ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/31(火)17:07:21 No.1021443659
読み返したりここで語り直す度にやっぱおもしれーな…ってなる漫画
1 23/01/31(火)17:08:17 No.1021443911
入りから凄い面白いよね
2 23/01/31(火)17:09:41 No.1021444294
グルメスパイザーかマザコンくらいしか語られなくなってたから俺も鼻が高いよ…
3 23/01/31(火)17:10:08 No.1021444399
ナイチチ声のバカ女って漫画にはいないんだね…
4 23/01/31(火)17:10:49 No.1021444561
>ナイチチ声のバカ女って漫画にはいないんだね… コロコロのアニメ化によくある花が足りないので女性追加いいよね
5 23/01/31(火)17:11:35 No.1021444748
釘パンチの初出が割と雑でビビった
6 23/01/31(火)17:11:44 No.1021444794
今の時代の作画で再アニメ化されねぇかな 深夜帯でゲストキャラも販促もなしで
7 23/01/31(火)17:11:57 No.1021444855
>マザコンくらいしか語られなくなってたから俺も鼻が高いよ… それは… フローゼのことを…言っているのか?
8 23/01/31(火)17:12:19 No.1021444950
改めて読むと小松の食運割と早い段階から強いなってなる
9 23/01/31(火)17:13:20 No.1021445210
>>マザコンくらいしか語られなくなってたから俺も鼻が高いよ… >それは… >フローゼのことを…言っているのか? マザコンがぁ!!
10 23/01/31(火)17:15:09 No.1021445689
フグ鯨捕獲してみんなで飯食ってココが俺も美食屋の仕事再開してみよっかな… ってほんわかしてるところに突然来たGTロボのヤバさ
11 23/01/31(火)17:15:54 No.1021445920
>フグ鯨捕獲してみんなで飯食ってココが俺も美食屋の仕事再開してみよっかな… >ってほんわかしてるところに突然来たGTロボのヤバさ 致死性の猛毒ー 俺の渾身の威嚇!全く通じず!!
12 23/01/31(火)17:15:54 No.1021445924
子どもの時は変に大人なトリコのキャラが受け入れられなかったけど 今見ると大人で強者としての立ち振る舞いをしつつ自分のしたいことしてるトリコがすごいかっこよく見える
13 23/01/31(火)17:16:25 No.1021446066
>改めて読むと小松の食運割と早い段階から強いなってなる 初登場の時点であの世界でかつあの歳で五つ星レストランの料理長してるのがまずスゴイ そして序盤からそれ相応の非凡な料理の才能の描写あるのが好き
14 23/01/31(火)17:16:52 No.1021446193
サニーから小松への好感度アップイベント早過ぎる…
15 23/01/31(火)17:17:16 No.1021446290
>サニーから小松への好感度アップイベント早過ぎる… 四天王全員を落とすスピード感も凄いよね
16 23/01/31(火)17:17:42 No.1021446414
松竹梅は年齢の割にやばい料理人だよな
17 23/01/31(火)17:17:57 No.1021446475
>改めて読むと小松の食運割と早い段階から強いなってなる ゾンビに食運あるのも要所要所でわかるよね
18 23/01/31(火)17:18:11 No.1021446541
なんか記憶よりリン普通にかわいいな
19 23/01/31(火)17:18:15 No.1021446560
成長するまでもなく最初から技量とか料理への態度は褒められてるよね小松
20 23/01/31(火)17:18:29 No.1021446623
死霊のはらわたー!
21 23/01/31(火)17:18:46 No.1021446694
えっココこんなとこで死ぬの!? 死ななかった…よかった… グルメポリスーーーーーーーーーッ!!!!
