23/01/31(火)19:36:11 NISA歴0... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/31(火)19:36:11 No.1021493742
NISA歴0年 NISAに挑戦します
1 23/01/31(火)19:36:52 No.1021494035
やるの…?
2 23/01/31(火)19:36:59 No.1021494081
早まるんじゃない!大変なことになるぞ!
3 23/01/31(火)19:37:01 No.1021494096
NISAなら大丈夫だろう…
4 23/01/31(火)19:37:08 No.1021494144
今なら売りから入るといいぜ!
5 23/01/31(火)19:37:38 No.1021494369
積立?
6 23/01/31(火)19:37:49 No.1021494442
ム リ
7 23/01/31(火)19:37:56 No.1021494500
安いときに買って高いときに売る 簡単すぎる
8 23/01/31(火)19:38:07 No.1021494566
s&p500が安泰って言ってたじゃん!!言ってたじゃん!!
9 23/01/31(火)19:38:10 No.1021494600
第3四半期決算の内容によっては明日下落する株もあるしな
10 23/01/31(火)19:38:48 No.1021494910
>NISA歴0年 本当は?
11 23/01/31(火)19:39:06 No.1021495040
>s&p500が安泰って言ってたじゃん!!言ってたじゃん!! どうしてコロナ後すぐ初めなかったんです?
12 23/01/31(火)19:40:09 No.1021495488
利上げがもうすぐ終わるから2023年末までにS&Pは4800ドル超えるって 俺の信頼してる人がツイッターで言ってたから買うよ
13 23/01/31(火)19:40:56 No.1021495823
>>NISA歴0年 >本当は? 1年前に一般枠全ツッパしました
14 23/01/31(火)19:41:34 No.1021496104
綺麗な崩壊曲線を描いていてこれは…
15 23/01/31(火)19:42:15 No.1021496431
やっぱ何も手を出さないのが正解だったね
16 23/01/31(火)19:42:48 No.1021496690
俺は靴磨きの少年だったってことか
17 23/01/31(火)19:43:32 No.1021497036
積立で長い目で見るならまたもとに戻るだろ… レバナス買ったとかなら知らん
18 23/01/31(火)19:44:38 No.1021497637
>利上げがもうすぐ終わるから2023年末までにS&Pは4800ドル超えるって >俺の信頼してる人がツイッターで言ってたから買うよ マジか!S&P Europe 350買ってくる
19 23/01/31(火)19:45:33 No.1021498057
新NISAが始まる1年後には金利が段階的に下がってるから真面目にチャンスだが今は時期が悪い でも今から始めた方が勉強にはなる一緒にパウエルの言葉に一喜一憂しよう
20 23/01/31(火)19:46:36 No.1021498614
始めるなら早ければ早いほどいいぞ なんか複利効果で倍々に増えてすごい
21 23/01/31(火)19:47:20 No.1021498932
今年から始めたが2ヶ月目にしてもう積立止めたい
22 23/01/31(火)19:47:22 No.1021498943
NISAの意味わかってなさそう
23 23/01/31(火)19:47:57 No.1021499149
今しっかり積み立てておけば ウクライナ戦争終了後にバク上がりできる いい時始めたな
24 23/01/31(火)19:48:01 No.1021499176
新NISA始める1年後までに積立始めたくて証券口座開くまではやったが…
25 23/01/31(火)19:48:39 No.1021499465
>ウクライナ戦争終了後にバク上がりできる 上がるかな…上がるかも その前にいつ戦争終わるんだろうね?
26 23/01/31(火)19:48:41 No.1021499486
>ウクライナ戦争終了後にバク上がりできる それでいつ終わるので…?
27 23/01/31(火)19:49:13 No.1021499720
>今しっかり積み立てておけば >ウクライナ戦争終了後にバク上がりできる >いい時始めたな でもなぁ…台湾侵攻はじまりそう
28 23/01/31(火)19:50:10 No.1021500142
ほんとに戦争する気があるなら日本の防衛株がこんな堅調なはずないじゃないですか
29 23/01/31(火)19:50:25 No.1021500255
兼松がTOBで爆上げじゃあーーー!!からの俺が持ってるのは親会社(1単元)だったよ…
30 23/01/31(火)19:50:28 No.1021500301
アメリカのリセッションって結局杞憂だったんです?
31 23/01/31(火)19:50:32 No.1021500338
>s&p500が安泰って言ってたじゃん!!言ってたじゃん!! 10年20年スパンで見れば安泰 1年か2年くらいの損益でジタバタすんじゃねえや
32 23/01/31(火)19:51:05 No.1021500617
もうアメリカさんインフレに泣かされるターン終わりつつあるから 今が底だって大丈夫大丈夫
33 23/01/31(火)19:51:05 No.1021500619
言うて20年も放置しとけば差し引きプラスにはなっているだろう 定期預金したところでカスみたいな金利だし
34 23/01/31(火)19:51:17 No.1021500719
2020年と2021に買ったNISAが来年から新NISAに勝手に変えられるの不満だし意味がわからん 50万円ぶん強制で積み立てってどういうこと?俺の持ち株どうなるの?
35 23/01/31(火)19:51:30 No.1021500807
戦闘機や艦船好きだから買ったLMTとRTXとHIIがそこそこいい感じになってるの複雑な気分よ
36 23/01/31(火)19:52:04 No.1021501058
レバナスだレバナスを買え
37 23/01/31(火)19:52:09 No.1021501093
どうして始めた瞬間に下落するんですか…?
38 23/01/31(火)19:52:13 No.1021501123
SP500は去年の4月っていう最悪な時期に積み立て開始したけど今-2%(最悪期-7%)で済んでるので のんびり積み立ててる分には大して損しないよ
39 23/01/31(火)19:52:37 No.1021501310
NISAは最初はそれだけで満足できても そのうち刺激が足りなくなって他のに手を出すゲートウェイ投資だからやめた方がいいよ
40 23/01/31(火)19:52:44 No.1021501350
なぁに20年後にはウクライナも台湾も丸く収まってるはずだ
41 23/01/31(火)19:52:46 No.1021501362
今は全体的に下がってるから買い時だと思う
42 23/01/31(火)19:52:53 No.1021501421
バブル崩壊ってこういう感じだったのかな
43 23/01/31(火)19:52:55 No.1021501440
>新NISA始める1年後までに積立始めたくて証券口座開くまではやったが… 新NISAと現行NISAは別枠扱いなんで枠使うなら使っとけ つみにーなら20年ほっとける
44 23/01/31(火)19:52:58 No.1021501461
fu1876906.jpg
45 23/01/31(火)19:53:08 No.1021501550
>NISAは最初はそれだけで満足できても >そのうち刺激が足りなくなって他のに手を出すゲートウェイ投資だからやめた方がいいよ それは人によると思うけどな
46 23/01/31(火)19:53:09 No.1021501556
決算終わったやつ買おうぜ! イオンだイオン
47 23/01/31(火)19:53:49 No.1021501888
>バブル崩壊ってこういう感じだったのかな 一年寝てたのか?
