虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/31(火)20:56:46 No.1021530068

これは寒天(大理石)

1 23/01/31(火)20:57:22 No.1021530314

どっちだよ!

2 23/01/31(火)20:57:55 No.1021530574

黒胡麻豆腐とかじゃないの!?

3 23/01/31(火)20:58:20 No.1021530729

大理石!?

4 23/01/31(火)20:58:41 No.1021530863

どっちだ!?

5 23/01/31(火)20:58:48 No.1021530930

なんに使うのこんなサイズ…

6 23/01/31(火)20:59:02 No.1021531052

どっちか当ててくださいって言われたらすごく悩む!

7 23/01/31(火)20:59:08 No.1021531102

どちらかと言うと御影石… 墓石タッパーに詰めてんのか

8 23/01/31(火)20:59:09 No.1021531114

こんにゃくだろ

9 23/01/31(火)20:59:44 No.1021531351

どっちにしてもうまそう

10 23/01/31(火)21:00:25 No.1021531652

また秋田か

11 23/01/31(火)21:01:16 No.1021531990

タッパーに墓石入れるキャッツ初めて見た

12 23/01/31(火)21:01:32 No.1021532106

秋田が本腰入れてきたか…

13 23/01/31(火)21:02:29 No.1021532537

fu1877159.jpg 行こうよ秋田

14 23/01/31(火)21:03:22 No.1021532927

秋田では食うものなくて石まで食うのか

15 23/01/31(火)21:04:44 No.1021533534

カラフルで綺麗だけど美味しいの?

16 23/01/31(火)21:05:48 No.1021534001

>fu1877159.jpg >行こうよ秋田 寒天バトラーかよ

17 23/01/31(火)21:06:10 No.1021534182

胡麻だよね

18 23/01/31(火)21:07:22 No.1021534748

岩おこし的なものではない?

19 23/01/31(火)21:07:55 No.1021534993

遺跡から出土した寒天?

20 23/01/31(火)21:11:50 No.1021536788

>寒天バトラーかよ 寒天バトラーの聖地だぞ秋田は

21 23/01/31(火)21:13:47 No.1021537687

高度に発達した寒天は大理石と見分けがつかなくなるんだな

22 23/01/31(火)21:14:46 No.1021538176

ガンバレ食にこういう硬いゼリーみたいなの入ってるよね

23 23/01/31(火)21:15:27 No.1021538472

そうめんとかポテサラとかも寒天にする猛者がいるらしいな秋田

24 23/01/31(火)21:16:54 No.1021539150

いもげの寒天バトラーレベルを1とすると秋田は2万ぐらいの実力差だ

25 23/01/31(火)21:18:15 No.1021539784

>そうめんとかポテサラとかも寒天にする猛者がいるらしいな秋田 猛者というか一般的になんでも寒天にするのでは

26 23/01/31(火)21:18:31 No.1021539901

>いもげの寒天バトラーレベルを1とすると秋田は2万ぐらいの実力差だ なそ

27 23/01/31(火)21:19:19 No.1021540304

だから県で括るんじゃねえよ…すぞ……

28 23/01/31(火)21:19:32 No.1021540401

黒胡麻とクラッシュした絹ごし豆腐らしいけど豆腐がどう作用するのか想像がつかない

29 23/01/31(火)21:19:47 No.1021540527

秋田県民が出たぞ 撃て

30 23/01/31(火)21:21:02 No.1021541092

思えば寒い天なんてまさに秋田や裏日本にふさわしい名前してるな

31 23/01/31(火)21:23:17 No.1021542073

>秋田県民が出たぞ >撃て 寒天で受け止められて負けそう

32 23/01/31(火)21:24:01 No.1021542386

>>秋田県民が出たぞ >>撃て >寒天で受け止められて負けそう バリスティックジェルかよ

33 23/01/31(火)21:24:44 No.1021542714

>思えば寒い天なんてまさに秋田や裏日本にふさわしい名前してるな 秋田や裏日本じゃ生産されてないんやけどなブヘヘ

34 23/01/31(火)21:24:53 No.1021542784

>寒天で受け止められて負けそう つええ…

35 23/01/31(火)21:24:57 No.1021542817

荒らしが来てないからたぶん大理石

36 23/01/31(火)21:26:35 No.1021543566

アレの知能じゃ寒天判定できなかったか…

37 23/01/31(火)21:32:59 No.1021546503

>寒天で受け止められて負けそう 上のあぷ小の画像に28が出来ちまうな…

38 23/01/31(火)21:33:53 No.1021546891

>上のあぷ小の画像に28が出来ちまうな… 14番がそれ

39 23/01/31(火)21:34:21 No.1021547135

別に美味しいから固めてるわけじゃなくて 食べ物持ち寄るのに型崩れしたり漏れたりしないって言う利便性を理由に固めてるらしいな

40 23/01/31(火)21:36:15 No.1021548043

>食べ物持ち寄るのに型崩れしたり漏れたりしないって言う利便性を理由に固めてるらしいな そんなに悪路走行なのか秋田… フィンランドくらいラリードライバー輩出できそうだな!

