虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/31(火)21:34:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/31(火)21:34:41 No.1021547299

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/31(火)21:37:07 No.1021548494

かなり悲惨なシーンなんだけどなんか笑ってしまう

2 23/01/31(火)21:38:32 No.1021549137

待ち伏せされてるってヤバくね?

3 23/01/31(火)21:39:08 No.1021549394

ラーガーン!

4 23/01/31(火)21:41:25 No.1021550361

間抜けすぎて

5 23/01/31(火)21:42:12 No.1021550696

最後叫ぶところとかもそうだけどすごいボーボボっぽい

6 23/01/31(火)21:43:19 No.1021551183

3人が揃って驚愕してるシーンだけくり抜いたらギャグ漫画ですよ

7 23/01/31(火)21:43:50 No.1021551385

生乳房

8 23/01/31(火)21:44:16 No.1021551543

これ放送前に掲載されてたから いつ本編でラーガンが死ぬのか気が気じゃなかったよ

9 23/01/31(火)21:44:33 No.1021551660

ガフランこんな柔軟性あるのヤバくない?

10 23/01/31(火)21:46:15 No.1021552375

よく見たら絵きれいなんだな…

11 23/01/31(火)21:46:43 No.1021552571

外見ろや!

12 23/01/31(火)21:47:34 No.1021552961

泣いてる場合じゃねぇだろ逃げろ

13 23/01/31(火)21:48:09 No.1021553175

>ガフランこんな柔軟性あるのヤバくない? バクトなんてガフランよりゴツくて柔軟性なさそうなのに得意技がしゃがみ小キックだし…

14 23/01/31(火)21:54:22 No.1021555830

漫画(本編の没案)ではこんなんだが本編では強敵相手に確かな技量で奮戦を続け生還し生涯にわたって活躍した アニメでは一部で出番終わるけど…

15 23/01/31(火)21:56:38 No.1021556780

なまちぶスレとか懐かしいね…

16 23/01/31(火)21:57:29 No.1021557152

あっやべ みたいな死に方

17 23/01/31(火)21:57:30 No.1021557162

サンデーなの!?

18 23/01/31(火)22:14:25 No.1021564226

ガビーンって入れた方がギャグだって伝わりやすいと思う

19 23/01/31(火)22:14:55 No.1021564446

>サンデーなの!? 暗黒の時はメディアミックスしようとしたりしてた

20 23/01/31(火)22:17:25 No.1021565531

>サンデーなの!? 鉄血までは新規開拓狙ってたのでサンデーやコロコロとかの小学館系にも乗せてた 特にAGEはサンデー増刊での追憶のシドやコロコロでのトレジャースターとかの外伝漫画をやってた

21 23/01/31(火)22:18:16 No.1021565903

この漫画どこかに収録されたりしてるんだろうか

22 23/01/31(火)22:19:48 No.1021566539

サンデー暗黒期のクソメディアミックスと言えばポケモンと合体する奴

23 23/01/31(火)22:26:29 No.1021569582

ビックリしてる顔がちょっとギャグっぽいのが悪い

24 23/01/31(火)22:27:34 No.1021570040

>この漫画どこかに収録されたりしてるんだろうか 作者が追憶のシド書いたからそっちに入ってたはず

25 23/01/31(火)22:28:28 No.1021570399

>サンデー暗黒期のクソメディアミックスと言えばポケモンと合体する奴 ゼクロムに…!だけが今も独り歩きしてるやつ

26 23/01/31(火)22:28:58 No.1021570586

これ船内に侵入されない?

27 23/01/31(火)22:29:36 No.1021570856

船じゃなくてコロニー内の軍事施設だったはず

28 23/01/31(火)22:29:47 No.1021570932

出ます!→待ち伏せ→死亡の流れってどこかで見たような記憶がある

29 23/01/31(火)22:30:38 No.1021571275

なまちぶ久々にみた

30 23/01/31(火)22:32:02 No.1021571912

AGEシステムは漫画版のが面白い試みだったと思う

31 23/01/31(火)22:33:50 No.1021572728

このコミカライズ後にまた同じ作者でAGEの漫画描いてて そこでもラーガン殺されてなかった?

32 23/01/31(火)22:34:28 No.1021572999

初期案だからか周囲の環境から利用出来そうな物を見つけて取り込む機能もあったようで ドッズライフルではなく換気用のプロペラを取り込み巨大なミキサーにして周囲のガフランをみじん切りにした

33 23/01/31(火)22:34:35 No.1021573045

>AGEシステムは漫画版のが面白い試みだったと思う 最後に火星の環境改善にシステム使うなら漫画版の方が収まりいいんだよな

34 23/01/31(火)22:35:43 No.1021573519

>AGEシステムは漫画版のが面白い試みだったと思う そしてそれが社長が本来やりたかったけどスタッフに全ボツされたアイデアのひとつである

35 23/01/31(火)22:40:34 No.1021575472

漫画版のラーガン2Pで死ぬぜってレスに盛るなよ3Pだよってレスが忘れられない

36 23/01/31(火)22:41:24 No.1021575828

>>AGEシステムは漫画版のが面白い試みだったと思う >そしてそれが社長が本来やりたかったけどスタッフに全ボツされたアイデアのひとつである まぁ毎回やると飽きるとは思う 数回やるから新鮮なんだ

↑Top