48 23/01/31(火)19:53:54 No.1021501932
米国株式が終わる時は世界の終わりって誰が言ったんだっけ
49 23/01/31(火)19:53:57 No.1021501955
>決算終わったやつ買おうぜ! >イオンだイオン 行くか!イオンラウンジ!!
50 23/01/31(火)19:54:04 No.1021502001
レバナスはやめろって
51 23/01/31(火)19:54:13 No.1021502090
fu1876913.jpg 色々買ってわけわからなくなったよ
52 23/01/31(火)19:54:14 No.1021502097
>戦闘機や艦船好きだから買ったLMTとRTXとHIIがそこそこいい感じになってるの複雑な気分よ 俺もハイテク株が暴落して趣味で買った軍事株が上がったせいでトントンで済んでるのが複雑な気分… ブラックロックの軍事ETFは日本からだと買えないんだよね
53 23/01/31(火)19:54:16 No.1021502117
>>バブル崩壊ってこういう感じだったのかな >一年寝てたのか? 気絶してた
54 23/01/31(火)19:54:17 No.1021502118
>米国株式が終わる時は世界の終わりって誰が言ったんだっけ 俺
55 23/01/31(火)19:54:19 No.1021502137
NISAって儲かろうと思ってやるものではないんじゃないの
56 23/01/31(火)19:54:38 No.1021502269
>>>バブル崩壊ってこういう感じだったのかな >>一年寝てたのか? >気絶してた 偉い あと20年気絶してよう
57 23/01/31(火)19:54:47 No.1021502336
タネ銭いくら突っ込むのかは知らんが 損益は額面で見るなパーセンテージで見ろ
58 23/01/31(火)19:54:52 No.1021502373
>fu1876906.jpg >レバナスはやめろって
59 23/01/31(火)19:55:06 No.1021502533
今はガッツリ下がる時期は一応過ぎて結構なリバウンド中じゃね? 最高値からはまだまだ下だけど
60 23/01/31(火)19:55:09 No.1021502564
>NISAって儲かろうと思ってやるものではないんじゃないの 短期で見るなってだけで儲かろうと思ってやらない投資なんかないだろ
61 23/01/31(火)19:55:19 No.1021502664
>行くか!イオンラウンジ!! コロナで入れなくなってどんだけ経つと思ってんだクソが!
62 23/01/31(火)19:55:31 No.1021502770
成績だけ見ると持ってるの+65%と+12%だからお金があったらなあ…1億あっただけでも違うのに…
63 23/01/31(火)19:55:49 No.1021502944
NISAのいいところは税金とられないところなんだから我慢して長く待てよ
64 23/01/31(火)19:55:52 No.1021502972
優待もらうけど自炊しないからお母さんにあげてる
65 23/01/31(火)19:56:06 No.1021503062
>今はガッツリ下がる時期は一応過ぎて結構なリバウンド中じゃね? >最高値からはまだまだ下だけど アメリカ株はリバウンドが早過ぎてパウエル激おこじゃん…
66 23/01/31(火)19:56:07 No.1021503071
イオンは決算がどうだろうが優待廃止した瞬間に暴落するのが目に見えてるから 握るのちょっと怖い
67 23/01/31(火)19:56:44 No.1021503344
>優待もらうけど自炊しないからお母さんにあげてる 俺も
68 23/01/31(火)19:57:42 No.1021503813
このグラフ見るとまだ全然高いじゃん
69 23/01/31(火)19:57:48 No.1021503878
積立かなのか一般なのか
70 23/01/31(火)19:58:04 No.1021504022
コロナ直後の一方的右肩上がりが異常過ぎなんよ そりゃ強制的に景気抑えにかかるわ
71 23/01/31(火)19:58:30 No.1021504245
一般NISAなら素直に今年はアメリカのリセッション待っとけと アップルが大量解雇でも発表したらドカンと行くかね
72 23/01/31(火)19:58:45 No.1021504390
俺のインド株死んでるんだけど何で…?
73 23/01/31(火)19:59:02 No.1021504546
積み立てやるならむしろこっから5年くらいは下がり続けてくれってなもんだろ
74 23/01/31(火)19:59:22 No.1021504698
GAFAM総崩れで暴落のシナリオをまってるのだ
75 23/01/31(火)19:59:24 No.1021504715
コロナ好景気で全力入金して資産1000万まで増やしたが 米金利上げられ株停滞し行ったり来たりくりかえしてる はぁ…また好景気こないかな…
76 23/01/31(火)19:59:32 No.1021504770
>俺のインド株死んでるんだけど何で…? 俺の持ってたインド株は上場廃止になってた 楽天証券のアプリは上場廃止みたいな大事な情報のお知らせ来ないからつらい
77 23/01/31(火)19:59:45 No.1021504876
>積み立てやるならむしろこっから5年くらいは下がり続けてくれってなもんだろ 円は上がっててくれ
78 23/01/31(火)19:59:48 No.1021504900
5年ぐらい前に積立NISA始めて最初は一喜一憂してたけどもう3年ぐらい見てない 儲かってるかどうかも分からない
79 23/01/31(火)20:00:08 No.1021505077
>俺のインド株死んでるんだけど何で…? アダニグループの超大型詐欺が疑われてて数日前から暴落してる
80 23/01/31(火)20:00:11 No.1021505120
クオカード目当てとはいえ一日で1000円も下がると不安になる東映アニメーション ルフィか ルフィのせいなのか
81 23/01/31(火)20:00:33 No.1021505310
>儲かってるかどうかも分からない 悟りを開いたなよくぞここまで修練した
82 23/01/31(火)20:00:47 No.1021505415
>アダニグループの超大型詐欺が疑われてて数日前から暴落してる これだから新興株は
83 23/01/31(火)20:00:50 No.1021505433
2019年以前からの長期移動平均線を延長すると おおよそ今の価格帯に辿り着く
84 23/01/31(火)20:00:58 No.1021505508
>5年ぐらい前に積立NISA始めて最初は一喜一憂してたけどもう3年ぐらい見てない >儲かってるかどうかも分からない そんぐらいのんびり構えるのが大正解だ
85 23/01/31(火)20:00:59 No.1021505516
>3年ぐらい見てない 素晴らしい
86 23/01/31(火)20:01:07 No.1021505608
積み立てやるなら短期間での値動きなんて全部無視しろ コロナ禍で一時暴落したけど長期で見れば普通にプラスだ
87 23/01/31(火)20:01:08 No.1021505615
つみニー初めて一時は8%損してたけど今日見たら2%の損までに持ち直してた
88 23/01/31(火)20:01:10 No.1021505637
ファナックみたいに1日で1000円上がる株は夢があるよな
89 23/01/31(火)20:01:20 No.1021505728
>fu1876913.jpg >色々買ってわけわからなくなったよ トルコリラはやめろって
90 23/01/31(火)20:01:29 No.1021505800
インド版エンロンってことおおごとじゃあないか…?