41 23/01/31(火)21:38:03 No.1021548892

>黒胡麻とクラッシュした絹ごし豆腐らしいけど豆腐がどう作用するのか想像がつかない 豆腐の残った塊の白が石っぽさを演出

42 23/01/31(火)21:38:18 No.1021549020

街で目が合ったらバトルの合図だぜ!

43 23/01/31(火)21:38:43 No.1021549215

>豆腐の残った塊の白が石っぽさを演出 演出必要なんですか??

44 23/01/31(火)21:39:54 No.1021549711

強いよね寒天保存会

45 23/01/31(火)21:39:54 No.1021549712

>そんなに悪路走行なのか秋田… >フィンランドくらいラリードライバー輩出できそうだな! 軽トラ運転するじいちゃんの横で秋田弁でペースノート読み上げるばあちゃん

46 23/01/31(火)21:41:42 No.1021550489

>強いよね寒天保存会 (物理的な話だろうか…)

47 23/01/31(火)21:41:51 No.1021550557

>そんなに悪路走行なのか秋田… ククク……あんまり否定できない…… 田舎の普通に舗装された主要道路のガタガタ感がワンランクぐらいは上がると思う

48 23/01/31(火)21:42:30 No.1021550828

秋田と長野の寒天ジハドは続く

49 23/01/31(火)21:43:18 No.1021551168

>秋田と長野の寒天ジハドは続く 長野は虫寒天とかありそう…

50 23/01/31(火)21:43:41 No.1021551325

>ククク……あんまり否定できない…… できないのかよ!

51 23/01/31(火)21:44:31 No.1021551647

ひじき入りの餅

52 23/01/31(火)21:45:08 No.1021551910

秋田って面白い観光名所ある?

53 23/01/31(火)21:46:16 No.1021552384

>秋田って面白い観光名所ある? 恐山?

54 23/01/31(火)21:46:40 No.1021552550

>荒らしが来てないからたぶん大理石 どうやら荒らし野郎には秋田の寒天はまだ難しいみたいだな 雑魚が…

55 23/01/31(火)21:47:38 No.1021552995

ここ1ヶ月で秋田の食糧事情に詳しくなってしまった…

56 23/01/31(火)21:47:55 No.1021553099

寒天ビギナーはだめだな…

57 23/01/31(火)21:50:50 No.1021554265

>秋田って面白い観光名所ある? 乳頭温泉が気持ちいいよ

58 23/01/31(火)21:52:50 No.1021555164

大理石もだけど雷ってなんだよ…

59 23/01/31(火)21:53:40 No.1021555521

>ここ1ヶ月で秋田の食糧事情に詳しくなってしまった… 寒天だけでは…

60 23/01/31(火)21:54:06 No.1021555720

>長野は虫寒天とかありそう… テキトーな事いいすぎる…

61 23/01/31(火)21:54:14 No.1021555777

>>豆腐の残った塊の白が石っぽさを演出 >演出必要なんですか?? 必要ですが?

62 23/01/31(火)21:54:31 No.1021555895

寒天は北陸もよく使うよね

63 23/01/31(火)21:55:36 No.1021556362

>大理石もだけど雷ってなんだよ… 雷おこしとか聞いたことないか その雷だよ って適当なレスする前に調べたら全然違ったわ 豆腐百珍の雷豆腐系かなと思ったら全然違ったわ なんだこれ

64 23/01/31(火)21:55:47 No.1021556433

北陸の寒天ってべろべろくらいじゃない?

65 23/01/31(火)21:59:00 No.1021557800

秋田住んでた時は豆腐カステラって謎スイーツ食わされたな

66 23/01/31(火)22:00:20 No.1021558337

>秋田住んでた時は豆腐カステラって謎スイーツ食わされたな 県南おかしいだろ!

67 23/01/31(火)22:02:27 No.1021559211

>寒天だけでは… 他に食うものあるの!?

68 23/01/31(火)22:02:35 No.1021559262

にわかimg寒天とは違うからガチですべてを寒天にする両県は…

69 23/01/31(火)22:03:11 No.1021559529

カタ焼き海苔

70 23/01/31(火)22:03:20 No.1021559607

>にわかimg寒天とは違うからガチですべてを寒天にする両県は… 寒天葬とかやったら流行るかな…

71 23/01/31(火)22:03:23 No.1021559628

>>寒天だけでは… >他に食うものあるの!? あ…あるわい!

72 23/01/31(火)22:03:51 No.1021559821

>あ…あるわい! なんでちょっと自信ないんだよ!?

↑Top