843968

    見切り発車のせいでメンテされない再利用されないデータばかり溜まっていくのいいよね…

    84 23/02/01(水)20:03:43 No.1021843978

    >DXDX世間がうるさいけど中身フワフワしすぎだよね >よく聞いたらそんなんもうやってるわって内容だったりするし やってるとこは当たり前にやってるはずの事なんだ…

    85 23/02/01(水)20:03:54 No.1021844061

    弊社はmicrosoft365契約してるけどteamsでのチャットは禁止だよくたばれ

    86 23/02/01(水)20:04:07 No.1021844150

    まあ契約周りやそれに付随する連絡はメール使うな

    87 23/02/01(水)20:04:11 No.1021844184

    >>業務フローの番人が何故か結構いるんだよね >うちも居るわ業務フローの番人… こういう番人に限って何故この業務をやってるか理解してないんだよね…

    88 23/02/01(水)20:04:29 No.1021844307

    自動化する案件で業務フロー分析しようとしたら番人と対立してなんとか色々妥協した案を上げた結果切られました 2度とやらん

    89 23/02/01(水)20:04:31 No.1021844321

    RPAやiPaaSを実利用してる企業の「」っている?

    90 23/02/01(水)20:04:34 No.1021844339

    鉄人28号はFXしたぞ

    91 23/02/01(水)20:04:43 No.1021844395

    ここにPC-9801DX2があります これでDXになれますか?

    92 23/02/01(水)20:05:08 No.1021844600

    マツコDX