91 23/01/31(火)20:01:37 No.1021505865
結局新新ニーサは新ニーサ潰して2024年スタートになるんだろうか
92 23/01/31(火)20:01:38 No.1021505872
長期投資はマジで忘れるのがいちばん大事ってくらいだからな…
93 23/01/31(火)20:01:42 No.1021505913
今年と来年の積ニーは割と見ちゃ駄目な気がする
94 23/01/31(火)20:01:56 No.1021506021
割と真面目に回転寿司買おうと思ってる
95 23/01/31(火)20:02:02 No.1021506077
そもそも積み立ての目的って老後資産の形成やマイホーム費用とかだから基本放置するもんだろ
96 23/01/31(火)20:02:06 No.1021506108
始めようと思ってよくわからないまま口座開設してたぶん来月から月2万ずつ積み立てるらしい
97 23/01/31(火)20:02:10 No.1021506167
一般ニーサで始めた「」はどうすればいいんです?
98 23/01/31(火)20:02:12 No.1021506181
>5年ぐらい前に積立NISA始めて最初は一喜一憂してたけどもう3年ぐらい見てない >儲かってるかどうかも分からない 賢者来たな…
99 23/01/31(火)20:02:19 No.1021506253
これからインドは来る そう言われて何年経ったのだろう
100 23/01/31(火)20:02:24 No.1021506303
>トルコリラはやめろって やっぱり南アフリカランドだよなー!
101 23/01/31(火)20:02:29 No.1021506339
めんどくさい手続きして普段から色々気にしてそれで利益出るんだか出ないんだかってどうなの
102 23/01/31(火)20:02:38 No.1021506403
新しい制度でも他社の口座に移すと非課税期間5年になるのかな?
103 23/01/31(火)20:02:42 No.1021506446
>s&p500が安泰って言ってたじゃん!!言ってたじゃん!! ちゃんと30年寝た?
104 23/01/31(火)20:02:55 No.1021506559
>めんどくさい手続きして普段から色々気にしてそれで利益出るんだか出ないんだかってどうなの たのしい
105 23/01/31(火)20:02:58 No.1021506571
去年の今頃から初めて今-817円 なんなんすかね
106 23/01/31(火)20:03:02 No.1021506603
俺は毎日見て一喜一憂してる資産が毎日10万単位で上下するのすごく興奮する
107 23/01/31(火)20:03:10 No.1021506671
コロナ直後に一般NISAで買った商社株が2倍になったよ
108 23/01/31(火)20:03:36 No.1021506862
>>fu1876913.jpg >>色々買ってわけわからなくなったよ >トルコリラはやめろって 700円だし平気よ
109 23/01/31(火)20:03:41 No.1021506919
>一般ニーサで始めた「」はどうすればいいんです? 一喜一憂できて楽しい!
110 23/01/31(火)20:03:50 No.1021506984
トルコは大統領がエルドアンじゃなきゃウクライナ侵攻で キャスティングボート握ってる超ポテンシャルあるんだがな…
111 23/01/31(火)20:03:59 No.1021507049
というかなんでそんなゴミ通貨のMMFいっぱい買ってるの…
112 23/01/31(火)20:04:09 No.1021507111
やっぱ労働って凄いよなぁ 働いたら働いだぶんだけしっかり儲かってマイナスにならないんだぜ
113 23/01/31(火)20:04:12 No.1021507127
山芳製菓でわさビーフmax貰おうぜ!
114 23/01/31(火)20:04:19 No.1021507185
>リーマンショック後に特定で買った商社株が4.8倍になったよ
115 23/01/31(火)20:05:47 No.1021507904
>トルコは大統領がエルドアンじゃなきゃウクライナ侵攻で >キャスティングボート握ってる超ポテンシャルあるんだがな… トルコリラがまともな通貨だったことが過去一度でもあったか?
116 23/01/31(火)20:05:51 No.1021507928
>去年の今頃から初めて今-817円 >なんなんすかね よう俺 まぁジタバタしなさんな 投機で立ち回るのが無理で投資やってるんだからさ
117 23/01/31(火)20:06:19 No.1021508154
>割と真面目に回転寿司買おうと思ってる 俺は一単元だけ買ってる もし優待廃止来たら死ぬから決算前に手放すか悩む… fu1876950.png
118 23/01/31(火)20:07:12 No.1021508561
今年いっぱいはアメリカ株は上がらないとか言われてたけどなんか上昇してるんですけど まあどっちにしろ放置だけどさ
119 23/01/31(火)20:07:12 No.1021508568
コロナの底から1年経ったころに初めたからくやちい
120 23/01/31(火)20:07:18 No.1021508605
えっ!?小僧寿しを!?
121 23/01/31(火)20:07:25 No.1021508679
>割と真面目に回転寿司買おうと思ってる 小僧寿し買おーぜ!
122 23/01/31(火)20:07:28 No.1021508702
長期なら金の方が良くない?
123 23/01/31(火)20:08:09 No.1021509029
>長期なら金の方が良くない? 金は金を産まないので防衛資産ってやつだ
124 23/01/31(火)20:08:33 No.1021509190
しょっちゅう投資の話してた取引先の人に最近電話したら失踪したって お願いだから失踪するような投資はしないで 周りの仕事が困る
125 23/01/31(火)20:08:45 No.1021509293
>長期なら金の方が良くない? 一年前のプーちんがやんちゃする以前ならな
126 23/01/31(火)20:09:12 No.1021509512
積立NISAで失踪するような積み方はできないよ!
