虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/01(水)12:43:44 PCケー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/01(水)12:43:44 No.1021719910

PCケースって安いやつが当たりだったりもするし高かったり評判のいいやつでも合わなくてハズレだったりして難しいよね…

1 23/02/01(水)12:44:13 No.1021720047

値段しか理解できないのか?

2 23/02/01(水)12:44:40 No.1021720196

自作ケースを作ろうと 俺には無理だったけど

3 23/02/01(水)12:45:36 No.1021720499

組み合わせるパーツと決めて相談って感じかな

4 23/02/01(水)12:46:10 No.1021720684

合う合わないって何があるの? 中身は見えるしあとは音くらいしかない気がするけど

5 23/02/01(水)12:49:23 No.1021721660

>値段しか理解できないのか? コスモスは「」が食いつきそうだから選んだ画像ってだけだすまん… ネットでボロクソなXigmatekのss01が3000円で投げ売られてたのを買ったらわりと組みやすいいいケースだったから世の中のレビューって頼りにならないなあと思ってさ

6 23/02/01(水)12:49:35 No.1021721728

水槽をケースにすると中がよく見えて楽しいよ 作ったことないし作れるかは知らない

7 23/02/01(水)12:50:39 No.1021722028

横パネル透明なの流行ってるけどありがたみがわからん

8 23/02/01(水)12:51:00 No.1021722120

用途がニッチだから値段高いけど物は悪いシルバーストーンわりと好き

9 23/02/01(水)12:51:07 No.1021722160

マザボ剥き出し吊り下げマンになろうぜ 最高のエアフローをお約束しますよ

10 23/02/01(水)12:51:45 No.1021722346

>合う合わないって何があるの? >中身は見えるしあとは音くらいしかない気がするけど だいたい光りかたかな…寝室で使う都合で電源やHDDのLEDが青いやつは選びたくないんだけど安いケースだと光らせた状態を見るのは難しいし あと実際ベイにネジが合うかは組んでみないとわからん

11 23/02/01(水)12:52:08 No.1021722439

パソコン本体見える所に置かないから外観はなんでも良いかな

12 23/02/01(水)12:52:47 No.1021722634

光り方って値段の問題ですよね ちゃんとしたメーカーなら制御できるんだけどな

13 23/02/01(水)12:53:15 No.1021722768

背面配線が当たり前だけど背面のスペース狭くてもっこりしちゃうのが嫌い

14 23/02/01(水)12:53:33 No.1021722855

今は全然トレンドじゃないし評価も散々だけど 静音窒息ケースじゃなきゃ生きられない

15 23/02/01(水)12:53:45 No.1021722908

細かいところでいうとフロントパネルが完全にはずれるケースは組みやすい

16 23/02/01(水)12:54:01 No.1021722994

スレ画のは浮いてるところが掃除しにくそうだな

17 23/02/01(水)12:54:19 No.1021723077

機能的に不満ないけどやっぱりデザインが好かないなって使わなくなっちゃう事がある

18 23/02/01(水)12:54:57 No.1021723253

共振するかどうか事前にわかったりしないですかね…

19 23/02/01(水)12:55:04 No.1021723280

中見えるの嫌い 静穏性高いのが良い お高い

20 23/02/01(水)12:55:19 No.1021723347

>横パネル透明なの流行ってるけどありがたみがわからん LED系で異常知らせるパーツがあるから見えると便利 でもアクリルならいいけどガラスだとクソ重くて割と不便

21 23/02/01(水)12:55:29 No.1021723394

>光り方って値段の問題ですよね >ちゃんとしたメーカーなら制御できるんだけどな たかがケースのLED制御のためにユーティリティ入れたくねえな…

22 23/02/01(水)12:57:09 No.1021723866

>合う合わないって何があるの? たくさん使ってみないと自分の求めてるものってわからないからなんとも… 俺はメンテしやすさとエアフローかな なお重量は考えないものとする

23 23/02/01(水)12:58:19 No.1021724207

実店舗行って数千円の買ってガチャろうぜ!

