虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/31(火)22:55:00 東方のB... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/31(火)22:55:00 No.1021581797

東方のBGMの話をもっとしたい

1 23/01/31(火)22:55:48 No.1021582153

セプテントリオンがサブスクに来たから聞いてるけどホワイトトラベラーのアレンジいいね…

2 23/01/31(火)22:56:41 No.1021582544

ZUNは千年幻想郷を作曲した時点で満たされた

3 23/01/31(火)22:57:51 No.1021583022

輝針城から未プレイなので輝針城以降でオススメのBGM教えてほしい 出来れば明るい曲調でアップテンポなの

4 23/01/31(火)22:59:26 No.1021583677

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

5 23/01/31(火)22:59:35 No.1021583737

故郷の星が映る海からのピュアヒューリーズ

6 23/01/31(火)22:59:55 No.1021583903

>輝針城から未プレイなので輝針城以降でオススメのBGM教えてほしい >出来れば明るい曲調でアップテンポなの 輝く針の小人族!

7 23/01/31(火)23:00:06 No.1021583973

水没した沈愁地獄のArrange版がホントにね…良いんですよ…

8 23/01/31(火)23:00:16 No.1021584067

>輝針城から未プレイなので輝針城以降でオススメのBGM教えてほしい >出来れば明るい曲調でアップテンポなの 鬼形獣のアンロケイテッドヘル 後は上に名前あるけど天空璋の幻想のホワイトトラベラーとかもいいぞ

9 23/01/31(火)23:00:29 No.1021584172

>セプテントリオンがサブスクに来たから聞いてるけどホワイトトラベラーのアレンジいいね… 鈴奈庵版兎は舞い降りたみたいな最後に上げてくるのいいよね…

10 23/01/31(火)23:01:34 No.1021584633

みちみち無間の鐘

11 23/01/31(火)23:02:08 No.1021584870

>No.1021583677 原作のパチュリー!!

12 23/01/31(火)23:04:20 No.1021585758

あまり話題になる曲ではないけどロストリバーとか不朽の曼珠沙華とかも東方の道中やってる感じがして好き

13 23/01/31(火)23:04:28 No.1021585807

>輝針城から未プレイなので輝針城以降でオススメのBGM教えてほしい >出来れば明るい曲調でアップテンポなの 影狼ちゃんの曲好き あと個人的に好きなのは2面道中

14 23/01/31(火)23:05:03 No.1021586054

ちょっと待てさっきまでBGMの話してたのか?くそう

15 23/01/31(火)23:06:10 No.1021586480

>ちょっと待てさっきまでBGMの話してたのか?くそう 今からすればいいんだよ

16 23/01/31(火)23:06:41 No.1021586660

東方妖怪小町のイカレピアノ好き

17 23/01/31(火)23:08:18 No.1021587317

ハーセルヴズいいよね

18 23/01/31(火)23:08:23 No.1021587356

ルーズレインいいよね…

19 23/01/31(火)23:09:14 No.1021587689

輝針城から入ってアマノジャクやって今虹龍洞やってる イージーノーコンクリアできればいいんだ…

20 23/01/31(火)23:10:08 No.1021588090

>輝針城から未プレイなので輝針城以降でオススメのBGM教えてほしい >出来れば明るい曲調でアップテンポなの ・満月の竹林・38万キロのボヤージュ・ロマンチック逃飛行・アンロケイテッドヘル・闇市場は場所を選ばない 条件絞らなければ ・空中に沈む輝針城・ミッドナイトスペルカード・永遠の三日天下・凍りついた永遠の都・見た事も無い悪夢の世界・色無き風は妖怪の山に・イントゥバックドア・もうドアには戻れない・ルナティックドリーマー・ナイトメアダイアリー・偶像に世界を委ねてetc... おすぎ!

21 23/01/31(火)23:11:05 No.1021588471

ナイトメアダイアリーは今最も過小評価されているBGMだと声を大にして言いたい

22 23/01/31(火)23:11:29 No.1021588618

>ハーセルヴズいいよね 他の作品ではまったくやらないタイプの大団円BGMすぎる 聞いてて達成感と物寂しさを両方感じる

23 23/01/31(火)23:12:45 No.1021589141

さては寝かせる気無いな?

