虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/01(水)17:39:11 時代に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/01(水)17:39:11 No.1021791710

時代に合わせろオサーン「」

1 23/02/01(水)17:39:53 No.1021791904

頭悪い人が可視化されてるだけでは…?

2 23/02/01(水)17:40:36 No.1021792120

ほっといて描きたいものがいたほうがいいよ

3 23/02/01(水)17:40:37 No.1021792128

一部の意見だけを鵜呑みにしてダメになっていくパターン

4 23/02/01(水)17:41:04 No.1021792281

茶化されてるのをマジにとってる間抜け野郎なのかなんなのか分からん

5 23/02/01(水)17:41:14 No.1021792340

バカに合わせるバカ

6 23/02/01(水)17:41:19 No.1021792365

頭悪い人に合わせたら普通の人が苦しくなるぞ

7 23/02/01(水)17:41:59 No.1021792574

単純に絵が下手だと表現手法とかが足引っ張ってシュールな絵になることはよくある

8 23/02/01(水)17:42:42 No.1021792768

サービスならともかく創作をボトルネックに合わせる必要はないだろ…

9 23/02/01(水)17:42:58 No.1021792847

ここでたまに見かけるつまらないボケの1レスめ真に受けるようなもの

10 23/02/01(水)17:43:04 No.1021792881

読者の頭が悪いか絵が下手で伝わらないか まあ絵が下手でも意図は感じられると思うが

11 23/02/01(水)17:43:04 No.1021792885

真性のバカが1割 バカのフリをするバカが9割

12 23/02/01(水)17:43:38 No.1021793065

漫画は自由でいいんだよ

13 23/02/01(水)17:45:02 No.1021793461

心がけは良いと思うがこれは合わせなくていいでしょ

14 23/02/01(水)17:45:19 No.1021793542

どの層の読者に向けて描きたいのかによるな…

15 23/02/01(水)17:46:14 No.1021793808

全人類が読めないと困る漫画なら気を配ればいいが 漫画の読み方知らない人のために演出曲げたら損するのは普通の読者だよな…

16 23/02/01(水)17:46:56 No.1021794029

多くの人にウケるのを目指すなら多数を占めるある程度バカに合わせる必要はある 少数の一番バカに合わせる必要は無いが

17 23/02/01(水)17:47:00 No.1021794054

本当に刀の破片がでかいと思ってレスした訳ではないと思う

18 23/02/01(水)17:47:10 No.1021794094

頭デッカはただのツッコミでは

19 23/02/01(水)17:47:41 No.1021794235

これ本気で真に受けて描き方変えてるならさすがに馬鹿だろ…

20 23/02/01(水)17:47:47 No.1021794269

まぁ履いてないケモはいいものですよね

21 23/02/01(水)17:47:47 No.1021794270

バカのふりするバカと真性のバカは別にやること変わらんから扱いは一緒で良いな

22 23/02/01(水)17:47:48 No.1021794281

角砂糖 でかすぎ!

23 23/02/01(水)17:48:03 No.1021794328

ノイジーマイノリティ

24 23/02/01(水)17:48:12 No.1021794383

昔からよくある一般的小学生の馬鹿コメントに過ぎない

25 23/02/01(水)17:48:23 No.1021794430

スレ画に関して言うと画力の問題で伝わってない気もしなくはない

26 23/02/01(水)17:48:28 No.1021794456

「」が良くやってるやつだな

27 23/02/01(水)17:48:29 No.1021794465

たまサンダー系のボケ側に立って擁護するのやめようよ

28 23/02/01(水)17:49:15 No.1021794696

>たまサンダー系のボケ側に立って擁護するのやめようよ お前の書き込みがもっと早けりゃ恥を晒す「」も少なかったろう

29 23/02/01(水)17:50:18 No.1021794994

まずい これONE PIECEの話だ 全く同じ構図見たことある

30 23/02/01(水)17:50:42 No.1021795106

バカの相手正面からすんな…

31 23/02/01(水)17:50:53 No.1021795167

>たまサンダー系のボケ側に立って擁護するのやめようよ たまサン系のボケを本気にしてたまサンエミュ始めたらダメだろ

32 23/02/01(水)17:51:35 No.1021795352

言ってる本人は最高に面白いネタとして言ってる場合がある

33 23/02/01(水)17:52:26 No.1021795594

>まずい >これONE PIECEの話だ >全く同じ構図見たことある 自分が書いたわけでもない漫画へのコメント気にしてるのこれ?