127 23/01/31(火)20:09:18 No.1021509551
>年いっぱいはアメリカ株は上がらないとか言われてたけどなんか上昇してるんですけど 利下げ前って大体上がるんですよ 死亡確認するまでFRBが様子見するから FF金利とS&P500の過去のグラフ見ればわかるよ
128 23/01/31(火)20:10:13 No.1021509989
どうせ現時点では誰もどうこう言えないから積み立てとけ
129 23/01/31(火)20:10:57 No.1021510326
情報交換するのは良いけど 「」がこう言ってた!で自分の大切なお金を手放すようなことするなよ
130 23/01/31(火)20:10:59 No.1021510336
fu1876965.png
131 23/01/31(火)20:11:47 No.1021510674
>fu1876965.png なんてのどかなんだ…
132 23/01/31(火)20:12:10 No.1021510874
ちなみに株価は例年12~3月まで下がるからそろそろ買うといい時期に入るぞ
133 23/01/31(火)20:12:19 No.1021510932
18.5円って…
134 23/01/31(火)20:12:39 No.1021511072
投資が苦労なく儲かるのは嘘でこうして精神的な苦痛の代償に儲かるのだ
135 23/01/31(火)20:12:59 No.1021511234
>ちなみに株価は例年12~3月まで下がるからそろそろ買うといい時期に入るぞ セルインメイ!セルインメイじゃないか!
136 23/01/31(火)20:13:01 No.1021511258
三角持ち合いのあとのこれだからな… 絶対暴落する 今は時期が悪い
137 23/01/31(火)20:13:15 No.1021511360
なーに定期預金の利率にさえ勝ってれば勝ち判定よ
138 23/01/31(火)20:13:24 No.1021511407
>投資が苦労なく儲かるのは嘘で うn >こうして精神的な苦痛の代償に うn >儲かるのだ うそつき!
139 23/01/31(火)20:13:24 No.1021511409
このバス乗り遅れたらヤバい?
140 23/01/31(火)20:13:33 No.1021511478
案外世の中の人は雰囲気で投資してるんだなって思った
141 23/01/31(火)20:13:37 No.1021511508
>>ちなみに株価は例年12~3月まで下がるからそろそろ買うといい時期に入るぞ >セルインメイ!セルインメイじゃないか! 5月までに買えってことだな!
142 23/01/31(火)20:13:40 No.1021511534
ダブルインバースを積み立てろ!
143 23/01/31(火)20:14:17 No.1021511803
>このバス乗り遅れたらヤバい? もう乗り遅れてますよ
144 23/01/31(火)20:14:31 No.1021511918
とりあえずGAFAMの決算後を見てからだろ FOMCはどうせ想定内だろうし
145 23/01/31(火)20:14:31 No.1021511922
抵抗線突破してここもそうだけどあまりにも悲観が多すぎるから みんなの予想裏切って今年はあがると思う あれ?不況なんかないじゃん!って油断した今年終わりぐらいから落ちると思う
146 23/01/31(火)20:14:37 No.1021511956
>>fu1876965.png >なんてのどかなんだ… それだけ見たらな… 画像がトリミングされていることに気づいておいでか~?コレコレ~
147 23/01/31(火)20:14:39 No.1021511975
優待がどんどん廃止されて悲しい でも俺のビックカメラは元気です
148 23/01/31(火)20:14:57 No.1021512103
>ダブルインバースを積み立てろ! ジュニアNISAで大人気だしな!
149 23/01/31(火)20:15:01 No.1021512125
5月のコロナ5類で4月から上がりそうな気はしてる その後に感染が増えたあとの報道のされ方でまた下がる気もする みんな似たこと考えて売り買いが激しくなりそうな気もする
150 23/01/31(火)20:15:01 No.1021512130
了解!積み立てニーサ!
151 23/01/31(火)20:15:04 No.1021512148
>案外世の中の人は雰囲気で投資してるんだなって思った わからん… 俺たちは雰囲気で投資している…
152 23/01/31(火)20:15:06 No.1021512171
コロナ前から始めたおかげでなんか流れに乗れたNISA歴3年 雰囲気でやってるから何で上がったかはわかりません!
153 23/01/31(火)20:15:19 No.1021512257
みんなで死んでる投資家になろう!
154 23/01/31(火)20:15:20 No.1021512267
s&p500より全世界の方が成績いいな…
155 23/01/31(火)20:15:35 No.1021512375
プロでも去年の黒田砲予想できなかったしな
156 23/01/31(火)20:15:44 No.1021512439
未来予測出来ないからインデックス選んでるんだしな
157 23/01/31(火)20:15:55 No.1021512534
>もう乗り遅れてますよ そうかじゃあ「」たちを見送るよ
158 23/01/31(火)20:15:55 No.1021512537
>案外世の中の人は雰囲気で投資してるんだなって思った 株価自体が雰囲気そのものなので…
159 23/01/31(火)20:16:08 No.1021512615
株周りって数円の値上がりで売るのが手堅いから種にする金は数千万円からがスタートだとは聞く 数百万だと端金にもならないとか
160 23/01/31(火)20:16:20 No.1021512691
YouTuber見て株決めてます!