24 23/01/31(火)23:13:48 No.1021589556

こないだスノボやってるときにマターラ聞いてたけど超気持ちいいよ パンデモニックプラネットもいい

25 23/01/31(火)23:13:54 No.1021589602

ホワイトトラベラーマジでいい

26 23/01/31(火)23:14:27 No.1021589854

>ナイトメアダイアリーは今最も過小評価されているBGMだと声を大にして言いたい わかるよ…どういう理屈かナイトメアダイアリーはゲーム中に聞くのが一番かっこよく聞ける あとサビのピアノが最高

27 23/01/31(火)23:15:43 No.1021590357

俺はちまたんの変則的な曲が好きだが貴様は?

28 23/01/31(火)23:16:17 No.1021590567

>わかるよ…どういう理屈かナイトメアダイアリーはゲーム中に聞くのが一番かっこよく聞ける >あとサビのピアノが最高 正に悪夢って感じとかっこよさの合わせ技が凄い

29 23/01/31(火)23:16:28 No.1021590646

厄神様の通り道と運命のダークサイドが両方好きで風神録の2面までたまに遊んだりする

30 23/01/31(火)23:16:53 No.1021590798

1人でめっちゃレスしてそう

31 23/01/31(火)23:17:00 No.1021590851

>>ハーセルヴズいいよね >他の作品ではまったくやらないタイプの大団円BGMすぎる >聞いてて達成感と物寂しさを両方感じる 骨のこのタイプの曲いいよね…不思議な不思議な道具たちの何も変わってない無常感が好き

32 23/01/31(火)23:17:03 No.1021590874

>神様の通り道と運命のダークサイドが両方好きで風神録の2面までたまに遊んだりする そこはついでに神々も聞いていけよ

33 23/01/31(火)23:17:57 No.1021591233

アレンジは?

34 23/01/31(火)23:18:31 No.1021591443

>俺はちまたんの変則的な曲が好きだが貴様は? 東方でもの悲しいだけでも珍しいのにそれがラスボス曲っていうのがさらに珍しいよね

35 23/01/31(火)23:18:44 No.1021591541

此岸の塚いいよね大体の人が忘れてそうだけど

36 23/01/31(火)23:18:51 No.1021591595

魔界地方都市エソテリアが好き シリーズでもかなり鬼畜な5面の緊張感が増す

37 23/01/31(火)23:19:10 No.1021591728

花は幻想のままにも推したい

38 23/01/31(火)23:21:01 No.1021592423

最近の曲はごちゃごちゃ感が強くてあんまりなぁ

39 23/01/31(火)23:21:03 No.1021592427

さっきのスレで俺以外に車椅子の未来宇宙が一番好きな人間初めて発見して驚いた

40 23/01/31(火)23:23:26 No.1021593356

希望の星は青霄に昇る1面で一番好き

41 23/01/31(火)23:23:51 No.1021593526

4面道中は好きなBGM多すぎて一番決められない

42 23/01/31(火)23:24:37 No.1021593827

天狗は見ているのサビめっちゃ耳に残る

43 23/01/31(火)23:25:11 No.1021594036

マイベスト1面道中は春の湊にだな

44 23/01/31(火)23:26:10 No.1021594442

最近の作品はとくにゲームプレイとセットになるように曲調が展開されていくから未プレイで曲だけ聞いてると感じ方がだいぶ変わりそうだな

45 23/01/31(火)23:27:41 No.1021594977

俺としたことが廃れゆく産業遺構と待ちわびた逢魔が時を挙げ忘れていた

46 23/01/31(火)23:28:01 No.1021595091

>最近の作品はとくにゲームプレイとセットになるように曲調が展開されていくから未プレイで曲だけ聞いてると感じ方がだいぶ変わりそうだな それは昔からそうじゃないか 決定的なのは昔みたいなメロディックさが失われてること

