虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/01(水)16:24:57 1/144 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/01(水)16:24:57 No.1021773261

1/144

1 23/02/01(水)16:27:05 No.1021773737

随分…

2 23/02/01(水)16:27:33 No.1021773850

遠近法だよ

3 23/02/01(水)16:27:33 No.1021773851

設定無理に守るとνよりちっこくなるから一緒の背丈になって並んでるRGのほうが俺は好き

4 23/02/01(水)16:28:15 No.1021774024

設定的には左が正しい大きさだけどHi-νはνよりチビな設定嫌いだから右の大きさが今後も固定されて欲しい

5 23/02/01(水)16:29:56 No.1021774426

左の方がすっきりしてていいな

6 23/02/01(水)16:30:18 No.1021774518

fu1879345.jpg

7 23/02/01(水)16:31:11 No.1021774705

クソダサライフルをよくここまでかっこよくできたなRGは

8 23/02/01(水)16:31:41 No.1021774829

もうコレ全然別のMSじゃん

9 23/02/01(水)16:32:02 No.1021774908

>もうコレ全然別のMSじゃん 元の画稿からして全然別のが存在してるし…

10 23/02/01(水)16:32:31 No.1021775017

そのピカピカしてるのダサくないっすか

11 23/02/01(水)16:32:33 No.1021775026

昔のデザインは縦に潰れてるイメージでサイズ差はそういうもんだと思ってた 新しくなってちぐはぐになった

12 23/02/01(水)16:33:05 No.1021775162

RGは基本アレンジ強めだからどれも大体別物だぞ

13 23/02/01(水)16:33:35 No.1021775282

毎回ボリューム感がバラバラなザクマシンガンを見ろ

14 23/02/01(水)16:33:39 No.1021775300

>設定的には左が正しい大きさだけどHi-νはνよりチビな設定嫌いだから右の大きさが今後も固定されて欲しい バトオペどうなるのか気になってる

15 23/02/01(水)16:33:58 No.1021775380

漏斗だかコーキングガンだかの先端みたいだからな胚乳ライフルのマズルは

16 23/02/01(水)16:34:18 No.1021775471

ハイニューは元デザインが色々あるからな どんな解釈も自由だ

17 23/02/01(水)16:34:46 No.1021775592

>随分… 膝下が伸びたな…

18 23/02/01(水)16:36:52 No.1021776093

ガンプラの縮尺は割と適当だしな…

19 23/02/01(水)16:38:58 No.1021776617

元々からしてスケール表記はただのフレーバーだからな なんか実在の兵器っぽくてかっこいいから書かれてるだけ

20 23/02/01(水)16:39:08 No.1021776650

1/144ってスケールを守るべきかどうか社内でめっちゃ揉めたのだろうか…

21 23/02/01(水)16:39:49 No.1021776811

>ガンプラの縮尺は割と適当だしな… キャラプラ以外も割りと…

22 23/02/01(水)16:40:36 No.1021777000

ゴッドも正しい大きさは左の旧キット fu1879366.jpg

23 23/02/01(水)16:42:34 No.1021777526

最近のキットはどれもカッコよくアレンジされてていいよね!

24 23/02/01(水)16:42:44 No.1021777565

RGはもうノンスケールでいいんじゃないかな

25 23/02/01(水)16:42:47 No.1021777581

>ゴッドも正しい大きさは左の旧キット >fu1879366.jpg ゴッドは濃い墨入れ似合うなあ…

26 23/02/01(水)16:43:02 No.1021777640

VとかF91を1/144にするとちっちゃすぎるし小型のはある程度無視してくれた方が助かる

27 23/02/01(水)16:43:21 No.1021777712

これに関してはあえてニューガンダムと同じくらいのサイズにしてるから縮尺ミスってるとは違うんだよな…

28 23/02/01(水)16:44:16 No.1021777965

最近のRGは密度が高すぎてビビる 持つとズッシリくるし飾ると存在感が凄い

29 23/02/01(水)16:45:23 No.1021778223

冷静に見て最近出たRGの完成度みんなおかしくない?