24 23/02/01(水)12:58:41 No.1021724326

>用途がニッチだから値段高いけど物は悪いシルバーストーンわりと好き 質が悪いけどこれが欲しいって情熱が伝わるものを作るから嫌いになれないんだよな…

25 23/02/01(水)12:59:02 No.1021724418

デカけりゃデカイほどいい360mm簡易水冷ラジエータ入るケースが欲しい

26 23/02/01(水)12:59:59 No.1021724683

スレ画はゴミだよ

27 23/02/01(水)13:00:04 No.1021724700

antecのしか買ったことない 基本的には悪くないかなって思うけど吸気のパンチ穴は嫌い

28 23/02/01(水)13:00:26 No.1021724802

おすすめのメーカー教えてよ

29 23/02/01(水)13:00:29 No.1021724808

>デカけりゃデカイほどいい360mm簡易水冷ラジエータ入るケースが欲しい もう時代は420かもとか言われてるぜ?

30 23/02/01(水)13:00:32 No.1021724824

abeeとかかなり高いしレビューもあまり見ない

31 23/02/01(水)13:00:33 No.1021724826

今は安ケースでもクソ電源付いてないから存分に博打できるしな

32 23/02/01(水)13:00:54 No.1021724915

PCの外見なんてクソどうでもいいのて透明だったり光ったりしないケースが欲しい 白っぽいやつでいいのよ

33 23/02/01(水)13:01:15 No.1021725002

サイドパネルが観音開きになるようなケース無いのかな

34 23/02/01(水)13:01:45 No.1021725133

itxケース好きだからlianliが好き

35 23/02/01(水)13:01:58 No.1021725177

>おすすめのメーカー教えてよ JONSBO

36 23/02/01(水)13:03:54 No.1021725670

>おすすめのメーカー教えてよ クラマス

37 23/02/01(水)13:05:54 No.1021726213

置く場所あればデカいほうが楽なのはある

38 23/02/01(水)13:07:13 No.1021726553

頻繁に目に入るから外見もこだわりたい

39 23/02/01(水)13:08:48 No.1021726937

超小型ケースとかロマンあるけど知識ない奴が手を出すと大変なことになるしな

40 23/02/01(水)13:09:29 No.1021727102

情けない話だけど俺は自作するときめっちゃ情報を食べる情報以外何も信じない

41 23/02/01(水)13:09:55 No.1021727202

わざわざ自作やBTOで拡張性無いもん作ろうとは思わない

42 23/02/01(水)13:09:59 No.1021727217

自分で必要な機能を全部備えてるPCケースが存在しない問題

43 23/02/01(水)13:11:24 No.1021727547

見た目よ 見た目が全てよ

44 23/02/01(水)13:12:06 No.1021727703

>情けない話だけど俺は自作するときめっちゃ情報を食べる情報以外何も信じない それもまたヨシ!

45 23/02/01(水)13:12:23 No.1021727788

見た目なんて大差ないから起動スイッチの場所くらいだわ

46 23/02/01(水)13:12:24 No.1021727791

>おすすめのメーカー教えてよ 雷神

47 23/02/01(水)13:12:47 No.1021727883

見た目でNZXTの新しいケース買っちゃった ピラーレスだと本当に水槽みたいだ

48 23/02/01(水)13:12:53 No.1021727906

最近は樹脂もだいぶ良くなってきたよね

49 23/02/01(水)13:12:54 No.1021727908

よく冷えるやつがいいとかリビングに違和感ないやつがいいとかまず作るPCの方向性に合わせて大体の照準を定めるだろ あとは見た目で決める

50 23/02/01(水)13:13:10 No.1021727986

>おすすめのメーカー教えてよ HYTE

51 23/02/01(水)13:13:26 No.1021728048

仮組みしてもしかしてケースいらなくてもいけるのでは…?となって検証用まな板に載せたまま稼働してる

52 23/02/01(水)13:15:20 No.1021728527

ところでゲーミングPCケースってつけたまま寝れる?