22 23/01/31(火)17:19:10 No.1021446797
>えっココこんなとこで死ぬの!? >死ななかった…よかった… >グルメポリスーーーーーーーーーッ!!!! とっつぁんいいよね…
23 23/01/31(火)17:19:16 No.1021446819
シンプルに漫画うめぇよなぁしまぶー
24 23/01/31(火)17:19:20 No.1021446838
>成長するまでもなく最初から技量とか料理への態度は褒められてるよね小松 仮にも相当なグレードのホテルで料理長やってるからな… 人間界とはいえ
25 23/01/31(火)17:19:22 No.1021446851
読み返すたび合間合間に挟まる単発回おもしれってなる
26 23/01/31(火)17:19:32 No.1021446898
てめぇを 連行する
27 23/01/31(火)17:19:43 No.1021446949
ロボがひょっこり現れる場面まじ怖い
28 23/01/31(火)17:19:57 No.1021447012
ぶぇー不味い!とかギャグコマ好き
29 23/01/31(火)17:19:57 No.1021447013
カジノ編おもしれ…
30 23/01/31(火)17:20:12 No.1021447064
しーん わ゛ーっ
31 23/01/31(火)17:20:13 No.1021447067
>カジノ編おもしれ… (無料公開に入っていない)
32 23/01/31(火)17:20:18 No.1021447095
>>マザコンくらいしか語られなくなってたから俺も鼻が高いよ… >それは… >フローゼのことを…言っているのか? お前のこと言ってんだよマザコン!
33 23/01/31(火)17:20:44 No.1021447223
歳取ってくるとライフに行きてえな…って思うようになってくる
34 23/01/31(火)17:20:47 No.1021447229
トリコアニメ1話からコラボってなんか迷走してない?
35 23/01/31(火)17:20:51 No.1021447248
想像以上にホモっぽい
36 23/01/31(火)17:20:54 No.1021447263
>>カジノ編おもしれ… >(無料公開に入っていない) くそァ!
37 23/01/31(火)17:20:54 No.1021447265
>読み返すたび合間合間に挟まる単発回おもしれってなる ゾンゲ以外の全人類が顔をしかめて駄目だった
38 23/01/31(火)17:21:05 No.1021447323
スター戦のナイフ!ナイフ!ナイフ!ナイーフ!!好き
39 23/01/31(火)17:21:33 No.1021447450
NARUTOとトリコとBLEACHは全巻あるから「」の流行に合わせて読み返すとちょうどいい
40 23/01/31(火)17:21:34 No.1021447455
ライブベアラーは知識だけのキャラって訳でもなく普通に真っ当な料理人としての過去もあったんだよな…あの見た目で
41 23/01/31(火)17:21:46 No.1021447510
>トリコアニメ1話からコラボってなんか迷走してない? ワンピースドラゴンボールの三本柱で売っていくつもりだったから… 番組としても改の後番組だし
42 23/01/31(火)17:22:01 No.1021447574
>しーん > >わ゛ーっ そんないやらしい意味が込められてたんですか!?
43 23/01/31(火)17:22:06 No.1021447603
要所要所でなんかホモホモしいな…とは思ってたけど オゾン草編はちょっと言い逃れできないと思う
44 23/01/31(火)17:22:16 No.1021447668
>>フグ鯨捕獲してみんなで飯食ってココが俺も美食屋の仕事再開してみよっかな… >>ってほんわかしてるところに突然来たGTロボのヤバさ >致死性の猛毒ー >俺の渾身の威嚇!全く通じず!! あのシーンよくネタにされてるけど四天王の本気を見せることでまだ余力を残してるという強さと相手の恐ろしさを同時に描写してて好き
45 23/01/31(火)17:22:26 No.1021447707
なんだかんだ最終決戦にも出てきたトミーロッド好き
46 23/01/31(火)17:22:44 No.1021447805
>要所要所でなんかホモホモしいな…とは思ってたけど >オゾン草編はちょっと言い逃れできないと思う ハートですよ!この葉の形!
47 23/01/31(火)17:23:38 No.1021448065
当時トミーロッド出てきたときに「」ちゃんが 何コイツきも…虫とか…俺こういう搦め手のキモいヒョロガリ嫌いだな…って言ってたのに 高速具外してマッチョになって殴り合いしはじめた途端に好感度上がっててだめだった
48 23/01/31(火)17:23:48 No.1021448097
>ライブベアラーは知識だけのキャラって訳でもなく普通に真っ当な料理人としての過去もあったんだよな…あの見た目で とくに食材の声聞こえたりしないのもいい
49 23/01/31(火)17:24:11 No.1021448183
>要所要所でなんかホモホモしいな…とは思ってたけど >オゾン草編はちょっと言い逃れできないと思う コンビ作れが『身を固めろ』にしか聞こえないし小松を誘う流れがプロポーズにしか見えない…
50 23/01/31(火)17:24:19 No.1021448213
トミー戦とかもそうだけど四天王達プロが格上とどう戦うのかってところが上手いよね
51 23/01/31(火)17:24:31 No.1021448275
>高速具外してマッチョになって殴り合いしはじめた途端に好感度上がっててだめだった そこまで外道だったのに唐突にバトルジャンキーっぽい雰囲気出すのずるいって!
