虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/31(火)14:16:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/31(火)14:16:14 No.1021403521

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/31(火)14:17:48 No.1021403859

AB+ですまない…

2 23/01/31(火)14:18:47 No.1021404059

輸血技術なんて確立できたのせいぜいここ数世紀だから進化とは関係ないんだろうけど それにしてもよくわからん仕組みだな

3 23/01/31(火)14:21:32 No.1021404651

>輸血技術なんて確立できたのせいぜいここ数世紀だから進化とは関係ないんだろうけど >それにしてもよくわからん仕組みだな 進化の過程で出来た多様性って奴だろう

4 23/01/31(火)14:24:58 No.1021405418

大昔に流行ったなRHマイナスAB型

5 23/01/31(火)14:25:29 No.1021405525

O -すげぇじゃん 理想の輸血袋

6 23/01/31(火)14:27:32 No.1021405959

これ貼られるたびに申し訳なくなる

7 23/01/31(火)14:29:27 No.1021406370

O型はマッドマックスでもハイオク血液みたいなこと言われてたな

8 23/01/31(火)14:31:28 No.1021406814

血球しか考えないならね…

9 23/01/31(火)14:31:56 No.1021406917

マイナスはそもそもめっちゃ少ないんだっけ

10 23/01/31(火)14:32:55 No.1021407125

AB+つえー

11 23/01/31(火)14:32:57 No.1021407137

>O -すげぇじゃん >理想の輸血袋 ウォーボーイのレス

12 23/01/31(火)14:34:30 No.1021407448

Rh-だから輸血が難しい!ってドラマとかでよくある話だけど実際どのくらい大変なんだろうね

13 23/01/31(火)14:35:33 No.1021407662

>Rh-だから輸血が難しい!ってドラマとかでよくある話だけど実際どのくらい大変なんだろうね 日本人だとRh+が99.5%らしいので まず0.5%の人を探すところから始まる

14 23/01/31(火)14:36:12 No.1021407792

O-が一番損してる?

15 23/01/31(火)14:36:25 No.1021407839

O型は血液凝固因子が少ないので出血による死亡率が上がるが O型は血液凝固が原因の病気の発症率が下がるとか https://kenko.sawai.co.jp/prevention/201911.html >例えばO型の人では、他の血液型の人と比べて、フォン・ヴィレブランド因子(von Willebrand Factor:vWF)という血液凝固因子(血液を固めて止血を助けるタンパク質)が3割程度少ないことが知られています。O型の人の場合、血液が固まりにくい特徴がある反面、血液が固まること(血栓)が原因で発生する病気が、他の血液型の人よりも少ないといわれています。O型以外の人は、O型の人と比べ、心筋梗塞のリスクが1.25倍、エコノミークラス症候群(静脈血栓塞栓症)のリスクが1.79倍との報告があります。 >■O型とO型以外の人を比べた場合のvWFの量と病気のリスク >高山先生の研究では、大けがをしたO型の患者さんは、他の血液型の患者さんよりも死亡率が高くなりました。O型の患者さんはvWFが少ないため、大けがをした際に出血が止まりにくいことが、O型の死亡率が高い原因の一つではないか、と考えられます。

16 23/01/31(火)14:38:14 No.1021408238

o型だと梅毒とか結核とかかかりにくいとは聞く

17 23/01/31(火)14:38:28 No.1021408291

黄金の血って言われてるんだっけO-

18 23/01/31(火)14:42:41 No.1021409204

俺が献血行ってもAB +でしか使えないのか…

19 23/01/31(火)14:43:28 No.1021409400

すげーなO- 世が許すなら金を稼げそう

20 23/01/31(火)14:44:46 No.1021409718

>まず0.5%の人を探すところから始まる Rh-ABの人は普段から登録してるんだっけ

21 23/01/31(火)14:45:07 No.1021409796

昔はあったね売血

22 23/01/31(火)14:48:09 No.1021410498

+か-か知らないや

23 23/01/31(火)14:50:59 No.1021411167

O-の割合って0.2%だから日本だけで24万人か… そこまで少ないわけではないな

24 23/01/31(火)14:51:29 No.1021411295

>+か-か知らないや 99.5%が+だからあんまり悩まなくていい

25 23/01/31(火)14:52:58 No.1021411656

>すげーなO- >世が許すなら金を稼げそう O-狩りかぁ

26 23/01/31(火)14:54:08 No.1021411941

血液くらい人口で作れないのか

27 23/01/31(火)14:56:11 No.1021412396

>血液くらい人口で作れないのか そこらに歩いてる血液袋がいるだろ?