53 23/02/01(水)13:17:04 No.1021728943

>ところでゲーミングPCケースってつけたまま寝れる? 日本語下手か

54 23/02/01(水)13:17:25 No.1021729027

>わざわざ自作やBTOで拡張性無いもん作ろうとは思わない 凡やらPT3やらが流行った時期に 小型静音PC組むのは結構頭使って楽しかったぞ

55 23/02/01(水)13:17:40 No.1021729093

解読できないの俺だけじゃなくて安心した

56 23/02/01(水)13:18:47 No.1021729348

最近のでメンテナンス性がいいケースってある? スレ画みたいにサイドパネル取り外しが簡単なのがいい

57 23/02/01(水)13:18:53 No.1021729367

未だに電源が上に付いてるタイプ使ってる

58 23/02/01(水)13:19:08 No.1021729428

小さいケースにギチギチにパズルみたいに詰め込むのが好きな人もいるから

59 23/02/01(水)13:20:07 No.1021729673

フルタワーでスカスカなんだからのメンテナンス性なんてどれも同じじゃないの

60 23/02/01(水)13:22:09 No.1021730154

裏配線できて静音ならなんでもいい

61 23/02/01(水)13:22:16 No.1021730187

フルタワーとか今日日使うやついるの!? ミドルタワーすらあんま見なくなりつつあるのに

62 23/02/01(水)13:22:27 No.1021730231

>未だに電源が上に付いてるタイプ使ってる 電源隔離式が思ったよりクソ性能の熱こもりと聞いて悲しくなった記憶が…

63 23/02/01(水)13:22:44 No.1021730305

>横パネル透明なの流行ってるけどありがたみがわからん マザボによってはPOSTコードが表示されたりするからエラーが出た時に確認しやすいんだ 簡易水冷だとCPU温度表示してくれたりもするので便利だよ

64 23/02/01(水)13:23:10 No.1021730418

爆熱は気にしない人多い?

65 23/02/01(水)13:23:40 No.1021730520

5インチベイ沢山いるとかでないとフルタワーは需要なくね?

