虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/01(水)01:25:44 今更な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/01(水)01:25:44 No.1021634364

今更ながら初プレイしてクリアできた ありがとう混沌の大火球と大発火

1 23/02/01(水)01:27:30 No.1021634717

1は呪術も魔術も強いからな

2 23/02/01(水)01:33:23 No.1021636022

よくやった

3 23/02/01(水)01:33:42 No.1021636083

呪術はお金かければそれだけで強くなるのがありがたい…

4 23/02/01(水)01:34:31 No.1021636242

二周目はよ

5 23/02/01(水)01:35:08 No.1021636379

バカでも不信心でもスペル使えるのはありがたいよな

6 23/02/01(水)01:36:33 No.1021636696

二週目より魔術キャラでもう一回やりたくなったので今魔術師でデーモンのケツ掘ってる 一週目は技量伸ばして剣士やってたはずだったんだけど気づいたら大発火マンになってた

7 23/02/01(水)01:38:46 No.1021637136

1はソウル超増やす裏技みたいのあるからそれで無双するのも楽しい

8 23/02/01(水)01:39:02 No.1021637192

>1はアイテム超増やす裏技みたいのあるからそれで無双するのも楽しい

9 23/02/01(水)01:40:25 No.1021637470

1っていうかフロムのソウルライクって大体そういう裏技あるんじゃなかったけ

10 23/02/01(水)01:40:38 No.1021637517

プレイして一番びっくりしたのは梁渡りが正規ルートだったこと

11 23/02/01(水)01:41:16 No.1021637642

アイテム増やしまくった結果底なしの箱が底アリなことを知った・・・

12 23/02/01(水)01:41:26 No.1021637670

ねーよあったら2の一部要素はもっと気軽にやれるよ

13 23/02/01(水)01:42:31 No.1021637899

>1っていうかフロムのソウルライクって大体そういう裏技あるんじゃなかったけ 協力してくれるフレンドがいればそうだが1は一人で手早くやれる

14 23/02/01(水)01:44:52 No.1021638338

鱗オンラインで正規で集めるのは辛すぎるから竜体で遊びたいときはバグ技使ってええよ…

15 23/02/01(水)01:45:13 No.1021638407

1以降もどんなビルドでも使えて火力出せるじゅじゅちゅ欲しかったなぁ

16 23/02/01(水)01:45:52 No.1021638534

フリーエイムのソウルの矢でクラーグをハメるのを目標に頑張って欲しい

17 23/02/01(水)01:45:55 No.1021638541

発火のコスパが良すぎる

18 23/02/01(水)01:46:02 No.1021638559

カンストさせてもそんなに強くならない デモンズは1.4倍ぐらい強くなってたのになぁ

19 23/02/01(水)01:47:38 No.1021638902

まあ1ほどではないが呪術はどのシリーズでも取り入れやすかった気がする

20 23/02/01(水)01:47:49 No.1021638942

>1はソウル超増やす裏技みたいのあるからそれで無双するのも楽しい ソウル超増やしてガーゴイルもクラーグもスルーして古城に不法侵入して先にアノロン攻略するのもいい…

21 23/02/01(水)01:48:50 No.1021639159

少しでも呪術師を目指したのなら沼のししょーにかつてのバカ弟子がヨロシク言ってたと伝えておいてくれ

22 23/02/01(水)01:48:58 No.1021639182

呪術はそもそもステータス参照しないからなあ 詠唱速度は技量で上がるらしいけど威力にはかかわらない

23 23/02/01(水)01:49:07 No.1021639210

びっくりするくらいラスボスがよわいゲーム

24 23/02/01(水)01:49:26 No.1021639274

鐘鳴らさず古城入るバグは存在は知ってるけど成功したことない

25 23/02/01(水)01:49:38 No.1021639312

>詠唱速度は技量で上がるらしいけど威力にはかかわらない 技量ある程度ないとだいぶ使い難いよ呪術 発火に隙が出来ちゃうから

26 23/02/01(水)01:50:02 No.1021639411

>鐘鳴らさず古城入るバグは存在は知ってるけど成功したことない 最近のRTAはそのバグすら使ってなくてダメだった

27 23/02/01(水)01:50:54 No.1021639597

ウろんぐわーぷは俺全然出来ない 原理は分かるんだけど

28 23/02/01(水)01:51:10 No.1021639646

>びっくりするくらいラスボスがよわいゲーム​ パリィクソ苦手だから普通に苦戦したわ…射程長いし回復絶対許さないマンだし強かったよ 柱挟めば回復が間に合うことに気づいてからは掴み避けて着火で倒せたけど

29 23/02/01(水)01:51:53 No.1021639779

それPS4で出来るんだっけ

30 23/02/01(水)01:51:56 No.1021639789

師匠とお話ししてると空気読んでどっか行く虫

31 23/02/01(水)01:52:06 No.1021639823

>柱挟めば回復が間に合うことに気づいてからは掴み避けて着火で倒せたけど じゅじゅちゅ使うんなら実はグウィンは黒炎で怯むんだ… つまりハマる

32 23/02/01(水)01:52:16 No.1021639860

真っ暗なゾーンでマジで死にまくったな… あそこ難しすぎる

33 23/02/01(水)01:52:24 No.1021639893

1の呪術はステータス要求ゼロなのに火力だけじゃなくて補助もバフもいいのが取り揃えられてるのずるい

34 23/02/01(水)01:53:07 No.1021640004

ランタンか照らす魔法か携帯太陽を使え

35 23/02/01(水)01:53:08 No.1021640007

微妙に筋力を要求してくる呪術の火 重さあるのかそれ…?

