23/02/01(水)00:45:49 科博い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/01(水)00:45:49 No.1021622957
科博いいよね
1 23/02/01(水)00:47:32 No.1021623558
常設展が普通に面白い
2 23/02/01(水)00:49:49 No.1021624392
干し首は!? 干し首はもうおいてないのかい!?
3 23/02/01(水)00:51:59 No.1021625146
売店が超楽しい
4 23/02/01(水)00:52:26 No.1021625310
マジで時間足らなかった
5 23/02/01(水)00:55:22 No.1021626273
時間もだけど歩き回って足に限界が来る
6 23/02/01(水)00:56:51 No.1021626761
上京したら寄ってみてけど 一日じゃ回り切れないから近場の宿がほしい
7 23/02/01(水)00:58:16 No.1021627202
上野公園で寝泊まりはちょっと
8 23/02/01(水)00:58:17 No.1021627206
https://www.dokuten.jp/
9 23/02/01(水)01:00:34 No.1021627904
久しぶりに行ったら校外学習の学生で溢れかえっててキツかった
10 23/02/01(水)01:01:00 No.1021628040
どうした東博も回らないのか
11 23/02/01(水)01:01:57 No.1021628322
ダンクルオステウスの化石好き
12 23/02/01(水)01:02:06 No.1021628356
博物館の日は博物館美術館が無料だから東博・科博・西美とはしごできるぞ 体力ゲージゼロを体験できる
13 23/02/01(水)01:02:18 No.1021628425
西洋美術館と一緒に回ろうとした俺が馬鹿でした 企画展だけでお腹いっぱい
14 23/02/01(水)01:03:14 No.1021628686
あんまり告知しないで小展示やる時があって油断ならない ダーウィンフィンチのタイプ標本とか
15 23/02/01(水)01:03:28 No.1021628764
やさしい科学の本でも一冊読むと解像度が上がる 知らないジャンルでもちょっと知識を得てから行くとわかるフロアが増える
16 23/02/01(水)01:05:05 No.1021629244
>ダンクルオステウスの化石好き あの頭骨の模型メチャクチャ欲しいんだけど今の所は生命大躍進の時にガチャで出たっきりみたいなんだよね…
17 23/02/01(水)01:06:17 No.1021629558
地方博物館にも地方博物館のよさがある けどやっぱここは別格
18 23/02/01(水)01:09:00 No.1021630315
東博なら行った 国宝のやつ
19 23/02/01(水)01:15:08 No.1021631886
国宝展は挂甲の武人が想像よりもデカくてうわでっけ…ってなった
20 23/02/01(水)01:17:48 No.1021632514
>国宝展は挂甲の武人が想像よりもデカくてうわでっけ…ってなった 一回だけ常設展で見てから見てねえなって思ったらずっと修復段階で国宝展まで公開してなかったんだねアレ…
21 23/02/01(水)01:17:53 No.1021632541
カハクはついてけるけどトーハクは俺の知識でついていけそうになくてなんとなく行ってない
22 23/02/01(水)01:20:34 No.1021633187
>カハクはついてけるけどトーハクは俺の知識でついていけそうになくてなんとなく行ってない とにかくいろんな物があるから行けば何かしら刺さるものはあると思うよ
23 23/02/01(水)01:21:31 No.1021633414
立って脳みそ使うから面白い疲れ方する
24 23/02/01(水)01:21:39 No.1021633447
科博も地球館最下層はチンプンカンプンだ…
25 23/02/01(水)01:22:15 No.1021633604
>上野公園で寝泊まりはちょっと ホテル取ったけどいまいちだった周りの治安も悪いし
26 23/02/01(水)01:22:53 No.1021633748
霧箱眺めてるだけで何時間でも過ごせるわ
27 23/02/01(水)01:22:53 No.1021633750
でも上野公園って夏とか噴水のあたりで寝たら楽そう
28 23/02/01(水)01:23:20 No.1021633850
秋に行ったらうんこ臭
29 23/02/01(水)01:23:47 No.1021633927
>カハクはついてけるけどトーハクは俺の知識でついていけそうになくてなんとなく行ってない トーハクは常設展なら展示室の中で分野ごとにエリア分かれてるから興味がある分野とか気になったもの中心に観て回るのもありだよ ほぼ全部の部屋に椅子あるから時間さえ許すなら休憩しながらでも回れるしな 刀剣エリアくらいかね…混みやすいのは