66 23/02/01(水)13:23:45 No.1021730541

miniITXじゃないと邪魔…

67 23/02/01(水)13:23:54 No.1021730578

SFFケース好きな人は縛りプレイとデザインと浪漫求めてるのかな

68 23/02/01(水)13:24:18 No.1021730673

楽に組めるそれなりに大きいケースはやはりそれなりの価格がついているものだし

69 23/02/01(水)13:25:27 No.1021730968

主にグラボの巨大化と高発熱化で ハイエンド系はデカいケース評価する流れだよ

70 23/02/01(水)13:26:07 No.1021731115

静音性高いやつは熱が篭りやすいと勝手に思ってる

71 23/02/01(水)13:26:32 No.1021731238

あれにしようぜデスク型PCケース

72 23/02/01(水)13:27:30 No.1021731451

初自作でよくわかんなかったからdefine7にした デカい

73 23/02/01(水)13:27:55 No.1021731559

>SFFケース好きな人は縛りプレイとデザインと浪漫求めてるのかな 欲しいけどいいマザボになかなか出会えないから躊躇してる

74 23/02/01(水)13:28:02 No.1021731581

Fractal Designは組みやすくて好き

75 23/02/01(水)13:28:42 No.1021731732

mATX用のケースでいいかなと思ってけど なんかグラボがどんどんデブってくからやっぱ大きめなほうがいいわ

76 23/02/01(水)13:29:08 No.1021731849

>あれにしようぜデスク型PCケース 昨日新色出てたな…

77 23/02/01(水)13:29:19 No.1021731887

>静音性高いやつは熱が篭りやすいと勝手に思ってる そりゃそうじゃろ

78 23/02/01(水)13:30:29 No.1021732173

mATX用のケースって今あんま見ない気がする どいつもこいつもデカい

79 23/02/01(水)13:30:51 No.1021732271

奥行き長いケース苦手なのでO11シリーズばっか買ってる

80 23/02/01(水)13:31:48 No.1021732492

>5インチベイ沢山いるとかでないとフルタワーは需要なくね? 今のフルタワーってミドルタワーより全体的にでかいだけのケースでしょ

81 23/02/01(水)13:31:59 No.1021732542

>あれにしようぜデスク型PCケース ぐぐってみたら昔の喫茶店にあったアーケードテーブルみてぇだな

82 23/02/01(水)13:32:28 No.1021732668

どんどんデカくなるグラボが悪い

83 23/02/01(水)13:32:44 No.1021732739

mATXがもう中途半端な規格過ぎてうーn…

84 23/02/01(水)13:33:46 No.1021732973

簡易水冷のラジエーター載せられるようにすると一辺最低360mm+必要なのがね

85 23/02/01(水)13:35:10 No.1021733295

グラボ買ったらギリギリ閉まらなくなる呪いにかかるといい

86 23/02/01(水)13:35:47 No.1021733424

400mm以下のケース増えてほしい

87 23/02/01(水)13:36:16 No.1021733541

グラボの消費電力もなんかすげえ上がっててビビった 3060のTDPが980のTDP超えてるとかどういう事なんですか

88 23/02/01(水)13:36:46 No.1021733666

最近のトレンドを追うと簡易水冷流行ってるしもううるさいのGPUと電源だけなのでは

89 23/02/01(水)13:37:22 No.1021733824

グラボというかグラボの冷却ファンというか… グラボ用水冷化キットもっと流行ってくだち

90 23/02/01(水)13:38:04 No.1021733996

>最近のトレンドを追うと簡易水冷流行ってるしもううるさいのGPUと電源だけなのでは 簡易水冷のラジエーターを何で冷やしてると思ってるんだ…

91 23/02/01(水)13:38:26 No.1021734090

JONSBOにしとけば間違いない

92 23/02/01(水)13:38:27 No.1021734091

あのクソ安かったVersa H26が6000円超えてくるとは

93 23/02/01(水)13:39:31 No.1021734343

>あのクソ安かったVersa H26が6000円超えてくるとは 安ケースの中では断トツで扱いやすかったのにな 流石に今の価格ではお勧めできない

94 23/02/01(水)13:40:43 No.1021734670

define7かdefine7Compactを買えば良いのよ

95 23/02/01(水)13:41:29 No.1021734856

>define7かdefine7Compactを買えば良いのよ 本当にメンテナンス性が高くて満足だった

96 23/02/01(水)13:43:01 No.1021735242

まともな3.5インチベイが1個しかないのとかやる気なさすぎだろう

97 23/02/01(水)13:43:36 No.1021735389

>流石に今の価格ではお勧めできない 6000出すならDeepcoolとかもあるからな…

98 23/02/01(水)13:43:52 No.1021735472

デカくて高いパソコンでみんな何してるの?

99 23/02/01(水)13:44:23 No.1021735584

マザー側のSATA端子も2個のやつとかあるしHDD使うなという圧を感じる

100 23/02/01(水)13:44:37 No.1021735651

imgだけど…

101 23/02/01(水)13:44:47 No.1021735691

いもげ

102 23/02/01(水)13:44:55 No.1021735727

虹裏

103 23/02/01(水)13:45:03 No.1021735752

3.5インチHDDはNASに任せる方向が世の流れなので... 2個もあれば多い方になってしまいましたな

104 23/02/01(水)13:45:24 No.1021735843

エッチなゲーム

105 23/02/01(水)13:45:41 No.1021735913

最新ゲームに3DエロゲにVRに何でもやる

106 23/02/01(水)13:46:03 No.1021736014

まあ今時のHDDは1個20TBとかあるから2個もあれば事足りるでしょ 値段高いけど

107 23/02/01(水)13:46:14 No.1021736071

ミドルタワー大きすぎるし…

108 23/02/01(水)13:46:31 No.1021736147

大容量のM.2SSDもだいぶ値段こなれてきたしねー ケーブル無しはほんとストレスフリーでありがたい

109 23/02/01(水)13:47:53 No.1021736486

>デカくて高いパソコンでみんな何してるの? 必要だから買うのに正直PCスレでこれ聞いてるの同じやつなんじゃねぇかって疑ってる いもげだのImgだのの答えとセットで

110 23/02/01(水)13:47:54 No.1021736493

昔のケースってなんかゴツゴツしてたけど今なんか全身ファンみたいにファンめちゃくちゃ多いよね

111 23/02/01(水)13:48:39 No.1021736692

>大容量のM.2SSDもだいぶ値段こなれてきたしねー >ケーブル無しはほんとストレスフリーでありがたい いまいちわからんのだけどm.2SSDって取り替えるたびにマザボ付属ヒートシンクの熱伝シート取り替えなくちゃいけないのかな

112 23/02/01(水)13:48:40 No.1021736700

動画編集とかするとストレージすごい必要になるのか

113 23/02/01(水)13:49:59 No.1021737017

>いまいちわからんのだけどm.2SSDって取り替えるたびにマザボ付属ヒートシンクの熱伝シート取り替えなくちゃいけないのかな 使いまわしてるよ

114 23/02/01(水)13:50:42 No.1021737212

>>デカくて高いパソコンでみんな何してるの? >必要だから買うのに正直PCスレでこれ聞いてるの同じやつなんじゃねぇかって疑ってる >いもげだのImgだのの答えとセットで 定型に一体何を…

