虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/01(水)12:59:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/01(水)12:59:05 No.1021724443

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/01(水)13:00:15 No.1021724758

配信が権利的にあれだから今後増えそう

2 23/02/01(水)13:00:36 No.1021724840

スペースボール…は名作だからいいか

3 23/02/01(水)13:03:01 No.1021725435

まぁ今となっては古典を見たくらいの扱いでしかないし…

4 23/02/01(水)13:03:36 No.1021725591

おもろ…

5 23/02/01(水)13:03:59 No.1021725692

お前が産んだ怪物だろ

6 23/02/01(水)13:04:33 No.1021725847

親指スターウォーズ不気味だから途中で見るのやめちゃったわ

7 23/02/01(水)13:06:41 No.1021726414

俺もない

8 23/02/01(水)13:07:34 No.1021726639

最近テレビでやんないしな

9 23/02/01(水)13:08:42 No.1021726916

俺もスターウォーズ1作も見たことない

10 23/02/01(水)13:11:16 No.1021727516

4-6しか見たことない

11 23/02/01(水)13:12:36 No.1021727833

スターウォーズよりバックトゥザフューチャーの方が面白い

12 23/02/01(水)13:13:39 No.1021728098

俺も見たこと無いけど無料なら見てやってもいい

13 23/02/01(水)13:13:41 No.1021728110

どっちも面白い

14 23/02/01(水)13:15:15 No.1021728504

123,7だけ見た 黒人が脇役にそれるって聞いて残り見てない

15 23/02/01(水)13:15:37 No.1021728594

俺imgにいるけどガンダムもジョジョもきららアニメも何も見たことないしソシャゲもやってないぜ

16 23/02/01(水)13:16:58 No.1021728924

ひと通り全部見たけど4からいきなりショボくなってつまんなくなるから辛いんだよな… 特に面白かったバトルシーンがお遊戯会レベルになるし

17 23/02/01(水)13:19:34 No.1021729532

>俺imgにいるけどガンダムもジョジョもきららアニメも何も見たことないしソシャゲもやってないぜ でもお前には変な映画見せてくれる奏もいないじゃん

18 23/02/01(水)13:21:01 No.1021729880

TVで見なくて映画館も行く習慣ないと映画なんて見る機会からな…

19 23/02/01(水)13:21:03 No.1021729890

スターウォーズ未視聴の人に人々VS監督見せるのは犯罪だろ…

20 23/02/01(水)13:22:58 No.1021730364

生まれてはじめてのSFとして見でもしない限り 4が古臭くてきついのはもちろん1も7ももう見れたもんじゃないと思う 007とかも同じ系統

21 23/02/01(水)13:23:44 No.1021730538

>4が古臭くてきついのはもちろん1も7ももう見れたもんじゃないと思う 7はまぁ古臭さとかとは別の意味でキツいよな…

22 23/02/01(水)13:24:08 No.1021730639

>配信が権利的にあれだから今後増えそう ディズニープラス入ってる人結構多くね? MCUも見放題だし……

23 23/02/01(水)13:24:14 No.1021730656

マンダロリアンから見れば ええ!

