23/02/01(水)12:23:38 >終盤に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/01(水)12:23:38 No.1021713424
>終盤に出てくる強敵いいよね
1 23/02/01(水)12:27:39 No.1021714689
強すぎるわ!
2 23/02/01(水)12:29:43 No.1021715397
生前だからチート抜きとはいえ こいつらひとりで倒せるマスロゴっていったい…
3 23/02/01(水)12:30:55 No.1021715822
>こいつらひとりで倒せるマスロゴっていったい… 無駄に強い
4 23/02/01(水)12:31:45 No.1021716084
いいだろ?賢神だぜ?
5 23/02/01(水)12:33:03 No.1021716501
設定と強さは1級なんだけど出番すくねぇ
6 23/02/01(水)12:33:47 No.1021716742
攻略方法:捨て身
7 23/02/01(水)12:35:20 No.1021717190
こんなの出番あったら剣士側全滅するわ!
8 23/02/01(水)12:35:24 No.1021717209
剣技全て返されるのはわかる 時飛ばしと煙化と聖剣ファンネルは剣技じゃねえだろふざけんな!?
9 23/02/01(水)12:36:28 No.1021717559
ちょい役で流用だけどやたら強いし設定凝ってるの好き
10 23/02/01(水)12:37:47 No.1021717997
>>こいつらひとりで倒せるマスロゴっていったい… >無駄に強い 生身で聖剣二刀流いいよね…
11 23/02/01(水)12:40:54 No.1021718994
>時飛ばしと煙化と聖剣ファンネルは剣技じゃねえだろふざけんな!? 剣から出した技だから…
12 23/02/01(水)12:44:02 No.1021719981
基本誰かを犠牲にしないと勝てない強敵いいよね…
13 23/02/01(水)12:45:22 No.1021720427
メタ的に強いんだよね
14 23/02/01(水)12:45:30 No.1021720462
背中刺されてグリグリされるマジキチと身体が浮き上がるほどの刺突の嵐を受けるお兄様はよく令和のテレビでやれたな…ってなる
15 23/02/01(水)12:45:45 No.1021720549
老いてたとはいえ一人で全員殺したマスロゴの株が勝手に上がる異様な強さ
16 23/02/01(水)12:45:50 No.1021720582
(通過する忍者)
17 23/02/01(水)12:46:02 No.1021720640
>基本誰かを犠牲にしないと勝てない強敵いいよね… 二体撃破に貢献した蓮はやっぱり強いな
18 23/02/01(水)12:46:27 No.1021720768
(一般通過忍者)
19 23/02/01(水)12:46:30 No.1021720785
>老いてたとはいえ一人で全員殺したマスロゴの株が勝手に上がる異様な強さ あとストリウスの力で全盛期以上の強さになっている
20 23/02/01(水)12:47:49 No.1021721209
>二体撃破に貢献した蓮はやっぱり強いな 賢人くんと蓮を瀕死まで追い込んだ最後のやつってやばくない?
21 23/02/01(水)12:47:54 No.1021721237
バイクに名前が受け継がれてるって設定なんか好き
22 23/02/01(水)12:48:32 No.1021721418
忍者って最強戦力かなにかなの…
23 23/02/01(水)12:49:04 No.1021721574
なんかの間違いで味方に付いたら滅茶苦茶頼もしいんだろうな……戦う相手居ねえけど
24 23/02/01(水)12:50:00 No.1021721841
レイピア二刀流のヤツなんかヤバくない?