36 23/02/01(水)01:53:31 No.1021640077

というかクソ強いからパリィ等で嵌めるんだが…

37 23/02/01(水)01:54:10 No.1021640222

>びっくりするくらいラスボスがよわいゲーム パリィ無しだとアホみたいな火力のラッシュ来るせいで初見はラスボスにふさわしい強さあると思う

38 23/02/01(水)01:54:24 No.1021640272

Switchでもsteamでもどれでも出来る

39 23/02/01(水)01:54:28 No.1021640285

パーティープレイでのエスト回復はホストだけ可能で使用すると白霊も一緒に回復できるリマスター前の仕様が好きだった

40 23/02/01(水)01:55:03 No.1021640392

50年に一度の傑作

41 23/02/01(水)01:55:11 No.1021640428

グウィンの攻撃ってあれ明白にパリィしやすい補正入ってる気がする

42 23/02/01(水)01:55:26 No.1021640468

>1以降もどんなビルドでも使えて火力出せるじゅじゅちゅ欲しかったなぁ 3の混沌の火の玉は理信15ずつの攻略用ステでも指輪乗せれば600くらい出たよ 初見のエルドリッチは八方手を尽くして勝てなくてそれで無理やり倒したからよく覚えてる

43 23/02/01(水)01:55:28 No.1021640472

巨人墓場はニトも囲んで棒で殴ってくるし嫌な思い出しかない やけになって突っ込んで大発火連打したら死んだ

44 23/02/01(水)01:55:57 No.1021640540

リマスター違うのかよ!

45 23/02/01(水)01:55:57 No.1021640543

>真っ暗なゾーンでマジで死にまくったな… >あそこ難しすぎる 明かりなしは初見だとまず無理 比較的簡単な方法で明かり確保しようとすると片手塞がるのがツラい 太陽虫はフロムまじふざけんなよ…

46 23/02/01(水)01:57:17 No.1021640761

ニトは神聖武器で骸骨戦士を綺麗に掃除してもいいし 入り口付近で待って骸骨を起動させないまま戦ってもいい

47 23/02/01(水)01:57:22 No.1021640773

ニト戦は炎の大嵐の希少な出番だから使おうぜ

48 23/02/01(水)01:57:24 No.1021640775

ランタン持ってると盾受けできません盾に持ち替えると敵が見えませんはこれ作ったやつ性格悪いな!ってなった 宵闇さんありがとう

49 23/02/01(水)01:57:52 No.1021640851

パリィ通らなかったら結構強いよね 予備動作から攻撃が短い攻撃多いし

50 23/02/01(水)01:58:04 No.1021640889

炎の大嵐は復讐の証マラソンで使うし…

51 23/02/01(水)01:58:59 No.1021641042

>ランタン持ってると盾受けできません盾に持ち替えると敵が見えませんはこれ作ったやつ性格悪いな!ってなった そして配置されてるのはデカ骨にデカ骨犬に銀騎士 まじふざけんなよ…

52 23/02/01(水)01:59:19 No.1021641103

>ランタン持ってると盾受けできません盾に持ち替えると敵が見えませんはこれ作ったやつ性格悪いな!ってなった もしかして歩哨の松明は両手持ちで済む分有情だったのでは

53 23/02/01(水)02:00:04 No.1021641218

>プレイして一番びっくりしたのは梁渡りが正規ルートだったこと あそこ数時間詰まって攻略見たわ…

54 23/02/01(水)02:00:08 No.1021641228

ニトシースマヌスカラミットあたりは嵐もまあ使い甲斐があっていいよね あとははぐれデーモンか

55 23/02/01(水)02:00:22 No.1021641267

病み村地下墓地巨人墓場は落下死しまくるのもあって難易度が頭一つ抜けてる気がする

56 23/02/01(水)02:00:27 No.1021641284

グウィンは飛びかかりパリィと初段盾受け2段目パリィ以外の手口を忘れたくらいそればっかでやってたな

57 23/02/01(水)02:00:51 No.1021641348

グウィンがパリィ効くのは知ってたからパリィ無しで倒すぜー!ってやったら鬼のように強くてビビった

58 23/02/01(水)02:01:02 No.1021641375

エルデンに比べるとディレイない素直な攻撃多くて助かる 鐘のガーゴイルも全然弱かったし

59 23/02/01(水)02:01:07 No.1021641387

ブラボの城もそうだけど建物の上通るのが正規ルートなのはわかんねえってマジで!

