虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/01(水)11:44:57 室内の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/01(水)11:44:57 No.1021704116

室内の防寒用具にもなるし使い捨てカイロを買い置きするより 最終的に安く済むかなと思ってるけどこれ使ってる「」いる?

1 23/02/01(水)11:50:55 No.1021705364

使ってるけどかなり熱くなるよ それだけ気をつけてね

2 23/02/01(水)11:53:06 No.1021705854

臭い

3 23/02/01(水)11:53:15 No.1021705888

めちゃくちゃ使ってるよ

4 23/02/01(水)11:53:21 No.1021705915

100周年なのか

5 23/02/01(水)12:00:28 No.1021707368

純正のオイルがいちばんいいけど匂い気になるなら変える候補もある 詳しくはしらべてくれ

6 23/02/01(水)12:02:06 No.1021707686

中で燃えてるの?

7 23/02/01(水)12:05:14 No.1021708378

カイロの方が便利だなってなるけど 俺はハクキンカイロというアイテムを使ってるんだぜ!に酔ってる

8 23/02/01(水)12:05:37 No.1021708469

安いとは思わん

9 23/02/01(水)12:07:23 No.1021708878

幾つか買い替えてずっと使ってる ベンジン買い溜めればいいんだけど最初にOEMのZIPPOカイロ買っちゃったから コンビニでジッポオイル買い込んで注ぐ使い方ずっとしてる ジュッポジュッポしてる

10 23/02/01(水)12:08:31 No.1021709159

使うときライターで炙る必要あるからジッポライターでジッポカイロを炙ると ブランドコンボが効いて満足感が高い

11 23/02/01(水)12:10:20 No.1021709589

>中で燃えてるの? 炭の熾火みたいな状態で炎は出ない

12 23/02/01(水)12:15:16 No.1021710949

OEMのzippoカイロを7年以上使ってるけど ・めっちゃ熱くなるのでカイロより温かい(長時間使うなら低音やけど対策必須) ・オイル量を調整すれば発熱時間をコントロール出来る(24時間近く暖かいままに出来る) ・オイル代が割と高いのであまり節約にならない ・使用時にはオイル入れて触媒をライターで炙って…という儀式が必要 ・使用中はオイルがくさい ・銀色でピカピカでカッコいい ・体に固定出来ないので内ポケットに入れないなら首から吊り下げる紐とか何らかの固定手段が欲しい ・銀色でピカピカでカッコいい って感じ 手軽に使うなら貼るカイロの方がいいけどこれはこれで楽しみがある

13 23/02/01(水)12:19:01 No.1021712027

前にここで流行った事あるし普通に使ってる奴居るだろう

14 23/02/01(水)12:19:28 No.1021712154

貼るカイロでもいいんだけど日常的に使うとなるとなんやかんや出費かさむからな… 最近はバッテリー式のカイロあるけどあれどうなんだろ 電熱とかいろんな意味で怖いし節電とかになるのかなとか気にはなるんだが…

15 23/02/01(水)12:20:59 No.1021712622

ジッポーのオイルはなんか臭い

16 23/02/01(水)12:21:38 No.1021712829

使い捨てのは使い終わったらゴミになるのがめんどい

17 23/02/01(水)12:22:09 No.1021712977

>ジッポーのオイルはなんか臭い 成分が変わる前はまだ良かったんだけどね

18 23/02/01(水)12:22:40 No.1021713129

>使い捨てのは使い終わったらゴミになるのがめんどい 完全に放熱するまで時間かかるからあんまり不用意に捨てられないしな…

19 23/02/01(水)12:23:35 No.1021713410

たまにしか使わないから使い捨ての大入りが無くならねえわ

20 23/02/01(水)12:25:18 No.1021713940

オタクってスキットルとかこういうのとか 銀ピカの物好きだよね

21 23/02/01(水)12:25:30 No.1021714004

>使い捨てのは使い終わったらゴミになるのがめんどい これはほんとにそうなんだけどジッポオイルの缶を捨てるときに あれこっちの方が面倒じゃないか?とふと思って気づかなかったことにした

22 23/02/01(水)12:26:58 No.1021714467

真冬のツーリングで愛用してるけど出掛ける前にこれを仕込む儀式が好きなんだ

23 23/02/01(水)12:27:25 No.1021714613

>オタクってスキットルとかこういうのとか >銀ピカの物好きだよね 使わず放置しとくと曇ったような鈍色のサビがびっしり涌くんだけど オイル塗ってゴシゴシするとピカピカ✨が復活するから こういう永久ものはコレクター欲をいい感じに満たしてくれる 手巻きの懐中時計とかも好きそう

24 23/02/01(水)12:31:56 No.1021716144

寝る時に足元に置くと丁度いい

25 23/02/01(水)12:34:16 No.1021716883

ずっと使えるUSBハンドウォーマーいいよ USBとか熱ショボいだろと思うかもしれないけど布団焦げたよ

26 23/02/01(水)12:36:01 No.1021717400

>USBとか熱ショボいだろと思うかもしれないけど布団焦げたよ 怖いじゃん…

27 23/02/01(水)12:41:03 No.1021719035

>ずっと使えるUSBハンドウォーマーいいよ >USBとか熱ショボいだろと思うかもしれないけど布団焦げたよ つまり手が焦げるって事!?