52 23/01/31(火)17:24:36 No.1021448301
トミーロッド戦よく勝てたなって思う
53 23/01/31(火)17:24:55 No.1021448378
>>>カジノ編おもしれ… >>(無料公開に入っていない) >くそァ! 思い立ったが吉日ならその日以降は全て凶日 18~19巻だけだから買え
54 23/01/31(火)17:25:01 No.1021448407
トミーは最終決戦でドロドロに溶かされてたがまだ生きててもおかしくない
55 23/01/31(火)17:25:12 No.1021448460
>トミーロッド戦よく勝てたなって思う いやてっぺの乱入だぞ
56 23/01/31(火)17:25:16 No.1021448479
>コンビ作れが『身を固めろ』にしか聞こえないし小松を誘う流れがプロポーズにしか見えない… fu1876390.png
57 23/01/31(火)17:25:22 No.1021448507
トミー戦は初手の簡単に出した虫の捕獲レベルが40!?ってのも強さの描写としてうまかったよな
58 23/01/31(火)17:25:22 No.1021448508
終盤はなんかこう味の想像がつかないというか 美味い美味い言ってるけど読んでてピンとこない料理ばっかりだったので 俺はバナナキュウリのベーコンの葉巻きが食べたいです
59 23/01/31(火)17:25:29 No.1021448539
>いやてっぺの乱入だぞ 俺も書いてから思い出したわ
60 23/01/31(火)17:25:29 No.1021448541
センチュリースープ編刃牙要素多くない?
61 23/01/31(火)17:25:33 No.1021448564
ヤクザの子分がやられる時とか全体的に虫の攻撃がすごい痛そうなんだよなトミーロッド
62 23/01/31(火)17:25:37 No.1021448584
トミーは戦闘2回あるけど両方ともいいバトルしてるから俺好きだわ ゲスキャラだけどトリコの善悪除いた本能の戦いに影響されて自分で戦い始めたりとか
63 23/01/31(火)17:25:47 No.1021448620
>トミーは最終決戦でドロドロに溶かされてたがまだ生きててもおかしくない サニーの髪に食い尽くされたのはなんだったんだ…
64 23/01/31(火)17:25:48 No.1021448628
>トミーロッド戦よく勝てたなって思う 勝ったかな…まぁ勝ったと言えば勝ったが…
65 23/01/31(火)17:25:56 No.1021448667
>>高速具外してマッチョになって殴り合いしはじめた途端に好感度上がっててだめだった >そこまで外道だったのに唐突にバトルジャンキーっぽい雰囲気出すのずるいって! 別にバトルジャンキーじゃないし弱い者嬲るのも好きな腐れ外道だけどトリコと戦うと楽しくなっちゃうみたい
66 23/01/31(火)17:26:06 No.1021448705
>ヤクザの子分がやられる時とか全体的に虫の攻撃がすごい痛そうなんだよなトミーロッド 腕が皮一枚で繋がるとこ怖い…
67 23/01/31(火)17:26:13 No.1021448738
fu1876392.jpg 会話のテンポの良さ好き
68 23/01/31(火)17:26:13 No.1021448741
一瞬でなくなったけど技の消費カロリーとかあったよね
69 23/01/31(火)17:26:33 No.1021448819
>センチュリースープ編刃牙要素多くない? ない腕殴り!マッハ突き関節!腕の鎖鎌!ちょっと後になるけどイメージの具現化!