60 23/02/01(水)02:02:14 No.1021641569

あらかじめパッチを殺しておいても落ちてるレア様一行 あらかじめペトルスを殺しておくと免罪不可の敵対をするレア様一行

61 23/02/01(水)02:03:12 No.1021641691

じゅじゅちゅに早めにハマるとクラーグで泣く

62 23/02/01(水)02:04:01 No.1021641819

盾で受けるのが大体ノーリスクだからパリィあんま使わんよね…

63 23/02/01(水)02:04:53 No.1021641948

>病み村地下墓地巨人墓場は落下死しまくるのもあって難易度が頭一つ抜けてる気がする もう病村はリフトある方からしかいかねえ…

64 23/02/01(水)02:05:05 No.1021641969

>グウィンがパリィ効くのは知ってたからパリィ無しで倒すぜー!ってやったら鬼のように強くてビビった 範囲の広い連続攻撃でローリングで避け続けるの難しいわ 盾受けしようとしたらスタミナゴリゴリ削られるわ 掴みもあるからドッスンも辛いわで

65 23/02/01(水)02:05:27 No.1021642034

黒騎士の剣が手に入って装備できるようにすると一気に序盤がヌルゲーに

66 23/02/01(水)02:06:15 No.1021642161

>黒騎士の剣が手に入って装備できるようにすると一気に序盤がヌルゲーに あれ装備できるまで鍛え続けたらそりゃまあ…

67 23/02/01(水)02:07:20 No.1021642338

両手持ちに慣れると盾持って片手持ちのDPSの低さに耐えられない

68 23/02/01(水)02:09:31 No.1021642654

呪術の火も両手持ちできるけど威力変わんない気がする

69 23/02/01(水)02:09:43 No.1021642685

いまだにやる人がいるのがすごいよね人口が一番少ないだろうswitchでも鐘が聞こえてびびる

70 23/02/01(水)02:09:58 No.1021642726

>盾で受けるのが大体ノーリスクだからパリィあんま使わんよね… と言うか雑魚はディレイマシマシで狙いにくい 黒騎士銀騎士闇霊徘徊霊はなんか腕が動いたらパリィでだいたいやれるからね… ダクソって中盾と小盾にパリィ性能差がないんだっけ? だから中盾でガン待ちして覚えてから弾けばこの辺の敵はだいたい勝てるんだよな…

71 23/02/01(水)02:10:49 No.1021642836

switch版はリマスターってよりps3移植ってグラしてない?

72 23/02/01(水)02:10:49 No.1021642837

>呪術の火も両手持ちできるけど威力変わんない気がする 殴った時の威力が気持ち上がる

73 23/02/01(水)02:11:20 No.1021642911

>switch版はリマスターってよりps3移植ってグラしてない? スペックを考えてくれ

74 23/02/01(水)02:11:30 No.1021642939

エルデンリングで中盾と小盾でパリィ性能違ってビビったよ

75 23/02/01(水)02:11:38 No.1021642952

もっさりとか言われる2だけど、あっちをやり込んでからこっちに戻ってくると動きがなにかと硬くてビックリする… あと序盤の武器の低火力にもビックリする

76 23/02/01(水)02:11:48 No.1021642971

理力特化でクリアするぜー!って考えてもいい感じの盾持ちたくて筋力に振りたくなる誘惑に勝てない

77 23/02/01(水)02:12:23 No.1021643034

>スペックを考えてくれ switch版から始めたから不満は無いんだ ただ他のダクソリマスター動画見た時に「なんか綺麗なグラしてんなー」ってなっただけで

78 23/02/01(水)02:12:23 No.1021643039

筋力16は正義

79 23/02/01(水)02:13:08 No.1021643129

じゅじゅちゅの火パンチは炎属性なので一部の敵はこれで殴ると節約になる…かもしれない

80 23/02/01(水)02:13:10 No.1021643130

ダクソだとエンチャは触媒の強度依存の固定ダメージを追加だから結晶魔法でダガーにエンチャしてぶんぶんすればDPS最強なんだっけ?

81 23/02/01(水)02:13:32 No.1021643190

>いまだにやる人がいるのがすごいよね人口が一番少ないだろうswitchでも鐘が聞こえてびびる 森とかアノロンとか市街だとまだまだ普通に侵入来る

82 23/02/01(水)02:14:22 No.1021643306

貧乏性なので気付いたら松脂を使わずにクリアしている

83 23/02/01(水)02:14:37 No.1021643345

やっぱなんだかんだ言って携帯性は正義よ

84 23/02/01(水)02:15:21 No.1021643447

携帯してやるタイプのゲームかな…ソウルシリーズのプレイ体験の重さ…

85 23/02/01(水)02:15:41 No.1021643496

人の真似したら楽なんだろうと思ったが全然どこぞの玄人みたいにはいかんな!ってなりました

86 23/02/01(水)02:16:28 No.1021643608

>人の真似したら楽なんだろうと思ったが全然どこぞの玄人みたいにはいかんな!ってなりました 玄人はRTAの経験のムーヴで基本動いてるから… 初心者はちゃんと敵を倒しながら進むべきだよ…

