虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/01(水)09:08:35 ID:d1vYMbHc d1vYMbHc No.1021677253

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/02/01(水)09:09:43 No.1021677425

    将来ヒモを飼う可能性が高いですので注意しましょう

    2 23/02/01(水)09:10:07 No.1021677482

    むしろヒモになるんじゃねぇかな…

    3 23/02/01(水)09:12:03 No.1021677785

    実際今の社会はキリギリスのほうがお得だよな

    4 23/02/01(水)09:12:31 No.1021677852

     ∧ ∧ (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ  (   )   v v        ぼいんっ    川  ( (  ) )

    5 23/02/01(水)09:14:05 No.1021678103

    キリギリスも曲が一発当たれば冬を越せたのに

    6 23/02/01(水)09:14:06 No.1021678107

    ありさん応援するのは幼稚園児まで

    7 23/02/01(水)09:15:06 No.1021678255

    俺も三匹の子豚は狼を応援してたよ

    8 23/02/01(水)09:16:01 No.1021678396

    >実際今の社会はキリギリスのほうがお得だよな 投げ銭とサブスクで稼ぐキリギリスちゃん!

    9 23/02/01(水)09:16:23 No.1021678443

    カタアリスギアアイギス

    10 23/02/01(水)09:17:05 No.1021678555

    あれは音楽で生きようとしたわけじゃなく遊んでただけだから音楽で生きてける世の中になっても遊び呆けてょ冬に死ぬと思う

    11 23/02/01(水)09:18:19 No.1021678759

    キリギリスは生活保護を受けられなかった…

    12 23/02/01(水)09:19:40 No.1021678970

    アリ(年収200万)

    13 23/02/01(水)09:20:26 No.1021679084

    アリさんが熱心に働く一年間キリギリスさんはバイオリンを弾いて歌って暮らしました その結果…キリギリスさんはバイオリンと歌が超うまくなりました そしてそのままメジャーレーベルと契約して全米デビュー!

    14 23/02/01(水)09:20:39 No.1021679114

    >実際今の社会はキリギリスのほうがお得だよな もしかしてウサギと亀もウサギの方が…?

    15 23/02/01(水)09:20:41 No.1021679119

    >アリ(年収200万) 救いのない世界すぎるからやめろ

    16 23/02/01(水)09:21:59 No.1021679311

    この文字画像スレ「」が作ってるんだって? fu1878529.jpg

    17 23/02/01(水)09:22:13 No.1021679349

    キリギリスさんは冬の蓄えがなくて死んでしまいました アリさんは貧しくて普通に死にました

    18 23/02/01(水)09:22:36 No.1021679402

    >アリ(年収200万) モニタ曇った

    19 23/02/01(水)09:23:51 No.1021679594

    アリもキリギリスも芸人じゃん

    20 23/02/01(水)09:24:51 No.1021679754

    「」は歌えないキリギリス

    21 23/02/01(水)09:25:33 No.1021679858

    アリは黒人のヒーロー

    22 23/02/01(水)09:25:49 No.1021679900

    困ってるヤツは助けて恩を売れ

    23 23/02/01(水)09:26:21 No.1021679994

    東京さ行ってビッグになるだ

    24 23/02/01(水)09:30:06 No.1021680603

    >実際今の社会はキリギリスのほうがお得だよな 既にアリがいないけど…

    25 23/02/01(水)09:30:16 No.1021680635

    書き込みをした人によって削除されました

    26 23/02/01(水)09:32:06 No.1021680940

    ビッグになるとか夢抱いて頑張る奴はキリギリスじゃあない

    27 23/02/01(水)09:35:42 No.1021681503

    夢追い人はキラキラしてるからな…

    28 23/02/01(水)09:36:17 No.1021681588

    アリスギアアイリスかと思って開いたら違った

    29 23/02/01(水)09:37:42 No.1021681834

    >実際今の社会はキリギリスのほうがお得だよな 好き放題やって早死にすることすらわりとお得だというね 苦労して長生きしたってつらいことの方が多い

    30 23/02/01(水)09:39:16 No.1021682083

    待って 今の社会はって事は昔はアリが報われる良い社会だったの?