47 23/01/31(火)23:29:48 No.1021595702

レトロスペクティブ京都が1番好きです

48 23/01/31(火)23:30:01 No.1021595792

音楽的な知識は全く無いけれどこの記事が最近のbgmの傾向をよく説明していると思う https://note.com/yuki_02010/n/nfed59652185d >分かりやすい音楽から一歩離れて、背景音楽・イージーリスニング・ゲーム音楽・劇伴のような、ゲームを彩るための音楽としての機能が強く出る曲を作るようになった >と言えるでしょう。昔ながらの東方の原曲が好きという人と、ゲームに寄り添った最近の今風の東方の原曲が好きという人では評価は分かれるかもしれませんね。

49 23/01/31(火)23:30:10 No.1021595865

>それは昔からそうじゃないか >決定的なのは昔みたいなメロディックさが失われてること 天空璋と鬼形獣とかすごいメロディ偏重だったけど…

50 23/01/31(火)23:30:18 No.1021595918

前から弾幕と一緒に楽しむものだと…

51 23/01/31(火)23:30:18 No.1021595922

幻想の地下大線路網のいつもと全然違うイントロから始まるところ大好き あとループの手前のイントロ繰り返しながら一旦鎮まるところ

52 23/01/31(火)23:30:40 No.1021596074

>輝針城から未プレイなので輝針城以降でオススメのBGM教えてほしい >出来れば明るい曲調でアップテンポなの ジェリーストーン

53 23/01/31(火)23:30:46 No.1021596105

死霊の夜桜はもっと評価されてもいいと思う

54 23/01/31(火)23:31:09 No.1021596237

大神神話伝が凄い好きで旧約酒場の方も聞いたなぁ…

55 23/01/31(火)23:31:27 No.1021596355

闇市場でやっぱり狙って作れるんだなって再確認したわ

56 23/01/31(火)23:32:12 No.1021596625

天の闇市場は明らかに枯れてる感じ

57 23/01/31(火)23:32:43 No.1021596790

>死霊の夜桜はもっと評価されてもいいと思う 神主版東亞とか神主版born to be freeって印象がある 正直めっちゃ好き

58 23/01/31(火)23:33:58 No.1021597246

昔の曲は衛生カフェテラスとかアンノウンXが好きだけど最近の曲は耳が病気でイカれてしまってあんまり聞けてないから分からない

59 23/01/31(火)23:33:58 No.1021597247

影狼さんの曲がイントロがちょっとコメディチックというか何かバタバタした雰囲気なのにいつの間にか凄い格好いい雰囲気になるの実際のプレイ時のあの締まらない会話で油断してたらこいつやたら強いぞ?ってなるのとちょっとリンクしてて好き

60 23/01/31(火)23:34:12 No.1021597334

>天空璋と鬼形獣とかすごいメロディ偏重だったけど… いや…

61 23/01/31(火)23:34:27 No.1021597419

天鵞絨少女戦がリマスターされないかな…… スプートニク幻夜みたいに

62 23/01/31(火)23:35:17 No.1021597713

闇市場は場所を選ばないの道中っぽさいいよね… 守矢神社の陰陽玉ウェーブの印象がよく残ってる

63 23/01/31(火)23:35:22 No.1021597743

チラチラちまたんは笑うからやめろ

64 23/01/31(火)23:37:11 No.1021598399

とりあえずサブスクに上がってるのは全部聞いてるから書籍付録のも聞きてえなって 鈴奈庵と儚月抄のしかもってねぇ

65 23/01/31(火)23:37:29 No.1021598488

1面から6面ぜんぶクサメロにする作風ではなくなったと思う

66 23/01/31(火)23:38:05 No.1021598711

地味に逆転するホイールオブフォーチュンが名曲だと思うね

67 23/01/31(火)23:38:18 No.1021598806

アウトサイダーカクテルのEXボス感好き

68 23/01/31(火)23:38:42 No.1021598933

>とりあえずサブスクに上がってるのは全部聞いてるから書籍付録のも聞きてえなって >鈴奈庵と儚月抄のしかもってねぇ ビブロフィリアいいぞ

69 23/01/31(火)23:39:01 No.1021599040

虹は4面以降のBGMのインパクトが全部強いけどそれ以外にもパーペチュアルスノーとかも好き

70 23/01/31(火)23:39:07 No.1021599067

神以降は微妙なのが多いよね

71 23/01/31(火)23:39:10 No.1021599084

>とりあえずサブスクに上がってるのは全部聞いてるから書籍付録のも聞きてえなって >鈴奈庵と儚月抄のしかもってねぇ 三月精は全部揃える価値ある そう言えばデスマンにこんな動画も上がってたなぁと今思い出したから聴いてみてくれ いや聴け https://nico.ms/sm17366305