34 23/02/01(水)17:53:33 No.1021795923

普通に読み取れてる人がいるならそっちをちゃんと信用すればいいな

35 23/02/01(水)17:54:12 No.1021796093

馬鹿は声がでかいから大勢いるように錯覚する

36 23/02/01(水)17:54:18 No.1021796124

例えるならたまサンではなくboketeの添削する面白くない「」では

37 23/02/01(水)17:54:24 No.1021796159

以前はわざとこういう勘違いネタを書き込んでるだけだと思ってた でも最近ヒトデを食ったキャラが「まずいウニだな…」って言う場面で 「なんで急にウニ?ヒトデの誤字なのか?」って書き込んでる人がいてマジで理解できないのかと本気で混乱した

38 23/02/01(水)17:54:38 No.1021796228

>ここでたまに見かけるつまらないボケの1レスめ真に受けるようなもの (真に受けたまま進行する事けっこうあるな…)

39 23/02/01(水)17:54:41 No.1021796238

バカに合わせてるとテレビみたいな末路になるよ

40 23/02/01(水)17:55:05 No.1021796344

たかだか1つのコメントで今の読者は~とか言い出すの ほぼ糖質でしょ

41 23/02/01(水)17:55:27 No.1021796472

まあアニメの実況スレとかも「」の理解力が不安になるコメントが時々見られるが…

42 23/02/01(水)17:55:45 No.1021796575

この漫画をバカにして遊ぼうぜってスレでよくやってるやつ

43 23/02/01(水)17:56:36 No.1021796834

バカが本気で言ってるのと冗談で言ってるのと作画が下手という三パターンあるから作者は気にしなくていいよ

44 23/02/01(水)17:57:19 No.1021797058

完全に「」のことじゃん…

45 23/02/01(水)17:57:22 No.1021797084

多分根っこの所で若い読者を馬鹿にしてんだと思う

46 23/02/01(水)17:57:32 No.1021797129

スレで不等号の向きを逆にして書く人ほんと多い びびる

47 23/02/01(水)17:57:52 No.1021797229

なんだこの作者w 獣人かよww

48 23/02/01(水)17:57:57 No.1021797254

「まあボケでしょ」っていうプールにマジのバカがもう一滴入っちゃってるとは思う

49 23/02/01(水)17:58:02 No.1021797292

漫画の感想じゃなくてウケ狙いで注目浴びたいだけだから

50 23/02/01(水)17:58:11 No.1021797338

>完全に「」のことじゃん… 違うが…

51 23/02/01(水)17:58:22 No.1021797393

和尚様は驚きの表現でアップになられたのではなく 驚きのあまり顔がでかくなられたのです

52 23/02/01(水)17:58:30 No.1021797434

とりあえずこの作者をバカにすれば良いんだな

53 23/02/01(水)17:59:10 No.1021797647

本気で数えるほどのコメントで世の中変わったと判断して創作してるならネット止めたほうがいいだろ

54 23/02/01(水)17:59:21 No.1021797702

診断名つくと思うから馬鹿にしてはいけない

55 23/02/01(水)18:00:59 No.1021798203

>(真に受けたまま進行する事けっこうあるな…) スレ画とスレ文が面白くないほうが起きやすいな…

56 23/02/01(水)18:01:00 No.1021798209

まぁたまに本当にこの作者表現の出力ヘタだなってのもあるからな…

57 23/02/01(水)18:01:15 No.1021798318

>バカが本気で言ってるのと冗談で言ってるのと作画が下手という三パターンあるから作者は気にしなくていいよ 三つ目は気にしろ

58 23/02/01(水)18:03:44 No.1021799118

でも馬鹿に合わせた方が売れるよ

59 23/02/01(水)18:04:14 No.1021799287

知能のばらつきで読み取るのが苦手な人は普通にいると思うけどわざと間違ったこと言ってると思うのもまた別の想像力の弱さかなあ

60 23/02/01(水)18:05:10 No.1021799603

>でも馬鹿に合わせた方が売れるよ 画像は回転寿司屋の経営を迷惑チューバーに合わせてくような愚行だが

61 23/02/01(水)18:05:36 No.1021799745

>時代に合わせろオサーン「」 真面目か!

62 23/02/01(水)18:05:52 No.1021799839

>でも馬鹿に合わせた方が売れるよ 常に偏差値35に合わせていけ!

