23/02/01(水)18:21:23 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/01(水)18:21:23 No.1021804936
一人暮らし始めるんだけどマイコン式の炊飯器ってダメなの?
1 23/02/01(水)18:22:20 No.1021805245
ダメじゃないよ
2 23/02/01(水)18:22:53 No.1021805421
だからといってダメじゃない
3 23/02/01(水)18:23:56 No.1021805756
每日食うものだから可能な限り良いもの買っとけ 每日臭い飯食ってると鬱になるぞ
4 23/02/01(水)18:24:09 No.1021805816
IHの方が同じ米を炊いても味は美味いよ
5 23/02/01(水)18:24:17 No.1021805864
買ってみてダメだったら捨てて買い替えればええ
6 23/02/01(水)18:24:49 No.1021806039
洗いやすいやつ選んだ方がいいよ
7 23/02/01(水)18:25:20 No.1021806220
ダメだったら煮物に使えるから5号以上買っとけ 狭いなら初めからいいの買っとけ
8 23/02/01(水)18:25:29 No.1021806273
炊飯器はあんまり高いもん買ってもそこまで大きな差はないからいいとこ五万くらいまででいいよ
9 23/02/01(水)18:25:35 No.1021806313
IHじゃないやつ買ったらとにかくご飯が保たなくてすぐ捨てることになったのでそこだけは 炊かずに小物入れにするならどっちでもいいけど
10 23/02/01(水)18:25:41 No.1021806340
ある程度以上は微差だから米に金をかける選択肢もあるぞ
11 23/02/01(水)18:26:54 No.1021806724
鍋でよくない?
12 23/02/01(水)18:27:22 No.1021806893
象印のちょっといいやつは40時間保温しても味落ちないのが売りだからオススメ
13 23/02/01(水)18:27:40 No.1021806965
一万以下は米が臭くてびっくりするぞ こんな違うんだって
14 23/02/01(水)18:27:57 No.1021807044
間違えて一升炊きの炊飯器買った 2合くらいしか炊かないから底の方しか使わない…
15 23/02/01(水)18:28:16 No.1021807149
俺から言えることは一人暮らしだからって小さい炊飯器はやめとけって事だ 三合までしか炊かないなら三合炊きで良いということはない
16 23/02/01(水)18:30:23 No.1021807850
炊き立てが美味いから半合から炊けるやつにして毎食毎に炊こうぜ
17 23/02/01(水)18:30:32 No.1021807902
マイコンで炊いてて実家帰ってでかい炊飯器の飯食ったら美味すぎて感動したよ 炊飯器でもだいぶ変わるもんなんだ
18 23/02/01(水)18:30:38 No.1021807946
>三合までしか炊かないなら三合炊きで良いということはない 一升炊きでも必要な設置スペースはそこまで差もないしな…
19 23/02/01(水)18:30:39 No.1021807947
旨い米食いたいなら炊飯器やブランド以外に水や保存方法も大切だぞ つまり浄水器と冷蔵米びつだ
20 23/02/01(水)18:31:15 No.1021808155
炊飯用土鍋は安くて高級炊飯器より美味く炊けていいぞ 金がもったいないなら土鍋買え土鍋
21 23/02/01(水)18:31:18 No.1021808182
安い三合炊きにして後悔してるとだけ言っておこう
22 23/02/01(水)18:31:35 No.1021808279
炊飯器は一人暮らしだとめんどくさいぞ どのくらいの期間保温していた飯が許容できるか? いちいち炊いた米を冷凍できるか また冷凍解凍した米が食えるか どのくらい自炊するか この辺りを考慮して面倒が買ったり炊き立てを常に食いてえと思うなら買わなかったり土鍋炊きしたりしろ
23 23/02/01(水)18:32:51 No.1021808717
レンチン炊飯も悪くないよ 100均のでも結構美味い飯が炊ける
24 23/02/01(水)18:32:52 No.1021808724
俺意外と米食わねぇなって気づいて引っ越した時は炊飯器買わなかったな
25 23/02/01(水)18:39:20 No.1021810984
炊飯もできる電気圧力鍋だと料理の幅が広がっていいぞ しかも意外と安いのもポイント
26 23/02/01(水)18:39:34 No.1021811061
臭いのはもはやコメの問題じゃない?
