23/02/01(水)14:30:00 コワ~… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/01(水)14:30:00 No.1021746360
コワ~…
1 23/02/01(水)14:32:49 No.1021746935
日本人未来いってんな
2 23/02/01(水)14:33:22 No.1021747047
キノの旅?
3 23/02/01(水)14:33:30 No.1021747071
俺も男の娘妊娠させたい
4 23/02/01(水)14:33:43 No.1021747117
日本人って昔から変わってないんだな
5 23/02/01(水)14:33:53 No.1021747145
LGBT先進国じゃん
6 23/02/01(水)14:34:45 No.1021747316
町中うんこの匂いに包まれてそう
7 23/02/01(水)14:35:17 No.1021747425
これはエロいのか…?
8 23/02/01(水)14:35:57 No.1021747549
ぐ つ と い き づ め ろ
9 23/02/01(水)14:36:04 No.1021747575
これが日本人の本質
10 23/02/01(水)14:36:13 No.1021747607
キノの旅にありそう
11 23/02/01(水)14:36:50 No.1021747726
謎に高レベルの数学問題が流行ってたり江戸時代よくわかんない
12 23/02/01(水)14:36:58 No.1021747748
特殊性壁が資料として残ってしまった事例
13 23/02/01(水)14:37:25 No.1021747840
西遊記に女だけの国ってのがあるからそれのオマージュだろう
14 23/02/01(水)14:37:25 No.1021747843
妊娠しても男しか生まれないのか…
15 23/02/01(水)14:37:33 No.1021747861
穴開上人じゃないんだよ
16 23/02/01(水)14:37:40 No.1021747884
ケツ開上人じゃねんだわ
17 23/02/01(水)14:37:41 No.1021747891
穴開上人で笑ってしまったからこれが事実江戸の書物なら未来に通じるすごいユーモアだ
18 23/02/01(水)14:37:47 No.1021747913
穴開上人は何て読むんだ
19 23/02/01(水)14:38:08 No.1021747975
時代を超えてこんなに笑ってしまうとは…
20 23/02/01(水)14:39:01 No.1021748166
>妊娠しても男しか生まれないのか… ちゃんとXY両方染色体あるから男女どちらも産まれるんじゃね 女同士だと女しか産まれないけど
21 23/02/01(水)14:39:06 No.1021748187
なんでこの技術が失われたの?
22 23/02/01(水)14:39:49 No.1021748331
ヴァンドレッド
23 23/02/01(水)14:41:03 No.1021748592
江戸人…虐殺さえされなければ…
24 23/02/01(水)14:41:08 No.1021748611
キノの旅なのにBLみたいになってる…
25 23/02/01(水)14:42:19 No.1021748865
頭のおかしい女性向けエロ漫画で普通にありそうだし女しかいない国版なら普通にエロ同人とかでありそう
26 23/02/01(水)14:43:19 No.1021749071
AI拓也かよ
27 23/02/01(水)14:43:35 No.1021749126
DNA単位で刻まれてるのにこの国でエロを規制するのは無理だって
28 23/02/01(水)14:43:46 No.1021749165
>穴開上人は何て読むんだ けつかい上人でもあなびらき上人でもどっちでも面白いからダメだった
29 23/02/01(水)14:44:26 No.1021749310
地獄か
30 23/02/01(水)14:44:42 No.1021749378
平和だと文化が花開くね…
31 23/02/01(水)14:45:07 No.1021749458
地獄
32 23/02/01(水)14:45:27 No.1021749531
このツイートのツリーが 坊主を騙そうと美少年に変身した狐が脱腸してウンコ吹き出すまでガッツリ犯されて逃げ帰る話 →スレ画の話 →悪人の尻をみんなで順番に犯す話 でダメだった
33 23/02/01(水)14:46:32 No.1021749765
よかったちんぽ出産じゃなくって
34 23/02/01(水)14:47:44 No.1021750026
>坊主を騙そうと美少年に変身した狐が脱腸してウンコ吹き出すまでガッツリ犯されて逃げ帰る話 >→スレ画の話 >→悪人の尻をみんなで順番に犯す話 何で全部ホモなんだよ!
