虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/31(火)17:54:05 AIに描... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/31(火)17:54:05 No.1021456987

AIに描かせたイラストにAIの書いたエロステータスをつけるやつを真似してみた AIに描かせたロボにAIの書いたロボステータスをつけてみた

1 23/01/31(火)17:55:27 No.1021457426

この若干野暮ったい見た目で最新鋭なのか…

2 23/01/31(火)17:55:42 No.1021457505

最新鋭で壊れやすいはゴミでは…?

3 23/01/31(火)17:56:34 No.1021457776

ヅダ的な…

4 23/01/31(火)17:56:41 No.1021457813

手足が気持ち悪いな

5 23/01/31(火)17:58:46 No.1021458473

脚を直せば結構好みだ…

6 23/01/31(火)17:59:48 No.1021458784

撃破されてパーツ交換で間に合うんですかねこれ…

7 23/01/31(火)18:00:14 No.1021458927

こんな棺桶に貴重なエースを要求するな

8 23/01/31(火)18:00:22 No.1021458961

この細身のどこにミサイルが…

9 23/01/31(火)18:00:43 No.1021459060

マクロスのスパルタンを貧相にした感じだ

10 23/01/31(火)18:01:11 No.1021459226

確かにパーツ交換はしやすそうだが…

11 23/01/31(火)18:01:49 No.1021459415

「防ぐより避けろだ、新人!」

12 23/01/31(火)18:01:50 No.1021459422

レーザーライフルどこだよ

13 23/01/31(火)18:01:53 No.1021459432

右腕の羽根?がキモい…

14 23/01/31(火)18:02:48 No.1021459691

指が一本だけ長いのなんかそういう動物いたな蟻食う猿か何か

15 23/01/31(火)18:03:08 No.1021459796

最新鋭機なのに外装ボロいな…

16 23/01/31(火)18:03:13 No.1021459817

足首だけやけにゴテゴテしてるな!

17 23/01/31(火)18:03:16 No.1021459835

>この細身のどこにミサイルが… 肩の辺りがなんか開きそうな感じする

18 23/01/31(火)18:03:50 No.1021459996

頭部無いのか…

19 23/01/31(火)18:03:54 No.1021460010

破損してもパーツ交換しやすいのはいいな からのそもそも脆いんかい

20 23/01/31(火)18:04:03 No.1021460066

股間になにかありそう もっこりしてる

21 23/01/31(火)18:04:14 No.1021460115

コルレルかな?

22 23/01/31(火)18:05:03 No.1021460375

>股間になにかありそう >もっこりしてる 内蔵ミサイルランチャーかな?

23 23/01/31(火)18:06:27 No.1021460826

ゼロって零戦からきてそう

24 23/01/31(火)18:06:37 No.1021460890

書き込みをした人によって削除されました

25 23/01/31(火)18:07:10 No.1021461058

リチウムって電池のイメージしかねえけど合金にすっとどうなんだろ

26 23/01/31(火)18:07:38 No.1021461201

アルミはわかるがリチウム?バッテリーも兼ねてるの?

27 23/01/31(火)18:07:54 No.1021461282

何その左手の武装(?)

28 23/01/31(火)18:08:11 No.1021461377

習字機能ついてんじゃん

29 23/01/31(火)18:08:20 No.1021461424

いかにもAIロボだな

30 23/01/31(火)18:08:45 No.1021461563

書いてある武装が何一つ絵に描いてない

31 23/01/31(火)18:08:53 No.1021461607

何かの名残っぽい謎のアンテナ二本

32 23/01/31(火)18:08:54 No.1021461611

>頭部無いのか… 俺は好き

33 23/01/31(火)18:09:12 No.1021461699

>リチウムって電池のイメージしかねえけど合金にすっとどうなんだろ 実在するやつだね アルミ合金を強度をそこまで落とさずに軽量化した合金で航空機に使われる 軽量高機動機体に使うのはちゃんと合ってる

34 23/01/31(火)18:09:22 No.1021461757

スレッドを立てた人によって削除されました なんも才能が感じられないつぎはぎだらけの説明文だな

35 23/01/31(火)18:09:39 No.1021461835

https://en.wikipedia.org/wiki/Aluminium%E2%80%93lithium_alloy

36 23/01/31(火)18:09:51 No.1021461903

>何その左手の武装(?) ブレードじゃない?

37 23/01/31(火)18:10:05 No.1021461977

スレッドを立てた人によって削除されました >なんも才能が感じられないつぎはぎだらけの説明文だな AIに仕事を奪われる日はまだ遠いみたいで良かったね

38 23/01/31(火)18:10:14 No.1021462024

足首のごちゃごちゃは変形機能を思わせるが他パーツがあまりにもシンプルで...

39 23/01/31(火)18:10:44 No.1021462196

>一般的には、アルミに質量あたり1%のリチウムを添加すると強度が5―6%上昇し、密度は3%低下するといわれ、添加元素の含有量別にA2050やA2196、A2098、A8090などとして流通。エアバス機で実際に採用されており、流通量は今後も増える傾向にある。 知らなかったそんなの…

40 23/01/31(火)18:11:54 No.1021462560

手が人みたいで気持ち悪い

41 23/01/31(火)18:12:12 No.1021462654

それで…エロステータスは?