63 23/02/01(水)18:06:27 No.1021800021

馬鹿にでもわかるレベルのもののが売れるだろうけどどうしようもない馬鹿は切り捨てたほうがいい

64 23/02/01(水)18:06:57 No.1021800181

<スレで不等号の向きを逆にして書く人ほんと多い <びびる

65 23/02/01(水)18:07:02 No.1021800205

>知能のばらつきで読み取るのが苦手な人は普通にいると思うけどわざと間違ったこと言ってると思うのもまた別の想像力の弱さかなあ どっちであれマトモに向き合うなで終わり 弱者に配慮して合わせるとか論外 名古屋城エレベーターみたいなことが漫画で起きるぞ

66 23/02/01(水)18:07:05 No.1021800221

SNSとかで昔より感想言う場が増えたから頭おかしい人たくさん見えてきた…

67 23/02/01(水)18:07:11 No.1021800254

これ別に変えろと言ってるわけじゃないと思うよ 単にすげーとか意味のない感想と同レベルの反応だと思う

68 23/02/01(水)18:07:58 No.1021800515

>でも馬鹿に合わせた方が売れるよ 馬鹿に売れてるコロコロやボンボンの表現が伝わらないバカをどうするかって話

69 23/02/01(水)18:08:10 No.1021800581

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ジーパン青過ぎ!

70 23/02/01(水)18:08:15 No.1021800618

ただ演出に反応してるだけで おかしいといってるわけでは…

71 23/02/01(水)18:09:10 No.1021800917

fu1879594.jpg 今使ったら絶対分からない言われそうだなって漫符

72 23/02/01(水)18:10:15 No.1021801262

(なるほど青すぎるジーパンはダメなのか…)

73 23/02/01(水)18:10:27 No.1021801329

コメントはかまってちゃんだから反応しなくていいと思う

74 23/02/01(水)18:10:28 No.1021801338

馬鹿の相手正面からすんなとはこのことだろ

75 23/02/01(水)18:10:55 No.1021801481

でも1コマ目みたいな平面的な構図で本当に描いてたんだとしたら構図が悪いよね 2D格ゲーだよこれじゃ

76 23/02/01(水)18:11:25 No.1021801636

>以前はわざとこういう勘違いネタを書き込んでるだけだと思ってた >でも最近ヒトデを食ったキャラが「まずいウニだな…」って言う場面で >「なんで急にウニ?ヒトデの誤字なのか?」って書き込んでる人がいてマジで理解できないのかと本気で混乱した これは知らなきゃ知らない知識だしスレ画の読解力とはちょっと違うだろ

77 23/02/01(水)18:12:40 No.1021802032

こんないちいちツッコミ入れるコメントとか見てんの というかそんなの見たことないが

78 23/02/01(水)18:12:51 No.1021802095

馬鹿にインターネットさせるな

79 23/02/01(水)18:13:21 No.1021802254

スレ画の一コマ目は確かに遠近法じゃなくてでっけえ剣の破片が落ちてきたように見える そう見えるように描いてるんだろうが

80 23/02/01(水)18:13:47 No.1021802394

>馬鹿にインターネットさせるな 閉鎖されるimg

81 23/02/01(水)18:14:06 No.1021802506

>でも馬鹿に合わせた方が売れるよ 過去の英雄バトルにマイナーすぎる人出されても困るもんな だから毎回信長にするよね

82 23/02/01(水)18:15:42 No.1021803061

キチガイひとりが何度も書き込むから大勢に見えることもあるし気にしないほうがいい

83 23/02/01(水)18:16:07 No.1021803190

>こんないちいちツッコミ入れるコメントとか見てんの >というかそんなの見たことないが 零細ネット漫画なんてコメント自体数個しかつかないこと珍しくないから全部読んでる奴もいるだろ そういう場ではまともなコメントも減るし

84 23/02/01(水)18:16:17 No.1021803244

漫画描くのに向いてないだけの気がしてきたな 1個目の例とかも破片はちゃんとデカいので トータル何が言いたいのかよく分からない

85 23/02/01(水)18:17:07 No.1021803538

>でも最近ヒトデを食ったキャラが「まずいウニだな…」って言う場面で >「なんで急にウニ?ヒトデの誤字なのか?」って書き込んでる人がいてマジで理解できないのかと本気で混乱した つまんねぇ豆知識ジョークだから理解できないのが正しく感じる…