72 23/01/31(火)23:39:24 No.1021599155

最近の曲だと星降る天魔の山が特に好き 力試しして遊んでる雰囲気から始まってサビは夜の山の上っていうロケーションに合わせた"宙"っぽいサビでロマンチック

73 23/01/31(火)23:39:34 No.1021599209

霊地の太陽信仰好き 好きだけどあれだけちょっと他の東方曲と雰囲気違うよねそういうのも印象に残るんだが

74 23/01/31(火)23:39:34 No.1021599212

>影狼さんの曲がイントロがちょっとコメディチックというか何かバタバタした雰囲気なのにいつの間にか凄い格好いい雰囲気になるの実際のプレイ時のあの締まらない会話で油断してたらこいつやたら強いぞ?ってなるのとちょっとリンクしてて好き アオーンがいいアクセント やめろランダム散弾やめろ

75 23/01/31(火)23:40:11 No.1021599415

サニーミルクの紅霧異変は聴いといたほうがいいですよ あとかわいい大戦争のリフレーン

76 23/01/31(火)23:40:19 No.1021599458

>神以降は微妙なのが多いよね 俺は最近のも好きなのいっぱいある

77 23/01/31(火)23:40:32 No.1021599524

>最近の曲だと星降る天魔の山が特に好き >力試しして遊んでる雰囲気から始まってサビは夜の山の上っていうロケーションに合わせた"宙"っぽいサビでロマンチック 天狗曲の完成形だと思う

78 23/01/31(火)23:41:00 No.1021599700

>霊地の太陽信仰好き >好きだけどあれだけちょっと他の東方曲と雰囲気違うよねそういうのも印象に残るんだが ニコデスマンにあるガレッガラスボスアレンジすげえ好き

79 23/01/31(火)23:41:24 No.1021599857

夜だから眠れない好き 正直に言えば妖々剣戟夢想のアレンジでドはまりして原曲も好きになった

80 23/01/31(火)23:41:31 No.1021599896

ピュアヒューリーズの東方最終回感いいよね

81 23/01/31(火)23:41:49 No.1021600007

秘匿されたフォーシーズンズが大好き 骨が手癖で偶然ですよと言おうとも俺はネクロとのつながりを感じる

82 23/01/31(火)23:42:15 No.1021600149

彼岸帰航すき

83 23/01/31(火)23:42:20 No.1021600175

>ピュアヒューリーズの東方最終回感いいよね 実際儚月抄から続く長い話の最終回ではあるしね

84 23/01/31(火)23:42:21 No.1021600183

有機体すべてのメメントいいよね…

85 23/01/31(火)23:42:23 No.1021600204

神以降微妙と言われるのに逆張りして贔屓にしてる感は正直ある

86 23/01/31(火)23:42:37 No.1021600287

>偶像に世界を委ねての東方最終回感いいよね

87 23/01/31(火)23:42:42 No.1021600313

アレンジの話もしたいがさすがに外れすぎか

88 23/01/31(火)23:42:44 No.1021600319

霊地は核融合エネルギーとかいうめちゃくちゃテクノロジーな事やってるシナリオと相まって機械とか金属っぽい感じ強めでワクワクする

89 23/01/31(火)23:43:00 No.1021600396

>神以降微妙と言われるのに逆張りして贔屓にしてる感は正直ある 神以降聞いたことなさそう

90 23/01/31(火)23:43:03 No.1021600413

>秘匿されたフォーシーズンズが大好き >骨が手癖で偶然ですよと言おうとも俺はネクロとのつながりを感じる 15.5が憑依華だから新アレンジの手癖が残ってたんだろうな…

