23/01/31(火)15:36:26 ビル管... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/31(火)15:36:26 No.1021421606
ビル管理ってすごい暇だからオススメ
1 23/01/31(火)15:38:29 No.1021422123
必要な資格は?
2 23/01/31(火)15:38:30 No.1021422130
ぼっさんと同じ仕事?
3 23/01/31(火)15:39:52 No.1021422426
でも倍率お高いんでしょう?
4 23/01/31(火)15:42:59 No.1021423107
人手不足だから来てくれ…
5 23/01/31(火)15:43:25 No.1021423217
>必要な資格は? ないよ 暇だから入社してから取って
6 23/01/31(火)15:43:59 No.1021423363
人手不足するほど忙しいんですか!?
7 23/01/31(火)15:44:00 No.1021423372
変な同僚や先輩が居なくてパワハラ無いなら行きたい
8 23/01/31(火)15:45:01 No.1021423606
女先輩にWパイズリされる?
9 23/01/31(火)15:45:46 No.1021423774
ピル管理に見えた
10 23/01/31(火)15:48:42 No.1021424398
露出趣味のエロい女とかいた?
11 23/01/31(火)15:49:00 No.1021424464
>露出趣味のエロい女とかいた? いません
12 23/01/31(火)15:51:20 No.1021424994
頭おかしい人の相手とかしなきゃいけない?
13 23/01/31(火)15:51:30 No.1021425034
いわゆるビルメンってやつ?
14 23/01/31(火)15:52:11 No.1021425211
心霊案件ってある?
15 23/01/31(火)15:52:18 No.1021425248
>頭おかしい人の相手とかしなきゃいけない? 警備の人にやってもらうよ
16 23/01/31(火)15:52:28 No.1021425283
>いわゆるビルメンってやつ? 多分
17 23/01/31(火)15:52:49 No.1021425362
>心霊案件ってある? 飛び降りが2回あった建物だけどそういう話は聞いてない
18 23/01/31(火)15:53:20 No.1021425482
ビルメンセットいらないの?
19 23/01/31(火)15:53:47 No.1021425602
>ビルメンセットいらないの? >暇だから入社してから取って
20 23/01/31(火)15:54:29 No.1021425769
今やってるけど頭おかしいおじいさんと仲良くしないといけない
21 23/01/31(火)15:56:12 No.1021426183
主にどんな事するの?
22 23/01/31(火)15:57:35 No.1021426508
以前は天井の照明が蛍光灯だから球切れして色々動いてたけど昨今はLED化されてて本当になんで俺が居るのか解らなくなってきた
23 23/01/31(火)15:57:47 No.1021426551
暇と聞いて気になってるけど常駐型なら暇とか病院やホテルじゃなきゃ暇とか聞くとやっぱり狭い門という気がしてくる
24 23/01/31(火)15:59:34 No.1021426955
病院なんて電気止まったら地獄だよビルメンテの人は
25 23/01/31(火)16:01:19 No.1021427350
>主にどんな事するの? 点検してなんかあった時まで待機
26 23/01/31(火)16:02:32 No.1021427622
何もないとimg見てる時間が無限に増える
27 23/01/31(火)16:04:01 No.1021427967
暇なところとクソ忙しい所があってピンキリって聞いた
28 23/01/31(火)16:04:06 No.1021427995
>何もないとimg見てる時間が無限に増える そのうち数時間でもいいから勉強すればいいよ 自分はそれで消防設備士2つ取れた
29 23/01/31(火)16:06:28 No.1021428549
清掃ある?
30 23/01/31(火)16:06:59 No.1021428678
>清掃ある? 清掃の人がいるからやらない
31 23/01/31(火)16:07:38 No.1021428850
>病院なんて電気止まったら地獄だよビルメンテの人は そんなしょっちゅうあるの?
32 23/01/31(火)16:08:20 No.1021429030
>>何もないとimg見てる時間が無限に増える >そのうち数時間でもいいから勉強すればいいよ >自分はそれで消防設備士2つ取れた 使わない資格の勉強するモチベが全く上がらない…自分の現場で使う資格は大体押さえたから許して…
33 23/01/31(火)16:14:14 No.1021430516
ビルメンのための志望動機とかどうすんの…
34 23/01/31(火)16:14:19 No.1021430536
そんなこと言って俺を騙すんだろ?知ってるからな
35 23/01/31(火)16:16:50 No.1021431087
敷地面積とフロア数と従事人数と用途がオフィスか商用か 複数テナントか単一かとか分かった上で 何があったら呼び出されるとか呼び出しない時はなにやってるとか分かるとやってみるか!ってなるかもしれない
36 23/01/31(火)16:20:12 No.1021431912
>病院なんて電気止まったら地獄だよビルメンテの人は そんなとこいきなり入った俺が回されるわけ無いだろ
37 23/01/31(火)16:23:56 No.1021432824
マンションの管理人みたいな感じの仕事内容?
38 23/01/31(火)16:24:38 No.1021433002
>マンションの管理人みたいな感じの仕事内容? 多分違う
39 23/01/31(火)16:25:04 No.1021433105
>点検してなんかあった時まで待機 …なんかあった時はどうするので?
40 23/01/31(火)16:25:58 No.1021433352
>>点検してなんかあった時まで待機 >…なんかあった時はどうするので? 電話でお助け呼ぶ
41 23/01/31(火)16:27:21 No.1021433700
高所恐怖症なんだけど
42 23/01/31(火)16:27:36 No.1021433769
泊まりの勤務が多いイメージだ
43 23/01/31(火)16:27:45 No.1021433809
おちんぎんはいかほどなの?
44 23/01/31(火)16:27:51 No.1021433837
常駐でヒマなとこに入り込むにはどうしたらいいの?
45 23/01/31(火)16:28:37 No.1021434030
ボーナスとか出ないと聞く
46 23/01/31(火)16:28:51 No.1021434083
>電話でお助け呼ぶ …ビルメン本人は作業する事無いの?
47 23/01/31(火)16:29:11 No.1021434177
空調の掃除とか地味に欲しいスキル
48 23/01/31(火)16:29:23 No.1021434231
田舎だとただでさえ求人少ないのに楽なとこ選んで入り込める気がしない
49 23/01/31(火)16:29:51 No.1021434343
すごい暇なのに人手不足ってずっと聞くな 暇なのに人足りないってよっぽどヤバいの?
50 23/01/31(火)16:30:11 No.1021434416
>>電話でお助け呼ぶ >…ビルメン本人は作業する事無いの? 勤務する時の契約や業務内容によりますね 知識がない素人に触られても困るし
51 23/01/31(火)16:30:16 No.1021434440
>…ビルメン本人は作業する事無いの? 初期対応 防火設備操作したりとか
52 23/01/31(火)16:30:33 No.1021434513
拘束時間ヤバそう
53 23/01/31(火)16:30:41 No.1021434544
>おちんぎんはいかほどなの? 手取り20万ボーナス無し
54 23/01/31(火)16:30:48 No.1021434575
30手前だけど今からでもなれる?