87 23/02/01(水)02:17:02 No.1021643687

鐘の音ってオンラインで誰かが鳴らしてるよってことだったのあれ…

88 23/02/01(水)02:18:30 No.1021643888

ホタテ入らないムーヴとか言ってるけどRTAじゃないならホタテは一体一体倒してから進むのが普通のやり方だからな

89 23/02/01(水)02:18:52 No.1021643956

ふと思ったがダクソの神話って既にある古龍の世界に神々がやってくるから創世のお話じゃないな 神もちょっと強い異種族みたいなポジションだしケルト神話辺りに近いのかもしれん

90 23/02/01(水)02:20:09 No.1021644142

>神もちょっと強い異種族みたいなポジションだしケルト神話辺りに近いのかもしれん 実際グウィン達はキャメロット風で混沌の娘達はドルイドとかじゃないかな

91 23/02/01(水)02:20:09 No.1021644143

SEKIROの弾きはできるけどダクソのパリィはなんか怖くてできない…

92 23/02/01(水)02:20:28 No.1021644190

バクスタ強いの楽しい 続編だと変に制限かけすぎだ

93 23/02/01(水)02:20:31 No.1021644202

>鐘鳴らさず古城入るバグは存在は知ってるけど成功したことない 視点を変えずロックオンせずにパリィした敵の左に潜り込んでスタブすると急に即死する 要は触れると落下扱いになる即死セルがあるんだ カメラを真上にしてこのセルに触れるとなんか死なないから出来る なおパリィは殺しきらなくても死亡判定セルにはいればいいので素手で殺さないように何度もトライしろ あとロックオンせずに位置取りを作れると成功率が上がると思う

94 23/02/01(水)02:20:39 No.1021644216

>ホタテ入らないムーヴとか言ってるけどRTAじゃないならホタテは一体一体倒してから進むのが普通のやり方だからな あそこ篝火近くて一匹ソウル1000に光る楔石集めもできるからレベル上げにいいよね

95 23/02/01(水)02:21:15 No.1021644285

裸仮面はにわか上級者 真の強者は仮面に全身巨人+5

96 23/02/01(水)02:21:35 No.1021644334

ダンジョンに深く入っていくワクワク感みたいのは1が一番だと思う

97 23/02/01(水)02:21:44 No.1021644352

混沌の娘たち割と生き残り多いよね 4人生きてたけどもともと何人姉妹だったんだろ

98 23/02/01(水)02:22:12 No.1021644425

>4人生きてたけどもともと何人姉妹だったんだろ OPに映ってるのが全員じゃないのかな?

99 23/02/01(水)02:23:11 No.1021644565

マヌスの娘ってなんだよ

100 23/02/01(水)02:23:27 No.1021644592

>ふと思ったがダクソの神話って既にある古龍の世界に神々がやってくるから創世のお話じゃないな >神もちょっと強い異種族みたいなポジションだしケルト神話辺りに近いのかもしれん なんならニトの居る辺りは元は暗月の聖域だったっぽいぞ ニトさんの故郷はそもそもダクソ2世界だったりする んでもってそのニトの聖域を守護者ヅラして居座ってるアガドゥランだがこいつは外様のダークレイスかなんかやねん……

101 23/02/01(水)02:23:54 No.1021644653

大発火くんがいないとハム王に勝てない

102 23/02/01(水)02:24:05 No.1021644679

最近Switch版を買ったけど有用なバグが多いから開始数分で理力カンストのソウルの槍とかぶっぱ出来て楽しい

103 23/02/01(水)02:24:07 No.1021644683

そういや黒騎士ってなんでデーモンと敵対してんの?

104 23/02/01(水)02:25:50 No.1021644901

>最近Switch版を買ったけど有用なバグが多いから開始数分で理力カンストのソウルの槍とかぶっぱ出来て楽しい バグってSwitch版でも残ってんだな

105 23/02/01(水)02:25:52 No.1021644903

>そういや黒騎士ってなんでデーモンと敵対してんの? グウィン直属の部下だったからグウィンがデーモンと戦ってたのを続けてる

106 23/02/01(水)02:26:28 No.1021644991

デーモンは実験の失敗で生まれたモンスターみたいな存在なので 神々が責任を持って駆逐して回っている

107 23/02/01(水)02:26:50 No.1021645041

デーモンは実は残虐じゃない説があるけど、逆になんで酷たらしい殺され方した死体が燃え続けてるのかというと、不死や亡者はとにかく死なんで甦るんでしつこく殺しまくるより他に人間が対抗する手段が無いと言う…