28 23/01/31(火)14:57:16 No.1021412644

人工血液は動物実験まではこぎつけてたような

29 23/01/31(火)14:58:04 No.1021412791

マジか もう20年引きこもってる俺のO-を 世の役に立てる時が来たか

30 23/01/31(火)14:58:15 No.1021412827

これは全血製剤と赤血球製剤の話で血漿製剤になると真逆になるのが面白いところ

31 23/01/31(火)14:58:46 No.1021412937

O-だけど最近献血行ってなくてすまない…

32 23/01/31(火)14:59:37 No.1021413148

献血で血を抜くと失神するから協力出来なくてすまない…

33 23/01/31(火)14:59:56 No.1021413225

>マジか >もう20年引きこもってる俺のO-を >世の役に立てる時が来たか これに該当しないなら献血できるぞ 今は豪雪のせいでO型が全国的に足りないから出来れば行こう https://www.jrc.or.jp/donation/about/refrain/

34 23/01/31(火)15:00:26 No.1021413333

俺O+だけどもしカワイコちゃんの役に立てるならいくらでも献血に行くぞ

35 23/01/31(火)15:01:13 No.1021413510

実際は違う血液型で輸血する事なんて無いから気にすんな

36 23/01/31(火)15:01:28 No.1021413565

>俺O+だけどもしカワイコちゃんの役に立てるならいくらでも献血に行くぞ けんけつちゃんが喜ぶぞ

37 23/01/31(火)15:01:45 No.1021413630

>血液くらい人口で作れないのか あるにはある 30年後くらいに実用化されるかもしれない

38 23/01/31(火)15:02:08 No.1021413717

AB型は何でも受け入れられる 血も病気も

39 23/01/31(火)15:02:21 No.1021413777

ABはこれ居なくてもいいやつじゃん

40 23/01/31(火)15:10:59 No.1021415831

AB+が輸血液としてゴミすぎる

41 23/01/31(火)15:11:58 No.1021416043

異型適合輸血は実際は本当に緊急でもない限りやらないけどね

42 23/01/31(火)15:12:04 No.1021416059

O型っていつも不足してるイメージある

43 23/01/31(火)15:12:39 No.1021416180

少ないけどABO以外にも種類は沢山あるんだな

44 23/01/31(火)15:14:54 No.1021416670

O型の「血液」をそのまま誰これ構わず輸血したらそれはそれで溶血反応起こすぞ 分かってない奴がいるけど

45 23/01/31(火)15:18:09 No.1021417354

血が足りません!

46 23/01/31(火)15:21:11 No.1021418027

O-は最高のガソリン血液だって事がわかった

47 23/01/31(火)15:23:28 No.1021418508

-の血って便利なのに割合少ないんだな

48 23/01/31(火)15:24:28 No.1021418740

ボンベイ型っていうさらにレア物中のレア物があるらしいな

49 23/01/31(火)15:25:05 No.1021418910

>マジか >もう20年引きこもってる俺のO-を >世の役に立てる時が来たか お前が救世主だ

50 23/01/31(火)15:26:18 No.1021419206

献血行ったことないから行こうかなと思ってたけどAB+だからあんま意味なさそうだな…

51 23/01/31(火)15:26:25 No.1021419239

こういうのわかるまで何人ぐらいくたばったのか気になる

52 23/01/31(火)15:27:02 No.1021419368

RH-の人数がRH+と同じくらいって誤解が生まれない?大丈夫?

53 23/01/31(火)15:27:49 No.1021419580

気軽に手足なくなったり上からkg超えた金属降ってくる場所にお勤めでもなけりゃ細かい血液型とか気にしないでいいからな…

54 23/01/31(火)15:27:54 No.1021419601

俺がAOとかBOはないの?

55 23/01/31(火)15:28:52 No.1021419842

+-が全然覚えられないので毎回献血カードで確認してしまう

56 23/01/31(火)15:28:55 No.1021419852

>O型の「血液」をそのまま誰これ構わず輸血したらそれはそれで溶血反応起こすぞ >分かってない奴がいるけど それわからんやつが輸血の運用するようなことにならんしまあいいだろう