115 23/02/01(水)13:50:53 No.1021737245

>使いまわしてるよ 破れたりカピカピに乾かなければ使い回していいのか

116 23/02/01(水)13:51:03 No.1021737292

>マザボ付属ヒートシンクの熱伝シート まず取り換えることがないけど 取り換えるとしたら念のため貼り換えるかなあ

117 23/02/01(水)13:52:20 No.1021737669

まだP183使ってるけど替え時っていつなんだ

118 23/02/01(水)13:53:15 No.1021737906

Torrent買って組んだけどデカいと本当に組みやすいな…

119 23/02/01(水)13:55:17 No.1021738436

光らなくていいけど中身は見えていてほしい

120 23/02/01(水)14:05:03 No.1021740777

やりたいことやれてできるだけ小さいのでNR200でよくなった ケース巨大化しすぎ

121 23/02/01(水)14:05:51 No.1021740964

>定型に一体何を… つまらんレスだとばかり思ってたけどこれが定型なの?

122 23/02/01(水)14:06:20 No.1021741087

指を切らないケースは良いケース 下電源裏配線は買う時の最低ライン カードが刺さらなかったり構造上の欠陥でマザーがショートするような物はPCケース扱いしない

123 23/02/01(水)14:07:53 No.1021741461

>>定型に一体何を… >つまらんレスだとばかり思ってたけどこれが定型なの? フルタワーケースと同じように広い心持った方が良いよ

124 23/02/01(水)14:08:33 No.1021741623

クソ重いゲームとか4kで動画見たりとかしてるけどふと旧環境必要になって組み直したら色々耐えきれなかった 起動してるだけでうるせえしHDDうるせえ!!!

125 23/02/01(水)14:10:18 No.1021742042

>>定型に一体何を… >つまらんレスだとばかり思ってたけどこれが定型なの? 定型にしたいんだろうなって醒めた目で流してるよ

126 23/02/01(水)14:10:31 No.1021742093

ケースとか7年か8年は使えるからそうそう買い換えることしないんだ俺は…

127 23/02/01(水)14:11:50 No.1021742391

パソコンで何してるんだよ言われたらimgって答えるのが何がおかしいんだ…

128 23/02/01(水)14:13:16 No.1021742726

まぁ今は拡張性とか必要ないしMini-itxサイズで十分な気はする サイズに大して価格が割高なのがネックだが

129 23/02/01(水)14:13:48 No.1021742854

何だかんだ今使ってるケースのレイアウトや大きさが気に入ってるから使い続けないなあ

130 23/02/01(水)14:16:50 No.1021743534

>起動してるだけでうるせえしHDDうるせえ!!! キュイイイインンンン…… フオオオオオオオオオオオンンンンンンンン カコッカコッカコッカコッカコッガガガガガガガ……

131 23/02/01(水)14:18:07 No.1021743838

PC組み立てる時はケースに合わせるかマザボ(CPU)に合わせるかがスタートの気はする

132 23/02/01(水)14:18:36 No.1021743956

それなりに良いスペックで組んでるけどクリエイティブな事するわけでもなくマジでimgとゲーム以外使ってないよ

133 23/02/01(水)14:19:28 No.1021744109

絵を描いたりしないの

134 23/02/01(水)14:20:28 No.1021744341

グラボでPCIスロット埋まるし他に刺すもんないしITX主流にして安くならないかな

135 23/02/01(水)14:20:31 No.1021744349

Torrentマジでかっこいいよなあ 前面ででけーファンぶん回すの憧れる

136 23/02/01(水)14:21:40 No.1021744605

>絵を描いたりしないの しない

137 23/02/01(水)14:22:10 No.1021744720

掃除しやすいやつなら何でもいいわ

138 23/02/01(水)14:22:42 No.1021744834

redditでTorrentにノクチュアの200mmファンつけてる人がいたのでやってみたら本当にギリギリ入った 冷却性能は付属のやつのがいいんだろうけどロマンあるからこのまま使うわ

139 23/02/01(水)14:33:06 No.1021746989

imgで面白さやつまらなさ気にしだしたら卒業チャンスだぞ

140 23/02/01(水)14:33:53 No.1021747146

吸気に換気扇用不織布フィルター挟んでるから中の掃除も正直することないなぁ

141 23/02/01(水)14:35:07 No.1021747395

埃がまったく入らない冷却機能抜群のかっこいいパソコンケースください!!!

142 23/02/01(水)14:37:50 No.1021747920

部屋掃除するといいよ

143 23/02/01(水)14:46:50 No.1021749828

>imgで面白さやつまらなさ気にしだしたら卒業チャンスだぞ うに

↑Top