23/02/01(水)16:11:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/01(水)16:11:11 No.1021769971
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/01(水)16:11:53 No.1021770151
オシャレなパーカーだね
2 23/02/01(水)16:12:17 No.1021770263
脱皮キャッツ!
3 23/02/01(水)16:12:58 No.1021770433
仮性包茎に擬態した生物
4 23/02/01(水)16:13:16 No.1021770511
書き込みをした人によって削除されました
5 23/02/01(水)16:13:32 No.1021770577
キレイに剥いてやりたい
6 23/02/01(水)16:13:34 No.1021770587
失敗すると命に関わる強化イベント
7 23/02/01(水)16:14:06 No.1021770702
カタログでハムスターかリスが丸呑みされてるみたいに見えた
8 23/02/01(水)16:16:05 No.1021771198
河合杉ドラゴン
9 23/02/01(水)16:17:32 No.1021771550
こんな時はそっとしておいてやれ
10 23/02/01(水)16:17:45 No.1021771614
でも人間が手伝うと次さぼるから…
11 23/02/01(水)16:17:55 No.1021771660
ブラックゼウスフォルム
12 23/02/01(水)16:18:39 No.1021771838
本当に毎回脱皮に付き合えるならいいけどもしものことを考えると自分で脱皮できた方がいいよね…
13 23/02/01(水)16:26:57 No.1021773712
>でも人間が手伝うと次さぼるから… 手伝うと次の脱皮の時に手伝い待ちになる子もいるんだってな
14 23/02/01(水)16:40:12 No.1021776910
しかし単純に本人が脱皮に失敗して脱皮不全で手足腐らせても困それは困る…
15 23/02/01(水)16:43:46 No.1021777847
つるつるした壁しか無い飼育箱で蛇の脱皮眺めてる動画があったけど可哀想だなって思った
16 23/02/01(水)16:45:03 No.1021778138
アニメのケンシロウくらいバリバリバリッてできたらいいのにね
17 23/02/01(水)16:47:41 No.1021778743
>つるつるした壁しか無い飼育箱で蛇の脱皮眺めてる動画があったけど可哀想だなって思った でも脱皮用にざらざらしたモノおいて挙げてもツルツル面に擦りつけてるよ
18 23/02/01(水)16:53:27 No.1021780080
ズルズキン
19 23/02/01(水)16:56:32 No.1021780827
奥歯に食べ物挟まった時そんな感じになる
20 23/02/01(水)17:03:38 No.1021782530
植木の枝の中に蛇の皮が絡まってることあるけど 一生懸命やったんだろうな…ってのが伝わってきていいよね
21 23/02/01(水)17:07:34 No.1021783447
脱皮でいめぐぐったらこの子が上位を独占していた
22 23/02/01(水)17:11:27 No.1021784394
レオパキャッツ飼いたいけど最近電気代が値上がりしてるから怖い
23 23/02/01(水)17:12:18 No.1021784595
人間くらい器用で末端太い生物なら脱皮も気持ちいいイベントなんだろうけど末端細い生物で脱皮はちょっと面倒臭すぎねえか
24 23/02/01(水)17:18:57 No.1021786260
>人間くらい器用で末端太い生物なら脱皮も気持ちいいイベントなんだろうけど末端細い生物で脱皮はちょっと面倒臭すぎねえか 自然界の木立や森につるつるの壁ってないから条件悪い面はあるんじゃね
25 23/02/01(水)17:23:45 No.1021787523
脱皮か 食われてるのかと思った
26 23/02/01(水)17:25:30 No.1021787983
爬虫類に限らず甲殻類でも脱皮はリスク高すぎるイベントだぞ
27 23/02/01(水)17:43:12 No.1021792924
でも甲殻類の脱皮はうまく行けば生物学的な意味の寿命なくなる超アドだし…
28 23/02/01(水)17:47:44 No.1021794250
にしあふきゃっう!