    31 23/02/01(水)09:41:25 No.1021682432

    僕らはアリギリスだね

    32 23/02/01(水)09:41:40 No.1021682473

    >待って >今の社会はって事は昔はアリが報われる良い社会だったの? 昔は冬を生き延びれば春が来るからな これからはもうずっと冬だ

    33 23/02/01(水)09:42:00 No.1021682543

    >僕らはアリギリスだね 助けて仮面ライダー

    34 23/02/01(水)09:42:04 No.1021682553

    >「」は働かないアリ

    35 23/02/01(水)09:42:18 No.1021682604

    >昔はアリが報われる良い社会だったの? アリのほうが報われる望ましい生き方だ、って教訓話では 実際報われるかどうかわからないけど

    36 23/02/01(水)09:42:50 No.1021682688

    娘「アリにはなりたくない」

    37 23/02/01(水)09:44:17 No.1021682936

    >昔は冬を生き延びれば春が来るからな >これからはもうずっと冬だ 一体何でそんな事に…

    38 23/02/01(水)09:44:19 No.1021682953

    食えないひもじさなんて今なお無縁だからな

    39 23/02/01(水)09:49:57 No.1021683952

    失われたうん十年とか言う奴で生まれた時からずっと不景気な冬を過ごしてるアリが年々増えている

    40 23/02/01(水)09:50:12 No.1021683998

    アリとキリギリスを調べてたら急にエッチな絵が出てきてびっくりした

    41 23/02/01(水)09:53:58 No.1021684690

    キリギリスはワンチャン賭けてやりたい事やって楽しく1年で死んだけど 蟻は苦労してストレス溜めて希望無く5年も苦しんで死んだ

    42 23/02/01(水)09:55:43 No.1021685016

    >アリもキリギリスも芸人じゃん あいつら今何やってんだ

    43 23/02/01(水)09:56:52 No.1021685223

    少なくとも他人を思いやれる良い子みたいじゃないか…

    44 23/02/01(水)09:56:55 No.1021685232

    アリがキリギリスを巣に運んでる光景を見てしみじみする

    45 23/02/01(水)09:57:28 No.1021685333

    キリギリスはアリのご飯になるのはそう

    46 23/02/01(水)09:58:06 No.1021685443

    >実際今の社会はキリギリスのほうがお得だよな ろくでもない社会だ

    47 23/02/01(水)09:58:32 No.1021685516

    元の話ではアリとセミだったけど ヨーロッパにセミがいないからキリギリスに改変されたと聞いて セミの音楽性じゃな…ってなる

    48 23/02/01(水)09:58:58 No.1021685598

    なぜ自分がアリであると言えるのか お前の日々の営みが役に立つ物を貯め込んでいるとどうして言えるのか 自己満足のキリギリスではないとなぜ言えるのか 人のほとんどはキリギリスでありそれに涙するのは当然なのではないか

    49 23/02/01(水)09:59:21 No.1021685654

    アリにもキリギリスにもなれない人だっています

    50 23/02/01(水)09:59:21 No.1021685655

    アリは夏だけ働けば冬は仕事しなくていいぐらいの貯金作れたみたいだし

    51 23/02/01(水)09:59:22 No.1021685657

    元々そういう話じゃなかったらしいけどどういう話だったのかはよく知らない

    52 23/02/01(水)09:59:32 No.1021685680

    >待って >今の社会はって事は昔はアリが報われる良い社会だったの? 普通にちゃんと働いてるだけで昇給してたのでそれはそう

    53 23/02/01(水)09:59:48 No.1021685711

    最期つっても別に死んでないだろ!?