27 23/02/01(水)18:39:55 No.1021811193
自炊しないって言い切る友人は調理器具0だな冷蔵庫だけ 清々しい割り切りだと思う
28 23/02/01(水)18:40:59 No.1021811551
象印のIHにしたけど問題なく飯たいとるわ
29 23/02/01(水)18:45:14 No.1021812969
まったく同じモデル使ってるけど不味いからやめとけ
30 23/02/01(水)18:46:12 No.1021813294
スレ画は沼用だろう
31 23/02/01(水)18:46:27 No.1021813379
>この辺りを考慮して面倒が買ったり炊き立てを常に食いてえと思うなら買わなかったり土鍋炊きしたりしろ やらない探しが得意そうですな
32 23/02/01(水)18:46:33 No.1021813415
土鍋は気軽に料理したいなら厳しいな
33 23/02/01(水)18:46:54 No.1021813540
玄米派なんで超音波吸水うたってるの買った 玄米なのに美味しくなった
34 23/02/01(水)18:46:54 No.1021813543
全然違いが分からない https://youtu.be/ZCNtFG3eeWw?t=402
35 23/02/01(水)18:47:14 No.1021813659
関係ないけどなんで電熱ヒーターの炊飯器をマイコン式って言うんだろう IHだってガス炊飯器だってマイコン入ってるだろ
36 23/02/01(水)18:48:03 No.1021813959
中古の1000円で買ってきた3合炊き使ってるけど大して変わらん
37 23/02/01(水)18:48:34 No.1021814136
一人暮らしなら何買っても同じ できたてはどれも美味い それをすぐにラップ巻いて冷凍するんだ これは人数いると使えないが独身の便利テク
38 23/02/01(水)18:48:53 No.1021814242
>IHだってガス炊飯器だってマイコン入ってるだろ 出た当時はソレにしかマイコンが搭載されておらず定着した 洗濯機のドラム式みたいなもん
39 23/02/01(水)18:49:26 No.1021814438
>関係ないけどなんで電熱ヒーターの炊飯器をマイコン式って言うんだろう >IHだってガス炊飯器だってマイコン入ってるだろ ドラム式洗濯機みたいなもんよ 横や斜めしかドラム式呼称使ってないだろ 縦型もドラムなのに
40 23/02/01(水)18:50:40 No.1021814904
適当に米入れたら自動で水入れて炊いてくれるくらいのことはしてほしい
41 23/02/01(水)18:50:44 No.1021814938
三十年以上昔に先輩から炊飯器のタイマーはマイコンを選ぶなって言われた その人品管でなんかあったらしい
42 23/02/01(水)18:51:05 No.1021815032
スレ画使ってるけど炊きたて食う分には結構美味いよ 少なくとも10年もののIHよりは美味い
43 23/02/01(水)18:51:35 No.1021815191
マイコンは保温の時に威力を発揮するからな
44 23/02/01(水)18:51:56 No.1021815321
>三十年以上昔に先輩から炊飯器のタイマーはマイコンを選ぶなって言われた >その人品管でなんかあったらしい 全然役に立たない情報…
45 23/02/01(水)18:52:10 No.1021815409
一人暮らしなら炊きたて即冷凍だから何でもいい 家族ができたらお高いIHを買え 俺に大ダメージ
46 23/02/01(水)18:52:16 No.1021815439
レンジで炊くやつじゃ駄目?
47 23/02/01(水)18:52:24 No.1021815488
内釜をガスコンロで加熱すると炊けるのが早いよ!
48 23/02/01(水)18:52:37 No.1021815556
IHとマイコンの間には超えられない壁がある IHとそれ以上の圧力とか胴釜とかはそんなめちゃくちゃな差は出ない
49 23/02/01(水)18:52:45 No.1021815606
家で炊いた米が不味いと思ったことは無いんだけどそんなに違うのか? 使っているのは以前はレンジ炊飯で今はスレが使っているけど それより前はガス炊飯器だった
50 23/02/01(水)18:53:02 No.1021815717
>レンジで炊くやつじゃ駄目? あんまり奇をてらっても駄目よ 「」らしいけど
51 23/02/01(水)18:53:15 No.1021815798
圧力釜で米炊くと早炊きできて美味いよ
52 23/02/01(水)18:53:21 No.1021815828
>適当に米入れたら自動で水入れて炊いてくれるくらいのことはしてほしい 誰かが自動で食ったりしないの?