30 23/02/01(水)16:46:20 No.1021778438

HGUCはHGUCで良いものだったと思う

31 23/02/01(水)16:47:22 No.1021778664

>VとかF91を1/144にするとちっちゃすぎるし小型のはある程度無視してくれた方が助かる しかしクロスボーン出す

32 23/02/01(水)16:47:22 No.1021778665

>冷静に見て最近出たRGの完成度みんなおかしくない? そういう気合い入れるシリーズだろ!

33 23/02/01(水)16:47:37 No.1021778734

>ゴッドも正しい大きさは左の旧キット >fu1879366.jpg [ ウィングもどんどん大きくなるな

34 23/02/01(水)16:48:38 No.1021778966

>これに関してはあえてニューガンダムと同じくらいのサイズにしてるから縮尺ミスってるとは違うんだよな… まあそれを言うとRGνもHGUCとかよりでかいからね…

35 23/02/01(水)16:48:39 No.1021778971

RGはパチ組してスミ入れするだけで満足する それ以上いじる気力が出ない

36 23/02/01(水)16:48:42 No.1021778987

左は左でいいバランスだと思う 右はハリネズミ感が男の子って感じで好き

37 23/02/01(水)16:48:53 No.1021779038

シリーズ内での身長差が統一されていればいいかな 上で言われてるゴッドもHGFCは全機ちょっと大きめに作られてて並べて違和感無かったし

38 23/02/01(水)16:49:06 No.1021779079

>RGはパチ組してスミ入れするだけで満足する >それ以上いじる気力が出ない 組む気力も出ない 箱を開けて閉じる

39 23/02/01(水)16:49:12 No.1021779104

まあ小説版の機体だからナイチンゲールと並べて違和感なければどの大きさでも割と納得できる

40 23/02/01(水)16:49:31 No.1021779191

HGFCの巨大化したスネはなんだったのか

41 23/02/01(水)16:50:07 No.1021779329

たまにいくらなんでもデカ過ぎだろ!ってのも出てくる ハイゼンスレイⅡとか

42 23/02/01(水)16:51:03 No.1021779537

そういえば平成ガンダムってしばらく小さかったな

43 23/02/01(水)16:51:41 No.1021779684

そもそもなんで本家ニューよりも小さめの身長設定にしたんだろうかハイニューは

44 23/02/01(水)16:51:51 No.1021779718

>ゴッドも正しい大きさは左の旧キット >fu1879366.jpg ずいぶん長く反り返っているな

45 23/02/01(水)16:52:08 No.1021779790

まあ平成ガンダムが小さい必要性は特に感じないし多少大きくてもいいかな…

46 23/02/01(水)16:53:47 No.1021780179

RGはそろそろ新作情報あってもいいんじゃないですかね

47 23/02/01(水)16:53:55 No.1021780219

なんか大きい方がお得感あるからガンプラはいくらでも盛っていい

48 23/02/01(水)16:54:09 No.1021780264

似てるだけの別人だな

49 23/02/01(水)16:54:55 No.1021780443

大きさで言うとバーザムがrobo魂とHGUCで全然違ったな fu1879397.jpg

50 23/02/01(水)16:54:59 No.1021780455

大きい方が遊びやすい

51 23/02/01(水)16:55:03 No.1021780468

HGUCもめちゃくちゃいいな

52 23/02/01(水)16:55:08 No.1021780487

>Re/100はそろそろ新作情報あってもいいんじゃないですかね

53 23/02/01(水)16:55:43 No.1021780631

>そういえば平成ガンダムってしばらく小さかったな そしてやたら設定上の重さが軽い

54 23/02/01(水)16:56:10 No.1021780735

高さ遵守してディティール減ったり造形ダルくなるくらいなら 頭1個分くらいは個人的に誤差かなあ

55 23/02/01(水)16:56:32 No.1021780829

>そういえば平成ガンダムってしばらく小さかったな F91~Vの小型MS路線からだんだん商品的見栄えのする大きさに戻していった感じ

56 23/02/01(水)16:57:30 No.1021781068

>>ゴッドも正しい大きさは左の旧キット >>fu1879366.jpg >ゴッドは濃い墨入れ似合うなあ… そんなあなたに皮膚病旧キット

57 23/02/01(水)16:59:10 No.1021781436

小型MSは1/100くらいが丁度いい

58 23/02/01(水)17:00:51 No.1021781868

>小型MSは1/100くらいが丁度いい 実際それは正しい お禿が小型MSにするときに玩具側の要望とすり合わせて1/144と1/100で同サイズになるように調整したので