55 23/01/31(火)16:30:52 No.1021434594
>拘束時間ヤバそう でもすごい暇
56 23/01/31(火)16:31:07 No.1021434661
>>おちんぎんはいかほどなの? >手取り20万ボーナス無し 転職しようかな…
57 23/01/31(火)16:31:11 No.1021434678
>30手前だけど今からでもなれる? 50からでも大丈夫よ
58 23/01/31(火)16:31:12 No.1021434681
>手取り20万ボーナス無し つらくない?
59 23/01/31(火)16:31:21 No.1021434713
>すごい暇なのに人手不足ってずっと聞くな >暇なのに人足りないってよっぽどヤバいの? 契約に人員数が書かれてるから頭数揃えないといけない お仕事内容よりもお給料が安いから来ない
60 23/01/31(火)16:31:26 No.1021434737
暇な夜勤は平和な間は本当にただ座ってるだけでおちんぎん湧くようなのあるよな 運が良ければずっと平和だし
61 23/01/31(火)16:31:32 No.1021434770
一生手取り20はキツイだろ
62 23/01/31(火)16:31:34 No.1021434777
>>拘束時間ヤバそう >でもすごい暇 一番嫌なやつ!
63 23/01/31(火)16:31:55 No.1021434865
いもげしてていい?
64 23/01/31(火)16:32:17 No.1021434968
>いもげしてていい? みんなやってるよ
65 23/01/31(火)16:32:37 No.1021435036
>一生手取り20はキツイだろ そのナイフは他の人にも刺さるからやめろ!
66 23/01/31(火)16:32:52 No.1021435094
>>いもげしてていい? >みんなやってるよ やっぱやめよかな…
67 23/01/31(火)16:33:00 No.1021435141
手取り20万って子供部屋おじさんじゃないと生きていけなさそう
68 23/01/31(火)16:33:18 No.1021435196
そんなおいしい仕事ってコネとか必要なんじゃないの?
69 23/01/31(火)16:33:34 No.1021435255
定年退職した人がまだ仕事しないと生活していけない場合にやってるイメージがある
70 23/01/31(火)16:33:40 No.1021435281
仲介所通すからいい職場に入れるかどうかは運次第と聞いた
71 23/01/31(火)16:33:43 No.1021435296
ホテルはまあ…とにかくケチなのとお客に向けてる顔とマジで人格変わる人が多くてもともとヤンチャしてた人も多かったり…
72 23/01/31(火)16:33:59 No.1021435373
職場によるとしか言えないけどスマホイジっててもいいとこも多いよ ホントいもげ眺めにおちんぎん発生してる感じの日もある
73 23/01/31(火)16:34:06 No.1021435398
俺警備のバイトの面接受けて落ちたんだが
74 23/01/31(火)16:34:12 No.1021435417
どういう求人の探し方したらなれる? 普通に「(住んでる所) ビルメンテナンス」でいいの?
75 23/01/31(火)16:34:14 No.1021435427
療養型病院での当直の仕事とかこんな感じだなあ 何もやることがないけど居なきゃいけない
76 23/01/31(火)16:34:48 No.1021435543
忙しい日もある?
77 23/01/31(火)16:35:06 No.1021435612
弊社長老曰く病院の電気主任がミスしたせいで手術や人工呼吸器が一時止まり主任は解雇+云千万の賠償金を払うことになったそうな なので昇給よりも楽な仕事が重要なら電験を取得するな取得しても会社に報告するなとさ
78 23/01/31(火)16:35:24 No.1021435685
>どういう求人の探し方したらなれる? >普通に「(住んでる所) ビルメンテナンス」でいいの? ○○ビルサービスとかってとこさがすとか
79 23/01/31(火)16:35:32 No.1021435722
>そんなおいしい仕事ってコネとか必要なんじゃないの? マジで運というかそういうとこだと暇だし給料上がる見込みないしで逃げる人もいるのでその後釜 中には責任とプレッシャーに耐えられないって逃げるような人もいるそうだ
80 23/01/31(火)16:36:08 No.1021435858
暇な仕事はそれはそれでキツイだろ…
81 23/01/31(火)16:36:23 No.1021435941
勤務中にskeb作業できたらやるわ
82 23/01/31(火)16:36:24 No.1021435944
マジでおちんぎん安いからそこだけ我慢できれば…入ってから資格取ればいいし大事故や過失でもしない限りクビになる事はないよ 宿直業務がある現場だと朝9時から次の日の朝9時まで働いて2日分だから次の日が丸々休みみたいになるしそこへ普通の休日も合わさるから年間180日しか出勤してないわみたいなのが結構ある
83 23/01/31(火)16:36:53 No.1021436060
そんな暇でスマホまでイジれるならどんな資格も取り放題じゃん 最強の腰掛けでは
84 23/01/31(火)16:37:25 No.1021436189
>ホテルはまあ…とにかくケチなのとお客に向けてる顔とマジで人格変わる人が多くてもともとヤンチャしてた人も多かったり… ホテルマンにそういう人多いのはわかるわ… 俺の周りだけかもしんないけど
85 23/01/31(火)16:37:42 No.1021436262
>弊社長老曰く病院の電気主任がミスしたせいで手術や人工呼吸器が一時止まり主任は解雇+云千万の賠償金を払うことになったそうな >なので昇給よりも楽な仕事が重要なら電験を取得するな取得しても会社に報告するなとさ 賠償金は会社がもってくれるわけじゃないんだ…こわ…
86 23/01/31(火)16:37:42 No.1021436266
>そんな暇でスマホまでイジれるならどんな資格も取り放題じゃん それでなんの資格取る?
87 23/01/31(火)16:38:38 No.1021436519
>>そんな暇でスマホまでイジれるならどんな資格も取り放題じゃん >それでなんの資格取る? や、野菜ソムリエ…
88 23/01/31(火)16:38:43 No.1021436536
>>そんな暇でスマホまでイジれるならどんな資格も取り放題じゃん >それでなんの資格取る? い…いもげ鑑定士…
89 23/01/31(火)16:39:39 No.1021436749
ホテル業は…やめとけ…
90 23/01/31(火)16:39:49 No.1021436795
>また、月収分布は次のとおりです。(※) >・15万円未満 2.9% >・15万~20万円未満 36.5% >・20万~25万円未満 48.1% >・25万~30万円未満 9.7% >・30万~35万円未満 1.7% >・35万~40万円未満 0.0% >・40万円以上 1.0% う~ん やっすいなぁ!
91 23/01/31(火)16:40:24 No.1021436953
とりあえず手取り20なら今のより良いんだよなー ボーナス合わせても18万行かないくらいの今の職場じゃ いっちょやってみっか
92 23/01/31(火)16:40:39 No.1021437007
弊社どんなもんだったっけと思ったらギリギリ30万以上貰ってたわ…1.7%!?
93 23/01/31(火)16:41:03 No.1021437112
給料いい?