24 23/02/01(水)13:24:22 No.1021730695

アニメ化とかで誤魔化せないかな 4~6

25 23/02/01(水)13:24:53 No.1021730809

1はレース長すぎ!となる

26 23/02/01(水)13:25:14 No.1021730898

4はともかく5の特撮は今逆に見応えある 編集版の話はするな

27 23/02/01(水)13:25:39 No.1021731012

>配信が権利的にあれだから今後増えそう ジブリとかもいずれそうなりそう…かと思ったが金ローでしょっちゅうやってるからそうでもないか

28 23/02/01(水)13:25:39 No.1021731016

俺1から観たのでなんでみんなオビワンの師匠のこと全く触れないんだ……?と疑問だった

29 23/02/01(水)13:26:05 No.1021731107

クローンウォーズは傑作だから観ろ

30 23/02/01(水)13:26:27 No.1021731214

まあなんなら新三部作も古臭いからな今 リメイクもありかもしれない

31 23/02/01(水)13:27:24 No.1021731433

サブスクは契約する人は契約するけど誰もが契約してるってほどではないからなあ

32 23/02/01(水)13:27:39 No.1021731496

映画のナンバリング一つも見てないのに異常にクローンウォーズやら反乱者たちに詳しい友達がいてビビる

33 23/02/01(水)13:27:41 No.1021731510

すっごい昔の映画だけど帝国の逆襲って見た?

34 23/02/01(水)13:27:48 No.1021731529

>TVで見なくて映画館も行く習慣ないと映画なんて見る機会からな… 「映画館で映画見るやつは馬鹿」とまで言い切るのまでいるから…うちの姉だが

35 23/02/01(水)13:28:02 No.1021731579

ディズニー+は日本じゃそんなにだからなあ

36 23/02/01(水)13:28:16 No.1021731639

>映画のナンバリング一つも見てないのに異常にクローンウォーズやら反乱者たちに詳しい友達がいてビビる 存在したのか… スピンオフだけ見てる人…!!

37 23/02/01(水)13:28:40 No.1021731728

>すっごい昔の映画だけど帝国の逆襲って見た? こいつ何歳だってなる周りのおっさんおばさんヒーローいいよね…

38 23/02/01(水)13:29:00 No.1021731813

>>TVで見なくて映画館も行く習慣ないと映画なんて見る機会からな… >「映画館で映画見るやつは馬鹿」とまで言い切るのまでいるから…うちの姉だが でもアバター2とか内容はクソつまらんかったが映画館で観て良かったよ

39 23/02/01(水)13:29:02 No.1021731822

スターウォーズ見たことないしジブリ作品も3つぐらいしか見たことねえぜ!イェー!

40 23/02/01(水)13:29:45 No.1021731994

最近テレビ見ない若者多いからジブリ見てないも珍しくなくなるかもはしれんな

41 23/02/01(水)13:29:49 No.1021732011

名作って言われてるやつは観ておいて損はない つまんなくても話の種になる

42 23/02/01(水)13:30:01 No.1021732059

奏ってサメ映画以外も見るんだ……

43 23/02/01(水)13:30:55 No.1021732294

古典なんか実際見てもつまんない事が大半だし 知識としてそういうもんがあるって事だけわかってればいいんじゃないの

44 23/02/01(水)13:31:01 No.1021732312

4観たら柔道着が大学行きてえなあ とか呑気なこと言っててなんか観る前のイメージと違って 面白かった記憶がある

45 23/02/01(水)13:31:34 No.1021732447

スターウォーズは俺もあんまり見たことないや アイムユアファーザーのとこと地の利を得たぞ!のとこだけ見た

46 23/02/01(水)13:31:53 No.1021732515

古くてみるのきつかったから見てない

47 23/02/01(水)13:32:22 No.1021732641

スターウォーズは面倒なので もう1作にまとめて

48 23/02/01(水)13:33:38 No.1021732942

>スターウォーズは面倒なので >もう1作にまとめて 30秒でわかるスターウォーズとかなかったっけ

49 23/02/01(水)13:34:11 No.1021733060

過去の名作見る時は楽しもうって気持ちより勉強するみたいなテンションで見ちゃうこと多くてあんま楽しめない

50 23/02/01(水)13:34:27 No.1021733131

マンダロリアンはみんな見るのにバッドバッチなんで見てねえんだよ! 見ろや!