35 23/02/01(水)14:48:08 No.1021750122
>このツイートのツリーが >坊主を騙そうと美少年に変身した狐が脱腸してウンコ吹き出すまでガッツリ犯されて逃げ帰る話 >→スレ画の話 >→悪人の尻をみんなで順番に犯す話 >でダメだった 誰向きの本だったんだ…
36 23/02/01(水)14:48:40 No.1021750216
火鳥の世界観
37 23/02/01(水)14:49:08 No.1021750315
https://twitter.com/tuyashun/status/1404756352623267842
38 23/02/01(水)14:49:29 No.1021750393
>よかったちんぽ出産じゃなくって ちんぽ出産は死ぬからな…
39 23/02/01(水)14:49:46 No.1021750458
おお
40 23/02/01(水)14:49:53 No.1021750484
>田亀の世界観
41 23/02/01(水)14:50:34 No.1021750622
かわいそうなキツネ https://twitter.com/tuyashun/status/1620035540128272385
42 23/02/01(水)14:50:42 No.1021750644
>坊主を騙そうと美少年に変身した狐が脱腸してウンコ吹き出すまでガッツリ犯されて逃げ帰る話 騙した罰が重すぎる…
43 23/02/01(水)14:50:59 No.1021750715
こらしめアナルレイプは江戸では一般性癖
44 23/02/01(水)14:51:54 No.1021750893
懲らしめや分からせの性癖も江戸時代からあったんだ
45 23/02/01(水)14:52:24 No.1021750991
…流石に狐が可哀想じゃねえか?
46 23/02/01(水)14:52:34 No.1021751024
悪人を犯すって田亀ので見たことあるぞ…
47 23/02/01(水)14:52:47 No.1021751069
>平和だと文化が花開くね… 平和で文化が花開くと大体ホモ文化やホモ作品が生まれてくるのなんなんだろうな人類 自浄作用的ななにかなんだろうか…
48 23/02/01(水)14:52:54 No.1021751092
BLに挟まるというか傍観者ポジションの女になりたい欲求が江戸時代からあった…?
49 23/02/01(水)14:52:55 No.1021751099
>…流石に狐が可哀想じゃねえか? でも小判はもらったみたいだし…
50 23/02/01(水)14:53:44 No.1021751286
>…流石に狐が可哀想じゃねえか? 具合が良いのが悪い
51 23/02/01(水)14:53:50 No.1021751307
>日本人未来いってんな 大丈夫だ 割と世界中にもこういう話ある 人間おかしい
52 23/02/01(水)14:53:51 No.1021751310
色々とあるのだろうけど 江戸市中男が多くって余ってたっていうんだから まあさもありなん
53 23/02/01(水)14:54:05 No.1021751359
人間の考えることって変わらないな
54 23/02/01(水)14:54:09 No.1021751377
ホモ好きはもう日本人のDNAに染み込まれてない?
55 23/02/01(水)14:54:21 No.1021751429
キノの旅の元ネタこれかあ!
56 23/02/01(水)14:54:29 No.1021751465
悪人が尻穴バカになってウンコ垂れ流し スカッとジャパンだな
57 23/02/01(水)14:54:52 No.1021751546
男だけの島
58 23/02/01(水)14:55:31 No.1021751697
金貰っても脱腸してクソ垂れ流しになるまで犯されるのは割合わないだろ
59 23/02/01(水)14:55:36 No.1021751715
>キノの旅? 拓也の国?
60 23/02/01(水)14:55:58 No.1021751787
>男だけの島 流されて穴開島
61 23/02/01(水)14:56:47 No.1021751974
ケツから産まれたら赤ちゃん臭そうだな…
62 23/02/01(水)14:56:53 No.1021752005
お腐れと「」しか喜ばない国
63 23/02/01(水)14:57:33 No.1021752167
もうこれタクヤ県ウゼー市じゃん
64 23/02/01(水)14:57:38 No.1021752190
江戸時代は平和だったってことかな…
65 23/02/01(水)14:57:59 No.1021752262
ケツから生まれたケツ太郎
66 23/02/01(水)14:58:02 No.1021752276
>お腐れと「」しか喜ばない国 世界中の淫夢厨も喜ぶだろう
67 23/02/01(水)14:58:33 No.1021752395
女の股から生まれたのがそんなに偉いのか?