94 23/01/31(火)16:41:13 No.1021437156
>やっすいなぁ! 安くていいから暇な仕事したい人向け 俺はそれなのであってる 世界中の人間がそうなると困るのでみんなはいい給料もらえる仕事してくれ
95 23/01/31(火)16:41:31 No.1021437234
>弊社どんなもんだったっけと思ったらギリギリ30万以上貰ってたわ…1.7%!? SSRじゃん!
96 23/01/31(火)16:42:28 No.1021437468
中央値が20万前後ってことか… 何か内職とかけもち前提だな
97 23/01/31(火)16:42:31 No.1021437477
ざっと検索したら趣味の時間も取れる!みたいなアピールそこそこあって笑った
98 23/01/31(火)16:43:05 No.1021437612
明日からでもやりたいんだけど本当に募集してんのそんな楽な仕事
99 23/01/31(火)16:43:08 No.1021437627
現場コロコロ変わったりするの?
100 23/01/31(火)16:43:10 No.1021437636
基本給20万に資格手当20個以上付いて30万に届くかどうかだ
101 23/01/31(火)16:43:15 No.1021437648
>何か内職とかけもち前提だな そういう人は剥いてないよ… マジな話向上心無い人向けだから
102 23/01/31(火)16:43:36 No.1021437732
>明日からでもやりたいんだけど本当に募集してんのそんな楽な仕事 してるよ
103 23/01/31(火)16:44:13 No.1021437902
何気に35~40万がゼロな辺りに闇があるな
104 23/01/31(火)16:44:29 No.1021437946
就職はしたいけど志望動機が浮かばない
105 23/01/31(火)16:44:32 No.1021437963
>手取り20万って子供部屋おじさんじゃないと生きていけなさそう 結構快適に暮らせてるよアパートでも
106 23/01/31(火)16:45:03 No.1021438067
>就職はしたいけど志望動機が浮かばない 縁の下の力持ちになりたいと思いました とかそんなんでいいよ
107 23/01/31(火)16:45:29 No.1021438163
>就職はしたいけど志望動機が浮かばない ビルをメンテするのが夢でしたとかでいいのかな…
108 23/01/31(火)16:45:36 No.1021438187
安定した収入がほしいとか
109 23/01/31(火)16:45:41 No.1021438205
東京でも募集ある? 後引っかかりやすいワード
110 23/01/31(火)16:45:44 No.1021438218
志望動機や自己PRも出来ない奴が来ても困るって言われても困る
111 23/01/31(火)16:45:49 No.1021438238
良い職場なら人離れないのでは?
112 23/01/31(火)16:46:01 No.1021438294
>就職はしたいけど志望動機が浮かばない 自分が入った時は本当に正直に認定で電験貰いたいからって言ったよ
113 23/01/31(火)16:46:11 No.1021438325
やっぱりこの志望動機とか自己PRってクソだよ!こっちは応募してるから来たんだよ!
114 23/01/31(火)16:46:14 No.1021438339
>マジな話向上心無い人向けだから お>マジな話向上心無い人向けだから 俺はそれを求めている
115 23/01/31(火)16:46:41 No.1021438447
今度仕事場の正社員内部昇格試験落ちたらやってみるかな…
116 23/01/31(火)16:46:43 No.1021438454
>志望動機や自己PR 楽に稼ぎたくて…
117 23/01/31(火)16:47:01 No.1021438535
>俺はそれを求めている 求めちゃだめだよ!
118 23/01/31(火)16:47:11 No.1021438582
>>やっすいなぁ! >安くていいから暇な仕事したい人向け >俺はそれなのであってる >世界中の人間がそうなると困るのでみんなはいい給料もらえる仕事してくれ 給料そんなにだけど仕事内容が楽で交流や成長もないけどやりたいならいいよ!みたいな人向け
119 23/01/31(火)16:47:39 No.1021438689
お上品な会社はファシリティーズとか付けるからそこも目印にしていいかもしれない
120 23/01/31(火)16:47:47 No.1021438723
>東京でも募集ある? >後引っかかりやすいワード https://www.birumen-navi.com/ 専用のサイト見ろ
121 23/01/31(火)16:47:56 No.1021438772
職業訓練校にビル管理科あるからそこ行ってからにしたほうがいいぞ 学びながら金もらえるし 訓練校は訓練してる間も就活し続けます!って言えば基本通る
122 23/01/31(火)16:47:59 No.1021438780
交流ないの?雑談とかも一切しなくていい?
123 23/01/31(火)16:48:10 No.1021438828
当たり前だけど有事の時の対処だったり責任はそれなりに伴うからな
124 23/01/31(火)16:48:27 No.1021438908
仕事にもよるだろうけど面接で嘘つくのが上手い意味ないよな
125 23/01/31(火)16:48:40 No.1021438967
>交流ないの?雑談とかも一切しなくていい? ぼちぼちする現場だけどしない人もいるし気にならない
126 23/01/31(火)16:48:48 No.1021438997
>交流ないの?雑談とかも一切しなくていい? 業者来たときに案内するとか診断結果受け取ったり
127 23/01/31(火)16:49:16 No.1021439104
>仕事にもよるだろうけど面接で嘘つくのが上手い意味ないよな なんか現代社会は技術より人を騙す能力の方が重視されてるから…
128 23/01/31(火)16:49:16 No.1021439105
年収200万ってそんなに絶望か? 田舎なら楽じゃない?
129 23/01/31(火)16:49:26 No.1021439147
まあ何にでも言えるけど運とタイミングだよな ビルメンだって地獄なところもあれば天国なところもある
130 23/01/31(火)16:49:37 No.1021439194
車の免許なくてもできる?
131 23/01/31(火)16:49:47 No.1021439244
忙しいところは忙しいぞ その分稼げるけど
132 23/01/31(火)16:50:13 No.1021439344
ビルメンの地獄は他の仕事の地獄の比じゃないぐらいには楽だから他の仕事経て来るぶんには気にならないよ
133 23/01/31(火)16:50:24 No.1021439397
具体的に仕事的な見回り?は何時間位なの?
134 23/01/31(火)16:50:35 No.1021439443
田舎だと正社員でも手取り20万以下な所ばっかだぜ
135 23/01/31(火)16:50:35 No.1021439445
清掃も警備もまとめてビルメン扱いされてるけどここで言うのは設備だからな…
136 23/01/31(火)16:50:36 No.1021439448
>車の免許なくてもできる? できる
137 23/01/31(火)16:50:50 No.1021439504
>具体的に仕事的な見回り?は何時間位なの? 午前と午後に30分くらいかなうちは
138 23/01/31(火)16:51:24 No.1021439648
>具体的に仕事的な見回り?は何時間位なの? 現場の大きさ新しさによる メーター数個を一日一回見るだけもあれば半日歩きっぱなしとかもある
139 23/01/31(火)16:51:56 No.1021439776
今の会社がもし潰れたら考えてみよう もういい歳だし歳食ってても受け入れがある業界として頭に入れとこう
140 23/01/31(火)16:52:29 No.1021439898
>メーター数個を一日一回見るだけもあれば半日歩きっぱなしとかもある 楽じゃないじゃん
141 23/01/31(火)16:53:01 No.1021440017
>>おちんぎんはいかほどなの? >手取り20万ボーナス無し つまり暇で楽だけど稼ぎは悪い? …俺それでいいや興味出てきた
142 23/01/31(火)16:53:04 No.1021440031
1万歩ぐらい歩かないと健康に悪いんだよ!