108 23/02/01(水)02:27:23 No.1021645111

巨人と神はまた別種族っぽいし魔女も人間ではないらしいし意外と種族の多様性あるよね

109 23/02/01(水)02:27:47 No.1021645152

ほのめかされていた最初の小人達の末路というか顛末が知れるのが3のDLCなのが集大成感あるよね…

110 23/02/01(水)02:27:47 No.1021645154

なお楔のデーモンはイザリスとは関係無い出自のデーモンらしいね…

111 23/02/01(水)02:28:06 No.1021645189

頭以外フル巨人より鉄腕輪にしてたり亡者腰巻き履いてたりしてる方が馴染み深い

112 23/02/01(水)02:29:04 No.1021645318

絵画世界の住人はあんなんでも穏やかで優しい人たちらしいから不死者見かけたら串刺しにして焼いておくのがあの世界の一般常識なんだと思う

113 23/02/01(水)02:29:05 No.1021645323

>なお楔のデーモンはイザリスとは関係無い出自のデーモンらしいね… イザリス系列と全然似てるとこないしね

114 23/02/01(水)02:29:23 No.1021645366

みんな大好きバシリスク あいつら綺麗な水を好む生き物でばっちい不死が来たら即固めて汚染源を広げないようにする生き物だったとは…

115 23/02/01(水)02:29:37 No.1021645395

1でも巨人のゴーが他の神に迫害受けてる的なテキストがゴー装備にあるな 我々から見たらお前ら全員巨人じゃ

116 23/02/01(水)02:29:38 No.1021645400

母の仮面!頭以外巨人!暗い木目!呆れる!

117 23/02/01(水)02:30:26 No.1021645482

黒騎士は元は銀騎士でグウィンの最期の旅に殉じた精鋭達 グウィンが火種になって炉が燃え広がった時に焼かれて銀は黒ずんだ

118 23/02/01(水)02:33:31 No.1021645846

神はグウィン見るに人間の1.5倍くらいの大きさ 巨人は3倍くらいある 魔女は見た目ほぼ人間 まあ人間は多分深淵の穴歩いてるあれが本来の姿らしいから割と可変っぽいけども

119 23/02/01(水)02:33:33 No.1021645850

ゴーや巨人鍛冶屋と2のオジェイ達は別種族なのかな

120 23/02/01(水)02:34:32 No.1021645958

グウィンとかの神々やたらめったらデーモン嫌ってる感ある あの世界の人間さんも神の枷?が無かったらたぶん殲滅対象だったし敵対勢力としてデーモンを無視できない感じだったのかなと考えてる

121 23/02/01(水)02:36:18 No.1021646154

2世界もなかなか面白い ミダさん、DLCの毒龍の撒いてる毒を汲み上げて研究してるうちに毒を取り込むことで蛇=不完全な龍になることには成功してんだな… で、汲み上げた毒は毒と2ではすっかり変質した人間性に分離してるようであり どうも2世界では人間性が原油みたいな物質と化してるようなんだよな

122 23/02/01(水)02:36:21 No.1021646162

アノロンのあの銀騎士ゾーンとかに四苦八苦してたけど 今では梁の細道も走れるぜ…銀騎士はパリィでなんとかする

123 23/02/01(水)02:37:31 No.1021646291

グウィンは巨人と神族以外はぶっ殺すくらいのスタンス なんかみんな滅んで人間だけめっちゃ増えてるけど

124 23/02/01(水)02:38:00 No.1021646354

結局プリシラは誰の子なんだろう

125 23/02/01(水)02:38:14 No.1021646389

>ゴーや巨人鍛冶屋と2のオジェイ達は別種族なのかな そもそも2の巨人は巨人ではなく実はデーモンなのでは…? 2のデーモンじゃないデーモンのうち熔鉄のデーモンだけは1のデーモンの親戚なのではと言う気がする あいつ2の巨人と同じくお顔がないやつだよね…

126 23/02/01(水)02:38:43 No.1021646442

グウィンも小人(人間)こわ…娘を宛がって隔離しとこなのがね…

127 23/02/01(水)02:40:02 No.1021646586

話に聞いてたおっぱいはこれかぁー!とか後から評判聞いてやると観光地巡礼みたいで楽しい 梁渡り別に楽しくねぇ!

128 23/02/01(水)02:40:18 No.1021646626

デーモンあれでコミュニケーション他の種ともとれるみたいだからな 犬のデーモンがアサシンや盗賊の親玉だったり

129 23/02/01(水)02:40:42 No.1021646664

2の巨人って見た目がなんか人とは違う種族っぽいよね

130 23/02/01(水)02:41:24 No.1021646750

>どうも2世界では人間性が原油みたいな物質と化してるようなんだよな アルトリウスが被ってた深遠の汚染って多分人間性のことだから1の時から人間性はなんか黒い油汚れみたいなもんという設定はあったっぽい

131 23/02/01(水)02:41:51 No.1021646792

巨人から玉座を奪ってきたということは 火継ぎに関わってたやつらなのか

132 23/02/01(水)02:41:55 No.1021646804

2がわかりにくかったの 2世界の主人公は1000年くらい前に滅んだはずのドラングレイヴを旅する不死って事で だからダクソ2はとっくに滅んだ1000年前の世界を再現したシミュレーターの中なんだよな… 3はドラングレイヴが現実にあった頃より後の世界だが、2のOPよりも以前のどこかでは滅んでいる…と言う事っぽく だから実は2主人公ではない何者かがルカティエルと誓いを乾いたが故に3で名前が残ってるんだとかなんとか