70 23/01/31(火)17:26:36 No.1021448826
>一瞬でなくなったけど技の消費カロリーとかあったよね まあでもあれずっと引き摺るネタではないだろ
71 23/01/31(火)17:26:39 No.1021448846
オートファジーの説明が代表例だけどしまぶー滅茶苦茶いろんなこと勉強してるよな…
72 23/01/31(火)17:26:48 No.1021448879
トミーロッドは2回しかまともなバトルしてないけど2回とも名バトルの凄いやつだよ
73 23/01/31(火)17:26:57 No.1021448912
釘パンチ!食べられた!食べられた方の腕で釘パンチ!吹き飛ばされながらトリコを掴んで巻き添え! あの辺りマジで死闘って感じで最高
74 23/01/31(火)17:27:00 No.1021448927
なんだかんだ副料理長全員好き
75 23/01/31(火)17:27:08 No.1021448962
ホモホモ言ってるけどトリコはちゃんと結婚しただろ フルコースが全部『トリコと二人で食べる○○』でトリコのキッスがグルメ細胞に適合して致命傷を持ちこたえる女と
76 23/01/31(火)17:27:39 No.1021449101
ナイフとフォークが実際に物質化するのはなんかちょっと解釈違いだった
77 23/01/31(火)17:27:42 No.1021449113
>一瞬でなくなったけど技の消費カロリーとかあったよね 持久戦ないと関係ないし途中からは食没あるからね…
78 23/01/31(火)17:27:45 No.1021449130
>オートファジーの説明が代表例だけどしまぶー滅茶苦茶いろんなこと勉強してるよな… オゾン草取り行くときの二酸化炭素だけを捨てる呼吸とかヘビーホールの回転して動くんだ!とかエセ化学好き
79 23/01/31(火)17:27:46 No.1021449132
トミーは本当にやべぇのとぶち当たった感と全員で必死の抵抗するチーム戦もいい それでいてトリコの覚醒まであるんだからてんこ盛りすぎる
80 23/01/31(火)17:27:56 No.1021449175
>トミーロッドは2回しかまともなバトルしてないけど2回とも名バトルの凄いやつだよ 2回だけと言うけど2回もバトルある敵キャラってこの漫画の中でかなり優遇されてないか
81 23/01/31(火)17:28:20 No.1021449290
小松も早く2代目かののとくっついちまえよ
82 23/01/31(火)17:28:22 No.1021449299
すごいキレた副組長の火山好き
83 23/01/31(火)17:28:24 No.1021449311
>なんだかんだ副料理長全員好き あのストロー使いなんて言ったかな…
84 23/01/31(火)17:28:55 No.1021449452
>あのストロー使いなんて言ったかな… 無料分にがっつりいただろグリンパーチ!
85 23/01/31(火)17:28:56 No.1021449457
ココの「死相が見えるぞ」って決め台詞めちゃくちゃ好きなんだ…
86 23/01/31(火)17:29:05 No.1021449484
ホモかどうかとホモっぽいかどうかはまた別の話だから… そんなホモっぽい描写全体の何%もないけれどさ
87 23/01/31(火)17:29:17 No.1021449531
初グルメ回で主人公が蹂躙されるシーン面白いよね… ディスカバリーチャンネル的楽しさがある
88 23/01/31(火)17:29:38 No.1021449628
グルメカジノが名作すぎる 地味にトリコの弱肉強食の哲学も垣間見えたりして
89 23/01/31(火)17:29:40 No.1021449637
>ココの「死相が見えるぞ」って決め台詞めちゃくちゃ好きなんだ… 見えるかって余裕で聞かれてめちゃくちゃ見えるって独白するの好き
90 23/01/31(火)17:29:44 No.1021449665
バカが人間界滅ぼす直前くらいまでの盛り上がりはとんでもない物があった そのあとはちょっと落ち着いてしまったと思う
91 23/01/31(火)17:29:55 No.1021449714
>ホモかどうかとホモっぽいかどうかはまた別の話だから… >そんなホモっぽい描写全体の何%もないけれどさ み…ミーには30%を占めているように見える…
92 23/01/31(火)17:30:11 No.1021449788
トリコってあんな強キャラ感ある一話なのに地味に弱いよね…
93 23/01/31(火)17:30:30 No.1021449888
カジノ入る前にすっごい普通に近寄って来てマジでやばいもの食わせようとしてきたババア怖すぎた
94 23/01/31(火)17:30:37 No.1021449917
>ココの「死相が見えるぞ」って決め台詞めちゃくちゃ好きなんだ… ヤベ…超見える…
95 23/01/31(火)17:31:00 No.1021450022
>>ココの「死相が見えるぞ」って決め台詞めちゃくちゃ好きなんだ… >ヤベ…超見える… (本当に死ぬ)
96 23/01/31(火)17:31:07 No.1021450050
グルメ界の動物だから人間界の食べ物は口に合わないってのは分かるけど おまえ狼なのにポップコーンとか食べるのかテリー…