143 23/01/31(火)16:53:11 No.1021440056
>田舎だと正社員でも手取り20万以下な所ばっかだぜ 田舎の議員とか手取り18万とかあるからな普通に
144 23/01/31(火)16:54:01 No.1021440268
ビルメン知らないけどスマホ観たり文章書いたり資格の勉強すら出来るような労働環境の現場なんてあるのかなあ… 一部のすげえ暇でかつユルいところをクローズアップして話してるだけにも見える
145 23/01/31(火)16:54:04 No.1021440278
夜勤キツくない? 介護で5年くらいやったけど出来ることならもう二度とやりたくな
146 23/01/31(火)16:54:33 No.1021440411
>心霊案件ってある? 年に3人以上死ぬホテルに居たことあるけどおばけの噂はあっても一回も幽霊出たことはないから安心してほしい 噂ってのも○○は出るんだぜ~みたいなので実際にそこで深夜作業したり寝泊まりしても出ないやつ
147 23/01/31(火)16:55:01 No.1021440541
資格なくても入れるよ 給料安いからマジで行き詰まって死にかけたら入るとこだと思う
148 23/01/31(火)16:55:26 No.1021440641
>介護で5年くらいやったけど出来ることならもう二度とやりたくな 徘徊したり脱走したりオムツ変えるやつはいないぞ
149 23/01/31(火)16:55:56 No.1021440786
>>俺はそれを求めている >求めちゃだめだよ! なぜ!?
150 23/01/31(火)16:56:02 No.1021440817
福岡だけど給料低くて悩んでるわ ビル管取ったけど手当も何もつかないし 東京とか他の都市に行くべきか
151 23/01/31(火)16:56:11 No.1021440851
>暇と聞いて気になってるけど常駐型なら暇とか病院やホテルじゃなきゃ暇とか聞くとやっぱり狭い門という気がしてくる ホテルと病院は忙しいうえにスタッフがいじめてくるぞ 病院は看護婦がホテルは清掃員以外のスタッフ全員が
152 23/01/31(火)16:56:21 No.1021440906
電工やってるけど明らかに楽そうだと思ってた 実際楽なのかよただ入るハードル高いかと思ってたわ
153 23/01/31(火)16:56:54 No.1021441026
資格いっぱいとっても責任だけ増えるから適度に摘まんで取ればいいよ…いっぱいあると責任者として異動あったりするし
154 23/01/31(火)16:57:16 No.1021441122
病院ホテル商業施設配属かで忙しさ全然違う 独立系か大手ゼネコン不動産子会社かによっても全然違う
155 23/01/31(火)16:57:17 No.1021441131
こうやって勘違いした無職がまたビルメンになって辞めるのか…
156 23/01/31(火)16:57:27 No.1021441186
>ビルメン知らないけどスマホ観たり文章書いたり資格の勉強すら出来るような労働環境の現場なんてあるのかなあ… 知らない奴があるのかなぁ…って思うのは自由だけど 俺は過去に4つ現場やって全部スマホ見れたり資格勉強できたりしたよ ただ手取り14万のところとかもあったけど
157 23/01/31(火)16:57:45 No.1021441260
>こうやって勘違いした無職がまたビルメンになって辞めるのか… 就活する分には偉いんじゃねえか?
158 23/01/31(火)16:57:47 No.1021441269
>ホテルと病院は忙しいうえにスタッフがいじめてくるぞ 本人のせいではなく?
159 23/01/31(火)16:57:53 No.1021441293
火災対応慣れてるし消防設備士と自衛消防と防災センター要員と上級救命と電気工事士2種あるけど上手くやれるかな? ボイラーとかわかんないんだけど
160 23/01/31(火)16:57:56 No.1021441307
なにっやはり騙そうとしていたのかあっ
161 23/01/31(火)16:58:11 No.1021441368
小さいビルを複数見る系は大変だからやめたほうがいいぞ
162 23/01/31(火)16:58:25 No.1021441421
夜勤ってだけでも精神と健康を削るから適正あるのに 固定じゃない仕事はもういよいよ厳しい適性がかかってくるから夜勤やシフト仕事って大変だよなと思う 工場とか警備とか警察消防医療関係
163 23/01/31(火)16:59:04 No.1021441598
>夜勤ってだけでも精神と健康を削るから適正あるのに >固定じゃない仕事はもういよいよ厳しい適性がかかってくるから夜勤やシフト仕事って大変だよなと思う 知らない人に大変そうって思われるのは悪い気持ちではない
164 23/01/31(火)16:59:15 No.1021441636
似たようなのだとマンション管理人は本当に楽だよ 定年したおっちゃんの応募ですぐ埋まるけど
165 23/01/31(火)16:59:31 No.1021441705
系列行きたいけど大変なのかなー
166 23/01/31(火)16:59:39 No.1021441749
>宿直業務がある現場だと朝9時から次の日の朝9時まで働いて2日分だから次の日が丸々休みみたいになるしそこへ普通の休日も合わさるから年間180日しか出勤してないわみたいなのが結構ある 実際の拘束時間で計算すると普通に9時5時の仕事のがマシだよ
167 23/01/31(火)16:59:52 No.1021441808
夏頃に転職したいから候補に入れとくよ
168 23/01/31(火)17:00:11 No.1021441883
夜勤ったって別に激しく動かないし… コンビニより立ってないからねマジで
169 23/01/31(火)17:00:12 No.1021441886
>No.1021441293 有能すぎる…
170 23/01/31(火)17:00:22 No.1021441924
>本人のせいではなく? 横からだけど看護師さんたちは職場環境でストレスが溜まってるのだ 下働きのビルメンごときに優しくする余裕なんてないのだ… オフィスビルの会社員の人とかはまだ対応が優しいよ
171 23/01/31(火)17:00:45 No.1021442024
贅沢言うけど焚き火に当たりながら汚いコップにウイスキー注ぎながら昔は俺もな…って嘘話言う仕事で手取り15万ぐらい欲しい
172 23/01/31(火)17:00:47 No.1021442028
なんか資格勉強しつつ安くていいからしばらく収入ほしい腰掛けとしてやる人も多そう
173 23/01/31(火)17:01:05 No.1021442110
>>固定じゃない仕事はもういよいよ厳しい適性がかかってくるから夜勤やシフト仕事って大変だよなと思う >知らない人に大変そうって思われるのは悪い気持ちではない 夜勤の仕事何個かやって思うのは 夜勤固定ならまだしも日勤夜勤はマジで体壊すから向いてる人は本当天職だと思う 俺には無理だ
174 23/01/31(火)17:01:21 No.1021442182
必然的に深夜勤務になるの?