68 23/02/01(水)14:59:12 No.1021752536
なんせ維新後~現在より 江戸開始~江戸終了 の方がまだ長いからな
69 23/02/01(水)14:59:39 No.1021752636
田亀世界
70 23/02/01(水)15:00:12 No.1021752764
>江戸時代は平和だったってことかな… 歌舞伎なんて最初は女売春 幕府に怒られたから少年売春 更に怒られたからガチムチ売春が重要無形文化財な国だぜ
71 23/02/01(水)15:00:22 No.1021752805
>女の股から生まれたのがそんなに偉いのか? 穴開上人のレス
72 23/02/01(水)15:00:23 No.1021752807
>なんでこの技術が失われたの? 残念ながら文化的には全く失われてねえな…
73 23/02/01(水)15:00:39 No.1021752866
未来人も近代の特殊文化を一般だったと勘違いするのかしら
74 23/02/01(水)15:00:48 No.1021752910
歌舞伎の出発点は女なんだもんな… ちくしょう幕府め禁止しなければ今も残ってたのに
75 23/02/01(水)15:01:47 No.1021753149
おお
76 23/02/01(水)15:02:24 No.1021753294
削除依頼によって隔離されました 日本sugeeeee!!!!したいなら同時期の外国に同様の作品がないか調べないといけないんだけど 「」とかツイッター民ってそういうの気にしないでホルホルしちゃうよね
77 23/02/01(水)15:02:41 No.1021753374
キツネ掘る話の作家が普段は春画とか描かない人ってあたりで現代の作家に通じるところを感じた 一般向け作家がいざ開放したらとんでもない性癖ネタ持ってるのあるよね
78 23/02/01(水)15:02:46 No.1021753401
>>江戸時代は平和だったってことかな… >歌舞伎なんて最初は女売春 >幕府に怒られたから少年売春 >更に怒られたからガチムチ売春が重要無形文化財な国だぜ 女装おじさんがヒロインなのは正直キツいぜ
79 23/02/01(水)15:02:47 No.1021753402
宗教が禁じるだけあって同性愛は普遍的なものなのかもしれん
80 23/02/01(水)15:03:03 No.1021753472
300年平和だった国だよ? 今の日本ですら平和な期間は70年しか続いてないから 江戸時代はいまの4倍平和な時間があったんだからそりゃ色々流行るさ
81 23/02/01(水)15:03:05 No.1021753484
>ホルホル
82 23/02/01(水)15:03:31 No.1021753592
男余りしすぎてゲイが多くなってたんかな
83 23/02/01(水)15:04:53 No.1021753949
これはBLでしょ
84 23/02/01(水)15:05:03 No.1021753990
お尻の穴は人類の興味が尽きない…
85 23/02/01(水)15:05:05 No.1021753999
>>ホルホル ホルモン注射しておっぱいデカくなるのいいよね
86 23/02/01(水)15:05:06 No.1021754009
これが失われてなかったら少子化対策になるな
87 23/02/01(水)15:05:18 No.1021754043
>日本sugeeeee!!!!したいなら同時期の外国に同様の作品がないか調べないといけないんだけど >「」とかツイッター民ってそういうの気にしないでホルホルしちゃうよね 日本sugeeeee!!!!したいもんだと思ってるところ悪いけど穴開上人sugeeeeeeeeしてるだけだよ
88 23/02/01(水)15:05:55 No.1021754186
すごいかな…
89 23/02/01(水)15:06:00 No.1021754209
>日本sugeeeee!!!!したいなら同時期の外国に同様の作品がないか調べないといけないんだけど >「」とかツイッター民ってそういうの気にしないでホルホルしちゃうよね いちおう浮世絵とか水墨画など江戸期の絵画文化はタッチから日本独自のもの 男色をそこまで忌避しない独特の感覚も西洋には見られない 日本にだけ唯一!というのは大袈裟かもしれないけど十分に日本特有の文化と言って差し支えないと思うよ
90 23/02/01(水)15:06:15 No.1021754273
オメガバースってやつ?