97 23/01/31(火)17:31:09 No.1021450063
小松にトリコ以外の四天王が即堕ちしてるのに対してトリコは結構粘ったなって
98 23/01/31(火)17:31:12 No.1021450082
>トリコってあんな強キャラ感ある一話なのに地味に弱いよね… 四天王自体が突出して成果出してるルーキーの総称みたいなもんだからな…
99 23/01/31(火)17:31:34 No.1021450201
>グルメ界の動物だから人間界の食べ物は口に合わないってのは分かるけど >おまえ狼なのにポップコーンとか食べるのかテリー… ドックフード代わりにむしゃむしゃいってるぞ
100 23/01/31(火)17:31:39 No.1021450218
>バカが人間界滅ぼす直前くらいまでの盛り上がりはとんでもない物があった >そのあとはちょっと落ち着いてしまったと思う あの後も好きだよ…ってのは置いといて トリコ再起は最高だったと思う 序盤にさらっと触れられた絹鳥の卵そんな大事な食材だったんだな…
101 23/01/31(火)17:31:46 No.1021450257
ねえゼブラクソちょろ…
102 23/01/31(火)17:31:50 No.1021450276
>グルメ界の動物だから人間界の食べ物は口に合わないってのは分かるけど >おまえ狼なのにポップコーンとか食べるのかテリー… そういえばテリーってあのポップコーンしか食べないんかな…
103 23/01/31(火)17:31:54 No.1021450294
ジジィババァがめちゃくちゃ強いのいいよね…
104 23/01/31(火)17:32:00 No.1021450324
余りにも野郎しか居なかったのは否定できない その章のサブキャラも道中会うやつも基本野郎だし
105 23/01/31(火)17:32:00 No.1021450327
>トリコってあんな強キャラ感ある一話なのに地味に弱いよね… 弱いけど功績は化け物だぞ
106 23/01/31(火)17:32:12 No.1021450396
>>トリコってあんな強キャラ感ある一話なのに地味に弱いよね… >四天王自体が突出して成果出してるルーキーの総称みたいなもんだからな… トリコ四天王の中でもちょっと弱くない? 他のやつの能力がチート過ぎる
107 23/01/31(火)17:32:25 No.1021450451
俺は最初の皆で食べてたジュエルミートあれ生で盛っただけだと思ってるけど 貴様は?
108 23/01/31(火)17:32:30 No.1021450474
グルメ界入ってからのダレがあっても結婚式で許しちゃうくらいにはあの集大成大好き
109 23/01/31(火)17:32:33 No.1021450491
>初グルメ回で主人公が蹂躙されるシーン面白いよね… >ディスカバリーチャンネル的楽しさがある 何キロも離れたところから鼻息で狙撃してくる恐竜とか重力や大気素性が変動する土地とかデタラメなのにワクワクする
110 23/01/31(火)17:32:35 No.1021450504
貴様!?
111 23/01/31(火)17:32:40 No.1021450522
毒決まったら勝ちになっちゃうしココの扱いに困ってた感がある
112 23/01/31(火)17:32:46 No.1021450553
>>グルメ界の動物だから人間界の食べ物は口に合わないってのは分かるけど >>おまえ狼なのにポップコーンとか食べるのかテリー… >そういえばテリーってあのポップコーンしか食べないんかな… トリコの家食われた時も生き延びてたし好き嫌い克服したはず
113 23/01/31(火)17:32:47 No.1021450560
初登場のトリコとか捕獲レベル相当だといくつぐらいなんだろう
114 23/01/31(火)17:32:58 No.1021450603
グルメ界入りの前に四獣出てきたあたりから雰囲気変わるよね
115 23/01/31(火)17:33:04 No.1021450628
リン初登場時やっぱり会長とリンの仕事が雑なせいでテリーの親が死んだように見えてなんか嫌
116 23/01/31(火)17:33:09 No.1021450654
>弱いけど功績は化け物だぞ 功績はゼブラもさらっとおかしい
117 23/01/31(火)17:33:10 No.1021450659
>俺は最初の皆で食べてたジュエルミートあれ生で盛っただけだと思ってるけど >貴様は? 寄生虫大丈夫かな…ってなる
118 23/01/31(火)17:33:13 No.1021450676
>あのシーンよくネタにされてるけど四天王の本気を見せることでまだ余力を残してるという強さと相手の恐ろしさを同時に描写してて好き トリコとスターってフェスでタイマンするあたりまで結構な差があったよね…
119 23/01/31(火)17:33:17 No.1021450697
>俺は最初の皆で食べてたジュエルミートあれ生で盛っただけだと思ってるけど >貴様は? トリコも生で食ってたし生じゃないかな
120 23/01/31(火)17:33:30 No.1021450748
二代目メルクいいと思うんだけど当時エロ界隈で人気あったりした?