161 23/01/31(火)20:16:21 No.1021512702
ネタだろうけど今は時期が悪いとか相場を読もうとするのはミスターマーケットのはじまりだよ
162 23/01/31(火)20:16:24 No.1021512731
個別株は儲かってるのかよくわからんがとりあえず毎年10万くらいは増えるようになった インデックスは積みニー上限までしてるからまあいいだろ多分
163 23/01/31(火)20:16:34 No.1021512819
名前が同じだからって理由で全然関係ない銘柄が上がってるの見ると 市場関係者ってアホばっかなんじゃないかって思うよね…
164 23/01/31(火)20:16:51 No.1021512927
>>案外世の中の人は雰囲気で投資してるんだなって思った >株価自体が雰囲気そのものなので… みんながどう思うかっていうふわふわしたものとAIによる自動売り買いの流れで決まるよね
165 23/01/31(火)20:17:01 No.1021512998
積立のすごいところはバブル崩壊から一度も最高値更新してない日経連動ですら 30年積立でプラスになるところだ
166 23/01/31(火)20:17:09 No.1021513051
>株周りって数円の値上がりで売るのが手堅いから種にする金は数千万円からがスタートだとは聞く >数百万だと端金にもならないとか そんな額持ってたら苦労しねえよ! 今の額の10倍持ってたらなぁって妄想はよくするけど
167 23/01/31(火)20:17:09 No.1021513052
>案外世の中の人は雰囲気で投資してるんだなって思った 俺は個別もやってるけどほぼノリで取引しているといってもいい
168 23/01/31(火)20:17:25 No.1021513161
>市場関係者ってアホばっかなんじゃないかって思うよね… それはAIがアホなのでは…
169 23/01/31(火)20:17:46 No.1021513297
去年は渋かったが今年はどうなるかな
170 23/01/31(火)20:17:56 No.1021513365
実態なく雰囲気で上がり下がりするのはチューリップバブルを見ればわかる
171 23/01/31(火)20:18:26 No.1021513567
>株周りって数円の値上がりで売るのが手堅いから種にする金は数千万円からがスタートだとは聞く >数百万だと端金にもならないとか 数円で売り買いするのはデイトレーダーじゃねえかな…
172 23/01/31(火)20:18:31 No.1021513612
今年はただひたすらに買い場待つだけよ コツコツ働いて種銭集めるだけで終わりそうだな
173 23/01/31(火)20:18:33 No.1021513630
>去年の今頃から初めて今-817円 >なんなんすかね 今月だけの成績で1000円超えてるのに
174 23/01/31(火)20:18:36 No.1021513647
私は株で200万ドル儲けました
175 23/01/31(火)20:18:42 No.1021513696
いいですよね パンダが出産すると上がる上野の中華料理屋
176 23/01/31(火)20:19:39 No.1021514074
img投資顧問おすすめ銘柄に全ツッパすれば金持ちだぞ dice1d9999=3511 (3511)
177 23/01/31(火)20:19:46 No.1021514118
ダブルインバ積立しようぜ
178 23/01/31(火)20:19:52 No.1021514166
2020年の2月にはマイナス30%まで行ったから凪みたいなもんだよ 早ければ早い方がいい
179 23/01/31(火)20:20:00 No.1021514224
>いいですよね >パンダが出産すると上がる上野の中華料理屋 雰囲気で上がってる…
180 23/01/31(火)20:20:52 No.1021514551
新NISAは月額30万で入れ続けて上限に達したら10年置いとくといいって見たけど あれ実践できる人間はimgにいるんだろうか
181 23/01/31(火)20:20:55 No.1021514575
適当に安定している会社がちょっと下げたときに買って次の日ぐらいに売る! 今日は4000円儲けたやったー!
182 23/01/31(火)20:21:00 No.1021514618
サッシ!出前館!小僧寿し!
183 23/01/31(火)20:21:02 No.1021514625
「」が積立NISA狼狽売りするの面白すぎて去年めっちゃ煽ったなぁ
184 23/01/31(火)20:21:02 No.1021514632
インデックスはともかく個別に関しては人気投票
185 23/01/31(火)20:21:12 No.1021514719
選挙後とかもアノマリーあるんだしやっぱ雰囲気よな テクニカルの知識もあったほうがいいとはいえ
186 23/01/31(火)20:21:30 No.1021514835
>新NISAは月額30万で入れ続けて上限に達したら10年置いとくといいって見たけど >あれ実践できる人間はimgにいるんだろうか 月4万で勘弁してください
187 23/01/31(火)20:21:30 No.1021514837
ポケモンGOサービス開始直後になぜかめっちゃ上がった任天堂株を見て 株ってマジで雰囲気でやってるだけだとわかった
188 23/01/31(火)20:21:34 No.1021514867
オカムラはいいぞ…
189 23/01/31(火)20:21:42 No.1021514938
>私は株で200万ドル儲けました いいなー…
190 23/01/31(火)20:21:50 No.1021515013
現金だけ持つより損しなければ成功なのに何で儲けようとするんだ
191 23/01/31(火)20:22:23 No.1021515245
NISAとか手出ししてたバカな連中が全員丸損したの見てるの楽しいな その調子でどんどん金をドブに捨てるといい
192 23/01/31(火)20:22:28 No.1021515291
>サッシ!出前館!小僧寿し! 巣に帰れ
193 23/01/31(火)20:22:45 No.1021515458
投資なんて余裕資金を全部専門家に任せて運用してもらえばいいんだ
194 23/01/31(火)20:22:49 No.1021515495
>サッシ!出前館!小僧寿し! 元いた場所に帰れ!
195 23/01/31(火)20:23:02 No.1021515577
そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ だから今日はクヨクヨしないで 今日の風に吹かれましょう
196 23/01/31(火)20:23:02 No.1021515579
NISAで丸損って一体何をどうやったらそうなるんだ
197 23/01/31(火)20:23:03 No.1021515583
個別株メインだけど年利5%の運用が限界
198 23/01/31(火)20:23:03 No.1021515585
積み立て投資とかしてる人全員バカです
199 23/01/31(火)20:23:09 No.1021515632
>サッシ!出前館!小僧寿し! 刺客来たので
200 23/01/31(火)20:23:13 No.1021515657
投資始めてから戦争はクソだなって思いがより強くなったので 反戦教育として投資を取り入れよう
201 23/01/31(火)20:23:13 No.1021515665
>>市場関係者ってアホばっかなんじゃないかって思うよね… >それはAIがアホなのでは… そのAIを運用してるのはガチで賢い人だから絶対間違えないんだ 凄いよね?
202 23/01/31(火)20:23:20 No.1021515709
株で一番難しいのは銘柄選びじゃなくて利確
203 23/01/31(火)20:23:29 No.1021515787
>NISAとか手出ししてたバカな連中が全員丸損したの見てるの楽しいな >その調子でどんどん金をドブに捨てるといい すっぱいブドウどころか濃縮バルサミコ酢じゃん
204 23/01/31(火)20:23:44 No.1021515892
今は高配当株が強いわね
205 23/01/31(火)20:23:45 No.1021515901
>NISAで丸損って一体何をどうやったらそうなるんだ 丸損した現実が受け止められなくてスレ画も見れなくなったか
206 23/01/31(火)20:24:06 No.1021516041
>ポケモンGOサービス開始直後になぜかめっちゃ上がった任天堂株を見て >株ってマジで雰囲気でやってるだけだとわかった 一応任天堂はポケGOに出資してるからマシなほうじゃん オリンピック開催で値上がりするオリンピックグループ(スーパーマーケット運営会社)見てみろよ
207 23/01/31(火)20:24:16 No.1021516123
>すっぱいブドウどころか濃縮バルサミコ酢じゃん ?