86 23/02/01(水)18:17:11 No.1021803560

これはマジで尾田くんの書き方が下手だったせいで剣がデカく見えた例だと思うよ

87 23/02/01(水)18:17:15 No.1021803587

>でも馬鹿に合わせた方が売れるよ なろうとか馬鹿に大人気で売れてるからな

88 23/02/01(水)18:18:17 No.1021803912

https://twitter.com/OPcom_info/status/1451384980844670988 これ

89 23/02/01(水)18:18:33 No.1021804000

>ID: eyZAyt8E

90 23/02/01(水)18:19:03 No.1021804144

昔っからいたんだよなこういう人は

91 23/02/01(水)18:19:07 No.1021804170

スレ画はシンプルに描いてるだけかと思ったけど 作画そのものがあんまりな人だった

92 23/02/01(水)18:19:24 No.1021804254

テニスの王子様の事だろうか…

93 23/02/01(水)18:19:26 No.1021804264

>https://twitter.com/OPcom_info/status/1451384980844670988 >これ 折れた刀の先端デッカ

94 23/02/01(水)18:19:36 No.1021804324

>キチガイひとりが何度も書き込むから大勢に見えることもあるし気にしないほうがいい 国葬反対のツイート分析がまさにこれだったな

95 23/02/01(水)18:20:04 No.1021804473

>https://twitter.com/OPcom_info/status/1451384980844670988 >これ 手前の瓦礫の上から効果出してるから手前に来てるのが分かるようにはなってんな

96 23/02/01(水)18:20:20 No.1021804562

>https://twitter.com/OPcom_info/status/1451384980844670988 >これ でっか

97 23/02/01(水)18:20:22 No.1021804579

ドラマやアニメで悪役やった役者や声優に「●●ちゃんを虐めるな!」「性悪!」といった役と同一視してる手紙が届きまくってた昔の方がやばい

98 23/02/01(水)18:21:02 No.1021804816

お約束の文脈とか記号とかその下地が無い人間から見たら「???」ってなるのは分かるけど 推察すら放棄してそのまま口に出す知能レベルがあまりにも可視化されすぎている

99 23/02/01(水)18:21:16 No.1021804885

>ドラマやアニメで悪役やった役者や声優に「●●ちゃんを虐めるな!」「性悪!」といった役と同一視してる手紙が届きまくってた昔の方がやばい 声優とキャラの同一視なんて今でもやってるじゃん

100 23/02/01(水)18:21:50 No.1021805076

>https://twitter.com/OPcom_info/status/1451384980844670988 >これ これ見て遠近法の描写が分からないのかって考える方がヤバない

101 23/02/01(水)18:21:50 No.1021805079

ここにいるシャンカーとか見てるとわかるよね 読者の悪ノリとかじゃない本当に理解できてない天使が馬鹿にできない数混ざってることがひしひしと伝わってくる

102 23/02/01(水)18:21:50 No.1021805086

常に一定数の発達障害の人がいる おわり

103 23/02/01(水)18:22:24 No.1021805267

>ドラマやアニメで悪役やった役者や声優に「●●ちゃんを虐めるな!」「性悪!」といった役と同一視してる手紙が届きまくってた昔の方がやばい 二代目水戸黄門役やってた人が現代劇で性欲の強いヒヒジジイ役やったらオバちゃんたちから私で良ければされまくった話おもいだした

104 23/02/01(水)18:22:37 No.1021805338

>声優とキャラの同一視なんて今でもやってるじゃん Vはそれの行きついた先だな…

105 23/02/01(水)18:23:18 No.1021805546

>ドラマやアニメで悪役やった役者や声優に「●●ちゃんを虐めるな!」「性悪!」といった役と同一視してる手紙が届きまくってた昔の方がやばい ドラマで性格悪い役をやったら本人が希代の性悪女ということにされた裕木奈江氏

106 23/02/01(水)18:23:48 No.1021805702

バカでも文字が読めて書けるこの国の教育レベルの高さを恨むんだな

107 23/02/01(水)18:24:10 No.1021805827

>声優とキャラの同一視なんて今でもやってるじゃん 自らこれを売りにしてることもあるからややこしい

108 23/02/01(水)18:24:40 No.1021805983

>>声優とキャラの同一視なんて今でもやってるじゃん >自らこれを売りにしてることもあるからややこしい その声は我が友三峰ではないか?