91 23/02/01(水)15:06:19 No.1021754296
それこそソドムとゴモラもホモセしまくる町だったし
92 23/02/01(水)15:06:22 No.1021754305
>男余りしすぎてゲイが多くなってたんかな それは実際ありそう
93 23/02/01(水)15:06:54 No.1021754444
いやぁ素晴らしいですねアニメと漫画の原点
94 23/02/01(水)15:07:11 No.1021754524
男女逆なら普通に今も売ってそう
95 23/02/01(水)15:07:21 No.1021754567
実際は子供なんて産まれないから病気が蔓延して滅びた
96 23/02/01(水)15:07:27 No.1021754585
女人国のパロをやるまでは分かる 二本のマラをしっかり描き込んで実用的にするやつがあるか
97 23/02/01(水)15:07:50 No.1021754664
>いやぁ素晴らしいですねアニメと漫画の原点 全体的にディフォルメきかせる作風なせいか 写実や現実ベースの映画はいまいち弱いのもこの辺だろうか
98 23/02/01(水)15:08:12 No.1021754747
>男色をそこまで忌避しない独特の感覚も西洋には見られない >日本にだけ唯一!というのは大袈裟かもしれないけど十分に日本特有の文化と言って差し支えないと思うよ ここは別に誇りたくはねぇな…
99 23/02/01(水)15:08:53 No.1021754905
ホモが集まっておちんちんランド作った話か…
100 23/02/01(水)15:09:01 No.1021754936
そりゃお上も春画ダメよするわ
101 23/02/01(水)15:09:04 No.1021754948
自分が所属してる団体等を個性的だと思いたがるのはどこも同じよな
102 23/02/01(水)15:09:38 No.1021755084
>男余りしすぎてゲイが多くなってたんかな ここもホモ増えてきた理由が分かったな
103 23/02/01(水)15:10:31 No.1021755296
春画マジなんでもあるな
104 23/02/01(水)15:10:34 No.1021755313
神話の時代には神様のそこら中から生まれてたんだから男のケツ穴くらい大したことないって!
105 23/02/01(水)15:10:45 No.1021755366
>なんせ維新後~現在より >江戸開始~江戸終了 >の方がまだ長いからな 徳川260年の治世長すぎ
106 23/02/01(水)15:10:48 No.1021755381
江戸の男女比エグかったんだっけ
107 23/02/01(水)15:10:56 No.1021755420
>男余りしすぎてゲイが多くなってたんかな 女人禁止の寺 男だらけの戦場 男女比率おかしい江戸初期 何も起きないわけがなく…
108 23/02/01(水)15:10:56 No.1021755423
江戸っ子大虐殺がなければこの秘法も伝わってたんだけどな…
109 23/02/01(水)15:11:26 No.1021755538
キツネの春画を見せて!
110 23/02/01(水)15:11:28 No.1021755550
>男余りしすぎてゲイが多くなってたんかな 実際江戸は男余りの時期長かったからなぁ
111 23/02/01(水)15:12:19 No.1021755769
>>男色をそこまで忌避しない独特の感覚も西洋には見られない >>日本にだけ唯一!というのは大袈裟かもしれないけど十分に日本特有の文化と言って差し支えないと思うよ >ここは別に誇りたくはねぇな… まあ… 同性愛に理解があるというよりふざけ散らしてるだけではないかという気もする ホモビで遊ぶ感性というか
112 23/02/01(水)15:12:50 No.1021755884
イスラムっつーかオスマンあたりも男色文化は盛んだったんだがあっちは絵画文化がなかったからな
113 23/02/01(水)15:12:58 No.1021755926
天下泰平=ホモやケモが流行る
114 23/02/01(水)15:13:11 No.1021755975
>女装おじさんがヒロインなのは正直キツいぜ キツかったので女の子のしぐさ研究や女装の化粧技術がめちゃくちゃ上がった 女形できた!
115 23/02/01(水)15:13:29 No.1021756054
穴開聖人はちょっと笑ってしまった
116 23/02/01(水)15:14:01 No.1021756171
>同性愛に理解があるというよりふざけ散らしてるだけではないかという気もする >ホモビで遊ぶ感性というか なるほど…確かに淫夢とLGBTは食い合わせ悪そうだな…
117 23/02/01(水)15:14:35 No.1021756322
>>女装おじさんがヒロインなのは正直キツいぜ >キツかったので女の子のしぐさ研究や女装の化粧技術がめちゃくちゃ上がった >女形できた! それでも遠目から見てやっと…って感じなのが辛い
118 23/02/01(水)15:14:56 No.1021756404
>イスラーム法学上、美少年に魅惑されることはごく一般的で自然なものとして扱われる。 >ハンバル派の法学者イブン・ジャウズィー(1200年没)は「美しい少年あるいは若者を見て欲望を抱いたことがないと主張する者は虚偽をいう者である。彼を信じうるとするならば、それは彼が獣であり、人間ではない場合である」と言ったとされる。 >しかしながら肛門性交(アラビア語:?リワート)は違法であり、誘惑への抵抗を命ずる戒律を通じて、男性は、美女以上に美少年に魅惑されることに、より慎重たるよう勧告される。 >これは預言者ムハンマドが「髭のない少年に用心せよ。少女よりも大きな混乱(フィトナ)をそなたらにもたらすからである」と命じたことがその背景にある。 ムハさんはかしこいな…
119 23/02/01(水)15:15:08 No.1021756444
きったねえおっさんがリアル
120 23/02/01(水)15:16:32 No.1021756792
薩摩は美少年を助けるのが当たり前で その代わり手を出したら殺す 遠くから見守ってこっそり助けろって文化なんだっけな
121 23/02/01(水)15:16:43 No.1021756844
美少年いいよね
122 23/02/01(水)15:17:41 No.1021757064
>ムハさんはかしこいな… エロいの認めた上で自制しろとかあんまりじゃないですか!