    54 23/02/01(水)10:00:13 No.1021685766

    >最期つっても別に死んでないだろ!? えっ

    55 23/02/01(水)10:00:37 No.1021685834

    キリギリス=YouTuberとするとわかる

    56 23/02/01(水)10:01:56 No.1021686051

    アリとキリギリスを行き来できるものが強い

    57 23/02/01(水)10:02:46 No.1021686187

    よく誤解されてるが 資本主義は努力した奴が報われるものではないんだ

    58 23/02/01(水)10:03:06 No.1021686247

    死に涙するのは別にいいんじゃ…

    59 23/02/01(水)10:04:33 No.1021686477

    古代ギリシャの時代の言葉なので資本主義は想定してないし なんなら清貧や受難の美徳もないぞ そういう時代の勤勉の美徳を説いた物だと言う事を念頭に置こう

    60 23/02/01(水)10:05:00 No.1021686553

    話の外に居るアリやキリギリスを使役してる奴が一番得をしてる

    61 23/02/01(水)10:05:00 No.1021686554

    食料をわけてもらえる版も相当な昔からあるのよな あとはなんかキリギリスがコレで死ぬんなら本望とか言い出す版もあるらしいけどそれはみたことないな

    62 23/02/01(水)10:05:44 No.1021686684

    道徳教育ってのは支配者が被支配者を洗脳するためのもの みんなキリギリスになってアリという奴隷がいなくなれば支配者が損をする

    63 23/02/01(水)10:05:58 No.1021686725

    死にかけてもアリに助けられて来年は頑張ろうってヌルいオチのバージョンもあるけど それならやっぱりキリギリスやってた方が得じゃんってなりそう

    64 23/02/01(水)10:06:05 No.1021686744

    夏は歌ってたんだし冬は踊ったらどうです?とか煽っていく原作

    65 23/02/01(水)10:07:06 No.1021686914

    キリギリスが死なないバージョンあるのか

    66 23/02/01(水)10:07:20 No.1021686956

    翻訳と国の昆虫の分布の関係でキリギリスになってるけど キリギリスは越冬出来るから話の整合性がとれてないってここで聞いた

    67 23/02/01(水)10:07:39 No.1021687016

    >少なくとも他人を思いやれる良い子みたいじゃないか… この時代に他人を思いやるような子は心配です…

    68 23/02/01(水)10:07:40 No.1021687021

    >夏は歌ってたんだし冬は踊ったらどうです?とか煽っていく原作 なかなかウィットにとんだこと言うじゃねえかアリ… お前こそお笑い芸人にでもなれや…

    69 23/02/01(水)10:07:44 No.1021687029

    >あとはなんかキリギリスがコレで死ぬんなら本望とか言い出す版もあるらしいけどそれはみたことないな 急にラオウみたいになるな

    70 23/02/01(水)10:08:40 No.1021687202

    >道徳教育ってのは支配者が被支配者を洗脳するためのもの >みんなキリギリスになってアリという奴隷がいなくなれば支配者が損をする 農奴は偉いって話でもないと思う 奴隷は奴隷的な性質を父祖からの遺伝として持つから奴隷やってれば良いって時代の話だから 何も考えずに働くやつが尊いって話にはならないと思う

    71 23/02/01(水)10:08:41 No.1021687207

    >キリギリスは越冬出来るから話の整合性がとれてないってここで聞いた 元はセミなんだけどそれはそれで冬になるだいぶ前に死ぬからセミについて知らなさすぎだろってファーブルに煽られる

    72 23/02/01(水)10:09:50 No.1021687407

    夏歌ってて冬死ぬような生き物ってなんだろう

    73 23/02/01(水)10:10:19 No.1021687493

    このスレでアリtoキリギリスが解散したことを知った

    74 23/02/01(水)10:11:58 No.1021687797

    >>少なくとも他人を思いやれる良い子みたいじゃないか… >この時代に他人を思いやるような子は心配です… こういう非情さこそ現実主義みたいな風潮があるから どんどん自分勝手な奴ばかりの生きづらい社会になっていく