51 23/02/01(水)13:34:35 No.1021733161

宇宙世紀なら一分でわかる

52 23/02/01(水)13:35:07 No.1021733283

>最近テレビ見ない若者多いからジブリ見てないも珍しくなくなるかもはしれんな 若者じゃないけど一人暮らしするようになって金ローをちゃんと見なくなったからポニョ以降は観て無いや…

53 23/02/01(水)13:35:51 No.1021733437

マトリックスとタイタニック見てないからどこかで見たいのに機会がない

54 23/02/01(水)13:36:19 No.1021733554

家だとスマホとか観れちゃうから集中して映画とか観れない… 映画館の没入強制効果助かる…

55 23/02/01(水)13:36:43 No.1021733654

>過去の名作見る時は楽しもうって気持ちより勉強するみたいなテンションで見ちゃうこと多くてあんま楽しめない 初代ゴジラは特撮を楽しむ記録映像みたいな感じ また疎開かよとか御父ちゃまのところに行くのよとか聞いてげんなりしたりする

56 23/02/01(水)13:37:15 No.1021733790

マトリックスは当時は最新で最高にかっこよかったが今はもう後追いで溢れてしまったので新鮮さないだろうな

57 23/02/01(水)13:37:18 No.1021733804

コロナ前は月に1回は映画館行ってたのにもう観に行くのめんどくなっちゃった…

58 23/02/01(水)13:37:38 No.1021733884

初代ゴジラはセットで日本沈没(昔の方)も観るといいぞ

59 23/02/01(水)13:37:42 No.1021733899

>スターウォーズ未視聴の人に人々VS監督見せるのは犯罪だろ… 好きな作品の続編がクソなら叩くしその次が良かったら手のひらを返して称賛するし何だかんだその作品の新作出たら見るってのは何かのファンなら共感できると思う

60 23/02/01(水)13:37:44 No.1021733908

配信で見てるとお辛いシーン来たら閉じちゃうから最後までみれない

61 23/02/01(水)13:38:05 No.1021734002

>家だとスマホとか観れちゃうから集中して映画とか観れない… >映画館の没入強制効果助かる… ジュラシックワールド最終作初日に2時間ずっとスマホアプリいじってたやつじゃ何しに来たんだ 合法的に数百人攻撃しに来たとしか思えねえ

62 23/02/01(水)13:38:26 No.1021734087

初代ゴジラは色褪せぬ名作だと思った 初代ガメラは微妙だった

63 23/02/01(水)13:38:56 No.1021734202

>4観たら柔道着が大学行きてえなあ >とか呑気なこと言っててなんか観る前のイメージと違って 序盤はよくあるおらこんな村いやだものだよね

64 23/02/01(水)13:39:04 No.1021734228

>初代ガメラは微妙だった 対バルゴンと対ギャオスは面白いんだ そっち先に見てくれ

65 23/02/01(水)13:39:13 No.1021734268

「」を誘って実況したら強制的に最後まで観る事が可能だぞ

66 23/02/01(水)13:39:16 No.1021734274

>過去の名作見る時は楽しもうって気持ちより勉強するみたいなテンションで見ちゃうこと多くてあんま楽しめない 80年代の映画とかまさにそんな感じだ… 古い時代の文化とかそういうのを観察しちゃう

67 23/02/01(水)13:39:33 No.1021734351

ジブリは国外はネトフリが揃えてるけど 国内は日テレと徳間とディズニーで睨み合ってるのか未だに配信がな

68 23/02/01(水)13:39:35 No.1021734360

ルーク「ここは地球だったのかーッッ!!」

69 23/02/01(水)13:40:24 No.1021734594

>ルーク「ここは地球だったのかーッッ!!」 猿の惑星オチはもちろん知ってたんだけど観てると俳優の迫真の演技もあってこっちも愕然としちゃうんだよな

70 23/02/01(水)13:40:39 No.1021734657

>「」を誘って実況したら強制的に最後まで観る事が可能だぞ 実況中に他のimgのタブ開いてそのうちBGMにしちゃう予感

71 23/02/01(水)13:40:52 No.1021734709

ダースベーダーが悪の帝国の親玉かと思ったら結構現地に出向いて仕事する中間管理職みたいな人だった あと部下殺しすぎ

72 23/02/01(水)13:41:18 No.1021734810

>「」を誘って実況したら強制的に最後まで観る事が可能だぞ でも実況に夢中で画面見てねえだろって頓珍漢なこと書いてるのいるよね

73 23/02/01(水)13:41:42 No.1021734916

>「」を誘って実況したら強制的に最後まで観る事が可能だぞ スレ「」が消えて自分のレスしかなくなるのいいよね よくねえよ!