25 23/02/01(水)12:50:02 No.1021721848
>>>こいつらひとりで倒せるマスロゴっていったい… >>無駄に強い >生身で聖剣二刀流いいよね… 心技体の心以外カンストしてるような最強剣士だからなマスロゴ…
26 23/02/01(水)12:50:42 No.1021722044
お兄様たちが相手にしたディアゴは属性攻撃カウンター持ちだから時飛ばしもカウンターするんだ
27 23/02/01(水)12:51:31 No.1021722281
>レイピア二刀流のヤツなんかヤバくない? あいつ戦闘狂とかそんなやつだよな絶対…
28 23/02/01(水)12:52:13 No.1021722464
一番最初の奴一番弱いからね
29 23/02/01(水)12:52:22 No.1021722504
光あれを連発してギリギリ行けるバランス
30 23/02/01(水)12:52:33 No.1021722563
>忍者って最強戦力かなにかなの… 敵と過ごし続けた結果こいつ等が知らない(対応できない)剣術に技が進化してた
31 23/02/01(水)12:52:38 No.1021722589
事前に設定が出てたのがやっぽ強いわコイツら 流用の残念な印象を圧倒的な暴で捩じ伏せてくるのもいい そして流用なのにやたらカッコいい
32 23/02/01(水)12:52:39 No.1021722597
こいつらが強ければ強いほどよくマスロゴ倒せたな…ってなる
33 23/02/01(水)12:52:39 No.1021722599
>>二体撃破に貢献した蓮はやっぱり強いな >賢人くんと蓮を瀕死まで追い込んだ最後のやつってやばくない? 一番強い奴だし
34 23/02/01(水)12:52:53 No.1021722653
>>老いてたとはいえ一人で全員殺したマスロゴの株が勝手に上がる異様な強さ >あとストリウスの力で全盛期以上の強さになっている たぶんそれ込みでもタイマンなら互角以上に戦えそうなんだよな口の中ニチャニチャさせながら…
35 23/02/01(水)12:53:22 No.1021722800
クロスセイバーは相性悪い
36 23/02/01(水)12:54:20 No.1021723080
>一番最初の奴一番弱いからね デザストのブックを消費して未見の技で勝てるやつ
37 23/02/01(水)12:54:42 No.1021723176
>>レイピア二刀流のヤツなんかヤバくない? >あいつ戦闘狂とかそんなやつだよな絶対… 滅多刺しにされて生きてるお兄様はちょっとギャグ
38 23/02/01(水)12:55:30 No.1021723402
>敵と過ごし続けた結果こいつ等が知らない(対応できない)剣術に技が進化してた デザストの命の証なんだよなあの一撃
39 23/02/01(水)12:55:35 No.1021723435
斧持ちがフィジカル最強 鎌持ちが属性攻撃の属性を変えて反射 レイピアが属性攻撃コピー 二刀流が倍化カウンター 加減しろバカ!
40 23/02/01(水)12:55:50 No.1021723491
ソロモンは同時に相手取った剣士の数が多すぎる
41 23/02/01(水)12:56:45 No.1021723745
>加減しろバカ! 更に剣士達の祖だから皆が使う剣技には当然対応できるよー
42 23/02/01(水)12:57:25 No.1021723939
クロスセイバー以外には問題なく無双できるからなソロモン あれはあれでふざけた強さしてる
43 23/02/01(水)12:58:54 No.1021724379
>クロスセイバーは相性悪い マスロゴをメタる為に創ったからマスロゴ相手以外だとそこまで無双しないんだよな… 何でクロスセイバーに対応してくるの…
44 23/02/01(水)12:59:17 No.1021724494
>クロスセイバー以外には問題なく無双できるからなソロモン >あれはあれでふざけた強さしてる 文字通り束になっても敵わないからな剣が軽い癖に…
45 23/02/01(水)13:00:24 No.1021724788
マスロゴは変身しないまま変身した剣士相手に出来るのがおかしいよ…
46 23/02/01(水)13:00:49 No.1021724890
まるでマスロゴは強いだけみたいな!
47 23/02/01(水)13:02:01 No.1021725190
>まるでマスロゴは強いだけみたいな! そうだが?
48 23/02/01(水)13:02:43 No.1021725357
剣士達のトップなんだから生身でも初期フォームより強いくらいは当然
49 23/02/01(水)13:02:46 No.1021725373
>まるでマスロゴは強いだけみたいな! 強いだけだろ
50 23/02/01(水)13:03:11 No.1021725477
まぁいいでしょう…
51 23/02/01(水)13:05:59 No.1021726229
マスロゴが隙を持て余したのもあんだけ強いのに思う存分暴れられない鬱憤が溜まってたから?