    75 23/02/01(水)10:12:45 No.1021687933

    言われてみればオンエアバトルでしか見なかったしな…

    76 23/02/01(水)10:12:52 No.1021687962

    資本主義というか政治配慮版はアリに演奏を聞かせるという労働の対価で生き延びるっていうオチになる

    77 23/02/01(水)10:13:45 No.1021688114

    >>キリギリスは越冬出来るから話の整合性がとれてないってここで聞いた >元はセミなんだけどそれはそれで冬になるだいぶ前に死ぬからセミについて知らなさすぎだろってファーブルに煽られる だめだった

    78 23/02/01(水)10:17:12 No.1021688737

    >>昔は冬を生き延びれば春が来るからな >>これからはもうずっと冬だ >一体何でそんな事に… 皆豊かになれば皆等しく取り分減って貧しくなるし 今まで見えてなかった無惨に死んでいくアリが可視化されたから

    79 23/02/01(水)10:18:03 No.1021688882

    >資本主義というか政治配慮版はアリに演奏を聞かせるという労働の対価で生き延びるっていうオチになる 資本主義の豚ならぬ資本主義のキリギリスてことか

    80 23/02/01(水)10:18:11 No.1021688911

    >元はセミなんだけど >夏は歌ってたんだし冬は…秋にもう死んでる…

    81 23/02/01(水)10:19:33 No.1021689152

    >この時代に他人を思いやるような子は心配です… お前が朝から馬鹿みたいなレスできるのも周囲の思いやりあればこそなんだけど難しい話だけどだよね

    82 23/02/01(水)10:21:38 No.1021689532

    何人か原作エアプいるな

    83 23/02/01(水)10:23:17 No.1021689788

    他人を思いやるのは大切な気持ちだけど相手がキリギリスっていうのがな… 見捨てる相手を見極められるように親が教育するべきだよ

    84 23/02/01(水)10:24:43 No.1021690034

    >もしかしてウサギと亀もウサギの方が…? そっちは元々うさぎの方が賢いしリアルを生き抜くのに長けてる

    85 23/02/01(水)10:24:50 No.1021690057

    食事と音楽の交換してハッピーエンドのほうが好きだな…

    86 23/02/01(水)10:24:57 No.1021690083

    キリギリス一匹許されない世界もそれはそれで息苦しいな

    87 23/02/01(水)10:27:14 No.1021690470

    >元の話ではアリとセミだったけど >ヨーロッパにセミがいないからキリギリスに改変されたと聞いて >セミの音楽性じゃな…ってなる https://ecole.kikounette.biz/approfondir/connaissances/post_94/

    88 23/02/01(水)10:27:15 No.1021690471

    キリギリスがバイオリンを持とうとするとアリがその手をとりました 良い音でなけよ そう言うとアリはキリギリスのおしりに手を伸ばします 少し早い春のおとずれです

    89 23/02/01(水)10:27:19 No.1021690487

    元々は奴隷が語った話だからキリギリスの方が素晴らしいって話なんじゃないかって解釈もある

    90 23/02/01(水)10:27:25 No.1021690502

    時代や立場によって蟻の勤勉さと互助精神を説くスタンスから 死んだキリギリスは自己責任ってとこにスポットを当てる者まで180度違う辺り 作品評価なんてのは結局受け取る側次第なんだなって思う

    91 23/02/01(水)10:28:09 No.1021690613

    アリは死んだキリギリスを冬の食料として巣に運び込みました

    92 23/02/01(水)10:28:09 No.1021690614

    キリギリスがアリの家で演奏家になるやつ好き

    93 23/02/01(水)10:29:04 No.1021690774

    >難しい話だけどだよね

    94 23/02/01(水)10:29:58 No.1021690902

    今の世の中自称アリのキリギリスも多いからね

    95 23/02/01(水)10:30:04 No.1021690915

    >食事と音楽の交換してハッピーエンドのほうが好きだな… キリギリスの歌にそれだけの価値があるとでも

    96 23/02/01(水)10:32:06 No.1021691251

    音楽なんか必要ない 働いてさえいればいい

    97 23/02/01(水)10:32:10 No.1021691261

    エッチな絵を書ければFANBOXで冬を越せる

    98 23/02/01(水)10:32:29 No.1021691320

    >キリギリスの歌にそれだけの価値があるとでも 朝目が覚めるとキミがいてぇーんチーズタルト焼いてたさぁーん

    99 23/02/01(水)10:32:52 No.1021691382

    無職はキリギリス?