53 23/02/01(水)18:53:31 No.1021815897
中古で良いからTOSHIBA買え
54 23/02/01(水)18:53:32 No.1021815903
マジで美味い玄米飯食いたいなら圧力鍋以外無いからティファールのフッ素コート圧力鍋買って毎週末一升炊こう
55 23/02/01(水)18:53:43 No.1021815970
最近は安いやつでも十分すぎるほどうまく炊けるぞ 無駄におしゃれな見た目のやつはハズレ率高いが
56 23/02/01(水)18:54:05 No.1021816099
圧力IHで炊くのが美味い
57 23/02/01(水)18:54:10 No.1021816124
>家で炊いた米が不味いと思ったことは無いんだけどそんなに違うのか? >使っているのは以前はレンジ炊飯で今はスレが使っているけど >それより前はガス炊飯器だった 米の方を変えろ 具体的には米屋で買ってこい 違うから
58 23/02/01(水)18:54:33 No.1021816264
奮発してIH圧力買うとかなり米がおいしい 一人暮らしでも5合のを買って2合だけ炊くと余裕を持たせることでさらに美味しい
59 23/02/01(水)18:54:53 No.1021816396
>使っているのは以前はレンジ炊飯で今はスレが使っているけど >それより前はガス炊飯器だった この遍歴で違いを感じなかったら感じない人なんだと思うよ
60 23/02/01(水)18:55:41 No.1021816707
五升炊きのガス釜で三升炊くとうまいぞ 秘訣は水の量だ!
61 23/02/01(水)18:56:10 No.1021816898
>五升炊きのガス釜で三升炊くとうまいぞ 店かよ!
62 23/02/01(水)18:56:20 No.1021816948
うちの炊飯器も調子悪いからレンタルで色々借りて食べ比べてるけど 10万くらいのでもめちゃくちゃ味が変わるってわけではなかった
63 23/02/01(水)18:56:27 No.1021816992
>>五升炊きのガス釜で三升炊くとうまいぞ >店かよ! 吉野家だよ!
64 23/02/01(水)18:56:52 No.1021817155
>米の方を変えろ >具体的には米屋で買ってこい >違うから 新潟の親戚から貰っているから米買ったことがないんだ… どういうお米買えばいいの?
65 23/02/01(水)18:56:59 No.1021817196
>うちの炊飯器も調子悪いからレンタルで色々借りて食べ比べてるけど >10万くらいのでもめちゃくちゃ味が変わるってわけではなかった レンタルとかあるのか 面白いな
66 23/02/01(水)18:57:05 No.1021817224
一升の買ったけど脳梗塞で糖質制限だから1食茶碗3分の1くらいしか食えなくて でかいの買った意味ねえ
67 23/02/01(水)18:57:28 No.1021817359
アイリスオーヤマの使ってるけど問題ない ただ蓋のパーツ多くて洗うのめんどいちゃんと中確認したほうが良いよ
68 23/02/01(水)18:58:01 No.1021817554
5.5号炊きを買って4号炊いてキチントさんの飯冷凍容器に詰める 3日に一回の米炊きでオッケー!
69 23/02/01(水)18:58:04 No.1021817568
20年前から使ってるナショナルのやつでも 炊き立ては美味いから要は炊き立てだぞ
70 23/02/01(水)18:58:51 No.1021817828
>新潟の親戚から貰っているから米買ったことがないんだ… >どういうお米買えばいいの? 農家直送には勝てないよ!
71 23/02/01(水)18:59:00 No.1021817876
マイコンの保温は基本ないものとして考えた方がいい
72 23/02/01(水)18:59:09 No.1021817933
3合まとめて炊いて小分けにして冷凍するからあんまり炊飯器の性能を気にしても意味がないと思ってる
73 23/02/01(水)18:59:51 No.1021818186
五合炊いて土曜日に1日で食う!
74 23/02/01(水)19:00:07 No.1021818258
吉野家はガス炊きだったのか 店にもよるかもしんないけど
75 23/02/01(水)19:00:23 No.1021818341
今使ってる炊飯器使ってホットクッカーみたいなの買おうか悩んでる そんなに米食う頻度高くないし
76 23/02/01(水)19:01:01 No.1021818574
炊きたて食べきりなんで1合炊いて余ったの冷凍して食べない 誰かいる?
77 23/02/01(水)19:01:16 No.1021818653
>今使ってる炊飯器使ってホットクッカーみたいなの買おうか悩んでる >そんなに米食う頻度高くないし と言うか今の炊飯器は鍋物大体できるぞ
78 23/02/01(水)19:02:38 No.1021819156
俺は今雪若丸を食している 細かい味覚してないが美味い!