59 23/02/01(水)17:01:37 No.1021782040

平成ガンダムは主力製品が1/100だったから設定サイズは小さめで SEED以降はHG1/144でちょうどいい18m級で統一されてる感じだな

60 23/02/01(水)17:06:37 No.1021783228

スレッドを立てた人によって削除されました こういうところを適当にしてるからAFVモデラーから馬鹿にされるんだと思う

61 23/02/01(水)17:07:44 No.1021783476

書き込みをした人によって削除されました

62 23/02/01(水)17:07:58 No.1021783542

馬鹿正直に縮めると顔潰れるからな豪快にいったがいい

63 23/02/01(水)17:09:11 No.1021783838

hiνなんてまともな設定も無ければ正解のデザインすらないんだ ノリでいいよ

64 23/02/01(水)17:09:30 No.1021783923

スケールモデルでもそのまま縮小するとなんか違うってなるらしいしな

65 23/02/01(水)17:09:44 No.1021783965

その文章見るに馬鹿にされてるのはあなたの人格だと思う

66 23/02/01(水)17:11:54 No.1021784501

RGがでかいのは単純に強度やら緻密さのためとかだろまず

67 23/02/01(水)17:12:40 No.1021784665

ファンネルの骨を流用した都合で大きくなってるの笑う

68 23/02/01(水)17:14:19 No.1021785088

Hi-νはRGロボ魂メタルビルドで全部デザイン違うの何なんだよ!?

69 23/02/01(水)17:14:28 No.1021785128

組むとそんなにデカく感じないどころか割とコンパクトなんだよなRGゴッド…

70 23/02/01(水)17:15:23 No.1021785365

>そもそもなんで本家ニューよりも小さめの身長設定にしたんだろうかハイニューは 洗練されて小型化されたイメージ?

71 23/02/01(水)17:16:31 No.1021785651

>Hi-νはRGロボ魂メタルビルドで全部デザイン違うの何なんだよ!? デザイナがその時期の気分で変えたりするから

72 23/02/01(水)17:17:15 No.1021785837

ぶっちゃけ文字設定なんてどうでもいいというか もし映像化される場合にはどうせ設定変更される部分だろうなと思ってるんでハイニューでは気にならん

73 23/02/01(水)17:17:40 No.1021785947

>Hi-νはRGロボ魂メタルビルドで全部デザイン違うの何なんだよ!? デザイナー本人によるリメイクデザインが不評だった事実のすり合わせの結果だぞ

74 23/02/01(水)17:17:46 No.1021785975

そろそろHWSもまたおもちゃで出してほしい RGもメタルビルドもあからさまに装甲展開するし

75 23/02/01(水)17:18:32 No.1021786152

>>Hi-νはRGロボ魂メタルビルドで全部デザイン違うの何なんだよ!? >デザイナがその時期の気分で変えたりするから 全部カトキ監修してるもんな…

76 23/02/01(水)17:19:01 No.1021786279

おっちゃんなんて何十年も現役だから出る度にアレンジされまくっとるしな

77 23/02/01(水)17:19:11 No.1021786316

立体化する度に姿が違うRX78にも同じ事を

78 23/02/01(水)17:19:40 No.1021786447

要するに旧胚乳と新胚乳のデザインの比率を色々調整して工夫してたわけだよ

79 23/02/01(水)17:20:30 No.1021786670

>ファンネルの骨を流用した都合で大きくなってるの笑う νもHiνも最早あそこでしかアドバンスドジョイント使ってないしな…

80 23/02/01(水)17:20:51 No.1021786761

プロペラントタンクでっか…

81 23/02/01(水)17:21:14 No.1021786860

ガンダムWのデザイン変移のほうなんかもうすごいよないまだによくわかってない

82 23/02/01(水)17:21:36 No.1021786952

ロボット魂とメタルビルドは旧胚乳カラーを採用したり ファンネルのグラデを何とか再現しようとしたりと頑張ってた

83 23/02/01(水)17:22:30 No.1021787173

食玩のやつ上手く塗装するとこんな感じになるのか

84 23/02/01(水)17:22:34 No.1021787184

誰も見向きもしない皮膚病みたいな昔の胚乳のシールド

85 23/02/01(水)17:23:31 No.1021787452

>ロボット魂とメタルビルドは旧胚乳カラーを採用したり >ファンネルのグラデを何とか再現しようとしたりと頑張ってた ロボ魂は体型とアイカメラと細部デザインは旧なのにカラーは新版というごちゃまぜ形態に かと思えばRGはまた違うブレンドのごちゃまぜだし