    100 23/02/01(水)10:33:25 No.1021691460

    享楽的に生きてそのまま死ぬのも一つの人生なんだ

    101 23/02/01(水)10:33:36 No.1021691500

    キリギリスの演奏でブチ上がるフロア

    102 23/02/01(水)10:33:40 No.1021691510

    楽しいままで終わりたい

    103 23/02/01(水)10:33:50 No.1021691542

    >>キリギリスの歌にそれだけの価値があるとでも >朝目が覚めるとキミがいてぇーんチーズタルト焼いてたさぁーん アリとゴボウ

    104 23/02/01(水)10:34:10 No.1021691599

    元々はアリとセミなんだっけ そっちだとまた印象変わりそう

    105 23/02/01(水)10:34:49 No.1021691705

    ミンミンうるさい蝉が死にました 終わり

    106 23/02/01(水)10:36:02 No.1021691918

    むしろキリギリスは遊んで暮らしてたから死んで当然スカッとジャパン!!みたいな子供嫌だよ

    107 23/02/01(水)10:36:30 No.1021691989

    アリって冬場見かけないけど何してんの? 巣の中で寝てるの?死んでるの?

    108 23/02/01(水)10:37:48 No.1021692213

    >アリって冬場見かけないけど何してんの? 一昨日家の中に出たから活動してる

    109 23/02/01(水)10:38:07 No.1021692269

    日本ならセミでもいいのかな キリギリスと比べて存在感が強すぎるか?

    110 23/02/01(水)10:38:52 No.1021692396

    ファブル先生も言ってるけどセミが晩秋に生きてるわけないからセミだと違和感強いだろ

    111 23/02/01(水)10:38:53 No.1021692397

    アリとカブトムシ

    112 23/02/01(水)10:39:06 No.1021692436

    一応寓話としては真面目に働いて蓄えをとっておくの大事だよねってことになるんだけどキリギリスに攻撃的なまま大人になるとちょっと目も当てられない存在が出来上がるからな…

    113 23/02/01(水)10:39:44 No.1021692543

    今はキリギリスみたいに暮らして金がなくなったらアリから強盗する社会だから

    114 23/02/01(水)10:39:52 No.1021692565

    セミはどっちかって言うと長いこと溜め込んで今がその時!って死ぬほど散財してる感じだよな

    115 23/02/01(水)10:39:52 No.1021692566

    『リオックとキリギリス』でキリギリスを応援していた娘が心配です キリギリスの最期に涙していました…

    116 23/02/01(水)10:39:57 No.1021692584

    だからアリも半分は遊んでるだけという話を大人に教えるわけですね

    117 23/02/01(水)10:39:58 No.1021692586

    すぐ死ぬキリギリスみたいな印象あるけど働きアリも1年持たないんだよな寿命

    118 23/02/01(水)10:40:01 No.1021692596

    カニと俺

    119 23/02/01(水)10:41:01 No.1021692770

    ハチとかアリもワーカーはハードワークだからな…

    120 23/02/01(水)10:41:07 No.1021692792

    >今はキリギリスみたいに暮らして金がなくなったらアリから強盗する社会だから 歴史を知らん奴め そのスタイルがめちゃくちゃ廃れたのが現代だ

    121 23/02/01(水)10:45:12 No.1021693512

    アリが蓄えた食料を女王アリが散財しておこぼれでアリは生きてます