52 23/02/01(水)13:06:49 No.1021726446
>マスロゴが隙を持て余したのもあんだけ強いのに思う存分暴れられない鬱憤が溜まってたから? 自分の意志に関係なくマスロゴの役目を与えられたから
53 23/02/01(水)13:08:09 No.1021726785
>マスロゴが隙を持て余したのもあんだけ強いのに思う存分暴れられない鬱憤が溜まってたから? 聖剣使いを束ねる長として最強になるべく育てられたのにやる事が南極で待機だぜ? まともな大人に育てって方が無理だろ
54 23/02/01(水)13:10:07 No.1021727242
マスロゴにだって同情できる悲しい過去が…
55 23/02/01(水)13:10:09 No.1021727248
死ぬ気で攻撃当てればダメージ入るからまだなんとかなった
56 23/02/01(水)13:11:56 No.1021727671
>マスロゴにだって同情できる悲しい過去が… …とでも言えば満足ですか?
57 23/02/01(水)13:13:42 No.1021728115
まあ普通に境遇自体はちょっと可哀想ではある 後継決めて家出ぐらいにしとけば良かったんじゃないかな…
58 23/02/01(水)13:14:52 No.1021728418
>>マスロゴにだって同情できる悲しい過去が… >…とでも言えば満足ですか? 長として自由に身動きとれなくて愛する人や親友となるような人に出会えず人生経験がスカスカなのは可哀想だし同情には値すると思う それはそれとして同情したくねぇ
59 23/02/01(水)13:16:02 No.1021728695
吹っ切れた蓮と鍛治屋が二体撃破に貢献してるのいいよね
60 23/02/01(水)13:18:29 No.1021729279
序盤上条さん 中盤マスロゴ 終盤4賢神
61 23/02/01(水)13:19:07 No.1021729425
>序盤上条さん あとから見るとこの壁が高すぎる…
62 23/02/01(水)13:23:06 No.1021730391
マスターの一族として幼い頃から長として育てられてきてソロモン手に入れる前からクソほど強いけど実際は滅茶苦茶寿命長いのに南極で剣士束ねる以外に何もやる事ない生活のマスロゴ 本人は「悲しい過去…とでも言えば満足ですか?」とか言うけど正直十分悲しいと思う
63 23/02/01(水)13:23:25 No.1021730477
>>序盤上条さん >あとから見るとこの壁が高すぎる… 改めて見るとマジでよく倒せたなすぎる…
64 23/02/01(水)13:23:35 No.1021730503
>マスターの一族として幼い頃から長として育てられてきてソロモン手に入れる前からクソほど強いけど実際は滅茶苦茶寿命長いのに南極で剣士束ねる以外に何もやる事ない生活のマスロゴ >本人は「悲しい過去…とでも言えば満足ですか?」とか言うけど正直十分悲しいと思う それはそれとして剣が軽い
65 23/02/01(水)13:23:55 No.1021730582
上条さんもなんであんなに強いんだ…
66 23/02/01(水)13:24:06 No.1021730625
お前の父に聞け(お前の父に聞け)
67 23/02/01(水)13:24:14 No.1021730657
アイツ本人がクソなのは事実だけど同時に悲しい過去であるのも事実だと思う
68 23/02/01(水)13:24:58 No.1021730834
>マスロゴをメタる為に創ったからマスロゴ相手以外だとそこまで無双しないんだよな… >何でクロスセイバーに対応してくるの… 剣でできる事だいたいできますってくらいだから剣士相手の多対一想定してれば対応できちゃうし…
69 23/02/01(水)13:25:20 No.1021730930
>それはそれとして剣が軽い 特になんの信念もなくただ強くなっただけの男だからな…
70 23/02/01(水)13:26:11 No.1021731135
>上条さんもなんであんなに強いんだ… 元火炎剣烈火の剣士だぜ?
71 23/02/01(水)13:26:45 No.1021731281
調子乗る→想定外でやられる→まぁいいでしょう→調子乗るのループは正直結構楽しかったんだろうなマスロゴ… 活き活きしてたもん
72 23/02/01(水)13:27:02 No.1021731340
でも上條さんは火炎剣光らせてないし…
73 23/02/01(水)13:27:07 No.1021731359
セイバー世界は新フォームが無くても剣技を鍛えれば強くなれるけどそれだと最終的にスレ画にぶち当たるという罠
74 23/02/01(水)13:27:36 No.1021731482
>でも上條さんは火炎剣光らせてないし… >上条さんもなんであんなに強いんだ…
75 23/02/01(水)13:27:51 No.1021731538
四賢人
76 23/02/01(水)13:28:09 No.1021731613
ディアゴスピーディーってただのディアゴスティーニの洒落なんだけど そこから最終盤の敵の名前取るのは結構良いと思う
77 23/02/01(水)13:28:37 No.1021731715
終盤に進む毎に今までのボスの格が上がっていく方式のセイバー結構好き 上条さん強…
78 23/02/01(水)13:29:29 No.1021731931
賢人くんもやたら強い 序盤は相手が悪いよ…
79 23/02/01(水)13:30:00 No.1021732057
賢神くんは強いんだ!