74 23/02/01(水)13:42:18 No.1021735067

ローグワンしか観てないだなんて…

75 23/02/01(水)13:42:41 No.1021735172

SWは8と9しか見てないな… よくわかんなかった

76 23/02/01(水)13:42:42 No.1021735173

内容知ってる映画だと家で酒飲みながら楽しめる シンゴジなんかはタバ作戦あたりから呑み始めて 無人在来線爆弾で酔いのピークになるペースで進める

77 23/02/01(水)13:43:21 No.1021735325

>ローグワンしか観てないだなんて… ローグワン観たらエピソード4絶対観たくなるだろう!?

78 23/02/01(水)13:44:02 No.1021735518

むしろ昔見た人は思い出補正でどんどん心の中で面白くなっていくのは羨ましい

79 23/02/01(水)13:45:51 No.1021735969

>対バルゴンと対ギャオスは面白いんだ 分かった 昔の特撮を最近掘り進めてるけど本多猪四郎作品には当たり外れが多すぎる

80 23/02/01(水)13:46:07 No.1021736030

親指はシヌゾーとヤラレータが殺されちゃうところ悲しい

81 23/02/01(水)13:47:28 No.1021736369

つまんないアニメなら分かるけど 「面白いから実況しながら見たい」って人はめちゃくちゃ損してると思う よそ見なんて作品楽しむ上で百害あって一利ない

82 23/02/01(水)13:47:56 No.1021736501

スターウォーズとハリーポッターはそのうち見るだろと思って1つもちゃんと見てない

83 23/02/01(水)13:48:05 No.1021736544

D+独占で もうTSUTAYAゲオにレンタルすら下ろしてないんだっけかスターウォーズ

84 23/02/01(水)13:49:01 No.1021736788

ジュラシックパークとアバター最初から見たい

85 23/02/01(水)13:49:09 No.1021736820

デススター爆破するのって一番最初のやつ?

86 23/02/01(水)13:49:16 No.1021736849

>初代ゴジラは特撮を楽しむ記録映像みたいな感じ 逆襲キンゴジと進めていくと日本の復興具合がわかる キングコングまでの約10年でめっちゃ経済成長してる

87 23/02/01(水)13:51:31 No.1021737445

ディズニープラスムカつくからもう見ないでいいや

88 23/02/01(水)13:52:03 No.1021737596

2000年と2020年ってなんかそんな変化感じないけど1945年と1965年は雲泥の差だよな……

89 23/02/01(水)13:52:10 No.1021737624

奏的に7~9ってどうなん?

90 23/02/01(水)13:52:52 No.1021737798

>>初代ゴジラは特撮を楽しむ記録映像みたいな感じ >逆襲キンゴジと進めていくと日本の復興具合がわかる >キングコングまでの約10年でめっちゃ経済成長してる キングコングで戦後約二十年だから復興だってするさ

91 23/02/01(水)13:54:21 No.1021738181

レゴスターウォーズで全エピできるのでてたな

92 23/02/01(水)13:54:47 No.1021738277

>スターウォーズは俺もあんまり見たことないや >アイムユアファーザーのとこと地の利を得たぞ!のとこだけ見た なんでピンポイントでシーンだけ見るの…なんて歪な怪物なの…!