175 23/01/31(火)17:01:32 No.1021442230
よく聞く名前の会社系列のビルメンだと自社ビルだけしか見ないとかあるしオーナーも自社だからお給料いいみたいなのはあるよ
176 23/01/31(火)17:02:54 No.1021442549
射精管理の話になってない…!
177 23/01/31(火)17:03:00 No.1021442581
>必然的に深夜勤務になるの? ない現場もあるっちゃある でも基本深夜あるよ
178 23/01/31(火)17:03:00 No.1021442582
ホテルマン(厨房含む)と看護婦はマジで嫌がらせしてくるからな… 基本的にビルメンはカスだと思ってて下等種族のくせに何俺と同じ空気すってんの?位のことやってくるよ マジであらゆるホテル病院でそうだからもう共通だとおもう 八つ当たりの対象ほしいだけなんだろうし
179 23/01/31(火)17:03:09 No.1021442622
看護師さんはストレス溜まるって聞くね 遺族にもう少し生きてる事にしておいて欲しいって言われて死体に点滴する事になった時自分何やってるんだろうって仕事そのものに疑問持ったりするらしいし
180 23/01/31(火)17:03:31 No.1021442702
スレ画見返したらどエロ笑っちゃった
181 23/01/31(火)17:03:56 No.1021442808
>実際の拘束時間で計算すると普通に9時5時の仕事のがマシだよ そう思う人はやらんかったらええ!マジな話
182 23/01/31(火)17:04:07 No.1021442851
ホテルはやめとけ...次の日が休日の日は忙しいし休みは少ないしフロントの事務所で夜勤は一人で寝ないといけない さらにキチガイ相手にする事になる 従業員だから温泉あるとこなら入り放題ではあるけど割に合わない
183 23/01/31(火)17:04:15 No.1021442890
オフィスビルはそもそも平日昼間しか利用者が居ないから土日休みになったり夜勤あっても警備だけとかは結構あるよ
184 23/01/31(火)17:04:20 No.1021442911
同じ会社でもビルによって当たりはずれあるし異動もあるから基本ガチャだよ
185 23/01/31(火)17:05:05 No.1021443104
当たり引いても異動もある...
186 23/01/31(火)17:05:10 No.1021443131
>看護師さんはストレス溜まるって聞くね >遺族にもう少し生きてる事にしておいて欲しいって言われて死体に点滴する事になった時自分何やってるんだろうって仕事そのものに疑問持ったりするらしいし それは流石にデマだろ
187 23/01/31(火)17:05:17 No.1021443162
某系列のホテルは火災報なっても握り潰して警報ならすなとかやっててビビる それ違法だぞ…
188 23/01/31(火)17:05:32 No.1021443212
ビルメン会社に入った後のガチャ次第な所がある
189 23/01/31(火)17:05:52 No.1021443290
ホテルの厨房は無理難題言ってくることは多いな… 大型冷蔵庫とかオーブンだとか直せるわけねーだろ
190 23/01/31(火)17:05:56 No.1021443297
>同じ会社でもビルによって当たりはずれあるし異動もあるから基本ガチャだよ 要するに他の仕事とあまり変わらない?
191 23/01/31(火)17:06:00 No.1021443316
医療はもちろん客対応必要な仕事の人達はストレスのため方ヤバそう
192 23/01/31(火)17:06:18 No.1021443392
合わないなら転職すればええ!
193 23/01/31(火)17:06:50 No.1021443533
>合わないなら転職すればええ! 実際ビルメン間の転職は楽というかやって当たり前みたいな感じだしな
194 23/01/31(火)17:06:50 No.1021443535
「」思ったより意識高いんだな… この仕事ずっとしてて給料カスだけどずっとimgできるし成果出す必要もないから無茶苦茶負荷なくていいぞ
195 23/01/31(火)17:06:55 No.1021443550
スレ読み返す限りだと人生色々やってみてからその後に改めてビルメンって仕事も考えてみてねって感じだな
196 23/01/31(火)17:07:08 No.1021443605
俺はオフィスビルで日勤→泊まり込み仮眠時間込みで24時間→仕事明けと次の日休み あるいは泊まり込み→明けと次の日休み→宿泊のループだったな 流石に昼間はずっとスマホいじってるわけじゃないけど夜とかはトラブル起きない限りずっと暇つぶししててよかった その次が超クソみたいなところだったけど…
197 23/01/31(火)17:07:11 No.1021443621
なんでホテルマンと看護師はそんなに嫌がらせしてくるの…?
198 23/01/31(火)17:07:21 No.1021443662
変人や働かない自己中も多いから頑張ってね
199 23/01/31(火)17:07:24 No.1021443677
>ホテルの厨房は無理難題言ってくることは多いな… >大型冷蔵庫とかオーブンだとか直せるわけねーだろ あなたは何のためにいるんですか?
200 23/01/31(火)17:07:41 No.1021443742
>なんでホテルマンと看護師はそんなに嫌がらせしてくるの…? お客さんに嫌がらせされてるから
201 23/01/31(火)17:07:43 No.1021443756
>医療はもちろん客対応必要な仕事の人達はストレスのため方ヤバそう 接客だったけど俺出入りの業者だのビルメンだのに八つ当たりなんかしたことないよ… 結局素質はあるよ まあ看護師はみんながみんなやるあたり本当にきついんだろうが
202 23/01/31(火)17:07:52 No.1021443801
就職なの? バイト扱いかと思ってた
203 23/01/31(火)17:08:00 No.1021443846
暇な勤務中に内職はできそう?
204 23/01/31(火)17:08:06 No.1021443876
>なんでホテルマンと看護師はそんなに嫌がらせしてくるの…? ストレス解消じゃないかな
205 23/01/31(火)17:08:06 No.1021443878
眠くなっちゃうから深夜に働くの無理
206 23/01/31(火)17:08:08 No.1021443886
>スレ読み返す限りだと人生色々やってみてからその後に改めてビルメンって仕事も考えてみてねって感じだな 大正解だ
207 23/01/31(火)17:09:13 No.1021444178
>あなたは何のためにいるんですか? 警備員にこれ言うやつもいるよね 捕まえろ!!(相手は刃物持ってる) 高い給料もらってるのになにやってんだ!(もらってない)
208 23/01/31(火)17:09:25 No.1021444232
>なんでホテルマンと看護師はそんなに嫌がらせしてくるの…? ぶっちゃけ嫌がらせされた!って人がずっと叫び続けるからなこういうの…
209 23/01/31(火)17:09:38 No.1021444285
>暇な勤務中に内職はできそう? 監視の目がなきゃ余裕 ゲーム大会やってる現場もあったよ
210 23/01/31(火)17:09:58 No.1021444349
>暇な勤務中に内職はできそう? できるよ 俺なんかアニメみてる 今期10本みてる
211 23/01/31(火)17:10:15 No.1021444439
>>なんでホテルマンと看護師はそんなに嫌がらせしてくるの…? >ぶっちゃけ嫌がらせされた!って人がずっと叫び続けるからなこういうの… ホテル病院の現場入って一度もされたことない人いるか…?