121 23/01/31(火)17:33:44 No.1021450813
>二代目メルクいいと思うんだけど当時エロ界隈で人気あったりした? 絶無
122 23/01/31(火)17:33:45 No.1021450816
>>弱いけど功績は化け物だぞ >功績はゼブラもさらっとおかしい 出所早々500種の新規食材に100人の指名手配犯半殺しだっけ
123 23/01/31(火)17:33:50 No.1021450853
>二代目メルクいいと思うんだけど当時エロ界隈で人気あったりした? 竿が小松で抜ける?
124 23/01/31(火)17:33:55 No.1021450873
ワゴンはそろそろ気を付けた?
125 23/01/31(火)17:33:59 No.1021450895
ドドリアンボム読み返したらやっぱ面白い
126 23/01/31(火)17:34:00 No.1021450899
ココ登場時からずっといるキッスが滅茶苦茶強い…
127 23/01/31(火)17:34:05 No.1021450921
>ワゴンはそろそろ気を付けた? だめ
128 23/01/31(火)17:34:10 No.1021450951
全然知らないけど小松×サニーは人気ありそう
129 23/01/31(火)17:34:15 No.1021450982
>ワゴンはそろそろ気を付けた? まだグルメカジノすらやってないよ無料じゃ
130 23/01/31(火)17:34:22 No.1021451011
ジュエルミートにかぎらず結構肉を生で食ってるよな… 小松もマンモスの中の肉普通にそのまま食ってた気がする
131 23/01/31(火)17:34:25 No.1021451029
食う側だと思ってた猛獣が気づいたら皿の上に乗ってるシーンとかすごい漫画が上手い
132 23/01/31(火)17:34:36 No.1021451077
>ドドリアンボム読み返したらやっぱ面白い たけしのギャグ回の感じいいよね…
133 23/01/31(火)17:34:43 No.1021451106
ワゴン惨殺のエグさとかなんかたまに徳弘正也を感じるのよな
134 23/01/31(火)17:34:47 No.1021451130
>毒決まったら勝ちになっちゃうしココの扱いに困ってた感がある 飯食う漫画で毒使いだもんな…
135 23/01/31(火)17:34:50 No.1021451145
>グルメ界の動物だから人間界の食べ物は口に合わないってのは分かるけど >おまえ狼なのにポップコーンとか食べるのかテリー… あの世界の強い生物は好き嫌いあっても超雑食だし
136 23/01/31(火)17:35:05 No.1021451210
てっぺが皿に盛られてたシーンはマジホラーだった
137 23/01/31(火)17:35:07 No.1021451218
リンとサニーの薄い本が出てた気がする
138 23/01/31(火)17:35:10 No.1021451232
気を付けろやワゴン!!