30 23/02/01(水)01:26:31 No.1021634519
特設展良かったな… お?常設展もタダで見れるのか?じゃあ覗いてみるか は死亡フラグ
31 23/02/01(水)01:26:46 No.1021634564
トーハクは東洋館の地下とか楽しいぞ 薄暗い中にクメールの彫刻だ
32 23/02/01(水)01:26:52 No.1021634590
>秋に行ったらうんこ臭 特別展「植物」の最後に嗅げるようになってたショクダイオオコンニャクの臭いが だいたい公園口から入った時に左手側にある公衆便所のソレだったの思い出した
33 23/02/01(水)01:28:00 No.1021634831
トーハクの常設展はアジアンとかオリエンタルな物を見たいなら東洋館 日本のもの中心に見たいなら本館から回るといいんじゃないかな 特別展やってるのは左手奥の平成館なので特別展のチケット持ってれば同日内なら常設展もついでで見れるよ
34 23/02/01(水)01:28:46 No.1021635025
この前30年ぶりくらいに行ったけどまだこれあるんだってなる
35 23/02/01(水)01:30:49 No.1021635482
入り口のクジラからして好き
36 23/02/01(水)01:31:49 No.1021635687
ここに通い詰められるぐらいのとこに住んでるなら千葉とか茨城とか群馬とかに行ってもよい
37 23/02/01(水)01:34:40 No.1021636270
科博は最低限系統広場と地球館だけおさえておけば楽しめると思う それでもめちゃくちゃ見るもん多いけど…
38 23/02/01(水)01:36:43 No.1021636727
名古屋の科学館に慣れてたので ああこっちは科学「博物館」だなって気がした
39 23/02/01(水)01:37:32 No.1021636892
東京の科学館はお台場にある
40 23/02/01(水)01:37:33 No.1021636898
>>上野公園で寝泊まりはちょっと >ホテル取ったけどいまいちだった周りの治安も悪いし 遠方からの泊まりならあえて浅草とかで探した方が宿の選択肢は増えるかもしれんね
41 23/02/01(水)01:37:56 No.1021636978
木を一本燻してとれた虫を並べましたって展示で ホコリみたいにちっさいのを等間隔で並べてるのがもう偏執狂のそれ
42 23/02/01(水)01:39:03 No.1021637193
江戸東京博物館が向こう数年は閉鎖してるのが哀しい
43 23/02/01(水)01:40:53 No.1021637568
科学技術館もあって、東京は科学好きだな
44 23/02/01(水)01:42:23 No.1021637872
科学博物館 科学未来館 科学技術館
45 23/02/01(水)01:44:41 No.1021638301
>江戸東京博物館が向こう数年は閉鎖してるのが哀しい あと丸2年くらいは休館なんだっけ… 実物大の日本橋ジオラマ好きだったな ちょっと前に刀剣博物館行くついでに脇道通ったけど建物自体はまだ綺麗に見えたんだけどねえ
46 23/02/01(水)01:47:37 No.1021638895
>東京の科学館はお台場にある お台場で思い出したが船の科学館はもう復活しねえのかい… エントランスの大和も廃棄されちゃったし
47 23/02/01(水)01:52:16 No.1021639862
剥製多いと命を感じてしまいウッてなる
48 23/02/01(水)01:57:08 No.1021640739
子供の頃から近くに住んでるから小中学校で何回も行ったわ 大人になってからは行ったことないから折角だし行ってみようかな
49 23/02/01(水)02:02:36 No.1021641618
最近行った時屋上のハーブ園で季節が原因なのかルバーブ無いのにルバーブの看板だけあってダメだった fu1878237.jpg
50 23/02/01(水)02:15:01 No.1021643399
ワイルドファイアで時間つぶしすぎて全部回れなかった…
51 23/02/01(水)02:17:39 No.1021643784
>あの頭骨の模型メチャクチャ欲しいんだけど今の所は生命大躍進の時にガチャで出たっきりみたいなんだよね… 昔飲み物のおまけであったよ 海洋堂のやつ
52 23/02/01(水)02:19:53 No.1021644108
>子供の頃から近くに住んでるから小中学校で何回も行ったわ >大人になってからは行ったことないから折角だし行ってみようかな 友の会会員が特別展一回無料を加味するとタダみたいな値段になるぞ
53 23/02/01(水)02:21:25 No.1021644310
深夜バイトやったあとに新宿で友人と待ち合わせして 一日中見て歩いてアキバまで行って買い物して飯食って帰るってコースをよくやってた どんだけ元気だったんだ昔の俺
54 23/02/01(水)02:21:47 No.1021644365
科学の追求には体力が必要だということを教えてくれる 帰りにアメ横に行こうぜ!