123 23/02/01(水)15:17:49 No.1021757102
こういう春画が陶器の包み紙としてヨーロッパに渡ったのかもしれん…
124 23/02/01(水)15:18:02 No.1021757163
>>ここは別に誇りたくはねぇな… >まあ… >同性愛に理解があるというよりふざけ散らしてるだけではないかという気もする いや現代はともかくかなり男色文化に対して緩かったよ戦国~江戸あたりの日本 ヨーロッパから否定されたけど
125 23/02/01(水)15:18:09 No.1021757192
女は孕ますためのもので美少年は愛でるもの
126 23/02/01(水)15:18:10 No.1021757195
>>ムハさんはかしこいな… >エロいの認めた上で自制しろとかあんまりじゃないですか! なんつうかちょっと曲者の感がある
127 23/02/01(水)15:18:31 No.1021757273
ショタは美しい 美しい故に国が滅ぶのでセックスは禁止します なんて冷静な判断なんだ
128 23/02/01(水)15:18:36 No.1021757296
>キツかったので女の子のしぐさ研究や女装の化粧技術がめちゃくちゃ上がった なんだ…ただのつべやヒか
129 23/02/01(水)15:18:48 No.1021757349
今と発想が全然変わらん…
130 23/02/01(水)15:19:24 No.1021757498
>>>ここは別に誇りたくはねぇな… >>まあ… >>同性愛に理解があるというよりふざけ散らしてるだけではないかという気もする >いや現代はともかくかなり男色文化に対して緩かったよ戦国~江戸あたりの日本 >ヨーロッパから否定されたけど 緩かったのは事実だけど きちんと人権を認めるとか尊重するとかじゃなく 独特のたわけたノリを随所から感じる
131 23/02/01(水)15:20:52 No.1021757848
江戸後期には陰間茶屋が廃れていった 男しか抱けないガチのホモは少なかったのかもしれない
132 23/02/01(水)15:22:34 No.1021758245
>→悪人の尻をみんなで順番に犯す話 完膚なきまでにホラレモンとか言って騒いでる「」じゃん
133 23/02/01(水)15:22:38 No.1021758255
>きちんと人権を認めるとか尊重するとかじゃなく >独特のたわけたノリを随所から感じる 人権とかじゃなく趣味とか結婚出産とは別枠って扱いだからね男色 好き嫌いと結婚出産がそもそも別枠
134 23/02/01(水)15:24:14 No.1021758623
>江戸人…虐殺さえされなければ… こんな奴ら虐殺した方が世の中のためだろ…
135 23/02/01(水)15:24:22 No.1021758661
その国の舞台設定も目を引くんだけど まずそもそもの架空の国を旅する女のシリーズエロ春画自体が凄いな…
136 23/02/01(水)15:27:08 No.1021759315
虐殺されても仕方ねえわこれは
137 23/02/01(水)15:27:28 No.1021759393
>坊主を騙そうと美少年に変身した狐が脱腸してウンコ吹き出すまでガッツリ犯されて逃げ帰る話 目を付けた男が絶倫すぎてハメ潰されるタイプのサキュバスの原型…存在していたのか…
138 23/02/01(水)15:27:50 No.1021759484
>穴開上人 これ見てご先祖様達も笑ったと思うと感慨深い
139 23/02/01(水)15:27:55 No.1021759504
>宗教が禁じるだけあって同性愛は普遍的なものなのかもしれん 一定の群体中にある程度生まれるのはむしろプログラム的に正しい …というよりももっと正確に言うと 遺伝子はそこらへんそんなに厳密にプログラムしてないんだと思う
140 23/02/01(水)15:28:55 No.1021759747
>日本sugeeeee!!!!したいなら同時期の外国に同様の作品がないか調べないといけないんだけど 別に同じようなのが外国にあったらその外国もsugeeeeeeeでいいじゃん 比較でしか語れない人かよ
141 23/02/01(水)15:28:58 No.1021759757