139 23/01/31(火)17:35:11 No.1021451237
>500種の新規食材 そんなに新種がまだ見つかるのかよ人間界…ってなった
140 23/01/31(火)17:35:12 No.1021451251
てっぺのフルーツ盛りは久々に読者みんなが鳥肌立ったと思う
141 23/01/31(火)17:35:21 No.1021451298
しーん→わ゛ーっのところたけし思い出すノリで好き
142 23/01/31(火)17:35:44 No.1021451395
トリコが腕生やすために苦労してるだけとか戦闘してないときのプロフェッショナルなシーン面白いんだよな
143 23/01/31(火)17:35:49 No.1021451420
>そんなに新種がまだ見つかるのかよ人間界…ってなった 人間界もだいぶ未探索の場所あるっぽいよな
144 23/01/31(火)17:35:50 No.1021451428
でもあのフルーツ盛りを一回経由した可能性もあるんだよな… 元に戻されただけで
145 23/01/31(火)17:35:51 No.1021451437
ドドリアンボム取るためにナチュラルに100km歩ける小松すげぇ
146 23/01/31(火)17:35:54 No.1021451450
ココはなんか死んだ→毒人形で無ければ僕も死んでいた…みたいなのを3回くらいやってるイメージある
147 23/01/31(火)17:35:56 No.1021451464
>ヤクザの子分がやられる時とか全体的に虫の攻撃がすごい痛そうなんだよなトミーロッド 初期トミーの使う虫は大体体内に潜ってくるのが嫌すぎる…
148 23/01/31(火)17:36:12 No.1021451543
>>俺は最初の皆で食べてたジュエルミートあれ生で盛っただけだと思ってるけど >>貴様は? >寄生虫大丈夫かな…ってなる 寄生虫も美味しく調理するくらいじゃないとあの世界で料理人はきついぞ
149 23/01/31(火)17:36:17 No.1021451569
>でもあのフルーツ盛りを一回経由した可能性もあるんだよな… >元に戻されただけで 療水使ったのか…?
150 23/01/31(火)17:36:18 No.1021451578
アーマーとか人形とか毒というより何か作る系にシフトしていったからなココ
151 23/01/31(火)17:36:24 No.1021451610
>初登場のトリコとか捕獲レベル相当だといくつぐらいなんだろう 捕獲レベルアベレージ27のリーガル島から負けないにせよ苦戦しだしてるから30代くらいだと思う
152 23/01/31(火)17:36:26 No.1021451620
後半見てから序盤読むとトリコカリスマ扱いされてるけど弱いな…ってなる
153 23/01/31(火)17:36:36 No.1021451668
センチュリースープのんで与作とトリコ小松がひどい笑顔で終わるの好き
154 23/01/31(火)17:36:43 No.1021451705
>アーマーとか人形とか毒というより何か作る系にシフトしていったからなココ 上でも書かれてる通り毒の扱いが厄介過ぎる…
155 23/01/31(火)17:36:54 No.1021451744
>寄生虫も美味しく調理するくらいじゃないとあの世界で料理人はきついぞ なんならグルメ寄生虫が栄養貰う代わりにうまみ上げてるとか有りそうな世界
156 23/01/31(火)17:37:01 No.1021451783
>後半見てから序盤読むとトリコカリスマ扱いされてるけど弱いな…ってなる 終盤から見ると四天王みんなカスだから…
157 23/01/31(火)17:37:04 No.1021451793
食義習得後のパワーアップ具合が凄い
158 23/01/31(火)17:37:16 No.1021451842
サルの決着が好きなんだ モンキーダンスもゾンゲ様そっくりな恋猿も
159 23/01/31(火)17:37:30 No.1021451925
>後半見てから序盤読むとトリコカリスマ扱いされてるけど弱いな…ってなる 言っても素の威圧だけでシルバーバック服従くらいは楽勝だし…
160 23/01/31(火)17:37:32 No.1021451941
サニーVSトミーが名勝負すぎる
161 23/01/31(火)17:37:33 No.1021451946
何だかんだコンプレックス抱えてる強者を次々と落とす小松が強過ぎる
162 23/01/31(火)17:37:44 No.1021451992
>食義習得後のパワーアップ具合が凄い 聖闘士でいうセブンセンシズ覚醒くらいの違いだもんな…
163 23/01/31(火)17:37:52 No.1021452022
序盤のトリコのレベル考えるとトリコより強い人間多すぎだろになってしまう
164 23/01/31(火)17:38:06 No.1021452092
>何だかんだコンプレックス抱えてる強者を次々と落とす小松が強過ぎる 四天王陥落スピードが後に行くほど早くなる…
165 23/01/31(火)17:38:09 No.1021452112
>後半見てから序盤読むとトリコカリスマ扱いされてるけど弱いな…ってなる あの世界の食材の2%を発見してるんだから十分カリスマなんだよ
166 23/01/31(火)17:38:12 No.1021452123
なんかその場限りでそれ以降出番ないのに名前あるキャラかなりいるよね
167 23/01/31(火)17:38:16 No.1021452143
>二代目メルクいいと思うんだけど当時エロ界隈で人気あったりした? この漫画でエロあったの冗談抜きでサニーくらいだったよ