133 23/02/01(水)02:43:08 No.1021646919

何気に2って人間性とダークソウルを関連付けるような重要っぽいセリフが1や3より多いと思う

134 23/02/01(水)02:44:27 No.1021647060

羽デーモンみたいにアノールロンドに住んでてグウィン傘下のデーモンもいるからマジで何があったのか… スモウもデーモンかもしれないらしいね

135 23/02/01(水)02:45:06 No.1021647133

なんならニトの権能がエントロピーであり、2のテーマは熱量っぽいし、篝火の熱を捧げて起こる現象って1の不死王の眷族のモンスター強化と現象は同じだよね? あと、アマナの祭壇のあの歌声って、1のEDでかかるコーラスと同じだとかナントカ

136 23/02/01(水)02:45:13 No.1021647147

羽デーモン頼んだらアノロンから送り返してくれるしな

137 23/02/01(水)02:46:43 No.1021647306

>話に聞いてたおっぱいはこれかぁー!とか後から評判聞いてやると観光地巡礼みたいで楽しい >梁渡り別に楽しくねぇ! アノロンは絶景だしな…2以降も絶景過ぎるポイントが多くて楽しいぞ 2はマデューラとアンディール~竜の巣エレベーター前の風景 3はアリアンデル絵画世界の長橋やイルシール手前の篝火辺りがナイス絶景

138 23/02/01(水)02:47:43 No.1021647430

あじディール飼ってたくらいだし敵対勢力のデーモンでも利用できるもんは利用して使い潰そう!ってのをわりと気軽にやるイメージがグウィンにはある

139 23/02/01(水)02:47:44 No.1021647432

羽デーモンは武器も雷属性だし明白にグウィン系列よね

140 23/02/01(水)02:48:39 No.1021647537

2の主人公は不死を克服するために旅してたけど 王冠でそれを克服してエンディング後もやりたい放題してたっぽいのが自由すぎる

141 23/02/01(水)02:49:45 No.1021647654

1のマヌスが分かたれたのが2のデュナシャンドラとエレナとナドラとアルシュナだという話を最近知った

142 23/02/01(水)02:50:03 No.1021647689

望んだらなれるみたいだし不死って一体…

143 23/02/01(水)02:50:49 No.1021647754

1のホネホネ鍛冶って2で出てくるドワーフっぽいやつらの王様って事でいいのかな?

144 23/02/01(水)02:50:54 No.1021647766

1世界だと不死の輪が浮かんできたら即逮捕のち終身刑な被差別種族だったはずでは…

145 23/02/01(水)02:51:08 No.1021647798

人間性って地上だと人の形だけど深淵に行くほどあの(エネミーの)人間性的な奴になって溶けてドロドロ混ざり合うとマヌスになるのかなって

146 23/02/01(水)02:51:39 No.1021647865

後追いだとこれがあの場所かぁ!ってのが楽しい ダクソはマジでおまえこれクソだな!と楽しくないときもあるが…

147 23/02/01(水)02:52:41 No.1021647961

炎が尽きてくると不死になるあたり死ねる事こそ特典な世界なのかなぁ

148 23/02/01(水)02:52:59 No.1021647987

3のDLCで横倒しになっている風車に松明で親の仇のように殴り付ける灰はそこそこいると聞く

149 23/02/01(水)02:53:01 No.1021647993

オンスモはやっぱバランスおかしいって!とは未だに思う 他と比べても明確に強いボスを倒すのが転送解禁の条件ってなんだよ

150 23/02/01(水)02:53:57 No.1021648100

地上というかロードラン地方がそもそも樹の上の世界なんだ… 真の地上はドラングレイヴ地方 バシリスクは地上世界からやってきた侵略的外来種 で、ドラングレイヴ地方はニトの神域だからあいつらの目が捧げ物になるんよ

151 23/02/01(水)02:54:01 No.1021648105

>オンスモはやっぱバランスおかしいって!とは未だに思う >他と比べても明確に強いボスを倒すのが転送解禁の条件ってなんだよ そんくらい本気で玉座守ってるんだよあの二人は …あの二人ってグウィネヴィアが偽物なの気付いてたのかな?

152 23/02/01(水)02:54:02 No.1021648107

>1世界だと不死の輪が浮かんできたら即逮捕のち終身刑な被差別種族だったはずでは… 主人公の地域がそうなだけでソルロンドやアストラは普通にロードランまで旅してこれる

153 23/02/01(水)02:54:19 No.1021648132

シリーズを追う毎に非力になっていく車輪骸骨良いよね… お前はもっとやれるだろ…ってかなしくなる

154 23/02/01(水)02:54:42 No.1021648169

やれなくていいんじゃないかな!

155 23/02/01(水)02:54:48 No.1021648177

>そんくらい本気で玉座守ってるんだよあの二人は 良いよね…最後まで王女を守り抜こうとした英雄スモウ

156 23/02/01(水)02:55:25 No.1021648241

>良いよね…最後まで王女を守り抜こうとした英雄スモウ もう一人はドラシコを追って行方不明になりやがって…

157 23/02/01(水)02:55:44 No.1021648276

木が石でできてるとかさらっとわけのわかんない設定でてくるの良いよね…

158 23/02/01(水)02:58:05 No.1021648504

2でカタリナ騎士が伝説の存在っぽい扱いなの、ロードラン=樹の上からあんま降りてこないからっぽいし、どうもジークマイヤーさんがリンデさんに始末されたのはカタリナの掟で汚染物質の不死が地上に降りるのは禁止されてたからっぽいんだよな 不死の秘密を解き明かすヒントを探すべく外世界に旅立つことは禁じられてると言う… マイヤーさんは死んじゃったけど地上に降りた後のソラールさんはデカくて温かい男になるために頑張ってたら本当に伝説になってしまったっぽく…