93 23/02/01(水)13:55:27 No.1021738484

>>スターウォーズは俺もあんまり見たことないや >>アイムユアファーザーのとこと地の利を得たぞ!のとこだけ見た >なんでピンポイントでシーンだけ見るの…なんて歪な怪物なの…! 普通にネットミームとして有名だからでは…

94 23/02/01(水)13:56:10 No.1021738667

実況をしたい人はみんなでワイワイ言うのを楽しむのが目的で映画はそのための手段なんじゃねぇかな

95 23/02/01(水)13:56:34 No.1021738779

>デススター爆破するのって一番最初のやつ? そうだよ ただ6も似たようなことやってる

96 23/02/01(水)13:57:42 No.1021739066

洋ゲーやってると余りにも自然にSWパロが挟まったりする

97 23/02/01(水)13:57:45 No.1021739082

>普通にネットミームとして有名だからでは… そういうこと言ってんじゃないと思うよ

98 23/02/01(水)13:58:28 No.1021739258

>実況をしたい人はみんなでワイワイ言うのを楽しむのが目的で映画はそのための手段なんじゃねぇかな まあそれ言ったら自宅で友達と観るのもそうだし

99 23/02/01(水)13:59:31 No.1021739522

>つまんないアニメなら分かるけど >「面白いから実況しながら見たい」って人はめちゃくちゃ損してると思う >よそ見なんて作品楽しむ上で百害あって一利ない いやでもSACも2nd GIGsも一人で見ても実況しながら見ても楽しかったし…

100 23/02/01(水)13:59:53 No.1021739615

トイストーリーにネタバレされた悲しき過去

101 23/02/01(水)14:00:07 No.1021739670

劇場スルーも増えたしなぁ 配信で人気出たから上映するよって逆転現象もあるが

102 23/02/01(水)14:00:25 No.1021739723

>実況をしたい人はみんなでワイワイ言うのを楽しむのが目的で映画はそのための手段なんじゃねぇかな だから感動するような名作よりデビルマンや恐怖人形が盛り上がる

103 23/02/01(水)14:01:22 No.1021739943

>だから感動するような名作よりデビルマンや恐怖人形が盛り上がる でもあまりにも出来が悪いとやはり盛り下がるよ 永遠の831は酷かった

104 23/02/01(水)14:04:28 No.1021740642

1~6とローグワンだけ見ればいいよ

105 23/02/01(水)14:06:20 No.1021741086

攻殻SACにハマった「」多そうだから永遠の831はよりダメージデカかったかもな

106 23/02/01(水)14:07:09 No.1021741285

>1~6とローグワンだけ見ればいいよ マンダロリアンは?

107 23/02/01(水)14:07:11 No.1021741290

そんな酷いの!?831 知らんかったけど割りと力入ってそうなアニメなのに

108 23/02/01(水)14:09:34 No.1021741868

スターウォーズ見たことないけど スターウォーズバトルフロント(PS2)はめちゃくちゃやった コロコロ転がって移動してシールド貼りながら撃てるドロイドのヤツが好き 名前なんだっけ あとジェットパックのトルーパーも好き

109 23/02/01(水)14:09:44 No.1021741914

イウォーク族かわいいから好きだけどめっちゃ野蛮…

110 23/02/01(水)14:13:34 No.1021742800

なんか親に無理やり連れられて映画館行ったけど 徹夜明けだっからほぼ寝てた これでもローグワン見たってことになりますか

111 23/02/01(水)14:14:15 No.1021742946

見たことはあるけど幼少の時に一回しか見たことないから殆ど覚えてないわ

112 23/02/01(水)14:15:51 No.1021743317

>>1~6とローグワンだけ見ればいいよ >マンダロリアンは? マンダロリアン面白いよね ていうか事前情報とか予告編がなんかつまんね…感出してたのホントだめだと思う あれで見るのやめた人絶対いるって!

