虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/01(水)18:02:27 ホット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/01(水)18:02:27 No.1021798704

ホットケーキ大好きでよく作るんだけど最近ミックスの袋の裏のレシピに正直に従って作るのが一番うまいと気づきました 今日はタネに溶かしバター10g入れて焼きました めちゃくちゃうめえ ここは俺の日記帳

1 23/02/01(水)18:03:27 No.1021799036

もう1年毎日ホットケーキで良いレベルだよね

2 23/02/01(水)18:04:13 No.1021799279

俺が作るとパサパサして不味いから嫌い

3 23/02/01(水)18:04:43 No.1021799450

>俺が作るとパサパサして不味いから嫌い 作ってあげるよ

4 23/02/01(水)18:04:48 No.1021799473

ホットプレートで薄く焼くのもガッツリふっくら焼くのもどっちもおいしいよね…

5 23/02/01(水)18:05:30 No.1021799714

マヨネーズを少し入れるだけでもフワフワになるよ

6 23/02/01(水)18:06:22 No.1021799999

タネを混ぜすぎないのがいいらしいよ

7 23/02/01(水)18:07:26 No.1021800341

>タネを混ぜすぎないのがいいらしいよ お好み焼きもそうだね というか焼く粉物は全部そう

8 23/02/01(水)18:08:22 No.1021800664

>マヨネーズを少し入れるだけでもフワフワになるよ それも袋の裏に書いてあった 今度やってみる

9 23/02/01(水)18:08:50 No.1021800821

>タネを混ぜすぎないのがいいらしいよ シリコンベラで切るように混ぜると混ぜすぎなくていい感じ

10 23/02/01(水)18:10:10 No.1021801238

マヨネーズの何の効果でふわふわになるんだろう

11 23/02/01(水)18:12:10 No.1021801874

なんでもいいからグルテンの結合を阻止するのが大事なのか

12 23/02/01(水)18:12:28 No.1021801974

>マヨネーズの何の効果でふわふわになるんだろう 詳しく説明すると卵焼きを作る時にマヨネーズを混ぜてもフワフワになるよ

13 23/02/01(水)18:14:16 No.1021802559

マヨネーズが無ければ酢でも良いぞい

14 23/02/01(水)18:14:51 No.1021802770

>詳しく説明すると卵焼きを作る時にマヨネーズを混ぜてもフワフワになるよ 詳しく説明してない!

15 23/02/01(水)18:15:27 No.1021802969

>マヨネーズの何の効果でふわふわになるんだろう 主に酢 ホットケーキミックス自体にふくらし粉が入ってるけど 酸と反応することで二酸化炭素が発生して気泡になるのと グルテンの生成を抑えるのでさっくりする

16 23/02/01(水)18:22:42 No.1021805360

ちゃんとレシピ通り作れてえらい

17 23/02/01(水)18:31:30 No.1021808253

先に卵と牛乳をしっかり泡立てておく重要性がレシピ見ないで作るとよくわかる

18 23/02/01(水)18:33:43 No.1021809036

ホットケーキミックスはなんか独特の風味付いてるのがあってそれがちょっと嫌

19 23/02/01(水)18:35:57 No.1021809824

>詳しく説明すると卵焼きを作る時にマヨネーズを混ぜてもフワフワになるよ これ学生の時友人から聞いて弁当自分で作ってたな 美味かった

20 23/02/01(水)18:42:12 No.1021811972

重たくてもったりしてるの好きだから牛乳の代わりに水溶き片栗粉入れてる

21 23/02/01(水)19:06:59 No.1021820699

メープルシロップの受け皿として作る メープルシロップが美味い

22 23/02/01(水)19:17:14 No.1021824292

最近食べたいなと思ってるんだけどどこのホケミが美味しい?

↑Top