55 23/02/01(水)02:22:47 No.1021644500
この前上野公園ブラついてたら隻腕のマジシャンが居てちょっと驚いた
56 23/02/01(水)02:24:43 No.1021644766
撮影したくなるけど撮影禁止な江戸時代の死蝋いいよね… 学術的価値が高いから公開するけど死者の尊厳を守るためってやつ
57 23/02/01(水)02:30:49 No.1021645532
やっぱり男の子だからね 化石コーナーはフオオオってなっちゃうんですよね
58 23/02/01(水)02:35:36 No.1021646091
トーハクこないだ行ったらバンダイがタダでプラモデル配ってて凄かった
59 23/02/01(水)02:39:47 No.1021646553
>昔飲み物のおまけであったよ >海洋堂のやつ ほんとだありがとう そん時作った非可動のを生命大躍進の時に改造した感じなのか fu1878279.jpg
60 23/02/01(水)02:43:14 No.1021646930
わくわくするよね分子とかのコーナー
61 23/02/01(水)02:45:34 No.1021647187
上野動物園は今の時期プレーリードッグがパンパンドッグになっててメチャクチャいい 子供パンダ人気とコロナのダブルパンチで予約不能になってて二年ぐらい行ってないけど
62 23/02/01(水)02:47:20 No.1021647374
今年の春 何度目だ恐竜博!!
63 23/02/01(水)02:50:53 No.1021647762
デイノケイルス実物だのデイノニクスホロタイプ標本だの品質の暴力で殴ってきやがってよお…
64 23/02/01(水)02:59:13 No.1021648618
全部見て回ったけど脳が処理しきれなかったからまた行きたい
65 23/02/01(水)02:59:39 No.1021648663
宇宙食のお土産見かけるとなんか買っちゃう
66 23/02/01(水)03:00:09 No.1021648724
トーハク行くのに鶯谷駅から行くのがお気に入りのコースになったから科博に行くのも鶯谷駅からになりそう
67 23/02/01(水)03:00:10 No.1021648726
昨日は藝大の卒展いってきたついでに科博行こうかと思ったけど甘かった 藝大だけで丸一日潰れた
68 23/02/01(水)03:00:32 No.1021648762
ここが好きな人はそのまま東京駅のKITTE東大インターメディアもほぼ好きだと思うからおすすめしたい なんであれタダで見られんの?
69 23/02/01(水)03:02:36 No.1021648950
インターメディアテクな テク大事
70 23/02/01(水)03:04:05 No.1021649105
>ここが好きな人はそのまま東京駅のKITTE東大インターメディアもほぼ好きだと思うからおすすめしたい リニューアルする前の東京海洋大学の博物館がちょうどあんな感じの雰囲気だったんだよね… 木製のガラス棚にゴチャッといろんなジャンルの模型や樟脳臭い標本が何のキャプションも無しに突っ込んであって 一個の棚なんか十数個の鯨の胎児のホルマリン漬けで埋まってたりした
71 23/02/01(水)03:04:57 No.1021649199
オートモ号トヨタ博物館に行ってて無かったな…
72 23/02/01(水)03:05:04 No.1021649209
>トーハクこないだ行ったらバンダイがタダでプラモデル配ってて凄かった プラモデルをタダで配るの静岡ホビーショー時のタミヤ本社以外では初めて見た…
73 23/02/01(水)03:05:39 No.1021649258
KITTEは建物としてめっちゃオシャレな吹き抜けと東京駅のホームを見下せる展望台とタダで見て良いのか不安になるインターメディアテクを含んだ完全栄養食だ 中のテナントに行ったことはない
74 23/02/01(水)03:06:43 No.1021649353
インターメディアテクはマチカネワニだけなら阪大にあるんだけどね…それ以外がね…
75 23/02/01(水)03:07:11 No.1021649413
>KITTEは建物としてめっちゃオシャレな吹き抜けと東京駅のホームを見下せる展望台とタダで見て良いのか不安になるインターメディアテクを含んだ完全栄養食だ >中のテナントに行ったことはない グッドデザイン賞あつめたショップとか面白いよ
76 23/02/01(水)03:08:23 No.1021649536
タダで入れてメッチャおしゃれな旧郵便局長室もいいぞ なんでタダで見せてくれるんだろう…
77 23/02/01(水)03:13:46 No.1021650009
コロナのときボタン押すと何か起こる系の展示全滅してたけど復活した? してたらまた行きたいんだけど
78 23/02/01(水)03:18:53 No.1021650386
売店の本めっちゃ買いまくりたい 値段見て冷静になる
79 23/02/01(水)03:19:40 No.1021650447
かはくは南米のミイラ とーはくはエジプトのミイラ
80 23/02/01(水)03:20:09 No.1021650477
昔漫画でガラガラで暇みたいなこと描いてあったのに全然そんなことは無かった
81 23/02/01(水)03:25:20 No.1021650803
毒展混雑しててのんびり見れなかったな
82 23/02/01(水)03:28:00 No.1021650971
うまそうだな