113 23/02/01(水)14:20:10 No.1021744270

1-6見たあとにロボットチキンを見ろ

114 23/02/01(水)14:21:08 No.1021744492

>コロコロ転がって移動してシールド貼りながら撃てるドロイドのヤツが好き 名前なんだっけ ドロイデカ

115 23/02/01(水)14:22:39 No.1021744822

>D+独占で >もうTSUTAYAゲオにレンタルすら下ろしてないんだっけかスターウォーズ 7-9は円盤レンタルあるよ ディズニープラスの新作アニメやドラマはない

116 23/02/01(水)14:25:19 No.1021745405

この前初めて4~6を見たけどドラマやってる奴がすごくあっさり死んでえぇ…ってなっちゃった

117 23/02/01(水)14:25:32 No.1021745443

1-3のdvdが出た時に1-6をイッキ見したけど 話の展開や専門用語がよくわからなくて面白くもなくなんでこれが世界的大ヒットコンテンツなんだ…?と困惑した なのに今はディズニープラスに入ってバッドバッチとか見てる…

118 23/02/01(水)14:26:47 No.1021745702

アンドーを見たまえ スローペースだけど名作だったぞ

119 23/02/01(水)14:27:53 No.1021745917

映画好きだけどジェームズ・ディーン作品一個も見たことないって言ったら爺にびっくりされた

120 23/02/01(水)14:27:56 No.1021745931

新三部作だとちゃんとしてるって意味では7が一番ちゃんとしてるんだけど過去作の縮小再生産に見えてしまって一番微妙

121 23/02/01(水)14:28:14 No.1021745996

>4観たら柔道着が大学行きてえなあ >とか呑気なこと言っててなんか観る前のイメージと違って >面白かった記憶がある 公開当時あそこがアメリカの田舎の若者にとって一番共感できるポイントだったらしい

122 23/02/01(水)14:29:21 No.1021746227

>新三部作だとちゃんとしてるって意味では7が一番ちゃんとしてるんだけど過去作の縮小再生産に見えてしまって一番微妙 展開全部4の焼き直しだもの……

123 23/02/01(水)14:29:31 No.1021746263

>映画好きだけどジェームズ・ディーン作品一個も見たことないって言ったら爺にびっくりされた 今だとそんなスターいるかな トム・クルーズ…もけっこうな歳だしな

124 23/02/01(水)14:30:07 No.1021746381

4~6のどれかもしくは複数子供の時見てるはずなんだけどR2D2とC3POのことしか覚えてない

125 23/02/01(水)14:31:11 No.1021746600

ピープルVSルーカス見たことないな… 別に見なくてもいいか

126 23/02/01(水)14:32:32 No.1021746874

来月からマンダロリアンのS3が始まるから楽しみだ

127 23/02/01(水)14:32:33 No.1021746880

スターウォーズに限った話でもなくアベンジャーズとかもそうなんだけど どっから見ればいいかとかでファンの間で論戦になるタイプの作品はマジで勘弁してほしい

128 23/02/01(水)14:32:42 No.1021746907

タイタニック観たことないけど親指タイタニックでだいたい知ってる

129 23/02/01(水)14:34:11 No.1021747209

奏ちゃんはあとしまつ観たの?

130 23/02/01(水)14:34:24 No.1021747253

ローグ・ワンとマンダロリアンとバッドバッチしか見てないけどスターウォーズ好きって言ってもいいの?

131 23/02/01(水)14:34:47 No.1021747321

1を何度見ようとチャレンジしてもポッドレースのシーンで恐ろしい眠気に襲われるのって暗黒面のフォースのせいかな

132 23/02/01(水)14:35:52 No.1021747533

>ローグ・ワンとマンダロリアンとバッドバッチしか見てないけどスターウォーズ好きって言ってもいいの? いいと思うけど話わかる?

133 23/02/01(水)14:36:38 No.1021747683

>1を何度見ようとチャレンジしてもポッドレースのシーンで恐ろしい眠気に襲われるのって暗黒面のフォースのせいかな ポッドレース面白いじゃん!! セリフがないせいだと思うよ!