208 23/01/31(火)20:24:33 No.1021516254
>NISAで丸損って一体何をどうやったらそうなるんだ いやあり得るだろ…大体の投資は元本割れのリスクがある
209 23/01/31(火)20:24:37 No.1021516288
>>すっぱいブドウどころか濃縮バルサミコ酢じゃん >? 5リットル
210 23/01/31(火)20:24:40 No.1021516307
GPIFなんか今170兆円くらいだっけ よく増やしたもんだ 全然足りないけど…
211 23/01/31(火)20:24:44 No.1021516337
>投資始めてから所得税はクソだなって思いがより強くなったので
212 23/01/31(火)20:24:58 No.1021516453
>NISAで丸損って一体何をどうやったらそうなるんだ まず株で丸損とか言ってる時点で何も知らないあほうとしか…
213 23/01/31(火)20:25:01 No.1021516483
3年前から始めて一時は+15%超えてたのに今+5%
214 23/01/31(火)20:25:02 No.1021516487
>丸損した現実が受け止められなくてスレ画も見れなくなったか 俺は損してないし… 今投資した金の2倍くらいの評価額になってるけど
215 23/01/31(火)20:25:14 No.1021516579
>>>すっぱいブドウどころか濃縮バルサミコ酢じゃん >>? >5リットル 腐った液体できた!
216 23/01/31(火)20:25:28 No.1021516674
株ポケは株式公開してないし 持株会社の任天堂株買われるのは自然じゃねえの…?
217 23/01/31(火)20:25:45 No.1021516802
NISAで丸損出来る才能あるなら多分儲けるのも簡単
218 23/01/31(火)20:25:46 No.1021516808
丸損するような人は投棄やってるんだろう
219 23/01/31(火)20:25:50 No.1021516842
株は利確するまでは利益じゃないし損切りするまでは損失じゃないのだ
220 23/01/31(火)20:26:02 No.1021516901
>投資始めてから戦争はクソだなって思いがより強くなったので >反戦教育として投資を取り入れよう しかしだよ 豊和工業とかレイセオン株のホルダーだったら…?
221 23/01/31(火)20:26:08 No.1021516952
NISAはただの非課税制度だから人生賭けるくらいの額動かせない…
222 23/01/31(火)20:26:27 No.1021517089
>腐った液体できた! 腐造じゃねぇか!!
223 23/01/31(火)20:26:30 No.1021517100
元本割れしても市場価格相当の価値はあるから丸損にはならないだろ
224 23/01/31(火)20:26:46 No.1021517234
>丸損するような人は投棄やってるんだろう 一見誤字のようだけどNISAってまさに金をドブに捨ててるのと同じなので案外間違ってないという
225 23/01/31(火)20:27:04 No.1021517363
>一見誤字のようだけどNISAってまさに金をドブに捨ててるのと同じなので案外間違ってないという 食い下がるねえ
226 23/01/31(火)20:27:05 No.1021517369
>GPIFなんか今170兆円くらいだっけ うn >よく増やしたもんだ うn >全然足りないけど… 投資に対する要求高すぎない!?
227 23/01/31(火)20:27:29 No.1021517530
NISAというか欲張ったFX勢だろやらかしてるのは
228 23/01/31(火)20:27:30 No.1021517535
パチプロが損切りうまいからデイトレもうまいって話聞いてなるほどと思った
229 23/01/31(火)20:27:44 No.1021517622
>>案外世の中の人は雰囲気で投資してるんだなって思った >俺は個別もやってるけどほぼノリで取引しているといってもいい 俺も個別は毎週配当もらえるように適当に買ってる
230 23/01/31(火)20:27:44 No.1021517625
長期で見ろ 絶対に上がる
231 23/01/31(火)20:27:47 No.1021517632
>一見誤字のようだけどNISAってまさに金をドブに捨ててるのと同じなので案外間違ってないという どんだけ儲けてる人達が悔しいんだよ
232 23/01/31(火)20:27:55 No.1021517702
>パチプロが損切りうまいからデイトレもうまいって話聞いてなるほどと思った 株スレじゃ負け報告だらけだ…
233 23/01/31(火)20:27:58 No.1021517726
>3年前から始めて一時は+15%超えてたのに今+5% 大人しく米国債買っとけばよかったのにね あーあ
234 23/01/31(火)20:28:00 No.1021517741
>投資に対する要求高すぎない!? 投資に対する要求じゃなくて払うべき年金の要求だから…
235 23/01/31(火)20:28:04 No.1021517764
>食い下がるねえ そんなドブに捨てる金も持ってないから悔しいんでしょう
236 23/01/31(火)20:28:12 No.1021517822
NISAじゃなくてIDECOならまだ所得控除あるから節税できてるからトータルプラス!って言い張れたのにな
237 23/01/31(火)20:28:15 No.1021517848
これだけプッシュされてるのにNISA詳しくない人まだいるんだな
238 23/01/31(火)20:28:17 No.1021517857
ウクライナ侵攻の直後に200万まで膨らんだ評価損が180万の評価益まで増えたよ
239 23/01/31(火)20:28:48 No.1021518051
>>投資に対する要求高すぎない!? >投資に対する要求じゃなくて払うべき年金の要求だから… それはまさはるで解決すべき話なので他所でやってください
240 23/01/31(火)20:29:01 No.1021518149
何を突っ込まれてるのかもわかってないのがやばいなこいつ 知能を感じない
241 23/01/31(火)20:29:13 No.1021518238
銀行に全部預けてる方がよっぽど金ドブだと思うんですよ
242 23/01/31(火)20:29:46 No.1021518440
>大人しく米国債買っとけばよかったのにね 米国債は米国債でドル円150円のとき買ってたら今含み損だろ
243 23/01/31(火)20:29:56 No.1021518521
>それはまさはるで解決すべき話なので他所でやってください そりゃそうだけど聞いといて酷くない?! まぁやめるけど
244 23/01/31(火)20:30:25 No.1021518743
金融教育をした方が高リテラシー層でも金融トラブルに巻き込まれる確率が高いっての見て 俺はわかってるって慢心って怖いなって思いました
245 23/01/31(火)20:30:35 No.1021518816
個人株主の大半は数年で退場してるとか言ってる奴いるけど現物だけなら退場する局面来ないんだが
246 23/01/31(火)20:30:44 No.1021518886
今の為替の状況分かんないとか義務教育の敗北か… 円高ドル安って知らんのかね
247 23/01/31(火)20:31:11 No.1021519055
我々はNISAに向かった
248 23/01/31(火)20:31:13 No.1021519067
本当に素人なら投資信託にしろや!
249 23/01/31(火)20:31:18 No.1021519118
円…高…?