86 23/02/01(水)17:24:13 No.1021787649

>誰も見向きもしない皮膚病みたいな昔の胚乳のシールド まああの豹柄かっこよくないしな…

87 23/02/01(水)17:24:34 No.1021787725

劇中サザビーのコクピットサイズから逆算したらえらい大きさになる問題とかなかったっけ? 気にしすぎなくていいよね…

88 23/02/01(水)17:24:36 No.1021787730

>誰も見向きもしない皮膚病みたいな昔の胚乳のシールド 最近の商品でもたまに出てくるから好きな人にはたまらないデザインなんだろうな…

89 23/02/01(水)17:25:06 No.1021787862

>誰も見向きもしない皮膚病みたいな昔の胚乳のシールド 立体化する分には割と意識されてねえかな…

90 23/02/01(水)17:25:36 No.1021788010

合わせ目どころかゲート跡すら表面にほとんど出てこないから ランナー状態でスプレーぶっかけて塗装しても割と成立するんだよなRG…

91 23/02/01(水)17:26:47 No.1021788318

RGでは設定無視したサイズなのは珍しいのかな でもνガンダムやナイチンゲールと並べたりするにはデカいほうがいいしなあ

92 23/02/01(水)17:27:04 No.1021788386

いくと版や星野版のνガンもアレンジバリバリでキット出さないかな

93 23/02/01(水)17:27:33 No.1021788499

単純にデカいほうがプラモの出来も良くなるしな…

94 23/02/01(水)17:28:06 No.1021788641

元ネタの色の組み合わせだから成立する話で真っ白と青紫のスポット迷彩なんてどう塗っても合うわけねえ!

95 23/02/01(水)17:28:51 No.1021788823

星野之宣版は出たら御祝儀気分で1つは買うかな…

96 23/02/01(水)17:29:43 No.1021789058

MGのブチデザインがhi-νガンダムの公式設定というスタンスは崩れてない ただ商品が公式デザインである必要もない 今はメタルROBOT魂みたいな公式ベースに旧デザインにアレンジしたくらいのバランスが流行している

97 23/02/01(水)17:29:49 No.1021789085

そもそも迷彩になるのかなアレ… 縞模様にしてるとかなら分かるけども

98 23/02/01(水)17:32:34 No.1021789811

20m設定も最初の口絵にそう書いてある以外の由良はないのよね 書いた人深く考えてなかったと思う

99 23/02/01(水)17:32:55 No.1021789911

ああいう迷彩塗装は実際にあったから…

100 23/02/01(水)17:34:22 No.1021790307

昔はMGばっか作ってて再開してからは楽なの作ろうとHG買ってるけど 表面ヤスったりデカール貼ったりしてるうちに(これMGくらいのサイズの方が楽かも知れん…)と思い始めてきた

101 23/02/01(水)17:34:57 No.1021790471

白黒なら違和感のない迷彩が紫単色だと気持ち悪く見えたりとか どうも紫のほうが経緯上おかしいカラーらしいとか でも紫かっこいいよな…RGも紫出ないかな

102 23/02/01(水)17:35:01 No.1021790490

>ああいう迷彩塗装は実際にあったから… 盾だけスポット迷彩なのがよくわからんのだよな…

103 23/02/01(水)17:35:36 No.1021790662

そうかRGのゴッドは太ももが細いのか…

104 23/02/01(水)17:35:52 No.1021790721

>ああいう迷彩塗装は実際にあったから… 迷彩形式としてはあるけどこの色の組合せではなかっただろ!?