80 23/02/01(水)13:30:35 No.1021732205
たまに前線に出られてたら気分転換できてもうちょっと我慢できたかもしれない まあ出すわけないんだけど
81 23/02/01(水)13:30:45 No.1021732253
忍者は一見シュールだけどあそこで援軍送れなかったら積んでたな…
82 23/02/01(水)13:31:17 No.1021732372
人類の最終防衛ラインなんだからめちゃくちゃ強いのは当然
83 23/02/01(水)13:31:29 No.1021732425
>調子乗る→想定外でやられる→まぁいいでしょう→調子乗るのループは正直結構楽しかったんだろうなマスロゴ… >活き活きしてたもん 生まれた瞬間世界の奴隷だもんね…
84 23/02/01(水)13:34:26 No.1021733129
カタペルソナ4のクマ
85 23/02/01(水)13:36:47 No.1021733668
一人で剣士3人とか4人とか相手にするからな上條さん
86 23/02/01(水)13:38:34 No.1021734131
>元火炎剣烈火の剣士だぜ? 先代セイバーってことだから弱い訳がなかった…
87 23/02/01(水)13:42:50 No.1021735206
上條さんの居合戦法いいよね
88 23/02/01(水)13:45:50 No.1021735965
上條さんの何がひどいって全然闇黒剣の力使いこなせてねえ
89 23/02/01(水)13:46:40 No.1021736179
>上條さんの何がひどいって全然闇黒剣の力使いこなせてねえ この闇堕ち前作主人公シンプルに先代セイバーの剣術で戦ってくる…
90 23/02/01(水)13:47:15 No.1021736318
ジャアクでも3冊コンボ3人で相手しないと勝てないレベルなのやばい
91 23/02/01(水)13:50:11 No.1021737071
終盤も終盤になって出てくるこれ上條さんがやったやつだ!
92 23/02/01(水)13:51:59 No.1021737581
あのおっさん難なんだよ!!
93 23/02/01(水)13:52:07 No.1021737617
どう考えても適正足りてないのに普通にクソ強い上に計画完遂一歩手前まで行ってるのヤバすぎる
94 23/02/01(水)13:53:39 No.1021738017
>あのおっさん難なんだよ!! 何って…正統なる炎の剣の元継承者だが…
95 23/02/01(水)13:57:07 No.1021738921
上條さんの烈火持ち逃げのせいで数十年待ったされるマスロゴの計画
96 23/02/01(水)14:00:39 No.1021739780
レイピアで浮き上がる描写が殺意高すぎる
97 23/02/01(水)14:01:12 No.1021739901
>上條さんの烈火持ち逃げのせいで数十年待ったされるマスロゴの計画 思えば物語開始時点で烈火暗闇最光以外全部揃えてたのかアイツ 上條さん最光も実質見つけたし功労者すぎる
98 23/02/01(水)14:01:38 No.1021740005
カタペルソナ4のクマ
99 23/02/01(水)14:02:02 No.1021740092
この序盤の強敵ファインプレーがすぎるな…
100 23/02/01(水)14:02:53 No.1021740268
特に小細工とか無くオリチャーゴリ押しだけで目的達成しかけた上條さん…
101 23/02/01(水)14:06:46 No.1021741183
>特に小細工とか無くオリチャーゴリ押しだけで目的達成しかけた上條さん… この先代セイバー強すぎる…
102 23/02/01(水)14:08:09 No.1021741540
一度世界を救った先代炎の剣士が弱いわけないよなぁ!
103 <a href="mailto:全知全能の書">23/02/01(水)14:11:20</a> [全知全能の書] No.1021742275
>>特に小細工とか無くオリチャーゴリ押しだけで目的達成しかけた上條さん… >この先代セイバー強すぎる… そう書かれているので…そうなりますね…
104 23/02/01(水)14:15:48 No.1021743305
>そう書かれているので…そうなりますね… そういう話じゃないよ