250 23/01/31(火)20:31:29 No.1021519188
NECキャピがなぜか上がったのでちょっと処分したから明日はすし食べる
251 23/01/31(火)20:31:36 No.1021519225
小僧寿しって上場してるんだ…
252 23/01/31(火)20:31:39 No.1021519248
>個人株主の大半は数年で退場してるとか言ってる奴いるけど現物だけなら退場する局面来ないんだが 信用でやってるんでもなきゃ普通死なないもんな… 全財産でオンキヨー買うぐらいのイカれた行動でもしなきゃ
253 23/01/31(火)20:31:52 No.1021519355
自分は投資してないと考えてる人間は投資しないんじゃなくて日本円に全力で投資してるだけなんだ
254 23/01/31(火)20:32:06 No.1021519444
いやまあ…円高だが…
255 23/01/31(火)20:32:10 No.1021519477
新制度が積立の上に個別株扱える枠になるとか聞いたけど新制度への移行時期とか今積立選んでるとどうなるかわからない…
256 23/01/31(火)20:32:11 No.1021519485
積みニーしかしてないから今の 為替も知らないや
257 23/01/31(火)20:32:19 No.1021519540
>小僧寿しって上場してるんだ… 実家の近くの店舗正月に見たら無くなってたよ
258 23/01/31(火)20:32:20 No.1021519555
台湾侵攻ってガチなんだろか… 今んとこ特に環太平洋に綻びもないし…
259 23/01/31(火)20:32:26 No.1021519597
>そりゃそうだけど聞いといて酷くない?! それは足りないといったのが悪いとしか 投資としてはかなりいい成績なので… >まぁやめるけど うn… 続けても寂しくなるだけだもんね…
260 23/01/31(火)20:32:38 No.1021519688
証券会社も積立NISAじゃあんまり儲からなくない?と思った個人を個別そして信用に誘導してるので 自制できないならそもそも手を出さないというは一つの選択だと思うぞ
261 23/01/31(火)20:32:45 No.1021519743
経済学なんて科学の歴史で言うところ錬金術の手前くらいの段階だと思う
262 23/01/31(火)20:33:01 No.1021519869
船!JT!銀行! 株なんてそれでいいんだよ
263 23/01/31(火)20:33:02 No.1021519871
今なら1900円で小僧寿しの株主になれるので
264 23/01/31(火)20:33:10 No.1021519930
>自分は投資してないと考えてる人間は投資しないんじゃなくて日本円に全力で投資してるだけなんだ 資産一円たりとも持たないストロングスタイルかもしれない
265 23/01/31(火)20:33:19 No.1021519992
積みニー本当に増えてるのかわからん…買ったときより上がってれば増えるって個別でいいんじゃ
266 23/01/31(火)20:33:27 No.1021520043
>今なら1900円で小僧寿しの株主になれるので 特になりたくない…
267 23/01/31(火)20:33:28 No.1021520060
Nisaって売り買いする概念あるの?
268 23/01/31(火)20:33:38 No.1021520108
>資産一円たりとも持たないストロングスタイルかもしれない サルブラザーか何かか?
269 23/01/31(火)20:33:38 No.1021520109
社会学自体が割と若いから仕方ねー アメリカじゃなかったから発展したの
270 23/01/31(火)20:33:48 No.1021520177
>NISAはただの非課税制度だから人生賭けるくらいの額動かせない… そもそも投資に人生賭けるレベルの金投じちゃダメなんだよな あくまでも将来のためであって今現在の人生を支える金は今自分で稼がないと
271 23/01/31(火)20:33:55 No.1021520225
>個人株主の大半は数年で退場してるとか言ってる奴いるけど現物だけなら退場する局面来ないんだが 上場廃止確定からの第三者増資いいよね…
272 23/01/31(火)20:33:58 No.1021520251
>船!JT!銀行! >株なんてそれでいいんだよ JTは意外と元気だよね
273 23/01/31(火)20:34:01 No.1021520276
>Nisaって売り買いする概念あるの? ほっとくだけ
274 23/01/31(火)20:34:07 No.1021520316
>今なら1900円で小僧寿しの株主になれるので 俺の極楽湯は含み益になったぞ
275 23/01/31(火)20:34:08 No.1021520331
円高のときにドル持っておけば…
276 23/01/31(火)20:34:09 No.1021520340
東証が低PBRの企業に警告出し始めたし2023年の株式市場楽しみですね
277 23/01/31(火)20:34:10 No.1021520347
>個人株主の大半は数年で退場してるとか言ってる奴いるけど現物だけなら退場する局面来ないんだが 震災から始めて適当にダラダラやってもトータルではプラスついてるから無理しない小遣い稼ぎなら時間かければできるって印象だよ NISAもそうやって小遣い作ってねって制度だと思ってた
278 23/01/31(火)20:34:15 No.1021520379
NISAは気絶して待て
279 23/01/31(火)20:34:20 No.1021520418
別に投資に人生かけたとこでそこまで
280 23/01/31(火)20:34:35 No.1021520538
コロナ禍で業績伸びたんじゃなかったっけ小僧憎し
281 23/01/31(火)20:34:39 No.1021520564
積みニーで儲かった儲かってないを判断できる程時間を過ごした人まだいないだろ…
282 23/01/31(火)20:34:41 No.1021520582
去年の秋頃の推移見て悶絶してた 戻ってうれしい!
283 23/01/31(火)20:34:52 No.1021520648
利益が出ればNISAはかなりお得な制度なんだけど20年S&P500なりオルカンなりを積み立てて最終的に損失が出ないことを保証してくれる人はいないし自分が許容できるリスクを考えたうえで日本円預金だけにするならそれはそれで良い選択だと思う
284 23/01/31(火)20:34:58 No.1021520693
>自分は投資してないと考えてる人間は投資しないんじゃなくて日本円に全力で投資してるだけなんだ 毎回この手の日本円全力投資主張するやついるけど だいたいは保険と儲かるかは別にして住宅ローンによる不動産投資してる 日本人の資産の貯金割合は大きいけど住宅と保険も無視できない割合である
285 23/01/31(火)20:34:59 No.1021520710
>米国債は米国債でドル円150円のとき買ってたら今含み損だろ ドル150円で株買ったバカよりはマシだな
286 23/01/31(火)20:35:08 No.1021520765
>上場廃止確定からの第三者増資いいよね… そこに至るまでに業績悪化してるから最後まで握ってるのがヤバい
287 23/01/31(火)20:35:11 No.1021520789
そもそもNISAの非課税なんて利益の2割なんだから無視してもいい
288 23/01/31(火)20:35:11 No.1021520790
>台湾侵攻ってガチなんだろか… >今んとこ特に環太平洋に綻びもないし… 米軍の見立てだと2025年あたり開戦らしいから軍需エネルギー関連株買っておこうぜ!