159 23/02/01(水)02:59:03 No.1021648601

どこにしまってたの王の器…

160 23/02/01(水)02:59:12 No.1021648615

>>1世界だと不死の輪が浮かんできたら即逮捕のち終身刑な被差別種族だったはずでは… >主人公の地域がそうなだけでソルロンドやアストラは普通にロードランまで旅してこれる 不死を追放するのは人間さんが自主的にやってるから地域差出てくるのかなって エルデンリングみたいにもろに差別されてる被差別人種って感じでは無い…と思う

161 23/02/01(水)03:00:52 No.1021648786

>3はアリアンデル絵画世界の長橋やイルシール手前の篝火辺りがナイス絶景 今更3やってるけどイルシールはマジでディズニー映画かなんかに見えてゲーム間違えた?って思った 水場に落ちてキモ蜘蛛に追われながらあぁやっぱフロムゲーだったわって安心した

162 23/02/01(水)03:01:00 No.1021648795

>>そんくらい本気で玉座守ってるんだよあの二人は >良いよね…最後まで王女を守り抜こうとした英雄スモウ そもそもスモウの鎧が豊穣の女神モチーフ ウフフフフフみたいな微妙にメスっぽい笑い声出したり あと、戦闘入るとき待ち構えてるスモウを守るように駆けつけるオーンスタイン 実は中身が神かなんかじゃないかなあれ…

163 23/02/01(水)03:01:07 No.1021648806

あんたに闇の魂あれ

164 23/02/01(水)03:01:35 No.1021648856

>良いよね…最後まで王女を守り抜こうとした英雄スモウ これ1の主人公の時のがそのまま正史というわけではないという事なのかあの後二人は火継ぎの後リスポンでもしたという事なのかそれとも1の時点で既にオーンスタインくんは出奔済で鎧がオートで動いてたのか

165 23/02/01(水)03:02:33 No.1021648948

あのアノールロンドって全部ドリンの幻術じゃなかったのか

166 23/02/01(水)03:03:21 No.1021649031

>水場に落ちてキモ蜘蛛に追われながらあぁやっぱフロムゲーだったわって安心した そこで拾える遺灰のテキストにあるきっと大好きだったのだろうが拍車をかける!

167 23/02/01(水)03:03:30 No.1021649044

>>1世界だと不死の輪が浮かんできたら即逮捕のち終身刑な被差別種族だったはずでは… >主人公の地域がそうなだけでソルロンドやアストラは普通にロードランまで旅してこれる 実際は印が出ちゃったら 使命ができた! 行ってきて!!! と送り出されるので身分が高い場合は理由を付けて厄介払いされてるだけで結局島流しなんだとか…

168 23/02/01(水)03:04:23 No.1021649133

人間性の精霊が見た目化け物すぎてヤバイ 人間性ってなんなの…

169 23/02/01(水)03:04:35 No.1021649155

>…あの二人ってグウィネヴィアが偽物なの気付いてたのかな? 実はスモウの中身がグヴィネヴィアなのでは…

170 23/02/01(水)03:05:50 No.1021649271

器くれるあたり誰かに火継ぎして貰うのはグウィンドリン的にも既定ルートだろうになんでアノロンは皆して殺しに来るんですか

171 23/02/01(水)03:06:03 No.1021649294

北に送られると不死院で牢獄暮らしだからそうなりたくないなら自発的にロードラン行った方がマシみたいなところはあるかもしれない

172 23/02/01(水)03:06:14 No.1021649312

>人間性ってなんなの… 絵の具!

173 23/02/01(水)03:07:05 No.1021649399

>>水場に落ちてキモ蜘蛛に追われながらあぁやっぱフロムゲーだったわって安心した >そこで拾える遺灰のテキストにあるきっと大好きだったのだろうが拍車をかける! シンプルに…ったねぇな…ってなったよ! ほんとフロムゲーは不潔さを演出させたら天下一だな!

174 23/02/01(水)03:09:33 No.1021649671

>人間性ってなんなの… 捧げると何故か虫姫様の痛みが和らぐ

175 23/02/01(水)03:10:52 No.1021649795

地味に1の犬に比べてちょろい2の犬… 1はR1の入力に超反応して飛んで逃げるAIになってない? エルデンリングも一部敵がそう言う反応回避を搭載してるように思える

176 23/02/01(水)03:11:59 No.1021649890

>>人間性ってなんなの… >捧げると何故か虫姫様の痛みが和らぐ 火防女の皮膚の下は人間性がうごめいてて苦痛だって説明もあるから捧げるのが正しいのかよくわからない

177 23/02/01(水)03:12:22 No.1021649915

1も2も鍛冶はなんやらカンカンしてるけど火を使ってないっぽいのなに…? 鍛冶ってそう言うんだっけ…??

