虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/01(水)13:55:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/01(水)13:55:22 No.1021738464

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/01(水)13:57:07 No.1021738922

そんなに抵抗するなよ

2 23/02/01(水)13:57:46 No.1021739084

あんまりデカいと抵抗というより絶縁体になっちゃうのでは…

3 23/02/01(水)13:58:37 No.1021739289

こんなこけしみたいなやつに何ができるってんだ

4 23/02/01(水)13:58:39 No.1021739301

この抵抗でっか…と思ったら後ろのLEDとかもデカくてダメだった

5 23/02/01(水)13:59:46 No.1021739586

これだけでかいと溶接みたいなはんだ付けするのかな

6 23/02/01(水)13:59:53 No.1021739613

足曲げるだけでひと汗かきそう

7 23/02/01(水)14:01:11 No.1021739898

これコード通りの抵抗値?

8 23/02/01(水)14:01:30 No.1021739981

後ろのパーツももれなくデカいせいで近づいて撮っただけなのかと錯覚する

9 23/02/01(水)14:01:34 No.1021739995

3DCG? どっちにしてもよく出来てる

10 23/02/01(水)14:01:40 No.1021740015

テンガかこけし?

11 23/02/01(水)14:02:01 No.1021740087

抵抗で電力消費するのが許せねえ

12 23/02/01(水)14:03:07 No.1021740330

電圧次第じゃ足だけで十分な抵抗になりそう

13 23/02/01(水)14:03:34 No.1021740430

小人さんか

14 23/02/01(水)14:05:58 No.1021740988

オナホに色塗ったのか?

15 23/02/01(水)14:09:57 No.1021741970

抵抗の線は光沢を見るにアルミだな

16 23/02/01(水)14:10:41 No.1021742135

>あんまりデカいと抵抗というより絶縁体になっちゃうのでは… 逆だぞ デカいと抵抗しないから導体になるんだぞ

17 23/02/01(水)14:23:44 No.1021745075

MEGA328PってAVRか? だがアトメルのロゴには見えん…

18 23/02/01(水)14:30:10 No.1021746389

>逆だぞ >デカいと抵抗しないから導体になるんだぞ 知らなかったそんなの…

19 23/02/01(水)14:32:01 No.1021746767

102か10.2のどっちなのか分からない

20 23/02/01(水)14:35:34 No.1021747482

>>逆だぞ >>デカいと抵抗しないから導体になるんだぞ >知らなかったそんなの… 太いホースと細いホースどっちが大量の水を通しやすいかで考えるとわかりやすい

21 23/02/01(水)14:36:05 No.1021747578

無駄な抵抗だ

22 23/02/01(水)14:36:38 No.1021747681

>太いホースと細いホースどっちが大量の水を通しやすいかで考えるとわかりやすい その例えは違うのでは?

23 23/02/01(水)14:36:42 No.1021747690

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

24 23/02/01(水)14:39:13 No.1021748212

こういうデカいのはちょっと抵抗あるな…

25 23/02/01(水)14:40:29 No.1021748470

教育用のモックとかなんだろうか

26 23/02/01(水)14:41:08 No.1021748609

でかいか小さいかよりギッチリかスカスカかと考える方がいいかもしれん

27 23/02/01(水)14:42:21 No.1021748872

フィルムコンデンサが意外と自作可能な構造してるのは知ってる

28 23/02/01(水)14:44:26 No.1021749307

昔色覚えたのにもうでてこない

29 23/02/01(水)14:47:11 No.1021749895

今ってAtmelのロゴ捺印されてるっけ?

30 23/02/01(水)14:48:02 No.1021750100

これは1kΩの誤差±5%でいいのかな

31 23/02/01(水)14:49:27 No.1021750387

抵抗って使ってるうちに2桁セットで色覚えるよね

32 23/02/01(水)14:51:30 No.1021750821

>抵抗って使ってるうちに2桁セットで色覚えるよね E24系列の分しか組み合わせはないもんな

33 23/02/01(水)14:54:19 No.1021751423

>>太いホースと細いホースどっちが大量の水を通しやすいかで考えるとわかりやすい >その例えは違うのでは? 電流を流水モデルは流行っているからな… 太いと車線が増えるイメージの方が近いかな

34 23/02/01(水)15:11:32 No.1021755562

大きくても小さくても俺は色コードが示す抵抗値を信じる

35 23/02/01(水)15:33:52 No.1021760857

無駄な抵抗はやめろ

36 23/02/01(水)15:41:44 No.1021762702

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

37 23/02/01(水)15:50:18 No.1021764766

今はこんなに小さくなったんだなぁ

38 23/02/01(水)15:52:21 No.1021765248

どれが普通サイズなんだ…

39 23/02/01(水)15:52:59 No.1021765406

一様材料の抵抗器の縦横高さを全て10倍にすると 抵抗値は何倍になるか求めよ

40 23/02/01(水)15:54:08 No.1021765724

>1675233704735.png 図記号ってよく表せてるよね 普段はツーツーだけどなんかあったら仕事するすごいやつ

41 23/02/01(水)15:55:00 No.1021765940

これが刺さるブレットボードどれだけの大きさなんだ…

↑Top