212 23/01/31(火)17:10:37 No.1021444516
>ぶっちゃけ嫌がらせされた!って人がずっと叫び続けるからなこういうの… ホテルマンきたな…
213 23/01/31(火)17:11:01 No.1021444624
面接の時の格好は私服?スーツ?
214 23/01/31(火)17:11:17 No.1021444693
これから受けようと思ってるけど受かるか不安だ
215 23/01/31(火)17:11:41 No.1021444780
ホテルも病院も嫌な対応されたけど 役所も商業施設もされたから単純に設備屋はどこでも下に見られてるだけだよ ホテルマンや看護師に性格キツイ人いることが多いってだけじゃないかな
216 23/01/31(火)17:11:46 No.1021444801
>「」思ったより意識高いんだな… >この仕事ずっとしてて給料カスだけどずっとimgできるし成果出す必要もないから無茶苦茶負荷なくていいぞ 違う 夜勤がつらいのだ
217 23/01/31(火)17:11:59 No.1021444868
会社にもよるけど大手じゃない限りは就職希望者は無資格者ばっかりだよ
218 23/01/31(火)17:12:13 No.1021444919
>面接の時の格好は私服?スーツ? ハロワの面接なら私服でいいよ
219 23/01/31(火)17:12:19 No.1021444946
>それは流石にデマだろ 住んでる辺りで遺産相続で超ゴタゴタしたデカいとこに心当たりはあるんだよね 昔の事だから~って言うけど丁度30年前ぐらいに醜い争い起こしたらしいとこ
220 23/01/31(火)17:12:32 No.1021445009
いわゆる老舗の高級ホテルでビルメンやってるけど嫌がらせとかは無いとはいえ確実にめちゃくちゃ下に見られてるな 実際立場的には下なんだけども
221 23/01/31(火)17:12:37 No.1021445025
>夜勤がつらいのだ 夜勤のないビルメンもあるよ
222 23/01/31(火)17:12:42 No.1021445045
>これから受けようと思ってるけど受かるか不安だ これ落ちるのって無職のヤバい人とかだと思う 異業種が当然のようにいる業界だよ
223 23/01/31(火)17:12:44 No.1021445055
資格とかも意識高いからとかではなくて取得する事でもしもの時に再就職楽になるかもという安堵を得る為だったりおちんちんに手当付くとか俗っぽい理由の人も多いぞ
224 23/01/31(火)17:13:20 No.1021445207
>これから受けようと思ってるけど受かるか不安だ 楽な所はマジで楽だよ ただ糞みたいな所はとことん糞だからマジでガチャ
225 23/01/31(火)17:13:33 No.1021445271
基本的に仕事先の働いてる人からは 学生から見た用務員程度の扱いをされると思えみたいなところある
226 23/01/31(火)17:13:35 No.1021445282
おちんちんに手当てが!?
227 23/01/31(火)17:13:51 No.1021445348
何度もガチャしていいよそういう業界だから ただ資格持ってるとレア率上がるよ
228 23/01/31(火)17:14:03 No.1021445389
え…用務員さんにはおはようございまーすくらい挨拶しなかった?
229 23/01/31(火)17:14:19 No.1021445450
>>すごい暇なのに人手不足ってずっと聞くな >>暇なのに人足りないってよっぽどヤバいの? >契約に人員数が書かれてるから頭数揃えないといけない >お仕事内容よりもお給料が安いから来ない 俺無職だから行けるぞ
230 23/01/31(火)17:14:22 No.1021445465
普通に接客業だから苦手な人はやめたほうがいいと思う
231 23/01/31(火)17:14:23 No.1021445476
>資格とかも意識高いからとかではなくて取得する事でもしもの時に再就職楽になるかもという安堵を得る為だったりおちんちんに手当付くとか俗っぽい理由の人も多いぞ 資格取るのって逆にそれ以外の理由の人いるか? 取らされたとかはともかく 遊びでとか腕試しにとかは僅かだぞ
232 23/01/31(火)17:14:38 No.1021445540
40半ばだけど入れるかなあ…営業しかやったことないけど
233 23/01/31(火)17:15:05 No.1021445666
施設そのもののガチャと上司同僚ガチャがあるから当たり引くまで転職よ
234 23/01/31(火)17:15:06 No.1021445671
>ただ資格持ってるとレア率上がるよ 上の資格書いた「」だけどレア度どのくらい? ノーマルレアくらい?
235 23/01/31(火)17:15:08 No.1021445684
>40半ばだけど入れるかなあ…営業しかやったことないけど 若手かな
236 23/01/31(火)17:15:15 No.1021445715
>40半ばだけど入れるかなあ…営業しかやったことないけど この業界では若手だぞ
237 23/01/31(火)17:15:16 No.1021445719
>40半ばだけど入れるかなあ…営業しかやったことないけど いけるいける 給料20万とかにたえられるなら
238 23/01/31(火)17:15:20 No.1021445737
現場雑工やってるけど大体の人が優しいよ稼ぎ少ない割にしんどいの分かってるからだろうか 仕事内容はキツくておちんちんも少ないよ特に今の季節は
239 23/01/31(火)17:15:22 No.1021445748
現職でちょっとメンタル壊した40代だけどいけるかな… このままだと砕け散る
240 23/01/31(火)17:15:36 No.1021445831
してない側からすると営業やれる人って何してもやれるんじゃねと思ってる 体力的なのはともかく
241 23/01/31(火)17:16:17 No.1021446024
ビルメンに20代とか入ってきたらみんなビビる?
242 23/01/31(火)17:16:34 No.1021446103
>上の資格書いた「」だけどレア度どのくらい? >ノーマルレアくらい? SRはあるから自信持って SSR資格もあるけどこの業界以外使わないやつだから
243 23/01/31(火)17:16:42 No.1021446143
>現職でちょっとメンタル壊した40代だけどいけるかな… >このままだと砕け散る お前はまず精神科とカウンセリング行け
244 23/01/31(火)17:17:02 No.1021446225
>ビルメンに20代とか入ってきたらみんなビビる? (逃がさん…お前だけは…)って気持ちになって転職されないように大事にする
245 23/01/31(火)17:17:08 No.1021446261
>ビルメンに20代とか入ってきたらみんなビビる? 大手なら新卒も普通に要る
246 23/01/31(火)17:17:13 No.1021446281
>ビルメンに20代とか入ってきたらみんなビビる? 若いなとは思うけど別に普通にいることはいるよ ただ若いなら忙しい現場とかに回されがち
247 23/01/31(火)17:17:26 No.1021446340
人生に見切りをつけるのに年来なんて関係ないぜ 若くして入ればそれだけ有利さ
248 23/01/31(火)17:17:27 No.1021446345
>現場雑工やってるけど大体の人が優しいよ稼ぎ少ない割にしんどいの分かってるからだろうか 雑工はね… 優しいけどめちゃめちゃ下には見られてはいるよ 丁稚みたいなもんだが
249 23/01/31(火)17:17:39 No.1021446403
暇だけど手取りゴミすぎない?