178 23/02/01(水)03:12:31 No.1021649931

ひもりめは人間性で体見せられないことになってるみたいだしそれが行き過ぎるとマヌスみたいなのになるのかな?

179 23/02/01(水)03:12:42 No.1021649947

1の犬は攻撃に反応して攻撃するAIなのはそうだよ

180 23/02/01(水)03:12:47 No.1021649952

>エルデンリングも一部敵がそう言う反応回避を搭載してるように思える エルデンは入力見まくってるよ SEKIROの弦ちゃんあたりから顕著になってきた感がある…

181 23/02/01(水)03:13:50 No.1021650012

マヌスもペンダント大事にしてるあたり元は女性だったのかな なんでゴーレムがペンダント持ってたのかようわからんけど

182 23/02/01(水)03:14:01 No.1021650030

大好き遺灰は下水道のババア説あったし…

183 23/02/01(水)03:14:39 No.1021650076

>北に送られると不死院で牢獄暮らしだからそうなりたくないなら自発的にロードラン行った方がマシみたいなところはあるかもしれない よく見るとスタート直後ではぐれデーモンにホームランされたずだ袋ちゃんが死んでるけど、アレは沼から来たのか それともまっぱの人食いがたまたま大沼でいい感じの殺人包丁を拾ってウェーイしてるのがミルドレットなのか

184 23/02/01(水)03:16:23 No.1021650186

>大好き遺灰は下水道のババア説あったし… 完全にギャグだと思ってたからその説見てつらくなってしまったんだよな…

185 23/02/01(水)03:17:19 No.1021650262

ロードランにいるやつらみんな不死だからぶっ殺してもどっかでリスポンしてんだよなって考えると気軽にペトルスや心折れた騎士に殴りかかれるようになった

186 23/02/01(水)03:17:59 No.1021650318

罪の都にいた赤ちゃんマヌスみたいなのアレマヌスと関係あるのかな…

187 23/02/01(水)03:24:43 No.1021650760

2の1週目ノーデスノー篝火に取り憑かれてずっとやってる亡者になってる… いやまぁ指輪二つゲットまでなら簡単なんだけど、なんだかDLCボスも全部ノーノーしたくなってきて… アーヴァまでなら安定してくるようになったけど気が緩んだ時につまらん凡ミスで死んではやり直してる…

188 23/02/01(水)03:27:02 No.1021650897

>2の1週目ノーデスノー篝火に取り憑かれてずっとやってる亡者になってる… え… >いやまぁ指輪二つゲットまでなら簡単なんだけど ええ…

189 23/02/01(水)03:27:57 No.1021650969

急に亡者が来た?

190 23/02/01(水)03:36:09 No.1021651494

>>いやまぁ指輪二つゲットまでなら簡単なんだけど >ええ… ノーノー縛りでも骨とかダークリングで戻れば敵は12回まで倒せる 覇者誓約と100万ソウル達成で骨の購入数の制限を解除すれば着火した篝火近くの稼ぎは可能になる 黒渓谷の地下の巨人は一匹4000ソウルも持ってて白霊を出してからあそこまで行くと最大4体になる 安置までダッシュしてから毒矢で毒殺すればあいつらだけで銀蛇などで大ざっぱに5k×4×12 腐れ前の篝火のままにしておけば覇者誓約と骨片で無限に稼げるので… 闇霊の大抵は石の指輪装備してロンソで戦えばR1一発で怯むんでチェインして楽勝で負ける要素もないしな

191 23/02/01(水)03:39:12 No.1021651673

魔法が使えないのがすげえ辛い 武器自体は真・サンティが事実上の耐久無限武器なんでこれがメイン武器なんだ 真サンティが概ねツインブレードの挙動なんでこれはこれでめちゃくちゃダクソ2成分の濃いプレイにはなるけど

192 23/02/01(水)03:45:46 No.1021652113

出来るからやれる! は上位者の思考なんよ

193 23/02/01(水)03:56:17 No.1021652763

最初はノーデスだけのつもりだったんだが、行き詰まってきて気分転換により強い縛りでやってたらなんかすっかりノーノー縛りに中毒しちゃって… だいたいは石の指輪が全てを解決するんじゃ

194 23/02/01(水)04:04:08 No.1021653176

あと、初期の贈り物に巨人の木の実を選択して、隠れ港で見つかる銀のアミュレットと併用してファロスの広場に出てくる射手をネズミと象さんに始末させる 木の実使ってから変身するとだいたい闇霊ロックオンするからね そのまま雑魚をサクッと名工の槌+1で撲殺してあわよくば楔石ねらいながらジェルドラに てけとーに回収しながらジェルドラのガイラムのスポーンポイントに移動して木の種の効果が切れないうちに蜘蛛に始末させてカラスのねーさんでお買い物 までがパターンになってる…

195 23/02/01(水)04:05:47 No.1021653275

王はパリィ用の武器鍛えて何回かトライしたらクリアできたけど オンスモは倒すのに結構かかったな…

196 23/02/01(水)04:19:07 No.1021653950

久々にやるとやっぱり術の回数制も味があるなぁってなる 一部のTRPG的な感じあるよね

↑Top