42 23/01/31(火)18:12:37 No.1021462808

よく見たら左端に謎の羽があるな…

43 23/01/31(火)18:13:20 No.1021463034

パーツごとのディテール量くらいは統一されるまでAIに練らせたいところ

44 23/01/31(火)18:13:33 No.1021463094

この外装素材でググったらとにかく軽くて飛行機やロケットに使われてるらしい 被弾したらイチコロだ

45 23/01/31(火)18:14:00 No.1021463241

呪文おしえて

46 23/01/31(火)18:14:31 No.1021463426

これを元に細部を修正すればいい感じになりそうだな

47 23/01/31(火)18:14:35 No.1021463442

破損しやすいのに核融合炉入れたらまずいだろ!!!

48 23/01/31(火)18:15:18 No.1021463660

もしやこれパーツを散々交換した状態の機体なのでは

49 23/01/31(火)18:15:46 No.1021463807

核融合炉とプラズマ砲積んでる壊れやすい量産機… これは撃墜するとヤバイ罠では…?

50 23/01/31(火)18:15:52 No.1021463848

もっとカッコよくしてくれ!

51 23/01/31(火)18:16:28 No.1021464045

既にちょっと壊れてる気がする

52 23/01/31(火)18:18:06 No.1021464567

これは片腕がドリルになったりロックバスター付いたり下半身タンクとかに換装できる感じかな?

53 23/01/31(火)18:18:44 No.1021464759

右肩の人型のサビが気になる

54 23/01/31(火)18:19:55 No.1021465164

>呪文おしえて model kits of (mecha)++,mech, figma,Bfull_FOTS_JAPAN, union-creative, SkyTube fu1876561.png fu1876562.png fu1876565.png

55 23/01/31(火)18:20:29 No.1021465354

頭がない機体って異形感がいいよね 00のノーヘッドとか

56 23/01/31(火)18:21:31 No.1021465696

>fu1876562.png これ好き!(バァァァァン

57 23/01/31(火)18:22:55 No.1021466133

>fu1876562.png コイツかっこいいな

58 23/01/31(火)18:22:58 No.1021466153

熟練パイロットが乗ったら高い戦闘力を発揮できるのは大体みんなそうでは…

59 23/01/31(火)18:29:01 No.1021468118

高機動で脆いって戦術機みたいな感じなのかな…

60 23/01/31(火)18:29:37 No.1021468305

そう言われると熟練パイロットが乗ってカスなら誰が乗ってもカスだよな…

61 23/01/31(火)18:31:14 No.1021468876

>高機動で脆いって戦術機みたいな感じなのかな… 百式みたいな感じでしょ 当たらないで当てていく

62 23/01/31(火)18:31:42 No.1021469034

カーボン!アルミ!リチウム! 軽さ全振り素材マシマシ

63 23/01/31(火)18:35:42 No.1021470449

熟練パイロットが乗って性能発揮できない機体はただのスクラップなんだよなあ

64 23/01/31(火)18:36:32 No.1021470723

前にスレ立ってた妙にエロいメカ絵はとても良かったです

65 23/01/31(火)18:38:45 No.1021471524

えらくピーキーだな

66 23/01/31(火)18:40:39 No.1021472220

>最新鋭で壊れやすいはゴミでは…? 補って有り余るほどの整備性の高さ! パイロット含め潤沢に使い捨てられるのは資源として大変優位だ!!

67 23/01/31(火)18:41:56 No.1021472696

>前にスレ立ってた妙にエロいメカ絵はとても良かったです どんなのか気になる…

68 23/01/31(火)18:47:08 No.1021474517

5m級のヴァンツァー的なロボが主力の世界でいきなりこれが量産されてカッ飛んできたらなかなかの悪夢だと思う

69 23/01/31(火)18:53:10 No.1021476844

壊れやすいやつに核融合炉はダメだろ!!

70 23/01/31(火)18:54:15 No.1021477253

>どんなのか気になる… 出力したの自分じゃないけど なんか新しい性癖を開発された気分だった fu1876719.jpg fu1876724.jpg fu1876728.jpg

71 23/01/31(火)18:56:48 No.1021478164

わりと理解をしめせそうな形状だ…

72 23/01/31(火)18:57:29 No.1021478404

なんかナヨっとしたサーベルが頼り無い

73 23/01/31(火)19:01:42 No.1021480006

配線むき出しみたいな手は嫌いじゃない

74 23/01/31(火)19:02:00 No.1021480139

アサルトゼロなんてキラキラした名前をこの見た目で名乗るな

75 23/01/31(火)19:03:37 No.1021480752

なんか鉄人兵団でザンダクロスのパーツが落ちてきたのを思い出すな

76 23/01/31(火)19:04:09 No.1021480928

>fu1876719.jpg こいつ誘ってんのか?

77 23/01/31(火)19:06:08 No.1021481687

なんだろ建築機械からの系譜に感じる好き

78 23/01/31(火)19:08:29 No.1021482604

>なんか鉄人兵団でザンダクロスのパーツが落ちてきたのを思い出すな かっこいい足のパーツが来てワクワクしてエロい腰部が来たらとても困惑するけどそれはそれで…

79 23/01/31(火)19:11:04 No.1021483639

何か全体的に細くて不安になるロボが出てるな…

↑Top