250 23/01/31(火)17:17:52 No.1021446453
>ビルメンに20代とか入ってきたらみんなビビる? 割といる
251 23/01/31(火)17:17:54 No.1021446464
ビル管電験エネ管施工管理技士でもなきゃこの業界じゃノーマルじゃねえかな…
252 23/01/31(火)17:18:18 No.1021446573
>暇だけど手取りゴミすぎない? 副業なり資格手当なりないの?
253 23/01/31(火)17:18:20 No.1021446582
業務時間にどのレベルまで許される? 例えば商業エロ漫画家が業務時間に漫画描いてて許される?
254 23/01/31(火)17:18:30 No.1021446626
>(逃がさん…お前だけは…)って気持ちになって転職されないように大事にする こうして逃げられなくなったのが俺だ もうぜってー他の仕事できねー
255 23/01/31(火)17:18:31 No.1021446631
夜勤は寿命の前借り感半端ないぞ 三交代よりはずっといいけど
256 23/01/31(火)17:18:36 No.1021446657
>ビル管電験エネ管施工管理技士でもなきゃこの業界じゃノーマルじゃねえかな… だよねえ やっぱほか行くか…
257 23/01/31(火)17:18:42 No.1021446680
>ビル管電験エネ管施工管理技士でもなきゃこの業界じゃノーマルじゃねえかな… そこまで行ったらSSRでいいよ…
258 23/01/31(火)17:18:48 No.1021446702
暇で手取りいい仕事はハロワになんて降りてこないんですね
259 23/01/31(火)17:19:12 No.1021446803
>例えば商業エロ漫画家が業務時間に漫画描いてて許される? 現場にもよるが余裕なとこは余裕
260 23/01/31(火)17:19:29 No.1021446878
>ビル管電験エネ管施工管理技士でもなきゃこの業界じゃノーマルじゃねえかな… やっぱそこら辺の資格持ちは給料上がるのか 給料上げたきゃ資格取れば上がる感じかな
261 23/01/31(火)17:19:36 No.1021446917
>>(逃がさん…お前だけは…)って気持ちになって転職されないように大事にする >こうして逃げられなくなったのが俺だ >もうぜってー他の仕事できねー 大事にされたのなら良かったじゃん お仕事どうです?
262 23/01/31(火)17:19:39 No.1021446932
>業務時間にどのレベルまで許される? >例えば商業エロ漫画家が業務時間に漫画描いてて許される? 責任者になってしまえばいいのだ
263 23/01/31(火)17:19:48 No.1021446967
SSR資格教えて 取ったら就職する
264 23/01/31(火)17:21:04 No.1021447315
>やっぱそこら辺の資格持ちは給料上がるのか >給料上げたきゃ資格取れば上がる感じかな ぶっちゃけ会社による 酷いところは電験ビル管エネ管持ってても持ってない人と給料変わらん
265 23/01/31(火)17:21:08 No.1021447334
>SSR資格教えて >取ったら就職する 場所によっては資格勉強しながら就職できちゃうよ
266 23/01/31(火)17:21:11 No.1021447346
自己PRと志望動機クソだよ なんで正直に言っちゃ行けねえんだ生活かかってんだよ
267 23/01/31(火)17:21:30 No.1021447439
今の職場も暇な部類に入るけど先を見ると潰れそうだし転職する時は一考してみようかな
268 23/01/31(火)17:21:39 No.1021447481
>SSR資格教えて >取ったら就職する 電験3種
269 23/01/31(火)17:21:44 No.1021447498
農協でノルマに給料持ってかれてるから手取りカスだしビルメンに転職したい…
270 23/01/31(火)17:22:07 No.1021447614
志望動機まじで書けねえ
271 23/01/31(火)17:22:19 No.1021447682
>農協でノルマに給料持ってかれてるから手取りカスだしビルメンに転職したい… 農協なんてやばい所なんで行ったんですが…調べたらゴロゴロ出てくるのに…
272 23/01/31(火)17:22:22 No.1021447690
農協「」初めて見た
273 23/01/31(火)17:22:23 No.1021447696
>酷いところは電験ビル管エネ管持ってても持ってない人と給料変わらん 酷え…
274 23/01/31(火)17:22:31 No.1021447736
資格と給料に関してはちゃんと資格手当あるところ選ぼうね
275 23/01/31(火)17:22:40 No.1021447779
都内のヒラメンで手取り22万くらいだけどまあ安いよな… 安くても楽なとこがよくて夜勤平気な人がくるとこだ
276 23/01/31(火)17:23:03 No.1021447884
資格って何持ってたら強い?
277 23/01/31(火)17:23:11 No.1021447934
電験3種は参考書の分厚さの時点ですごいよね 3種でこれって2種や1種取ってる人ら人外だろ…
278 23/01/31(火)17:23:34 No.1021448039
志望動機と自己PRで二の足を踏ん出る人は多そう
279 23/01/31(火)17:23:46 No.1021448089
>資格って何持ってたら強い? とりあえず電工2種持ってりゃ会社には入れる
280 23/01/31(火)17:24:11 No.1021448182
ビルメンって都内に沢山いる印象だけどその給料で都内で暮らしていけるのか?
281 23/01/31(火)17:24:57 No.1021448389
>3種でこれって2種や1種取ってる人ら人外だろ… その人ら発電所職員とか大学教授とかそういう人たちなので… 本物の専門家の資格だよ
282 23/01/31(火)17:25:01 No.1021448408
https://www.birumen-navi.com/kyujin/188683/ 話にあるのはこういうのでいいのよね?