91 23/01/31(火)23:43:13 No.1021600470

延々ループ出来るのはセラフィックチキン

92 23/01/31(火)23:43:33 No.1021600581

あうんちゃんの曲はちょっと真面目過ぎる

93 23/01/31(火)23:44:00 No.1021600728

東方始めてからしばらくの期間に知った曲が一番良かったって思うのは最早どうしようもないから

94 23/01/31(火)23:44:03 No.1021600740

>延々ループ出来るのはセラフィックチキン サビが収まらずにどんどん騒がしくなってくのいいよね

95 23/01/31(火)23:44:06 No.1021600756

ピュアヒューリーズはその前のステージBGMまで含めて完成している雰囲気がある

96 23/01/31(火)23:44:24 No.1021600858

>アレンジの話もしたいがさすがに外れすぎか 最近の曲のアレンジ少なすぎ問題がね…

97 23/01/31(火)23:44:47 No.1021600991

始原のビートのどんがどんがパート死ぬほど好き

98 23/01/31(火)23:44:59 No.1021601080

鬼とバレットフィリアはだいたいの曲当たりだから神以降聞いたことなければ取り敢えずここから聞くと良いぞ 虹は4面以降の道中曲はみんな好き

99 23/01/31(火)23:45:26 No.1021601235

>夜だから眠れない好き >正直に言えば妖々剣戟夢想のアレンジでドはまりして原曲も好きになった 懐かしいアレンジだな…SoundSepherは分かりやすくノリの良いイイアレンジを作ってくれてたな

100 23/01/31(火)23:45:30 No.1021601252

贔屓にしてたサークルのメインボーカルが外れて流石に聞かなくなったな… 結局いわゆる原曲に戻る

101 23/01/31(火)23:46:04 No.1021601437

>始原のビートのどんがどんがパート死ぬほど好き ループ部分でソロパートある曲は印象に残るよね 見たことのない悪夢の世界もループのソロがめちゃ好き

102 23/01/31(火)23:46:31 No.1021601597

Romantic Childrenとかいいよね

103 23/01/31(火)23:46:44 No.1021601681

>ピュアヒューリーズはその前のステージBGMまで含めて完成している雰囲気がある 6面は基本そんな感じよ 妖6面はその手の真骨頂だし

104 23/01/31(火)23:46:52 No.1021601728

紺からしばらく6ボス戦から地続きに黒幕って感じのEXボス続いて曲もボスっぽいの多かったから百々世ちゃんのうるせー知らねー!戦おうぜー!って感じの明るい曲が一層楽しい

105 23/01/31(火)23:46:58 No.1021601751

花の曲はメロディが陰鬱なのにドラムがクソうるさいのが凄く好きなんだけどあんまそういう曲は最近無いかな

106 23/01/31(火)23:47:19 No.1021601854

しんみょーまるのデッデッ デッデッデデッがしつこいくらい繰り返されるの好き

107 23/01/31(火)23:47:28 No.1021601907

星6面は露骨にタイトーリスペクトが過ぎる…

108 23/01/31(火)23:47:37 No.1021601963

アレンジを聞くと原曲の良さが分かる時がたまにある 最近の体験だとロストリバーのメインメロの強さとか2回目サビの裏で鳴るギターが強く認識できるようになった

109 23/01/31(火)23:48:03 No.1021602124

比較的最近で東方っぽい!って曲を聞きたければ待ちわびた逢魔が時

110 23/01/31(火)23:48:48 No.1021602389

めっちゃシンプルだけどずっと聴けるのは妖怪ファックオン

111 23/01/31(火)23:48:48 No.1021602392

思い出補正もあるけど星蓮船のBGM全部当たりだと思ってる

112 23/01/31(火)23:48:55 No.1021602437

神代鉱石もいいぞ

113 23/01/31(火)23:49:17 No.1021602549

>思い出補正もあるけど星蓮船のBGM全部当たりだと思ってる 星は船長の曲が道中とボス両方ともオンリーワンすぎる…

114 23/01/31(火)23:49:22 No.1021602581

廃れゆく産業遺構と伊弉諾物質が同時に来た瞬間のインパクト

↑Top