57 23/01/31(火)15:28:56 No.1021419854

Oは輸血しとけ 助かる命があるな

58 23/01/31(火)15:32:35 No.1021420731

B型とかいうコモン血液の俺

59 23/01/31(火)15:32:55 No.1021420820

オレOだけど抜歯して血が止まらねえとかキツかった

60 23/01/31(火)15:38:46 No.1021422193

昭和天皇はAB型のRh-だったので吐血しまくってた頃に日本全国からAB型のRh-の人が集められたらしい

61 23/01/31(火)15:40:23 No.1021422540

>Oは輸血しとけ >助かる命があるな 血液数値がダメだって…

62 23/01/31(火)15:41:13 No.1021422737

O?が一番大変?同じ血型でしか輸血できないし AB+は強いな

63 23/01/31(火)15:44:01 No.1021423375

>黄金の血って言われてるんだっけO- それはO型のRh null型

64 23/01/31(火)15:44:28 No.1021423469

日本は血液型がバラついてるけど アメリカとかだと7割0型とかじゃなかったっけ

65 23/01/31(火)15:45:33 No.1021423724

>それはO型のRh null型 マイナスすらつかないのあるのか

66 23/01/31(火)15:46:30 No.1021423945

>アメリカとかだと7割0型とかじゃなかったっけ 国によって結構偏ってる所多いみたいだね 病気の感染しやすさとか関係してたとか

67 23/01/31(火)15:48:52 No.1021424435

O型は本来0型だからな

68 23/01/31(火)15:49:51 No.1021424649

>>それはO型のRh null型 >マイナスすらつかないのあるのか 赤血球の抗原が5種類あって そのうちのD抗原が無いのがRh- 5種類全部無いのがRh null

69 23/01/31(火)15:53:37 No.1021425547

稀血ってやつか羨ましい…

70 23/01/31(火)15:54:04 No.1021425675

AB型の人は献血しなくていいってこと?

71 23/01/31(火)15:56:44 No.1021426301

>これに該当しないなら献血できるぞ >今は豪雪のせいでO型が全国的に足りないから出来れば行こう >https://www.jrc.or.jp/donation/about/refrain/ ふーん >動物または人に咬まれた方 えっ?

72 23/01/31(火)15:57:07 No.1021426402

Rhまで調べてねえや俺

73 23/01/31(火)15:59:45 No.1021426994

>AB+ですまない… AB+ってこんなジャイアンみたいな血液型だったんだね…

74 23/01/31(火)16:00:45 No.1021427225

同型輸血が原則 きっちり事前に型を合わしたとしても輸血前クロスマッチでダメならその血液製剤は使わない

75 23/01/31(火)16:01:14 No.1021427332

痛風ヘルペス持ちの油たっぷりな血液で良ければ…

76 23/01/31(火)16:02:00 No.1021427491

>AB型の人は献血しなくていいってこと? 緊急時は可能だけどあんまり良くないから同型が基本

77 23/01/31(火)16:05:12 No.1021428249

輸血袋言われるのも頷ける

78 23/01/31(火)16:05:15 No.1021428264

>AB型の人は献血しなくていいってこと? 献血のスレってたまに極端な人が来るよね

79 23/01/31(火)16:09:38 No.1021429360

O -ってめちゃくちゃ希少って聞いた気がする 自分がOなのは知ってるけど大多数が+らしいからそうだとは思ってるが

80 23/01/31(火)16:10:45 No.1021429642

O型マジ良質な血液タンク

81 23/01/31(火)16:11:10 No.1021429750

自分がAB+だから同胞を助けねば…になった

82 23/01/31(火)16:11:49 No.1021429910

ヘルペスとかもいいのかな?って思うけどどうなんだろう

83 23/01/31(火)16:13:14 No.1021430274

O-人間を量産すれば血液不足問題解決か

84 23/01/31(火)16:13:21 No.1021430290

学生時代輸血したら痩せ過ぎだから少量しか採れないとか言われてこう...無能...

85 23/01/31(火)16:14:19 No.1021430532

>O-人間を量産すれば血液不足問題解決か V8を讃えてそう

86 23/01/31(火)16:14:21 No.1021430540

https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20220801_027569.html 赤血球なら万能だけど血漿は逆に何でも反応する敏感野郎だよO型 検査する暇もなく今すぐ輸血しないと死ぬって緊急事態ならO型を入れるけどそうじゃないなら同型を入れるのが1番安全

87 23/01/31(火)16:17:01 No.1021431142

>ヘルペスとかもいいのかな?って思うけどどうなんだろう 問診で訊けばいいんじゃない?

88 23/01/31(火)16:18:24 No.1021431492

O-だけど血液あげても何もくれないんだろ? 金くれよ

89 23/01/31(火)16:20:48 No.1021432059

輸血が流行る世界だ

90 23/01/31(火)16:22:40 No.1021432518

>O-だけど血液あげても何もくれないんだろ? >金くれよ デカBlood感謝

91 23/01/31(火)16:24:53 No.1021433063

一方血小板ではAB型がどの型にも使える

↑Top