283 23/01/31(火)17:25:10 No.1021448447
>>農協でノルマに給料持ってかれてるから手取りカスだしビルメンに転職したい… >農協なんてやばい所なんで行ったんですが…調べたらゴロゴロ出てくるのに… 公務員試験落ちてニートは嫌だからここしかねぇ!で行ったがやっぱり地獄だった フォークリフト免許とれたよ()
284 23/01/31(火)17:25:38 No.1021448586
>話にあるのはこういうのでいいのよね? あってるよ
285 23/01/31(火)17:25:55 No.1021448660
俺も割と職場暇だけど資格勉強なんかする気さらさら起きないからすげえよ… 動画見てimgやってゲームしてるだけだよ俺
286 23/01/31(火)17:25:59 No.1021448682
>電験3種は参考書の分厚さの時点ですごいよね >3種でこれって2種や1種取ってる人ら人外だろ… 勉強してるけど数学全然わからん…ってなる 虚数とか複素数とかこういうところで使われる知識だったんだ…
287 23/01/31(火)17:26:22 No.1021448774
>俺も割と職場暇だけど資格勉強なんかする気さらさら起きないからすげえよ… >動画見てimgやってゲームしてるだけだよ俺 最高じゃん
288 23/01/31(火)17:26:24 No.1021448783
めちゃくちゃ短いスポーツ刈りにして眉毛薄くしたらいじめられなくなったよ俺
289 23/01/31(火)17:26:35 No.1021448823
>>3種でこれって2種や1種取ってる人ら人外だろ… >その人ら発電所職員とか大学教授とかそういう人たちなので… >本物の専門家の資格だよ そう言う人ら用なのねもう仕事のための資格って言うか いや発電所職員は仕事だけど
290 23/01/31(火)17:26:45 No.1021448869
>大事にされたのなら良かったじゃん お仕事どうです? ホテルと病院勤務の時は糞最悪だったけど そこ以外は不満無くやれてる あと夜勤シフト慣れした後日勤専にされると辛い辛かった
291 23/01/31(火)17:27:29 No.1021449047
楽でも拘束時間長いのはな…
292 23/01/31(火)17:27:50 No.1021449149
求める人材 ◎ビルオーナーや他社管理員とコミュニケーションを取りながら仕事を進められる方 ◎オーナーのご要望をしっかりとヒアリングし、誠意を持って対応できる方 ◎ビル・施設利用者への気遣いや挨拶ができる方 ◎向上心を持って、資格取得等、様々なことにチャレンジしようという意欲のある方 贅沢言うな!!!!!!
293 23/01/31(火)17:27:55 No.1021449165
50代とか60代の新人が来るの当たり前の業界だから40なんてまだ若い方だぞ 逆に20代30代の若い人が入ってきても最初は仕事こんな楽でいいんですかって嬉しそうにするけど 結局みんな給料が安いからってやめちゃう
294 23/01/31(火)17:27:59 No.1021449187
やり直し利きそうだしやるだけやってみるか
295 23/01/31(火)17:28:04 No.1021449203
電気関係の職だと1番楽なイメージ 何か他の電気屋が過酷すぎない?
296 23/01/31(火)17:28:43 No.1021449399
>求める人材 >◎ビルオーナーや他社管理員とコミュニケーションを取りながら仕事を進められる方 >◎オーナーのご要望をしっかりとヒアリングし、誠意を持って対応できる方 >◎ビル・施設利用者への気遣いや挨拶ができる方 >◎向上心を持って、資格取得等、様々なことにチャレンジしようという意欲のある方 >贅沢言うな!!!!!! このお賃金と福利厚生で若い人材を!?
297 23/01/31(火)17:29:13 No.1021449518
>求める人材 >◎ビルオーナーや他社管理員とコミュニケーションを取りながら仕事を進められる方 >◎オーナーのご要望をしっかりとヒアリングし、誠意を持って対応できる方 >◎ビル・施設利用者への気遣いや挨拶ができる方 >◎向上心を持って、資格取得等、様々なことにチャレンジしようという意欲のある方 >贅沢言うな!!!!!! 給料あげな…
298 23/01/31(火)17:29:19 No.1021449545
>電気関係の職だと1番楽なイメージ >何か他の電気屋が過酷すぎない? なんで皆続けてんだろうね…
299 23/01/31(火)17:29:27 No.1021449576
弊社は泊まり手当がちゃんと出るから安心してくれ なんと1泊300円だ
300 23/01/31(火)17:29:37 No.1021449619
ビル管取ったらもう勉強やる気なくなっちゃった ていうか電験三種難しすぎ
301 23/01/31(火)17:29:39 No.1021449631
建築士とか施工管理技士とか取らされそう
302 23/01/31(火)17:29:46 No.1021449672
>求める人材 >◎ビルオーナーや他社管理員とコミュニケーションを取りながら仕事を進められる方 >◎オーナーのご要望をしっかりとヒアリングし、誠意を持って対応できる方 >◎ビル・施設利用者への気遣いや挨拶ができる方 >◎向上心を持って、資格取得等、様々なことにチャレンジしようという意欲のある方 >贅沢言うな!!!!!! 普通の人材じゃない…?
303 23/01/31(火)17:30:21 No.1021449845
>建築士とか施工管理技士とか取らされそう セコカンなんか業種全く違うから取る意味ねぇよ
304 23/01/31(火)17:30:52 No.1021449984
>◎ビルオーナーや他社管理員とコミュニケーションを取りながら仕事を進められる方 まずこの時点で駄目なのが多いな!
305 23/01/31(火)17:30:55 No.1021450000
>ていうか電験三種難しすぎ それはそう 真面目に電気系の大学レベルの内容が全部テストになってる感じだもん
306 23/01/31(火)17:30:59 No.1021450013
>求める人材 >◎ビルオーナーや他社管理員とコミュニケーションを取りながら仕事を進められる方 >◎オーナーのご要望をしっかりとヒアリングし、誠意を持って対応できる方 >◎ビル・施設利用者への気遣いや挨拶ができる方 >◎向上心を持って、資格取得等、様々なことにチャレンジしようという意欲のある方 >贅沢言うな!!!!!! まぁ上3つは普通にコミュニケーションがとれればいいだけだからな
307 23/01/31(火)17:31:56 No.1021450304
この業界居ると普通にコミュニケーション取れるってだけでもう貴重だからな…
308 23/01/31(火)17:32:20 No.1021450427
電験三種面接で取れるって会社で対策して面接しに行ったら「○○社さんさぁ全員同じこと言ってるよね?」って面接官にバレバレでめっちゃ笑ったわ
309 23/01/31(火)17:32:24 No.1021450440
クソみたいな職場の具体的な話聞きたいな
310 23/01/31(火)17:32:25 No.1021450447
>まぁ上3つは普通にコミュニケーションがとれればいいだけだからな ざっくり言うと客と同僚の両方とコミュとって相手の発言ちゃんと伝達して挨拶してね!って内容だもんな
311 23/01/31(火)17:32:44 No.1021450542
>>建築士とか施工管理技士とか取らされそう >セコカンなんか業種全く違うから取る意味ねぇよ テナント工事やってると先方の管理会社の人たいてい持ってるよ?
312 23/01/31(火)17:32:48 No.1021450562
>普通の人材じゃない…? ビルメンに普通の人材を求めるな
313 23/01/31(火)17:32:55 No.1021450589
今の会社がちょっとヤバくてもしもの時が不安だったけどこういう仕事もあるんだって知って少し気分が楽になった…
314 23/01/31(火)17:33:07 No.1021450636
普通の人は普通の仕事するんですよ…
315 23/01/31(火)17:33:48 No.1021450831
>電験三種面接で取れるって会社で対策して面接しに行ったら「○○社さんさぁ全員同じこと言ってるよね?」って面接官にバレバレでめっちゃ笑ったわ 面接で取れるってどう言うこと
316 23/01/31(火)17:34:25 No.1021451030
ビルメンは田舎とか地方には仕事ないからそこは注意だぞ ビルの管理だから当たり前だが