79 23/02/01(水)19:03:32 No.1021819484
スレ画も調理モードあるから経験次第で何でも作れるようになるぞ
80 23/02/01(水)19:03:35 No.1021819514
>炊きたて食べきりなんで1合炊いて余ったの冷凍して食べない >誰かいる? 食が細いデブなぁ
81 23/02/01(水)19:04:16 No.1021819767
>>炊きたて食べきりなんで1合炊いて余ったの冷凍して食べない >>誰かいる? >食が細いデブなぁ 1食で1合は多い方じゃないかな…
82 23/02/01(水)19:04:54 No.1021819973
家電量販店でブラインドテストさせてほしいわ 同時に食べ比べなきゃ分かんない
83 23/02/01(水)19:04:57 No.1021819996
俺も半合炊きとか欲しい
84 23/02/01(水)19:05:26 No.1021820158
圧力IHとか圧力鍋みたいなもんだしなぁ
85 23/02/01(水)19:05:35 No.1021820213
1合はだいたい生米150gくらいだから身長180cm位あれば別に多くない量だな
86 23/02/01(水)19:06:41 No.1021820592
保温使わないならなんだってよさそう
87 23/02/01(水)19:06:56 No.1021820675
>俺も半合炊きとか欲しい https://www.thanko.jp/view/item/000000003453 これは?
88 23/02/01(水)19:06:58 No.1021820693
たまに一食分だけ炊くなら土鍋でチャレンジすると楽しいはず
89 23/02/01(水)19:07:26 No.1021820861
>1合はだいたい生米150gくらいだから身長180cm位あれば別に多くない量だな 食べる量は身長じゃなくて体重で決め欲しいデブ
90 23/02/01(水)19:07:52 No.1021821011
マイコン式しか使ったことなくて家の飯まずいだの臭いだの感じたことないがIHはそんな美味いのか でもそんなIHになれたら外食したときにここの飯マズ…ってこと多くなりそうで怖いな
91 23/02/01(水)19:08:05 No.1021821074
>俺も半合炊きとか欲しい レンジ炊飯でいいと思うよ
92 23/02/01(水)19:08:32 No.1021821264
>1食で1合は多い方じゃないかな… 朝普通に炊くデブ 昼は抜くデブがね…
93 23/02/01(水)19:09:30 No.1021821584
飲食店や弁当屋みたいに粒がピシッとしてる米が炊けないんだよなぁ 設定で硬めとかにすればいいのかな
94 23/02/01(水)19:09:45 No.1021821660
いま2合炊いておにぎり作って食ったよ みんなもっと食えよ
95 23/02/01(水)19:10:29 No.1021821902
めんどくさいからパックご飯買うね…
96 23/02/01(水)19:10:35 No.1021821932
少量なら電子レンジでも炊けるし自炊1年生ならパックご飯でもいい気がする
97 23/02/01(水)19:10:36 No.1021821939
>飲食店や弁当屋みたいに粒がピシッとしてる米が炊けないんだよなぁ >設定で硬めとかにすればいいのかな 1時間くらい水につけてちょっと水少なめで炊くといいかも
98 23/02/01(水)19:10:39 No.1021821957
米ばっか食ってるとリジンが足りなくなるし…
99 23/02/01(水)19:11:03 No.1021822083
味がおかしくなるとか言うのそれ保温で放置しすぎなだけじゃない? 食べるときに炊き上がるくらいにして残ったのは冷蔵なり冷凍した方がいいよ
100 23/02/01(水)19:11:09 No.1021822133
>めんどくさいからパックご飯買うね… この時期米研ぎキツいしなぁ… 無洗米?金持ちだなぁ…
101 23/02/01(水)19:11:23 No.1021822207
>飲食店や弁当屋みたいに粒がピシッとしてる米が炊けないんだよなぁ >設定で硬めとかにすればいいのかな 硬めモード 吸水時間を短く 水を減らす 植物油などをちょっと入れる とかで試行錯誤してみては
102 23/02/01(水)19:11:28 No.1021822244
激安マイコンから圧力IHにしたけど気持ちベッシャリしない気がするかもしれんがブラインドテストしたら俺は分からんわ 保温すると違い出るって言うけどいつも炊き立てで食い切っちゃうわ
103 23/02/01(水)19:11:54 No.1021822418
味オンチの人は居るから安いのも高いのも何にも変わらないというのも本人取っては本当の事だろう ただ大多数の「」には参考にならないと思うよ
104 23/02/01(水)19:12:01 No.1021822449
>無洗米?金持ちだなぁ… 10kgで数百円しか変わらねーだろ!?