>その国の舞台設定も目を引くんだけど >まずそもそもの架空の国を旅する女のシリーズエロ春画自体が凄いな… 実は出版技術が向上した結果エロ春画って凄い数出てる そのせいでネタ被りやネタ切れが出てきて後期になると奇抜な設定の春画はかなり多い
142 23/02/01(水)15:29:13 No.1021759804
>>→悪人の尻をみんなで順番に犯す話 >完膚なきまでにホラレモンとか言って騒いでる「」じゃん なのでこのスレのように波長が合う
143 23/02/01(水)15:29:33 No.1021759887
>>宗教が禁じるだけあって同性愛は普遍的なものなのかもしれん >一定の群体中にある程度生まれるのはむしろプログラム的に正しい >…というよりももっと正確に言うと >遺伝子はそこらへんそんなに厳密にプログラムしてないんだと思う 遺伝子「何やってんだこいつら…」
144 23/02/01(水)15:29:52 No.1021759968
でもそんなに長いと歪みが…溜まったのでは?と思われるでしょう 溜まりました 主に公務員である武士とあと東北に
145 23/02/01(水)15:29:54 No.1021759978
バイオメガとかいう概念江戸時代からあったのか
146 23/02/01(水)15:30:01 No.1021759998
神は言いました YesショタNoタッチ
147 23/02/01(水)15:30:38 No.1021760149
>ムハさんはかしこいな… つまり後援してやるのはいいけどセックスするなよと
148 23/02/01(水)15:33:07 No.1021760690
創作畑に限って言えば江戸時代の人間が現代にタイムスリップしたりその逆が起きたとしても何とかやっていけそうな確信がある
149 23/02/01(水)15:34:52 No.1021761101
もしかして平和な期間300年維持したってだけで江戸幕府は異常…?
150 23/02/01(水)15:35:01 No.1021761137
>その国の舞台設定も目を引くんだけど >まずそもそもの架空の国を旅する女のシリーズエロ春画自体が凄いな… 人間ここまで考えることや受ける内容が似通ってくるとちょっと心に寒気すら走るね
151 23/02/01(水)15:36:30 No.1021761461
なんだっけ射精の勢いで月まで行った浮世絵あったよね
152 23/02/01(水)15:36:30 No.1021761463
ホモはともかく平和ってつくづく良いものだなって
153 23/02/01(水)15:37:54 No.1021761837
火鳥かな
154 23/02/01(水)15:38:02 No.1021761866
女だけで女同士で赤ちゃん出来る国にしたら凄く今風じゃん
155 23/02/01(水)15:38:12 No.1021761901
幕末から明治初期あたりの浮世絵はもう後の漫画に見れるような表現があったりして凄いよ
156 23/02/01(水)15:38:21 No.1021761946
江戸時代のキノの旅は過激だな
157 23/02/01(水)15:38:57 No.1021762077
えの素みたいな内容と絵だ
158 23/02/01(水)15:39:12 No.1021762132
春本だからエロ本として読まれてるのか…
159 23/02/01(水)15:41:16 No.1021762568
>>ムハさんはかしこいな… >つまり後援してやるのはいいけどセックスするなよと セックスなしのパパ活は味気なくない?
160 23/02/01(水)15:41:23 No.1021762604
江戸時代のCG集か
161 23/02/01(水)15:41:38 No.1021762672
こういうの見ると一枚絵でもちょっとしたセリフあったほうがいいなってなる
162 23/02/01(水)15:44:03 No.1021763261
染色体は持っているが性別としては男しか生まれない?
163 23/02/01(水)15:44:48 No.1021763430
>こういうの見ると一枚絵でもちょっとしたセリフあったほうがいいなってなる jun文学は日本特有の文化と言えるということか でも海外では絵と文が一緒になって出版されてる例を知らんな 本があるからないことはないと思うんだけど 教科書にはない気がする
164 23/02/01(水)15:49:28 No.1021764575
アナーキー上人...!?