109 23/02/01(水)18:25:19 No.1021806212

白系のズボンが履いてないように見えるのは本当に画力の問題かもしれない

110 23/02/01(水)18:25:24 No.1021806250

>>https://twitter.com/OPcom_info/status/1451384980844670988 >>これ >これ見て遠近法の描写が分からないのかって考える方がヤバない このコマだけで言うなら単純に下手だな

111 23/02/01(水)18:25:53 No.1021806404

シンプルにネットのせいでバカの発言が目に入るようになっただけだと思う

112 23/02/01(水)18:27:11 No.1021806828

意図的にキャラの頭身が変わったギャグ描写に対する素直な感想の一体なにが問題なのか

113 23/02/01(水)18:27:16 No.1021806857

思いついたこと推敲せずに出力してるだけみたいなコメントすげえ増えた感じある

114 23/02/01(水)18:27:19 No.1021806877

変な描写に突っ込み入れられる俺かっけえの小学生と ガチめに理解が出来ない方々とが混じり合ってるのがちょっと辛い

115 23/02/01(水)18:27:40 No.1021806970

ひねくれた反応したら面白いと思ってるだけの中学生だろ

116 23/02/01(水)18:28:16 No.1021807151

ていうかだいたい普通に伝わってるこれらの例で 何を時代に合わせないとって思ったのかが謎

117 23/02/01(水)18:30:33 No.1021807911

https://www.pixiv.net/users/23879454/artworks?p=1 電子書籍出せてるのか すげーじゃん

118 23/02/01(水)18:33:05 No.1021808797

ナウシカがパンツ履いてないって言うようなもんだろ

119 23/02/01(水)18:35:55 No.1021809816

律儀に目玉飛び出すとかワンピぐらいやろ 意識してんのやろな

120 23/02/01(水)18:37:26 No.1021810345

動画コメントとかは馬鹿ごっこやる大喜利会場になってるからなぁ

121 23/02/01(水)18:37:27 No.1021810358

まあ「絵ヘタクソで遠近感が表現できてない」を皮肉で折れた刀の先端デカって言ってると思うよな普通は

122 23/02/01(水)18:39:36 No.1021811077

解説モブは必要だよなあ

123 23/02/01(水)18:43:06 No.1021812257

>>完全に「」のことじゃん… >違うが… >角砂糖 >でかすぎ!

124 23/02/01(水)18:44:09 No.1021812608

スレ画で言うと普通に下手だから 勘違いよりも皮肉で言われてそうだね ライト層の読者にリーチしてないだろうし

125 23/02/01(水)18:44:35 No.1021812745

そういえば昔ナウシカが生足出してるみたいに見えてドキドキしてた

126 23/02/01(水)18:45:52 No.1021813179

FF10のリュックの潜水服は 紐水着と言うことにした方が幸せだよ

127 23/02/01(水)18:46:10 No.1021813277

他作家の画力の向上に置いてかれてるだけじゃねぇ

128 23/02/01(水)18:51:28 No.1021815157

本人が面白いと思ってギャグで言ってるのを真面目に受け取ってさらに変な解釈してる勘違いが起きてない?

129 23/02/01(水)18:52:47 No.1021815619

構わないって選択ないのかわいそう

130 23/02/01(水)18:53:56 No.1021816033

つまりこの作者は犬という事になる

131 23/02/01(水)18:54:42 No.1021816321

>https://twitter.com/OPcom_info/status/1451384980844670988 頭で考えれば破片が近いとはわかるんだけど動きの流れと構図に違和感があってピンとは来ないな… 師匠の徳弘正也はこういうのめちゃめちゃうまいのに

132 23/02/01(水)18:58:18 No.1021817654

ゲームなんかはバカに合わせるとキリがないからターゲット絞らないと企画が死ぬ

133 23/02/01(水)19:00:30 No.1021818382

バカでも分かるようにするには頭が良くないと出来ない

134 23/02/01(水)19:00:40 No.1021818439

最近のネット見ると真性のバカは思ったよりいる

135 23/02/01(水)19:00:45 No.1021818478

でもワンピのモブ説明ってそういうことだよなァ…

136 23/02/01(水)19:07:57 No.1021821033

全身肌色のタイツつけて首元の継ぎ目は首輪つけてたりすると漫画で合法的に裸描けるのはこれが私のご主人様で知ったな

↑Top