134 23/02/01(水)14:36:42 No.1021747688

ファミコンのしかやったことないからサソリベイダーしか知らない俺みたいなのもいる

135 23/02/01(水)14:37:02 No.1021747760

8しか見てない奴とかも探せば居るんだろうなぁ

136 23/02/01(水)14:37:37 No.1021747875

>8しか見てない奴とかも探せば居るんだろうなぁ 話題になってるから行ってみるか……全然わかんねえ… ってなる人かな

137 23/02/01(水)14:39:33 No.1021748277

マンダロリアンとアンドーは面白くて名作だったがボバフェットオビワンはつまらなくて五分五分って感じのディズニープラスオリジナル作品

138 23/02/01(水)14:41:05 No.1021748603

この娯楽の氾濫した時代往年の名作とか見る必要ないのよね 見ればわりと面白いけどさ

139 23/02/01(水)14:41:47 No.1021748752

>この娯楽の氾濫した時代往年の名作とか見る必要ないのよね >見ればわりと面白いけどさ むしろ最新作を見る必要もないのでイーブン

140 23/02/01(水)14:42:31 No.1021748905

アーカイブが多すぎて新作見る必要ないのよね

141 23/02/01(水)14:43:00 No.1021749011

まあ娯楽なんだからそりゃ必要は無いわ

142 23/02/01(水)14:43:11 No.1021749040

昔の作品は元ネタ確認的にならざるを得ない部分はある

143 23/02/01(水)14:44:07 No.1021749246

古いものを無価値と言いたがる「」の悪い癖

144 23/02/01(水)14:44:20 No.1021749285

有名な娯楽映画を見たことがないって別に普通だしな 俺は有名YouTuberとかTikTokとか全然知らん…

145 23/02/01(水)14:44:56 No.1021749418

ぶっちゃけ映画で「有名作品」って膨大すぎてな

146 23/02/01(水)14:45:44 No.1021749591

ヒッチコック作品見てないの!?とか言われても困るよな 映画業界志望とかならともかく

147 23/02/01(水)14:45:53 No.1021749622

時代が後になるほど必須項目が増えていくから本格的にのめりこむ若者は大変だ

148 23/02/01(水)14:46:10 No.1021749684

>>ローグ・ワンとマンダロリアンとバッドバッチしか見てないけどスターウォーズ好きって言ってもいいの? >いいと思うけど話わかる? 帝国は悪いやつで滅んだけど残党が残ってる

149 23/02/01(水)14:46:30 No.1021749746

アマプラとかネトフリに一生掛けても見切れないほどの映像作品があるけどUIの都合で掘り返すのつらい

150 23/02/01(水)14:46:47 No.1021749819

>ヒッチコック作品見てないの!?とか言われても困るよな >映画業界志望とかならともかく いやでもサイコくらいは観とくと「あの作品の演出これかあ」ってちょっとニヤッと出来るよ

151 23/02/01(水)14:47:03 No.1021749866

>帝国は悪いやつで滅んだけど残党が残ってる 完璧な理解だ…

152 23/02/01(水)14:50:18 No.1021750561

>名作って言われてるやつは観ておいて損はない >つまんなくても話の種になる ニュー・シネマ・パラダイスは見たけど何の話すれば良いか分かんない…

153 23/02/01(水)14:50:52 No.1021750679

>ニュー・シネマ・パラダイスは見たけど何の話すれば良いか分かんない… キスシーンいいよね…とか……

154 23/02/01(水)14:53:00 No.1021751118

今見ても面白いから名作なのであって 「」ごときがバカにしていいものではないぞ

155 23/02/01(水)14:54:10 No.1021751379

>>実況をしたい人はみんなでワイワイ言うのを楽しむのが目的で映画はそのための手段なんじゃねぇかな >まあそれ言ったら自宅で友達と観るのもそうだし 視点を掲示板に奪われる実況と画面を見続けたまま話せる友人とでは全く違うと思う

↑Top