165 23/02/01(水)15:50:43 No.1021764872
>かわいそうなキツネ >https://twitter.com/tuyashun/status/1620035540128272385 お金はもらえたんだ
166 23/02/01(水)15:51:42 No.1021765094
dlsiteの同人CG集ってニッチ目需要に応える供給あるのが強いよね 江戸時代?まさかそんな
167 23/02/01(水)15:54:21 No.1021765776
まとめサイトへの転載禁止
168 23/02/01(水)15:56:08 No.1021766213
台詞はあった方がいい 可能なら手書きで
169 23/02/01(水)15:56:44 No.1021766385
狐はやられまくるとこまでは普通に興奮できるのに 逆噴射あたりからついていけない尖り具合になる
170 23/02/01(水)15:56:54 No.1021766425
やはりアスは男女平等なんだな…
171 23/02/01(水)15:57:49 No.1021766650
江戸っ子も「ああ作者女だなこれ…」って苦笑いしてたのかな
172 23/02/01(水)15:59:03 No.1021766960
>江戸っ子も「ああ作者女だなこれ…」って苦笑いしてたのかな これは男作者
173 23/02/01(水)16:00:05 No.1021767241
火鳥って江戸時代の人だったんだな
174 23/02/01(水)16:00:46 No.1021767427
江戸時代の浮世絵文化と現代日本のオタクhentai文化の共通点ってテーマで研究したら割と良い論文書けそう
175 23/02/01(水)16:09:02 No.1021769393
江戸時代の小説だと釈迦と大日如来が最近下界で話題になってる吉原ってとこいってみようぜー!みたいなのとかもあるので宗教的には多分今より自由
176 23/02/01(水)16:09:57 No.1021769626
>江戸っ子も「ああ作者女だなこれ…」って苦笑いしてたのかな 日本のホモはもともと普通に男のものじゃん…
177 23/02/01(水)16:11:04 No.1021769925
オスガキ狐わからせホモ本とか現代と何が違うのかさっぱりわからない
178 23/02/01(水)16:12:22 No.1021770290
>江戸時代の小説だと釈迦と大日如来が最近下界で話題になってる吉原ってとこいってみようぜー!みたいなのとかもあるので宗教的には多分今より自由 江戸時代の聖おにいさん?
179 23/02/01(水)16:12:57 No.1021770429
>ホモ好きはもう日本人のDNAに染み込まれてない? コノ露助メ 菊ノ門ニ ブチコンデヤル
180 23/02/01(水)16:14:23 No.1021770786
現存してる同人本は300年後にどういう見方されるんだろうな 50~70年後ぐらいから抹消されそうな気もするが
181 23/02/01(水)16:18:13 No.1021771736
背孕みの秘法に御座る
182 23/02/01(水)16:19:38 No.1021772079
>現存してる同人本は300年後にどういう見方されるんだろうな >50~70年後ぐらいから抹消されそうな気もするが 現代の酸性紙も電子データも和紙と比べたら残りにくいしな…
183 23/02/01(水)16:19:53 No.1021772134
もちの本だけ後世に伝わってこの時代の春本は語調を整えることも大切だったって歴史にされたらどうしよう
184 23/02/01(水)16:20:19 No.1021772240
逆に欧米だとそういう本ないのか
185 23/02/01(水)16:21:44 No.1021772554
江戸時代の人にAI拓也みせたら喜ぶかな
186 23/02/01(水)16:22:44 No.1021772766
アドルに対するランスって構図のキノの旅バージョンみてえだ
187 23/02/01(水)16:28:11 No.1021774002
ギリシャ神話にもなんか男が出産する島みたいなのあったよね
188 23/02/01(水)16:32:52 No.1021775116
>江戸時代の浮世絵文化と現代日本のオタクhentai文化の共通点ってテーマで研究したら割と良い論文書けそう もう書籍も論文も結構無い?
189 23/02/01(水)16:33:01 No.1021775148
普通に狐ショタわからせ軽リョナ本としてありじゃん…いい趣味してんな
190 23/02/01(水)16:33:37 No.1021775294
>謎に高レベルの数学問題が流行ってたり江戸時代よくわかんない 遺伝子組み換え遊びが流行った魔境だ
191 23/02/01(水)16:35:37 No.1021775785
>>謎に高レベルの数学問題が流行ってたり江戸時代よくわかんない >遺伝子組み換え遊びが流行った魔境だ 破産するほど楽しんでる…
192 23/02/01(水)16:36:12 No.1021775916
>>謎に高レベルの数学問題が流行ってたり江戸時代よくわかんない >遺伝子組み換え遊びが流行った魔境だ 朝顔だっけ