28 23/02/01(水)12:43:03 No.1021719691

興味はあるけど手入れが大変そうでなかなか手が出ないなぁハクキンカイロ

29 23/02/01(水)12:46:41 No.1021720846

臭いってどんくらい臭いの ずっと嗅いでたら頭痛くなるとかそういうレベルで臭う?

30 23/02/01(水)12:48:16 No.1021721338

>中で燃えてるの? プラチナの触媒効果で燃焼っぽいけど燃焼ではない?ような感じのことをしてるらしい

31 23/02/01(水)12:48:52 No.1021721524

貼らないカイロが火力も持続時間も結構あるので普段はそっち ハクキンカイロは屋外で使うには高火力でいいよね…

32 23/02/01(水)12:49:31 No.1021721706

純正オイルのパッケージ変わっててびっくり

33 23/02/01(水)12:51:03 No.1021722140

>臭いってどんくらい臭いの >ずっと嗅いでたら頭痛くなるとかそういうレベルで臭う? 使うオイルによる 体質とか好みもあるだろうけど個人的にはジッポオイルを使うとキツい ベンジンを使うとそんなに気にならない

34 23/02/01(水)12:51:28 No.1021722272

実はオイルカイロもそれなりにランニングコストはかかる 使いまわしだけでいうなら充電式だよ ただ聞いたことないけどバッテリー爆発とかのリスクや 充電しないとゴミなので避難用具とかに入れづらいみたいな懸念事項はある

35 23/02/01(水)12:53:28 No.1021722830

カイロベルトと使うとどこでも暖められて気持ち良い…

36 23/02/01(水)12:54:51 No.1021723215

夏場でも充電用のバッテリになるからまあいいかって買ったけどうちのは外で使うにはぬるすぎてダメな感じ

37 23/02/01(水)12:55:05 No.1021723285

熱量に対するコストなら圧倒的にお得だけど 1回分のコストはそう変わんない気はする あとくさい でも普通のカイロ10個分以上くらいの熱を放つ

38 23/02/01(水)12:56:18 No.1021723625

スレッドを立てた人によって削除されました 宣伝用のスレだったら邪魔して申し訳無いけどやっぱ使い捨てカイロ最強だよ

39 23/02/01(水)12:56:53 No.1021723794

なんでハクキンカイロがわざわざここに宣伝しにくるんだよ…

40 23/02/01(水)12:57:41 No.1021724020

オイルカイロ欲しいけどそこそこお値段するね…

41 23/02/01(水)12:58:17 No.1021724197

ポケットサイズなんだ絵みたいな湯たんぽ的なものかと思った

42 23/02/01(水)12:58:46 No.1021724342

>宣伝用のスレだったら邪魔して申し訳無いけどやっぱ使い捨てカイロ最強だよ 宣伝用でもそうじゃなくても邪魔くさいレスだ

43 23/02/01(水)13:04:38 No.1021725870

>オイルカイロ欲しいけどそこそこお値段するね… つっても一回買えば踏みつけたりして壊さない限り中の消耗パーツと燃料補充だけだから トータルではそんな変わんないと思うよ 初期投資って風に考えられるかどうかだな あと生活スタイルで要るか要らないかは割と分かれる気はする

44 23/02/01(水)13:07:12 No.1021726549

>宣伝用のスレだったら邪魔して申し訳無いけどやっぱ使い捨てカイロ最強だよ 使い捨てカイロしか使った事なさそう

45 23/02/01(水)13:16:11 No.1021728734

オイルカイロは他と比べて熱量が桁違いなのがいい

46 23/02/01(水)13:18:47 No.1021729347

最近つきが悪くてあんまり温かくならないのは火口が駄目になったのかな

47 23/02/01(水)13:24:55 No.1021730822

お寿司とサイダーが好きそうな顔してるなスレ画

48 23/02/01(水)13:26:08 No.1021731120

他人と違う感がたのしい

49 23/02/01(水)13:30:21 No.1021732144

>興味はあるけど手入れが大変そうでなかなか手が出ないなぁハクキンカイロ 大丈夫 シーズン終わってしまった奴が見つからなくて翌年新しいの買うことになるから

50 23/02/01(水)13:31:52 No.1021732507

>なんでハクキンカイロがわざわざここに宣伝しにくるんだよ… ちなみに冬になるとmayで頻繁にスレ立ってる いもげではレアだ

↑Top