105 23/02/01(水)17:37:17 No.1021791140

Gコマンダーも斑点の迷彩だけど近藤和久は全身に入れてたな

106 23/02/01(水)17:37:21 No.1021791163

RGすげーカッコいいけど 紫カラーも出ないかな… こればっかりはカラバリ商法しても許すよ…

107 23/02/01(水)17:37:22 No.1021791165

飛行機が上から見られたとき樹木に擬態するためのカラーをなぜ盾に施すのか…

108 23/02/01(水)17:37:55 No.1021791329

>RGすげーカッコいいけど >紫カラーも出ないかな… >こればっかりはカラバリ商法しても許すよ… 個人的にはアイカメラが緑色のバージョンもほしい νガンダムの後継機としてのHi-νが好きなので

109 23/02/01(水)17:38:42 No.1021791559

RGハイニューガンダムはもうリアルとか設定とかどうでも良くてとにかく格好いいガンダムのプラモにしようという意識を感じる

110 23/02/01(水)17:38:42 No.1021791561

そもそも白に紫の迷彩とかバカだろ

111 23/02/01(水)17:38:55 No.1021791629

RGのHiν手に入れて紫にしたいとスプレー缶も買ってきたけどこれ紫2色要るじゃん!となってしばらく放置してる

112 23/02/01(水)17:39:25 No.1021791770

>RGのHiν手に入れて紫にしたいとスプレー缶も買ってきたけどこれ紫2色要るじゃん!となってしばらく放置してる 紫一色にしたっていいんだぞ

113 23/02/01(水)17:39:43 No.1021791858

>そもそも白に紫の迷彩とかバカだろ んなこと言ったらRX-78-2のトリコロールからしてバカだろ!

114 23/02/01(水)17:40:48 No.1021792186

そもそも宇宙で迷彩が有効かどうかのソースを持ってきなさいよー!

115 23/02/01(水)17:40:51 No.1021792204

ブチは知らんけどカトキさんはたぶんいろいろ考えてあの迷彩を蘇らせた

116 23/02/01(水)17:41:01 No.1021792264

>んなこと言ったらRX-78-2のトリコロールからしてバカだろ! それは試作機だからっていうそれなりの理由付けはあるから… 実際あんなカラーリングの戦闘機飛んでたし

117 23/02/01(水)17:41:43 No.1021792484

>ゴッドも正しい大きさは左の旧キット >fu1879366.jpg RG組んだこと無いんだけどRGのゴッドって塗装とか無しで色分けこんくらいされてるの?

118 23/02/01(水)17:42:23 No.1021792669

スプリッターなら有効なんです?

119 23/02/01(水)17:42:42 No.1021792767

VからXにかけて微妙に小さい機体も近年は設定を守らない傾向が強い

120 23/02/01(水)17:43:47 No.1021793109

>RG組んだこと無いんだけどRGのゴッドって塗装とか無しで色分けこんくらいされてるの? 黒はスミイレしてる部分あるよ

121 23/02/01(水)17:43:48 No.1021793111

>>ゴッドも正しい大きさは左の旧キット >>fu1879366.jpg >RG組んだこと無いんだけどRGのゴッドって塗装とか無しで色分けこんくらいされてるの? されてるし劇中の構えや片足立ちポーズスタンド無しでほとんど再現できるぞ

122 23/02/01(水)17:45:23 No.1021793567

>スプリッターなら有効なんです? そもそも盾より機体全体の方が遥かにでかいんだから迷彩効果狙うなら全身にやらないといかんと思うのよね…

123 23/02/01(水)17:45:56 No.1021793726

Kaのは皮膚病デカール用意しただけだから ファンへのサービス程度の話だろ

124 23/02/01(水)17:46:16 No.1021793822

>黒はスミイレしてる部分あるよ >されてるし劇中の構えや片足立ちポーズスタンド無しでほとんど再現できるぞ 凄いなぁ これなら自分は色々ポージングもしたいしスミ入れつや消しで満足しちゃう

125 23/02/01(水)17:47:43 No.1021794244

この世界の迷彩ってAIごまかせりゃいいんだよな要は

126 23/02/01(水)17:57:48 No.1021797209

>この世界の迷彩ってAIごまかせりゃいいんだよな要は あのダミーバルーンがソフビで商品化されてしかも売れちゃうの凄いと思ったわ…

↑Top