289 23/01/31(火)20:35:17 No.1021520837
気絶して待てつっても10年とかじゃないぞ 最低20年は気絶するんだ
290 23/01/31(火)20:35:22 No.1021520860
>>個人株主の大半は数年で退場してるとか言ってる奴いるけど現物だけなら退場する局面来ないんだが >上場廃止確定からの第三者増資いいよね… そんな経営が終わってる会社にヘマしたら退場するレベルの資金突っ込むやつは完全に異常者だろ
291 23/01/31(火)20:35:24 No.1021520880
定期とか金利カスですから積立NISAはどうですって窓口の人に言われながら なんかモヤっとしたものを感じながらとりあえず定期を今だに使っているマン…
292 23/01/31(火)20:35:44 No.1021521026
>JTは意外と元気だよね 買値よりずっと今値低いのに+になる位配当がいい 株主優待はなくなっちゃうけど
293 23/01/31(火)20:35:46 No.1021521033
4年くらいやってるけどそもそも損益がどこに表示されているのかわからない まあいいかあ!よろしくなあ!
294 23/01/31(火)20:35:48 No.1021521052
>積みニー本当に増えてるのかわからん…買ったときより上がってれば増えるって個別でいいんじゃ そりゃ米国ファンドなら150円ピークに円高方向になってんだから減るもんよ あと今年と来年は不況で安く買えるラッキーくらいの気持ちじゃないとな
295 23/01/31(火)20:35:49 No.1021521062
低位クソ株なら端金で買えるので! バイナウ!
296 23/01/31(火)20:35:58 No.1021521122
老後資金になればいいなくらいのものだからな
297 23/01/31(火)20:36:22 No.1021521331
株主優待なんかより配当のほうがうれしいよ俺は
298 23/01/31(火)20:36:29 No.1021521383
国債!国債!
299 23/01/31(火)20:36:31 No.1021521393
>円高のときにドル持っておけば… 円安のときにドル借りて円売っておけば…
300 23/01/31(火)20:36:32 No.1021521404
>低位クソ株なら端金で買えるので! >バイナウ! それで値上がりはするの?
301 23/01/31(火)20:36:39 No.1021521449
>低位クソ株なら端金で買えるので! >バイナウ! 上がるので…?
302 23/01/31(火)20:36:51 No.1021521526
やはり安定のインフラたとえば東電株なんてどうだ
303 23/01/31(火)20:37:04 No.1021521634
罪ニーは分からないけど貯金の何割かは外貨積み立てにしておいた方がいいと思った
304 23/01/31(火)20:37:07 No.1021521653
>低位クソ株なら端金で買えるので! >バイナウ! 了解!上場廃止!
305 23/01/31(火)20:37:12 No.1021521695
>国債!国債! 日本国債はカスみたいな金利な上に値崩れしそうじゃねえか!
306 23/01/31(火)20:37:43 No.1021521960
今面白い個別ないの?小僧寿しとJTはもういい
307 23/01/31(火)20:37:43 No.1021521965
上場廃止はレアだけど株券発行での希釈化は割とあるぞ アンジェスはあれ絶対大阪ワクチンで買った素人いるだろ
308 23/01/31(火)20:37:47 No.1021521986
今安い株って何だ?食品関係?何も分かんねえや
309 23/01/31(火)20:37:48 No.1021521999
種銭分は既に抜いてあるので現物しかしない俺は最悪全部吹っ飛んでも死なない そんなことになったら死ぬほどつらいが
310 23/01/31(火)20:38:09 No.1021522141
>やはり安定のインフラたとえば東電株なんてどうだ わかってて言ってるだろ!
311 23/01/31(火)20:38:23 No.1021522257
いやまあ今定期入れて貰って得をする人間いないから…自分含めて NISAは短期的には損をすることもあるけども
312 23/01/31(火)20:38:29 No.1021522297
日本国債買うくらいなら定期預金でいいよ…
313 23/01/31(火)20:38:31 No.1021522305
>今安い株って何だ?食品関係?何も分かんねえや 最初から分かってないだけだろ
314 23/01/31(火)20:38:40 No.1021522363
>今面白い個別ないの?小僧寿しとJTはもういい ベースフードなんてどうよ ベースブレッドたべて応援だ
315 23/01/31(火)20:38:42 No.1021522376
>今面白い個別ないの?小僧寿しとJTはもういい スシローおすすめ どっちにかけるかは知らねえ
316 23/01/31(火)20:38:43 No.1021522380
>今面白い個別ないの?小僧寿しとJTはもういい 極楽湯とかどう?どう転んでもワクワクできるよ
317 23/01/31(火)20:39:20 No.1021522616
>ベースフードなんてどうよ >ベースブレッドたべて応援だ あんまり面白くもないし微妙じゃない?
318 23/01/31(火)20:39:24 No.1021522652
>わかってて言ってるだろ! でもこれ以上悪材料なくない? >了解!柏崎刈羽廃炉!
319 23/01/31(火)20:39:32 No.1021522722
上場廃止基準に抵触してる株楽しいよ 一瞬で倍になったりする
320 23/01/31(火)20:39:40 No.1021522781
なんでそんなろくでもない銘柄ばっかりおすすめするんだよ…
321 23/01/31(火)20:39:40 No.1021522782
>罪ニーは分からないけど貯金の何割かは外貨積み立てにしておいた方がいいと思った こういうとき資産の何割を投資に回すとか何割は外貨にしとくとかの目安が知りたい 自分のライフプランや日頃の支出次第だろうからFPに相談するのが安パイなのかね
322 23/01/31(火)20:40:00 No.1021522912
>上場廃止はレアだけど株券発行での希釈化は割とあるぞ 会社が流通市場の株価を気にするのなんて株式新発するために決まってるよなあ?
323 23/01/31(火)20:40:05 No.1021522936
新NISAになったら配当のために買った現物を一度全部売らないと 買い直すの面倒だな…今持ってる取得単価には戻らないだろうし
324 23/01/31(火)20:40:21 No.1021523061
過去のデータから見ても世界的に経済は成長を続けてるから長期積立が最強って理屈は分かるんだけど技術的にも経済的にももう到達点近くに達してない…?と不安になる 今後10年20年でWindowsが生まれて誰しもがスマホを持つようになる様な革命的な技術の発展とか起こるのかな…
325 23/01/31(火)20:40:37 No.1021523198
柏崎がまぁ動けば黒でるだろうしどうにかしたいはず何だよな東電は
326 23/01/31(火)20:40:43 No.1021523249
コオロギ産業が来るーッ
327 23/01/31(火)20:40:44 No.1021523259
IPOゴール決まりすぎ
328 23/01/31(火)20:40:50 No.1021523293
どんなときもサッシので
329 23/01/31(火)20:40:51 No.1021523299
やるか… 日医工でババ抜き…